民○党類ですが年間3海保

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/15(月) 18:11:12.08ID:TdhZzFCq0
!extend:on:vvvvv:1000:512
もしくは3Jaxa(σ゚∀゚)σエークセレント!

楽しい選挙な前スレ
民○党類ですが赤と黒のお赤飯です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592140457/

ですがスレ避難所 その370
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1591786471/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/15(月) 23:28:42.28ID:lXNFJMvld
>>591
退治した猫だけじゃあ、肉が足りないつうこと。
2020/06/15(月) 23:29:28.53ID:jAIpBJUa0
>>703
いや、核こそ21世紀ではないか。核ロケットで軌道にモノを運ぶべきだ。

何で未だに化学燃料とか使っているのか。
2020/06/15(月) 23:29:34.37ID:b8r/tg/w0
>>710
一つ目のイベントが早まったとしても、その後二つ目以降のイベントもあるんだよなあ

何がとは言わないけど
2020/06/15(月) 23:30:03.06ID:sjj12ESz0
>>704
国内主導になれば地元に仕事を落とせる可能性増えるからなー
2020/06/15(月) 23:30:13.19ID:9O7lv+Soa
>>696
ちょっと待って、西海岸じゃなくて“あの”NYでですか?
それじゃあどうせクオモ州知事も市長もデモに賛同したりデモ隊の前で演説したりするんでしょ?

いやいやいやいやいやいや
2020/06/15(月) 23:30:28.36ID:3Sej1Nt8M
>>704
10年単位でかかるプロジェクトでまだ6月だし進みようがないのでは
2020/06/15(月) 23:32:37.29ID:niHI+zXQ0
>>708
あれって開発すすんでいるんですかね?
2020/06/15(月) 23:32:41.29ID:lXNFJMvld
>>662
落下予定地の宅地を買収した方が安上がりだな。
2020/06/15(月) 23:34:56.62ID:e/qMkMEI0
>>657
ポイントはウインナーの切り方とケチャップの投入タイミングなのかな
生マッシュルームなんて、田舎のスーパーじゃ売ってないんよね
シメジの類は凄く種類が多いんだが
2020/06/15(月) 23:35:39.97ID:OJMTMmbZ0
>>713
どこから打ち上げるの-?
2020/06/15(月) 23:37:12.21ID:IEnYmzLs0
>>721
都庁の屋上
2020/06/15(月) 23:37:29.67ID:b8r/tg/w0
EORやLORといった概念をうまく活用して…
2020/06/15(月) 23:38:10.45ID:ePQviFWt0
いよいよ米の国の政策金利も0%になる可能性が出てきて戦々恐々です。(持ってないけど)

世界的な利下げ競争に発展しそうで嫌だな
2020/06/15(月) 23:39:14.20ID:5KifPEYF0
>>708
電子励起爆薬や純粋水爆のような核兵器を代替出来る威力の非核兵器がいつか実現するのかねえ
2020/06/15(月) 23:39:46.80ID:UBydjuWH0
普通に落下物が邦人を殺傷させたらゴミや第五列による背後からの一撃に格好の材料を与えることになるから警戒するのはそこまで不思議とは思わないけど
ウリが国内世論への不信感が強すぎるんですかね

>>703
反物質爆弾とか?
核融合発電と反物質爆弾が欲しいです
NPT条約が禁止しているのは核兵器だけだしセーフセーフ__
2020/06/15(月) 23:39:55.12ID:7mQuA1XNM
>>718
しらんけど、そんな工学を変えるかもしれないエネルギーがあるなら
研究しないわけはないのではないか

以前中国が開発したと言い張ってた金属窒素は電子励起爆薬を意図したフカシだったのかな
2020/06/15(月) 23:39:59.16ID:e/qMkMEI0
ちなウリのお勧め日本式洋食メニューはシーチキンのオムライス

