民○党類ですが全体値の勝負です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/20(土) 15:57:49.61ID:qhCuPQAAa
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワンチームがいいんです(σ゚∀゚)σエークセレント!

可能を不可能にしちゃう前スレ
民○党類ですがイージスCOCOAです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592582963/



ですがスレ避難所 その370
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1591786471/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/20(土) 18:55:12.98ID:IbLs9Iky0
>>212
そこで、iPadPro+Thinkpad Bluetooth Keyboard IIですよ。
(BT搭載したものなら、Androidのスマホやタブでも(`д´)bオッケー!!)

最近、ようやっと日本語版が発売されたと思ったら、角度をつけるためのスタンド部分が折れやすい
という不具合が出ているようで発売停止中になっとる>Bluetooth Keyboard II

実に残念。
2020/06/20(土) 18:56:51.87ID:IbLs9Iky0
>>232
相手の女性の弱点や悪口を正面からぶつけて、相手のSAN値を削ることに長けたクズマさん・・・

ドMのダクネスと相性ピッタリなのでわ?
2020/06/20(土) 18:57:05.30ID:yY2jUln30
>>215
クズマって誰だよ、っていうのは置いといて
男性から女性へ言ったらアウトだけど、女性から男性に言ったらセーフっていうのがな

フェミ案件はこれが多すぎて辟易とする
2020/06/20(土) 18:57:14.41ID:fFT9vcpR0
ウイルスフリー害虫!
2020/06/20(土) 18:57:16.55ID:mwcR+J+L0
ついに自衛隊が攻勢の組織になるニカ
2020/06/20(土) 18:57:22.44ID:YHJCOar40
>>207
もしかして聖闘士星矢もお蔵入りか?

暗黒聖闘士なんてやばいもんあるし
冥王軍は黒べースだし
2020/06/20(土) 18:57:38.15ID:MWsPpVXxd
>>175
中華PadのCPU、プロセス25nmと言われますしねー。おかげで消費電力が物凄くて稼働時間が短い。
2020/06/20(土) 18:57:57.78ID:VucusQTxK
>>227
喰いタンであったっけ
カレー屋の自家製唐辛子畑に吸い殻捨ててった客のせいでモザイク病が蔓延して全滅
2020/06/20(土) 18:57:59.74ID:fFT9vcpR0
>>237
空対地ミサイルや対レーダーミサイルの開発が始まってからが本番かな
2020/06/20(土) 18:58:08.36ID:U9cji9G20
>>232
なんで引きこもりしてたのだろうか
周りには敵になるような強者がいなかったのでネットに戦場を求めたのだろうか
2020/06/20(土) 18:58:23.97ID:N6qqH5Tf0
>>221
そいえば西オーストラリア州の州の鳥が黒鳥だったな
2020/06/20(土) 18:58:45.87ID:F7cS2daD0
>>196
野放図に使ってた時代ならいざ知らず、現代では考慮するだけムダというもの
輸入品の産地は多少気にした方がいいかもだが、
それとて健康被害が出るレベルならとっくの昔に大騒ぎになっとる
2020/06/20(土) 18:59:55.91ID:fFT9vcpR0
LGBTとBLMそしてフェミニストの三つ巴の戦いを見てみたい
2020/06/20(土) 18:59:57.80ID:NaqVUNi20
>>231
連中のアルカロイド分解能力をマゾ爺に移植して何とか活用したら良さげやね(´・ω・`)
2020/06/20(土) 19:00:50.93ID:mwcR+J+L0
>>241
島嶼防衛用に開発されるニダ
2020/06/20(土) 19:01:33.80ID:NaqVUNi20
>>231,240
胡瓜にも伝染るから厄介なのよね(´・ω・`)
2020/06/20(土) 19:02:25.22ID:DAuzxolF0
>>147
日本人て好きですよね。単純な答えを複雑にして悦に浸るの。
2020/06/20(土) 19:02:47.78ID:IbLs9Iky0
>>247
日本で開発されるあらゆる防衛装備は、すべて「島嶼防衛用」と考えて問題ないのです。

