民○党類ですが非常識なので記録に残します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/05(金) 21:53:26.41ID:UHVVBh6qa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
なお、議事録は残さないもよう(σ゚∀゚)σエークセレント!

置餅前スレ
民〇党類ですが民度が違います
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1591317262/

ですがスレ避難所 その369
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1590351566/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/06(土) 11:20:12.12ID:s4mXE3pc0
>>678


    r'ニニ7      心の底から『甘物大好き』という気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬      香ばしく水飴を焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   カルメラ焼の鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」

https://pbs.twimg.com/media/EU5SeVAUMAcNVmw.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=fgv8kocR7kg
https://www.youtube.com/watch?v=TXTBSe8rFtg
2020/06/06(土) 11:21:04.76ID:DX6VoMCs0
>>191
めぞん一刻だな
2020/06/06(土) 11:21:08.71ID:7uI+1HDv0
自分は人種や国籍による差別はよろしくないよね、と思っているが、
残念ながら昨今のアメリカの騒動には、
黒人がいるところそこがアフリカとなるのだ、というお気持ちを禁じ得ない
2020/06/06(土) 11:22:15.55ID:6VEd1KTOM
アメリカの暴動は
どっちも銃器あるから
先に撃ったらヤバいという
妙なバランスが成り立ってような気も
2020/06/06(土) 11:22:22.16ID:wiJLEH4g0
>>672
州知事が州軍出してくれないから
しかたなく大統領が動かせる連邦軍を呼んだって理解だったんだが
2020/06/06(土) 11:22:55.48ID:IsDXYTWRa
>>700、714
マスコミはクソだって声を大に言ってくれる人が首長なのは、正直羨ましい。
2020/06/06(土) 11:23:09.15ID:0DQTDuw00
>>718
マグネシウムとナパームジェリーを混合した特殊火炎瓶投げる国よりはいいんじゃね?
2020/06/06(土) 11:23:23.15ID:gNBknsIw0
>>719
医療の社会保障がほぼ無い。
盗品のマーケットがある。
こういうものと思われてるから今更評判が落ちても気にしない。

やらなきゃ損と思われるのは、こんなとこかね?
2020/06/06(土) 11:23:24.46ID:3TLH+7K50
>>707
リーマンショックの時もだったが、「どんな金持ちだろうが致命的失敗をしたら破滅して無一文になる(だから破産リスクを避けるように行動する」というのは資本主義の基本のキですからね
それが歪められてしまったのはかなりまずい

今回大損したがきちんと損失を支払ったバフェット爺さんはやはり立派や (*'ω'*)
2020/06/06(土) 11:23:46.04ID:ksP10T8t0
週に一回だけ嫁に飯を作らせる
ホイル焼きとシチューは覚えた模様

子供にはちゃんと料理を教えてる
一緒に皮から餃子作るとか
2020/06/06(土) 11:23:49.64ID:1coumomf0
>>702
一応州内の治安維持(暴動対処)は想定してるはず>州陸軍


