民○党類ですが住めばだいたい都です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/17(水) 04:38:42.43ID:paf72ugPa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
気にいったらどんな場所でも生活してやる でも豪雪地帯だけはカンベンな(σ゚∀゚)σエークセレント!

中印国境に火がついた前スレ
民○党類ですがアフターアショアでお楽しみ下さい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592295756/

ですがスレ避難所 その370
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1591786471/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/17(水) 10:58:01.18ID:qk1ehWu80
そもそも国内で防空戦をやれば空に向かって放った弾丸やミサイルの破片はどれも射点を中心にどこかの
地上には落ちるのだ、撃墜した敵機や相手の弾道弾の破片だって国内上空でなら、これも地上に落ちて来る
空に打ち上げたものは姿形は変われど重力に引かれて全て地上に落ちて来る、空中で消えて蒸発するわけ
ではない、こんな事は当たり前の事ではないか
その二次被害を防ぐのは、危害区域の住民にはコンクリートの屋根がある頑丈な建屋や地下などへの避難
を事前に行わせる為の事前警報や屋内避難命令とかであって、そっちの法整備をすべきであろうに
2020/06/17(水) 10:58:01.81ID:HNdzQV9I0
>>191
つか、モデルデビューの時はハーフっぽい名前で、未成年喫煙がバレて謹慎食らってたはず<水原
2020/06/17(水) 10:59:00.48ID:ZHY9yZpt0
>>190
居眠りは置いとくとしても、測量ミスは些事で済まされないだろ
どうしてその場所に決定したのか根本が揺らぐ問題なんだから
195名無し三等兵 (ワッチョイ 4ef2-WI6b)
垢版 |
2020/06/17(水) 10:59:51.13ID:t2RNIqZU0
>>175
似たような費用対効果で実現できる本土ミサイル防空計画があるようには見えない現状、
正直なところ、自分からすれば、緊縮脳の血が騒いだんだか、マスコミに良い恰好したかった
かで、河野防衛大臣が暴走して計画停止を独断したって以外の理由が見えないのお。
2020/06/17(水) 11:00:03.39ID:Ator/3Ck0
測量をミスったのなら地形を変えてしまえばなんとかごまかせるかもしれない
2020/06/17(水) 11:00:06.42ID:6bn0mQfz0
はいはい
防衛省は無能
日本はホロン部
アベヤメロ
2020/06/17(水) 11:00:12.15ID:0Jcm7beB0
それだけで決められたわけじゃないのにな
沖縄(ボソッ
2020/06/17(水) 11:00:37.95ID:YoQVeIR20
>>191
この手の話題は責めるのではなく流行りの価値観で
本当のあなたを隠さないで!ルーツに自信を持って!
とおだてるのが良
2020/06/17(水) 11:01:41.00ID:QZLkYdYq0
アメリカの反応薄いのが気になるんだよね。

特にトランプなんて絶対なんか言うだろうし。
2020/06/17(水) 11:01:47.06ID:0Jcm7beB0
>>195
もしそうならゲルの比じゃないけれど
ゴミが揃ってトランプとか予算の削減とか求心力の低下とか似たような単語ばっかり使ってるあたりなあ
2000億円と12年はちょっと気になったけど
2020/06/17(水) 11:02:18.25ID:Ator/3Ck0
>>200
つうかこれほどの話、アメリカに通してないわけないよな
2020/06/17(水) 11:02:21.96ID:0Jcm7beB0
情報がない中であれこれ推測しても仕方ない(身も蓋もない)
2020/06/17(水) 11:03:06.56ID:QG2581OY0
>>173
フェイクニュースと断言してたのは、新屋演習場断念の記事について
今回の計画停止表明とは矛盾しとらんよ
少なくとも現時点ではね
2020/06/17(水) 11:03:19.36ID:0Jcm7beB0
例のUFO、つりさげてるものが地味に十字形なのがいいね
2020/06/17(水) 11:03:51.68ID:0TfLW5zu0
ウリもそう思うんで静観中
2020/06/17(水) 11:04:44.93ID:OLhmqjRb0
>>196
削るならともかく、山の高さ数倍は無理だw
2020/06/17(水) 11:04:48.36ID:DoUWpSQ40
アメリカと言えば、アショアよりポンペオがハワイでどういう話をしたかのほうが気になる
2020/06/17(水) 11:05:11.44ID:zTtT3oR8a
十字架だしこれで確定っぽいな

