民○党類ですが敵基地スレイヤーです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/18(木) 21:35:07.20ID:ve7dok9Va
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
「平和の敵は全てスレイ」ケンポ・ゼンブンにもそう書いてある(σ゚∀゚)σエークセレント!

フォークの背中に飯乗せたら食いにくい前スレ
民○党類ですが性癖が一致しません
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592444005/

ですがスレ避難所 その370
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1591786471/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/18(木) 22:23:30.29ID:QHHjglsA0
>>33
中華と印度だからなんかお互い秘術で攻撃し合うのかと思ったら普通すぎてなぁ
2020/06/18(木) 22:23:51.82ID:kOjT6P0x0
しかし三重県に居た頃は、名店の特上のうな丼普通に食ってたけど
三重県って実はうなぎ屋さんが一杯あって、それはそれは旨かったんだ

今じゃ値段倍以上だもんな
今いる上伊那というか諏訪地方もうなぎ屋さん多いんだけど
流石に昼飯に4,5千円出すのはちょっと憚られる
2020/06/18(木) 22:24:00.90ID:E9OlyZBf0
>>1


>>6
世紀末対時空間の歪み?
2020/06/18(木) 22:25:03.25ID:kOjT6P0x0
>>37
アナゴもいいねえ
播州の白焼きアナゴをうどんすきに入れたりした日にはもうね
2020/06/18(木) 22:25:05.24ID:nYcEtH010
>>33
死者の大半が凍死って…
2020/06/18(木) 22:25:56.05ID:JmPDkP6W0
http://yurukuyaru.com/archives/83219883.html
>ノースカロライナ州の再開を求めるグループ「ReopenNC」のアシュリー・スミス氏が、自身の主張をSNSに投稿。”Burn Your Mask(マスクを燃やせ)チャレンジ”を推進しています。
>「ご存知のように、私たちは強制的なものには一切反対を唱えるグループです。人間の解放、そして個人および憲法の自由を支持しています。マスクを燃やし自由の炎を燃え上がらせましょう」
>こう高らかと宣言した上で、彼女はマスクに火をつけ始めました。

もうアメリカはダメだな…
2020/06/18(木) 22:26:00.27ID:zRYURHUP0
  震
( ´∀`)  <マゾモナー


  震
( ´∀`)  < 変・身


  糖
( ´∀`)  < 糖!
2020/06/18(木) 22:26:13.27ID:L11TJwuL0
うなぎより穴子派の人って寿司はエビよりもしゃこ好んで食ってそう
2020/06/18(木) 22:26:25.19ID:QHHjglsA0
>>42
まぁぶん殴られて昏倒したところを助けに行ったらまた殴られるから救助が難航するんでしょう
2020/06/18(木) 22:27:06.14ID:QHHjglsA0
>>45
しゃこは寿司よりもポン酢で食べる方が好きですね
2020/06/18(木) 22:27:25.70ID:AK0ay86p0
>>28
微妙に高い理由がわかる。
っつっても30円ぐらいなもんだけどw
2020/06/18(木) 22:27:51.99ID:zRYURHUP0
コーロナ コロナ コーロナ 感染 ♪
コーロナ コロナ 大流行〜 ♪
2020/06/18(木) 22:27:55.96ID:eTSKVww50
スレ見てたら昔佐野だか館林だかで食った鯰の天丼が無性に食いたくなってきた

あ、>>1乙ネ
2020/06/18(木) 22:28:58.47ID:V3KS1k6MM
>>43
Burn yourとくればその次はdreadしかないだろうに、このチキン野郎め
2020/06/18(木) 22:29:06.95ID:v/UHN/U90
>>41
ごま油で揚げた天ぷらでアナゴ天丼もなかなか
行きつけの蕎麦屋のアナゴ天丼がデカくてふわふわしててそれはもう(じゅるり)
>>45
エビは好きニダ
ウナギはあとからくる胃もたれがキツイのねん
2020/06/18(木) 22:29:23.80ID:uHT8SdSid
いちおつ。
>>11
お気持ちヤクザに配慮したら付け上がるだけだろうになあ。
2020/06/18(木) 22:29:37.33ID:AK0ay86p0
>>39
お手頃なお値段で食べられるようになるのはいつかしら…

養殖はどうなってんのやろう?ウナギ味のナマズでも良いけど。
2020/06/18(木) 22:29:46.49ID:UFwhTetM0
夏とはいえヒマラヤの山の中で石投げ合戦したらそりゃそう
2020/06/18(木) 22:29:57.71ID:494PLeVv0
自作タワーパソコン二台持ち。
どんな気分だろう。
2020/06/18(木) 22:30:44.76ID:UFwhTetM0
反マスクvsBLM

