>>224
というより、VRでがっつり長時間フル活動ゲームなんてのはプレイヤーが耐えられない
モニタを眺める他人事ではなく目の前にいる実物大の存在と対峙し、ゲーム内に飛び込む代物なんで、とにかく疲れる
首を動かして周囲を見なければいけないので、どうしてもチャプター分けとか短時間で一区切りつけられる作りにしないと持たない
そういう人間側が持たない事情があって、ソフトもそういう作りになってるわけさ

VRだと、映像だってわかってても、人食いサメが口を開けて襲い掛かってくるのは凄いストレスなもんで
明るい雰囲気のアストロボットはストレスが少なくて、意外と長時間できるけど