日本列島、まるっとすべて「島嶼防衛」ですから。
2020/06/20(土) 19:03:22.77ID:8KazphbQ0
>>230
映画観に遠出したうちのブラザーによると原作好きならオススメ
テンポは良いんだけどそこでそのギャグ入れるかwっていうのか人によってネックになるそうな
あとホモ
2020/06/20(土) 19:03:40.08ID:N6qqH5Tf0
>>215
いや、女性でもコレくらいのことはよく言うんでないかな?
韓流ドラマについてのコメントで聞いたことがあるような
2020/06/20(土) 19:03:55.90ID:O6TJbSsd0
>>225
何年か前のインドで開催されたミスコンで上位入賞した数十人が揃いも揃って色白な肌の持ち主ばかり・・

なんて事もありましたね。 インド人どんだけ美白コンプレックス強いんだよと。
2020/06/20(土) 19:04:11.22ID:IbLs9Iky0
>>147
>>249
スタンドアロンコンプレックスにもあったな。

「攻勢防御」なるワードが。
2020/06/20(土) 19:04:56.79ID:mwcR+J+L0
防衛用なら空母も核も許容範囲だし策源地の攻撃も可能ニダね
2020/06/20(土) 19:06:43.65ID:8xRfg1C+0
>>241
新対艦は対艦名目だけど弾頭は対地用のクラスターEFPとバンカー用のブローチ弾頭そのものですぜ?
ちなみに対レーダーミサイルもAARGM-ERが2024年にF-35向けIOCなので、
誘導弾の納入が3年程度とすると来年防衛大綱改定に併せて導入されるかもしれん。

そう言う意味じゃ今のタイミングは狙っていたな?と言わざるを得ないかもしれない。
2020/06/20(土) 19:07:12.81ID:IbLs9Iky0
>>155
かわぐちかいじの「沈黙の艦隊」だったか、駆逐艦の艦長が敵の攻撃をうけながら、

「専守防衛とは、事実上の攻撃権の放棄なのだ。」

と言ってましt
2020/06/20(土) 19:07:43.94ID:fU2xANg50
>>255
既にアカの皆さんが「ソ連の核は防衛用だからいいんだ」って言ってますからね。過去に (*'ω'*) 我が国が同じ理屈を採用して問題があるはずがない
2020/06/20(土) 19:07:47.13ID:Sf16apHJ0
行き遅れ女と男のどちらが間違えてたかは老後を見れば明らかになるからお前らあいつらに
負けたくないなら幸せな老後を送れ。趣味を持つという事だ。老後になっても好奇心を失わな
いという事だ。それだけで行き遅れ女に負けることはない
2020/06/20(土) 19:07:49.08ID:F7cS2daD0
>>254
どこも自国内を戦場にしないために他国で戦うのではないかとボブは訝しんだ
2020/06/20(土) 19:08:03.52ID:U9cji9G20
>>257
給料泥棒やんけ
2020/06/20(土) 19:08:31.27ID:fU2xANg50
>>257
第二護衛艦隊はヌマタ一佐か・・・しぶといな (*'ω'*)
2020/06/20(土) 19:09:12.25ID:DAuzxolF0
今日はうっかり昼寝してしまったので、ここから月曜まで仕事頑張らねば

>>254
「非論理的」のレッテルを日本人は貼られがちだけど、
こういう時には、そういうところやぞ、と言いたくなるな…。
2020/06/20(土) 19:09:38.26ID:nwaKTU6nM
BSの駅ピアノ番組でついに黒うさPを弾く少女現る
2020/06/20(土) 19:10:02.85ID:DAuzxolF0
>>259
いや普通に家庭を持って子供や孫の成長を楽しみにする老後を送りたいです
2020/06/20(土) 19:11:11.73ID:zRnWwknRM
>>212
キャラ立っててコネ作る仕事ならPCは必須ではなかろうが
そういう前提とは関係なくそういう意見を欲してる顧客向けの本じゃね
2020/06/20(土) 19:11:14.88ID:IbLs9Iky0
おやおや、今度は
「オンライン授業の裏で、増加する”目の不調”」ですと@NHK