勝手に戦え
2020/06/18(木) 22:31:32.49ID:D/3zywJu0
>>57
悪魔合体というかその身を食い合って蠱毒めいた様相に…
2020/06/18(木) 22:31:45.71ID:rwctti8h0
>>48
200円以下の値段の違いなどどうでもよい。
2020/06/18(木) 22:31:58.57ID:AK0ay86p0
>>43
まぁ止めはしないけど、新型コロナは発症すると治っても後遺症あるかもらしいで。
2020/06/18(木) 22:32:00.91ID:oXXZRnCK0
>>25
蒲焼き太郎がいるからうな次郎なのか。
2020/06/18(木) 22:32:57.70ID:nXOHdRxy0
>>56
後にグラウンドゼロと称される
2020/06/18(木) 22:33:10.99ID:QHHjglsA0
>>54
完全養殖は技術的には達成したんですがコストがアホみたいな状況なので
市場に出てくるにはまだまだ罹りそうです
2020/06/18(木) 22:33:14.04ID:oXXZRnCK0
>>11
着色は悪い文明
2020/06/18(木) 22:34:22.35ID:9Q8WiK0U0
しかし本邦の突然の戦略変更で中国や韓国wは大騒ぎだろうなぁ
とくに中央軍事委員会連合参謀部の日本担当はパニックじゃないのか
対日戦略の全面見直しになるだろ
今までは先制攻撃はもちろん報復も限定的なものにとどまることを前提として作戦立ててただろうし
2020/06/18(木) 22:34:28.33ID:rwctti8h0
>>53
お気持ちヤクザ
お気持ちヨタモノ
お気持ちマッポ
お気持ちヤクザ天狗

好きなのを召喚してよい。
2020/06/18(木) 22:34:30.73ID:jie41xbda
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592444005/325
>なんで石北会計どもは人間が愚劣な存在だという現実を受け入れられないのか
そら簡単さ、「私は馬鹿者でごさいます」なんてのを連中が受け入れられる訳がない
中国で法家思想が(表向きは)受け入れられず徳だの礼だのと喚いてるのと同じよw
2020/06/18(木) 22:34:31.67ID:AK0ay86p0
>>63
一旦成功したなら、その内コストも下がるやろ…?下がって欲しいなぁ。
2020/06/18(木) 22:35:18.11ID:kkrJDnv/0
>>1
オーツ乙乙


ASUS MB16AMT モバイルモニター モバイルディスプレイ 薄さ9mm・軽量900g、USB/HDMIで簡単接続 15.6インチ フルHD IPS バッテリー内蔵 10点タッチパネル
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B07WNGFWCT/ref=cm_sw_r_cp_api_i_b126EbQV2NZ3A
欲しいかもしれんがタブレット買えるな
2020/06/18(木) 22:35:43.33ID:E9KNJoyS0
>>1
2020/06/18(木) 22:35:45.63ID:1AKM8GZ30
>>65
F-35のステルス性能と制空性能の双方が影響していそう。
2020/06/18(木) 22:35:50.11ID:rwctti8h0
>>65
今後は先制攻撃は勿論報復絶倒なジャップとなる。
2020/06/18(木) 22:36:08.98ID:AK0ay86p0
>>65
空中イージス艦隊。

何かそういう勇ましい単語を受信した。
2020/06/18(木) 22:37:10.38ID:Eg8ZKT1u0
>>43
ファラリス教徒かよ
2020/06/18(木) 22:37:26.00ID:3OR2KHY80
酒に限らず食品は安過ぎるものはちょっと高めにするだけで
格段にクオリティと満足度が上がるからなあ。
包装類より中身にかかる金の比率が激増するから当たり前と言えば当たり前だけど。
2020/06/18(木) 22:38:11.08ID:QQMbZXGn0
>>33
投石では戦果確認できないから、中華兵はタケヤリを装備するのがヨイ。