ただ>>672の州兵投入支持ってので引っ掛かるのはさ

これ、1992年のロサンゼルス暴動での州軍投入ともニュアンスが違う感がある
州軍投入を容認する層は「デモで誘発された"暴動"とは看做してない」って意味かもしれんなぁ
2020/06/06(土) 11:23:56.60ID:0B/dhBDBM
>>721
悍ましい事をするのではありません。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/06/06(土) 11:24:20.88ID:rnUSyFGh0
>>713
いうてウニも仙台の人間じゃないのでそこまで詳しくないけど…
なんやかんや国分町界隈くらいじゃないとそれなりの店が無いのよね
2020/06/06(土) 11:24:32.94ID:UCrZXu9Z0
>>718
今回の暴動、市街地の彼方此方に投擲用の得物を事前集積してたという情報が出ているのう。
完全に組織的犯行ですな。
2020/06/06(土) 11:25:57.73ID:XdPy3lqf0
>>662
先代機のハーガンは変形用のトラックに入って部品の交換(差し換えのプラモドルみたい)して変形させてたんだけど……。試作型を改良して量産した方が筋は良かったんじゃないかなあ。主機は量産型の方が良かった筈なんだ。
2020/06/06(土) 11:26:05.28ID:YCL3LnAxa
>>719
こういう新参者の暴力バカ騒ぎに参加しないで、粛々とカネためて土地買って事業興してカネモチになるんだから、そら白人から嫌がられるわな日系人
2020/06/06(土) 11:26:09.20ID:3TLH+7K50
>>723
白人が偉くても黒人が偉くても構わんが、最悪なのは中国人だということだけは忘れないでもらいたいのう>アメリカ人 (*'ω'*)
真の敵は白でも黒でも黄色でもない。アカだよ
2020/06/06(土) 11:26:16.45ID:cj7kBuWs0
チャンスには乗っかる時、リスクもこちらを見ている
2020/06/06(土) 11:28:19.42ID:1cUQ+KJM0
ロサンゼルス暴動で展開したのは連邦軍
これは州知事からの要請もあったパターン

今回は今の所どこの州も連邦軍の出動要請はない
ワシントンD.C.はトランプ大統領が州知事と兼ねてるから出来たって認識
2020/06/06(土) 11:28:20.30ID:XdPy3lqf0
>>488
あれもこれも2本のスティックでさせようのしないところは人間工学的なのかしら。
2020/06/06(土) 11:28:50.53ID:s4mXE3pc0
韓国の新型コロナ感染者51人増、累計感染者数1万1719人(6日0時)
朝鮮日報 6/6(土) 10:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b61fcd180f8ea07b3b98bc4ee3ff7741107383e


日本国内の新規感染者 +44人 17175人
死者 +4人 917人
退院者 +105人 15626人

昨日も新規感染者数でウリナラ大料理でしたとさ

流石に6月に入ると野党マスゴミも「韓国の優れたコロナ対策を日本政府は見習え」とは言わなくなりましたな。

むしろ日本より圧倒的に強権的かつ国民のプライバシーや人権ガン無視な手を使いまくってコレかと。
そして台湾は・・

台湾、きょうも感染なし 帰国者を除くと54日連続新規ゼロ 新型コロナ
台湾フォーカス 6/5(金) 14:13配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4428dd7d9c600ed5fa55a3271c8f22ce7f8a9e70
2020/06/06(土) 11:29:08.04ID:1coumomf0
>>734
つーか、州軍投入是とした層の中で連邦軍投入容認する層ってさ

今回の事案をむしろ破壊工作
(間接侵略までは行かないが他国勢力が扇動しているのでは?)と見て
早期鎮圧求めてるよーな気もするのよな

確固たる証拠に基く確信はないかもしれないけれど
2020/06/06(土) 11:29:13.97ID:cGxG68TW0
>>702
公民権運動などの激化で暴動が頻発した1960年代以降、大規模反乱などの事態が発生して警察や州兵だけでは
対処できない場合が懸念されたんで、連邦軍の対国内反乱対処計画自体は常に存在しているよ。
90年代のロス暴動の際には、この計画に基づいて陸軍や海兵隊が投入されているし。

ガーデンプロット計画
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E8%A8%88%E7%94%BB
> 秘匿名「GARDEN PLOT」としても知られている国防総省の市民擾乱計画は、アメリカ合衆国内の大規模な
>市民暴動に対応するための米陸軍および州兵の一般的な計画であった。[1] この計画は1960年代の市民暴動に
>対応して開発されたもので、アメリカ北方軍(NORTHCOM)の管理下に置かれていた。その概要は国内における
>大規模な騒乱に対して地方自治体に連邦軍と法執行機関の援助を提供するものであった。


