アフリカ文学とか映画とかが顧みられないのは
彼らの表現力が本質的に劣っているからでも、人種差別のせいですらない
単純に彼らの国力がない。
少なくとも彼らの言語を翻訳して他国に流通させたり
比較的資本と技術力を要する作品を作ったりするのは難しい。
スポーツ選手ですら専念できる環境とか育成ノウハウとか用意するのは難しい
国力がないとできない。
途上国で強い選手の練習拠点が先進国にあったりする。

最近は媚中パヨさんがコロナの原因は中国じゃない!とか
発表したことに怒るなら隠ぺいするようになる!とかふてくされてるけど
まさに隠ぺいしたから怒りが向いてるんだろって。
かってのサーズだって、
人間じゃないけど豚熱(旧称豚コレラ)とかBSEとか口蹄疫とかでもここまで怒りは向かわなかった
防疫に失敗した国(日本もその中に入ってるらしい)が云々という理屈も
害が少ない豪州やベトナムや台湾も批判に参加しているしね。


国境がコロナを防ぐと勘違い〜という叩きもあるが、まさに中国の嘘を見破った台湾とベトナムがほぼ完勝した事が
逆に正しさを証明している。