民○党類ですが全体値の勝負です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/20(土) 15:57:49.61ID:qhCuPQAAa
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワンチームがいいんです(σ゚∀゚)σエークセレント!

可能を不可能にしちゃう前スレ
民○党類ですがイージスCOCOAです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592582963/



ですがスレ避難所 その370
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1591786471/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/20(土) 17:20:41.33ID:2e32TOI20
>WTOがまともに取り合うはずもありません。
WTOだぜ

まあどっちかというと現状維持しかできないレベルで能力がなくなってるように思えるが
だからこそWHOといい無能な国際機関というのはなあ
2020/06/20(土) 17:21:28.37ID:VucusQTxK
潜水艦が潜水航行したところで無茶ではあるまい
空母が潜水航行していたなら兎も角
2020/06/20(土) 17:22:36.18ID:IXFz4MV30
ほう、COCOAはBT使っていても消費電力は低いのか

「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/19/news100.html
>消費電力が爆上がりするんですよね?
>・技術的にいえばノー。多少は上がるが顕著ではないでしょう。
> 接触通知アプリはBluetoothを使うが、そこで使うのはヘッドフォンの接続などに使うものではなく、「Bluetooth LE(Low Energy)」と呼ばれる、
> 非常に消費電力の低い通信方式。そのため、劇的に消費電力が上がるとは想定しづらい。AppleやGoogleは技術開発の面で省電力化を
> 強く志向しており、その点でも配慮はなされた。
> だが、アプリは現状「プレビュー版」であり、消費電力が「まったく上がらない」とは断言できない。

入れてみるかな
2020/06/20(土) 17:22:48.62ID:pHgrfLC4a
>>5
ローターのコードが見えないエロ絵なんて
2020/06/20(土) 17:22:50.36ID:2e32TOI20
>>10
ttps://www.worldometers.info/coronavirus/
ブラジルだけじゃなくインドやチリやペルーやメキシコといった国々も上がってる
2020/06/20(土) 17:26:28.22ID:UT8EWzAg0
>>42
世の中には、宇宙空母を名乗っておきながら、最終回直前まで宇宙に行かず、ひたすら
地球上をかけずり回っていた宇宙空母ブルーノアという作品もありましてな。
2020/06/20(土) 17:29:00.15ID:vUHPn881M
>>33
AMAZONでパッケージ画像見てみるとあまり似ていない
MADではそうとういじってあるな
2020/06/20(土) 17:30:08.50ID:XLhei2t1a
>>32
どうせ毎日の澤田だろ、て思ったらやっぱり澤田だった
>>1
2020/06/20(土) 17:30:13.39ID:8KazphbQ0
>>40
ナメクジは飲み込まずに吐き出したよ!
でもゼリーみたいにヌメヌメしてたし気気色悪いお
2020/06/20(土) 17:31:26.84ID:clu03dD00
一乙