州兵レベルだと本体業務に暴動対処があるんで訓練プログラムが組まれているし、連邦軍もここしばらく中東で
治安戦に投入され続けてきたし、今後もそういったケースがあると想定されているので、一通りの訓練を受けて
いる。
2020/06/06(土) 11:29:16.09ID:ulFPZiHC0
もはや先進的で優れた政治は憎悪の増幅装置だな
2020/06/06(土) 11:29:40.39ID:gNBknsIw0
>>729
本人だけの問題ならいいんですけどね。
当たればアメリカンドリーム。負けたら無一文が公平性であって
国が助けるのは違うよな?ああ?というのが、浸透してるかどうか。
2020/06/06(土) 11:30:40.30ID:3TLH+7K50
>>738
今回の売り方ジェノサイド相場は身震いしますね (*'ω'*)
暴落も怖い(これは誰にでもわかる)が、暴騰もそれに劣らないくらい実は怖いということを学びました
2020/06/06(土) 11:30:54.86ID:Nn4ErIfD0
一番最悪なのがアカなのは間違いないが
中国人と韓国人だとどっちがより最悪なのか
2020/06/06(土) 11:30:56.84ID:ksP10T8t0
>>740
JIS規格あるんじゃねーの
https://tokyo.jpncat.com/img/service/other/yph01.gif
2020/06/06(土) 11:31:47.35ID:wiJLEH4g0
>>738
こっちこいよ
2020/06/06(土) 11:32:19.91ID:cj7kBuWs0
>>746
だからこそ自分ルールに忠実であれ。上がっても下がっても楽しくなる
2020/06/06(土) 11:33:21.64ID:IsDXYTWRa
何故読めないのにポジションをとるのか。それが鮭には解らない。
2020/06/06(土) 11:33:23.93ID:nV9rSh1Q0
>>730
ウリの育った家では、餃子とうどん、草餅は家族みんなでつくるものだった
今日は餃子にしようか、となったら、子供たちは夕方には手をきちんと洗って
ワクワクして仕事が回ってくるのを楽しみにしてたなあ

粉こねて、小さくちぎって
で、親父が打ち粉振って平らにのしていく
で、具を包んで皿に並べていくんだ
2020/06/06(土) 11:33:43.89ID:gNBknsIw0
>>734
活動家が石を用意しても、「これで何するの?」とか「こいつが活動家だ!捉えろ!」みたいな反応なのが面白かったのでねw
文化の違いってバレるんだなあと。
2020/06/06(土) 11:34:03.78ID:XdPy3lqf0
>>525
確かに被害者のそれまでの人生は犯罪歴で真っ黒だ。だからといって未熟な警官の稚拙な制圧術で窒息していい訳じゃない。
罪を犯したと問われた警官は、正当な手続きで行われた裁判で裁かれなければならない。

