民○党類ですが性癖が一致しません

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/18(木) 10:33:25.16ID:xrMmXgFl0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
みんな違って、みんな駄目!(σ゚∀゚)σエークセレント!

マッチングアプリな前スレ
民○党類ですがしおりん大移動です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592388510/


ですがスレ避難所 その370
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1591786471/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/ VIPQ2_EXTDAT:
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/18(木) 17:22:07.92ID:O6CX8bQ80
>>402
いくら普段偉そうな事を抜かして他人に誠意と謝罪を求めてばかりいる奴が、いざ問答無用で
自分が誠意のほどを試される立場になれば、本当に否応なくその人間の地金が出ちゃいますね。
2020/06/18(木) 17:22:41.62ID:ZOsMcliU0
>>424
ストロングから泡盛・花酒に移行するだけじゃないん(´・ω・`)
2020/06/18(木) 17:23:58.64ID:K9CnINm40
沖縄なんてする事なくて酒飲んで時間守らない奴ばっかりなんだから酒だけは与えてやれよ…安酒飲んで早死したり、まともな奴が県外に出ていけば、もっと沖縄は良くなるぞ!
433名無し三等兵 (スップ Sd5a-AnN5)
垢版 |
2020/06/18(木) 17:24:21.64ID:xhYE+IN1d
>>406
作家で思い出したがあたし〜で始まるのは官能小説の宇能鴻一郎だ

とはいえこんなでした、でしたで終わる駄文とは比べるまでもない
2020/06/18(木) 17:24:23.96ID:eCEbDMc90
>>419
ペッパーじゃ自分のポスター貼れないからじゃないかなw
2020/06/18(木) 17:24:40.92ID:0z2RtFmm0
>>406
自分の身にあったことや妄想したことを語る私小説の方だから、娯楽作家とも文学作家と
も違い、言葉使いがやその他いろいろ破綻してる方が、生の感情的だとして評価されるのだ。
エキセントリック芸が得意な、泡沫若手お笑い芸人に近い。
2020/06/18(木) 17:25:26.69ID:+KYeJd6OM
>>203
なんかこう、アステカの少数民族は黒人じゃないから駄目って日本人的には納得できんのだけど?
2020/06/18(木) 17:27:10.84ID:0z2RtFmm0
>>419
不採算すぎて買ってくれる所がない。
少なくとも、やり方をいくつか是正すれば立て直せると判断出来る物でないといらん。
ステーキ部門はペッパーランチを売って延命するが、結局そのうち死ぬようになってる。
2020/06/18(木) 17:27:16.28ID:+KYeJd6OM
>>382
いやマルクス主義派が北に渡って行方不明って笑い話だろこれ。
2020/06/18(木) 17:27:55.42ID:zRYURHUP0
>>438
良い事としか思えない
2020/06/18(木) 17:28:22.81ID:+KYeJd6OM
>>219
外国人はどうでもええやろ。
2020/06/18(木) 17:29:01.81ID:9Q8WiK0U0
戦前は日本人だってマル経の連中に居場所はなかっただろ
2020/06/18(木) 17:29:15.41ID:ZOsMcliU0
>>326
生産緑地の指定が切れてから生産緑地跡地の住宅買えば良いやって思う人が結構居るんじゃねーの
そりゃ高層マンソン買うの躊躇うかと
ただ通勤圏ギリギリのとこ(高崎線で言えば桶川以遠)の生産緑地跡地は住宅建てても売れないから農業委員会や行政に特定生産緑地にしてもらって家庭菜園用地として貸したほうがお金入ってくるぞ
上尾程度なら駅前って条件で戸建住宅とかマンソンは売れると思う
2020/06/18(木) 17:29:52.43ID:+KYeJd6OM
>>247
これ連れて散歩したら800万の元は直ぐ取れそうな気がする。
2020/06/18(木) 17:30:10.74ID:0z2RtFmm0
>>425
ニンニクの芽と言うか、ニンニクの葉の国産品は主に青森で作ってる。
首都圏にすらなかなか出ないので、品種改良したのを一気に中京圏あたりへ送り込まないと商材としてきつい。
そして9割が中華料理に使われるが、そんな本格的な中華は日本人の口に合わないと言うどん詰まり。
2020/06/18(木) 17:30:33.00ID:Zsl9UjaF0
>>421
ニンニクの葉も牛肉と炒めて美味しいですよ。
秋から春先の時期にしか売っていませんが。
2020/06/18(木) 17:31:00.47ID:GQKcKTvn0
>>438
いや、あの国の「主体思想」から外れると「マルクス主義派」でも行方不明になる、というのはガチ。
民族主義者も独立派もそうやって炭鉱などの闇に消えた結果があの国の今、という事になる。