タマネギとニンジンをみじん切りにして炒めて、ご飯とシーチキン投入
ケチャップはハインツをたっぷり目に
フライパンでバター熱して溶き卵投入して皮を作る

こってりが好きなら、盛ったケチャップライスの上にスライスチーズ置いてから
卵を載せるとかなり満足感が出る
2020/06/15(月) 23:42:08.65ID:dBQHbOgV0
落下物は表向きの理由で何か別の問題ありそう(こなみ
2020/06/15(月) 23:42:10.08ID:ncdpTYZza
>>720
しめじでも美味しかったよ
ポイントはバター
2020/06/15(月) 23:42:39.93ID:jAIpBJUa0
>>721
海は広いし大きいんだよ!海上発射型ニューク宇宙船だ!
2020/06/15(月) 23:43:16.94ID:csHmM8pW0
>>720
ポイントはとにかく大量のケチャップを煮詰めることかな
レシピの量のケチャップは初めはちょっと驚くと思うw
マッシュルームじゃなくてもシメジやシイタケ、エリンギなどキノコならなんでも大丈夫
2020/06/15(月) 23:43:42.62ID:jAIpBJUa0
>>726
純粋水爆って単なるニュークでは?
2020/06/15(月) 23:44:01.62ID:7mQuA1XNM
外燃機関なら放出される核物質も少ないはず
2020/06/15(月) 23:45:06.36ID:e/qMkMEI0
>>730
ほほう、やってみるか

ちなみにしめじの大手生産者のホクトって、去年台風19号で大被害受けてるから
みんなも買ってあげてね
2020/06/15(月) 23:45:14.33ID:ePQviFWt0
>>725
電子励起爆薬はシンボリックな意味以上の価値があるんだろうか。

結局量産性や運用の容易性でPBXやトリトナールなどの従来爆薬を使用し続けそうな気もする。
2020/06/15(月) 23:46:06.58ID:4uGJOLs50
SM-3やアショアは誤射で一発だけ飛んできたのを撃ち落とす為のものだと思ってる
正直本格的な核戦争に突入した世界で生きていたくない
2020/06/15(月) 23:46:16.54ID:7mQuA1XNM
>>736
そんな中小銃用の装薬を励起化合物にして携帯性を格段に向上……

まあ高くて死にそう
作るのに電力必要だろうし
2020/06/15(月) 23:47:29.02ID:0+AOxHWo0
アショアは目標の年限に間に合わないと判断したと勝手に思ってる
その目標は何で決まるかと言うと「次」の防空システムかもしれないし
仮想敵の能力向上かもしれない
少なくとも騒ぎになったせいで、中露の工作員が反対をけしかけて世論工作している時点で
工程表通りには行かなくなったのは間違いない
遅れても入れるべきかどうかという問いはあったろう
2020/06/15(月) 23:47:51.08ID:eesFYi5b0
そんなに大気圏内で核パルス推進使いたいのか
2020/06/15(月) 23:48:16.31ID:OJMTMmbZ0
>>731
海か
てっきりネバダ州のエリア13みたいに永久立ち入り禁止の発射場でもつくるのかと思った
2020/06/15(月) 23:48:48.07ID:Wgi90iZm0
>>732
甘みは旨味
2020/06/15(月) 23:49:07.15ID:e/qMkMEI0
>>737
一番の効能は、一発だけ撃っても脅しにならない、っていうところなんじゃないかな

飽和させるつもりなら、それはもう渡っちゃいけない橋渡ったってことだから

で、北の場合、そんなにたくさん弾頭用意できないだろ、とか思ってたら、
政府筋の見立てじゃ2桁の弾頭持ってることになってたか、そんで戦略変えたのかもね
2020/06/15(月) 23:49:41.76ID:9O7lv+Soa
>>735
きのこ のこーこ げんきのこ〜♪

食物繊維がよく取れるからデブ&デブ予備群は食事の最初に食すのです
2020/06/15(月) 23:49:58.56ID:9mwvhXvX0
核兵器並みの威力がある火薬を作るには核兵器並みのエネルギーを注ぎ込む必要があるので、なら核兵器のほうが安くね? となります
2020/06/15(月) 23:50:15.57ID:YiQ1bKGna
>>731
エロ爆にしては珍しくマジで言ってるみたいだからマジレスすると、
核爆発じゃ第一宇宙速度超過が可能な速度ベクトルを「与え続けられない」から。