88 プレアデス星団(東京都) [ニダ] 2020/06/17(水) 10:52:30.16 ID:hno3E1ZN0
九州大学と福岡大学の共同開発による無人観測航空機Phoenix-S(フェニックス エス)
https://i.imgur.com/rx5qPr7.jpg

高度23kmのエアロゾル濃度測定に成功しました。
観測高度は、無人航空機、有人航空機のいずれとしても前例のない高い高度です。

国立極地研究所
https://www.nipr.ac.jp/info/notice/20150313.html
2020/06/17(水) 11:05:14.28ID:Ator/3Ck0
勝手に決められた! とか騒いでいる記事があるがそれはただ単に「そういう会議に参加させてもらえない方々」なだけではないだろうか
2020/06/17(水) 11:06:46.20ID:KBwLLTvx0
>>193
それならなおのこと、日本人と思わせる意図で芸名を変えたと思われてもしかたないね。
パナソニックのビューティ部門のポスターにいつまで使うんだか。
2020/06/17(水) 11:06:49.60ID:RHzyrWVP0
>>155
ラフタリアと二人でドンの結婚を祝ってあげたかった俺の夢は実現しない(;´Д⊂)・∵.
2020/06/17(水) 11:07:01.53ID:heZDa3G60
なんかコロナってもう終わった感あるNE!
2020/06/17(水) 11:07:10.81ID:Ator/3Ck0
>>207
ヤーポンで測量しましたってレベル
2020/06/17(水) 11:07:36.83ID:6bn0mQfz0
>>213
始まってすらない
2020/06/17(水) 11:07:47.46ID:0Jcm7beB0
>>209
ttps://pbs.twimg.com/media/EarRwGcUYAUZiN_.jpg
かなり違うように見えます
あと動いてないくて長い時間見えてるらしいから単純な何かを吊り下げただけの気球ではなさそう

>>204
さすがにそんなレベルで事象や時系列が認識できてない人はいないだろJK
きっとそれとは別の今回の件について否定した鳥のソースを張ってくれるよ(棒
ウリは見つけられなかった
2020/06/17(水) 11:08:20.92ID:DoUWpSQ40
状況コロナに良くも悪くも慣れてきただけやんなw
2020/06/17(水) 11:08:21.28ID:Z61xfNbZM
>>213
見切った!
って感じはするw
2020/06/17(水) 11:09:34.76ID:Ator/3Ck0
>>217
アメリカなんて慣れ過ぎて100万人規模デモだもんな
でもなんでも世界一が良いアメリカだから、本望かも知れない
2020/06/17(水) 11:12:54.82ID:dgpC5GEf0
しかし、南米ははじまったばっかりなのに、ブラジルなんて
感染者が日に3万超えてて明後日ぐらいには100万の大台突破っぽからどうなることやら。
2020/06/17(水) 11:13:01.75ID:heZDa3G60
心あたたまる記事おいておきますね
かいわれ感ありますね

【中国】権威ある専門家「輸入サーモンが原因」 北京のコロナ再流行で全国的な不買運動へと発展 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592359633/
2020/06/17(水) 11:14:14.67ID:QG2581OY0
>>213
正直、発症しなければあって無き様なものだからねえ

北九州「探知不能な感染の可能性」 クラスター班が報告
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6eb9850e68ae22af9253842f1f7f56289ff126c
>北九州市は16日、新型コロナウイルス感染再拡大後に現地入りした厚生労働省クラスター(感染者集団)対策班の暫定報告の
>概要を明らかにした。市内全域で感染経路不明な感染者が確認され、多くが無症状だったことから「顕在化しない探知不能な感
>染伝播(でんぱ)が起こっていた可能性がある」と指摘。感染が疑われる人などに継続的にPCR検査が実施されており、「市中感
>染の探知体制は機能していた」と評価した。

北九州 集団感染の小学校 授業中や登下校時などに感染か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200617/k10012473031000.html
>また、感染した児童の中には、一緒に遊んだり下校したりするなど接触の機会が確認され、「感染の機会の可能性としては、授業
>中や休み時間、登下校時などが考えられる」と指摘しています。

