民○党類ですが、我が党は黒いです

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/21(日) 15:04:32.60ID:Ov5Qrc1n0
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
民○党類ですが我が党は先鋭化してます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592667255/

ですがスレ避難所 その370
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1591786471/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/21(日) 15:09:04.53ID:Ov5Qrc1n0
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     )  ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/06/21(日) 15:11:18.20ID:Ov5Qrc1n0
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○はやし屋に遭遇したなら、雷撃処分してしまおう。
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 最新の戦争は?
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧  
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < 投石と棍棒で戦います
2020/06/21(日) 15:12:25.19ID:yHYdsnbya
  ,'.:       〃 ,:1  ,  __/  // /         } ,     ',
__彡ァ       乂_ノ :!  ,′ ./ ̄/7=‐.、__ノノ     ,'∧      '
.. /            /i::, {  彳ア:::抃<     ( (、__,/'  i     }    新スレが立ったなら
 ,'/リ.,   ,イ  ./`¨´i.|:∧. 、 .c弋匕Z_         >、_`ヽ、」     ,'    >>1乙するしかないじゃない!!
_彡'厶イ./iヽ,′   |:::∧ {Y//             ア:::抃、 |    /
       / i|:::{:     `(( .Y .))       ‘     弋匕Zっ    /
     /  ∨:、     }}_口_{{     ,_-‐- 、      / //
.    i.|   ∨:\ .γ´,...-‐-ミメ、 └‐―-、、、    .辷´五ニ=一、
.    ヾ、   \,:´,´./ ,.-‐-、.刈ハ.     `~    /          \
-‐…‐-'_ヾ   / l l. {::::::::::::} l l≧:.. ___.... -‐=¬=-、― _....___〉
  /¨,-‐… 7 . 八圦 `‐-‐' ,' 厂`Y   /        `ヾ´/////
. /  {    /.Y¨Y .ゞ.,`=‐-‐ 彡.1辷7―‐-/               ∨―‐- 、
. !   ',     /  !:::::::::`¨ニ¨´::::::|// `ヽ/                 ∨   .〉
. | >'´`ヽ:. /.i⌒i:::::::::::::::::::::::::::::::|/⌒) (  , -―-         j   ./
\! .Уヽ   (./ ./:::::::::::::◯:::::::::::::!  / ∧/ , -‐-、. \        〈‐‐-、 j
. /   ヾ .〈  ヾ::::::::::::::::::::::::::::::! 入 _〈_/    \ \       ∨_)'
2020/06/21(日) 15:12:53.17ID:soKm+cpVM
乙でーす!
2020/06/21(日) 15:44:59.60ID:tF+XlHKsd
>>1ニダ
もう半分ぐらいマスクしてないですわね
2020/06/21(日) 15:50:57.72ID:qTMCja4o0
>>1

>>6
みんな気が緩みすぎ。
俺はマスクを外さないが。
2020/06/21(日) 15:51:16.49ID:/b+0NAav0
>>1おつ
靴墨を塗ってよい
2020/06/21(日) 15:51:41.95ID:jlQEExIv0
>>1
オーツ

東京はまたダメぽ
2020/06/21(日) 15:52:10.94ID:VUANoKGd0
一乙
花の丘公園もマスクしてないのが多いな。今日散歩してて驚いた。民度が高い埼玉民でこれとは。
2020/06/21(日) 15:52:17.12ID:53cEvIFc0
ナルトでも黒人(ぽいの)は大人気でファンアートがたくさん描かれてる
2020/06/21(日) 15:52:27.73ID:jjsnWcHY0
>>6
パチンコ屋では皆マスクしてますな
「マスクして入店してください」「お持ちでない方はスタッフにお声掛けください。お渡しします」ってやってた
でもみんな店のマスクを当てにせず自分の持ってきてた
2020/06/21(日) 15:52:43.65ID:J0zIOF4c0
きりたん県は快晴よー
これなら見れそう(フラグ
2020/06/21(日) 15:53:21.55ID:yHYdsnbya
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592667255/997
74さんたちなにもしてないよ!?なぜか会議室のドアをくぐろうとしたところで下がって戻って言っちゃうんだよ!!
2020/06/21(日) 15:55:01.88ID:5oLUO3yC0
夏用のマスクを手に入れたいものだ。
うにくろの例のやつは着け心地はいいものの
フィルターがしっかりしすぎてて暑くてたまらんらしいが。

いっそのことガスマスクみたいな外観でもいいから
電動強制吸排気機能付きの奴でもないかしら(無茶言うな
2020/06/21(日) 15:55:13.30ID:VUANoKGd0
ターンAは奥深い。オリジンに比べれば作画は劣るが話しは大好きだ。
竹取物語だなこれは。かぐや姫が存在したらこんなものなのかもしれない。
2020/06/21(日) 15:55:16.75ID:l/Z7vf1ta
>>1乙乙
腹は黒いけど頭の中は無色透明なのが我が党__


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592667255/999
扶桑か名取が大変似合いそうな
2020/06/21(日) 15:55:22.19ID:88TQczBWa
昼間から74が作り話垂れ流してるのか最悪だな
2020/06/21(日) 15:56:36.39ID:jjsnWcHY0
>>15
ドンキホーテで売っていた水着素材のマスクは薄くてまあまあ快適だった
2020/06/21(日) 15:57:13.21ID:MbDOG6z6M
>>1乙黒
https://pbs.twimg.com/media/EPHz4CCUcAACINO.png
2020/06/21(日) 15:58:07.10ID:Ffh92qIS0
マケタデー(白目
2020/06/21(日) 15:59:07.89ID:ONWU3iRxa
>>20
何で映画があれなんだ…
2020/06/21(日) 15:59:18.11ID:qTMCja4o0
>>15
マスクの表面に、ハッカを水で薄めたものをスプレーすると
スースーして涼しくなるらしいよ。
2020/06/21(日) 15:59:28.03ID:VUANoKGd0
ウィル家の男は黙ってても女がほっとかない家系なんだろうなあ。
2020/06/21(日) 15:59:38.89ID:/b+0NAav0
>>11
よく分からんが自前で作ってくるガッツは見習いたい
https://youtu.be/QdpdsXKqN4E
2020/06/21(日) 15:59:39.89ID:wZ8pkCG10
近代技術で無双についてあれこれ
https://togetter.com/li/1545812

バカッターのまとめだけど結構面白い
・ある程度の教育水準を備えた労働者
・大量生産されたものを売りさばく市場

近代化には技術の導入以外にもこういう要素は必要

最近このスレで話題になってるアフリカは人口(市場)はあるけど、教育水準が低いから近代化ができない
2020/06/21(日) 16:00:20.23ID:2UtLsdld0
>>15
ストッキング素材のマスクとか有るようで
2020/06/21(日) 16:00:44.51ID:5oLUO3yC0
>19
水着・・・消毒のハイターのにおい・・・いやぁ・・・いやらs(違
ドンキは近くにないのだな。スポーツ用品屋とかなら同系統のあるのかな?
2020/06/21(日) 16:00:57.69ID:B0lvvglA0
慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日)
2018年8月14日より韓国の記念日

日本的には2012年のこの日に、在日少年だった李明博(月山明博)くんが、
天皇陛下に韓国に来て嘘吐き売春婦の前にひざまずいて謝罪を乞え!
と発言した日であります。

李明博くんは誕生から大統領に昇りつめるまで様々な
日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として
陛下に謁見し、訪韓を要請しております。
その人ですらこの反日思想です。

 付け加えれば、吉田清治のバカ文芸を根拠にして、
 大統領が他国の国家元首を侮辱する幼稚な判断力。

在日韓国人の頂点がこれでは、全ての鮮人も漏れなく
反日思想で火病を起こし世界の平和を乱すでしょう。
1日も早く危険な在コの縁切り根切り完全消毒で、
恒久平和を実現しま(ry
2020/06/21(日) 16:01:04.30ID:W5wTElNF0
きょう全国で部分日食 午後4時ごろから午後6時半ごろまで
2020年6月21日 5時08分

ああああああ
見る道具が無いな
残念
2020/06/21(日) 16:01:53.11ID:2UtLsdld0
>>26
そもそも小作農の子まで寺子屋に通う国がおかしいのではないかと
2020/06/21(日) 16:02:39.19ID:7XDZttowd
>>26
本当に残念だけど、明治維新なみの見識のある軍事政権が「みんな義務教育に放り込む」という決断をしたうえで、
「学術用語?現地語に訳したで」
「現地語は山手言葉に統一じゃ」
と強権をふるって10年たたないと話の端緒につくことすらできないというね…
2020/06/21(日) 16:02:50.51ID:MFm9oq7N0
>>14
事前に周囲から74に面接されたら、バラバラにされて海に捨てられるから、
面接会場には入るなって、警告あったんだろ
前科多いし
2020/06/21(日) 16:02:59.95ID:yHYdsnbya
>>16
ウィル家の話は本当に泣けました。ディアナ様がぼるじゃーの嬢の計略にはまって野戦病院を手伝う回は……人体ノコギリを見たらそりゃあ失神してもおかしくありません。
すこしずつ「人間の営み」を再学習して人間味が出てきたころに寿命が来るラストシーンはグリム童話の様でした。(; ・`д・´)
2020/06/21(日) 16:04:00.71ID:/b+0NAav0
>>15
夜用のマスク
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2020/06/trend_20200617153516-thumb-520x323-179712.jpg
2020/06/21(日) 16:04:08.62ID:yHYdsnbya
>>33
>前科多いし

ねーよ! 広島同期の顔が怖っただけだよ!!
2020/06/21(日) 16:04:56.26ID:VUANoKGd0
>>34例えばですが民が冷凍睡眠に入り数百年後起きた時に艦これがおとぎ話になってるような感じなのだろうか。
2020/06/21(日) 16:05:03.98ID:c7AzDOFxd
いちおつ

>>30
ピンホールで影を観察しようず。
こっちは雲で見えぬ。
2020/06/21(日) 16:05:42.30ID:MFm9oq7N0
>>16
かぐや姫を主軸に、とりかえばや物語や浦島太郎やらの要素をぶちこんだ上でえSFに仕上げてるからなぁ
2020/06/21(日) 16:06:28.92ID:5oLUO3yC0
>23
メンソール系は涼しい気がするだけだからのう。
下手すりゃ熱中症には逆効果だし。

>27
ストッキング・・・いやあ・・・いやr(やめろ
いろいろやってところもあるのね。この田舎じゃ見たことないけど・・・
2020/06/21(日) 16:07:33.34ID:/b+0NAav0
>>26
印刷もいるんじゃないかなあ。活版じゃなく一発の版木でもいいけど
誰かの優れた知恵を世間に撒き散らすにも道具が要るのだ
2020/06/21(日) 16:07:45.16ID:yHYdsnbya
>>37
宇宙世紀の一般人がハウス名作劇場の世界に転生したものですからねえ。
キース・レジェとかフラン・ドールも結局は地球で得た技術で生計を立てて結婚までして暮らしています。
2020/06/21(日) 16:08:16.26ID:MFm9oq7N0
>>36
またまたー
ハンニバル・レクターみたいな笑顔ぐらいは浮かべてたんでしょ?
2020/06/21(日) 16:09:24.40ID:yHYdsnbya
>>43
74さん。協同病院で目の手術した時に表情筋やっちゃっているから基本的に真顔だよ>
2020/06/21(日) 16:09:38.63ID:sxFOJHfJd
スク水素材のマスク売ってたけどさ、女モノの水着のイラストあってやべーヤツと勘違いされそうなんだが

ああいうのに噛みつくのいないのかね

ブーメランパンツ表示しろってのもアレだからか
2020/06/21(日) 16:09:42.28ID:VUANoKGd0
例えば今の人間が冷凍保存されて銀英伝世界やガンダム世界に飛ばされてたなんかやったら面白そうだが
2020/06/21(日) 16:10:22.91ID:ONWU3iRxa
>>46
主砲さんを26世紀に送ろうか
2020/06/21(日) 16:10:42.89ID:wZ8pkCG10
>>41
そういや、欧州の宗教改革も印刷技術の発展による所も大きいとか

まぁ、カルヴァンが聖書をドイツ語に訳したのも大きいけど
2020/06/21(日) 16:11:00.38ID:m+IIzWfc0
日食なら鏡持ってって太陽光を壁に反射させればよろし
2020/06/21(日) 16:12:23.25ID:K/sMRJaia
>>1おつです
2020/06/21(日) 16:12:40.29ID:RgDpCDsK0
>>25
いいと思う。自分達で作ってなんぼだよねえ。
2020/06/21(日) 16:12:43.20ID:VUANoKGd0
ウィルの子孫が本当は初代ウィルがディアナに渡す予定だったゴクラクチョウの羽と
オルゴールを持っててその思いもわからずに軽く「やるよ」と見ず知らずの女【実はデ
ィアナ本人】に渡しちゃうところとかもうどうしていいか。
2020/06/21(日) 16:12:58.03ID:7jWLGxmB0
雲があああ

みえねえじゃないか
2020/06/21(日) 16:13:31.18ID:jjsnWcHY0
>>36
ビジュアルがヤクザみたいなんだろう
金のネックレスつけてるとか
2020/06/21(日) 16:13:36.34ID:yHYdsnbya
>>45
流石に紺色のやつはなかった。黒いのは買った。
2020/06/21(日) 16:13:42.99ID:EhduQLZta
09年の時もここまで晴れてたらなぁ・・・
2020/06/21(日) 16:15:01.38ID:GP1+rtpF0
>>1

日蝕は禍事なので令和ちゃんが雲でブラインドしてる説
2020/06/21(日) 16:15:03.32ID:akGJPcka0
コーラとメントスが手元にあるのです
2020/06/21(日) 16:15:04.31ID:K/sMRJaia
パヨク界隈は都知事選で山本か宇都宮かで分裂してるのか
どっちも当選しなさそうだけど投票数で争うことになるのかな?
2020/06/21(日) 16:15:13.34ID:yHYdsnbya
>>52
もう名士だったころの面影もない没落した家だと家の歴史とかよりも同でもよくなっちゃっていますからねえ。
2020/06/21(日) 16:15:32.26ID:wZ8pkCG10
>>46
日本が16世紀前半の世界にそのまま転移したらどのような戦略を取るのか
16世紀の日本列島の400キロ程度東に現代日本が転移…みたいなww

明との交渉とか結構大変そうだがww
東南アジアやインドに至っては統一政権がないし
2020/06/21(日) 16:15:33.19ID:soKm+cpVM
>>54
ただのチンピラヤクザやん
2020/06/21(日) 16:15:49.66ID:B0lvvglA0
>>26
そのまとめの中で、当時の日本は鉄鋼生産が云々と纏められているけど、
世界で鉄鋼生産が始まるのは江戸末期から明治期なのだ。
あのエッフェル塔ですら、鋼材ではなく練鉄(もはや失われた技術)で建てられた。

溶鉱炉で生産した鋳鉄を平炉で溶かし、人が鉄棒を突っ込んで、手でコネコネと練って炭素を抜いた時代。
日本国内のたたら製鉄より10倍は近代的だか、それでも人力で鋼モドキを作っていた世界。
日本の近代化はギリギリだったのです。
2020/06/21(日) 16:16:21.34ID:7jWLGxmB0
>>61
アブラが取れなくて半年で詰むな
2020/06/21(日) 16:16:28.08ID:jjsnWcHY0
水着素材マスクはかなりよいぞ
顔面の起伏に自然に追従して密着するしまあまあ涼しいし洗っても乾くのが早い
でもスク水素材はダメじゃろ知らんけど
2020/06/21(日) 16:16:32.89ID:0xBJ9aJk0
>>59
立憲の方向性を決める代理戦争になってるような気が(´・ω・`)
2020/06/21(日) 16:16:50.47ID:jlQEExIv0
>>15
結局、蒸れにくい素材とやらを使っている不織布のマスクが良い気がしてきたニダよ
2020/06/21(日) 16:17:07.13ID:K/sMRJaia
>>66
枝野派と反枝野派が争ってるってこと?
2020/06/21(日) 16:17:09.84ID:yHYdsnbya
>>52
ディアナ様の趣味は小説版では「月の洗練された男性にはない野生的な外見とハンサムさがディアナの心をついた」とされていますね。
ロランもハンサムだが野生味(ひげの剃り跡)とかなかったのが残念。
2020/06/21(日) 16:17:18.37ID:Q9fCMeH30
>>61
海流とか気候とかどうなるんだろう
2020/06/21(日) 16:17:18.83ID:soKm+cpVM
>>61
え?交渉しなくってもいいじゃん
国がないんだから侵略じゃないよ!
2020/06/21(日) 16:17:38.89ID:yHYdsnbya
>>54
74さんは外見とかめっちゃ草食系だから。
2020/06/21(日) 16:18:14.82ID:5enQUQDAd
>>1

「すわっ!?」
「さわーっ!?」
その一報を受け、ですがスレ武漢コロナ緊急対策本部に緊張が走った!

天婦羅へ
最近ちょっと見ないけど、さみしくなんてないんだからね!!
2020/06/21(日) 16:18:20.06ID:ONWU3iRxa
>>61
令時じゃないんだから
2020/06/21(日) 16:18:41.89ID:VUANoKGd0
シャアにあったら「お前馬鹿だろ?」と言うだろうな。多分ですが民全てが同じだと思う。
2020/06/21(日) 16:18:45.35ID:soKm+cpVM
>>64
とりあえずオハ油田とパレンバンは確保しに行くでしょう
間に合うかは不知火
2020/06/21(日) 16:19:22.08ID:jjsnWcHY0
無理なく無双したいならGATE方式
2020/06/21(日) 16:19:27.81ID:MFm9oq7N0
>>44
つまり、新人を恐怖させた主たる要因だな
2020/06/21(日) 16:19:40.41ID:yHYdsnbya
74さん。言動さえまともだったら社内でお見合いの話が合った。とか人事部のオツボネさまに言われているくらいだから。
2020/06/21(日) 16:20:28.44ID:B0lvvglA0
>>41
>>48
マルクス・レーニン主義なる子供じみた革命ゴッコと社会主義国も、19世紀の蒸気動力による大量印刷とマスメディアの無制限の煽りで誕生した。

バカ文芸で国家が滅びるとか、もれなく頭おか志位和夫!
2020/06/21(日) 16:21:02.63ID:0xBJ9aJk0
>>68

一応こんな発言があったらしい

立憲民主党幹部 「もし、宇都宮健児が山本太郎に負けたら、枝野幸男らの責任問題になる」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592717484/
2020/06/21(日) 16:21:16.28ID:sxFOJHfJd
30人だ40人だで何もしないのって、ちょっと前に連続二桁だかで都庁NT-D起動したのはなんだったんだって感じ
2020/06/21(日) 16:21:56.95ID:7jWLGxmB0
>>76
足りんのじゃあああ
2020/06/21(日) 16:21:59.46ID:Jw/64NM9r
セクサロイド機能付きなのに
いざやろうとすると

汚物を見るような目つきで
「私、ロボットですよ、ロボットとしようなんて…変態ですかご主人様っ」とか

ひたすら冷めた目で睨みながら
「わかりました。でも体は許しますが、心までは許してません、それでも良ければどうぞお使いください」とか

ほおを赤らめ、ひたすらテンパリながら
「アタシとヤルんすか?だめっすよ、恥ずかしいからヤメてください、マスターのばか、スケベ、変態っ!!」とか

そういうメイドロボをロボイン氏に進呈したい。
2020/06/21(日) 16:22:05.06ID:VUANoKGd0
>>69なんだろう根源的な男らしさというか。あれはモテル。ただホモっぽいあの髭痕がなければ
ディアナ様の関心も半減。
2020/06/21(日) 16:22:15.10ID:wZ8pkCG10
>>64
日本列島、時震により転移すって作品がなろうにあるんだけど
その作品では15世紀(1492年)の本州と現代の本州が入れ替わるって設定だな

各国の大使がその当時の各国と交渉を持ったりするんだが
2020/06/21(日) 16:22:48.15ID:jjsnWcHY0
>>75
田淵先生の力を借りないとマークフェルド指令にもの申す異世界おじさんみたいになる
2020/06/21(日) 16:22:51.75ID:2UtLsdld0
>>76
石炭液化を全力で間に合わせる予感
2020/06/21(日) 16:23:37.49ID:MFm9oq7N0
>>79
言動がまともじゃないってことやんw
2020/06/21(日) 16:23:58.96ID:0xBJ9aJk0
コイツら早く片付かないかな(´・ω・`)

https://i.ytimg.com/vi/PXQYRP175zM/maxresdefault.jpg
2020/06/21(日) 16:25:32.45ID:7jWLGxmB0
都合よくアブラを確保できないと、日本ごと異世界いっても詰むんだよな。
2020/06/21(日) 16:25:40.33ID:yHYdsnbya
>>85
テテスさんもウィルの性格は好きだったそうです。ディアナ様がからまなければ……。
2020/06/21(日) 16:25:48.51ID:K/sMRJaia
>>81
わーお

>>82
東京アラートの存在意義が未だわからない
とりあえず都庁NT-Dはやった方がいいと思うわ
2020/06/21(日) 16:25:50.96ID:VUANoKGd0
>>90なんでこういう人間のゴミが人並み以上の生活できるんだという感情だよね。
2020/06/21(日) 16:25:51.67ID:soKm+cpVM
>>83
足しにはなりますし…
勝利油田とかも侵略して開発するでしょう
足りないけど

>>88
石炭ならまあ満州確保ですね

鉄はオーストラリアを確保!白人はいなかった!
2020/06/21(日) 16:26:05.97ID:EhduQLZta
その内1日の感染者数が3桁になるんだよぉ
2020/06/21(日) 16:26:15.87ID:/b+0NAav0
>>81
その前に連合が小池についちゃったんですが
2020/06/21(日) 16:26:40.43ID:oBcchQ+Hd
>>84
ありがとうございます。
微力ながら、逸物を振りかざし、見事◯付けプレイができるよう精進いたします。
2020/06/21(日) 16:26:42.10ID:soKm+cpVM
>>84
ロボイン氏じゃないけど
そんなメイドロボウニもほしい
2020/06/21(日) 16:27:13.05ID:ONWU3iRxa
このスレのおじちゃん達は異世界人をバルス!とか言いながらレーザーで目潰しするから危ないよ
2020/06/21(日) 16:27:27.17ID:yHYdsnbya
さてと、オンセの時間。
2020/06/21(日) 16:28:27.77ID:7jWLGxmB0
都合よく国ごと過去にとばされたら、全力で中東を取りに行くのかなあ、
ありあわせの原子炉は全開だな。
2020/06/21(日) 16:28:55.67ID:soKm+cpVM
>>100
毒ガス使ってないからセーフ
2020/06/21(日) 16:29:09.02ID:ew1IBjt90
>>48
印刷機の発明後、雨後の筍のように現れた印刷会社はそもそもそれ以前の本とは写本であり、注文生産だったため
マーケットも流通も存在しなかったのですぐに死屍累々となったがそれを救ったのが宗教改革

両派は自派の主張を広めるため先を争ってパンフレットを印刷させ、バラまいたそうな
2020/06/21(日) 16:29:15.14ID:gxoCdNAT0
>>90
雁首揃えて恥を晒してくれてるので、反面教師として有効利用しよう。
2020/06/21(日) 16:30:05.16ID:oBcchQ+Hd
>>90
この人達の下の世代となると……。活発に動くとなると中共の手下ばかりだからなあ。
2020/06/21(日) 16:30:06.49ID:wZ8pkCG10
>>59
流石に宇都宮が負けるとは思わなんな
山本って組織持ってないでしょ?

