民〇党類ですが民度が違います

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/05(金) 09:34:22.10ID:T1DVT2z20
!extend:on:vvvvv:1000:512
まあ民(〇党類)度なんですが(σ゚∀゚)σエークセレント!

きのこたけのこ核戦争の後で栄えた前スレ
民○党類ですがアルフォートです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1591266697/

ですがスレ避難所 その369
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1590351566/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/05(金) 20:45:04.95ID:QwWfMmmS0
>>794
リースで償却されたサキュバスはどこへ流れるのだろう、、、
2020/06/05(金) 20:45:39.68ID:BFIOTRd2M
こんな受けこたえだったら更に困ったことだろう
Q.どんな魔法を使ったんだ?
A.一心にアマビエ様に祈りを……
2020/06/05(金) 20:45:44.21ID:g5bo2RCH0
民度が高井高井ってそれ緊急事態宣言解除していってるときにマスコミが政府の手柄にしたくないから言ってたことと同じ意味なのでは…?
2020/06/05(金) 20:46:32.82ID:Bs2EVbtV0
>>798
アソ=サンの口の悪さばかりが取りざたされてるが、「お前らだけ治療薬持ってんだろ」っていうのもかなり失礼だと思うんだよね
普通嫌味の一つも言い返したくなるんじゃねえかなと
2020/06/05(金) 20:47:32.69ID:Co7SMEwp0
>>799
名物泡沫候補のみなさんはみんな死に絶えたんではなかったか
2020/06/05(金) 20:48:18.98ID:eGVzMJxH0
コロナの真相が分かるまでは生きていたい
2020/06/05(金) 20:49:04.47ID:xcr0AJET0
岡田光世「トランプのアメリカ」で暮らす人たち 「暴徒化する抗議デモ」報道への違和感
https://news.infoseek.co.jp/article/20200605jcast20202387404/
いまいち焦点がよくわかんない記事だな
>「黒人の犯罪率が高いのは、事実だ。でも、犯罪者に仕立てられることも、重い罪を着せられることも多いんだ。貧しい人も多い。
>これまで僕たちは戦い続けてきたけれど、何も変わらなかった。略奪や暴力がいけないことは、よくわかっている。でもあれが、
>社会に対するあいつらのせめてもの抵抗なのかもしれない。そう思ってしまう自分も、いるんだ」
>「私たちが望みや夢をかなえることができなかったのは、首をひざで押さえ続けられていたためだ。私たちの首からひざをどけろ、
>と告げる時だ」
ここらが黒人の本音なんだろう
2020/06/05(金) 20:50:02.87ID:UkJ/+xuz0
ラサール石井 吉村知事の分析要望に異議「できっこない」…「民度」問題に関連し
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/06/05/0013399824.shtml
たとえ東アジアの人間が感染しにくい何かがあっても、それは遺伝子や生活様式の差であって民族の優劣じゃない」と投稿した。

遺伝子の違いでコロナに強いというのは民族の優劣でないの?
2020/06/05(金) 20:50:54.46ID:GyaPUDjZ0
>>796
サキュバス的には食事だから、繁殖方法はまた別なんでは?
2020/06/05(金) 20:52:06.24ID:0vkPer1E0
>>806
ポリコレで守られながらアジア系を差別している黒人が何言ってんだかな。
そんな奴にはこんな言葉をささげるべき


「お前がダメなのはお前だからだ!」
2020/06/05(金) 20:52:31.59ID:WWi1v0xU0
>>798
・余計な外出はしない
・外出中に余計な事を喋らない
・用が済んだらすぐに帰る
・帰ったら靴を脱いで手を洗い、速やかに衣類を洗濯機に放り込んで風呂に入る
・風呂に入ったら石鹸で全身を洗い、湯船に漬かって温まる
・食事を済ませたら夜更かしせずにさっさと寝る

