トランプ米大統領、ドイツ駐留軍の縮小指示=当局者
6/6(土) 6:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c662eb606fa2f7811ea49ba5f8895703910368f8
こちらと合わせて考えると興味深い。
文政権ピンチ!舐め腐った態度にキレたトランプが、「韓国切り」を始めた
6/5(金) 11:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd68774ef7693819ec77ac0c768b6ec4cc5f8af0
> トランプ政権が韓国に対して強気に出ている理由は幾つかある。その中でも意外に知られないことは、
>トランプ大統領の大統領選挙時当初からの取り巻きには、在韓米軍の撤退論者がいることだ。
> 筆者がその人々と出会ったのは、ワシントンD.Cでの勉強会であった。勉強会の主催者は、ジョージ・
>オニール氏、D.C政界でも知る人ぞ知るロックフェラーの四代目にあたる人物である。筆者はD.Cでの
>情報収集活動を展開していく中で、偶然に同氏とのご縁を得ることになり、その勉強会に参加する機会を
>得ることになった。
>■米国へのロビーイング代金の上位国は
> 勉強会はワシントンD.C郊外の施設で昼食を取りながらプレゼンテーションを聞く形で行われるものだった。
>参加者の詳細は書くことはできないが、議会関係者、メディア関係者などが多数存在していた。筆者の
>見立てでは、トランプ大統領独自の外交路線の根幹を形成する、トランプ大統領自身の考え方に近い
>立場の人々がいたものだった。
> その勉強会のテーマは「全世界の国々が年間米国に対して幾らのロビーイング代金を費やしているか」
>であった。そのランキング上位には、ドイツ、日本、韓国の名前が並んでいた。(あくまで司法省公式データに
>よるものであり、中国とサウジは別枠として扱われていた)
> その際に、彼らが勉強会で指摘したポイントは、非常に興味深いものであった。彼らの意見は「ドイツ、日本、
>韓国は駐留米軍が存在している国であり、これらの国々は米国を戦争に巻き込もうとしている」というもの
>だった。つまり、米国が世界の安全保障環境に関与することについて非常に懐疑的な立場を表明するもの
>だったと言えるだろう。
探検
民○党類ですが非常識なので記録に残します
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
426名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-uikQ)
2020/06/06(土) 07:57:45.52ID:F3elGBSp0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★10 [BFU★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 国民・榛葉氏「中国焦ってる」 ★2 [ぐれ★]
- 【北海道】「帰らなきゃいけないんです」札幌から稚内まで300km、9万円超のタクシー代踏み倒し…詐欺の疑い38歳女逮捕 [nita★]
- GDP世界二位だった日本国が、ここまで衰退腐敗してしまった原因って冗談抜きで何????? [804169411]
- 【悲報】国連、日本を「先進国」から「高所得国」へ再分類、事実上の格下げ [769931615]
- 【画像】ネトウヨと会話が成立しない理由がこちら・・・😱 [441660812]
- お前らが俺に勝てる分野って「顔面」くらいしかなくね?
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 「好きなVTuberの中身と知り合えて結婚できる」「自民党が高市派と反高市で真っ二つに分裂して政権交代する」 どっちがいい❓ [561711996]