腐っても共産党の地方議員を使える宇都宮みは勝てないでしょ
2020/06/21(日) 16:30:11.12ID:soKm+cpVM
>>102
輸送と警備を考えるとカリフォルニア油田のほうが楽ですたぶん
2020/06/21(日) 16:30:46.80ID:VUANoKGd0
でも立憲の内部抗争が長引けばいろいろ面白い事になりそうだなあ。
やはり帰化人派と反日日本人派の権力闘争なのかな。
2020/06/21(日) 16:33:03.24ID:wZ8pkCG10
>>91
その点、みのろう?って人の作品はうまいな

転移させた所の近くに油田・鉱物資源のある国と農産品が無限に取れる国が存在するから
2020/06/21(日) 16:33:16.67ID:K/sMRJaia
>>107
普通に考えればその筈なんだけど、枝野は何か焦ってるっぽい
2020/06/21(日) 16:33:46.65ID:Cg1KHUxz0
>>109
どっちもどっちの目糞鼻糞の争いですな
2020/06/21(日) 16:35:34.88ID:ONWU3iRxa
>>103
ガス使ってはいけないという理由もないのよな
2020/06/21(日) 16:35:40.87ID:J0zIOF4c0
令時世界では夕張炭鉱を掘り直してたけど三池は放置なのです?
2020/06/21(日) 16:36:13.00ID:W5wTElNF0
>>61
・全国に高等学校や大学を建てて現代教育を施す。
・文書は全部楷書として草書禁止、文語体も禁止。
・病院を建設、麻酔薬、鎮痛薬、抗生物質などの薬も増産する
・ラジオの送信機と受信機を当時の設備で作る。真空管式になるだろう。
・製鉄所を作る。
・発電所の建設。送電網の敷設。
・鉄道の建設。
・自動車の開発。
・航空機の開発。
・半導体の開発。
・ロケットの開発。
2020/06/21(日) 16:36:20.47ID:VUANoKGd0
>>112枝野の力量不足でどっちの不満も収めれないのが悪い。本当に人材不足なんだな。
立憲の反日日本人は帰化人の風下で留まるかの選択を迫られそう。
2020/06/21(日) 16:36:30.35ID:TkTsjJZud
>>75
太ったオッさんに何て事を。
2020/06/21(日) 16:37:00.85ID:soKm+cpVM
>>109
蓮舫と陳と白が主体となった移民民主党と枝野などが中心になった革マル民主党に分裂か

どっちも消えるな
2020/06/21(日) 16:37:17.78ID:J0zIOF4c0
>>114
40話で「夕張など」になってるね
2020/06/21(日) 16:37:36.32ID:axkFrQaC0
外出からただいま
新宿駅と東京駅周辺回って百貨店はしごしてきたけど意外と空いてたね
みんな県外に向かったせいじゃろか?

当然ながらアプリで陽性者との接触情報はなし
まあ昨日の今日で陽性者登録されてないだろうから現時点で接触情報ありにはならないだろうけど
2020/06/21(日) 16:37:43.87ID:0xBJ9aJk0
>>111
エダノン、連合に逃げられて 

はなしがちがうやんけ(怒 
とかいぢめられてんじゃねーの?
2020/06/21(日) 16:37:49.69ID:oBcchQ+Hd
原子力発電だ。国も原子力発電を早期に再開してくれないかなあ。人材がいなくなってしまう。
2020/06/21(日) 16:38:30.22ID:agaFxXgn0
>>1

>>84
ウチにもくれくれ!
2020/06/21(日) 16:38:46.63ID:soKm+cpVM
とりあえず核分裂で時間を稼いで核融合炉を実用化してほしい
2020/06/21(日) 16:39:01.30ID:J0zIOF4c0
16世紀ならコロンブスより先に北米到達して日米開戦回避だよ
2020/06/21(日) 16:39:12.70ID:agaFxXgn0
>>90
悪の結社っぽい。

いやまぁそうなんだけどw
2020/06/21(日) 16:39:35.37ID:soKm+cpVM
>>125
コロンブスは大西洋に消えるニカ?
2020/06/21(日) 16:40:16.83ID:AcLWOc4G0
>>30
紙に針で小さな穴をあけて影を見ると良い
直接見るのはNG
2020/06/21(日) 16:40:57.99ID:oBcchQ+Hd
>>125
合衆国の独立戦争は、対日独立戦争となるのか。
2020/06/21(日) 16:40:58.75ID:AcLWOc4G0
>>59
当人にとっては大事かもしれないけどはたから見るとクッソどうでもいい戦い
2020/06/21(日) 16:41:08.50ID:agaFxXgn0
風船爆弾の弾頭を核に変えて、北米を無差別核攻撃、これだ>令獄
2020/06/21(日) 16:41:26.93ID:soKm+cpVM
16世紀なら人権なんて存在しないからいくらでもやり体放題ですね
梅毒も撲滅可能かもしれないし
2020/06/21(日) 16:41:29.93ID:/b+0NAav0
>>125
スペインの代わりにアステカ統治も面白そうだな
2020/06/21(日) 16:42:22.15ID:soKm+cpVM
>>131
風船爆弾要ります?
2020/06/21(日) 16:42:39.86ID:W5wTElNF0
26日から全国でジブリ映画を4本上映するらしいのだが
その4本が

『風の谷のナウシカ』
『もののけ姫』
『千と千尋の神隠し』
『ゲド戦記』

いやいやゲド戦記はやめて差し上げろ
つーかパヤオ監督ー、ゲド戦記をゴロー監督と共同で手直ししてくれ
たぶん編集や10%程度のリテイクでもっとましになると思うぞ
2020/06/21(日) 16:42:49.63ID:7jWLGxmB0
過去の世界だと天然痘もまだあるのか、うかつに世界を行き来も出来ないんだな。
2020/06/21(日) 16:43:11.77ID:oLqzlDSS0
日本側が未知の感染症に悩まされる可能性も…
2020/06/21(日) 16:43:15.04ID:soKm+cpVM
>>135
紅の豚がないからなあ
2020/06/21(日) 16:43:37.08ID:7jWLGxmB0
>>135
嫌なラインナップだな、ブタと魔女とラピュタで十分なのに。
2020/06/21(日) 16:43:40.86ID:5enQUQDAd
>>133
環太平洋立国や
2020/06/21(日) 16:43:44.67ID:VUANoKGd0
今の日本が中世などにとばされたら資源開発関係や農業関係はフル稼働で動くし
人も足りないからすさまじいほどの景気回復になるだろう。とりあえず資源がある
ところに軍を進めて占領し掘削とかやりまくるだろうしそれでもおっつかないくらい
資源が必要。WW2前後にとばされるよりも難しい。
2020/06/21(日) 16:44:39.49ID:ONWU3iRxa
>>131
誘導風船爆弾は検討したがあんま効率的でなさそう、と感想返信にある
2020/06/21(日) 16:44:56.62ID:/b+0NAav0
>>120
電池の減りどうよ?
2020/06/21(日) 16:45:11.37ID:soKm+cpVM
>>141
積み出し港の構造からですからね
2020/06/21(日) 16:45:22.09ID:agaFxXgn0
>>134
ほぼ風の向くままのランダムでどこに降ってくるかわからない恐怖がいいかなと。
2020/06/21(日) 16:45:40.98ID:W5wTElNF0
ゲド戦記やる理由はゴロー監督の新作が秋に公開されるから
「アーヤと魔女」
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0619/earwig_poster.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0619/6_c0170_v20_0147.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0619/1_c0240_t2_0088.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0619/2_c0558_t1_0072.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0619/3_c0684_t1_0001.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0619/4_c0803_t4_0085.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2020/0619/5_Sq500_5003_v19_Flattenimage.jpg

監督:宮崎吾朗 コメント
今、僕たちの国では、大人ばかりが多くて、子どもの数が少ないです。
その少ない数で沢山の大人を相手にしなければいけないから、今の子どもたちは大変だろうな。
そんなことを考えているときに僕はアーヤに出会いました。
そして、「そうか、そうすりゃ良いのか!」と思ったのでした。
アーヤが面倒くさい大人たちを相手にどうするか?
それはどうか『アーヤと魔女』をご覧になってください。
憎たらしいけど、可愛い僕らのアーヤが、子どもたちを勇気づけ、
大人たちを元気づけてくれることを、心から願っています。
原作・・・・・・・・・・・・ダイアナ・ウィン・ジョーンズ「アーヤと魔女」
企画・・・・・・・・・・・・宮崎 駿 
監督・・・・・・・・・・・・宮崎吾朗 
プロデューサー・・・鈴木敏夫      
制作・著作・・・・・・・NHK、NHKエンタープライズ、スタジオジブリ

山賊の娘ローニャの時はトゥーンシェイダーで輪郭線があったけど、ピクサー作品みたいに無くしてしまった
2020/06/21(日) 16:45:47.85ID:wZ8pkCG10
>>115
戦国時代で鉄道建設ってww
土豪とか国人とかの権利関係が今以上に面倒臭すぎてできないようなww

戦後の東海道新幹線だって作るのに6年もかかったんだから戦国時代で鉄道って難易度高いでしょww
建設開始から開業までに何人の技術者が〇されるのやら

不利益を被る土豪・国人は絶対公共事業の管理担当者の命を狙ってくるだろ
2020/06/21(日) 16:46:08.50ID:agaFxXgn0
>>142
まぁ…そうなるよな…w
2020/06/21(日) 16:46:17.67ID:0xBJ9aJk0
https://pbs.twimg.com/media/EayBcYWU0AAYcUW.jpg
2020/06/21(日) 16:46:33.84ID:ONWU3iRxa
>>147
全員殺せばいいのだ。
2020/06/21(日) 16:46:37.28ID:devg0nUD0
>>1

>>108
ブルネイ辺りの方が楽では…?
2020/06/21(日) 16:46:42.18ID:Jw/64NM9r
>>135

なにこの微妙すぎるラインナップ…

ていうかナウシカ 原作準拠でリメイクしないかなぁ
今だったらCGでバカガラスも王蟲もナウシカの乳も
ヌルヌル動くだろうに。

制作スタジオはもちろんカラーw
2020/06/21(日) 16:46:46.14ID:soKm+cpVM
>>145
見えないところから気づかぬうちに撃たれるのはほぼ同じようなものではないでしょうか?
2020/06/21(日) 16:47:55.69ID:oBcchQ+Hd
サプライチェーンのほとんどを海外に出してしまった日本本土が過去にタイムスリップしようともその優位をいかせるのだろうか?
経済界も支那大陸から撤退しようとはしていないし。
ちょっと無粋な話かなあ。
2020/06/21(日) 16:47:59.09ID:c7AzDOFxd
>>76
大慶油田、勝利油田を確保して、テキサスやフロリダを確保しにいくしかない気がする。
2020/06/21(日) 16:48:02.57ID:TD2iyCYA0
>>15
涼しい 布マスクで検索するといいよ
2020/06/21(日) 16:48:09.14ID:agaFxXgn0
>>146
おh…

しかしまぁ、動いてたら普通かもしれん。
しれんが、ミリタリ要素が抜けたジブリってあんまり惹き付けられれんのよね。
2020/06/21(日) 16:48:42.59ID:VUANoKGd0
都知事選では左翼がどういう派閥に分かれてるかよくは知らんけどラ党候補に
勝つとかよりも同じ左翼候補の得票数でマウント取り合って憎悪を燃やしあうん
じゃないかな。
2020/06/21(日) 16:49:29.25ID:axkFrQaC0
>>143
普段通りに使ってたけど気持ち早い感じはする
でもこの程度ならうちのスマホなら1日付けっぱでも問題なさげ
2020/06/21(日) 16:49:45.19ID:ONWU3iRxa
>>154
ないものは作る。優位?兵器で世界征服したまえ。
2020/06/21(日) 16:51:00.80ID:W5wTElNF0
>>152
3D CGの作品終わったら次はそれを超える3D CG作品を作り続けるのは大変なので
NHKでマンガ版の風の谷のナウシカを、手書き+3DCGでやってほしいな
2020/06/21(日) 16:51:31.20ID:zFd6rSwi0
どうも列強になるチャンスは1830年から1880年の間に限られていたようで、
この期間に技術水準や教育水準がある程度ないと安定した先進国・民族国家になれなかった模様。
日本と米国がぎりぎり滑り込んだ。

日本は欧州の蚕が病気でやられた時に絹糸を売りまくって金を作って金流出から復活し
重工業に金を突っ込んだので。

これをまたやろうとしたのが韓国だったけど、民族分断が決定的に足引っ張ってるし
台湾は中共から逃げてくる時に財産持ってきたけど重工すっ飛ばして電子に全振りだし
中共はしばらく満州のおこぼれで食って毛沢東が全部摺ったあとケ小平が出てくるまで
教育水準だけが高いだけで、共産党なくなったら終了だし。
2020/06/21(日) 16:51:39.77ID:7jWLGxmB0
17世紀くらいなら無双できるけど、自衛隊じゃオーバースペックにすぎるわな。
2020/06/21(日) 16:52:14.49ID:devg0nUD0
くもっててにっしょくよくみえにい…
2020/06/21(日) 16:52:17.68ID:oIEyoDEfd
>>150
宇都宮公綱方式だよな
2020/06/21(日) 16:52:51.74ID:ONWU3iRxa
>>163
ブルドーザーで騎兵を轢いてきてよい
2020/06/21(日) 16:52:52.31ID:soKm+cpVM
>>151
ブルネイの産油量ってそんなになかったような…
まあ近いので確保ですね
2020/06/21(日) 16:53:16.94ID:VUANoKGd0
原作ナウシカはなあ。アレをアニメ化してもジブリでやるとどうなんだろう?
土鬼兵のカラーをコミック版で見てがっかりした記憶がある。こういうカラー
リングじゃないって。
2020/06/21(日) 16:53:31.56ID:53cEvIFc0
>>164
雲の上まで上がればいいのよ
2020/06/21(日) 16:54:11.69ID:3zxbjOTPM
すすきの楽しかったです、かな。GoTo始まったらまた来ます。
2020/06/21(日) 16:54:16.34ID:qEBp1GLOp
>>149
つよい(確信)
2020/06/21(日) 16:55:45.56ID:zFd6rSwi0
>>141

動力を発明するに至る技術や学問の水準が上がるかどうかよ。
日本には動力だけなかった。これを輸入して理解できたのでうまく行ったけど。
2020/06/21(日) 16:56:00.03ID:W5wTElNF0
シンエヴァンゲリオンの冒頭10分部分は
エヴァというよりも、「トップをねらえ2!」だな

8号機に乗ってるのはラルクの中の人なので
もうそのまんまって感じ

監督がトップをねらえ2の鶴巻監督だからして
2020/06/21(日) 16:56:11.80ID:8Su5jkF10
>>149
締まりのない顔だな
2020/06/21(日) 16:56:42.53ID:MbDOG6z6M
今ほぼ最大食らしいけど全然わからんぞ
2020/06/21(日) 16:57:07.49ID:T7npi2Hsd
>>26
>>32
未開社会を一気に近代化させた実例は日本による朝鮮や台湾の統治だな。
アフリカを発展させるには植民地支配をするしかないだろう。
2020/06/21(日) 16:57:17.24ID:T3umPvdZM
どうせなら紀元前9000年くらいにタイムスリップしてすべての文明の祖になろう
2020/06/21(日) 16:57:32.25ID:W5wTElNF0
巨7―1神 阪神は20年ぶりに開幕3連敗
2020/06/21(日) 16:57:49.96ID:ONWU3iRxa
日食か、ぜんぜん見えねえなあ
2020/06/21(日) 16:58:30.82ID:soKm+cpVM
>>177
ムー大陸とは転移日本だったのか!
2020/06/21(日) 16:58:44.72ID:AcLWOc4G0
新型コロナ、正直抗体検査の結果から無症状や検査漏れも含めても
医療崩壊はギリギリで避けた日本ですらこの致死率というのがすごい絶望感あるな
誰だよインフルと変わらないって言ってた奴
2020/06/21(日) 16:58:45.99ID:G3iFheWr0
色彩は悪くない方だと思うが宮崎監督

ベタとトーンと線では階調のある素晴らしい絵を書く人もカラーになると
パットしない絵になるのは割と珍しくない
2020/06/21(日) 16:58:50.99ID:jlQEExIv0
ウリは金環日食を観測できたからもういいよ
2020/06/21(日) 16:59:36.81ID:MbDOG6z6M
ピンホールの影が真円にしか見えない
2020/06/21(日) 16:59:44.55ID:53cEvIFc0
>>177
そんだけの時間があれば全人類ムチムチボディ化計画が実現出来そう
2020/06/21(日) 16:59:49.49ID:meDbvMz3a
>>149
なんか、嘘くさい顔だな。
2020/06/21(日) 16:59:56.67ID:8Su5jkF10
>>146
なんかこう魔女って付けとけばいいみたいな感じが
魔女宅で全部やり尽くしたんじゃないか
2020/06/21(日) 17:00:19.02ID:VUANoKGd0
>>177令和地獄の人ならパヨクやらが自分の理想国家を作るためにピースボートの船で
大量脱走しどこかで国家を作ろうとするも社会の体をなさない酷い醜態をさらし疫病などで
どんどん死んでいく様を演出してくれそう
2020/06/21(日) 17:00:42.57ID:AcLWOc4G0
>>184
東京都で35%とかいう部分日食だし
2020/06/21(日) 17:00:55.07ID:/b+0NAav0
ライブを探すとよい
https://youtu.be/H15Yuw0282E
2020/06/21(日) 17:01:13.68ID:bZNW1VTn0
本日の東京は35人
2020/06/21(日) 17:02:03.24ID:ONWU3iRxa
>>188
令時は良くも悪くも日常から人は抜け出せないって話だからなあ。
2020/06/21(日) 17:03:48.07ID:soKm+cpVM
>>192
パヨクの中にも技術者くらい居るだろうしなんとかなるんじゃない?
シアトル自治区みたいにさ
2020/06/21(日) 17:04:01.37ID:7jWLGxmB0
8年前の朝はキレイに見えたが、今回はダメだなあ
2020/06/21(日) 17:04:56.13ID:QG8oa0eE0
>>76
掘削だけじゃなく現地の積出し施設も作らないと
港の建設だけでも年単位でしょ…
2020/06/21(日) 17:05:49.42ID:oBcchQ+Hd
>>160
作れることは作れるとは思うんですが、作中のタイムスケールに間に合うのかなあという気がします。
読者が求めているのは、首相(天皇陛下)に統合幕僚長が半年やそこらなら暴れて御覧に入れます。とお手上げ宣言することじゃないと思うので。
2020/06/21(日) 17:06:08.89ID:wZ8pkCG10
>>176
未開社会で一度発展したのに元に戻ってしまった朝鮮半島…

まぁ、70年代以降はアメリカのおかげでかなり改善したけど
2020/06/21(日) 17:06:10.11ID:+cm8YjiAa
>>1乙です
2020/06/21(日) 17:06:23.22ID:ONWU3iRxa
>>193
いや、自分の住んでる基盤を捨てて、訳分からない新天地なんか行けるか?という辺りで。
昔はそこが苛酷すぎたんで、新天地目指したのいっぱいいたけど、現代文明にどっぷり漬かった、
貧弱パヨクなんてんなことするかねと。
2020/06/21(日) 17:07:41.27ID:J0zIOF4c0
欠けてる欠けてる
10%も隠れてないけど
2020/06/21(日) 17:08:11.26ID:oIEyoDEfd
>>199
最終的に北センチネル島レベルで我慢できるならまぁ
2020/06/21(日) 17:08:29.19ID:fsnTzCioF
>>84
「夜伽ぃ?やってやんよ。チムコ出して勃たせてそこに寝な!」

見たいな仕事で致しますみたいなタイプがロボ淫には似合うと思う。
2020/06/21(日) 17:08:35.95ID:axkFrQaC0
>>181
いつの間にかYahooの個人記事で高山先生が書いてた

ワクチンが開発されても、ウイルスは根絶されない
https://news.yahoo.co.jp/byline/takayamayoshihiro/20200618-00183868/
>たとえば、東京都の陽性者数は2人でしたが、もう1人発見するだけで、陽性率は1.5倍になります。こうした疫学データは、
>信頼区間をもって論じるべきであり、さらには検査の特性(偽陽性率など)を考慮する必要もあります。要は、この結果から
>言えるのは、「それほど感染は広がってなかったようだ」という質的な結果のみです。
2020/06/21(日) 17:09:23.19ID:ONWU3iRxa
>>196
軍隊は25万しかいないし、そこで使う燃料はフル稼働しても民需の1割にも満たないので、
民需を我慢してでも軍隊を動かし略奪するのが経済的、と令時の人が書いてた。
2020/06/21(日) 17:12:03.17ID:B0lvvglA0
>>110
普通に考えれば、日本国が1億人分の食料を輸入したら、その代償で現地住民が1億人以上が餓死するのだよ。

みのろう氏はそこらへんを中二病思考(ごつごうしゅぎ)で考えていない模様。
でも、敵国のわかりやすい圧政の象徴には食料ネタを使うのはお約束。
2020/06/21(日) 17:12:34.95ID:wZ8pkCG10
>>199
よく「江戸時代に戻ろう」って言ってる奴いるけど
そう言う奴って大正時代ですら無理だと思う

ある程度電気とかいきわたってたけど、娯楽が飲む・打つ・(ヤる)位しかないし
2020/06/21(日) 17:13:05.73ID:TkTsjJZud
>>99
精神科で催眠効きそうなの借りて、ロボ化しちゃいなよ。
2020/06/21(日) 17:13:32.70ID:IDFjKwTH0
木陰が三日月になってるきめぇw
2020/06/21(日) 17:13:32.89ID:ONWU3iRxa
>>206
新しき村にバカな文豪を放り込むんだ
2020/06/21(日) 17:14:53.60ID:oIEyoDEfd
>>205
自給率がちょうど100%あたりの話やろそれ
2020/06/21(日) 17:15:21.92ID:soKm+cpVM
>>207
そんな都合のいいお薬ないよ
というかロボだからいいのであって、催眠とか面白くないのです
2020/06/21(日) 17:16:15.15ID:Ffh92qIS0
>>178
阪神開幕3連敗以上した際のシーズン成績
(平成以降)
91年5連敗→6位借金34
94年3連敗→4位借金6
95年5連敗→6位借金38
98年3連敗→6位借金31
00年3連敗→6位借金21
2020/06/21(日) 17:17:46.62ID:7jWLGxmB0
>>206
言うても、大正の頃には戦車もあるし。
2020/06/21(日) 17:18:58.60ID:zhCuIBn8K
>>25
そういえばだな、こないだ渋で見かけたNARUTO二次
ぎゃーじんが3Dツール使って作った代物だったのだが、ナチュラルに畳の間で靴履いていて
なるほど、これが文化の違いって奴かと深く納得した
2020/06/21(日) 17:20:23.24ID:QG8oa0eE0
>>206
抗生物質で安全に遊郭遊びができますね!!
2020/06/21(日) 17:21:38.22ID:oBcchQ+Hd
>>204
お手上げ宣言した後で、いかにやりくりするかという話にもって行けるのかもと考えました。
少ない資源を有効的に活用しよと、現地勢力が結託し平定(侵攻)軍団を組織したら絶妙なタイミングでこれを殲滅することを計画する。
ところが現地勢力はなかなか糾合せずにだらだらと続く消耗戦が続いてしまう。
果たして国内外の産業施設を興すのは間に合うのか。急げ日本人。頑張って時間を稼げ日本政府。日本人の運命はみんなの努力にかかっている!!
うけるのかなあ?
2020/06/21(日) 17:22:07.46ID:soKm+cpVM
>>215
こっちから耐性菌を持ち込むことになるからなあ
まあ自然環境では繁殖力で負けますが
2020/06/21(日) 17:22:40.47ID:oLqzlDSS0
こういうメイドロボいいよね
https://i.imgur.com/HIwOr57.jpg
2020/06/21(日) 17:22:47.68ID:Jw/64NM9r
>>211

メイドロボ「ウニ美味しいです、バリボリ」
2020/06/21(日) 17:22:51.82ID:AcLWOc4G0
>>203
言葉が足りませんでしたね失礼
抗体検査の数字を絶対だと言ってるわけではありませんよ