誰でも出来るのでは?
2020/06/05(金) 20:52:38.24ID:+qwNM+7c0
https://twitter.com/gretathunberg/status/1268871857526190081
ほーらやっぱりシナ人の手先だった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/05(金) 20:52:56.31ID:0udpuEx00
山城に弾道弾積む小説のkindle版がセールになってる
2020/06/05(金) 20:53:04.66ID:fIvb7MAT0
>>145
鰻屋はもともと出前があるのだ
作り置きの弁当より出前を頼んだほうが圧倒的に良い
2020/06/05(金) 20:55:14.66ID:4X6tKBHG0
>>749
Kって付くだけで印象悪いよね
マトモなK付きってSH60くらいしかすぐには思いつかない
2020/06/05(金) 20:55:35.72ID:LoHC99p30
米国の人口の13%にすぎない黒人が凶悪事件を起こした犯人の50%超を占めてる時点でかなり区別されてもしょうがないんじゃないか?
とまるっきり関係ない国に住んでる人間は思うんですけどね…
2020/06/05(金) 20:55:42.55ID:5wXTCCQ2d
>>779
渡邉哲也
@daitojimari
必死の方がいるので、テロ指定は大統領権限であり、議会の承認は不要、大統領が指定するだけです。また、それは組織でなくても総称で可能、現実に「YAKUZA」として指定されている。組織がないとするISでもそれを標榜する人や支援する人や団体グループが制裁対象になった。

何で指定出来ないと思い込んでるんだパヨクは
817名無し三等兵 (ワッチョイ fe05-8g8Q)
垢版 |
2020/06/05(金) 20:55:42.86ID:yv98Kjwi0
よし、分かった!(轟警部)
チャイナはメリケンで暴動煽って、米軍による民衆弾圧を発生せしめ、64天安門をメリケン虐殺事件でもって上書き保存し、消そうとしているんだ!(陰毛論)
2020/06/05(金) 20:55:47.71ID:/rqfhrA20
>>693
ハイヒールももこは500もらえる方が良いと言っていたニダ
マスクはつくれるとも

たしかにハイヒールももこなら自分でいくらでもマスクを縫えるだろうが……
2020/06/05(金) 20:57:32.85ID:yv98Kjwi0
ナゼにあぼんになるの(´;ω;`)
2020/06/05(金) 20:57:38.13ID:LaA8r7JZd
ですが民なら一番下一分間チャレンジ余裕である
https://i.imgur.com/ONI4q8Q.jpg
2020/06/05(金) 20:58:04.76ID:kLMavn9M0
そういえばイギリス軍が荷運びロボを導入したようで

兵士の後をついてくる「個人装備運搬ロボット」イギリス陸軍が導入
https://article.yahoo.co.jp/detail/f1e439a64eec87af686fcaac7f3d8f71405a4251
>イギリスのゼネラル・ダイナミクス・ランドシステムズUKが開発した「MUTT(Multi-Utility Tactical Transport=汎用戦術輸送装置)」
という8輪式の電動無人車両。1分隊程度の歩兵装備などを搭載し、兵士らに随伴して移動するロボットです。

>MUTTは自律行動モードに加え、遠隔操作モードでの使用が可能。自律行動モードでは自動的に兵士の後を付いてくるため、誰かが操作にかかりきりになることはありません。
遠隔操作モードでは逆に、兵士たちから離れた場所から攻撃し、援護することも可能になります。

>もちろん、搭載したセンサーを使い、偵察や情報収集(ISTAR)に使用することも可能。この際にも自律的に行動させたり、遠隔操作できめ細かく周囲の偵察警戒をすることができます。
https://i.imgur.com/Gl111Ia.jpg