阪神と横浜酷い試合やってんな
2020/06/20(土) 17:32:49.15ID:R7G/EOBY0
2008年度国防権限法でも合衆国の国内に連邦軍を出せるんだよね。知事評議会の協議と国防長官の承認があれば指揮官を任命できる。彼は民警団法に抵触せずに任務を遂行できる。
2020/06/20(土) 17:33:10.02ID:x6XvkdEqa
>>1乙です
2020/06/20(土) 17:34:17.35ID:mwcR+J+L0
>>39
一回だけあったわ
線虫もいるし気をつけてな
2020/06/20(土) 17:35:04.86ID:fFT9vcpR0
>>49
ちなみな、カタツムリやナメクジが這い回ってできた粘液後も危険なことあったりするからな…
2020/06/20(土) 17:35:10.69ID:VucusQTxK
>>49
住血吸虫は経皮感染なので触った時点でヤバいのだ
沖縄にいるアフリカマイマイなんぞ這い跡すら危険と言われとる
2020/06/20(土) 17:36:43.23ID:8KazphbQ0
>>53
心のサーチ&デストロイリストに追加したよ
見つけたら殲滅だ
2020/06/20(土) 17:36:53.82ID:AdG/mTWs0
ナメクジのセックスですって!?
2020/06/20(土) 17:37:11.31ID:vUHPn881M
みんなどこ住んでるんだよ……そんな被害にあう事なんてこの現代日本で
2020/06/20(土) 17:37:41.11ID:fFT9vcpR0
さてノートPCはいつ届くかな。
2020/06/20(土) 17:37:51.62ID:RHjUjAOt0
>>58
ジジババしかいないのはいかにも現代的ではないかね!
2020/06/20(土) 17:39:40.49ID:8KazphbQ0
>>54
>>55
まさか熱湯そそいで作ったあったかほうじ茶水筒にinしてるとは思わなかったよ…
舌触りのおかしさに全部吐き出したからセーフと思いたい
2020/06/20(土) 17:42:42.74ID:C/LswgMl0
>>61
しばらくは健康状態に気を付けて下さい。自分は以前カメムシ茶を飲んだがムセるだけで済んだ。
2020/06/20(土) 17:44:15.88ID:THiQOHXd0
良い感じでなめくじエキスが……
2020/06/20(土) 17:44:23.68ID:mwcR+J+L0
>>58
野菜についてたのが這い上がったんだよ!(たぶん)
2020/06/20(土) 17:45:00.39ID:mwcR+J+L0
>>61
熱を加えてたならまぁ(白目)
2020/06/20(土) 17:45:01.11ID:F7cS2daD0
>>1乙ニダ
>>43
とりあえず今日1日使った感想としてはそれに近いですの
もっとこう、チューチュー吸い取られるかと思ったら日常使いと大差ないレベル
2020/06/20(土) 17:46:29.30ID:F7cS2daD0
>>58
♪く〜る〜きっとくる〜♪
キャベツには気をつけるのよ
2020/06/20(土) 17:46:29.37ID:HOvDSxto0
>>62
さよならは言ったはずだ
別れたはずさ
2020/06/20(土) 17:50:06.90ID:8KazphbQ0
エキスとか出汁とかいうの禁止

>>62
ご愁傷様です…
2020/06/20(土) 17:50:10.17ID:THiQOHXd0
>>67
昭和の頃はキャベツにカタツムリや青虫がこんにちわ!してる状態で売ってたそうだが
今は農薬の勝利?
2020/06/20(土) 17:50:31.81ID:gMmF378s0
>>25
そんな層はあんな終わり方のアニメ見ないと思う
むしろ普通に付き合った事ある層が、別れって寂しいよね的な共感をするアニメでなかろうか
2020/06/20(土) 17:51:09.43ID:GazEysFR0
ヌメクジはとうきびに集ってたなあ。
2020/06/20(土) 17:51:49.59ID:mwcR+J+L0
エンジェル・ハート、初めて見るがめっちゃノスタルジー感じるな
ちょうど子供の頃の作品だからだな
2020/06/20(土) 17:53:47.74ID:9vR5WVC30
ノートPCか

今のASUS2017年モデルE202NAの電池がへたってきたからそろそろかと思っているが
まだ2018年モデルのE203MAが現役商品だったな。
次期モデルが出た時点で導入を検討したいと思っている。

軽ブラウジング+テキスト書きのためのものなので。
2020/06/20(土) 17:54:55.57ID:/NvT38Ix0
>>51
出せるけど暴徒鎮圧できんのだよ
2020/06/20(土) 17:55:19.13ID:mwcR+J+L0
ウリの社用PCもリプレイスしたいな
3年リースくらいにしようや
2020/06/20(土) 17:55:31.86ID:F7cS2daD0
>>70
うーん…出るときは出るのです
農薬は人体に害が無いレベルまで薄まった状態で流通していますが
収穫時に近いタイミングで侵入した虫も殺しきれていないものもあり、死骸がコンニチハの場合もあり
洗浄を兼ねてボウル等に浸して水攻めのするのを推奨しますだ
2020/06/20(土) 17:55:43.41ID:U9cji9G20
ゲームPCを買うのです
ゲームPCを買っておけばなんでも出来る
つよいしひかる
2020/06/20(土) 17:56:28.98ID:Hy9vqGIBM
ミヤイリ貝なんて這ったあとでもアウト、同じ水に入ってもアウトとかのヤバさマックスだろ…貝類は
2020/06/20(土) 17:56:29.47ID:9vR5WVC30
親戚の子が「鬼滅の刃」のアニメを見ているという話を聞いて母が驚いていたが、
思えば自分も同じくらいの頃にシティーハンターを見ていたな。
内容といえばサエバがモッコリしてたまに海坊主が出てくるくらいしか覚えちゃいないが