ただ数字の傾向としてインフルより桁違いに恐ろしいのだという事を書きたかったのです

>「それほど感染は広がってなかったようだ」
という部分だけで十分です…
2020/06/21(日) 17:23:39.90ID:soKm+cpVM
>>216
そういう状況なら現地民根切りになるのでは?
2020/06/21(日) 17:23:53.13ID:/b+0NAav0
>>212
感染者出しちゃったプロスポーツチームは、それだけで調整2週間ロスしちゃうからなあ。
それが悪いという意味でなくて、時間と体の鈍りが出ちゃうということね。
ご愁傷さまというほかはない。
2020/06/21(日) 17:24:22.00ID:B0lvvglA0
>>76
昭和18年の南方全地域の石油生産量(=処理量)は800万kL(S19には半減、S20には更に半減)
なお、現代日本の石油消費量は70-80万kL
S18年の年間生産量でも僅か10日分なのだ。
2020/06/21(日) 17:24:26.45ID:soKm+cpVM
>>219
ラッコめ!
貴様は毛皮になってしまえ!
225名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-qUPE)
垢版 |
2020/06/21(日) 17:24:31.29ID:177ArkiR0
>>206
人は忘れるし、慣れる
2020/06/21(日) 17:25:49.20ID:soKm+cpVM
>>223
全然足りませんね
高温ガス炉を作って熱核水素合成するしかないですね
2020/06/21(日) 17:25:56.14ID:ONWU3iRxa
>>216
現地勢力がどれほどのもんか分からんが、16世紀とかだと対戦車ヘリ1機や野戦砲1門で死ぬし、
魔法で殺されたとしか思わないだろうから、楽チンじゃない?
2020/06/21(日) 17:26:07.48ID:devg0nUD0
>>218
流石初代ゲームボーイだ、なんともないぜ!
2020/06/21(日) 17:27:18.39ID:/b+0NAav0
>>203
感染予防ワクチンなのか、重症化予防ワクチンなのか。
出来たとしてどういう優先度やシステムで接種するのか。
問題はまだまだ山積みである。ということか。
2020/06/21(日) 17:27:23.30ID:T3umPvdZM
タイムスリップした日本からコロナ感染が広まるとかそういうのはないだろうか
2020/06/21(日) 17:27:36.47ID:Jw/64NM9r
>>228
これゲームボーイが無傷ってことは
メイドロボ本体より頑丈ってことなんだよなw
2020/06/21(日) 17:28:01.96ID:DyxbnR4D0
居たわよメイドロボ
http://uproda.2ch-library.com/1025231Zu9/lib1025231.jpg
2020/06/21(日) 17:28:35.62ID:PTWg+vhK0
スペイン風邪みたいに新型コロナも数年で弱毒化変異するだろう。
既に致死率は下がりつつあるし。
2020/06/21(日) 17:29:12.73ID:zhCuIBn8K
>>146
ふと、【チコちゃんとデスメタル】という電波を
2020/06/21(日) 17:29:16.43ID:/b+0NAav0
概念図
https://i.imgur.com/GXc3rSr.jpg
2020/06/21(日) 17:29:49.00ID:gN6489UFa
>>40
そうなんですよね
ハッカ油は皮膚が寒さを感じるのと同じ刺激らしく、
冷たいと勘違いするんだよね
前、試しに43度のお風呂にハッカ油たくさん入れてみたら、本当にゾクっとした
実際の温度と関係ないから危ない
2020/06/21(日) 17:30:50.87ID:HS0OVC+E0
>>1

はー、ちかれた。(´・ω・`)
2020/06/21(日) 17:30:59.57ID:jJ4knKlU0
>>217
超進化した梅の人淋菌で世界は滅ぶんだよっ!
2020/06/21(日) 17:31:21.22ID:soKm+cpVM
>>237
今日もシノギですか!
お疲れ様です!
2020/06/21(日) 17:32:19.11ID:/rmiQMbR0
>>1
おっつかれー
2020/06/21(日) 17:32:43.37ID:axkFrQaC0
>>229
当面はwithコロナで付き合っていくしかないんでしょうな
しかし人の多いところに出ると、コロナきちがいに出会う確率が上がってちょっとうんざり
そこまで気にすんなら外出すんなよ…と
2020/06/21(日) 17:33:42.33ID:oBcchQ+Hd
>>221
効率的に現地民を根切りしようとしたら、
小部族単位(警察力では手に余る程度)で攻めてきて重火器で一掃できるけれど勿体なくて使うのに躊躇する。そうこうしている内に国内のインフラが一つ一つ止まっていく。
2020/06/21(日) 17:33:48.05ID:wZ8pkCG10
>>230
2024年頃の免疫を獲得した日本が16世紀に転移して各国を疫病でやりまくるみたいな…?
2020/06/21(日) 17:36:14.00ID:T3umPvdZM
>>243
免疫獲得できるのかはわからないが、
100年前だとスペイン風邪収まった頃に追い打ちかける事になるな
2020/06/21(日) 17:36:19.55ID:oBcchQ+Hd
>>232
もう少し胸囲があった方が好みですが。良いですね。

さあ、おいで。僕が君のご主人様だ。
2020/06/21(日) 17:36:36.89ID:HS0OVC+E0
>>239
シノギじゃ(ヾノ・∀・`)ナイナイ

ちょっと街へとでかけてきたけど、
店内飲食系にはあまり人が入っていなくて、
屋台系のお店が満席って凄いねぇ。

蒸し暑くなったらまた変わるかな。
2020/06/21(日) 17:38:11.47ID:53cEvIFc0
16世紀に転移したら現代だと絶滅してる動物や条約で保護されてる動物を食べられるね
2020/06/21(日) 17:39:22.68ID:DyxbnR4D0
>>247
あんまり旨くないのが判明するステラーカイギュウ
2020/06/21(日) 17:39:56.75ID:YsrV3grTa
>>176
言うて李朝の中央集権体制が一応あった朝鮮と部族で分裂してたアフリカでは大分差がある
アフリカはアジアに比べて農業で租税を取り立てる体制がなかったから資源の呪いに陥る国が多いとか
2020/06/21(日) 17:40:19.99ID:axkFrQaC0
>>247
16世紀だと、まだドードーやらモアやらリョコウバトはいるっけ
2020/06/21(日) 17:40:30.44ID:oBcchQ+Hd
>>230
みんなの仲良く平和に暮らそうとしたら、バタバタと倒れ消滅していく近隣諸国。現地勢力から、悪魔と魔王国と呼ばれる日本の明日はどっちだ!?
2020/06/21(日) 17:40:50.96ID:T3umPvdZM
>>247
毛皮や卵を取る目的で乱獲されたペンギンとか
2020/06/21(日) 17:43:02.85ID:YsrV3grTa
>>26
中国王朝で産業革命起きなかったの、教育を受けた労働者と大量生産されたものを売る市場が無かったからなのかな
2020/06/21(日) 17:43:20.66ID:oBcchQ+Hd
Mカップメイドロボットさんに競泳水着生地の競泳水着風のメイド服を着せて色々したいなあ。眺めたり、触ったりしゃぶり尽くしたい。
2020/06/21(日) 17:44:07.94ID:YsrV3grTa
>>247
ステラーカイギュウ食べたい
2020/06/21(日) 17:44:45.64ID:oIEyoDEfd
いい加減にスレに必要と聞いて
https://i.imgur.com/C7u6z8i.jpg
2020/06/21(日) 17:44:50.60ID:++3DpGLEM
>>61
そういえば令和時獄変の続きが掲載されないのは作者が今後の展開に窮したせいかね。
ハッピーエンドを宣言してたけどあの流れでどうやって持っていくんだろ。
2020/06/21(日) 17:45:42.95ID:37hIQSond
>>247
16世紀の時点で既に絶滅してる植物なかったっけ、確か香辛料として乱獲されてたヤツ
2020/06/21(日) 17:46:23.37ID:oBcchQ+Hd
>>256
国民の基本的権利なのだから手に入らないわけはない。楽しく暮らせるかは別だろうけれど。
2020/06/21(日) 17:47:20.33ID:devg0nUD0
>>256
「みんな怒らないでね」って言ってください!
2020/06/21(日) 17:47:53.22ID:wZ8pkCG10
>>247
逆に1941年〜1945年の期間以外で一番転移して最悪なって1914年の第一次開戦直前かな?
第一次大戦がはじまると英国やその他欧州諸国と交渉できないし
あっちが戦争で忙しすぎてね

その場合、在日米軍がどう動くかが興味深いけど
在日米軍はアメリカに帰ろうとするだろうな
2020/06/21(日) 17:48:41.09ID:88TQczBWa
マキタの電池がほしい
2020/06/21(日) 17:49:01.57ID:Wy9oZ1YN0
>>246
商売がた・・・、ゲフンゲフン、悪徳業者を警察に知らせたようですで。
ドンから金を借りていたのなら、同じ状態でも、三食昼寝とオヤツが付いただろうに。

借金のカタに焼肉店オープンさせタダ働き 組幹部ら逮捕
https://www.sankei.com/affairs/news/200618/afr2006180047-n1.html
> 男性を焼肉店の名義人にさせた上、1年間働かせたとして、大阪府警捜査4課などは18日、
>強要容疑で、特定抗争指定暴力団山口組系幹部の男(64)=大阪府岸和田市=と組員の男(42)
>=同府忠岡町=ら男4人を逮捕した。いずれも容疑を否認している。
> 同課によると、男性は組員の男らに賭博などで借金があり、店で働いた分の給料は全て借金返済の
>ため取り上げられていた。
> 組幹部の男はこの焼肉店を資金獲得活動(シノギ)に使っており、暴力団組員では賃貸借契約を
>結べないため、男性を利用したという。
2020/06/21(日) 17:50:19.69ID:jjsnWcHY0
>>182
色彩関係に縁の下の力持ちみたいな人がいる(いた)と聞いた
銀英伝のフィッシャーみたいな
2020/06/21(日) 17:50:59.90ID:cNq5wids0
品種改良されて無くても栄養蓄積効率なんかの関係で種が新しいほどうまいと聞いた
まあ十万年単位の話だろうけど
2020/06/21(日) 17:51:25.36ID:++3DpGLEM
>>75
ガルマなどという下っ端を始末してザビ家中枢へのアクセスを自ら閉ざすとは下策にも程がある。
ガルマとドズル引いてはデギンを取り込んでキシリアとギレンを排除すれば良かったものを。
若さゆえの過ちにも限度があるわ。
2020/06/21(日) 17:51:48.20ID:MbDOG6z6M
現代日本が異世界転移して
コロナインフル結核梅毒と寄生型ミーム呪詛で刺し違えて誰もいなくなるやつ
2020/06/21(日) 17:51:53.04ID:Pe7S/r310
>>261
でも、帰っても待ってるのは今より更に不味い飯と娯楽の枯渇した社会なんだよな。
インフラも今の途上国以下のレベルだし、人権なんて概念も無いから有色人種の軍人は凄い事になる。
2020/06/21(日) 17:52:35.16ID:HS0OVC+E0
>>263
みかんちゃんのシマやぞ、そこ (;・∀・)
2020/06/21(日) 17:53:03.42ID:xRzdSZti0
午後からは曇ってきたな。雨ふるか
2020/06/21(日) 17:53:46.41ID:jjsnWcHY0
マキタの電池で電動バイク出来ないのかな
6個くらい刺して
2020/06/21(日) 17:55:37.36ID:xRzdSZti0
河井前法相さん証拠隠滅を行うに当たって致命的なミスをしてしまう。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASN6M7GN5N6MUTIL067.html?iref=sptop_8_02

ドリル使っとけばよかったのにな(棒)
2020/06/21(日) 17:55:43.63ID:T3umPvdZM
>>266
ただまともな軍組織でガルマすら殺せず一生終える可能性高いし
何よりキシリアに正体看破される可能性を考えると、復讐を考えているのであれば
あの時点で木馬のせいにしてさっさとやっちまうのがよかったんじゃないか

まあ連邦に行って「あいつら父の名を語る簒奪者だ」って主張して
戦意高揚運動の駒になった挙げ句戦後サイド3統治の官吏にでもしてもらった方がよかった気もする
2020/06/21(日) 17:56:11.04ID:BfAbB99xa
>>257
>ハッピーエンド
>>150方式で行けば大丈夫だってヘーキヘーキ安心しろよ〜
2020/06/21(日) 17:56:14.46ID:MbDOG6z6M
>>268
アフリカン合衆国を俺が建てる!という気概を持ったやつはおらんのか
2020/06/21(日) 17:56:20.84ID:jjsnWcHY0
在日フィリピン人の感染者が死亡者ゼロのまま全員退院へ

運が良かったな
2020/06/21(日) 17:56:49.25ID:agaFxXgn0
>>182
さらにCGになると(ry

ってのはずいぶん減ったか。
ナチュラルCG世代も増えてるもんなぁ。
2020/06/21(日) 17:56:59.04ID:l/Z7vf1ta
>>261
とりあえずアメリカが味方って点だけは有難い条件か

そのうち圧倒的優位になっちゃった日本に恐怖して無茶をしでかしそうですけど
2020/06/21(日) 17:59:23.78ID:/b+0NAav0
>>263
1年で潰れず営業できたのなら優しいのでは、、、
2020/06/21(日) 17:59:49.28ID:xRzdSZti0
>>275
おらんやろう。
2020/06/21(日) 18:00:10.17ID:oBcchQ+Hd
Mカップメイドロボットさんをつれて下着屋さんに行きたい。実用品から観賞用、プレイ用のありとあらゆる下着を試着させたり購入したりさせたい。
2020/06/21(日) 18:00:16.61ID:Pv47ZudL0
>>266
ガンダムで一番好きなのはマ・クベだなあ
最近復権して昇格までしているようで何より

ジオンの理想なんかを斜に見ながらも、
現実世界ではきちんと仕事しつつ趣味にものめり込んで

そんでも軍人だから、自殺行為と分かりつつ、
連邦の白い悪魔に単機、立ち向かう羽目になる愚かしさ
2020/06/21(日) 18:00:51.09ID:/b+0NAav0
>>271
日本未発売だがな!
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/367d4f3f58870a0071fe8beca8ff55fa757151cd.30.2.9.2.jpeg
2020/06/21(日) 18:01:08.24ID:MbDOG6z6M
戦間期の戦艦需要を一手に引き受けた日本にブリの嫌がらせが迫る
2020/06/21(日) 18:01:28.05ID:jjsnWcHY0
日本の消防、動きがクソ速い
https://www.youtube.com/watch?v=pEeKjuxc2T4
2020/06/21(日) 18:02:40.53ID:T3umPvdZM
>>282
そういういいキャラにしようとしたのはよくわかるんだが
壺のデザインとかシャアとの対抗上とかバカに見えてしまう
2020/06/21(日) 18:03:17.01ID:agaFxXgn0
>>273
まー、ほっといても連邦はジオンとザビ家を滅ぼしてるだろうしなぁ。

となると、なんでジオンに入ってザビ家打倒以外は真面目に士官やってたんや…?と思わなくもないw
2020/06/21(日) 18:03:23.10ID:oIEyoDEfd
「メイドロボット!? ははは…
出てもどうせ君らの運勢じゃ手に入れる前にくたばってしまうよ!」
2020/06/21(日) 18:03:48.74ID:CJB2a7ei0
「21-4」や「ボーアだからさ」とか3試合終わっただけなのに酷い有様。
2020/06/21(日) 18:03:55.14ID:jlQEExIv0
>>263
ひぇっ
2020/06/21(日) 18:04:42.93ID:Pe7S/r310
>>279
というか、ヤクザのシノギは犯罪なだけでやってる事は民間のが酷いとかいう話も。
外から来たマフィア系は手口がまた違うらしいが。
2020/06/21(日) 18:04:45.71ID:Jw/64NM9r
>>263

商売の才覚を現し、店を大きくして借金を完済、上納金まで納められるようになったら
面白かったのに。
2020/06/21(日) 18:04:49.00ID:MOLgJROR0
>>147,150,165
宇都宮といえば市内電車規格の軌道敷設はだめかねぇ
ローコストで荒川線レベルから京王線レベルへレベルアップは可能でしょうし
2020/06/21(日) 18:05:36.10ID:W5wTElNF0
東京+35 [6/21]

昨日(6月20日)16時以降本日(6月21日)16時までに、大阪府において、
3名(1807例目から1809例目)の新型コロナウイルス感染症の感染が確認されました

なかなか0にならんのお
2020/06/21(日) 18:05:39.85ID:Vhp3OOSj0
時々ハイター原液で手洗いをするが、どうにかなった事は無いねぇ
2020/06/21(日) 18:06:12.11ID:T3umPvdZM
現実的に考えればコロニー市民を見捨てて連邦に行けないというのもあるのかもしれないが、
その後のシャアは別にそんなの気にしてないからな
2020/06/21(日) 18:06:39.78ID:Vhp3OOSj0
>>15
ベイダー卿のマスクなら呼吸アシストも付いてるし!
2020/06/21(日) 18:06:47.11ID:iJB8O/V40
>>245
ちょっとまて!
こんなのただの魔物じゃねーか!
2020/06/21(日) 18:07:02.86ID:53cEvIFc0
メイドロボットはサードパーティー製の改造パーツが出てからが本番
多脚化や単眼化で君だけのメイドロボを作ろう
2020/06/21(日) 18:07:06.13ID:T3umPvdZM
>>292
そういう商売は利子がどうのと言っていくら利益あげても完済にはしない説
2020/06/21(日) 18:07:25.73ID:agaFxXgn0
>>294
兵庫でもかなり久しぶりに見つかった。
なかなか減らない。
2020/06/21(日) 18:07:36.69ID:wZ8pkCG10
>>284
ラインが足りなさすぎてね…

日本って現状では年1隻しか作れないんでしょ?
DDとかDDGとか
2020/06/21(日) 18:08:25.27ID:TW6AYhvX0
>>287
最後の最後まで、ほぼ私怨でアムロと戦ってたお人ですから・・・・・
2020/06/21(日) 18:08:27.79ID:675ypBXj0
>>287
ザビ家に近寄るには軍人として出世した方が早いと考えたってのが一般的解釈になるけど
何だかんだで連邦のコロニー政策に不満があった側面もあったんではないかな……
2020/06/21(日) 18:08:28.15ID:tq5gH40r0
>>94もうそういうレベルではない。なんでこういう卑劣で無能でごみでetcetcな奴が大手振って
お天道様の下歩いてるのっていうレベル。いやなんで死んでないの?
2020/06/21(日) 18:09:08.40ID:jlQEExIv0
ニダーのお面で良ければ
     ∧紀∧
    <=`目´>
    /~~~〉 〈/つ< `∀´>
   ノ  ノ|  |...
 ´〜 (__),__)ゝ
2020/06/21(日) 18:09:17.04ID:Vhp3OOSj0
>>54
広島の選手みたいなんだろう
2020/06/21(日) 18:10:04.06ID:Pv47ZudL0
>>295
機械の体?
2020/06/21(日) 18:10:28.29ID:MbDOG6z6M
>>299
等身大ドール沼とか致死性高すぎる
2020/06/21(日) 18:11:50.05ID:TW6AYhvX0
>>295
O157騒ぎのとき、次亜塩素酸ナトリウムの取り扱いで無茶する人がいたのを思い出す
2020/06/21(日) 18:12:18.66ID:VsZpcqZA0
>>299
右手をドリルにすれば地中移動ができますか?
2020/06/21(日) 18:13:30.04ID:oBcchQ+Hd
>>298
ま、魔物なんて言うな!! 僕の、僕だけのシモベだ!!(ぐるぐる)
この乳・尻・太ももは僕のものだ!!(ぐるぐる)
2020/06/21(日) 18:13:40.65ID:agaFxXgn0
>>299
サイコガンを付けよう。
2020/06/21(日) 18:13:43.68ID:oLqzlDSS0
インチネジで作られた機械の体って嫌だよね
2020/06/21(日) 18:16:28.53ID:T3umPvdZM
>>314
インチネジのメイドロボがミリネジのメイドロボに対して
「これだからローカル規格は」って上から目線でディスってくるの想像した
2020/06/21(日) 18:16:34.77ID:jlQEExIv0
>>310
そういえばレバ刺しもガンマ線使えれば食えるのにな
2020/06/21(日) 18:16:42.53ID:W5wTElNF0
新型コロナウイルスの影響で深刻な打撃を受けている観光需要を喚起するため政府が実施する
「Go Toキャンペーン」について、赤羽国土交通大臣は、NHKの「日曜討論」で
早ければ8月のはじめから事業を開始し、来年春にわたって実施して観光業を支援する考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200621/k10012478741000.html


高速道路無料化とかかかな
2020/06/21(日) 18:17:13.51ID:oBcchQ+Hd
>>311
左手(左腕)ではないのか。(SEKIRO脳)
ゲッター2も左手だった。
2020/06/21(日) 18:17:30.27ID:CF6P9AyF0
アメ暴動で銃撃戦が
2020/06/21(日) 18:17:34.07ID:bZNW1VTn0
>>237
アメリカの黒人問題は押さえ込めそうですか?
2020/06/21(日) 18:18:06.14ID:Wy9oZ1YN0
>>314
インチの場合、ウィットワースだったりUSだったりって問題もあるしのぉ。


数日遅れで、令和地獄編の新作公開キター。
2020/06/21(日) 18:19:00.24ID:oBcchQ+Hd
>>315
またもインチネジか。何度、我々の前に立ち塞がればいいのだろうか。
2020/06/21(日) 18:19:44.21ID:675ypBXj0
>>314
ではこれを
「尺貫法で製作された機械の身体」
2020/06/21(日) 18:20:00.18ID:53cEvIFc0
>>311
ドリル(シールドマシン)にメイドロボがくっ付いてる感じになりますよ
2020/06/21(日) 18:22:56.15ID:oBcchQ+Hd
ちちの日には、トップレスの乳房丸出しのMカップメイドロボットさんにご奉仕されたい。
「今日は、ちち(乳)の日ですね。お楽しみ下さい。旦那様(自分の男の意を込めて。)。」
2020/06/21(日) 18:24:01.75ID:/b+0NAav0
>>323
お茶を運んでくれるんですね。
2020/06/21(日) 18:24:21.10ID:oLqzlDSS0
>>323
お茶運び人形やんけ…ってメイドロボの原型やん!
2020/06/21(日) 18:24:54.97ID:Jw/64NM9r
ご主人様、やめてください!!、私はメトリック規格なのでインチネジは入りません!!
2020/06/21(日) 18:25:23.71ID:zFd6rSwi0
>>316

まあ、無毒ふぐと同じ理屈になると思うよ。
2020/06/21(日) 18:26:23.59ID:Vhp3OOSj0
ハイターで手を洗ってもすぐに流せば少しヌルヌルする位じゃん。汚れ仕事が多いのでな…正直、ハイターと消毒アルコールは切らした事が無い職場なので
2020/06/21(日) 18:26:35.16ID:cNq5wids0
>>326
縁壱零式かもしれない

あいつ量産して鬼を狩らせろ
2020/06/21(日) 18:28:02.27ID:Jw/64NM9r
>>312

インチでも英米で規格が違うのがイヤらしいよな。
フランスは理想バカだと思うがメートル法という理想を成し遂げたのはすごいと思う。
おかげで余計な単位系が一つ増えたがなw
2020/06/21(日) 18:31:18.52ID:tq5gH40r0
>>320暴動鎮圧用の兵器を米軍に納入したらしい。人の網膜を狙って光線を発射して失明させるとか
2020/06/21(日) 18:31:23.59ID:zFd6rSwi0
薬液をあまり使いすぎると傷から黄色ブドウ球菌ってリスクもある。
アレルギーとかで手をよく傷つけるとそうなる人もいるので。
2020/06/21(日) 18:31:30.03ID:T3umPvdZM
タイムスリップして尺貫法規格を世界に流行らせるべきなのだ
(御木本幸吉並感
2020/06/21(日) 18:32:57.76ID:HS0OVC+E0
>>320
解ら(ヾノ・∀・`)ナイナイ