何しろ「戦前の独立運動家」の家系でも金氏王朝の定義から少しでも外れたら「ボツ」になるからな。
2020/06/18(木) 17:31:28.15ID:y1GQ2Wgs0
>>443
幼女は寄ってこないと思う
2020/06/18(木) 17:32:33.39ID:Zsl9UjaF0
>>427
一応、昔からオリオンサイダーも売っておりまして。
割と資産を溜め込んだ優良企業でしたが買収されてしまいました ・ ・ ・
2020/06/18(木) 17:33:45.70ID:0z2RtFmm0
>>440
しばらくしたら、自主志願とかまったく関係なしに、慰安婦と徴用工問題になるんやな。悲劇やな。
歴史はいくらでも修正されるし、繰り返されるんやで。
2020/06/18(木) 17:35:17.71ID:5jWMGHxH0
>>66
交差点を火制するのに交差点に兵を配してどうするのだ、みたいな話だの
2020/06/18(木) 17:35:26.28ID:nwMNRMrn0
>>447
霧番を最近見ないが豚箱かな?
2020/06/18(木) 17:35:50.54ID:uDfpaqV+0
オリオンみたいな大企業が零細泡盛屋のシマを踏んづけちゃったというのが
正直なところなんよな。泡盛屋って零細だが泡盛で儲けてるところは少なくて
業販チューハイや缶チューハイで糊口をしのいでる。

なので9%は零細潰しに見えるのだ。経済問題だね。
2020/06/18(木) 17:36:21.24ID:ZOsMcliU0
>>432
あれでも親族付き合い嫌いで金とか才能ある人は島から出てってるか外国人と結婚してるって事実(´・ω・`)
まあ建設土木業従事の人材を中学校の部活動のコネで採用してるから土木人材発掘も良く土木の現業の時給が安く済むって話も
んで島から足抜け出来なくなるみたいな話を聞いた
2020/06/18(木) 17:37:17.00ID:fDGmlO2Y0
外食の需要は戻りきらない所も結構あるだろうな
んでそのうち寒くなって感染拡大と
2020/06/18(木) 17:39:15.05ID:+KYeJd6OM
>>317
それを言い出すと人の数だけある正義が激突して「強いものの言い分が通る」地獄となるんだよw
まあリベラル好みの話ではあるが。
2020/06/18(木) 17:40:33.40ID:fDGmlO2Y0
昔なら共産主義に走った奴らがリベラルになってる感じ
そして頭の痛いことに支持を受けている・・・
2020/06/18(木) 17:40:53.57ID:ZOsMcliU0
>>437
沖縄のステーキチェーン辺りにタダ同然で売っぱらって沖縄の会社側に吸収させれば最低時給を沖縄レベルに落とせるんじゃねーのって思ったが

>>448
74社が買ったんだっけ(´・ω・`)
2020/06/18(木) 17:41:05.24ID:O6CX8bQ80
そういえば昨日のニュースで沖縄が本拠地の沖縄ステーキ店「やっぱりステーキ」が東京進出を果たしたと
報じていましたな。

この店の売りは「1000円でステーキ定食が食えてご飯もお替り自由」というコスパの良さです。

「やっぱりステーキ」は沖縄から少しづつ勢力を拡大して西日本中心に支店を増やしていましたが、今度の40店目が
念願の東京進出でありました。
本来なら2か月前に東京店は開業するはずでしたが、コロナ禍のせいでそれどころではなくなり、ようやく6月になって
開店の目途が立ちました。 そしてコロナの影響は価格やメニューにも及び、本来「1000円ステーキ定食」の肉の量は
180グラムであったのに、昨今のコロナによる米国の混乱のせいで米国産牛肉が値上がりし、150グラムにダウンする事を
余儀なくされてしまったのだとか。