もし完璧に感染を防ごうと思ったら、これまで通りの学校生活はできないレベルな気配が…
2020/06/17(水) 11:14:25.69ID:0Jcm7beB0
ttps://twitter.com/derbyduck17/status/1272997596701720576
ttps://pbs.twimg.com/media/EaqYkAfVcAE34dJ.jpg

さらに詳細な画像撮影してる人がいた
なんだこれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/17(水) 11:14:55.85ID:QZLkYdYq0
>>210
自民党内の調整が無かったってとこが、アメリカ側からの割と重要なアプローチの結果っぽいんよね。政府内で完全に情報シャットアウトしてる。
2020/06/17(水) 11:16:48.04ID:0Jcm7beB0
>>224
完全に伏せられてるのはすごいよな
今までこのレベルで秘匿されてた案件あったっけ
2020/06/17(水) 11:17:17.23ID:zTtT3oR8a
>>216
https://pbs.twimg.com/media/EarZjrtU8AAFxqK.jpg

ソーラーパネルが主翼?についてるらしい
長時間滞空できるよう設計されてるのかもしれない
フェニックスs1号の時点で普通の航空機のような飛行ができるらしいから多分派生型じゃないかな?
https://i.imgur.com/uAogUBq.jpg
2020/06/17(水) 11:19:33.52ID:n/7qJwSP0
>>221こんなバカだとこの国30年で滅びるんじゃないかな・
2020/06/17(水) 11:19:42.78ID:Ator/3Ck0
>>224
なんかあるよねこれ
2020/06/17(水) 11:20:56.09ID:Ator/3Ck0
>>227
まな板から発見されたとはいうが、じゃあ肝心のサーモン調べたのかよって話だよな
2020/06/17(水) 11:21:29.73ID:0Jcm7beB0
>>226
>同機は、2015年1月24日夕方(昭和基地時間、以下同様)、昭和基地東方約20kmの南極大陸氷床上のS17地点からゴム気球に懸吊して放球され、
>エアロゾルの濃度観測およびサンプリングを行いながら上昇し、高度23kmまで観測を行いました。その後はパラシュートで降下し、高度12kmで気球・パラシュートを分離、自律滑空飛行によりエアロゾルサンプルと共にS17地点へ戻りました。

切り離すみたいだからかなり性質が違うと思う(派生型である可能性は否定しないけど
ソーラーパネルで発電してプロペラで位置を制御してるのかも
ただそれにしては配置がよくわからない
2020/06/17(水) 11:24:10.71ID:heZDa3G60
魚は日本人の為にあるものなので中国人は食べないで欲しい
2020/06/17(水) 11:26:18.91ID:T90g6qeU0
クエスト用粉塵人のまで持ってくのに使わないのなんで
2020/06/17(水) 11:26:25.83ID:YoQVeIR20
放射脳がご測定でもしてるのでは
2020/06/17(水) 11:33:25.31ID:Ator/3Ck0
>>231
マグロもコロナがーとか中国にデマ流せば、中国人にマグロを食い尽くされなくなるかもしれないと思ってしまった
2020/06/17(水) 11:33:30.37ID:YoQVeIR20
自治体に連絡してないならちゃんとした団体の研究実験のたぐいじゃないし
朝方からずっと浮いてるなら相当質のいいもので素人がこんなもん飛ばせるとも思えないし
マジでわからん
2020/06/17(水) 11:34:03.81ID:ifkx1lZA0
>>234
秋刀魚も入れよう!
2020/06/17(水) 11:34:30.24ID:SnQhEVMHd
>>72
自衛隊任務終了後に激レア装備やガチャSSRが貰えるコードを配布、みたいにして
福利厚生にすればいいんでないの?
自衛隊の福利厚生限定キャラとか配布すればいい。
2020/06/17(水) 11:35:34.81ID:pTjV0pIXd
サーモンは日本人が食べるからいいぞ
2020/06/17(水) 11:36:25.16ID:0Jcm7beB0
>>235
少なくとも4時から数時間ほぼ同じ位置に存在してるらしい
明らかに素人が作れるレベルの物じゃないしガチで安全保障案件かも
2020/06/17(水) 11:36:37.13ID:OLhmqjRb0
ですが民で共食い・・・?
2020/06/17(水) 11:36:40.27ID:xMA7NOd/p
なんかすごいのきた