てか、そんな商売やって(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2020/06/21(日) 18:33:31.61ID:J0zIOF4c0
物差しの目盛りが1/16インチまでしかなくそこから先は小数表記になるというクソッタレが
2020/06/21(日) 18:34:29.41ID:tq5gH40r0
たぶん俺は10年生きれないな。まあ10年生きれれば十分すぎる。3年でもいいくらいだ。
2020/06/21(日) 18:34:53.73ID:devg0nUD0
>>283
こいつはいいなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
2020/06/21(日) 18:37:00.33ID:TkTsjJZud
>>147
要所要所で変電所が居るし、つうか発電所も要る。
保線拠点だって沿線に沿って作業員が住んでるから出来るんであって、
送り込んでたらロクな本数確保出来ないし。
2020/06/21(日) 18:37:17.11ID:TW6AYhvX0
>>330
ハイターで手洗いはベルカ式
なにもかもまとめて薙ぎ払ってる
2020/06/21(日) 18:37:39.18ID:mGIa6Emg0
【速報】ミネアポリスで銃撃事件 12人死傷
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592729000/

【速報】浅間山で噴火の兆し
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592731466/
2020/06/21(日) 18:38:37.46ID:XFrTpHNU0
>>286
>シャアとの対抗上とかバカに見えてしまう

まあオデッサで連邦との決戦に敗れた自分が宇宙に逃げ出したあとに、シャアがジャブローの宇宙船ドック出入口発見という功績をあげてるから。
#その情報を基にしたジャブロー攻略戦の大敗北についてはシャアは責任を問われる立場ではなかったというのがまあ不公平だが。
表面的には【負けっぱなしのマクベとその尻拭いをしたシャア】みたいな図式になってしまってたのは今後のことを考えれば是正しとかんと。

それでまあ、結果としては【相手が悪すぎた】だった。
2020/06/21(日) 18:40:07.55ID:wZ8pkCG10
>>335
実際、何世紀位まで遡ればできるかな

日清後位の日本が6〜8世紀遡れば尺貫法を普及させることできるかな
2020/06/21(日) 18:41:14.79ID:T3umPvdZM
しかしガンダムは一人が頑張ったところで戦局に大した影響はないという話にしようとして
描写過剰過ぎて連邦勝つにせよアムロいなかったらジオン打倒に何年もかかっただろうという気しかしない
2020/06/21(日) 18:42:31.97ID:MbDOG6z6M
肉体を捨ててあらゆる病原体に絶対耐性を得たけど、心の病にお薬が使えなくて苦しんでる
そういうやつからすれば死は救済なのだろうな
2020/06/21(日) 18:44:21.75ID:YzKDh9Bp0
>>1

3密とか8蜜とか10蜜とか96蜜とか
2020/06/21(日) 18:45:59.44ID:W5wTElNF0
中国の潜水艦か、奄美沖の接続水域を潜航 自衛隊が警戒
https://news.yahoo.co.jp/articles/e38a5b083a797bcc494501f7e86a40622396d4c7

出入りする度に正体を暴かれて、つくづく気の毒な海軍さん。
2020/06/21(日) 18:46:19.05ID:tq5gH40r0
>>346ゲンブン漫画で脳みそだけになったソ連の首脳部が何も感じない何も食べれないのは苦痛の極みだ。
頼むからここを我々ごと爆破してくれと言って降伏に合意してた。
2020/06/21(日) 18:47:11.81ID:devg0nUD0
神風ちゃんなら尺貫法でもおかしくないな
2020/06/21(日) 18:49:13.93ID:Xxc1vZfC0
>>342
よしよし。内部の状況までは分からんが、順調に荒れてるならなによりだ。
11月の大統領選まで長引かせれば誰も彼もがうんざりして正常化を望むし、ノリで参加した馬鹿共もいずれは飽きてくる。そして後に引けない連中と対立するw

動くならせめて10月まで待つべきだったと思うが、まぁいまさら後の祭りだな。
2020/06/21(日) 18:50:42.90ID:2gw70XRi0
「小泉今日子」が赤旗1面に登場 今後は政治利用が加速の懸念も
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c55eb12f77abbff29390293a819c587e5e17cd4
>「日本の国は、日頃から文化に温かくないなと感じます。韓国なんて、国が映画を支援して、完全に日本を追い越しちゃったでしょう。日本だって、やる気になればできるはずです」

もう完全にそっち方面で活動する模様…この調子だと選挙にも出そうだ
2020/06/21(日) 18:52:09.10ID:Jw/64NM9r
私の愛しいご主人様といいながら
水槽入りの脳味噌を愛でるメイドロボ
2020/06/21(日) 18:52:09.15ID:ecdrt+dy0
>>348
バラしてもこちらの探知能力を明かさない程度の性能ってことか
2020/06/21(日) 18:52:23.29ID:/b+0NAav0
なんで都知事選に出なかったのw
2020/06/21(日) 18:52:36.39ID:zFd6rSwi0
>>348

大隅海峡や宮古海峡ならともかく、公海の設定がないところで潜水艦突破とか
さすがに座視はできんでしょう。大隅海峡ならともかくDDHまでいたってことは
随分前からマークされてたんではと。
2020/06/21(日) 18:53:00.04ID:cNq5wids0
>>349
脳みそだけになると外部からの刺激が少なすぎて自我を維持出来なくなっていくという作品があったな
エロゲで攻略可能なヒロイン
2020/06/21(日) 18:53:42.89ID:0xBJ9aJk0
>>352
岡部マリの、後追いになる未来しかみえない
2020/06/21(日) 18:54:07.67ID:Xxc1vZfC0
水槽に浮かぶ知性体と聞いて、立派なマグロが人工的に作られた水流の中を泳いでる姿しか思い浮かばない……。
2020/06/21(日) 18:54:36.62ID:Wy9oZ1YN0
>>350
海軍じゃ昭和に入るまでメートル法とヤード・ポンド法の混在が続いたけれど、尺貫法に
ついては1888年の通達で使用廃止が決まっているんだなぁ。
なんで、神風型でも、使うんならヤード・ポンド法で、尺貫法は海軍公務じゃ使わないはず。
2020/06/21(日) 18:54:45.89ID:W5wTElNF0
広がる自衛隊の女性起用 戦車の現場にも 陸自初の女性戦車小隊長が臨んだ極寒の訓練
https://trafficnews.jp/post/97339

https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/062/064/large_200503_wac_05.jpg
実は、それまで女性の隊員が戦車部隊にいなかったわけではありません。
戦車を操縦する隊員や部隊を支える本部などには、以前より女性自衛官の姿がありました。
なかには、その乗車する戦車1両の長となる「車長」の資格を持っている隊員もいます。
それでも幹部自衛官として、そして3両から4両の戦車で編成される
「小隊」を率いる女性戦車小隊長は、過去にひとりもいなかったのです。

女性戦車小隊長が駆るのは90式戦車
今回取材が許可されたのは、第72戦車連隊。
第72戦車連隊にお邪魔すると、迷彩服に身を包み訓練準備をしている女性隊員を発見しました。
この隊員が今回の主役となる、第72戦車連隊の黒川3尉(CV:渕上舞)です。
彼女にインタビューすると、「もともと戦車に乗りたかった。その夢が叶えられてとても嬉しいです」
と元気よく答えてくれました。
今回取材した訓練は、敵味方に分かれ実戦を想定した内容で行われました。
数多くの戦車や装甲車が演習場を広く使いながら駆け巡ります。そこに女性がいるということは関係ありません。
黒川3尉が率いる戦車小隊は、最初の攻撃では敵に撃たれてしまったものの、
その後の攻撃では大きく敵陣地を迂回してうまく敵を倒すことができたそうです。
実は、黒川3尉の戦車小隊長デビューと同時に、同じ北恵庭駐屯地の第11戦車隊にも
小隊長になった同期の女性が1名います。また2020年6月現在は、同じく第72戦車連隊、
南恵庭駐屯地の第73戦車連隊および北千歳駐屯地の第71戦車連隊にも
女性戦車小隊長が誕生しています。これまで女性が圧倒的に少なかった戦車部隊ですが、
これからは女性の戦車操縦手、女性砲手などもたくさん誕生してくることになるでしょう。
2020/06/21(日) 18:56:08.17ID:YTnchrV20
久しぶりにバイク乗ろうとしたら、ヘルメットが腐っていたので衝動買いした件〜

それはそれとして、多分日食中のお日様雲越しに見てたけど、さっぱり日食している実感が無かった

(´・ω.、 ヘルメットも色々進化してた……
2020/06/21(日) 18:56:50.78ID:TOQPc0pu0
>>362
ウレタンは腐るからねえ
2020/06/21(日) 18:58:47.48ID:Jw/64NM9r
>>357
メイドロボ にそれを伝えた翌日に全身滅多刺しで発見され、
なぜか死体の頭蓋骨が開けられ脳が持ち去られていたという
2020/06/21(日) 18:58:48.23ID:Hb+sxgns0
>>362
これか…
https://i.imgur.com/P548FjK.jpg
2020/06/21(日) 18:59:33.25ID:DEp81LMB0
>>362
アラショー?それともagv?
2020/06/21(日) 18:59:42.94ID:53cEvIFc0
>>364
そういやドンは頭蓋骨は好きだけど中身には興味ないんかね
2020/06/21(日) 19:00:33.24ID:jlQEExIv0
アナザヘヴン的なアトモスフィア
2020/06/21(日) 19:00:42.74ID:Hb+sxgns0
>>367
蒸して醤油かけて食ってる
2020/06/21(日) 19:01:28.63ID:0xBJ9aJk0
>>171
わが党研より

アンチN国でN国候補で参院選立候補してて埼玉補選でN国干されてアンチに戻ったって市民活動家
我が党の変遷に比べれば小物_

>自称 社会活動家YouTuberらしいから派手で目立つ事しないと埋もれるんだと思うw
供託金がペイ出来たら無料の宣伝ってどこかで聞いたフレーズ__
2020/06/21(日) 19:02:06.98ID:tq5gH40r0
>>367頭蓋骨に金箔したり赤い漆を塗るから邪魔になるだけ
2020/06/21(日) 19:02:48.19ID:zhCuIBn8K
>>278
「少女に封じられた伝説の勇者の力が覚醒しないようにあれこれ画策していたら懐かれてしまい困っている魔王」
というヒヤッハー世界作者友人による対米政策の評価には笑った
2020/06/21(日) 19:03:25.68ID:5enQUQDAd
>>257
構成から少なし2〜3話の書き溜めがあると思うんで、プライベートの事情ができたのでは
2020/06/21(日) 19:04:09.61ID:kMbrQm9v0
よく日本の護衛艦は荒れる日本海に耐えるため、大型化したりトップヘビーを避けるって言われるけど、
逆にこの辺無視してもいい国ってどのへんじゃろ?
2020/06/21(日) 19:06:36.40ID:qTMCja4o0
接触確認アプリは、人口の約6割が利用するようにならないと十分な効果が出ないんだと@NHK

LINEと同じくらいの利用者数が必要になる計算に。
・・・無理っぽ。
2020/06/21(日) 19:07:00.26ID:zhCuIBn8K
>>324
メガネスキー先生の艦これ×架空戦記同人誌にそんなん出て来たな
2020/06/21(日) 19:07:14.12ID:qTMCja4o0
>>374
・・・Kの国ニダ?
2020/06/21(日) 19:07:20.43ID:TD2iyCYA0
>>149
漫画みたいな髪型してるな
2020/06/21(日) 19:08:05.69ID:qTMCja4o0
>>149
同じことを、ブラジルのボルソナロ大統領が言ってるんですが、
ブラジルの現状見ると明らかに新型コロナ対策に失敗してるわけで。
2020/06/21(日) 19:08:31.24ID:AP+RFo/60
>>374
地中海とかでは?
2020/06/21(日) 19:08:55.05ID:Wy9oZ1YN0
>>257>>373
さっき、更新があったよ。

79. ニューワールドオーダー
https://ncode.syosetu.com/n0388fy/79/
2020/06/21(日) 19:09:09.96ID:Hb+sxgns0
>>374
イタリア
2020/06/21(日) 19:09:10.70ID:l/Z7vf1ta
アケビ油絞りかー 再編集だけど
2020/06/21(日) 19:09:12.17ID:tq5gH40r0
共産党にどういう魅力を感じたのだろうな小泉と柴咲。ん全く理解できない。
2020/06/21(日) 19:09:26.56ID:oBcchQ+Hd
せっかくのちちの日だというのに。トップレスのMカップメイドロボットさんがうちにいないのはどういう訳だろう。ちゃんと仕事しろコンピューター。世界最高なんだろう?
2020/06/21(日) 19:10:03.45ID:TOQPc0pu0
>>375
個人情報とか心配でえ
とかどう見てもLINE使ってる女が言っててモヤモヤした
2020/06/21(日) 19:10:14.14ID:/b+0NAav0
>>375
アプリをウィルスとしてみれば、6割いけば集団免疫okってことよ。
2020/06/21(日) 19:10:31.30ID:oIEyoDEfd
>>374
地中海沿岸
2020/06/21(日) 19:11:10.15ID:XFrTpHNU0
>>362
SHOEIのGT-AIR IIだとエスパーしておこう。
2020/06/21(日) 19:13:03.40ID:qTMCja4o0
>>386
LINE使ってる人の大部分が、アドレス帳に勝手にアクセスされてることを知らんのかもな。
2020/06/21(日) 19:13:44.16ID:jjsnWcHY0
コケても首が折れないヘルメットはまだですか
2020/06/21(日) 19:13:54.33ID:W5wTElNF0
女性小隊長のいる戦車連隊・大隊

黒川3尉の戦車小隊長デビューと同時に、同じ

北恵庭駐屯地(第11旅団)
 第11戦車隊 1人 (※元は占守島の戦いの部隊)

北恵庭駐屯地(第7師団)
 第72戦車連隊 2人

南恵庭駐屯地
 第73戦車連隊 1人

北千歳駐屯地
 第71戦車連隊 1人

北海道だけでどんだけいるのよ。戦車道はフィクションではないのでわ
2020/06/21(日) 19:14:14.02ID:9tFyabq40
アドレス帳って他人の情報だからどうでもいいよね
2020/06/21(日) 19:14:59.75ID:aM4QxaZ60
NHKで
「コロナの重篤患者に脳卒中、詳しく言えば脳梗塞を起こした部位の中で脳出血が多発する症状がかなり出てる」と言ってるが一体?

脳出血と脳梗塞の併発はあまり聞いたことがないけど
2020/06/21(日) 19:15:06.15ID:jjsnWcHY0
>>390
全然知らぬ人のアドレスを大量に登録する意味不明のテロ行為を思いついた
2020/06/21(日) 19:15:30.61ID:MbDOG6z6M
>>372
日米ほむまどだったか
2020/06/21(日) 19:16:19.41ID:W5wTElNF0
女子戦車学校とか密かにあるのでわ
2020/06/21(日) 19:16:40.39ID:Wy9oZ1YN0
あらー、三反園知事、選挙前に消えるかな?

〈鹿児島県知事選〉「三反園知事が集票依頼」 県内複数首長が証言
県事業便宜も示唆
https://373news.com/_news/?storyid=121294
> 7月12日投開票の鹿児島県知事選を巡り、県内の複数の首長が「三反園訓知事から
>電話があり、地元が県に要望した事業を挙げながら、三反園氏への票の取りまとめなど
>選挙協力を依頼された」と南日本新聞の取材に証言した。公職選挙法は特別職を含む
>公務員が地位を利用して選挙運動することを禁じている。三反園知事は20日、取材に
>対し「電話も依頼もしていない」と事実関係を否定した。
2020/06/21(日) 19:16:51.82ID:qTMCja4o0
トランプ大統領の大規模集会に批判も@NHK

感染拡大の懸念があるから止めるべき、とな?
同じことを、なぜBLMの大規模デモに対して言わないのか。
2020/06/21(日) 19:17:03.02ID:MbDOG6z6M
なんか劇症化すると血栓が大量発生するんじゃなかったっけ
2020/06/21(日) 19:17:40.14ID:i0GvY5XY0
アプリもまた無理、役に立たない、危険だと煽って妨害するのね
早いとこOS組み込みしてほしい
2020/06/21(日) 19:18:12.34ID:jjsnWcHY0
>>400
炎症の結果の血栓だと思うな
2020/06/21(日) 19:20:47.02ID:aM4QxaZ60
キャンプハンセンで発見された護国隊の基地のニュース流しとる@to
2020/06/21(日) 19:20:55.60ID:TOQPc0pu0
>>401
もうさ、マスコミは反政府組織に認定してもおかしくないよなあ
2020/06/21(日) 19:21:03.14ID:devg0nUD0
>>360
そっか…(´・ω・`)
2020/06/21(日) 19:21:06.62ID:l/Z7vf1ta
>>399
というか、もう全米が武漢熱の事を考えるのを止めちゃったように見えます...
2020/06/21(日) 19:22:06.44ID:qTMCja4o0
血管が炎症起こして、白血球が炎症部分に終結して血管内壁が膨らみ、その部分の組織が剥がれ落ちて
体内の毛細血管を詰まらせてしまう。
なんとか、炎症を食い止めねばならない。
2020/06/21(日) 19:23:22.65ID:qTMCja4o0
>>406
「見なかったことにしよう」

でも患者は増える一方なんですが・・・
医療現場の人たちは大変だなー
2020/06/21(日) 19:23:31.64ID:Wy9oZ1YN0
今日の30FFMの建造進捗具合ですって。
https://pbs.twimg.com/media/EbBC05NU8AASIxp.jpg
2020/06/21(日) 19:23:47.30ID:TD2iyCYA0
>>301
1ヶ月くらい頑張ってたのにぃいいいい
2020/06/21(日) 19:24:42.96ID:i5faAmab0
COVID-19の濃厚接触者確認アプリの実装がタコイのは確か(エラー処理ができてないとか、デバイスのUUIDの桁数が足りないとか)だが、セキュリティ面で差し迫った問題ないだろう
どれもβ期間であるこの1か月もあれば改修可能な範囲なので、問題ない
β版を国民に使わせるなもっともだが、移動解除になった以上は、さっさとリリースしないと泣きを見るのは国民だしな
2020/06/21(日) 19:25:52.36ID:qTMCja4o0
京都左京区
乗用車とタクシー衝突 4人搬送@NHK速報
2020/06/21(日) 19:25:52.75ID:YTnchrV20
>>366
>>389
普段&夏用なのでSHOEI J-CRUISE2でした……
涼しいのは正義
ピンロックでインナーつけても、視界を遮らなくて驚いた。

(゜ω。) GT-AIR IIもちょっと揺れた
2020/06/21(日) 19:27:16.52ID:MbDOG6z6M
病毒に首まで浸かったサムおじさん「もうどうにでもなーれ」
https://pbs.twimg.com/media/Ea6iHvQU8AAV0ml.jpg
2020/06/21(日) 19:27:47.02ID:oLqzlDSS0
これは白人によって抑圧され下層に沈められてる黒人を表している
しかも最後は無残にも捨てられるらしい
https://i.imgur.com/6dPVZ8B.jpg
2020/06/21(日) 19:27:50.57ID:jlQEExIv0
播種性血管内症候群でしょ?
2020/06/21(日) 19:27:57.09ID:TOQPc0pu0
>>414
まな板の上のハクトウワシ
2020/06/21(日) 19:29:02.86ID:GP1+rtpF0
>>414
獰猛にでもなーれ
サムおじさんはコロナが落ち着いたら絶対中国に仕返しするんだろうな
2020/06/21(日) 19:29:04.68ID:Jw/64NM9r
>>409

こういう写真って撮っていいもんかと思うんだけど
肝心なのは戦隊に積まれる兵器やコンピューター、レーダーシステムなんかで
もはや船体の造り程度は機密でもなんでもないってことなんだろうな。
まぁスクリューは隠すだろうけどね。
2020/06/21(日) 19:29:12.13ID:XfLSWEYB0
>>238
共存だって感染症の偉し人が。
2020/06/21(日) 19:29:34.56ID:cNq5wids0
非可逆圧縮のmp3・vorbis・aac・opusのブラインドテストしてみたら予想通り殆ど聞き分けられなかった
192kbpsは当然無理で96kbpsでも注意深く聞いても悪いような気がする程度
opusは64kbpsでも殆ど無理
勿論アーティファクトが出てしまうと一発で非可逆圧縮されてんなってのが分かるんだけど

リスニング環境をもっと整えて(今回使ったのソニーCD900ST)耳のいい人ならもっといけるはず
でもまあ128kbpsをアーティファクト判断無しで確実に聞き分けられるの稀少だとおも
2020/06/21(日) 19:30:06.29ID:5enQUQDAd
>>367
https://i.imgur.com/aGXPC9w.jpg

幼少の頃にこの写真に刺激を受けたらしい
米帝のシャレコウベを殊の外好むとか
2020/06/21(日) 19:30:46.49ID:axkFrQaC0
>>418
落ち着くまで待つかね?
2020/06/21(日) 19:32:02.05ID:TD2iyCYA0
>>422
金箔貼って酒の肴にするんですね
流石ドン
2020/06/21(日) 19:32:05.47ID:YTnchrV20
>>419
真面目な事言うと、しっかり機密だで?
構造割られると、チープキルとか、最低戦力の最大投入で、最低戦力ラインが下がって色々と不都合ガガガ

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/06/21(日) 19:32:14.48ID:meDbvMz3a
すごいなDASHのPR。
2020/06/21(日) 19:32:40.10ID:Jw/64NM9r
>>421

余裕があるならできる限り高音質で保管しておくべきだと思うけど
PCとモニタを新調して、サァお気に入りの動画で楽しもうとした時
「え…こんなに画質悪かったの?」となる悲劇は2度と起こすべきではないと思うから
2020/06/21(日) 19:33:01.66ID:MbDOG6z6M
>>419
断面が見えると破壊工作が捗ったりするんじゃないかとか心配しちゃうな
2020/06/21(日) 19:33:34.51ID:qTMCja4o0
実況転載
http://a.kota2.net/2006211811086064.jpg

なかなかの美人・・・かもしれない。
# マスク美人
2020/06/21(日) 19:33:48.00ID:h4XzTh9r0
牛乳が余ってるという割には安くならないがまあ安くなったらそれはそれで酪農業が死ぬからな…
バターが何故か慢性的に不足してるのでそっちに回したほうがいいのではという気もするかそれは牛乳の量じゃなくバター作るための設備的な問題になりそうだしな…
2020/06/21(日) 19:34:04.86ID:G3iFheWr0
>>352
では国内で事務所が大根をゴリ押しする習慣はどうした?
2020/06/21(日) 19:35:39.57ID:zhCuIBn8K
>>357
平井和正・桑田次郎コンビの【超犬リープ】に超生命体アニマつーのが居てな
遠い昔に犯した罪の罰として意識だけは残したまま全ての感覚を奪われ無機物から無機物へと憑依を繰り返すとゆー
ある意味傍迷惑な存在である
2020/06/21(日) 19:35:43.98ID:jlQEExIv0
>>429
かわゆすなー
2020/06/21(日) 19:36:15.16ID:qTMCja4o0
>>352
キョンキョンはそっち方面に全振りするのか・・・

柴咲コウはどうするんかな。
2020/06/21(日) 19:36:45.82ID:675ypBXj0
>>398
保革とも分裂という酷い有り様なんでどうなるか
2020/06/21(日) 19:36:50.47ID:Wky8clJsd
ホルスタインって牛の品種だったの忘れてた
2020/06/21(日) 19:36:55.33ID:HS0OVC+E0
>>424
フェイク・ニュース!! (;・∀・)
2020/06/21(日) 19:36:59.48ID:h4XzTh9r0
給食で嫌いなメニューの5位がカレー…カレー!?
2020/06/21(日) 19:38:04.33ID:+cm8YjiAa
>>438
バカナー!
2020/06/21(日) 19:38:20.17ID:HS0OVC+E0
>>438
グリーンピース入っているカレー給食とかあるからなぁ (;・∀・)
2020/06/21(日) 19:38:56.71ID:ueRfumUE0
いちおつ

半分痴呆入って家事もできず、尻も自力でふけないような祖父が
転倒事故から退院後に施設入りせずに実家に帰る気満々で困るわ
もともと言って聞くような人じゃないし、あえて家に帰し
音を上げるまで数日一人で暮らさせてみるかね
2020/06/21(日) 19:38:57.15ID:oIEyoDEfd
>>438
いや気持ちは分かるわ
どう考えても薄いスープカレーだもの
2020/06/21(日) 19:38:57.53ID:G3iFheWr0
音がいいんじゃなくて気持ちよく聞かせる音の調整があるかどうかって感じなのか。
2020/06/21(日) 19:39:19.32ID:K4cCQeZXa
>>20
これ羽黒か、何か裏がある女の子もチーフ? メャ塔wラ?
2020/06/21(日) 19:39:50.45ID:K4cCQeZXa
>>30
雲でみえない+雨
2020/06/21(日) 19:40:04.27ID:l/Z7vf1ta
給食に納豆出る地域も有りますから、そこは多分納豆がワースト1でしょーね
2020/06/21(日) 19:40:09.55ID:5enQUQDAd
>>381
ありがとう
2020/06/21(日) 19:40:23.75ID:qTMCja4o0
>>442
じっくりと煮込んで、スパイスをたっぷり使ったスープカレーは美味しいよね。
鶏肉とかゴロンとした野菜がいっぱい入ってるのが良い。
2020/06/21(日) 19:40:39.43ID:h4XzTh9r0
>>440
>グリーンピース入っているカレー
(まさか小学生的にはカレーもハヤシライスも同じという認識なのだろうか…?)