まぁ店名に関していえば、露骨に先達のあの店を意識しまくってますねハイ。
2020/06/18(木) 17:41:15.00ID:YjL5Rugx0
帰宅。雨よくふるなぁ。
ANTIFAや黒人を含め事が正常化したらどう落とし前つけるんだろうな。裏にチャイナがいようがウリナラがいようが関係なく暴れちゃった咎は償わなきゃな
2020/06/18(木) 17:41:33.51ID:H0c18QwE0
風船爆弾が原爆工場を破壊して(プルトニウム型原爆が作れない)
伊58がテニヤンに向かう途中のインディアナポリスを沈めてたら
終戦は違うものになってたかな

まあ広島原爆関係なくポツダム受諾は決まってたので
終戦放送の内容から原爆の話がなくなってたぐらいだろうか
2020/06/18(木) 17:42:04.89ID:+KYeJd6OM
>>347
カナダにロリ18禁の薄い本持ち込むと懲役だったような。
2020/06/18(木) 17:43:02.25ID:4yd5Y7uo0
ワジム・トカチェンコが怒ってましたからね。「世襲?オマエ封建制かよ」
旧ソ連も純粋なマルクス主義ではなかったが北は辻褄を合わせるそぶりすらない。
2020/06/18(木) 17:43:11.97ID:YjL5Rugx0
>>458
露骨にその店を取り上げるスレが立ったけど、ステマ的な感じなのかな。上手くいくんだろうか。
2020/06/18(木) 17:43:29.48ID:uDfpaqV+0
>>454

テレワーク継続も結構多いので、都会の飲食は厳しい
客を掴んでるうどん屋とかは生き残るだろうが

ワクチンと免疫の有効期間だね。
2020/06/18(木) 17:43:55.05ID:+sDhNqTUp
少なくともご飯は美味しくなかったかな
2020/06/18(木) 17:43:57.85ID:Zsl9UjaF0
>>457
野村とカーライルに買われてしまった。
2020/06/18(木) 17:44:47.67ID:+KYeJd6OM
>>359
一年戦争の頃はあれでもいい感じだったんだぞ。
焦げる前のホテルモスクワの支配人みたいな。
2020/06/18(木) 17:45:19.07ID:ZOsMcliU0
>>452
鹿児島は酒蔵や地場企業が手広くメガフランチャイジーしてるみたいだがなぁ
それはそれで品揃えが面白いけど
2020/06/18(木) 17:45:26.55ID:WkPHKpI20
>>459
償うわけないのでは?
2020/06/18(木) 17:46:32.00ID:n+53Qprla
https://article.yahoo.co.jp/detail/7db57916bcead3fe377e0ee9875c73994eb68bd5
アメリカ海軍がスパホブロックVの試作機を受領
2020/06/18(木) 17:46:42.27ID:AK0ay86p0
沖縄だと米軍関係の輸入経路が使えたりして安く出来たりするんじゃないの?

とか思ってしまうけどどうなんだろう。
2020/06/18(木) 17:46:54.87ID:3OR2KHY80
>>459
正常化する前に内ゲバで西部劇になりそうだけどなあ。
公人の方はFBIの調査が回ってきたらどこぞのリベラル市議会議員の如く都合よく心臓発作じゃろ。
2020/06/18(木) 17:47:13.00ID:+KYeJd6OM
>>373
日本の神は基本的に祟り神なので敬して遠ざけるのが正解なのだなあ。
2020/06/18(木) 17:47:33.49ID:Zsl9UjaF0
>>468
鹿児島でも沖縄でも、酒よりも、もろみ酢などの方で儲かっているとは聞きますな。
2020/06/18(木) 17:48:23.03ID:ZOsMcliU0
>>464
後片付けを店がやってくれるから昼飯にちょうど良いのよね
コンビニ飯を自分の机でだと後片付けが面倒くさい
2020/06/18(木) 17:48:43.84ID:AK0ay86p0
>>467
オットーカリウスとかも随分風貌変わってたもんな。
そりゃ精神すり減らして戦争やってるんだからそうなる罠。
2020/06/18(木) 17:49:20.05ID:ahEWnsdzr
>>433
宇野御大のエロ小説はすげー萌えなんだよね
頭弱い女性の一人称で進むから
今の時代に再評価されるべき
2020/06/18(木) 17:49:36.96ID:0z2RtFmm0
>>458
焼き加減が普通のオーダーでは選べず、ブルームレアと言うか肉のタタキが出てくる店。
溶岩プレートでよく焼いてね! じゃねえ。
ほぼキャベツの千切りのみのサラダバーと一種類だけのかき玉スープ。
店舗展開のスピードが速すぎて、焼き加減も分かってない未熟なバイトだらけ。
いきなりと同じ失敗要素しか詰まってない。
2020/06/18(木) 17:50:48.06ID:AK0ay86p0
>>454
日本人が来るような商業施設はかなり人が戻ってるけど
外国人の観光客中心な所はさっぱりだったね。