まぁ、何時間もPCを見続けていたら、視力が低下するのはやむを得ませんな。
2020/06/20(土) 19:11:42.46ID:U9cji9G20
実際、かわぐちかいじ的専守防衛で奇跡的に全てがうまくいっても
「あの状況で撃たないの?」」「ならそんな御大層な兵器いらないよね」ってざいむが言い出して
減勢、予算削減は避けられぬ情勢になると思う
2020/06/20(土) 19:11:58.97ID:fFT9vcpR0
>>258
防衛用100メガトンウォーヘッド
2020/06/20(土) 19:12:54.63ID:IbLs9Iky0
「仕事はスマホがあれば十分」

・・・そのスマホのアプリ作るのにPCつかってるやん?
2020/06/20(土) 19:14:22.88ID:fFT9vcpR0
>>270
アプリは天からの授かりのもである
2020/06/20(土) 19:14:35.68ID:yY2jUln30
>>245
そういえば最近お茶の水女子大がトランスジェンダーの学生の入学を認めたけど今後もポリコレ棒でどんどん認められていくのかな?
日本にもポリコレはきて来ている

まぁ、中高一貫校の女子校が入学を認めることは流石にないだろうけどww
2020/06/20(土) 19:15:30.88ID:VucusQTxK
核爆発のエネルギーによって砲弾を撃ち出す投射型兵器を開発すれば良いのだ(グルグル目)
2020/06/20(土) 19:17:57.38ID:VucusQTxK
>>272
今後も経営維持出来るくらい学生が集まってくれるかによると思うな
2020/06/20(土) 19:18:34.53ID:fFT9vcpR0
>>273
ニュークリアマスドライバー!
2020/06/20(土) 19:19:02.07ID:8KazphbQ0
>>263
カチカチに防御する為積極的に攻勢に回りますねという意思表明なので
論理など知ったことかなのだ
2020/06/20(土) 19:19:37.01ID:IbLs9Iky0
アショア配備停止で、レーザー兵器で敵のミサイル撃ち落とすって言ってる人がいあるが、
SM-3と同じような高高度で撃墜できるほどのレーザー出力なんて、米帝だって実現しとらんのよな。

仮に低高度での迎撃となると、それこそ敵ミサイルの破片が居住地域にバラ撒かれるわけだから、
SM-3のブースターが落ちてくるレベルの話ではなくなる。
2020/06/20(土) 19:20:19.66ID:IbLs9Iky0
>>276
「攻撃は最大の防御なり」

こうですね。わかります。
2020/06/20(土) 19:20:52.29ID:OD+oNu2F0
>>275
檜山の声で聞こえる…
2020/06/20(土) 19:21:29.91ID:yY2jUln30
>>267
パソコンよりスマホで受けてる人の方がヤバそうww
スマホは画面小さいから長時間はマジできつい

…というか、家庭でオンラインでやるより学校でやった方がやりやすいんじゃ…
パソコンの前に教科書やノートを広げてやるのって結構スペースいるし
2020/06/20(土) 19:21:41.48ID:+vtUPZFk0
コロニーレーザー欲しい
2020/06/20(土) 19:21:42.06ID:IbLs9Iky0
>>274
LGBTを受け入れる意思のある女子学生や親御さんたちも、
あまり深く考えていないのかもしれない。

たとえば、更衣室やトイレに自称女性の人が入ってきたときに抵抗感がないのか、とか。
2020/06/20(土) 19:21:58.97ID:nwaKTU6nM
>>277
IHIの特許見るとなるほどよく考えられている
複数のレーザー発振装置から一つのミサイルにあてる
レンズで集光するようなものだ
ミラー衛星の設計はわからんけど一つの衛星に別の地点から発振されたレーザーが来るんだから
ミラーの同じ位置で反射する事はないだろう。
2020/06/20(土) 19:22:34.51ID:AdG/mTWs0
>>279
癒し系の
http://uproda.2ch-library.com/1025191Tty/lib1025191.webm
2020/06/20(土) 19:24:37.84ID:9R183G4hM
>>224
昼は6万ほど
今はおっぱぶ来た
2020/06/20(土) 19:24:59.57ID:TN1lOHZh0
>>267
IT土方になればそれが日常になるので今のうちから失えばよいのだ
2020/06/20(土) 19:25:26.01ID:fFT9vcpR0
>>282
レイプ事件起きないといいが…
昨日上がってたと思うが、自称女と称する男が刑務所で女性受刑者を襲ったと言う話もあるからな。
2020/06/20(土) 19:25:35.46ID:N6qqH5Tf0
しかしスレの前の方にあった、牧田寛か、
リアルタイムで人が壊れていく様が見えるというのも味わい深い