将来が非常に楽しみ
2020/06/05(金) 20:58:38.58ID:eGVzMJxH0
マスク作るのって意外と手間がかかって疲れる
洗って縮むとしても貰えるのは嬉しい
2020/06/05(金) 20:58:44.82ID:QwWfMmmS0
>>817
もうミッドウェイの日やで
2020/06/05(金) 20:59:01.98ID:WWi1v0xU0
>>814
スーパードクター
2020/06/05(金) 21:00:04.22ID:LFLwP3+cd
>>815
凶悪すぎるというか、犯罪者集団と呼ばれても致し方ないのでは?
2020/06/05(金) 21:00:21.24ID:bbjCuHUu0
>>822
ホットボンド使えば難しくないのでは?
2020/06/05(金) 21:00:33.35ID:Xt0dpHf0a
浜波ちゃんアッアッ…
https://i.imgur.com/QzuApOj.png
2020/06/05(金) 21:00:48.35ID:WkcT0d4H0
黒人に黒人もアジア人を差別しているじゃないかと意見すると、
そんなのは黒人のごく一部で黒人がそう思っているわけではないと言い訳する。
それが通るのなら白人の黒人差別も同じなのでは?
2020/06/05(金) 21:00:49.01ID:ntLsCDFE0
海外翻訳系サイトの「日本は安全で安心できるぜ」的な記事に

>海外の名無しさん
>東京はほとんど日本語が出来なくても暮らせるくらい大きいよ。
>10年くらして"とりあえず生"しか言えない友人を知ってる。

オマエら日本語をちょっとは勉強しろよ…
2020/06/05(金) 21:01:08.42ID:L7iDoUsT0
>>768
あの「当時の常識は文章には残らない。」という見方は参考になりましたがね。

「犬が人を噛んでもニュースにはならない。人が犬を噛んで初めてニュースになる。」
という態度で歴史を見るという意味において。
2020/06/05(金) 21:01:20.00ID:kSvwlwC70
>>807
その考えは非常に危険なので今のうちに改めておくべき
「コロナに強い」は高い確率で「別の何かに弱い」んだよ
人間としての総体的なリソースに優劣はほとんどないんだから(一部チートを除く)
それとある時代では強みと思われた特性が、時代が下ると、あるいは別の国に行くと
途端に弱みになるなんてことも珍しくない

要するに図形としての面積はみな同じで
ひとりひとりカタチが違うだけ、みたいな理解がいい
2020/06/05(金) 21:01:21.30ID:KTwnBATU0
>>815
そんなことしたらもっと治安が悪化するし何も良いことないだろ
2020/06/05(金) 21:02:21.63ID:Co7SMEwp0
>>818
全然関係ないが、多分モモコだと思うんだけど
親父が大阪市内で喫茶店やってた時にバイトしてたんだよね

バイトに入ってしばらくしてから売れ始めて忙しくなったみたいで
半年くらいで辞めたんで、ウリは会ったことないけどな
2020/06/05(金) 21:02:57.77ID:UkJ/+xuz0
黒人だけが死ぬウィルス作ればいい。
2020/06/05(金) 21:03:05.86ID:BIlMQj0aa
>>806
犯罪率が高いのと冤罪が多いのは違う話なのでは?
あなたがすべきことは犯罪を減らすことなのでは?
2020/06/05(金) 21:04:09.78ID:UHVVBh6qa
黒人だけがウィル スミス
2020/06/05(金) 21:04:22.94ID:OJa1LP5I0
>>827
. 曰       暑いのでお休みしてます
ノ__丶    __ __
||第||     ヽ=@===/
||六||   ,,,.(・ω・` )) シャリ シャリ
||駆||  ,;'"'゙';,ヽと:::::)
||逐||. ̄ヽ、 ノ ̄ ̄ ̄ ̄
||隊||   .┴
||用||
2020/06/05(金) 21:04:50.46ID:eGVzMJxH0
>>826
洗えるかいそれ
2020/06/05(金) 21:05:27.65ID:pWUOeBYx0
>>834
それに近づけるべく頑張ったが白人にも効いたアル。
2020/06/05(金) 21:05:32.57ID:WWi1v0xU0
>>830
そしてそうした常識が最も記録に残りやすいのが第三者への愚痴などの手紙である

・○○は非常識な奴だ
・××で△△な事をしやがった。信じられない
・普通□□な時は◇◇するだろ? ○○はしないんだよ!
2020/06/05(金) 21:05:38.36ID:fIvb7MAT0
>>365