後2位が脱脂粉乳だったけど脱脂粉乳給食に出してる学校まだあるの…?
2020/06/21(日) 19:41:20.03ID:qTMCja4o0
>>446
だが待ってほしい。
甘納豆なら人気があるのでは?
2020/06/21(日) 19:41:40.88ID:l/Z7vf1ta
>>438
甘口過ぎるカレーシチューをカッコつけて嫌いと言っちゃう消防が居ないとも限らない
2020/06/21(日) 19:42:06.52ID:jlQEExIv0
>>441
施設に引き取ってもらうニダ
なんならボケってことで強制入院で
2020/06/21(日) 19:42:15.52ID:Hb+sxgns0
なんでコロッケ作るのに外で調理してんの?
2020/06/21(日) 19:42:33.22ID:TD2iyCYA0
>>438
カレーの種類によるんじゃないかな
大食い中坊時代のある日のカレーはクラスの全員が残すという地獄めいたカレーだった
2020/06/21(日) 19:43:44.54ID:Hb+sxgns0
こうゆうのは嫌われるかもしれん
https://i.imgur.com/0WNDIo1.jpg
2020/06/21(日) 19:44:11.25ID:YfZp/4Rp0
>>441
うんち塗り塗りされるから施設入れとけ
2020/06/21(日) 19:45:19.27ID:MbDOG6z6M
俺の小学校だと大根そぼろあんかけ(超薄味&そぼろ控えめ)がワーストだった
2020/06/21(日) 19:45:22.91ID:9tFyabq40
GOTOキャンペーンとかいう邪悪
分岐やループを全てGOTO文に置き替えていく・・・
2020/06/21(日) 19:45:27.58ID:jDssv/kQ0
>>455
それは意外と美味しい思う
2020/06/21(日) 19:45:28.23ID:h4XzTh9r0
>>453
むしろこの番組におけるこういう企画は野外で調理する方が多い
2020/06/21(日) 19:46:20.77ID:ueRfumUE0
>>452
みかんタソももしかして経験者ですかな?結局強制収容以外他にはないだろうなあ
性格に可愛げもないし余計なものを買い込んで家をゴミ屋敷にしているしで
親戚一同もうあの爺なんざ知らぬと面倒見る人間もおらぬからそうするよう動かねば
2020/06/21(日) 19:47:00.73ID:cNq5wids0
>>427
まあストリーミングでも無い限り音声の容量が問題になることなんてほぼありませんしね
CDからなら可逆FLACで保存しておくのが一番かな

メディア鯖自前でたてて出先でリアルタイム非可逆したやつを聞きたいとか言う場合にはopus 64kbpsでやるといいよ<ねーよ
2020/06/21(日) 19:47:20.53ID:Hb+sxgns0
そういやですが民大好きな新潟のバスセンターカレーが今日で無くなるらしいですね
2020/06/21(日) 19:47:54.98ID:K4cCQeZXa
>>461
お貴族さまみたいな生活ができるよ、って説得
2020/06/21(日) 19:47:56.35ID:G3iFheWr0
ボケ老人は精神は死人みたいなもんだと心得て、弔いを済ませてある程度割り切りをする他ない。
2020/06/21(日) 19:49:06.94ID:tq5gH40r0
切り干し大根を給食で出してほしかった。鶏肉もこだわったやつで。
2020/06/21(日) 19:49:23.59ID:Wy9oZ1YN0
>>444
この作者が描く艦娘は、痴女かメンヘラかオタサーの姫ばかりなのでご安心?なのだ。
2020/06/21(日) 19:50:23.96ID:MbDOG6z6M
>>455
母校と比べると食器の時点で高級感があって絶対美味そうってなるわ
2020/06/21(日) 19:50:53.57ID:h4XzTh9r0
結局これが一番需要と牛乳消費量の効率が高そう>牛乳寒天
2020/06/21(日) 19:51:26.77ID:++3DpGLEM
>>236
一滴二滴のレベルでいいと聞いたぞ。
2020/06/21(日) 19:51:47.27ID:jlQEExIv0
>>461
ええ、まぁぶち込むまではやばかった
2020/06/21(日) 19:51:53.86ID:axkFrQaC0
>>463
そこそこの期間住んでましたが、食べたことなかったですなあ
近くのマリオンクレープのパリパリなクレープは良く食べましたが
2020/06/21(日) 19:52:13.70ID:cNq5wids0
>>463
一時閉店で再開予定じゃなかったっけ
今のコロナ情勢だとそのまま消える可能性もあるか
2020/06/21(日) 19:52:18.04ID:XfLSWEYB0
>>245
腕のギアみたいな輪が邪魔かな?
2020/06/21(日) 19:52:57.04ID:Wy9oZ1YN0
懐かしいな。

「ゲームギア」手のひらサイズで復刻…黒・赤など4色、90年代人気ソフト作品収める
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200621-OYT1T50162/
> セガは、1990年代に人気を集めた携帯型ゲーム機「ゲームギア」を小型化して
>復刻した「ゲームギアミクロ」を10月6日にネット経由で発売する。価格は税抜き
>4980円。
> デザインは当時のまま、手のひらに収まるサイズにした。黒、赤など4色あり、
>色ごとにそれぞれ異なる当時の人気ソフト4作品を収める。「黒」には「ソニック・
>ザ・ヘッジホッグ」「ぷよぷよ通」などが入る。
2020/06/21(日) 19:53:42.69ID:qTMCja4o0
イージス代替策、検討着手=「メガフロート」案も浮上―政府
2020.06.21 時事通信
https://trafficnews.jp/post/97398

(抜粋)
 ただ、浮上した代替案はいずれも問題を抱える。メガフロートは海上に設置されるため、
迎撃ミサイルのブースターが民家などに落下する懸念はないが、警備部隊を配置しにくく、
テロリストなど外部からの攻撃には脆弱(ぜいじゃく)という欠点がある。
-----

はい?メガフロートですと?((つд⊂)ゴシゴシ
2020/06/21(日) 19:54:19.06ID:MbDOG6z6M
>>466
給食の定番じゃない?切り干し大根
大根100%でクソ健康的なメニューだ
2020/06/21(日) 19:55:04.11ID:++3DpGLEM
>>274
鬱の時期の富野かよ
2020/06/21(日) 19:55:13.82ID:/b+0NAav0
>>476
まーた観測気球上げやがったw
2020/06/21(日) 19:55:19.70ID:MbDOG6z6M
>>476
浮上した代替案を潜行させればいいのか?
2020/06/21(日) 19:56:12.06ID:AP+RFo/60
>>455
これは結構おいしいのでは?
2020/06/21(日) 19:56:39.67ID:XfLSWEYB0
>>357
ポポイのオマージュだな。
2020/06/21(日) 19:57:04.48ID:zhCuIBn8K
>>480
つまり普段は海底に沈んでいて、有事の際にのみ浮上して来るメガフロートか
2020/06/21(日) 19:57:17.45ID:YTnchrV20
>>450
甘納豆パンはパン嫌いな自分でも、心待ちにしてたきおくがある!

...(((└("_Δ_)ヘи しかし、もうふくら脛が筋肉痛を訴えているのである!!
2020/06/21(日) 19:57:31.18ID:9tFyabq40
>>455
味が薄くてスパイスも効いてないのが凄く想像できる
ご飯も見るからにいまいちっぽい
2020/06/21(日) 19:58:33.60ID:YTnchrV20
>>458
敵はSolaris教徒だな、間違いない

(゜ω。)
2020/06/21(日) 19:59:03.80ID:Wy9oZ1YN0
コンテナ船の特番、はじまた。

「英国⇒日本25000km!超巨大コンテナ船に乗せてもらいました!世界大航海SP」
https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202006/18508_202006211954.html
2020/06/21(日) 19:59:29.67ID:h4XzTh9r0
>>477
さつま揚げとまではいかないが細切りの人参ぐらいはあった気が…>給食の切り干し大根
2020/06/21(日) 19:59:33.85ID:MbDOG6z6M
半潜行程度でも送り込む工作員の要求性能はね上がるからけっこういいんじゃないか
なお整備コストも跳ね上がるよねやっぱ
2020/06/21(日) 19:59:38.04ID:zhCuIBn8K
給食にサラサラスープカレーもどきというか所謂カレー汁が出たことはないな
あと、揚げパンも見たことなかった
2020/06/21(日) 19:59:56.28ID:AfvFaKIN0
“エスキモー・パイ“が名称変更へ。名前が「侮蔑的だった」と会社は説明
6/21(日) 13:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2caaa3dcddaa7901c3ba32d342518e640b24285b

2010年07月23日 17時00分
アイスの「エスキモー」ブランド31年の歴史に幕 10月以降は「森永乳業」ブランドに
https://life.oricon.co.jp/news/78365/

日本企業には先見の明があった__
2020/06/21(日) 20:00:14.56ID:HLdQbEUP0
ニョーン
<丶`Д´>誰も運転してくれないニダかんしゃくおこる
産業plz
2020/06/21(日) 20:00:26.49ID:HS0OVC+E0
>>490
どっちも出たなぁ。

逆にミルメークは一回だけだった。(;・∀・)
2020/06/21(日) 20:00:52.20ID:oIEyoDEfd
>>483
耐圧VLSにして海中発射のデータ取りしても良いんじゃない?
2020/06/21(日) 20:00:55.19ID:+cm8YjiAa
今夜は国盗り物語か
2020/06/21(日) 20:01:01.58ID:XFrTpHNU0
>>413
ジェットなのにいいお値段・・・GT-AIR IIと同価格かあ。

しかしSHOEIのジェットもかっこよくなったなあ。
2020/06/21(日) 20:02:07.70ID:cNq5wids0
バスセンターのカレー

バスセンターカレー「万代そば」が、ホテル内にて臨時営業いたします。
https://www.silverhotel.co.jp/9264/

だってさ
2020/06/21(日) 20:03:15.64ID:wR/9k8l4d
山内容堂と井伊直弼が共演している・・・・
2020/06/21(日) 20:03:21.01ID:zFd6rSwi0
テトラパックにアルマイト食器に先割れスプーンでスパゲティナポリタンがごちそうでした。
米飯が古米でなあ。
2020/06/21(日) 20:03:47.83ID:/b+0NAav0
https://www.week.co.jp/cgi/postpic/images/v/v_65409.jpg
2020/06/21(日) 20:04:26.17ID:jlQEExIv0
>>492
東京コロナ
メイドロボ
令獄
2020/06/21(日) 20:04:57.62ID:Ffh92qIS0
>>494
それ、浮く必要あるの?
2020/06/21(日) 20:05:30.59ID:YTnchrV20
>>496
SHOEIのジェットは、J-Forceから良く出来てるので〜
ジェットだけど、アゴも保護してくれて、あごひももワンタッチ
軽くて、視界は広いし、涼しいし。

(゜ω。) なお、お値段ががが
2020/06/21(日) 20:06:04.52ID:h4XzTh9r0
総集編はあるけど本編はNHKにもマスターテープが現存してなくて杉良太郎の私物の二話ぐらいしか録画されてないビデオぐらいしか無いから大河マニアが見たい見たいと泣いてるやつだっけ国盗り物語
2020/06/21(日) 20:06:55.33ID:HLdQbEUP0
>>499
ソフト麺に自分でミートソースまじぇまじぇな世代の前はナポリタンですかい
>>501
つまり平常営業でございますな
2020/06/21(日) 20:07:07.09ID:0t7krppFM
>>476
多分ボツなんじゃねえの?
ゼロリスクバカにはついてこられんわ
2020/06/21(日) 20:07:15.02ID:Jw/64NM9r
>>472

数年ぶりかにクレープが食べたいなと思ったら
市内の店が全滅していた件。
2020/06/21(日) 20:07:27.49ID:wR/9k8l4d
昔の大河ドラマは凄かった!という声はまま耳にするけど
大体、伊達政宗を例に出すケースが多くない?

それって、「伊達政宗」は凄かった!なのでは・・・
と先日の放送を見ていて思った
2020/06/21(日) 20:07:28.09ID:bZNW1VTn0
>>504
そういやプリンプリン物語って全話見つかったんだろうか
あと1、2話だった気がするんだが
2020/06/21(日) 20:07:32.52ID:XfLSWEYB0
>>497
バスセンター裏のナナメ前か。
次回行ったら食ってみようかな。
2020/06/21(日) 20:07:44.52ID:zhCuIBn8K
>>502
ギャランドゥ「カッコいいだろう!(ギャキィッ!!)」
2020/06/21(日) 20:08:22.59ID:ueRfumUE0
>>501
東京コロナ→東京ころ奈→東京ばな奈
東京土産はウイルスだ!って事例が起きそうで嫌じゃのう
2020/06/21(日) 20:08:45.68ID:wR/9k8l4d
TVと言えども、昔の人はメイク技術は大きく劣るなー
(あえて老けメイクしている面もあるんだろうけど)
2020/06/21(日) 20:09:30.02ID:HS0OVC+E0
「安倍総理応援歌」中国ネットで人気の珍現象 動画は10万再生超え...いったい何が?
https://www.j-cast.com/2020/06/21388395.html

( ゚д゚)ポカーン
2020/06/21(日) 20:10:05.99ID:AfvFaKIN0
五目焼きビーフン
津ぎょうざ
ミルメーク
2020/06/21(日) 20:10:11.96ID:HLdQbEUP0
メガフロートだと台風に耐えられるじゃろうか
>>512
そのノリ、嫌儲でやってましたな
緊急事態宣言直前の一斉帰宅とかで
2020/06/21(日) 20:10:21.38ID:NTxjog0z0
>>476
やはり駄目な案から表に出して求める案に持って行こうとする政府の陰謀なんだろうか_
2020/06/21(日) 20:10:38.72ID:sL5HeS7E0
>>514
10万再生なんて人気のうちに入らないかと
2020/06/21(日) 20:10:48.92ID:zhCuIBn8K
>>512
既に福島に持ち込んだJDが居るらしいが
2020/06/21(日) 20:11:51.97ID:sL5HeS7E0
>>494
アーセナル艦構想かな?
2020/06/21(日) 20:12:01.74ID:HS0OVC+E0
>>518
元ネタの題名がな

北朝鮮の愛国歌「あなたがいなければ祖国もない」

つーのが、もぉね (;・∀・)
2020/06/21(日) 20:12:15.88ID:tq5gH40r0
松方弘樹や高橋英樹が信長やって青年期を演じるとただの馬鹿中年にしか見えない。
半裸の中年が腰にひょうたんぶら下げて日本刀を持って秀吉を追いかけてた。
ただのキチガイじゃないか。
2020/06/21(日) 20:12:19.76ID:devg0nUD0
>>391
成仏して…?

>>415
オレオは白人中心の社会を表している!__
2020/06/21(日) 20:12:25.29ID:axkFrQaC0
>>507
万代口にあったエルフィンも潰れたのか…
2020/06/21(日) 20:12:46.95ID:/rmiQMbR0
>>492
淋ちゃん
今度ウリが運転してどっか行く(´・ω・`)??
2020/06/21(日) 20:13:34.57ID:0t7krppFM
漁業がなんたらと言って又反対するんだろ?
配備妨害が目的なんだから
2020/06/21(日) 20:13:38.78ID:tq5gH40r0
>>476橋下とか我が党やゲルならすぐに飛びつきそう。
2020/06/21(日) 20:13:44.57ID:l/Z7vf1ta
そうか国盗り物語は落胤説なのか
2020/06/21(日) 20:13:50.92ID:Ox85nQjM0
>>476
今年の夏までに結論って早くないか?要するに来年度予算の概算要求までにって事じゃろ?
下手すると3か月後にはSPY-7イージスが概算要求に乗ってる可能性すらあると。
2020/06/21(日) 20:14:56.28ID:vr78JM/fM
>>340
マンハッタン計画みたいに電線警備員立てないと。
当時なら銅線でも容赦なくやられる。
2020/06/21(日) 20:15:14.19ID:h4XzTh9r0
三田佳子に息子を持つ親の心境聞くとか虐めなんじゃないですかねこれ…?
2020/06/21(日) 20:15:37.90ID:YfZp/4Rp0
>>529
SPY-7契約は令和元年度じゃないっけ
2020/06/21(日) 20:15:50.14ID:HLdQbEUP0
>>525
間に合ってるので大丈夫です____

助手席と後席がそこそこ快適だったから買ったのにどうしてこうなった( ^ω^ )
2020/06/21(日) 20:15:55.51ID:sYFHGo7o0
あしたのジョーのアニメ見てて思ったが
公式戦まで行くの時間かかるなw
2020/06/21(日) 20:16:03.42ID:wR/9k8l4d
>>46
もう色々決まっているんだろうなぁ

アショアブースターの件は、今年の初頭には把握されていた様だから
多分、半年かけて色々調整していたんだろう(コロナの影響も大きいだろうけど)
2020/06/21(日) 20:16:22.99ID:5enQUQDAd
>>476
こんごう型4隻をBMD対応にして八戸舞鶴下関佐世保に係留できないものか。いっそおかに上げても良い

もっちろん、代替だよ世代交代だよ
2020/06/21(日) 20:16:29.74ID:53cEvIFc0
>>525
関東立ちんぼ買いですがオフ会…?
2020/06/21(日) 20:17:25.38ID:cNq5wids0
>>526
漁師は金さえ払えばそんなに文句言うまい
2020/06/21(日) 20:17:45.12ID:zhCuIBn8K
>>534
昔ガチンコファイトクラブってあったよな
2020/06/21(日) 20:18:09.95ID:sL5HeS7E0
ロシアの核魚雷に抗堪する、もしくは投射されない陸地じゃないとイージスアショア設置は出来んね
2020/06/21(日) 20:18:43.56ID:jlQEExIv0
よくよく考えてみたらユニチャームのマスクはあのゴツい耳紐が嫌で敬遠してたんだったorz
まぁ、良い……次の狙い目はアイリスオーヤマの国産と興和じゃ
2020/06/21(日) 20:18:50.65ID:devg0nUD0
>>455
これはこれで美味いんだよ、懐かしみあってさ…
2020/06/21(日) 20:19:21.40ID:HLdQbEUP0
>>536
水に浮かべるとお金がかかるから岩盤の厚いところに揚げてコンクリで固めるのぢゃ
(三笠を眺めつつ)
2020/06/21(日) 20:19:32.67ID:sL5HeS7E0
福神漬けが染みるんだよなぁ
2020/06/21(日) 20:19:46.95ID:tq5gH40r0
ビビットアーミーが夜明け前より瑠璃色なとコラボしたのか。
2020/06/21(日) 20:19:50.85ID:/rmiQMbR0
>>537
ウリは病気怖いから立ちんぼは遠慮しとくニダ
立ちんぼは淋ちゃんに・・・(´・ω・`)
2020/06/21(日) 20:20:00.83ID:YfZp/4Rp0
>>536
係留するだけで艦はダメージを負うのだ
そして係留中にレーダー全開はできない
2020/06/21(日) 20:20:09.23ID:Ox85nQjM0
>>532
契約と言ってもまだ全額振り込んだわけではないので中止や転用は効くと思われ。
2020/06/21(日) 20:21:05.70ID:zhCuIBn8K
>>547
ならば滞空させようぞ
2020/06/21(日) 20:21:28.28ID:axkFrQaC0
>>543
軍艦防波堤のようにするべか
https://i.imgur.com/26cT1vW.jpg
2020/06/21(日) 20:21:38.15ID:tq5gH40r0
江戸末期に梅毒とか淋病で死んだ奴の骨を見たが人体が溶けるんだなあれ。
2020/06/21(日) 20:21:42.36ID:sL5HeS7E0
>>547
やっぱり市街地の近くに設置するような代物じゃあ無いですね
2020/06/21(日) 20:21:56.01ID:h4XzTh9r0
ノッブ(あいつ頭ちょっと禿げかけてるな…触りてぇ)

今これやったらハゲからクレーム来そうですね、アレでハゲとかハゲ舐めてんのかって
2020/06/21(日) 20:23:31.73ID:Ov5Qrc1n0
立ちんぼは外人を渋谷で2回、錦糸町で2回、買ったが…
買うもんじゃないよ。やっぱり。
2020/06/21(日) 20:24:22.50ID:7p0Na3XW0
高橋英樹のノッブ、色気あるなあ
2020/06/21(日) 20:24:34.88ID:9tFyabq40
海に浮かべたらイージス・オフショアじゃないか
2020/06/21(日) 20:24:41.88ID:h4XzTh9r0
>>551
被爆者の遺体焼いたら骨残らなかったという話はよく聞くが、
大病患って亡くなった人を焼いたら骨残ってなかったというのも割とあったらしい
なお毎食牛乳飲んでた牛先生の祖母は死後焼いたらめっちゃ形残ってたとかなんとか
2020/06/21(日) 20:24:45.37ID:5enQUQDAd
>>550
洞海湾に柳 見に行った!
涼月はコンクリートの下だったけど
2020/06/21(日) 20:25:01.29ID:kHvFtcOCa
>>前
https://i.imgur.com/XztJAk9.jpg

たいへんよいです。
イタリア巡洋艦も夏はスク水着用でよい。
2020/06/21(日) 20:25:16.81ID:tq5gH40r0
よく氷川きよしもドラゴンボールのエンディング唄ったな。あれ演歌歌手だろうに。
2020/06/21(日) 20:25:28.50ID:kHvFtcOCa
>>前995
黒人女優には興味がわかないが、
黒パンストを履いた白人女優に興奮するのはなぜだろう・・・
2020/06/21(日) 20:26:07.28ID:rir0hlgB0
げ、叡王戦この時間で千日手かよ…
2020/06/21(日) 20:26:16.23ID:T3umPvdZM
>>531
某コメディアンが言っていた
「古本屋で三田佳子の子育て本を買って読むと面白い」と
2020/06/21(日) 20:26:34.50ID:kHvFtcOCa
途中書き込みなのだ。