ただマンガはまだあまり読んでいないそうな。
2020/06/20(土) 17:57:05.56ID:RHjUjAOt0
席替えで隣になった女の子が泣くなんてお話は実在します
ショックを受けたかもしれません
しかし全て憎しみに変わっていきました
2020/06/20(土) 17:57:55.82ID:nwaKTU6nM
海坊主とか言うんじゃない
伊集院隼人氏と呼んで差し上げろ
2020/06/20(土) 17:58:34.17ID:sjrpRFib0
ウルトラマンゼットを見ていたがプロップガンが気になって仕方がない
MAGPULのPTSストックにAimpointのオープンドットは中々シブいぜ
あと地球防衛軍の長官がちゃんと星4つの陸将制服だったのがいい感じだ
2020/06/20(土) 17:58:46.22ID:fFT9vcpR0
>>78
性能寿命は延びるが製品寿命が短めなノートではあまり良い選択とは思えないな。デスクトップタワーならわかるけど。
2020/06/20(土) 17:59:34.57ID:Ns0Xc68X0
七色に光った余力でゲームするのがゲーミングPC
2020/06/20(土) 17:59:37.05ID:fFT9vcpR0
>>82
ファルコンちゃうのかね
2020/06/20(土) 17:59:59.53ID:9vR5WVC30
ゲーミングキーボード+ゲーミングマウスで2ch?
ある意味これもゲームみたいなもんか。

今は出先からノートで、だが
2020/06/20(土) 18:00:49.28ID:qhCuPQAAa
>>82
今じゃSNS映えするマスターとしてお店も繁盛とかなんとか
2020/06/20(土) 18:01:10.25ID:8KazphbQ0
>>77
料理に使える水が豊富にあるって素晴らしいことですな
本当お水って大事
2020/06/20(土) 18:01:36.23ID:9vR5WVC30
ゲームが日常のゲーマーにとっては出先や別の部屋でゲームができる
ゲーミングノートは選択肢になりうる、らしい。
どんな生活だと思ってしまうが
91名無し三等兵 (アウアウイー Sa7b-8a07)
垢版 |
2020/06/20(土) 18:01:41.05ID:FuEa6P9pa
エンジェルハートって信者にケチつけられてifの世界にしたんだっけ?
2020/06/20(土) 18:02:31.95ID:qhCuPQAAa
これから手洗う水にも事欠く国々で武漢熱が広まりますからね
2020/06/20(土) 18:02:58.56ID:fFT9vcpR0
ゲーミングノート自体はあまり惹かれないが、天板にドット絵表示が可能なゲーミングノートは少し欲しい
2020/06/20(土) 18:03:50.55ID:O6TJbSsd0
そういえば何年か前にオーストラリアで自宅で友人らとパーティーやっていた男子大学生が、
つい酔った勢いで庭で捕まえた生きたナメクジを踊り食いする芸を決行。