京都とかもそうなのかな。
2020/06/18(木) 17:51:12.24ID:YjL5Rugx0
>>469
本人が償う気が無かろうとも償わせるのが法治国家だからな。

>>472
内ゲバで減った所を一網打尽で全部しょっぴけば良い
2020/06/18(木) 17:51:31.63ID:ZOsMcliU0
>>471
那覇中央郵便局のキャパを川崎東だか新東京郵便局並みに出来れば海外通販(EMS郵送)のが得になりそうなんだけどね
2020/06/18(木) 17:53:12.36ID:O6CX8bQ80
時事ドットコム<日本はギリギリ及第点 新型コロナ対応、検査で最低評価―英誌調査>

ロンドン時事】英誌エコノミストの調査部門は17日、先進各国の新型コロナウイルスへの政策対応を指数化し、「優」「良」「可」「不可」の4段階に分
類して評価した分析結果を発表した。 日本政府の対応は下から2番目の「可」にとどまり、高評価を得られなかった。

新型コロナの第2波に備え、世界的に政策を点検する動きが活発化している。
日本は特に人口規模に対する検査数で最低の評価となり、総合評価の足を引っ張った。

調査対象は、経済協力開発機構(OECD)加盟の21カ国。日本は4点満点で2.89点で、順位は13位タイだった。
医療体制の確保や死者の少なさに関しては高評価を得た。最高点は3.67点のニュージーランド(NZ)、最低点は2.11点のベルギーだった。

4分類では、NZに加え、オーストラリア、デンマーク、ドイツなどが「優」となった。
「良」は感染者・死者ともに世界最多の米国、フランスなど。
「可」には、日本のほか、韓国やスウェーデンなどが入った。 ベルギーと英国、スペイン、イタリアは「不可」に分類された。

調査は、人口規模に対する検査数、過去の統計などから予想される死者数と実際の死者数を比較した「超過死亡」、新型コロナ以外の病気に対する
医療提供体制の3項目で「対応の質」を分析。さらに高齢者の割合などの要素も勘案し、4点満点で指数化した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020061800229&;g=int

随分実態からかけ離れた妙ちくりんなランキングだと思ったら、その国の患者の発生数や死者数よりも、「とくかくどれだけPCR検査をしまくっているか」
という事が圧倒的にモノをいう計算基準だと聞いて納得。 それで多くの国民を死なせては意味が無いよ。
2020/06/18(木) 17:53:15.34ID:+u/byryi0
>>478
〆で食べるから、ベロベロで味分からない連中相手向けと言う事ですかのー

(゜ω。) 松屋のステーキに期待しているんだけど、展開まだかなー
2020/06/18(木) 17:53:19.28ID:ahEWnsdzr
>>458
やっぱりステーキが近所にあるけど、不味い
自分の味覚ハードルは低い方なんだけど、不味いと断言できる
米が不味いので、ごまかされようががない
2020/06/18(木) 17:54:02.14ID:3OR2KHY80
>>478
いきなり閉店、やっぱり閉店で狙い通りでは?
2020/06/18(木) 17:54:45.23ID:Zsl9UjaF0
>>478
それだと、絶対に自分は行かないですな。
2020/06/18(木) 17:57:37.98ID:AK0ay86p0
>>482
無意味すぎるカテゴリ分けやのぅ。
2020/06/18(木) 17:58:30.36ID:PFA5T7zy0
>>460
8/9のソ連参戦が決定的で、原爆投下が無くても終戦決断の結果は同じだったでしょうね
2020/06/18(木) 17:58:31.44ID:ve7dok9Va
>>478
それで1000円出すなら豚カツ定食の方がよいなぁ
2020/06/18(木) 17:58:38.34ID:Eg8ZKT1u0
>>482
大元データは多分ここで落とせる奴かな?
https://www.eiu.com/n/campaigns/oecd-countries-responded-to-the-coronavirus-crisis/