>>前995
>黒人女優には興味がわかないが、
>黒パンストを履いた白人女優に興奮するのはなぜだろう・・・

では褐色ギャルに白ストだ。
2020/06/21(日) 20:27:45.49ID:Ov5Qrc1n0
>>564
それは
普遍的な
性癖だ

…いや、マジでアメリカンポルノでも
黒人女優とか白ストみたいよ?
2020/06/21(日) 20:27:53.82ID:tq5gH40r0
>>557NHKで性病で死んだ江戸人の骨の事やってたけど鼻の周りの骨がなくなってたり
そういうのを大学の教授が解説してた。病気で溶けたらしい。生前この人は鼻が溶けてなかっただろうと言ってた。
2020/06/21(日) 20:28:11.80ID:h4XzTh9r0
あえて今延暦寺焼き討ちを流すということは麒麟がくるでは別の展開にするという事なのかな
2020/06/21(日) 20:28:22.92ID:T3umPvdZM
>>430
そもそも原材料乳の流通が別で価格も全然違うとかで
加工品作ったら原材料費ペイできないらしい
いかに飲用の牛乳が安くなっていても
2020/06/21(日) 20:28:25.36ID:HLdQbEUP0
>>550
北九州のやつこんなんだっけ?
2020/06/21(日) 20:28:31.81ID:Ffh92qIS0
>>557
うちのじいさまもヤブ医者が塩とるなというから味噌汁もお湯みたいなので飲んでたら熱中症で死んだが
それ以外は健康そのものだったせいか
焼いたらあまりの骨の残りっぷりに参列者からどよめきが上がった
2020/06/21(日) 20:28:49.88ID:1C7Ijmqf0
叡山攻めぞ!
2020/06/21(日) 20:29:23.17ID:Jw/64NM9r
https://honya-go.com/wp-content/uploads/2019/06/052F0084-1A4F-4638-B3F9-B7B09AD134EE.jpeg


褐色肌の黒色冬服セーラーはお好きかな?
2020/06/21(日) 20:29:27.53ID:rir0hlgB0
>>560
第6期鬼太郎のOPは最終話まで変わりませんでしたな。
EDは結構変わったのに。

有名どころでOPに斉藤由貴(同時期のEDは来生たかお)、ギルバート・オサリバン(1話だけ)、安全地帯、村下孝蔵持ってきた某アニメも有りましたなぁ…
2020/06/21(日) 20:29:49.72ID:l/Z7vf1ta
このヒエー山焼き討ち、麒麟だと逆に光秀が進言する事になりそうなのが面白い
2020/06/21(日) 20:30:09.82ID:5enQUQDAd
>>569
もう、埋め立てられコンクリートの下っちゃ
2020/06/21(日) 20:30:17.32ID:2UtLsdld0
>>562
この後指し直し局やるって
2020/06/21(日) 20:32:17.85ID:Jw/64NM9r
>>573
あの程度の部屋数のアパートに
常駐の管理人って必要?
というか人件費が捻出できるのかという疑問が…
2020/06/21(日) 20:32:29.47ID:ZrgqWM9V0
>>551
梅毒は末期まで行くと骨に病変が出る。
抗生物質導入以前で概ね患者の10%前後と言われている
2020/06/21(日) 20:32:31.91ID:T3umPvdZM
>>573
ドラ超終了からOP歌手続投というまさかの人選
2020/06/21(日) 20:32:43.00ID:axkFrQaC0
>>569
40年代〜50年代の写真らしいが詳細不明
2020/06/21(日) 20:32:44.11ID:/rmiQMbR0
>>557
一回超高温の熱風で焼かれたら骨も残らないよなぁ(´・ω・`)
2020/06/21(日) 20:33:03.16ID:zhCuIBn8K
やっぱり褐色と黒とは根本的に違うんだなって
2020/06/21(日) 20:33:07.62ID:T3umPvdZM
>>576
うしろゆびさされ組に見えた
もう寝るか
584名無し三等兵 (ワッチョイ 7678-Vimd)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:33:27.69ID:Y4VyZbK50
酒ッチャーとか翔ッチャーしかでんな(´・ω・`)
2020/06/21(日) 20:33:38.29ID:cNq5wids0
>>572
今の時代、日焼けした日本人はBLMに引っかかるらしいので天パでたらこ唇のマジものに
そういや「日焼けしたさくら」もだめなんか?
2020/06/21(日) 20:34:10.99ID:rir0hlgB0
>>576
千日手の場合、30分後に指し直し局で先手後手入れ替え、持ち時間が少ない方が1時間になるように双方に同じだけ足す、だったか。
間違いなく午前様になるわ。
2020/06/21(日) 20:34:12.67ID:Ov5Qrc1n0
MOLのコンテナ船… いいなあ。
俺も乗っておけばよかった。
2020/06/21(日) 20:34:52.96ID:DEp81LMB0
>>413
フルフェもベンチしっかりしたのだと暑くないのよね
そんなわけで夏もRT33使うよ俺は

次はZ-7にしてみようかな…
2020/06/21(日) 20:34:59.22ID:kHvFtcOCa
>>572
よく磯風が焦げて黒くなっている。
2020/06/21(日) 20:35:15.10ID:kMbrQm9v0
>>557
はだしのゲンで見た覚えが <被爆者の遺体焼いたら骨残らなかった
というか、よく小学校の図書館におけたなアレ。始めの方とかかなりグロいシーンあるし、
低学年で見たらトラウマになってもおかしくないと思うんだが。
2020/06/21(日) 20:35:35.91ID:5enQUQDAd
>>583
会員番号19番!岩井由紀子。トランジスターグラマー!
2020/06/21(日) 20:36:06.75ID:Ov5Qrc1n0
ocean network express
2020/06/21(日) 20:36:23.89ID:7p0Na3XW0
高橋英樹の表情だけの演技すげえなあ
2020/06/21(日) 20:36:26.20ID:HLdQbEUP0
>>575
ああ、昔の姿ですかい
こんな形だったんだ
2020/06/21(日) 20:36:35.60ID:zhCuIBn8K
>>581
高密度の粒子線食らうんで骨がボロッボロになるそうな
下手すりゃ放射化すら有り得るし
2020/06/21(日) 20:37:28.91ID:Jw/64NM9r
>>587

ドンにお願いすれば乗せてもらえますよ、
ドラム缶に入れられるか
冷凍されてリーファーコンテナに入れられますが
どっちがいい?
2020/06/21(日) 20:37:32.67ID:wR/9k8l4d
麒麟は7月には来るだろうか?
2020/06/21(日) 20:37:45.57ID:jlQEExIv0
>>590
低学年の頃から思ってたんですよ
次は勝てば良いのではって
2020/06/21(日) 20:37:57.63ID:zhCuIBn8K
>>583
うしろ髪ひかれ隊は今聴くと工藤静香の声が際立っているな
2020/06/21(日) 20:37:57.92ID:1C7Ijmqf0
>>583
懐かしいな

ハイスクール奇面組 OP1
https://www.youtube.com/watch?v=f6VjC4VEPxQ

最近のアニメってこういうハイセンスなOP作れないよね
できることが増えた代わりにあんま頭使わなくなった
2020/06/21(日) 20:39:09.81ID:jlQEExIv0
>>597
麒麟がくる道は遠いのう
https://takayukisko.blogspot.com/2020/04/covid19.html?m=1
2020/06/21(日) 20:39:13.04ID:0xBJ9aJk0
>>273
シャアさん
ガンダム界にフライトレコーダーなくて良かったね(´・ω・`)
2020/06/21(日) 20:39:46.59ID:YTnchrV20
>>588
そんなことを思って、夏場に黒のX-8被ってツーリングで熱中症でひっくり返りそうになったことがあったので……

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/06/21(日) 20:40:01.17ID:zhCuIBn8K
>>590
うちの妹(同時未就学児)は町内会のイベントで映画版見せられて、投下シーンで漏らした
2020/06/21(日) 20:40:31.81ID:Jw/64NM9r
>>590

子供の頃見たホラーものの辞典というか大百科的な奴
今調べたら著者が荒俣宏だった。
子供に何を教え込む気だ出版社の連中はと突っ込みたくなった。
2020/06/21(日) 20:40:36.22ID:h4XzTh9r0
大河での本能寺は秀吉のが一番好きかなぁ


>>597
再開は8月かららしい
2020/06/21(日) 20:40:42.84ID:5enQUQDAd
>>600
小学校4年くらいの眩しくも切ない日々を思い出す氷河期っ子であった
2020/06/21(日) 20:40:43.92ID:7p0Na3XW0
江守徹29歳かよ!
この秀吉なら自転車で大返しやりそうだ。
2020/06/21(日) 20:41:18.33ID:Hb+sxgns0
>>606
ホントに麒麟は来れるんでしょうか?
610名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-C4qw)
垢版 |
2020/06/21(日) 20:41:38.23ID:psuRa3vD0
>>566
鼻が落ちて一人前の粋人ってアレか
そんなのに店に来てほしくはないと思うんだが
2020/06/21(日) 20:41:59.03ID:tq5gH40r0
子供って残酷だから空襲で黒焦げになった親子の死体見て笑うからな。特に74県とか
2020/06/21(日) 20:42:40.35ID:jlQEExIv0
>>604
石井部隊のパヨチン本読んでニヨニヨしてたウリは異常なんだろうか。
2020/06/21(日) 20:42:44.78ID:0xBJ9aJk0
>>421
ちなみに再生環境は?
2020/06/21(日) 20:42:47.38ID:7p0Na3XW0
>>606
やたら角を直角に曲がる松岡演じる森蘭丸が妙に印象に残ってる。
2020/06/21(日) 20:42:50.92ID:53cEvIFc0
>>604
むっ!
って思ったがモスボさんの妹か…
2020/06/21(日) 20:43:10.94ID:qTMCja4o0
>>508
凄かった昔の大河ドラマはいくつもあったけど、
録画テープが残っている作品が少なくて、現存する作品が「伊達政宗」くらいしかないのでは・・・
2020/06/21(日) 20:43:35.85ID:Ov5Qrc1n0
>>596
フラットラックで雨ざらしでいいです…
(昔埠頭勤めのとき、ポートキャプテンがすっとんでいったことがあって
中国からの密入国者がコンテナからすしずめで発見されてた。アレはイヤだ)
2020/06/21(日) 20:44:09.40ID:kMbrQm9v0
>>600
そうか?むしろ差別化図ろうといろいろOPは凝ってるイメージが。
最近…ではないが個人的にバッカーノ!のOPが好き。
2020/06/21(日) 20:45:28.85ID:kHvFtcOCa
【ドイツのコロナ対策班】「日本は勇気があってうまくいった」「日本を絶対に手本にしなければならない」★2 [緑の人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592736093/

悪いのは君じゃない。
2020/06/21(日) 20:45:30.10ID:h4XzTh9r0
この伏見の農民百万年無税シーンも麒麟ではどうなるかが見物ですねー
光秀のファイナルイベントでもありますし
2020/06/21(日) 20:45:32.95ID:HLdQbEUP0
>>612
そんなもんですよ
素直に感心しましたもの
2020/06/21(日) 20:45:33.17ID:l/Z7vf1ta
>>606
ノッブの死に方派手でしたからねアレ
2020/06/21(日) 20:45:35.33ID:Hb+sxgns0
やたら飛んだり走ったり振り返るOPを根絶やしにすべき
2020/06/21(日) 20:45:45.67ID:Jw/64NM9r
>>617

それって中国人は生きてました?
文字通りのすし詰めだったんでしょうか
2020/06/21(日) 20:45:47.55ID:kHvFtcOCa
【朝日】ヘイトスピーチに「刑事規制を」 川崎から始まった闘い [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592707873/

すごいな。
2020/06/21(日) 20:45:50.57ID:meDbvMz3a
次はロリ家と松か。
2020/06/21(日) 20:46:43.77ID:jlQEExIv0
>>621
あの心躍る人体実験がただの作文だったなんて
2020/06/21(日) 20:46:44.00ID:kMbrQm9v0
>>616
当時、記録媒体が高価だったのもあって上書きしちゃってたんだっけか。
2020/06/21(日) 20:46:50.67ID:wR/9k8l4d
>>606
あと1ヶ月半〜2か月先か>8月からの放送再開
それまでは、過去の大河ドラマを杯にするしかないのが歯がゆい

来週は、利家と松か
パスで良いかな(お
2020/06/21(日) 20:46:59.06ID:azHbY6Yt0
>>619
指導者がメルケルではなぁ
2020/06/21(日) 20:47:28.07ID:jlQEExIv0
>>629
割と良い作品やったやろ
香川照之が
2020/06/21(日) 20:48:19.00ID:Ov5Qrc1n0
>>624
なんで生きてると思うんです?
2020/06/21(日) 20:48:20.38ID:0xBJ9aJk0
>>541
いっそのことマスク品評家になってしまいなさればどうでしょうか?ミカン殿
2020/06/21(日) 20:48:34.31ID:wR/9k8l4d
>>631
龍馬伝でのイメージが強すぎる>香川さん

え、もう10年も前の作品なの?
2020/06/21(日) 20:48:40.11ID:rir0hlgB0
>>600
カット切りまくった(カット数245)第1OP
https://www.youtube.com/watch?v=LTOZhZSr6RY
カットを全く切ってない(カット数1)最終OP
https://www.youtube.com/watch?v=wId7utadqgk
全編サンドアニメという世にも希なED
https://www.youtube.com/watch?v=mqWHEN-puOA
なお、サンドアニメの作者はこの分野の第一人者。
2020/06/21(日) 20:48:59.17ID:53cEvIFc0
>>623
1話を切り貼りして作られたOPは?
2020/06/21(日) 20:49:12.79ID:qTMCja4o0
>>564
黒ストには興奮するんだが、なぜか白ストにはあんまり興奮せんのだわ@俺
2020/06/21(日) 20:49:26.68ID:h4XzTh9r0
>>600
奇面組のOPは何かに取り憑かれたかのように回り込みを多用する当時からしても頭おかしいレベルのクオリティなので…
5期OPだったかの女生徒組が自転車に乗って橋の上を並んで走るのを回り込みで映すシーンは描いた人間曰く死ぬかと思ったとかなんとか
2020/06/21(日) 20:50:04.38ID:Jw/64NM9r
せめてマスターを映画フィルムにでもダビング出来てればな
2020/06/21(日) 20:50:06.58ID:tq5gH40r0
>>619「コロナ自粛は終わりますがこれで安倍総理のコロナの失政がうやむやになることは絶対に許さない!」

ヒロミ、ゲス上忍、薬丸、高田延彦、東国原
2020/06/21(日) 20:50:14.27ID:wR/9k8l4d
5か月ぶりの休暇・・・・・・・
首相って、ブラックな職業だな本当
2020/06/21(日) 20:50:26.47ID:1C7Ijmqf0
>>618
おいおい、バッカーノやデュララのOPはSnatchのOPリスペクトという名のパクリだぞ・・・
あれこそ脳死OPやんけ

Snatch Opening Titles
https://www.youtube.com/watch?v=yAgI51QvWxs&;t
2020/06/21(日) 20:51:30.84ID:Ov5Qrc1n0
というか、密入国者も何で生きて入国できると思ったんだ…

あー、dangerous goodsのIMOのマークなつかすい…

放射性物質とかは少なかったな。コンテナ貨物。
2020/06/21(日) 20:51:33.39ID:UnE15ONY0
>>590
あれが平和教育に使われるのだから、令和時獄を平和教育に使っていい理論
2020/06/21(日) 20:51:48.19ID:HLdQbEUP0
>>627
うむ
吉村昭の「蚤と爆弾」以上に出来のよい作品もあったりして非常に残念である
2020/06/21(日) 20:51:51.05ID:qTMCja4o0
>>610
つうか、第四期までいっちゃったら、確実の脳にも感染が広がってるだろうから、
まともな判断能力も失ってるんじゃね?>梅毒
2020/06/21(日) 20:51:52.60ID:jJ4knKlU0
みかんちゃんは鉈を持ったマスクマニアって狂気を感じるキャラつけ完了だな。
2020/06/21(日) 20:52:12.75ID:h4XzTh9r0
>>635
>カット切りまくった(カット数245)第1OP
今同じのやろうとしてもサブリミナル扱いされて流せないだろうねこれ
2020/06/21(日) 20:52:25.54ID:T3umPvdZM
フェイクで1話のみSDキャラとか
2020/06/21(日) 20:52:39.45ID:Hb+sxgns0
ここの人らって子供の頃の平和教育で次は負けない戦争をしたいですって言って職員室呼ばれてそうよね?
2020/06/21(日) 20:53:00.50ID:Ov5Qrc1n0
>>638
「時の、河を越え、はるか遠い大陸目指して♪」だっけ?
2020/06/21(日) 20:53:10.95ID:UnE15ONY0
>>650
それ以外に教わることなどない
2020/06/21(日) 20:53:17.23ID:jlQEExIv0
>>633
半可通ですけどね、そんな何種類も使うことまぁないですし
ちなみにコスパ度外視でオススメはユニチャームの息ムレクリア(高いくせに中国製だけどとにかく快適ニダ)
スズランのマスクも軽くて快適ニダ(最近、たまに店頭で見かけるニダ)
個人的には玉川衛材のシルキータッチが好きなんだけど暑い
2020/06/21(日) 20:53:18.70ID:HS0OVC+E0
>>635
トレンディドラマの影響が大きいよなぁ (;・∀・)
2020/06/21(日) 20:53:23.22ID:Jw/64NM9r
>>632

”保護”だったら生きている、
”発見”されたら死んでいる、

>>617は発見と書いてあるので死体で見つかったということですね?


行方不明者の町内放送ですかw
2020/06/21(日) 20:53:24.20ID:Pv47ZudL0
晩飯終了

いつもは30分以上時間かけないポリシーなんだが
もやしを軽くゆがいたり、ナスを炒めたり、キュウリの塩ずりとか
野菜の下ごしらえに時間取られてえらく手間取った

まあマーボナスはおいしくできたのでよしとしよう
酢の物はどうもうまくいかないが、サラダに混ぜてしまえば問題なし

これからきんぴらごぼうを作るつもりなのだが
もうめんどくさくなってきた
2020/06/21(日) 20:53:55.05ID:devg0nUD0
>>619
魔人「専門家と国民が頑張ってくれました(ニコニコ」
2020/06/21(日) 20:55:38.05ID:Pv47ZudL0
>>650
「次の戦争ではワシントンを核の炎で焼き尽くします!」
2020/06/21(日) 20:55:48.89ID:Jw/64NM9r
>>656

ナスやきゅうりをズルんですか

いやらしい…
2020/06/21(日) 20:56:07.96ID:jlQEExIv0
>>619
どうして教えてくれなかったんだとでも言いたげだな(韓国面がそう囁くニダ)
2020/06/21(日) 20:56:14.21ID:HLdQbEUP0
>>650
○教組だったら危なかったニダ
2020/06/21(日) 20:56:35.50ID:zhCuIBn8K
>>618
AチャンネルのOPがスタイリッシュで曲諸共に好き
もう10年前ってマジかよワグナス!!
2020/06/21(日) 20:56:38.36ID:h4XzTh9r0
>>650
自分の場合は「貴重な金ともっと貴重な人材がゴミのように溶けていくとか戦争って凄い無駄じゃないですか?」って印象だった
2020/06/21(日) 20:56:39.53ID:Ffh92qIS0
静止画MADなんかの時代も思ったけれどわりとセンスの問題じゃね?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm422
2020/06/21(日) 20:57:29.74ID:kMbrQm9v0
>>642
いや知ってるがな。スナッチの方も大好きだし。
いいじゃん。エンタメなんて大抵0から生まれるんじゃなくて、オマージュやらリスペクトで
ましましにしてくもんだし。スナッチOPの場面転換を上手い事アニメに落とし込めてるんだし。
2020/06/21(日) 20:57:37.39ID:AfvFaKIN0
980 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2020/06/21(日) 20:27:51.49 ID:EPooR1tV [5/6]
国際感染症センター長がいま明かす「恐怖と焦りといら立ち」
2020年06月21日
https://friday.kodansha.co.jp/article/119166
海外メディアの袋だたきに遭って…

――乗客をすべて収容できるリソースもないですし、その状況下で下船させてしまえば感染が広がってしまうし、あの時の対応は適切だったのではないでしょうか?

もちろん全員を降ろして入れることのできる個室、たとえばホテルを何棟か借り上げる、とかできれば良かったのでしょうけど、できなかったわけです。

そういう状況の中ででき得ることは、重症者やハイリスクの人を先に降ろして病院に入れ、残りの人は船の中で経過観察をして14日間検疫後、陰性なら降ろす、という方法しかなかったと思います。
実際、ダイヤモンド・プリンセス号を下船した人に関連した二次感染はでなかったので、正解だったと思います。
もちろん、二次感染が出なかったことを海外のメディアは報じてくれませんでした…。
2020/06/21(日) 20:57:42.26ID:kHvFtcOCa
>>644
なお私はあと何個か単位を取得するだけで中高社会科教員免許を取得できる模様。
(在学中時間が足りなくて何個か取ってない)
2020/06/21(日) 20:58:21.17ID:Ov5Qrc1n0
>>655
聞いた話ですが、数十人「見つかった」そうです…
空気穴はあったとのこと。

あと、船員(インドネシア人)が逃げたとか日常。
2020/06/21(日) 20:58:37.78ID:J0zIOF4c0
ゆーちゃんをろーちゃんに改造するのが禁止されるですって?
2020/06/21(日) 20:58:46.35ID:MbDOG6z6M
>>565
褐色ヒロインが銀髪にされるのはアメコミもそうだしな
2020/06/21(日) 20:58:47.86ID:W5wTElNF0
>>514
これな
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37061275

なんで背景がアカイのか
2020/06/21(日) 20:58:49.44ID:h4XzTh9r0
>>664
いや映像なんて特にMADなんて使う映像から音楽から100%センスだよ
2020/06/21(日) 20:58:51.32ID:bw1Ncwlb0
>>666
海外メディアだけならまだしも国内メディアも一緒になって叩いてたからなあ、むしろ先導してたか
2020/06/21(日) 20:59:17.28ID:Ox85nQjM0
>>650
平和教育で兵役経験者呼んできたら重機で1個大隊分の死体の山を作ったとか
大陸戦線組だったので無双状態だったみたいな話を聞かされた件。
2020/06/21(日) 20:59:39.30ID:azHbY6Yt0
>>666
今から思えばタツジンクラスの絶妙な対応でしたよねー>DP号
まあ欧米の連中は十分に報いを受けているのであまり言わないでおいてやろう。武士の情けじゃ (*'ω'*)
2020/06/21(日) 21:00:00.47ID:jlQEExIv0
検疫体制の強化は急いで欲しい
法的にも
2020/06/21(日) 21:00:24.31ID:cNq5wids0
>>613
特に電源対策とかしてない自作PCから適当にフィーリングで買ったティアックのUD-505って奴使ってますです
ヘッドフォンは書いてあるとおりソニーのMDR-CD900ST

本来は音作りあんましてないDTM用の方が良いのかも
2020/06/21(日) 21:01:15.80ID:HS0OVC+E0
>>671
老干媽 で検索すると解る。

中国で美味しいラー油を販売して一発アテたおばちゃんが商品のラベルやねん。
2020/06/21(日) 21:01:24.49ID:rir0hlgB0
>>638
6期ですね。Youtubeで見て見たけどセル画でコレやってるのはそりゃ死ぬわ。
5期も桜が延々と降りしきるのは描いてて死ぬわ。

>>648
>サブリミナル
ああ、言われてみれば確かに。
2020/06/21(日) 21:01:34.06ID:7p0Na3XW0
>>675
岩田とかいうのは一体何だったのか(´・ω・`)
2020/06/21(日) 21:01:37.40ID:UnE15ONY0
>>667
ヘッズ=サン、憲法の講義をするんだ?
2020/06/21(日) 21:01:50.72ID:wR/9k8l4d
DP号のときの、海外の反応は忘れないぞ☆!