暴動をおこしている奴等は地獄に落ちろ。
2020/06/06(土) 11:35:11.86ID:dwtfw1lS0
>>748
バックフォーは無いけど、日産のシングルレバーフォークはめちゃくちゃ乗りづらかった。
2020/06/06(土) 11:35:20.77ID:cj7kBuWs0
>>751
基本的に読めるやつなんて居ないさ。
2020/06/06(土) 11:35:32.79ID:+Eu7dNUh0
>>432
R-TYPE FINAL「おっそうだな」
2020/06/06(土) 11:35:36.78ID:nV9rSh1Q0
>>742
ちうごくが黒幕だ、とかANFAだっけ?アレが煽ってる、とか色々言ってるんじゃなかったか
2020/06/06(土) 11:36:36.23ID:wiJLEH4g0
>>754
解決方法はそれぞれ別のはずなのに
なんで問題の整理がデキないんだろうと思うよね
やらせている側はわざとなんだろうけど
2020/06/06(土) 11:36:41.66ID:cj7kBuWs0
>>757
戦闘機のバーゲンセールと見せかけて人命と尊厳のバーゲンセールだな
2020/06/06(土) 11:36:49.33ID:XdPy3lqf0
>>748
たった二本の操縦捍で、ロボットの手足使ってど突き合いさせるんですよ。勘弁してくださいよ!!
2020/06/06(土) 11:37:32.05ID:rnUSyFGh0
>>751
読めたら皆大金持ちさ
読めないなりに予測してリスクをとるのが楽しいのだ
2020/06/06(土) 11:37:38.99ID:IsDXYTWRa
>>756
それでギャンブルじゃないというのは、説得力が無いんだよなあ。
2020/06/06(土) 11:38:09.02ID:wiJLEH4g0
>>748
ぶちギレ金剛!! もこれに対応しているのかな
2020/06/06(土) 11:38:24.06ID:gNBknsIw0
>>754
コロナで肺をやられてたから、放り出した説もあるんじゃない?
不当に扱われて獄中死すれば万々歳で。
2020/06/06(土) 11:41:59.22ID:8aYEeGCR0
三文字さんが「日本は北朝鮮に多額の援助すべきだった」とかツイートしてて、
こいつホント鮮人好きだな、と思った。
2020/06/06(土) 11:42:34.54ID:ulFPZiHC0
予言者気取りの奴が最も信用出来ないわな
2020/06/06(土) 11:43:14.28ID:XdPy3lqf0
>>765
検死の報告書が出てます。被害者のコロナウイルスに感染してましたけれどそれが直接の死因ではないですから。
2020/06/06(土) 11:43:17.12ID:27bOsl0/a
米国のお巡りさんに逮捕術を広めるべきでは?
2020/06/06(土) 11:44:18.47ID:rnUSyFGh0
日本が北朝鮮に援助する条件

・拉致被害者を全員帰国させる
・拉致に対して謝罪と賠償を行う
・総連を引き上げる
・在日朝鮮人を全員回収する
・ソウルを火の海にする

最低これくらいは必要かな
2020/06/06(土) 11:44:20.54ID:cj7kBuWs0
>>763
まず先を読めないと言う前提でやってる。仮に不良債権債権化したときにどう対処するか?が大事。
自分みたいに失敗する前提で初手極少額エントリーしていれば失敗しても対処は比較的簡単だ。失敗したなら初手より確実に安い値段でより多く買える。そしてインカムで穴埋めすることも利益を売ることもできる。
2020/06/06(土) 11:44:44.94ID:1cUQ+KJM0
https://pbs.twimg.com/media/EZunhQlVAAA_JjS?format=jpg&;name=medium
https://pbs.twimg.com/media/EZupPX1U0AE1cbO?format=jpg&;name=large


株価ネタって事で
2020/06/06(土) 11:44:59.72ID:1coumomf0
>>739
4/29に州軍第40歩兵師団投入、4/30に州軍増派
5/1に知事の要請受けたブッシュ大統領が反乱法発動して州兵を一時連邦軍指揮下に
次いで暴動対処任務部隊JTF-LAを設けて連邦軍増派してる>ロサンゼルス暴動

>>743
>ガーデンプロット計画
この時期の市民蜂起・暴動対処は冷戦期に見直されてるけど
まだカラーコード戦争計画(ホワイト)由来なんだよなー

今回もし他の州知事から連邦軍の派遣要請出たら
9.11後に切り替わったあと初の展開になる罠
2020/06/06(土) 11:45:33.62ID:8aYEeGCR0
例の暴動、拘束されてる殺人警官が「アジア系の男に依頼された」とか証言して、
ファーウェイかどっかの支那企業駐在員が捕まると面白そうだな。
WW3勃発の確率が爆上げけど。
2020/06/06(土) 11:45:39.32ID:XdPy3lqf0
>>768
被害者は、ですね。いつものことながらよく間違えるなあ。(校正能力は笊だなあ)
2020/06/06(土) 11:48:17.41ID:ulFPZiHC0
日本でも制圧でやらかした例は過去にあるからな
今回は色々要素が重なって大炎上したと
2020/06/06(土) 11:49:25.42ID:+FxKCkss0
見た瞬間、「お前が抜けるんかァい!」とツッコんでしまったニュース