そう言う理由で核爆発を燃料に選択しないのだ。
仮に技術的ブレイクスルーが生じて、継続的な推進力が与えられるようになれば、
その時には検討対象になるだろう。

…この辺の話はオイラは教養課程で聞いたぞ。
2020/06/15(月) 23:51:03.12ID:jAIpBJUa0
>>740
圏内でも圏外でも使いたいのだ
>>741
旅客機がいなくなって全然行方が分からん辺りとか、人いねえしいいだろ
2020/06/15(月) 23:52:16.96ID:BPI9pnQJ0
レシプロ式原子力エンジンいいよね
2020/06/15(月) 23:52:44.28ID:LsNjnRQX0
>>696
2週間後のニューヨークという何度も聞かされた言葉だが
次の二週間後の本家ニューヨークはどうなることやら
2020/06/15(月) 23:53:05.28ID:e/qMkMEI0
>>744
しかしウリはほぼ野菜が主食みたいになってるのにメタボ正規兵から退役できないよ
2020/06/15(月) 23:54:13.83ID:jAIpBJUa0
>>746
ミニ原爆をポコポコ起爆して加速しちゃおう!元の計画だと確か数秒に1発だ
2020/06/15(月) 23:54:21.67ID:ePQviFWt0
>>738
装薬量を減らしたいなら現行のトリプルベースの装薬から現行のもっと高性能爆薬指向な爆発物を使えばいいけど、実際は行われてないのを見ると 強力であれば良いという問題でもないのかもな。
2020/06/15(月) 23:54:39.01ID:9O7lv+Soa
>>750
逆に体が栄養溜め込む体質になってるとか?
2020/06/15(月) 23:54:40.40ID:eesFYi5b0
二週間後のニューヨークは二週間後のニューヨークになるに違いない
俺の勘は当たるんだ
2020/06/15(月) 23:55:39.61ID:9O7lv+Soa
>>751
流石にロケットの方が安いのでは?
2020/06/15(月) 23:56:18.32ID:1FinXpeW0
>>743
そこら辺の一発だけ打っても脅しにならないためのアセットだったのが通常弾頭の飽和攻撃への対処前提
になってきたのでそれこそ一発も迎撃する前に極超音速兵器で先手取られて撃破されかねないし
色々と無茶をして配備するまでもないから見直しに入ったとみた方が無難かなあ。
2020/06/15(月) 23:56:49.22ID:csHmM8pW0
けものフレンズ最終話「フレンズの帰還」
https://pbs.twimg.com/media/EajjknZVcAMGOan.jpg
2020/06/15(月) 23:57:12.17ID:OJMTMmbZ0
>>751
二度と発射場使えなくなるなソレ
そもそもそんなもの使って何を地上から打ち上げたいのかさっぱりわからない
2020/06/15(月) 23:57:27.53ID:4uGJOLs50
>>743
脅しかぁ…
そんな風には考えたこともなかったな
一発だけとはいえあーやらかしたごめんねーで済まされるか...?
なんか済ましそうだ
2020/06/15(月) 23:57:34.24ID:ePQviFWt0
大丈夫さ。そのうちザイオング慣性制御システムが開発される。(バイドも攻めてくるから備えよ)
2020/06/15(月) 23:57:58.96ID:WZKi61jq0
>>686
VRなら今でも出来なくはないんじゃない?普通にやったら鯖が耐えられなさそうだけどw
2020/06/15(月) 23:59:10.80ID:ePQviFWt0
というか知らぬのか。B-2Aは実は巡航飛行時に反重力エンジンで飛行していることを。