リベラル派はこう問いかける。「それで(我々の)気分が良くなるのか?」 保守派はこう問いかける。「そ れ は 役 に 立 つ の か?」
https://togetter.com/li/1420414

「安心と安全」にも通じるものがあるのだなあ
2020/06/05(金) 21:07:27.01ID:s6rujOTw0
ニョーン
<丶-`目´->y- マスク着用せずに馴れ馴れしくウリに話しかけるな
お気持ちクリニックの待合室で間合いを取ることが苦手な人
(遠回しな表現)の話し相手にされて疲れたわい
みんなお通夜みたいな空気なんだから察しろ
2020/06/05(金) 21:07:43.36ID:QwWfMmmS0
>>839
毛沢東思想というウィルスは、ある黒人にはてきめんに効いたな。
2020/06/05(金) 21:08:21.81ID:/CDsfhN00
>>842
淋ちゃーん(´・ω・`)
2020/06/05(金) 21:09:28.16ID:El72+lNra
>>538
拉致された方が戻って来る切っ掛けが
安倍さんが盗聴器越しに「妥協はしない」と強気に出たからだそうね
2020/06/05(金) 21:10:12.40ID:LoHC99p30
ロボが配備されたらイギリス軍でもこんなことが茶飯事になるんですかね?
https://www.youtube.com/watch?v=y3RIHnK0_NE
847名無し三等兵 (ワッチョイ 8940-FlVV)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:10:33.85ID:dgft3x/l0
ずっと気になっているんだが北朝鮮で拉致されたフランス人を見たという話はどうなったんだ。
おフランスの諜報機関と連携して捜査できないのか。
2020/06/05(金) 21:12:14.27ID:pWUOeBYx0
>>840
万葉集第20巻4382番
布多富我美 阿志氣比等奈里 阿多由麻比 和我須流等伎尓 佐伎母里尓佐須(防人歌)
ふたほがみ あしけひとなり あたゆまひ わがするときに さきもりにさす
【訳】フタホガミ(人名)サイテー!!オレが熱病で寝込んでるときに防人に指定しやがった!死ね!!
2020/06/05(金) 21:13:10.78ID:s6rujOTw0
>>847
とくに続報も見ないですねぇ
19号の侍医にフランス人たちが呼ばれてるはずだけど
身ぎれいなんだろうか
2020/06/05(金) 21:14:21.22ID:bbjCuHUu0
>>842
優しく微笑んでマスクを渡してあげないとそこは
2020/06/05(金) 21:14:25.97ID:WWi1v0xU0
>>848
クラス委員を決める日に欠席したら委員長にされるのは常識なので、それは別におかしくない。
2020/06/05(金) 21:17:18.93ID:s6rujOTw0
>>850
<#`Д´>着用してたものをわざわざ外したんだあのバカ野郎
前から馴れ馴れしくて嫌いだったけどここまで常識が無いとは
2020/06/05(金) 21:18:24.64ID:DTWmbPTt0
>>851
いやそれはおかしいだろう
2020/06/05(金) 21:18:46.91ID:8HCDH4MQ0
apple「勝ったな」(棒