ブラジル大統領、WHO脱退を検討 盟友トランプ氏に同調
2020年06月06日10時06分

 【サンパウロ時事】ブラジルのボルソナロ大統領は5日、世界保健機関(WHO)が政治的に偏っている
として脱退を検討する意向を示した。
新型コロナウイルスへの対応をめぐり、WHOが中国寄りだとして脱退を表明した「盟友」のトランプ
米大統領に同調した。
ボルソナロ氏は大統領公邸前で記者団に対し「米国は脱退(を表明)した。われわれも将来的に検討する。
WHOがイデオロギーを排して活動しない限り、われわれも抜ける」と強調した上で、「国内の保健衛生に
ついて、部外者のおせっかいはいらない」と述べた。
両大統領は1日に電話会談。米ホワイトハウスによると、「保健衛生問題での協力」を確認した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020060600265
2020/06/06(土) 11:49:35.23ID:3TLH+7K50
>>763
ワイの考えでは、特に短期のトレードは基本的にギャンブルです (*'ω'*) 理由は「5分5分に見せかけて実は期待値マイナス」のゲームだから
短期トレードで長期的に勝ちたければ、この「マイナスの期待値」を頑張ってプラスにもっていかなければいけない。それもまたギャンブルと同じなのです

配当金とかがもらえる長期志向のトレードとなると話は複雑になるが、基本短期トレードになればなるほど単純にギャンブル性は上がっていくと考えていいと思う
2020/06/06(土) 11:49:56.89ID:s4mXE3pc0
>>525
つか日本でこんな前科てんこ盛りのチンピラが、今回の事件と同様に警察の過剰鎮圧で死に至っても、
世間の同情はあんまり集まらんよね。 

例えそれがマスゴミが特別扱いする在日であっても、この前科一覧が知れ渡ると同時に世論の同情は
あらかた消え失せるだろうし。

それに今回死亡したジョージ・フロイドはヒョロヒョロのチビではなく、身長2m近い大男だったから、
警官の側だって全力で取り押さえないと振りほどかれて逃走を許す可能性もあっただろうし。
2020/06/06(土) 11:49:57.38ID:cj7kBuWs0
>>777
よくわからん行動する人だな。トランプの真似かな
2020/06/06(土) 11:50:12.52ID:kO5TGl+C0
>>627
宇宙だと熱を出しにくいので廃熱を出す機構が無いとあんまり主機の出力上げてもすぐオーバーヒートするからなあ。
真面目な話超高出力の電流を放出するバッテリーじみた何かを主動力にした方が宇宙だと高エネルギー使いやすい。
2020/06/06(土) 11:51:27.70ID:cj7kBuWs0
>>778
失敗するのはたいてい短期トレーダーだよな。インカムなどの配当を考慮外にしてるから基本的にマイナスサムゲームで負けるやつが出てくる
2020/06/06(土) 11:51:31.40ID:1coumomf0
>>758
んー、そういうのとも少し違って、もっと素朴に