ソースは矢追
2020/06/16(火) 00:00:19.35ID:2yX0N2i20
>>753
つかね、体重、変わらないんよ
10年くらい同じ体重

保健指導で色々目先変えて取り組んでるけど、誤差のレベルでしか変わらない
2020/06/16(火) 00:02:02.27ID:2yX0N2i20
>>759
だって、北の常套手段じゃんか
脅しがエスカレートしてきて、都市に核落とすぞとか言い出したら困るだろ?
2020/06/16(火) 00:02:30.64ID:K7WI6U7Q0
>>761
有難みがどうこうはあれどもどうせ仮想とかVRなら常時やったほうが分散になっていいのではないか
2020/06/16(火) 00:02:41.78ID:JBCDRLJu0
アショアやめてこれ買おうぜ
https://i.imgur.com/WEJThNN.jpg
2020/06/16(火) 00:02:49.74ID:EciisOpQ0
>>759
通常戦闘をやってる時に少数のニュークで番狂わせ掛けるって結構定番なような
>>758
海の上でばくはつすればすぐどっか流れてくしダイジョブ
>>755
1万トンくらいパーッとうちゅーに飛ばしたいだろ?
2020/06/16(火) 00:03:53.54ID:y7ZjN3jC0
>>751
ミニ原爆だと加速度が足りないぞ。
真面目にやれ。
2020/06/16(火) 00:05:37.54ID:5mbI/wcI0
https://twitter.com/nagashima21/status/1272474013801910281

アショアの件、少なからずの者が専守防衛ドクトリンの終焉だと悟っているようで

次は正規空母かミサイル巡洋艦か
この時を待ってたぜ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/16(火) 00:06:06.08ID:D8ITSfZ30
>>659
週50万枚
1000店舗でも平均で500枚
しかも3枚1セット
瞬殺レベル
2020/06/16(火) 00:06:59.62ID:sux7PS5d0
>>763
もっと野菜たべなよ…
https://i.imgur.com/goXGJ22.jpg
2020/06/16(火) 00:07:23.83ID:cb3XlSTH0
>>769
そんなことでイキるよりまず人を…
2020/06/16(火) 00:08:37.42ID:ZvaKklt6a
>>769
大型空母は人手の壁ですぐには無理ぞ
まずはミサイルからよ
2020/06/16(火) 00:08:50.42ID:zbheRYqC0
偏向させるノズル内に磁気単極子を設置しておいてそこに何でもいいから物質ぶつけてやれば推進出来るな
便利
2020/06/16(火) 00:09:23.89ID:5mbI/wcI0
>>772
米空母でも多くの乗員は入隊して間もないやつが多い
ドクトリン策定、建造開始と同時に募集を始めれば何とか

それに今の不況が長引くならば…
2020/06/16(火) 00:09:40.03ID:MYdIZY1U0
これが核分裂ロケットエンジンか
あまり打ち上げには向いてないな
https://i.imgur.com/Ovm29Qt.gif
2020/06/16(火) 00:09:43.70ID:cb3XlSTH0
>>775
教育隊のキャパ考えてくだちい
2020/06/16(火) 00:10:29.12ID:1TNPumJWa
陸上自衛隊「新屋(あらや)演習場」(秋田市)と「むつみ演習場」(山口県萩市、阿武(あぶ)町)を候補地とした陸上配備型迎撃ミサイルシステム
「イージス・アショア」配備計画が紆余(うよ)曲折を経た末に「計画停止」となった。

計画の閣議決定から2年半、防衛省の調査報告書に誤りが見つかるなど翻弄(ほんろう)されてきた萩市や阿武町の住民らは
「防衛省は信用できない。はっきり撤回すべきだ」と不信感をあらわにした。

「『停止』とはどういうことか。計画撤回を発表しないと納得できない」。
萩市の住民を中心に活動してきた「イージス・アショア配備計画の撤回を求める住民の会」の森上雅昭代表(67)は語気を強めた。

「安倍政権は一度言った言葉の解釈をすぐに変えようとする。
『撤回』を表明しないとぬか喜びになるかもしれない。安倍晋三首相は説明する義務がある」

阿武町の住民らでつくる「むつみ演習場へのイージス・アショア配備に反対する阿武町民の会」の吉岡勝会長(67)も
「これまで防衛省がいかに適当な説明をしていたかということ。全く信用できない」と指弾した。