五島勉とか、あっちの世界の人ってのは年単位で観察するモノだったのに
情緒もなにもあったもんじゃないねえ
2020/06/20(土) 19:26:04.72ID:zRnWwknRM
>>229
>I/D(アイディー)@LB5クリアしました @aidhi0913
>竹、すばやい育成、加工が容易、用途が多様、若木は食べられる……と万能ねぎより万能なんだが、侵略的繁殖力というデメリットがある。 #バランス調整のつもりか?
竹からエイリアンという竹取物語の先進性
2020/06/20(土) 19:26:09.73ID:YNeHK5MGd
昼で6万ってヴィトンの花びら大回転コースですか
2020/06/20(土) 19:26:35.99ID:N6qqH5Tf0
>>285
ススキノって、今そんなにするんだ?
昔は昼なら2万円くらいだと思ったけど
2020/06/20(土) 19:26:48.25ID:IbLs9Iky0
「奴隷解放記念日」デモ参加者が銅像が引き倒す 米ワシントン
2020年6月20日 19時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200620/k10012478411000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200620/K10012478411_2006201853_2006201906_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200620/K10012478411_2006201853_2006201906_01_03.jpg

アメリカでは、奴隷制度が終わったことを記念する「奴隷解放記念日」に合わせて、各地でデモ行進が続きました。
このうち、首都ワシントンでは、デモ参加者が、奴隷制の存続を主張していた、いわゆる「南部連合」の軍人の銅像を引き倒しました
(中略)
このうち首都ワシントンでは、南北戦争当時、奴隷制の存続を主張していた、いわゆる「南部連合」の
アルバート・パイク将軍の銅像をデモ参加者が引き倒し、火をつけました。

銅像は、ワシントンの警察本部のそばにあり、屋外にある南部連合の将軍の像としては、
首都で唯一のものだということで、デモ参加者らは倒した銅像をたたいたり、火をつけたりして歓声をあげました。

これに対して、トランプ大統領はツイッターで「ワシントンの警察は、銅像が引き倒され燃やされるのを見ているだけで
何も仕事をしていない。こうした人たちは、すぐに逮捕されるべきだ。わが国にとって不名誉なことだ」とコメントし、
静観していた警察の対応を批判しました。
(以下略)
-----

>ワシントンの警察は、銅像が引き倒され燃やされるのを見ているだけで何も仕事をしていない。

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
その場に警察官がいたのに、何もしないで見てるだけだったんかい!
これはひどい・・・

アメリカ社会、もう治安維持すらまともにできていないのでは?
2020/06/20(土) 19:27:39.81ID:fFT9vcpR0
>>229
勘違いされがちだが、ミントに関しては根が残ってたら復活するわけじゃなく地下茎が残ってたら復活するのだ。
2020/06/20(土) 19:28:15.50ID:TN1lOHZh0
>>229
竹林から出られんくなってしぶしぶパンダやってんやな
未だに消化仕切れてないんでしょ
2020/06/20(土) 19:28:20.91ID:YNeHK5MGd
昔思い描いていた未来はどうなりましたか?
https://i.imgur.com/HMHg4B9.jpg
https://i.imgur.com/CPXvSHx.jpg
https://i.imgur.com/2SB9c3N.jpg
https://i.imgur.com/S3zTJHh.jpg
https://i.imgur.com/X8OKzt7.jpg
https://i.imgur.com/ZSTXHxQ.jpg
2020/06/20(土) 19:28:37.05ID:JrS+b3iv0
>>293
結局問題は地下けえ…
2020/06/20(土) 19:29:03.27ID:fFT9vcpR0
>>292
手出したらレイシスト認定されますし。つか州政府の体たらくからして出動すら拒みたくなるわ。
2020/06/20(土) 19:29:18.62ID:AVrI7l6m0
テレビやモニターと「適切な距離を取る教育」してねえからだろう。