【新型コロナ】 ステロイド薬「デキサメタゾン」で重篤患者の致死率3分の1低下・・・英治験 [影のたけし軍団★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592314758/
2020/06/17(水) 11:38:49.90ID:KtSx4EZH0
中印衝突、素手で殴り合いか…気温氷点下の影響でインド側の死者20人に
読売 2020/06/17 10:03

インド陸軍は16日、インドと中国の間で国境が未画定となっているカシミール地方東部で15日夜に起きた両軍の衝突で、インド側の死者が
20人に上ったことを明らかにした。
当初3人としていたが、17人は重体となった後、現場が高地のため気温が氷点下になった影響で死亡したという。

印メディアANI通信は16日、中国側にも43人の死傷者が出ていると報じた。 素手などで殴り合ったとみられる。
一方、中国軍で、インドとの国境地域を管轄する「西部戦区」の報道官は16日の声明で、双方の衝突で「死傷者が出た」としたが、詳細には
触れなかった。

両軍は5月上旬からカシミール東部の複数の場所でにらみ合いを続け、今月6日に平和的解決を目指すことで合意したところだった。
印メディアによると、国境線を巡る対立で死者が出たのは45年ぶりで、緊張が再び高まる恐れがある。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20200617-OYT1T50141/

中国側も43人と結構な死傷者を出していましたが、カシミール高山地帯の過酷な気候が双方の死者を増やした要因らしいです。

それにしても鳥も通わぬ厳寒の高山地帯で、双方とも武器を封じたステゴロのケンカで死傷者多数なんて、大昔の番長漫画や
男塾のノリである。
2020/06/17(水) 11:38:52.00ID:hdnhtBhw0
>>221
余ったサーモンは本邦で消費しよう
仕方ないね
2020/06/17(水) 11:39:02.13ID:0Jcm7beB0
>>241
>暫定結果によると、人工呼吸器がなければ呼吸できなかった患者らの致死率は、同薬の投与により35%低下。また酸素吸入を受けていた患者では、致死率は20%低下したという。
2割助かるだけでも大きいけど、感染の拡大規模それでどうにかなるレベルではないからなあ…
2020/06/17(水) 11:39:26.20ID:hdnhtBhw0
>>236
フカヒレも!
2020/06/17(水) 11:40:22.18ID:xMA7NOd/p
>>244
ガスター10にしろ、喘息薬にしろ
炎症抑えられたらなんとかなるのじゃないかと
思えてきた
2020/06/17(水) 11:40:22.91ID:heZDa3G60
>>243
仕方ないね
2020/06/17(水) 11:41:04.00ID:T90g6qeU0
>>241
そらステロイドは効くやろ
医者にかからずのメリケンの素人の生兵法が増えそう
2020/06/17(水) 11:41:26.21ID:DoUWpSQ40
ステロイドが効くまで言われて最早アレルギー疾患扱いである
いやそのりくつはわかるのだが
2020/06/17(水) 11:41:53.38ID:Uy/GOmIx0
超意表を突いて水産物に付いている寄生虫がコロナを媒介する可能性

ないな
2020/06/17(水) 11:42:00.23ID:KtSx4EZH0
>>241
>>244

今朝のBBCでもこれの事を報じてたな。

この薬自体は既に市販されて広く普及しているから、もしこの薬を最初から使っていたら
数万人のコロナ患者死者の内、数千人(全体の約1/6)が助かっていたかも知れないと。
2020/06/17(水) 11:45:28.69ID:2Eppt91X0
普段からステロイド使いまくって免疫落として致死ダメージ受ける人とか出てきそうだよなあ

とはいえ炎症に使えばそりゃ効くやろ、というお話ではある
2020/06/17(水) 11:45:51.30ID:Uy/GOmIx0
昨日の夜にはステロイドの記事AFPに来てたけど
さほど強くないとはいえステロイドだからな
効くかもしれないけどまあ最終手段だべ
2020/06/17(水) 11:47:09.99ID:0Jcm7beB0
>>251
数千人助かってもなお数万人死んでるってところが深刻だと思う
結局感染の拡大を抑止するしかない
2020/06/17(水) 11:48:04.25ID:JjDoGvrD0
>>240
ですが丼
2020/06/17(水) 11:50:34.48ID:6bn0mQfz0
>>177
え、気合い入れて仕入れた幹部用のカメラを偉い人が「やっぱり持ってないことにしたい」って返してきたニダ
2020/06/17(水) 11:50:44.11ID:0Jcm7beB0
かなり広範囲から見えているようなので相当な高度にある
そんな高高度で果たしてプロペラで位置を制御できるだろうか