それからしばらくしてナメクジの寄生虫が彼の脳を侵し、やがて脳死状態に。
両親と医師らも必死の治療を施すも、その甲斐なく数か月後にその男子大学生は死亡しました。

よいこの皆さんも酔った勢いでのナメクジ踊り食いはしないようにね。
2020/06/20(土) 18:04:05.93ID:sf6iRSazM
dmm mobileからmineoに移るか迷う
128kbpsは困るときが多いが基本的にモバイル回線で動画なんぞ見ないから500kbpsあれば困らないんだよなぁ
2020/06/20(土) 18:04:28.53ID:THiQOHXd0
青虫とか食いたくないからこれからは念入りに洗おう。
2020/06/20(土) 18:04:35.89ID:/NvT38Ix0
>>91
そもそもなんであんな設定にしたのという
2020/06/20(土) 18:04:41.62ID:RHjUjAOt0
例の如くスイッチが当たらんのでPCにしようか揺らいどる
尤もやりたいゲームは見つからない
2020/06/20(土) 18:04:51.94ID:v+F00Jtd0
なんで水筒にナメクジが入ったのか気になる
2020/06/20(土) 18:05:02.17ID:fFT9vcpR0
>>91
くたばっていた槇村香に衰えた冴羽は全盛の頃を見てる人間には悲しみを覚える
2020/06/20(土) 18:05:38.26ID:2e32TOI20
>>78
ゲーミングPCと言ってもピンキリで結局よく構成を吟味するか自作するのが一番だと思う
とりあえず謎SSDと謎電源と謎マザボはヤメロ
2020/06/20(土) 18:06:13.44ID:THiQOHXd0
>>94
(知ってたけど気の毒だから書かなかったのにwww)
2020/06/20(土) 18:06:25.34ID:C/LswgMl0
>>79
汚染された貝類で最もマズイのは人類のような気がしますが ・ ・ ・
2020/06/20(土) 18:06:45.24ID:nwaKTU6nM
>>91
スターシステムっぽくやりつつ設定矛盾がでるので別人物とするのがキャッツアイからの伝統
海原だってそうだろう
2020/06/20(土) 18:06:51.64ID:9vR5WVC30
野菜、特に葉物は水桶に漬けて汚れ・虫・農薬を洗い流すべしと
図書館で借りた料理本に書いてあったな。
2020/06/20(土) 18:06:56.69ID:wfW3r1bfa
>>99
わたしです(´・ω・`)
2020/06/20(土) 18:07:55.60ID:2e32TOI20
どんな水筒かわからないけど飲み口開けたまま地面に置いてた時に入ったとかじゃないかな
首から下げようね…
2020/06/20(土) 18:08:32.44ID:x6XvkdEqa
ナメクジまでいるスレ…
2020/06/20(土) 18:09:36.04ID:DAuzxolF0
>>95
結局docomoに戻ったワイ
2020/06/20(土) 18:09:39.95ID:VucusQTxK
ケチつけるも何も
「続編設定の新作始めるんで冒頭で前作のヒロインぬっ殺しました」とか
普通に考えれば前作のファン怒るよな
2020/06/20(土) 18:10:16.40ID:DAuzxolF0
>>94
かなり苦しんで死ぬらしいと聞いた気がするなあ
2020/06/20(土) 18:10:16.90ID:4dlAF4Ev0
青虫だのヨトウムシだのは時々レタスについてくるな
知り合いはイギリスに留学した際サラダバーの上をカタツムリが這ってたと言ってた
2020/06/20(土) 18:10:21.73ID:v+F00Jtd0
>>106
成仏しなさい
2020/06/20(土) 18:12:22.25ID:DAuzxolF0
>>110
ジョニィはジョジョリオンでしれっと死んでいたなあ
2020/06/20(土) 18:13:09.47ID:clu03dD00
広東住血線虫はえぐいけどまあそこまで殺してるわけじゃないのが救いか
でも決して油断はしないように
2020/06/20(土) 18:13:19.09ID:jQkqgKSO0
リュック隊長が仲間になったの見てそういや初代のトーマも元帝国兵だったなって思い出したゾイドワイルドゼロ録画見オワタ
・まあ明らかに一生冷や飯食いか適当な理由付けられて処刑かの二択だね…
・気軽に言ってくれるなあ
・写真…その分厚いのが写真?
・発見した未知の技術を解析して模倣するのは地球人ならお手の物だからな
・なんかもう鶏と卵の話みたいになってきたぞ
・モブ兵士死ぬ役かと思ったら死ななかった
・生存は絶望的だとか絶対生きてる奴だこれ
・まあ准将の扱い悪かったし言う事聞け言われてもねぇ
・一切極秘言うてもこの人ら一般人ですよ
・ボーマン博士なしでも再起動できるってことはつまりこの後100%博士捕まる流れじゃないですか
・博士捕獲部隊なのにそれ用の装備とか無いんですか真帝国
・その前の流れから分からないでもないけどイロインムーブしてるのサリーなのに攫われるの博士かよ!
・救け方が荒っぽ過ぎる気もするがまあ下は砂地だしゾイド人は頑丈だからいいか…
・序盤のかませポジだったリュック隊長が味方になってからは大分頼れるキャラに…階級はまだ分からないけど…
・えっキャノピーもコクピットも無事だったし同化したとかじゃなく普通にコクピットから投げ出されて漂流してたの博士