しかしコロナ騒動で、欧米への幻想が全面的に崩壊したのは面白いな
2020/06/21(日) 21:02:14.90ID:ZrgqWM9V0
日本列島、いつも地球史上稀な出来事が起こってんな
2020/06/21(日) 21:02:18.87ID:tq5gH40r0
ガンダム世界の平和教育だとザクの生き残りパイロットが白い悪魔との恐怖を語るのだろう。
話してる途中でザクのパイロットは恐怖で頭かかえて震え出すのだ。
2020/06/21(日) 21:02:26.29ID:HLdQbEUP0
海兵出の名士を講演会に呼んだら教育は辛かったけど5省はその後の人生に役立ちましたと言われて
困惑する教員たちの顔は忘れられぬ
2020/06/21(日) 21:03:13.50ID:Jw/64NM9r
>>668
電車でも止まってしまって降りれなくなれば気分が悪くなる人が出るってのに
数日、下手すると10日以上かかるコンテナ線にすし詰めなんて
緩慢な自殺行為でしかないですね。
2020/06/21(日) 21:03:15.32ID:qTMCja4o0
>>666
逆に、海外メディアを国の総力をあげて叩くしかないのでは?
2020/06/21(日) 21:03:19.32ID:kHvFtcOCa
>>650
勝てば正義となる。何故ならば勝ったからだ。
2020/06/21(日) 21:03:42.05ID:ueRfumUE0
>>674
レッズ教師の狙い通りの戦争の悲惨さを植え付けたいなら、学徒動員〜空襲から
逃げ惑うしかなかった子供世代の人のほうが適任な気がしなくもないね
彼らは「武勇伝」などもっちゃあいないのだから
2020/06/21(日) 21:04:06.67ID:qTMCja4o0
>>680
医者なのに反ワクチン波の残念な専門医ですよ。
2020/06/21(日) 21:04:22.20ID:1C7Ijmqf0
>>635
これまた懐かしいな

一番上のやつ、当時見てて気持ち悪くなったの覚えてるわ
2020/06/21(日) 21:04:37.52ID:Pv47ZudL0
>>680
あの人は自分の信念に忠実にハジけてただけで、嘘言ってたわけじゃなさそうだ
担当官の邪魔になってたのは間違いないだろうけど、
DP内部での感染蔓延はもっと抑えられたかもしれんしね
2020/06/21(日) 21:04:50.06ID:tq5gH40r0
>>668いい話だなあ。
2020/06/21(日) 21:05:06.29ID:CBrEsBoN0
「自治区」で銃撃1人死亡 米シアトル、デモ隊占拠
産経新聞 2020.6.21 10:46|国際|米州

米西部シアトルで20日未明、銃撃事件があり、19歳の男性が死亡、別の男性1人が重体となった。
現場は中西部ミネソタ州で起きた黒人男性暴行死事件への抗議活動に絡み、デモ参加者が「自治区」と称して占拠した市街地の一角。
警察が容疑者の行方を追っている。米メディアが伝えた。

事件は午前2時20分ごろ発生。通報を受けた警官らは現場に駆け付けたが、群衆から立ち入りを強く拒まれたという。
「自治区」で活動する医療関係者が被害者2人を病院に運んだとみられる。

黒人男性暴行死事件を巡る抗議で、シアトルではデモ参加者と警官隊がたびたび衝突。
混乱を避けるため警察が庁舎を一時的に閉鎖すると、デモ参加者は一帯を占拠し一方的に「自治区」と呼び始めた。
現在は別の呼称が使われている。
https://www.sankei.com/world/news/200621/wor2006210010-n1.html

この殺人事件が内ゲバやならず者黒人の押し込み強盗の仕業だったら石北会系どもどうするんだろ?
2020/06/21(日) 21:05:23.41ID:aM4QxaZ60
平和教育ねぇ
田舎過ぎてネタに乏しい
強いて言えば疎開してきた連中がこっちゃの飯の粗末さに驚いてたとかそのぐらい
2020/06/21(日) 21:05:30.23ID:HLdQbEUP0
>>686
昨年も欧州で難民を乗せて「密閉」したトラックから文字どおり死人の山が見つかる事案が…
2020/06/21(日) 21:05:36.45ID:h4XzTh9r0
>>679
3期EDも首から上は映していないとはいえ椅子に座ってる人の仕草を1カットで延々描き続けるという恐ろしい事をやっている
2020/06/21(日) 21:05:52.45ID:kHvFtcOCa
>>681
倫理や道徳を教えよう。
2020/06/21(日) 21:06:13.27ID:azHbY6Yt0
>>684
教官「我々は3個MS小隊でこれに当たったが、1分持たずに全滅した」
生徒「では教官、ガンダムと遭遇したら我々はどうすれば」
教官「機を捨てて脱出しろ。やつと目があったら次の瞬間死んでいると思え」
2020/06/21(日) 21:06:29.99ID:Pv47ZudL0
>>686
最近はベトナム人たちがブリで同じような目に遭ってる
2020/06/21(日) 21:07:09.32ID:kHvFtcOCa
>>677
その環境がほぼDTM用なのだ。
2020/06/21(日) 21:07:11.24ID:cNq5wids0
オーディオスペクトラム出すとopusが低ビットレートだと原音再現一段抜けてる感じ
心理聴覚モデルのチューニングが優れているのかスペクトラムはさほどでもないけどvorbisも耳に自然
2020/06/21(日) 21:07:56.71ID:jlQEExIv0
>>697
最近の気狂い作画の極北はHF劇場版の「Rain」だと思うニダ
2020/06/21(日) 21:07:57.32ID:W5wTElNF0
>>678
へえ

まあ習近平に比べて、安倍がトップの日本がうらやましいのだろう
2020/06/21(日) 21:08:29.96ID:h4XzTh9r0
>>604
先に漫画読んでたからとはいえはだしのゲンがノーダメだったという訳じゃないけどアニメ見た時のダメージが大きかったのはゲンよりも対馬丸の方だった
2020/06/21(日) 21:08:35.06ID:meDbvMz3a
ほんと島だらけだな、瀬戸内。
2020/06/21(日) 21:09:02.89ID:devg0nUD0
>>694
真実とかもう突き止めようもないので「死んだ」それだけ。
2020/06/21(日) 21:09:13.61ID:ueRfumUE0
>>704
なんでだ、中国人にはプーさんをkawaiiと思う感性がないのかね?
2020/06/21(日) 21:09:20.23ID:Ov5Qrc1n0
>>670
いいよね…褐色肌金銀髪。
>>686
最初に開けた人の見たものを想像したくないですね…

あああ、元・船屋のはしくれとして見てて楽しいけど辛い!ちくせう。
2020/06/21(日) 21:09:24.91ID:Ox85nQjM0
>>689
まあ、うちの小学校は社会の時、一部は教科書使わなかったりしたので。
子供の当時はなんで?と思っていたが大人になってその理由が
理解できた今だと、うちの学校教師たちは確信犯でやってたなと言う気も。
2020/06/21(日) 21:09:25.00ID:MbDOG6z6M
>>698
「最後の授業を始めます」
2020/06/21(日) 21:09:44.23ID:kMbrQm9v0
>>684
そして連邦兵はアッガイたんの恐怖を語るのであった…
2020/06/21(日) 21:09:55.82ID:Jw/64NM9r
>>693
たかだか40フィート、12メートルぐらいの箱に数十人なんて、
送り出す方も生きてたどり着くは思ってなかったんじゃないかと思う。
あと乗せられた連中も何も疑問に思ってなかったのか?
2020/06/21(日) 21:10:27.43ID:qTMCja4o0
>>635
2番目の「鏡の中のアクトレス」を見た第一印象:

「デブ猫は、こんなに走れねぇええええええええ!」
2020/06/21(日) 21:10:42.29ID:Pv47ZudL0
>>699
マ・クベ
「それでもやらねばならぬ時はあるのだ、愚かなことにな」
「軍人だからな、弾道弾をサーベルでぶった切る化け物が相手でも、止めねばならんのだ」
「ウラガン、ハッチを開けろ、マ・クベ、出るぞ!」
2020/06/21(日) 21:11:00.28ID:h4XzTh9r0
凄いねこの九州から近畿までを貫く伝説の刃
2020/06/21(日) 21:11:37.54ID:HS0OVC+E0
>>704
ソビエトジョーク「赤の広場でアメリカの悪口を言っても怒られない」

だわな ( ゚Д゚)y─┛~~
2020/06/21(日) 21:12:28.61ID:azHbY6Yt0
>>715
マ・クベは実際かなり頑張ったのだが、結果としては天パを怒らせただけだったというのがもの悲しい
2020/06/21(日) 21:12:30.70ID:meDbvMz3a
1億年前、日本にワニいたのか。
2020/06/21(日) 21:12:54.29ID:Xxc1vZfC0
>>711
生徒「このフランス人の先生は僕達ドイツ人相手に何を言ってるんだろう?」
2020/06/21(日) 21:12:57.63ID:UnE15ONY0
>>698
カミにするの?
2020/06/21(日) 21:13:23.14ID:qTMCja4o0
>>718
「あの壺」は、無事にキリシアに届いたのだろうか。
2020/06/21(日) 21:14:46.27ID:Pv47ZudL0
音楽に詳しいですが民に質問

ttps://www.youtube.com/watch?v=WxnN05vOuSM

最近のオーディオだと、冒頭の語り部分がほとんど聞こえないんよ
昔のレコードの時はそんなことなかったのに

音響機器がドンシャリ型にチューニングされてるんかな?
2020/06/21(日) 21:15:01.54ID:zhCuIBn8K
>>672
はじおうのMADビデオとか、センスの塊よな
2020/06/21(日) 21:15:07.60ID:Hb+sxgns0
>>721
カミだよ(´・ω・`)
https://i.imgur.com/yWTt1Lz.jpg
2020/06/21(日) 21:15:44.20ID:Ov5Qrc1n0
>>693
でも、今の職場でも(私は事務方だから見たこと無いけど)
死んだ人は見る機会あるんですけどね…
2020/06/21(日) 21:15:59.37ID:UnE15ONY0
>>725
おお、何かと思ったら!
2020/06/21(日) 21:16:09.49ID:rir0hlgB0
>>697
ジャンプの人気連載だしOP/ED共に売り出し中のアイドルと、力が入ってたんでしょうねぇ…

自分が見て痺れたOPはレイアース2ndシーズン後期ED。
https://www.youtube.com/watch?v=WDLrwx4zBGA
これもセル画6000枚とで当時30分アニメの2話分を90秒のOPに注ぎ込む気の狂いっぷり。
この気の狂いっぷりが祟って7回しか使われなかったとか。
2020/06/21(日) 21:16:52.04ID:wZ8pkCG10
>>689
戦争の悲惨さなら、ベトナム戦争後もそうとうだと思うけどな
日本じゃないが

空襲という意味じゃ、本土空襲のインパクトは凄いけど
ベトナム戦争後は平氏の扱いが酷かったともいわれるし

日本の戦後の軍人の扱いってベトナムほど酷くなかったでしょ?
2020/06/21(日) 21:18:16.18ID:CBrEsBoN0
>>635
>カット切りまくった(カット数245)第1OP
https://www.youtube.com/watch?v=LTOZhZSr6RY

むーー懐かしい。
これのオンエアされた1987年の時点では間違いなく最先端のオシャレ()なアニメだったな。

今見るとバブル絶頂な頃の浮つき背伸びした時代の空気がかえって懐かしい。
これの楽曲も当時とても気に入っていたし、原作のストックも余裕があったのだからせめて
2年は続けて欲しかったけど、1年で終わったのは残念だった。

完結編扱いの劇場版は正直蛇足感が拭えなかったし。
2020/06/21(日) 21:19:04.32ID:ZrgqWM9V0
このシワのより方は基本的には北方領土の形成と同じメカニズムでは?
2020/06/21(日) 21:20:22.31ID:cNq5wids0
DTM用というと20in20outとかそういうののイメージ(貧困
CD900STは酔っ払ってこういうのも持ってると格好いいじゃん自慢出来るじゃんとアレな理由で昔ポチった
2020/06/21(日) 21:20:31.86ID:h4XzTh9r0
>>635には無いけど実は2期OPも大概ヤバい
何がヤバいって多分これ今だとポケモンショック的な意味で流せないという意味でヤバい
https://youtu.be/qNz8-iQ7EnY?t=183
2020/06/21(日) 21:20:35.13ID:Jw/64NM9r
手書きの回り込みかぁ、
自分がやるならミニチュアの部屋とフィギュアを撮影してコマをトレースしてアタリ取りかな
ただそれでも死ぬほど作画に苦労するだろうけどw
2020/06/21(日) 21:20:40.61ID:ZrgqWM9V0
>>716
長さ的にはサン・アンドレアス断層に次ぐレベルなのだ
2020/06/21(日) 21:20:50.52ID:tq5gH40r0
>>729今の黒人騒動でもそうだがベトナム戦争での兵士の扱い見てもアメリカ人ってなんか重要な部分が
欠落してるよなあ。その行為する前にまず冷静になって事実関係を整理して考えてみなって
2020/06/21(日) 21:20:51.98ID:+tPAXT9L0
>>722
WBに撃沈されたウラガンの乗艦ごと宇宙の塵になった。
いまようつべで1stTV版全話見れるのな。
2020/06/21(日) 21:21:20.33ID:ZrgqWM9V0
瀬戸内海もエウクセイノス湖が黒海になったのと同じような感じでできたということか
2020/06/21(日) 21:21:40.44ID:bZNW1VTn0
>>725
ガルパンでこんなに自由自在に動けたら傑作兵器になっているよなぁと思った
2020/06/21(日) 21:21:45.28ID:Ov5Qrc1n0
>>713
たぶん、「運が悪けりゃ死ぬだけさ」的な感じだったと思います。
2020/06/21(日) 21:22:03.27ID:HS0OVC+E0
>>733
一昔前のポカリCMだよなぁ (;・∀・)
2020/06/21(日) 21:22:13.12ID:h4XzTh9r0
>>728
ガンダムWの後期OPとか完全完成版は2回しか使われなかったから安心して欲しい
2020/06/21(日) 21:22:14.26ID:UnE15ONY0
>>729
平氏にあらざれば人にあらずなのにショッギョムッジョな
2020/06/21(日) 21:23:04.43ID:rir0hlgB0
>>724
料理バトルアニメなのに何故か機銃の射撃音がマッチするアレとかw
https://www.youtube.com/watch?v=q-oGyYBA23k
https://www.youtube.com/watch?v=6Ae5JpQGgMA

曲と画像のマッチングが絶妙なコレとか。
https://www.youtube.com/watch?v=-SJMNsZBwEw
2020/06/21(日) 21:23:16.13ID:Jw/64NM9r
>>730

作曲が「NOBODY」じゃんよこれ
2020/06/21(日) 21:23:38.36ID:Ffh92qIS0
中学の頃半分くらいの科目で教科書がろくに使われなかったし教師のオリジナルの教材だった

歴史は武田信玄がゲイで上杉謙信がバイとかテストで書かされたし
漢文はひたすら助動詞暗記するだけで半年終わった
数学は点の定義から始まって1学期が公理と定義で終わった
2020/06/21(日) 21:24:11.63ID:rjOqsaB1a
最近のポカリのCMは意識他界してて嫌いだな
2020/06/21(日) 21:24:19.06ID:nA8TyHSwa
>>725
やっぱカミ車か…どうせなら参謀の方をですね…
2020/06/21(日) 21:24:26.40ID:ZrgqWM9V0
>>719
阪大にマチカネワニの化石展示してなかったっけ?
2020/06/21(日) 21:25:05.94ID:zhCuIBn8K
>>689
小3の時の担任が昭和11年生まれだったのだが、戦後に友人が朝鮮学校の連中と喧嘩して
両目を抉られたとかそんな話を聞かせてくれてな……
2020/06/21(日) 21:26:00.24ID:ZrgqWM9V0
北海道の形成過程が無視されてる気がする
2020/06/21(日) 21:26:01.03ID:Hb+sxgns0
指原莉乃の残念な感じ…(´;ω;`)
2020/06/21(日) 21:26:03.11ID:CJB2a7ei0
>>732
どんな音楽聴いてるんです?
2020/06/21(日) 21:26:05.97ID:bw1Ncwlb0
>>738
もし瀬戸内海が平野のままなら日本の歴史は大きく変わったろうなあ
2020/06/21(日) 21:26:28.55ID:+tPAXT9L0
>>729
昔、「ベトナム戦争のアメリカ兵は平均年齢が19歳」を連呼してたラップがちょっと流行ったが、実は22歳だったそうな。
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1446156684
2020/06/21(日) 21:26:44.22ID:AY1GTKUP0
>>727
☆10改修で集積地は3000ダメージだ。
2020/06/21(日) 21:26:46.16ID:tq5gH40r0
そういえば今東京で秀吉と信長の陣羽織が展示されてるんだな。それ以外興味ないから見に行く気にならんけど
2020/06/21(日) 21:27:36.44ID:6adC8ATv0
>>728
うわーぬるぬる動くなー(棒)
…頭おかしいだろ。おそらく本編シーンからも所々使ってるんだろうけど、
それでもセル画でここまでやるか。そしてwiki見て納得の
オープニングディレクター - 大張正己
2020/06/21(日) 21:27:38.95ID:h4XzTh9r0
宗像教授でもネタにしてたっけね瓜生島
2020/06/21(日) 21:27:46.95ID:QG8oa0eE0
>>375
最終的にiOSやAndroidといったOSへの組込を狙ってるんじゃなかったっけ>接触アプリ
2020/06/21(日) 21:29:56.68ID:rjOqsaB1a
この手の学術系番組に無理にタレントぶち込む本邦のテレビ局と芸能事務所の癒着はなぜか問題視されないのぉ
2020/06/21(日) 21:30:27.13ID:ZrgqWM9V0
九州が十州に
2020/06/21(日) 21:31:14.18ID:M4L3iKBW0
>>648
エバーOP 「まったくだ」
2020/06/21(日) 21:31:40.04ID:HS0OVC+E0
>>761
普通の人が学術系に興味を持ってくれないから、しゃーない。

つーアホ理論があるから。(´・ω・`)
2020/06/21(日) 21:31:51.99ID:h4XzTh9r0
>>758
去年だかに「OPで原画やってるのはザガートの1カットだけで後カッコイイのは全部山根君です」ってゲロっとったぞ
2020/06/21(日) 21:32:03.53ID:nA8TyHSwa
>>759
ウリュー!(死
2020/06/21(日) 21:32:09.98ID:7p0Na3XW0
>>758
セーラームーン2話分の枚数で結局完全版にはできなかったからね(´・ω・`)
2020/06/21(日) 21:32:47.05ID:rjOqsaB1a
流石にOS組込はどこもやらないんじゃないか?
ビッグデータを国で管理するのかと反発をくらうだろう
2020/06/21(日) 21:32:56.65ID:AY1GTKUP0
>>723
ちゃんと聴こえるが?
2020/06/21(日) 21:33:38.76ID:AY1GTKUP0
>>732
CD900STは作業用ヘッドホンであって音楽観賞用ではないのだ。
2020/06/21(日) 21:35:17.37ID:UnE15ONY0
>>768
いやまあ中共とかなら分かるけど、どっかの企業も管理してんだしええやんとならんかね…?
2020/06/21(日) 21:35:35.52ID:AY1GTKUP0
あと多chインターフェイスは個人としてはドラマー以外ほぼ用はない。
2020/06/21(日) 21:35:45.24ID:rjOqsaB1a
>>764
あ、ごめんなさい、ドンのことを批判してるわけではないです
ドンは裏表のないいい人です(棒
2020/06/21(日) 21:35:46.06ID:Pv47ZudL0
>>769
そうかー、ウリの再生環境に問題あるんだねえ
2020/06/21(日) 21:35:46.71ID:9KUDgT6za
>>729
落武者狩りだ。
2020/06/21(日) 21:35:55.58ID:Ox85nQjM0
>>729
軍・民離間工作はアカの基本工作では。
2020/06/21(日) 21:36:50.53ID:b2+djmdla
指原株上げたなあ
2020/06/21(日) 21:37:32.32ID:wZ8pkCG10
>>746
俺には上杉謙信が教科書に載る意味が分からなかったな
武田信玄はまだ信長家康と関わりがあるから分からんでもないけど
上杉謙信は中央との絡みがほとんどなかったし

大河で川中島が有名だけでしょ>上杉謙信
上杉謙信自体はそこまで重要度は高くない
2020/06/21(日) 21:37:50.80ID:AY1GTKUP0
>>774
アナログ部の結線にショートが発生しているか位相が狂っているかしているのでは?
2020/06/21(日) 21:37:51.27ID:Pv47ZudL0
>>777
まわりが勝手に落ちていってるだけなのでは?
2020/06/21(日) 21:38:17.21ID:agaFxXgn0
>>635
最近回り込まないねぇ。

今と比べると絵は雑なんだけど、やたら丁寧だったり異常に凝ってたりするよなぁ。
2020/06/21(日) 21:38:53.26ID:6adC8ATv0
>>765
山根サンは寡聞にして知らなかったんだけど、調べたら
ガオガイガーとかギアスOPもやってた人なのか。納得。
2020/06/21(日) 21:39:55.68ID:Pv47ZudL0
>>779
いんや、カーステレオとか、複数の再生環境で同じ感じ
ヴォリューム抑えて聞くようになってるんかなあ
今はアパート住まいなんで、昔みたいに爆音では鳴らせないからなあ
2020/06/21(日) 21:40:43.64ID:wR/9k8l4d
九州って魔境だな
2020/06/21(日) 21:40:54.02ID:agaFxXgn0
>>756
手に入れば、大発+はっきゅんより改修しやすいんだよねぇ。
手に入れるまで面倒くさいけどw
2020/06/21(日) 21:41:05.47ID:Q9fCMeH30
>普通の人が学術系に興味を持ってくれないから、しゃーない。
dashみたいにアイドルに体当たりチャレンジみたいな感じでやらせれば興味持つのでは?
つまり予算がないのか
2020/06/21(日) 21:41:06.08ID:Pv47ZudL0
こっちの方がですが民向きか

ttps://www.youtube.com/watch?v=Xg9aQvjMS60

最初に有名なチャーチルの演説が入ってる
2020/06/21(日) 21:41:40.04ID:/rmiQMbR0
>>750
モスボニムは何歳なんだ・・・(´・ω・`)
ってか良いお歳でしょ
2020/06/21(日) 21:41:40.27ID:Hb+sxgns0
>>783
(年食って耳が遠くなってきてる…)
2020/06/21(日) 21:43:23.19ID:2UtLsdld0
え、マジでメガフロート考えてるの?