実は位置の制御はしてなくてたまたま安定してるだけとか?
だとしても正体は謎だけど
2020/06/17(水) 11:55:01.87ID:V6y6UcYM0
ふと思った
エロ漫画において受精してることを知覚できる女キャラ(下手すると行為中にさえ)は珍しくないが
そんなに敏感ならがん細胞が増殖しても早く気付けるから長生きできるのではないか?
2020/06/17(水) 11:55:58.50ID:iwG7L2Y60
>>1
おっつかれー
2020/06/17(水) 11:56:18.98ID:ZseNoO4aM
>>221
たまたま、汚染されたまな板でさばいていたのが
輸入サーモンってだけじゃね?
オーストラリアからも輸入って辺りが理由なんだろうけど。
2020/06/17(水) 11:58:03.46ID:V6y6UcYM0
サーモンを食った結果

アニサキス→わかる
コロナ→コウモリ説をとるなら哺乳類由来ですよね!?
2020/06/17(水) 11:59:10.31ID:SnQhEVMHd
>>253
ガスターやオルベスコ、フサンの結果も8月あたりにはそろうだろうから
それらをみてから治療薬を見極める感じになるんかねえ。
2020/06/17(水) 12:00:41.83ID:ap3bkbp60
ソーラーとドローンを組めば、同じ場所に自動滞空は可能なんだろうけど、目的が分からんねえ。夜になれば落ちるでしょ。
それか自動滞空の耐久試験か。回収方法無いけどw
2020/06/17(水) 12:01:46.43ID:hdnhtBhw0
>>263
ヘリで取りに行けないかな?
高度わかんないけど
2020/06/17(水) 12:02:14.60ID:0Jcm7beB0
>>263
どうも福島から見えてるらしい
高度がかなり高そうだからドローンのプロペラで制御できるかなあ
2020/06/17(水) 12:03:42.56ID:UZ7g6RII0
>>226
世界最大の完全電気飛行機がテストフライト成功、「空飛ぶタクシー」の実現も間近か
https://gigazine.net/news/20200601-ecaravan-test-flight/
https://i.gzn.jp/img/2020/06/01/ecaravan-test-flight/00_m.jpg
eCaravanはハイブリッド式ではなく完全に電気で稼働するため、
二酸化炭素排出量ゼロでクリーンな飛行機です。
ただし、搭載しているバッテリーにリチウムイオン電池が採用されており、
バッテリーの重量によって燃費が悪くなってしまうのが欠点。
実際にターボプロップエンジンが最大1200マイル(約1900km)飛行できるのに対して、
magni500だと100マイル(約160km)までしか飛べないとのこと。


これに搭載しよう
2020/06/17(水) 12:04:56.89ID:3e1bUyxz0
>>252
喘息/COPD用吸入ステロイドのシムビコートなら、もっと効きそうな気がする。
2020/06/17(水) 12:07:02.80ID:LVW8JCJm0
>>61
今のところは日米安保で米国イージス艦を乗員込みで手配して貰える。
北朝鮮ミサイル対応では、海自イージス艦2+米海軍イージス艦2の組合せですから。

日本は今後もUZAジャイアンから拒否されないように立ち回らねばならないのです。
いっそ秋田県の産業を潰す品目の輸入拡大でもしたら良いなどと鬼畜。
2020/06/17(水) 12:07:29.04ID:ap3bkbp60
こういう自動で上げるとこもあるけど、気象庁知らんというのは謎だねえ
https://www.jma-net.go.jp/wakayama/kansoku/tool/koso1.jpg
2020/06/17(水) 12:08:25.26ID:Uy/GOmIx0
多くの黒人家庭で必須 米社会で直面する試練を子どもに教える「トーク」
https://www.afpbb.com/articles/-/3287509
まあ正気な黒人の記事
>「非常に微妙なバランスをとる必要がある」とウエストさんは話す。「人との関わり合いにおいて、しっかりとした知識に基づく判断ができるように、十分な情報を与えたい……
>同時に彼らに持ってほしい自信を弱めることはしたくない」
>「自らの成功の助けとなる自信を持つことと、殺されることになりかねない自信過剰との間には、際どい境界線がある」
その境界線を判断出来るようにする有色人種専用の教育を公的に用意したら差別と言われるところが難しい
結局は家庭任せになっちゃう
揶揄ではなく意識高い成功した黒人の子供は意識高く成功する可能性が上がるけれども
そうじゃないのは今の泥沼からよほどの資質持ちしか這い上がれない
2020/06/17(水) 12:09:09.68ID:rjCfTwqZ0
>>266
160km……
30分飛べるかも、あやしいのか