防衛省は2018年6月以降、両市町で開いた住民説明会で、発射されたミサイルから切り離されたブースターについて「演習場内に落下させる」と説明してきた。
しかし15日の発表では、その点についても「システム全体の大幅な改修が必要」と一転させた。

吉岡会長は「説明会で住民から疑問の声が上がっていたのに、意固地になって『100%可能』と説明していた。
このまま中止になってくれればありがたい」とあきれたように話した。

https://mainichi.jp/articles/20200615/k00/00m/010/228000c

地元が激おこの模様
779名無し三等兵 (ワッチョイ 9374-ewvK)
垢版 |
2020/06/16(火) 00:11:19.48ID:oUC/uTyu0
>>704
F-1もF-2もF-15でさえもいろいろと苦渋を飲まされたからな。
2020/06/16(火) 00:11:31.33ID:ZCfRk50p0
地元っていつものプロ市民か
2020/06/16(火) 00:11:51.98ID:cb3XlSTH0
いつもの20円だよ
2020/06/16(火) 00:13:21.32ID:G6Imj6kJ0
>>776
速度制御は燃料棒でやんの?
2020/06/16(火) 00:13:24.34ID:nKsLniLw0
>>779
力が無かったからが仕方ないね
2020/06/16(火) 00:13:39.90ID:ZvaKklt6a
ワッチョイ一致してるから20円確定よ
2020/06/16(火) 00:14:48.89ID:EciisOpQ0
>>768
ミニたってキロトン級あればまあうちゅー船のサイズ次第だがいけんかね?むしろ小型化が大変そうだが…
>>769
こいつ今自民党系なんだっけ…?
2020/06/16(火) 00:16:38.61ID:iIneDs4T0
>>766
プロメテウスとVF-1運用しようず
2020/06/16(火) 00:17:28.38ID:1TNPumJWa
「技術的不備」イージス・アショア事実上撤回 安倍政権の求心力低下不可避

秋田、山口両県に配備する予定だった陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」について、
河野太郎防衛相が配備を停止する方針を表明した。

秋田での反発を招いたうえに、
最終的には技術的な不備が判明し、事実上撤回に追い込まれた。

安倍晋三首相が繰り返し必要性を主張してきたイージス・アショアの配備停止で政権の一層の求心力低下は避けられない状況になり、
日本の安全保障の根幹を揺るがす事態となった。

https://mainichi.jp/articles/20200615/k00/00m/010/227000c

トランプが激怒して日米安保を破棄したり思いやり予算を激増させたりするのかな?
2020/06/16(火) 00:17:31.59ID:X/C75pHEa
>>275
イエローホールw
2020/06/16(火) 00:18:23.77ID:NzuEG0SC0
やはり自動で人間をCO2と熱から判断して攻撃を仕掛ける自動機械の時代か
2020/06/16(火) 00:18:52.51ID:y7ZjN3jC0
>>785
エロ爆宇宙ロケットの発射プロセス判ってるのか?

宇宙ロケットは「第一宇宙速度を超えるまで」「重力を上回る速度ベクトルを与え続ける」必要が有るんだぞ。
「爆発反応」にそんな「ベクトルを与え続ける」能力があるのか考えてみろ。
高校の物理レベルの問題だぞ。
2020/06/16(火) 00:18:56.44ID:FQil7AJE0
>>773
どうせ就役まで10年かかるんだから今からキールを据えるべき。
2020/06/16(火) 00:19:14.82ID:NNgel8Sq0
人間だけを殺す機械かよ!
2020/06/16(火) 00:19:21.66ID:nKsLniLw0
>>782
ナーヴァさんの仕組みだと恐らく中性子反射体的なの抜き差しでやってそう。
2020/06/16(火) 00:19:22.80ID:MYdIZY1U0
>>782
多分
あとこの推進材冷却材としての役割も持ってるけど、そのせいで絶対に停止できないという狂気の設計になってる
2020/06/16(火) 00:19:25.15ID:W1HQYPGk0
神の恩寵による、ニュージーランドならびにその他の諸王国および諸領土の女王、イギリス連邦の元首、信仰の擁護者、エリザベス2世陛下が
神の恩寵によるグレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国およびその他のレルムと領土の女王、コモンウェルスの長、信仰の擁護者、エリザベス2世陛下に対して宣戦を布告する