パンダいるkるあいだから生えてるだろ、竹。
2020/06/18(木) 22:38:15.35ID:QHHjglsA0
>>68
稚魚の餌が鮫のたまごをすりつぶしたポタージュを二時間おきに少量ずつ投与し
メスを作るために持続的に女性ホルモンを餌にマゼ続けないといけないみたいなのです
学問的に種の存続は可能にはなりましたが、よくわからない事案が多いようでまだまだ商業利用は遠そうです
2020/06/18(木) 22:38:36.85ID:ISNujJhgM
BSで日本料理を研究するフランスの料理人みたいな番組やってたけどうな重食ってたな
世界に広めたらうなぎ絶滅しちゃうよ
2020/06/18(木) 22:38:57.68ID:uHT8SdSid
日本が優秀すぎるだけなのか、ほかがアカンだけなのか…
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-53087991
2020/06/18(木) 22:39:32.09ID:AK0ay86p0
>>77
なるほどねぇ、そりゃまだまだかかりそうだ。
2020/06/18(木) 22:39:48.49ID:kkrJDnv/0
>>75
業務スーパーでデザート系を買ってくるのだけは本気でやめて欲しい
カラオケボックスのパフェらしきものとかに細切れになって入っている奴を塊で食わされるのは勘弁
2020/06/18(木) 22:42:16.80ID:rwctti8h0
>>81
ポーラ=サンを呼べばすぐに解決する些細な問題にすぎない。
一航戦でもよい。
2020/06/18(木) 22:42:18.75ID:blEJWZ0k0
>>74
カーディスじゃないだけマシなのでは
2020/06/18(木) 22:42:19.00ID:Eg8ZKT1u0
>>78
欧州はウナギゼリーに使う分を転用すればよい
あとバスクのしらすうなぎ料理を止めれば蒲焼用は確保できる!
2020/06/18(木) 22:42:42.02ID:nJoVVB1i0
芋乙

Intel、Cooper Lakeを第3世代Xeon Scalable Processorsとして正式発表 4〜8ソケット向け
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1259942.html
クーパーレイク北
BF16が目玉やね
一代限りでこれに使われるSocket P+(4189ピン)お役御免になるの確定してるし
4から8ソケット用なのでそうそう目にかかることなさげ
入れるにしても超大手限定ぽい
2020/06/18(木) 22:42:50.19ID:nnuD4t+ja
>>35
>>53

親しみをもってつくられた黒人のキャラクターが差別的という一方で
黒人がでてこない日本アニメは差別的という声
ただしステレオイメージ的な黒人は差別

あっちのお好みで好きなアニメキャラの肌色を黒でも青でもピンクにでもシマシマにでもすればいいのだ
2020/06/18(木) 22:43:18.19ID:AK0ay86p0
>>79
欧米は根本的に色々間違ってた感。
2020/06/18(木) 22:43:35.40ID:5jWMGHxH0
>>79
普段叩いているビッグマウスからすればアカン判定で宜しかろう
2020/06/18(木) 22:43:49.03ID:QHHjglsA0
>>86
え?向こうで好きなように黒人が活躍する面白いアニメや漫画を作ればいいのでは?
2020/06/18(木) 22:44:07.62ID:v/UHN/U90
>>79
かかると死にやすい程度のちょっとツヨイ風邪なので他がアカンだけなのだ…
一般人は冬にしてるマスクと手洗いをより念入りにするだけなのだ…
>>81
冷凍のチーズケーキはそんなに悪くなかった気がする
2020/06/18(木) 22:44:31.42ID:ISNujJhgM
>>84
ヨーロッパウナギは肉厚で串を打ちづらいらしい。
まあそこを工夫してなんとかすれば
2020/06/18(木) 22:45:22.94ID:9Q8WiK0U0
>>81
カルディもアカンねw
成城石井とたいして値段が違うわけじゃないんだからデザート類くらいもうちょっと金使えばいいのにね
2020/06/18(木) 22:45:54.52ID:v/UHN/U90
>>91
昨年の時点でもうだいぶヨーロッパから中国経由で密漁品が入ってるらしいですよ
ねえドン?
94名無し三等兵 (ワッチョイ f6da-p6kK)
垢版 |
2020/06/18(木) 22:46:13.83ID:KimHS3vH0
>>89
ひょっとして「自分で書け」と言えるほどクリエイター文化が発達してるには本邦だけなのではないか?
2020/06/18(木) 22:46:19.78ID:nwMNRMrn0
>>57
ひょっとしてアメリカ人ってバカなのか?
2020/06/18(木) 22:47:07.82ID:1AKM8GZ30
FGOに黒人が出てないから差別ぐらいはいいだしそうではある。
2020/06/18(木) 22:47:53.20ID:nnuD4t+ja
二次元作品の登場人物の性別だって作者や編集部のお好みだからな

この子は実は女装男子ならおもしろくねとか、こんなむさ苦しい容姿だけど超貧乳のスキンヘッド男顔の筋肉女子なんだ。とか

おんなじように放送する国の判断で登場人物の性別や人種を変えればいいんだよ
韓国なんか日本が舞台の作品を韓国舞台の作品として放送している
分裂国家をテーマとした仮面ライダービルドとかは地図を架空の島にしていたけどな