ノートPCのモニタそのまま使うんじゃなく外部端子に大型ディスプレイ繋ぐとか、
高解像度で文字が小さく表示されるようならズーム機能使うとか、回避する手法はいくらでもある。
2020/06/20(土) 19:31:17.93ID:IbLs9Iky0
>>294
うろだが、日本の動物園にパンダは、とうもろこしとか大豆とか米とかに卵を入れてかき混ぜて固めて
蒸しパンみたいにして作ったダンゴを餌にしている、とか聞いた。

パンダダンゴだったか?
2020/06/20(土) 19:31:28.80ID:uhQF9UggM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592582963/753

メーカーが出来るやると言ったからそう説明しただけだろ。
やっぱりできませんでした、ので施設建造は取り止めします、の何が悪いんだ?

現物が仕上がるまで着手しちゃいかんとか言われてもコストと時間が積み上がる一方やろ。

まあブースターの件は口実の要素の方が強そうだけど。
2020/06/20(土) 19:31:30.81ID:N6qqH5Tf0
>>292
そいえば動画の方でモザイクかかってたの何なんだろ?
台座の部分とか、明らかに人じゃないところ
2020/06/20(土) 19:32:41.55ID:IbLs9Iky0
>>298
「ソーシャル・ディスタンス」と合わせて教育しよう。
「モニター・ディスタンス」
2020/06/20(土) 19:33:08.15ID:N6qqH5Tf0
>>296
本気でやるならスコップで掘り返すのが早い
所詮植物、人間様の物理攻撃を避けるすべはないのだ
2020/06/20(土) 19:33:09.55ID:IXFz4MV30
八男の最終回見たけど最初主人公が何を言ってるのかわからなかった>爵位任命権をよこせ
あれって死んだ杉田の息子にやるためなのか…
作者がヨーロッパの爵位・貴族制度を理解してないことはわかったw
たぶん日本の華族制度、せいぜい銀英伝の貴族くらししか知らないんだろうなぁ

ヨーロッパの貴族は爵位を複数持ってることはざらなんだけどね
だからイングランド国王が大陸(フランス)の領土を巡って戦争してたわけで
あれはアンジュー伯やアキテーヌ公といった大陸の地位を継承してたからこそなのよね
ウェリントン公も偉くなるにつれてもらった爵位をいっぱい持ってたはず
八男の主人公はあの時点で自分の男爵位の他に騎士爵や新たに伯爵を保有してるからそのへんを甥っ子に継がせれば済むのに
なんであんなことを言い出したのか
まあそれがあの異世界のルールと言ってしまえばそれまでだけど

それよりも兄嫁NTRをやらずに終わったことに激しい憤りを感じる
亡夫の遺影の前での未亡人セックルこそが醍醐味だろ!
2020/06/20(土) 19:33:56.82ID:Sf16apHJ0
警官が黒人を殺したというだけの事が何でここまで大騒動になるんだか。これ後ろに演出してるのがいるの確実だろ。
2020/06/20(土) 19:34:04.15ID:9T7lxues0
病気を貰うかもって思うと普段よりギンギンになるよね
2020/06/20(土) 19:34:44.45ID:H62zm6YV0
消費税は廃止されるべきである
2020/06/20(土) 19:34:44.63ID:jQkqgKSO0
>>296
所詮ミントなぞ日当たり良くすればあっさり死ぬ雑魚よ
2020/06/20(土) 19:35:19.61ID:WTP9AOgCd
自衛隊の敵地攻撃能力取得の件

事ある事に「公明党ガー」と揶揄されるけど
逆に言えば、公明党ぐらいしか障害なんだろうな
世論が既に「しゃーない」状態になっている気がするし

そして、公明党も政党である以上、世論の影響を避ける事は出来ない(いくら特定勢力に依拠しようが)
つまり、公明党を言い訳に出来る時代では無くなりつつある
2020/06/20(土) 19:36:05.66ID:H62zm6YV0
>>305
1人や2人だから問題になる。

日常的に100や200をKillしてみろ、問題じゃなくなる。
2020/06/20(土) 19:36:54.91ID:IbLs9Iky0
黒人の犯罪者に殺される白人やアジア人やヒスパニックの数は問題にされないんだろうか?
2020/06/20(土) 19:37:02.99ID:F7cS2daD0
>>285
アプリ入れときや〜
飲み屋は危ないよん
2020/06/20(土) 19:37:19.07ID:uhQF9UggM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592582963/806