誰か登録して調査結果をどう味付けしてるか中身見てみない?
2020/06/18(木) 17:58:39.87ID:9epNzSoi0
>>478
未熟なバイド?
2020/06/18(木) 17:59:27.66ID:ZOsMcliU0
沖縄は最悪沖縄セルラーって第三セクターで雇えば良いから・・・
東北エリアと山陰エリアと北海道エリアは
○○(道県名)セルラーって第三セクター形態の会社で通信免許許可して通信サービス事業運営させれば良かったかもね
沖縄は通信事業に関しては上手くやってる方だと思う
2020/06/18(木) 17:59:54.18ID:ahEWnsdzr
>>478
これに加えて米が不味いのよ
救いようがない
2020/06/18(木) 18:03:56.29ID:MoJsjXgE0
>>437
東芝が何とか生き残ろうとして、優良部門だったメモリとメディカルを売り払ったのと似たようなお話だよね
2020/06/18(木) 18:04:23.84ID:ZOsMcliU0
>>493,484
飯は薬なのだ思想持ってるから飯美味しくないのでは(´・ω・`)
あと米は本土から航空便か船便でかつ先祖に供えてから食うって習慣も(´・ω・`)
2020/06/18(木) 18:04:42.09ID:RfT+EZqM0
トルーマンがソ連を無視した内容でポツダム宣言出すのを決めたのは原爆が実験成功して完成したからだから
アメリカが原爆保有しないとあの時点で降伏勧告自体出てこない可能性が高い
2020/06/18(木) 18:06:45.98ID:tmo1SkprM
>>482
「あまり勉強しなくても成績の良い子供は評価されない」と言うアトモスフィアを感じる。

あるいは、特にダイエットしてないのに太らない女の子とか。
2020/06/18(木) 18:07:58.03ID:Bcd/SURp0
>>492
沖縄のauショップで契約するとKDDIでなくて沖縄セルラー契約になるの?
東京都民が契約しても?
2020/06/18(木) 18:08:04.69ID:6prh7KuoM
いきなりステーキは共食い効果的なのだから店が少なくなれば存続できるだろうが、
そんなことやってる間に競合店が出てきたわけで、相当減らさないとならないんじゃないか。
2020/06/18(木) 18:09:12.76ID:y1GQ2Wgs0
あれ?今日大本営発表するネタあったか?アプリか?
2020/06/18(木) 18:10:05.59ID:JOgGiyZI0
3,4月ならその評価もわからなくもないけど大体結果の出た6月になってソレとは嗤われるだけじゃなかろうか。
2020/06/18(木) 18:10:07.52ID:WkPHKpI20
>>480
法治国家に戻れますかねえ?
2020/06/18(木) 18:10:54.12ID:eCEbDMc90
>>451
君のうしろに
2020/06/18(木) 18:12:51.49ID:ZOsMcliU0
>>498
そうみたいね
沖縄(沖縄セルラー)とそれ以外の地域(KDDI)ではサービス内容が異なることもあるとかで
禿やら茸の携帯を沖縄のauショップで機種変やnmpするとかして回線移動して・・・とかやってる人も居たはず(´・ω・`)
2020/06/18(木) 18:13:00.67ID:o2DTsvUj0
>>478
うちの近くのイオンフードコートの出店は民度が低くて、
サラダバー、ソースその他客セルフ部分が散らかり、汚すぎて食べる気にならないな。
2020/06/18(木) 18:13:04.42ID:RfT+EZqM0
>>502
アメリカは法治より法の支配を重視しているから…
2020/06/18(木) 18:14:13.37ID:YjL5Rugx0
アメリカが戻らなければアメリカのあり方を前提に動いていた行動を改めないといかんな。