「この待受画像は危険」は事実、ドコモ「Android 10」の一部機種で確認
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6dbf9caad0a169db6a5468a76d2956029e70a5f
2020/06/05(金) 21:19:01.81ID:OJa1LP5I0
>>852
ガチの人は常識が消え撮るからしゃーない
2020/06/05(金) 21:19:11.45ID:fc4v7JMp0
常識は誰も書き残さないっていう話題で思い出すのは
『誰も書かなかった日本陸軍』て本だなあ
なんだか暴露だのタブーに挑んだ風な本にありがちなフレーズだけど
細かすぎて誰もが書きのこすほどじゃないという情報が満載という
2020/06/05(金) 21:20:43.34ID:hYmz6N2d0
コンビニにタマガワエーザイとアイリスオーヤマの袋入りマスクが並ぶようになった。メイドインチャイナだが歓迎すべき進歩だ。
スーパーやドラッグストアのお一人様n点指定もほぼ解除。
あとはコーワの純日本製使い捨て三次元マスクの復活と、ニトリル手袋の供給正常化が待たれる。
2020/06/05(金) 21:21:31.61ID:xcr0AJET0
>>854
システムUIがsRGB以外に対応してないからなんではと言われてんな
まあ早いところ修正した方がいい
2020/06/05(金) 21:22:18.70ID:ISyC+Yv00
公民権運動ってアメリカの国家としては死亡フラグだったよね。
2020/06/05(金) 21:22:21.14ID:s6rujOTw0
>>856
文庫で出た陸海軍のトイレの専門書が面白いらしいですよ(未読)
2020/06/05(金) 21:22:45.23ID:ntLsCDFE0
>>851
始業式の日に寝過ごして学校休んだら石が教卓の真ん前になってました…
2020/06/05(金) 21:23:00.36ID:AfxzoRtK0
>>841
あぁ…こういうことなのか…
2020/06/05(金) 21:24:50.16ID:hYmz6N2d0
>>770
コマツ「敷居が高い(誤用)」
2020/06/05(金) 21:25:09.20ID:K9NoTnJh0
白人女「おいおい、清潔好きな日本人が
     不潔な白人に顔面乗車されて”民度”が高く硬くなってるぞ!」
2020/06/05(金) 21:25:20.26ID:/rqfhrA20
>>855
そういえばカンファスイの回答ってきましたか(小声)
2020/06/05(金) 21:25:49.43ID:IZV7jmwi0
そうやって人は学ぶんだ、
「迂闊なタイミングで休むとどえらい事になる」
という事を
2020/06/05(金) 21:25:58.69ID:OJa1LP5I0
>>865
まったくうんともすんとも
2020/06/05(金) 21:26:07.22ID:/rqfhrA20
>>857
興和の品もたまに見かけるようになったニダ
個人的にはタマガワエーザイの製品がオヌヌメ
2020/06/05(金) 21:26:45.58ID:8HCDH4MQ0
>>858
まぁsRGBのみ対応なのはいいけどハングアップするのはアウトよね
2020/06/05(金) 21:26:55.42ID:/rqfhrA20
>>867
信じられん
まともな会社じゃないな
2020/06/05(金) 21:27:31.20ID:Co7SMEwp0
>>862
「法人」って、現実主義だよね
だから会社は「お気持ち」には疎い
「お気持ち」がカネになるのか、換算するよね

だから資本主義はダメなんだ、という話なんだろうなあ
2020/06/05(金) 21:29:01.15ID:OJa1LP5I0
>>870
まともな会社ならあんな次亜塩素酸水をさも有効だという風に売ったりしない
2020/06/05(金) 21:30:05.17ID:Xt0dpHf0a
>>830
言っちゃ難だけど、それをはじめに教えられたのが逆説の日本史って、よっぽどめぐり合わせが悪いんだなあとしか。
そういうくそつまらんどうでもいいことばっか書いてある、パンピーの日記とかただの役所の木管の山やらを地道に読み解いてるのが本物の史学者で、
そういった世の史学者を差し置いて、適当な思いつきで学会がーとか知った口を叩いてんのが井沢なんよねぇ。
2020/06/05(金) 21:30:44.89ID:KYv3HumQ0
>>829
米軍基地の近くで酔っ払ってフラフラに歩いていた男が居たけど
金髪のネーチャンが前から歩いて来た途端に真っ直ぐ歩き始めてナンパしてたのを思い出した
2020/06/05(金) 21:32:41.53ID:AfxzoRtK0
少佐「機能しない名ばかりの英雄よりも、夢を語り続ける人形のほうが、いくらかマシよ。」