トランスフォーマーシリーズのビーストウォーズでも
北米版は女性キャラ扱いのトランスフォーマーを日本版では男性キャラとして扱い、男性声優をあてたため
ものすごくBLカップルみたいな言動の危ない組み合わせになった

続編で一体のトランスフォーマーになるけどな
2020/06/18(木) 22:47:58.97ID:oXXZRnCK0
>>93
今年のシラスウナギ豊漁の報を受けてむせび泣くドンシチヤであった。いくら損したのだろうか・・・
2020/06/18(木) 22:48:04.88ID:+u/byryi0
>>52
余分な油落としている専門店のでもダメなのけ?

(゜ω。) わっかいのに……
2020/06/18(木) 22:48:24.19ID:AK0ay86p0
>>79
前々スレの

スウェーデンの新型コロナ対策は失敗だったのか
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/35156/4/1/1

>今までは検査の対象とならなかった、入院を必要としない軽症の患者全例に、
>診療所(家庭医)で検査を行うことになったため、検査数が増加したことによる。

そりゃ減らんというか、むしろ増やす方策してんなぁという感想。
欧米は大なり小なり同じような感じだったんだろうな。
2020/06/18(木) 22:48:24.55ID:E9OlyZBf0
>>86
ステロタイプから外すと黒人らしくないと怒られるのだ…
2020/06/18(木) 22:48:43.43ID:QQMbZXGn0
>>78
西洋人は元々ウナギ食うよ
見たまへこれを。

http://www.spain-column.com/angulas.jpg
2020/06/18(木) 22:49:06.29ID:QHHjglsA0
>>94
ハハッまさか
向こうだってMARVELとかあるじゃない_
2020/06/18(木) 22:49:11.89ID:DwSGMR8Ka
東京の4月死亡者数は例年に比べ1割増、新型コロナの超過死亡を示唆 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-11/QBQYBXDWLU6901

4月はそれなりに漏らしてるっぽいが。
2020/06/18(木) 22:49:52.29ID:QHHjglsA0
>>102
もう少し美味しそうに調理できないかなぁ
2020/06/18(木) 22:49:56.82ID:3OR2KHY80
>>79
検査すればするほど感染拡大する上に医療も崩壊するのに全力でぶっこむんだもんなあ。

>>81
業務用なんて巨大冷蔵庫持ってる家とか、
米国みたく買い物に頻繁に行けない環境で生活するのでもなきゃなあ。
2020/06/18(木) 22:50:33.72ID:ISNujJhgM
黒人の英雄ってだれやろ?
たまに話題になる新原子力空母の人くらいしか思い浮かばん
2020/06/18(木) 22:51:04.58ID:v/UHN/U90
>>99
ダメですねぇ…好きなんだけどね
専門店のホカホカのやつしか食べないんだけど…ほぼ丸1日ダメですね
2020/06/18(木) 22:51:09.02ID:E9OlyZBf0
>>102
結構美味そうではあるが…
2020/06/18(木) 22:51:19.56ID:1wMRk7Av0
>>78
美味しいのは間違いないとして、食べ慣れるほどに日本みたく
「あ、俺別にウナギが無くてもご飯とタレだけありゃいいわ派」も増えて次第に住み分けしてくんじゃね

既に味覚的にガチのウナギ至上主義者以外は単に高級だからって食いついてるだけの層(年寄りやら中国人に多い)がいるんだし

真に重要なのは白米であって、重や丼や定食はあらゆるバリエーションのひとつと弁える方向に進化するならまあ
2020/06/18(木) 22:51:36.32ID:DwSGMR8Ka
>>101
髪や目の色ぐらいは明るくしないと、絵的にね。
2020/06/18(木) 22:51:46.13ID:eTSKVww50
>>102
何と言うか、もう少し見栄えを良く出来なかったものかと
2020/06/18(木) 22:51:47.65ID:asLOLHWda
>>11
亜米利加では今更「カルピス坊や狩り」をやっているのね
アカいお友達にとっては、これはやりたい放題の新天地だわw
2020/06/18(木) 22:52:07.80ID:nnuD4t+ja
>>89
アバターはアフリカ侵略の暗喩とか、猿の惑星は黄色人種/黄渦論批判とかあるけど

アイアンマンもワンダーウーマンも黒人にして制作すればいいのにな(黒人スパイダーマンはすでにいる)


