>>126
6月に入ると都内の百貨店はそれまでの総自粛ムードの反動で売り上げ爆発状態らしい。


【近ごろ都に流行るもの】「百貨店営業再開」 自粛の反動で客単価上昇、財布のひも緩む
産経 2020.6.6 15:00プレミアム

コロナ後の消費活動。百貨店の全館営業再開は、その大きな契機だ。 閉ざされたシャッターが開いて街に明るさが戻り“新日常”が始まった。
早々の東京アラート発動で、出はなをくじかれた感もあるが、緊張と緩和を繰り返しながらコロナと共生し、経済を回していかなければ日本はもたない。

久々に足を踏み入れたフロアには安全確保の警戒感とともに「待ってました!」の熱気が漂う。 「景気回復に貢献」「給付金10万円の使い道」…。
財布のひもをゆるめる理由には事欠かない。夏のセールも今年は前倒しで始まっている。
(中略)
再開から2日間の営業実績は、前年同時期の土日と比べて入店客数9割、売り上げも7割に達した。
消費欲旺盛な中国系はじめ、外国人観光客が消えた中でのこの数字だ。 われわれは自粛の間、いかに買い物に飢えていたのか。(後略)
https://www.sankei.com/premium/news/200606/prm2006060005-n1.html