などというなぞのデムパを受信した
空中給油機に空中給油された空中給油機に空中給油して貰わないと
2020/06/16(火) 00:20:41.66ID:G6Imj6kJ0
魔都の日常が帰ってきた

【大阪】西成の頭にはさみ刺さった女性遺体、死因は熱中症 [Lv][HP][MP][★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592227912/
2020/06/16(火) 00:21:05.42ID:FQil7AJE0
ついでにアメリカから古い空母1隻買い取って練習空母とすればなおヨイが。
2020/06/16(火) 00:22:12.74ID:Nu7kj8g20
>>789
ですが民は殺さない機械かよ!
2020/06/16(火) 00:22:37.68ID:8ZRwcKNo0
彼らは狂っていた。

オリオン計画
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E8%A8%88%E7%94%BB

オリオン計画(オリオンけいかく、Project Orion)またはオライオン計画(オライオンけいかく)は、
アメリカにて1950年代 - 60年代にかけて行われた宇宙船の研究計画で、原子力推進宇宙船の、
世界で最初の工学的な研究開発計画である。このアイデアは1955年にスタニスワフ・ウラム
ほかが提案した。

計画では、核分裂または核融合による爆弾を宇宙船から後部に放出し、200フィート (60m) の
ところで爆発させ、鋼鉄かアルミニウムの板で爆発の衝撃を受けて進むことが考えられていた。
原子力を使用することにより、オリオンではロケットエンジンの理想である、大きい推力と高い噴射
速度(比推力)の両方を実現する予定であった。
2020/06/16(火) 00:23:00.25ID:+CioNfKR0
>>796
わからんすぎる(´・ω・`)
2020/06/16(火) 00:23:27.95ID:+9kcP5f+M
核パルスエンジンは地球上向けではないという話かね?

まあ反論する方がおかしいだろそれ
撒き散らす核崩壊物からして
2020/06/16(火) 00:24:18.95ID:iIneDs4T0
相転移システムの出番やな
2020/06/16(火) 00:24:45.29ID:zbheRYqC0
古い空母じゃヤダ
最新を技術ごとよこせ(某民族的精神
2020/06/16(火) 00:25:09.32ID:y7ZjN3jC0
>>801
正直、宇宙軌道上から発射するなら核パルスは向いてるとは思うんだ。

ただ、地上から発射する、となるとな。
2020/06/16(火) 00:25:09.44ID:+CioNfKR0
>>163
米豪分断ならシドニー空爆とかやってくれないと(´・ω・`)
2020/06/16(火) 00:26:10.87ID:nKsLniLw0
>>804
地球近傍、少なくとも大気圏付近で始動するのも不味い。電磁波的な意味で
2020/06/16(火) 00:26:17.27ID:G6Imj6kJ0
>>799
連続して放出したらうつー速度超えられるな。
2020/06/16(火) 00:26:18.80ID:+CioNfKR0
>>776
水蒸気爆発で推進するのかしら…w
2020/06/16(火) 00:26:25.36ID:MYdIZY1U0
ソ連もアメリカもエンジンテストまではやってたのか…
核エネルギーに夢があった時代が少し羨ましい
2020/06/16(火) 00:27:21.44ID:nKsLniLw0
>>808
普通に加熱膨張した水素を噴射での推進力よ。
2020/06/16(火) 00:28:00.33ID:EGD24tP+0
>>697
新型ウィルスは罹患すると重症化しやすいって話だが、
新型に負ける訳がねえだろ!行くぞオラー!
2020/06/16(火) 00:28:51.81ID:MYdIZY1U0
>>808
水素は単なる冷却材兼噴出物
要は核反応の熱エネルギーで膨張させたものを噴射して飛んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況