多分再来週くらいから最終クール突入だろうに残りキューブが16個…大丈夫?放送終了までに間に合う?
2020/06/20(土) 18:13:19.94ID:nwaKTU6nM
500kbpsはなまじっか使えてしまうから遅くて苦労する。
128kbpsだとたぶんタイムアウトして艦これすらできない。
2020/06/20(土) 18:13:24.38ID:/NvT38Ix0
>>110
人気だった前作のネームバリューは使いたい、しかし完全新キャラで行くのは怖い
という悩みからハイブリッド化して明後日の方向へ

なんか編集部の横やりを感じるんだよなこれ
2020/06/20(土) 18:13:34.20ID:DAuzxolF0
1日に18時間働かされているので毎年PCをぶっ壊している
2020/06/20(土) 18:13:38.72ID:VucusQTxK
>>112
高校ん時、寮の昼飯で出た蕎麦に載ってたほうれん草に混じって透き通る緑色に茹で上がった青虫が……
2020/06/20(土) 18:14:08.52ID:fFT9vcpR0
(でもエンジェル・ハートは嫌いじゃないぜ)
2020/06/20(土) 18:14:11.33ID:YHJCOar40
レーサーって人種は身を削りすぎ

【元F1ドライバー】ザナルディがハンドサイクルレース中にトラックと衝突。緊急搬送され予断許さず 「非常に深刻な状況だ」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1592643017/
2020/06/20(土) 18:14:41.88ID:clu03dD00
>>110
大人気()ゲームの続編を作るので前作の主人公ぶっ殺しました
ゲームは主人公の葬式から始まります
2020/06/20(土) 18:15:29.15ID:fFT9vcpR0
>>122
(そいやシューマッハはどうなったんや…)
2020/06/20(土) 18:15:33.41ID:jQkqgKSO0
>>98
怒らないでくださいね
やるゲームも無いのにハードだけ買うとか正直金の無駄なんじゃないですか
2020/06/20(土) 18:15:57.41ID:v+F00Jtd0
>>98
サイバーパンクやりましょう
2020/06/20(土) 18:16:38.43ID:SODTkoSn0
>>32
仮にWTOが韓国の言い分を認める決定を下そうものならイランあたりの核開発に協力したとして中国ロシア以外の国に叩き潰されそう
2020/06/20(土) 18:17:13.78ID:9ELkdhoIM
すすき野、夜の部行ってきます
2020/06/20(土) 18:17:31.21ID:YHJCOar40
>>124
まだ生きてるらしい
2020/06/20(土) 18:18:05.59ID:nwaKTU6nM
>>118
つうけど旧作から年月たってからのスタートで編集部どころか出版社も刷新で
そんなあれこれ言う編集が居るものだろうか?
2020/06/20(土) 18:18:36.35ID:NaqVUNi20
>>1
おっつかれー
2020/06/20(土) 18:18:38.18ID:fFT9vcpR0
>>128
お前さんは少し自制心を持ったほうがいいかも知らんな
2020/06/20(土) 18:18:53.01ID:clu03dD00
PCなんて一年もすりゃ型落ちで性能ボロなんだから毎年買い替えるに決まっとる
2020/06/20(土) 18:19:24.35ID:clEmj3J80
令和にもなって「セブンガーのソフビ売り切れ」という話を聞くとは
2020/06/20(土) 18:19:45.71ID:fFT9vcpR0
(最高の性能を求めて居ない人間だから毎年買い替えなどできぬ…)
2020/06/20(土) 18:20:20.39ID:QjnPPDLO0
>>128
ですが民初の新コロ感染者目指してるのかな?
2020/06/20(土) 18:20:42.11ID:jQkqgKSO0
>>134
OPにはウィンダムも出てるからその内ウィンダムのソフビも売り切れるだろう
2020/06/20(土) 18:20:56.43ID:2e32TOI20
ウリなんていまだにskylakeのi5にGTX1060 6GBだぞ
インテルが一瞬でソケット変えるから次は絶対AMD
2020/06/20(土) 18:21:40.98ID:2e32TOI20
きょうびメモリ8GBは少なすぎるけど意外と困らないんだよなあ
2020/06/20(土) 18:21:50.43ID:qBsygcq4M
>>17
男女似た者同士なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況