弾道ミサイルを迎撃するPAC3の改良型、4基地に配備 ミサイル対処能力向上
丸茂吉成航空幕僚長は12日の定例記者会見で、弾道ミサイルを迎撃する航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の
改良型を3〜6月にかけ、習志野(千葉県)、浜松(静岡県)、芦屋(福岡県)、築城(同)の4基地に配備したと明らかにした。

改良型は「PAC3MSE」と呼ばれ、レーダーや発射機などを改修した。迎撃できる高度が従来の十数キロから数十キロに延び、
防護できる面積は2倍以上に拡大。レーダーでより小さいミサイルを探知できるようにもなった。
(以下略)

共同通信 6月12日
https://this.kiji.is/644089833754920033

既存のPAC-3が全部MSEに更新されるのは令和何年度?