どうする?
2020/06/18(木) 18:14:15.33ID:3OR2KHY80
>>502
学生運動()を自称するテロリストを多数抱えていた本邦ですら
多少は文明化したのだからリベラルの浄化が進めば戻るじゃろ。
2020/06/18(木) 18:15:12.03ID:UFwhTetM0
プランBなどない
2020/06/18(木) 18:15:20.15ID:H0c18QwE0
観光が全部止まっているので、北海道や沖縄は大変そうよねー
2020/06/18(木) 18:15:37.02ID:9Q8WiK0U0
>>482
これ「100万人当たりの死亡者数」という評価項目があるんだけど、その基準がメチャクチャアバウトなの
「200人以下」で最高ランクになってしまうので100人のドイツと7人の日本が同一ランクになってしまうと言うトリックw
2020/06/18(木) 18:15:58.35ID:0zWaS+6q0
>>497
実態は優等生が「やべ、オレ全然勉強してねーやw」
って自己申告してるだけなのにね
2020/06/18(木) 18:18:04.70ID:mz7MUd3D0
>>124
どっから目線で記事書いてるんだろう。
他国の評価するまえに見るところもっとあるんじゃないのとか思ったり
まぁ時事が、捻じ曲げて記事を作ってる可能性もありますか
2020/06/18(木) 18:18:06.84ID:5sKLMO1Ia
>>507
核武装
2020/06/18(木) 18:18:11.80ID:tAqjOxdS0
>>482
時事がアベガーするために苦労して探して引っ張ってきたのかな
2020/06/18(木) 18:18:40.68ID:4AbZ3O08a
>>470
スパホblock3はカタログスペック的には間違いなくコスパ最強の名機のはずなのになんか不遇よね…
2020/06/18(木) 18:19:53.39ID:JomwhM+I0
>>482
国民全員にPCR検査をしながらコロナ以外の死因で国民を始末していけば高得点が狙えてしまうのではなかろうか
2020/06/18(木) 18:21:43.89ID:3OR2KHY80
欧州人は昔から自分が一位になれない時はルールを変えて一位だったことにするのである。

>>516
コスパ高いと言っても、F-15が100億の時代ですら30億の80年代近代化F-4は買われなかった。
F-35がどんどん安くなっている現状ではAGM-158キャリアにしかならん。
2020/06/18(木) 18:22:25.28ID:DwSGMR8Ka
>>420
http://www.jpaerospace.com/

>The JPA team consists of volunteers who design,
solder, test and assemble some of the most innovative hardware in aerospace today.

>After saying all that, the real answer to 'What is JP Aerospace?' is simple.
We are America's OTHER space program.


要するに、NASAに復讐してやるんだとかそんな感じ?
2020/06/18(木) 18:22:53.43ID:6prh7KuoM
>>516
ちょっとまってほしい
F-35の方がちょっと強いだろうし、
一時期言われていた飛行寿命24000時間が事実ならF-35の方がコスパ最強じゃないか
2020/06/18(木) 18:24:06.02ID:+u/byryi0
>>502
揺り返しがすごいでしょうねー

(゜ω。) 揺り戻しで民主主義死んだりして
2020/06/18(木) 18:26:01.70ID:+u/byryi0
>>516
設計失敗して、未だにドロップタンクハの字に付けるような欠陥機評価高すぎかも_____

(゜ω。)
523名無し三等兵 (スップ Sd5a-AnN5)
垢版 |
2020/06/18(木) 18:26:05.60ID:xhYE+IN1d
>>455
「犯罪は悪いこととこれっぽっちも思ってない」
こいつ、自分がデモ隊に家を略奪されたり角材で殴られたりしても同じこと言えるかな?
2020/06/18(木) 18:27:45.77ID:+o5LZCjH0
>>488
米内を斬れ!
2020/06/18(木) 18:28:22.79ID:m5hYNpVAd
>>343
ルイセンコさんを再評価し出しそう…
2020/06/18(木) 18:29:16.73ID:Zsl9UjaF0
>>495
沖縄で美味しく御飯を焚きたければ、軟水(ミネラルウォーター)で炊くしかないです。
どんなにイイ米を取り寄せても、沖縄本島の硬水では美味しくならないですよ。
2020/06/18(木) 18:30:49.02ID:m5hYNpVAd
>>349
道具(科学)を神様扱いする宗教デスカ

いや、神道なら可能だけどねw
2020/06/18(木) 18:31:16.36ID:L11TJwuL0
昭和17年の段階で駄々こねる連合艦隊司令部のクズ共を罷免する方が先じゃないですかね?
つかあいつら真珠湾攻撃させてくれなきゃ辞めるぞ!とか言ってんだからその時点でどうぞどうぞと辞表受け取ったらどうなってたんでしょ?
2020/06/18(木) 18:31:34.54ID:DwSGMR8Ka
>>524
なにも、キランでもようない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況