を一瞬一瞬思い出したが、的外れだった。
2020/06/05(金) 21:33:09.30ID:/rqfhrA20
>>872
やはり……
おそろしや
2020/06/05(金) 21:34:07.40ID:bbjCuHUu0
>>874
その後>>864になるのか……
2020/06/05(金) 21:34:21.10ID:AfxzoRtK0
さてとりあえず劇場版DBZみるか。
2020/06/05(金) 21:34:40.58ID:s6rujOTw0
これからの時期、車に放置しても次亜塩素酸水なら爆発はしないが
アルコールは発火するのが厄介だぬ
できれば使い分けたいものじゃが…
2020/06/05(金) 21:35:15.31ID:NXsrI/mF0
>>102
エルフは脱がすことができる
猫の魂が入った74式を連れて行くといい
2020/06/05(金) 21:35:21.54ID:bbjCuHUu0
>>879
魔法瓶にアルコール入れておくとか?
2020/06/05(金) 21:36:00.22ID:L7iDoUsT0
>>873
・・・当時高校生だったからね。

・・・ひたすら科学系の本を読んでいて、たまたま手に取った歴史の香りのする本だったからね。
2020/06/05(金) 21:36:15.79ID:OJa1LP5I0
>>876
まあ次亜塩素酸水自体はコロナに効くのでしょうけど
アルコール耐性菌やアルコール耐性ウイルスがナニをさしているのか
アルコール耐性の細菌、ウイルスが増えていると書いているから論拠を提示しろと言っただけだす
2020/06/05(金) 21:36:17.48ID:7MGaCz/f0
次亜塩素酸水の噴霧
結局どうすればいいんだろう
業者の言い訳に勝てる気がしない
2020/06/05(金) 21:37:18.18ID:eGVzMJxH0
マネーの虎みたいな番組がやっていた
そこに宇宙ゴミ問題に取り組む大学院生が出ていた
彼女は将来の夢を聞かれてこう答えた
私の夢は宇宙ゴミ問題を解決して社会的弱者を救済することです

彼女は特に考えなしに発言したのだろう
しかし社会的弱者が強者の中でどのように解釈されているかをありありと見えた気がした
2020/06/05(金) 21:37:46.92ID:s6rujOTw0
>>881
密閉が不十分な場合は気化して漏れるからなぁ…
2020/06/05(金) 21:37:52.82ID:BFIOTRd2M
>>880
そんな古い深夜アニメのネタ誰が憶えているというのか
2020/06/05(金) 21:38:35.77ID:WWi1v0xU0
>>861
教卓真正面は意外と死角なので、少しなら寝ていても気付かれない。
2020/06/05(金) 21:38:53.61ID:7MGaCz/f0
宇宙ゴミ問題がなくなると
どう社会的弱者が救われるんだろう
2020/06/05(金) 21:40:17.20ID:8HCDH4MQ0
>>887
漫画なら割と最近までやってたりするのだ…
2020/06/05(金) 21:40:30.80ID:Ax3d410/0
雇用統計米帝マジ米帝
2020/06/05(金) 21:41:04.33ID:OJa1LP5I0
>>884
安全性を保証する論文を提示しろと言えばいい
健康被害が生じた場合の賠償の確認と
2020/06/05(金) 21:42:13.14ID:UHVVBh6qa
>>889
彼女の遠い子孫が赤くて3倍の人になるのだろう
2020/06/05(金) 21:42:34.86ID:huprANut0
>>889
デブリ事故で死ぬ肉体宇宙労働者が減る
なお宇宙放射線
2020/06/05(金) 21:46:40.54ID:tOYyN8K+0
アメリカの5月の失業率、13.3%ですと@NHK

4月は14.7%だったから、若干カイゼンか?
2020/06/05(金) 21:47:24.55ID:tOYyN8K+0
>>871
「お気持ち資本主義」なる新しい経済システムが誕生するのかね?
2020/06/05(金) 21:48:25.67ID:tOYyN8K+0
>>883
クレベリンがアタリマエのように、ドラッグストアで販売されているのですが・・・
2020/06/05(金) 21:48:27.25ID:UHVVBh6qa
>>896
単なるユスリ・タカリでは?
2020/06/05(金) 21:48:30.58ID:/rqfhrA20
>>883
ちなみにNITEが試験を進めているそうです。
個人的には薄い塩水に次亜塩素酸ナトリウムが溶けたものではなく次亜塩素酸水溶液が生成されるなんて信じられないのですけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況