(´・ω.、 何か起きた時他の空港へ行けないから、運用難しそう
2020/06/17(水) 12:09:29.93ID:0Jcm7beB0
そもそもペイロードがどこにあるのかわからない
2020/06/17(水) 12:10:21.72ID:hdnhtBhw0
>>265
ウニのとこからは雲のせいか見えなんだ
2020/06/17(水) 12:10:59.58ID:UZ7g6RII0
>>271
電池次第
2020/06/17(水) 12:11:40.87ID:0Jcm7beB0
>>273
そうでしたか
移動してるのかもしれませんね

見えたらレポよろ
2020/06/17(水) 12:12:07.39ID:bpxoSxKwM
>>266
1km辺り何円で移動できるのかな
2020/06/17(水) 12:12:10.57ID:6nIjv2gpp
>>228
グアムハワイコースへのBMを撃つ事が視野に入るアショアの中止について
日本の独断であればアメリカが反応しない筈が無いんよね。
戦略防空に関して、何かしらデカい動きがあるかも知れない
2020/06/17(水) 12:13:30.24ID:mYrQ+vSxa
今回のアショア停止はかなり高度な日米間の安全保障上の判断っぽいけど
問題をあえて言えばブースター落下を出汁にしたのは悪手と言えば悪手かねえ?
279名無し三等兵 (スップ Sd5a-p6kK)
垢版 |
2020/06/17(水) 12:14:11.69ID:yZFZoPLId
>>55
そりゃあアショアのあるなしで、MD対応DDGをどれほど極東に派遣するのかかわるしね
逆に言えば、アショア代替案については米軍とすでに話ついてるんじゃね?って思うの
2020/06/17(水) 12:15:04.28ID:rjCfTwqZ0
>>274
普通のセスナ使うつもりで、高度を上げて空気抵抗減らして航続延ばそうとしたら
温度低下でバッテリー出力落ちて逆に低下とか、インチとメートル以上の悲喜劇生まれそう

(゜ω。)
2020/06/17(水) 12:15:38.77ID:PASJSpA40
>>242
アギトかよ
2020/06/17(水) 12:16:32.51ID:WTiDdOnH0
>>279
総理が了承してるんだし、そういうことじゃないかねぇ
とウリも思うニダ
2020/06/17(水) 12:16:52.39ID:rWkO+s+id
今回の案件って日本側というよりアメのメーカーからの要望なのでは
2020/06/17(水) 12:17:55.96ID:mYrQ+vSxa
少なくともアメリカはアショア停止を了としてるよね?
ワクワクしてきますよね
2020/06/17(水) 12:18:47.83ID:PASJSpA40
直接殺ル旗が立ってるのかもね>北朝
2020/06/17(水) 12:19:18.19ID:XjdTU1w+d
注文ライン到達で買付。
2020/06/17(水) 12:19:23.26ID:GrjMD3XHa
>>136
ゲルは一応農水族出身なんだよなぁ
2020/06/17(水) 12:19:47.83ID:ap3bkbp60
アショア完成する前に着火しちゃう!アショア本体より味噌と弾薬!
ああやだやだ。
2020/06/17(水) 12:20:52.12ID:rjCfTwqZ0
>>281
そうか、改造人間同士の集団戦という見方もあるか

_(゚¬。 _ ありません
2020/06/17(水) 12:21:42.23ID:dgpC5GEf0
ttps://bpnavi.jp/s/kuji/pc/medias/show_by_key/kancolle13

水着鈴谷は何本かね…w
そしてポーラもいるが、たぶん酒飲んで水に入るのは良くないなw
2020/06/17(水) 12:21:52.79ID:XjdTU1w+d
コメ国さんコロナの影響的にな底堅い感じみたいだけどBLMの登場で悪化は避けられそうにないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況