>>848
納入業者を変えた直後の悲劇だの。
まぁ、納品前に確認の電話を入れずに勝手に判断した納入業者も悪いが、だいたい歯科医
夫婦が悪い。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E5%B8%82%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E3%83%95%E3%83%83%E5%8C%96%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E9%85%B8%E8%AA%A4%E5%A1%97%E5%B8%83%E4%BA%8B%E6%95%85
>歯科医師の妻が市内の歯科材料業者に、フッ化ナトリウムのつもりで「フッ素」と注文し、
>業者はこれを歯科技工用のフッ化水素酸と解釈し、同院に配達した。その際、毒物及び
>劇物取締法に基づき、受領書に捺印を求めた。これは、普通物であるフッ化ナトリウムでは
>不要のものである。この瓶と従来使用していたフッ化ナトリウムの瓶の意匠が異なることに
>ついて、歯科医師は「前年暮から新たに取引を始めた業者であり、別のメーカーの製品では
>ないか」と思いこみ、品名を確認していなかった[3]。