「どこか知らんが煽ってる奴がいるかもしれないし
gtgt続くと他所がちょっかい出してくるから早期鎮圧して欲しい」
みたいなニュアンスで鎮圧求めてるんでねーかな、と
2020/06/06(土) 11:53:43.79ID:cj7kBuWs0
(自分も利益が出てるだけで勝負的には負けてるけどな!)
2020/06/06(土) 11:54:19.84ID:+FxKCkss0
>>780
まあ、拠出金やら何やら、節約は出来るかもしれない
中国につくよりはぜんぜんマシではあるが、正直ブラジルがこのタイミングで脱退するとは予想だに
してなかった
2020/06/06(土) 11:55:03.65ID:cj7kBuWs0
>>758
オブライエン氏によるとチャイナじゃなくジンバブエ説出てるな。
2020/06/06(土) 11:55:42.43ID:fIUu0Wmhd
>>779
金嬉老事件
2020/06/06(土) 11:56:05.81ID:rwh4CJva0
>>763
株をギャンブルじゃないという奴は自分にそう言い聞かせてるだけか痛い目見てないアホかのどちらかだと思う
アホは痛い目見ても言いそうだが
2020/06/06(土) 11:56:53.88ID:F3elGBSp0
昭和の頃は当時の意識高い系が在日凶悪犯を擁護してばかりで胸糞悪かった。
2020/06/06(土) 11:57:18.01ID:ulFPZiHC0
株むずい
株わからん
株こわい
2020/06/06(土) 11:57:55.89ID:3b+/2vg+0
アメフトやバスケで活躍してたというフィジカルエリートだしなあ>例の黒人
2020/06/06(土) 11:59:56.58ID:gNBknsIw0
>>777
国連は結構分担金出してるんで、言う権利はあるかと。
延滞があるかどうかは知らん。
2020/06/06(土) 12:00:40.28ID:s4mXE3pc0
>>787
まーネットの影も形も無かった金嬉老事件の御代と違い、今はそういう情報は瞬く間に拡散しますしね。

先のクルド人への取り締まりを口実にしたパヨクデモも、そのクルド人の経歴と背後の組織との繋がりが
ネット経由で瞬く間に知れ渡ると、露骨に政治利用するはずだったリケン党もさっさと梯子を外してトンズラ
しましたが。
2020/06/06(土) 12:00:45.54ID:IsDXYTWRa
>>771
ならば外貨預金だけやってる方がリターンがよいのでは?
どうして読めないのに張るの、なんで負けるのが判っててギャンブルするのというのの、アンサーになっていない。
2020/06/06(土) 12:01:27.19ID:cj7kBuWs0
>>794
実際やってるのは外貨預金みたいなもんだよ。レバレッジかかってないもんw
2020/06/06(土) 12:01:32.63ID:1cUQ+KJM0
例のアンケートは調査期間が5/31〜6/1でトランプ大統領が教会に行く前になるんかね

後意外と支持政党に差がないのが面白い
2020/06/06(土) 12:02:03.18ID:m4IqyNXI0
>>790
素人は投信でOK
2020/06/06(土) 12:03:16.93ID:cj7kBuWs0
読めないから読めないなりにヘッジする。そんだけの話だよ。
ただしインカムがマイナスになりうる空売りはしない。(これが大事)
2020/06/06(土) 12:06:14.74ID:421ux+UN0
そもそも外貨預金も別に元本保証されてないからバクチなのでは…?
2020/06/06(土) 12:07:52.98ID:/Pn4+gm1d
>>793
>さっさと梯子を外してトンズラ
そうやって、モリカケ同様に敵を増やすやり方を、死ぬまで一生止められんのだろうな
正しく「※この方法しか知りません」だろうし
2020/06/06(土) 12:08:01.83ID:x3CvZO9x0
>>769
それで拳銃に勝てるん? で終了だと思う。
アメリカ警察の改革に必要なのは蒸着とか赤射とかする装甲服なんじゃないかと。
あー次点でボンタ君。
2020/06/06(土) 12:08:24.50ID:cj7kBuWs0
>>799
元本保証されてないものが全てギャンブルと言うなら基本預貯金意外はギャンブルになっちゃうな。預貯金すらもインフレ率等々で価値が一定ではないが…
2020/06/06(土) 12:09:00.08ID:421ux+UN0
しかしアレだ。
「確実な需要がある食品で、名前が知られて高い業界シェアがある」
つーて、○印乳業の株を買おうと思ったら……

先は読めないね。いい勉強にはなったが。(買わなかった)
2020/06/06(土) 12:10:32.05ID:IsDXYTWRa
>>799
円に戻さなければいいだけだから、元本なんてどうでもいいじゃん。

