(日米安保の現在地 近未来の同盟)戦闘機、米圧力で共同開発へ 英との連携、阻まれた日本
https://www.asahi.com/articles/DA3S14504674.html
1.F3開発は、防衛省は当初、日英開発を目指したが、れいによって、
 米国から圧力が掛かって日米開発というオチになった。

2.グローバルホークは、すでに生産終了パーツなどの調達もあって、
 取得コストが防衛省の見直し基準をオーバーし
 (取得コストですでに23%オーバー&運用コストまで含めるとさらに上昇)、
 防衛省内では調達中止を含めて政府側と協議するという判断になったが、
 これもそれやると政府の無謬性に傷を付けるので止められなかったとか。


F3が日米共同開発なのは最初から決まってるわけだしな
日英共同開発のF-1、日米共同開発のF-2
どっちがましだったか?