全員、黒人の黒い戦士のパワーレンジャーとかオリジナルでつくりなさい
https://i.imgur.com/0vA3vkh.jpg
115名無し三等兵 (ワッチョイ f6da-p6kK)
垢版 |
2020/06/18(木) 22:52:21.91ID:KimHS3vH0
べつにナマズでもいけるやろう>うな重
2020/06/18(木) 22:52:27.03ID:oXXZRnCK0
>>102
卵とじにしたい
2020/06/18(木) 22:52:33.41ID:nJoVVB1i0
本気かどうかまるでわかんないけど
喜望峰のCape of Good HopeをCape of Bad Hopeに変えようと言ってるのいてワロタ
2020/06/18(木) 22:53:40.61ID:DwSGMR8Ka
>>115
なま重?
2020/06/18(木) 22:54:13.34ID:v/UHN/U90
>>115
ナマズは煮付けその他で頼むものというイメージががが
2020/06/18(木) 22:54:26.64ID:oXXZRnCK0
覇権国家の終焉の過程を見せられているようだなあ
2020/06/18(木) 22:55:10.48ID:L11TJwuL0
韓国が日本に対して半導体原材料の主出入管理に対してWTO提訴しましたけどこんなちょっと調べりゃ穴だらけな案件受理されるんですかね?
そもそもWTO自体がもう消し飛びそうな状態なのに(´・ω・`)
2020/06/18(木) 22:55:24.70ID:nnuD4t+ja
>>107
肌の色だけならカメハメハ大王はランサー(槍の名手)やアーチャー枠(銃兵を編成した)いけそうだけど

前にここで書いたらハワイ人はポリネシア系でむしろ俺たち黄色人種側だと怒られたな
2020/06/18(木) 22:55:43.58ID:mRJWT1Cx0
トーン貼ったりベタ塗るの面倒だから白人で金髪にしよう?
2020/06/18(木) 22:55:51.57ID:+u/byryi0
>>107
シバの女王?

(゜ω。)
2020/06/18(木) 22:55:51.62ID:yh7KndaG0
>>96
エミヤオルタとか差別対策でわざわざ黒を薄くしてんじゃなかったか
2020/06/18(木) 22:56:01.79ID:QQMbZXGn0
カルピスは今やみなペットボトルだ、ガラス瓶カルピスは絶滅した。

クリープだってプラボトルだ、そのうちインスタントコーヒーもガラス瓶は消えるな。
2020/06/18(木) 22:56:03.47ID:ISNujJhgM
近大なまずはどのくらい手をかけた養殖しているのか
品種改良だけで大した手間かかってないなら
アメリカのキャットフィッシュ養殖で栄えた街と提携すればアメリカでうな重=なま重になるかもしれない
2020/06/18(木) 22:56:15.07ID:3OR2KHY80
西洋人はむしろローマ時代にウナギを食ってたくらいだからなあ。
今の西洋人はローマ人でなくゲルマン人移民の末裔と言えばそれまでだが。
2020/06/18(木) 22:56:22.34ID:v/UHN/U90
しかしこう、なんだ、ナマズがご神体の神社の境内にナマズ料理屋はいいのか(´・ω・`)
雷電神社よ
2020/06/18(木) 22:56:38.45ID:zRYURHUP0
スーパーサイヤ人ブラックも登場させろ! 肌が黒くなってパンチパーマになるんだ!
2020/06/18(木) 22:57:01.46ID:L11TJwuL0
>>129
ナマズうまいからね…
食われちゃうのはしょうがないよね
2020/06/18(木) 22:57:07.15ID:cc1oxx1wa
報復攻撃しますじゃぱんになれば色々捗るなあ
2020/06/18(木) 22:57:22.30ID:QQMbZXGn0
NHKアニメで必然性のない黒人キャラがいるのは、輸出対策だからな。
2020/06/18(木) 22:57:27.52ID:YjL5Rugx0
ツベもかなり怪しいcmか増えてきたな…アフィで月収n万円!とか借金がどうのとか…一時期投信やFXのお誘いが多かったがな。

一つ惹かれるのはネックハンモックだな(肩こりの人)
2020/06/18(木) 22:57:39.93ID:jHwq5p6U0
前にこのスレで放射線取扱主任者の資格がオススメされていたが、調べたら就職にあまり有利じゃないって話も聞くけど実のところどうなんだろう?
2020/06/18(木) 22:57:40.38ID:ISNujJhgM
>>129
神が民衆を救うために神使を食べるようにと……
2020/06/18(木) 22:58:07.27ID:mRJWT1Cx0
>>128
古代ローマ人はタコ焼き食ってたから大阪人はローマ人の末裔
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況