鮭は、預金も投資だと思うけどねえ。
2020/06/06(土) 12:10:38.13ID:3b+/2vg+0
ローランド・エメリッヒ監督の大作「ミッドウェイ」9月11日公開
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1256955.html
>「ドイツ人としての責任感があった。日本人を単なる敵としてではなく、敬意を持って描くことを心掛けた。多くの命が
>失われる戦争には勝者は無く、敗者しかいない。だからこそ、二度と起きてはならない戦争を描いたこの映画を日米
>の海兵たちに捧げる内容にしたかった」と語るエメリッヒ監督。
ドイツ人目線か……どんなもんじゃろかね
2020/06/06(土) 12:10:47.23ID:3TLH+7K50
>>790
それが分かっていることは重要です (*'ω'*) 相場は怖いのだ

>>794
読めるとか読めないとかではなく、キモになるのはリスクマネージメントです
つまり「○○%くらいの確率で¥〇儲かり、△△%くらいの確率で¥▽損します」という見通しがあって、
前者が後者よりも十分に大きいと判断できれば行ってよい。その繰り返しです

一つ一つはギャンブルに近いが、きちんとマネージメントできれば長い目で見れば「事業」に近いものになる。それがトレーダーの仕事です
2020/06/06(土) 12:11:03.72ID:421ux+UN0
>>802
まーね!
2020/06/06(土) 12:11:08.58ID:+FxKCkss0
>>792
去年の暮れに、こんなニュースあったんよ
有料記事なんで途中までだが、2014年から予算不足を理由に分担金を滞納、2016年に政権が
代わって以後支払いを再開するも一部しか払っておらず、滞納額が積み上がる一方だとか

ブラジル、国連の投票権を喪失間際 分担金未払いで
2019/12/5 6:49
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52979690V01C19A2000000/
2020/06/06(土) 12:11:49.35ID:421ux+UN0
>>804
まあ、お金を運用する手段のひとつだからな。
2020/06/06(土) 12:12:45.28ID:+FxKCkss0
ちなみに、ブラジルは既にIAEAやユネスコなどの国連機関での投票権を失ってるそーな
2020/06/06(土) 12:12:57.98ID:7uI+1HDv0
お前がギャンブルだと思うものがギャンブルだ。ただしそれが他人の同意を得られるとは限らない
2020/06/06(土) 12:13:37.48ID:1cUQ+KJM0
ブラジルはどこに行こうとしてるのか
2020/06/06(土) 12:13:56.89ID:dwtfw1lS0
ブタジルは先進国だったのにのに、
2020/06/06(土) 12:14:11.03ID:x3CvZO9x0
>>802
そうそう、ステイ(手持ちのカードを交換しないで持つ)もギャンブルの一手だし。

ぶっちゃけこの世に投機的要素が0の物など無いのだと思う。生きる事はギャンブルだw
日本人はたまたま円と言う鉄板通貨を握ってるだけで勝ててたけど、来年も同じかどうかは分からないのです。
2020/06/06(土) 12:14:34.25ID:IsDXYTWRa
>>806
まあ鮭は、おためごかしを言うな投資はすべてギャンブルだ派だという事だよ。
2020/06/06(土) 12:14:49.40ID:cj7kBuWs0
結局のところ損益よりも利益を得られ続けられるならそれでやり方的には間違ってないってことでいいんちゃう。
2020/06/06(土) 12:15:00.87ID:m80+A2dN0
>>805
ドイツ人目線だからろくなもんじゃないなと思ってしまうわたし
2020/06/06(土) 12:15:22.89ID:c3rv5dVTM
>>748
よく事故が起きないな
2020/06/06(土) 12:16:24.57ID:cj7kBuWs0
投資と言う単語でが好きでないならば資産運用という単語に置き換えてお茶を濁そう。
2020/06/06(土) 12:16:26.13ID:xsNhLEggd
競馬にせよパチンコにせよ、産業として成立する以上払った金より戻ってくる金の期待値が少ないのは当然だが、株の場合はそうとは限らない。
2020/06/06(土) 12:16:27.48ID:421ux+UN0
あと、めんどくさくないとなおよい。>>投資
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況