アカの常套手段なので>ガチャを回す
2020/06/20(土) 19:37:39.42ID:Sf16apHJ0
そういえば最近セリよりもクレソンが水場で増えてるとか
2020/06/20(土) 19:38:22.62ID:WTP9AOgCd
そう言えば、沖縄の住民投票を顧みるに、マジで意味がないんだろうがね
2020/06/20(土) 19:38:35.47ID:H62zm6YV0
都知事選は22人も候補がいるのか、ヒマ人だらけだな。
2020/06/20(土) 19:39:20.24ID:Sf16apHJ0
>>311あっちのマスコミも日本と同じくらい浸透しちまたっという事なんだろう。民主主義国家はマスコミからアカが浸透しやすい。
2020/06/20(土) 19:39:25.13ID:fFT9vcpR0
>>303
よし宅配便ステータスが営業所を出てた。そろそろ来るかな
2020/06/20(土) 19:40:20.19ID:uhQF9UggM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592582963/809

日本が音声に手を加えてるって説明をしてたと思う。
もうこの時点で交渉なんて出来ないよね。 ソ連だってここまではしなかった。 やればそれ以降の話し合いは
出来なくなるから。
2020/06/20(土) 19:40:46.20ID:jQkqgKSO0
>>314
クレソンは水質浄化に使われれる事も多いそうだ
2020/06/20(土) 19:42:26.73ID:fFT9vcpR0
>>320
どうでも良いが野良クレソンは肝蛭に注意が必要だ(先のナメクジ騒ぎ関連)
2020/06/20(土) 19:42:28.16ID:nwaKTU6nM
>>304
作者はまずCKをやるべきだった
2020/06/20(土) 19:43:46.12ID:fL9XctI20
>>207
ああいう手合いの黒人はどんな扱いをしても差別されてるとしか受けとらんよ
日中から文化盗用を繰り返すニダーよりもなお「歴史」がないから
なんだかんだであいつらにも「これが我が民族の文化だ」と言えるものがあるが、
そもそも米国の黒人って祖先から切り離され名も失いかつての文化を完全に失った癖に白人にもなれない存在だから
2020/06/20(土) 19:44:02.48ID:nwaKTU6nM
>>311
黒人が問題視されるのは米国の人種構成上第二位だからやで
三位以下の人種が何言ったってそんな例外のために特別措置できないし、
黒人の地位向上以外お題目にしてない
2020/06/20(土) 19:44:13.64ID:DAuzxolF0
人間と人間の権利が問題の時に、家畜の権利が問題になるであろうか
2020/06/20(土) 19:44:15.51ID:AVrI7l6m0
>229
イヌー界隈の人達は楽しそうでいいな。
2020/06/20(土) 19:44:18.70ID:FhblCXFW0
>>304
一応、原作では理由は描写されてたからアニメ化で省略されて意味不明になったんじゃないか?
2020/06/20(土) 19:44:37.46ID:Sf16apHJ0
>>320まあセリは綺麗な水で育ったのよりもある程度汚い水で育った方が甘くて柔らかくてうまいらしいけど。
都会者はあれを喜んで買っていくけど結構言い値で買っていく。
2020/06/20(土) 19:45:34.33ID:JrS+b3iv0
初夏感を敢えて強調してみた
https://i.imgur.com/ul0bqO9.jpg
2020/06/20(土) 19:46:28.27ID:DAuzxolF0
大抵の場合、2位までは意味があるが、3位以下は無価値なんだよな

2位じゃダメなんですか、というのは真理なのだ。ただし3位はダメだ
2020/06/20(土) 19:46:44.68ID:WTP9AOgCd
黒人の暴走に歯止めをかけるため、「平等」のの下にアジア系・ヒスパニック系を優遇して、非白人を分断させればよい・・・・・>アメリカ

というかさ、最終的にヒスパニック系の地位向上で、相対的に黒人系の地位がより微妙になったりして
2020/06/20(土) 19:47:02.15ID:78L/+QPta
>>304
それやるとエロマンガだろJK
円盤特典映像に追加しろってお手紙出せば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況