イージス代替策、検討着手=「メガフロート」案も浮上―政府
https://trafficnews.jp/post/97398
陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の計画停止を受け、政府はミサイル防衛の代替策の検討に着手した。
海上基地にイージス・システムを置く「メガフロート」案や、護衛艦にシステムを転用する案などが浮上。今夏中のとりまとめに向け、防衛省や国家安全保障局が対応に当たっている。
2020/06/21(日) 21:43:41.16ID:AfvFaKIN0
アメリカのパヨクがベトナム戦争期に兵隊さんへひどい仕打ちをしたのは
それ以前の赤狩りに対する復讐という意味もあったらしい。
2020/06/21(日) 21:43:43.40ID:MbDOG6z6M
>>744
字幕まで込みってのがすごいな
2020/06/21(日) 21:44:02.62ID:6adC8ATv0
そういえば昔のOPってよくSE入れてたけど(例:ガンダムW)、
あれいつごろから消えてったんだろ?最近だとジョジョOP特別版で
見たくらいだが。
2020/06/21(日) 21:44:14.78ID:agaFxXgn0
>>750
コエエエエ!!111

さすがに、現代ではなくなってるよな…?
2020/06/21(日) 21:44:51.97ID:h4XzTh9r0
>>782
一番分かり易いのはゴーダンナーとガンソードとスクライドのスーパーピンチクラッシャーや
山根公利とは別人なので注意
2020/06/21(日) 21:45:40.02ID:cNq5wids0
>>753
シューティングのサントラ各種とかアニメ含んだ懐メロとかボカロとか流行の曲を適当にとか
あと電波ソング
じゃ、ジャズやクラッシックや民族音楽もたまに聴くんだからね!!
2020/06/21(日) 21:45:57.39ID:e1Ag09Bb0
黒人「イヤアアアアア!!白人がトイレに入ってきて安心して用が足せないィィィィ!!」

白人「黒人専用トイレを作ります…」
2020/06/21(日) 21:46:19.02ID:9KUDgT6za
>>793
ブッピガン!!
ロボのSEって結構使い回されがちだよなあ
2020/06/21(日) 21:46:59.80ID:XfLSWEYB0
>>780
川Aとか戦えそうだったのに、ヤっちゃった婚で離脱しちゃったしね。
2020/06/21(日) 21:47:00.99ID:azHbY6Yt0
>>797
もはや何がしたいのか分からなくなってるよね>BLM
2020/06/21(日) 21:47:09.36ID:rjOqsaB1a
まあブースター改修するよりかは楽なのかな>メガフロート
漁協に金払えば済むだろうし…
2020/06/21(日) 21:47:15.50ID:wR/9k8l4d
>>797
白人専用トイレを作った方が早いかもしれないな
2020/06/21(日) 21:47:32.86ID:dLNa1VyL0
都知事選いったいどうすれば…
2020/06/21(日) 21:47:44.71ID:l/Z7vf1ta
https://pbs.twimg.com/media/Ea9fK2nUMAEBKUR.png

梅酒でほろ酔いのほっしょさんを想像してみましょう。うむ、えろい
2020/06/21(日) 21:48:06.87ID:tq5gH40r0
トランプ大統領、3か月ぶりの選挙集会 会場に空席目立つ
https://news.goo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3289515.html

アメリカチョンがやった悪事を報道しない自由を駆使しひた隠すアメリカマスゴミ
2020/06/21(日) 21:48:13.75ID:h4XzTh9r0
>>798
つい先日ウマ娘でも使われとったぞ
http://uproda.2ch-library.com/1025240Ej9/lib1025240.jpg
2020/06/21(日) 21:48:24.80ID:rjOqsaB1a
>>803
ウッツーやメロリンには投票するなよ…
2020/06/21(日) 21:48:35.31ID:m+IIzWfc0
二日ろくに飯を食わなかった状態でココイチカツカレー500gを食らった
なんともなかった
俺はデブになれる素質がある
2020/06/21(日) 21:48:53.42ID:nA8TyHSwa
検討の結果イージス艦を増勢しよう
2020/06/21(日) 21:49:01.85ID:2UtLsdld0
>>803
そもそも選択肢無いのでは?
2020/06/21(日) 21:49:02.69ID:UnE15ONY0
>>797
専用の地区に隔離しておいてあげたらいいんじゃない?
2020/06/21(日) 21:49:08.71ID:Jw/64NM9r
敵襲来時の警報音が同じ作品があって
同じメーカーのブザー使ってるのかよと
無粋なツッコミを入れた覚えがある
2020/06/21(日) 21:49:21.94ID:agaFxXgn0
正直、次の大統領って罰ゲームみたいなもんで、
どっちもあんまりなりたくないんじゃないかとすら思ってしまう。
2020/06/21(日) 21:51:26.40ID:agaFxXgn0
コンテナ船もこの時期は大変やなぁ。
2020/06/21(日) 21:51:43.20ID:tq5gH40r0
>>803山本太郎に入れよう。宇都宮に肉薄するようにしよう。
2020/06/21(日) 21:52:26.05ID:T3umPvdZM
>>813
いや有権者からしてもね……

トランプが大統領になったのは不幸中の幸いみたいなもんで、
今度はもっとまともな人と期待してもバイデンしかいないとか不幸中の不幸だろう。
2020/06/21(日) 21:53:38.18ID:zhCuIBn8K
>>794
地元離れてかなり経つから息災かはわからん
ただ、ウリに一番大きな影響を与えた教師の一人ではある
2020/06/21(日) 21:53:39.15ID:rjOqsaB1a
正直米民主党はなんぼでも意識他界系な候補を出せそうだけど
共和党はトランプの後をどうするんだろね?
2020/06/21(日) 21:54:14.74ID:agaFxXgn0
>>816
都知事と比べてどっちがマシだろう…とか思ってしまうなw
2020/06/21(日) 21:54:14.93ID:XfLSWEYB0
日本に入港出来ないサイズなんかねえ?
2020/06/21(日) 21:54:53.36ID:Ox85nQjM0
>>818
どうせトランプは対中経済戦争と引き換えにお役御免じゃね?
2020/06/21(日) 21:55:11.69ID:dLNa1VyL0
現状…凄く嫌だが小池にしようかと思ってる…
2020/06/21(日) 21:55:58.58ID:AY1GTKUP0
>>811
◆本日のおすすめクソダサMV◆
https://youtu.be/nfk7YZJtmeo
2020/06/21(日) 21:55:59.27ID:Ffh92qIS0
>>819
都知事だろう
迷惑さを考えれば
2020/06/21(日) 21:56:02.58ID:jlQEExIv0
>>822
そういう時はいっそ投票しないというのも選択肢だとウリは思っているニダ
2020/06/21(日) 21:56:03.47ID:rjOqsaB1a
まあウッツー<メロリンだと面白いことにはなりそうだけど
メロリン増長しかねんぞ…
2020/06/21(日) 21:56:59.30ID:AY1GTKUP0
>>797
ポーラ=サンもよく私が入浴中の風呂に乱入してくるのだ。
2020/06/21(日) 21:57:16.48ID:6adC8ATv0
>>790
もう一歩踏み込んで氷山空母を…
は冗談としても、イージス艦の数増やすよりはいいのかもね。
ただでさえ海自はあれこれ任務増えて人足りないし、中国対処で強襲揚陸艦とか
輸送艦とかまた人手いりそうなものも将来的に控えてるわけだし。
2020/06/21(日) 21:57:17.17ID:cNq5wids0
マルコ・ルビオとかどうなんだかな
2020/06/21(日) 21:57:30.12ID:agaFxXgn0
>>817
昭和は良くも悪くもとんがった人も多かった印象。まぁ人だけでなく社会全体もかもだけど。

今は良くも悪くも全体的に大人しくなった罠。
2020/06/21(日) 21:58:17.26ID:rjOqsaB1a
>>827
そりゃワイン風呂にすればそれは…
2020/06/21(日) 21:58:24.65ID:AY1GTKUP0
>>790
超大規模メガフロート『ギガベース』を建造しよう。
2020/06/21(日) 21:58:25.17ID:bZNW1VTn0
トーサカのつぐもも終った
原作どおりだからしょうがないね
2020/06/21(日) 21:58:42.93ID:Ox85nQjM0
>>828
こんごう型退役させてFFMやズムウォルト世代の操艦装置を搭載した
新イージスにすれば人員捻出楽なんだがなあ。
2020/06/21(日) 21:59:06.77ID:Hb+sxgns0
>>822
スーパークレイジー君はだめか?
2020/06/21(日) 21:59:20.14ID:l/Z7vf1ta
https://pbs.twimg.com/media/EZn22gfU4AAvjF5.png
呉氏の口ってそこなのかい
2020/06/21(日) 21:59:36.06ID:nA8TyHSwa
オコエがBLMでどうこうとかもう日本では野球できないな。
八村もBLMでどうこうで日本には帰ってこれないな。
2020/06/21(日) 21:59:37.21ID:dLNa1VyL0
>>835
嫌だ
2020/06/21(日) 21:59:37.73ID:AY1GTKUP0
>>831
なお全裸のポーラ=サンは特に猥褻ではないが
スク水着用のポーラ=サンは大変に猥褻な。
2020/06/21(日) 21:59:39.94ID:Pv47ZudL0
IRON MAIDENというのは確かギネスにも何かで乗ってるくらい有名なバンドで
みなさんも名前くらいは聞いたことがあるのでは

彼らがデビューした当時は、NEW WAVE OF BRITISH HEAVY METALの四天王と呼ばれてた
その四天王のうち、GIRLってバンドはルックスも粒ぞろいで女性ファンの人気が高かった
比べて我らがIRON MAIDENは類人猿率が高く、数少ないイケメン、ドラマーのクライブ・バーが
クスリ問題で辞めてから入ってきたのがまた風采の上がらないニコ・マクブレインだったので
失笑を買ったものだったが、最後に勝ったのは多分彼らだったのだろう

DEF LEPARDもその四天王の1で、これまた今なお世界的バンドとして君臨しているが
彼らは一時は呪われているのではないかというくらい不幸が続いた
創始者のピート・ウィルスがアル中でバンドを去り、ドラマーのリック・アレンが左腕を失い、
ギターのスティーブ・クラークをクスリで失った
ちなみにピートの後任が、さっき出てきたGIRLに居たフィル・コリン
GIRLはアルバム2枚で解散するが、フィルの他、ヴォーカリストのフィリップ・ルイスはアメリカに渡り
GUNS 'N' RosesのGUN、トライシー・ガンズと組んで、L.A.Gunsというバンドを組むのだが、これはまた別の話
2020/06/21(日) 22:00:19.41ID:bZNW1VTn0
>>840
バスタードで有名
2020/06/21(日) 22:00:39.11ID:YTnchrV20
>>826
でも、主張()を見ると、まだメロ林の方が有権者向いているというアレ

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/06/21(日) 22:01:09.04ID:9KUDgT6za
>>806
どんなだよw
2020/06/21(日) 22:02:05.57ID:MbDOG6z6M
>>826
行動パターンがわかる敵の方がまだマシっすね
メロリンは露出する機会を消していかないと何が起こるかわからん
2020/06/21(日) 22:02:14.73ID:cNq5wids0
オコエはBLMとか言ってる場合じゃねえだろ
2020/06/21(日) 22:02:24.96ID:YTnchrV20
>>831
虹色している『乙女の尊厳』、入浴剤にしとるのけ?

(゜ω。)
2020/06/21(日) 22:02:39.02ID:zhCuIBn8K
ちなみにこの喧嘩の話はかなり前にハン板の某スレで書いたことがあるのだが、直後に
「そんなことが本当にあったなら証拠を出せ、できないならお前の話は嘘っぱちだ」
と喚き散らす輩が湧いてな……w
2020/06/21(日) 22:02:58.26ID:uVMmz4Lh0
>>833
やるなら三期はかなり先だろうな
2020/06/21(日) 22:03:01.95ID:b2+djmdla
https://i.imgur.com/cL1Ej6F.jpg

NASAすげえ
2020/06/21(日) 22:03:23.15ID:+tPAXT9L0
>>830
ウリの高校時代の社会科教師が普段の言動が右翼そのものなのに自衛隊大嫌いで
中国共産党大好き、というアレだった。どうも、戦後しばらく中共の収容所にいたらしい。
2020/06/21(日) 22:04:15.06ID:lEZOs065M
>>830
犯罪が減って良くも悪くもなんてことがあるかバカモン
2020/06/21(日) 22:04:16.54ID:l/Z7vf1ta
>>828
いざとなったら動かせば良いのは便利でしょうね

問題は実現可能かどうかですけど


>>827
そして風呂でも提督にお奨めしてくるのです
2020/06/21(日) 22:04:47.32ID:+tPAXT9L0
>>845
もう野球で食ってけない、と観念してパヨタレントに転身するつもりじゃねぇかな。
2020/06/21(日) 22:05:03.93ID:l/Z7vf1ta
合法艦娘画像投下

https://pbs.twimg.com/media/EbCKYTuVAAAUcZI.png
https://pbs.twimg.com/media/EbATwTpU8AAKMdO.png
https://pbs.twimg.com/media/Ea-_i02UYAAQmWW.png
https://pbs.twimg.com/media/EbAdG4fUwAEanr7.png
https://pbs.twimg.com/media/EbB2NnoU0AIVjTm.png
https://pbs.twimg.com/media/Ea96hjOVcAI7MGL.png
https://pbs.twimg.com/media/EaMw1t4UYAItJp_.png
https://pbs.twimg.com/media/EazODR0U8AE_ZLe.png
2020/06/21(日) 22:05:31.78ID:UnE15ONY0
>>823
MVって海兵隊用オスプレイみたいな略語は何の意味なのだ?
2020/06/21(日) 22:06:11.15ID:agaFxXgn0
>>841
もう完結しないんだろうか。
中盤までは絵もすごかったし面白かったのになぁ。


>>847
今ではすっかり大人しいけど、最前線だった頃は
毎日毎晩ホロン部相手に殺伐としてたっけw
2020/06/21(日) 22:07:04.64ID:FvyMOBguM
>>146
コクリコ坂からは悪くなかったがラストの展開でファァァァック!ってなった
二人悩みながらそれでも覚悟して愛を取るって決断して、この先が決して良いことばかりではないだろうけれど綺麗に終わるとこだったのに、その覚悟に泥を塗るような真似すんなや!
2020/06/21(日) 22:07:11.12ID:rjOqsaB1a
>>855
ミュージックビデオは流石に常識かと(常識ではないかも
2020/06/21(日) 22:07:24.57ID:/rmiQMbR0
>>823
ポーラニムにどうかと思って(´・ω・`)
◆Unreal Creation!◆
◆Vo:櫻川めぐ◆
ドラムがバシバシしばかれて
ギターも良い感じに割り込んでいい調和で
https://youtube.com/watch?v=8SqE6E9N918
2020/06/21(日) 22:07:26.93ID:AY1GTKUP0
>>855
Music Violenceだ。
2020/06/21(日) 22:07:40.62ID:xRzdSZti0
だいぶ環境整備ができてきた。結局1日仕事だな
2020/06/21(日) 22:08:17.82ID:ya7m6dpta
た・・・・・・・だ・・・・・い・・・・ま。
2020/06/21(日) 22:08:37.83ID:qTMCja4o0
>>860
マクロス7のサウンドフォースか。
2020/06/21(日) 22:08:40.14ID:m+IIzWfc0
>>847
うちの地方でもそんなようなことあったけど、その後きっちり集落が灰にされて報復されてた
もちろん警察も動かない
調子こいてはいるけど結局少数派なのだ
2020/06/21(日) 22:08:40.31ID:UnE15ONY0
>>858
ああ、なるほど。
>>860
…いいね!
2020/06/21(日) 22:08:40.34ID:Hb+sxgns0
>>862
3時間早い
2020/06/21(日) 22:08:57.24ID:agaFxXgn0
>>851
いやまぁ、そうなんだけど、法的に犯罪じゃないから問題もないけど、
今の時代だと普通はしないし出来ない事案もあったじゃない。
2020/06/21(日) 22:09:01.14ID:h4XzTh9r0
>>843
そもそもにロボのSEはあくまでロボで多様されるSEというだけでロボでしか使っていけない訳ではないのだからロボ以外の所でも使っていいのだ
例えばこれこの通り
https://www.youtube.com/watch?v=4yc6RPXiftM
2020/06/21(日) 22:09:08.49ID:TW6AYhvX0
>>833
原作通りとな、エロシーンノーカットなのかな(無理な願望
2020/06/21(日) 22:09:20.97ID:jlQEExIv0
>>862
从 ドーン!              
((  ))、    [ (紀)] 
从 ヽ\\__<`∀´ >     
   /=/\\ / |_ |⊃ [(★)]  
   \\/ / ./ / /  ヽ<`∀´ >  
   /___/ | | ◎ |⊂⊂|  
    \\==\\__/ ( ( (
2020/06/21(日) 22:09:25.35ID:/rmiQMbR0
>>862
おかえりなさい
2020/06/21(日) 22:09:25.95ID:HLdQbEUP0
>>828
帰れないおフネと同等の
僻地のレーダーサイトのようなものに行きたがる人がいますかね…
2020/06/21(日) 22:09:49.02ID:rjOqsaB1a
>>862
まだ月曜日ですよ?
2020/06/21(日) 22:10:01.79ID:AY1GTKUP0
>>859
有りじゃないか、貴様
2020/06/21(日) 22:10:47.94ID:ya7m6dpta
>>750
74さんもX授業中に肥後守で切り付けられたことがあるのでフィクションとは思えない。
日教組教師は救急車を呼ぶのを妨害したので教頭先生の車で病院まで送ってもらって5針縫った。今でも半そでになれない。
2020/06/21(日) 22:10:57.49ID:Pv47ZudL0
>>842
なんで誰もメロリンに

「東京は危険だ、とかいって沖縄に逃げた奴がなんでここに居るんだ?」

と聞かないのか!

ウリが東京に居たら聞くね!何十回でも聞くね!
あいつだけは許さない
2020/06/21(日) 22:11:07.51ID:azHbY6Yt0
>>862
おかえ・・・ いやまて、今日は日曜だぞ
2020/06/21(日) 22:11:17.17ID:xRzdSZti0
結局のところ超過死亡もアジア最低クラスの0.3%みたいね。
2020/06/21(日) 22:11:17.75ID:jlQEExIv0
>>871
おかえりなさい……△
お帰りください……○
お還りください……◎
2020/06/21(日) 22:11:34.05ID:AY1GTKUP0
>>864
ただの火事では警察が動く筈もないのだ。
2020/06/21(日) 22:11:50.33ID:xRzdSZti0
>>877
月月火水木金金やぞ
2020/06/21(日) 22:12:39.24ID:ya7m6dpta
>>877
土日は休みで今日はいつもの外道どもと一緒にオンセの時間でした。
2020/06/21(日) 22:13:08.28ID:XFrTpHNU0
>>699
>生徒「では教官、ガンダムと遭遇したら我々はどうすれば」
ソロモン戦以降の回答:「遭遇しないことを祈れ。もし遭遇したら、どうせ遭遇したと気づかないうちに死ぬだろう。」

【光芒のア・バオア・クー】のエピソードはよくできてたな。
識別コードごとにプリセットのアラーム音を設定できるようになってて、さすがにこれはというとこまで設定してたら、その死神用の警告音がコクピットに鳴り響いたという。
2020/06/21(日) 22:13:32.21ID:ya7m6dpta
やべぇ!シブのいどさんの配信で全裸のポーラが描かれている!!ナナシ・ヘッズ=サンには見せられない!
2020/06/21(日) 22:13:33.48ID:6adC8ATv0
>>882
トアプグ?
2020/06/21(日) 22:13:42.12ID:/rmiQMbR0
>>879
みかんには揚羽蝶の幼虫・・・と(´・ω・`)
蜜柑小蠅も良いな(´・ω・`)
2020/06/21(日) 22:13:50.65ID:UnE15ONY0
ヘッズの人ってカッコいいと思ってるのかダサいと思ってるのかよくわからない
2020/06/21(日) 22:13:59.36ID:xRzdSZti0
>>880
火事が終わるとき警察現れり
2020/06/21(日) 22:14:27.07ID:rjOqsaB1a
みかんたん寄生されてるのん?
2020/06/21(日) 22:14:30.12ID:UnE15ONY0
>>876
あれ、フィリピンじゃなかったっけ?あと亡命するとか言ってたのいたよね機密法で
2020/06/21(日) 22:14:37.38ID:jlQEExIv0
>>886
青酸ガスで燻蒸してやるニダ
2020/06/21(日) 22:14:48.13ID:T3umPvdZM
>>818
テッド・クルーズとマルコ・ルビオが49とかなんで弾がない事はない
だが……これで勝てるんかいな
2020/06/21(日) 22:15:02.45ID:bZNW1VTn0
>>869
結構ギリギリまでやってたな
金山がククリちゃんを手マンするシーンをやるとは思わなかった。
2020/06/21(日) 22:15:57.54ID:xRzdSZti0
>>818
マケインが生きていれば…
2020/06/21(日) 22:16:16.26ID:XfLSWEYB0
>>876
東京に来てるじゃん?
2020/06/21(日) 22:16:21.13ID:b2+djmdla
【速報】浅間山で噴火の兆し
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592731466/

令和ちゃんがアップを始めた模様
2020/06/21(日) 22:16:24.76ID:bZNW1VTn0
>>856
こんだけ間空くと熱意も全くないだろうからなぁ
ああいう何やってるかワカラン作家ってどうやって食ってんだろうなぁ
2020/06/21(日) 22:17:09.20ID:HLSB0h9O0
寄生
奇声
帰省
規制
既製
気勢
棋聖

好きなみかんを選んでね
2020/06/21(日) 22:17:17.73ID:XfLSWEYB0
>>896
時々、噴火するじゃん?
2020/06/21(日) 22:17:23.23ID:+cm8YjiAa
900
2020/06/21(日) 22:17:43.92ID:bZNW1VTn0
>>896
令和ちゃんいつも全力やん
2020/06/21(日) 22:17:47.01ID:xRzdSZti0
>>900
火山岩焼き芋な次スレを
2020/06/21(日) 22:17:48.36ID:rjOqsaB1a
マケインさん生きてても83歳とかだぞ…流石に無理かと…
2020/06/21(日) 22:17:54.38ID:jlQEExIv0
>>898
奇襲みかんというのもあるニダ
2020/06/21(日) 22:18:09.12ID:agaFxXgn0
>>900
ヨロイモ
2020/06/21(日) 22:18:29.32ID:oIEyoDEfd
>>904
危臭もあったな
2020/06/21(日) 22:18:35.38ID:xRzdSZti0
奇臭みかん(青カビ)
2020/06/21(日) 22:19:05.19ID:rjOqsaB1a
さす芋!
2020/06/21(日) 22:20:07.71ID:IDFjKwTH0
エース乙


ファラージが特例で米国に入国してて草
2020/06/21(日) 22:21:25.57ID:OYkZzIoya
外人風俗で「姫騎士プレイ」とか「オーク族のメスによる逆レ」とかあればウケるだろうか
2020/06/21(日) 22:21:30.91ID:AY1GTKUP0
>>887
メタルのMVはクソダサでなくてはならない。わかったか。
2020/06/21(日) 22:21:31.50ID:qTMCja4o0
>>892
テッド・クルーズは、トランプ以上にヤバい人じゃないですかーーー
「マシンガン・ベーコン」なる映像を見て、ヤバさを確信してしまった。
2020/06/21(日) 22:21:47.55ID:+cm8YjiAa
アクアポリス次スレ

民○党類ですが観測気球を浮かべます
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592745668/
2020/06/21(日) 22:22:18.65ID:rjOqsaB1a
>>913
乙芋
2020/06/21(日) 22:22:27.09ID:Wy9oZ1YN0
>>814
PS時代のシミュレーション・ゲーム『オウバードフォース』のBGMなんて、久しぶりに聞いたの。
人には勧めずらいデキだったけれど、アレも好きだったな。

オウバードフォース音楽 「悲痛」
https://www.youtube.com/watch?v=kvpzjgEBR2g
2020/06/21(日) 22:22:34.40ID:xRzdSZti0
>>913
よくやった!ホクホクになるとよい
2020/06/21(日) 22:22:37.67ID:qTMCja4o0
>>896
地震、雷、火事、火山、あと疫病。

令和ちゃんはいつも全力で。
2020/06/21(日) 22:22:41.98ID:HLdQbEUP0
>>913
乙ドスエ
結局空の不審物はなんだったんだろう
2020/06/21(日) 22:23:20.11ID:xRzdSZti0
>>918
スカイゾンゲルやろ?
2020/06/21(日) 22:23:57.20ID:6adC8ATv0
>>919
スカイドン?(難聴)
2020/06/21(日) 22:24:25.97ID:UnE15ONY0
>>913
おお市民、完璧に幸福な次スレ乙なのです!
>>911
それって誉め言葉なのか…?
2020/06/21(日) 22:25:11.16ID:YTnchrV20
>>915
考えられてはいたけど、もうふたつぐらい遊びにくいシステムだったという印象

(゜ω。) ストーリー? しらぬ、ぞんぜぬ!
2020/06/21(日) 22:25:54.60ID:/rmiQMbR0
>>913
おっつかれー
2020/06/21(日) 22:28:18.45ID:AY1GTKUP0
>>884
ポーラ=サンの全裸は少年ジャンプにも掲載できるので問題が無い。
2020/06/21(日) 22:28:59.24ID:TW6AYhvX0
>>893
結構攻めてるのか。視聴してみよう
2020/06/21(日) 22:29:55.24ID:YTnchrV20
>>854
しかし、2枚目。思わずIRS(イソカゼ・リアリティ・ショック)を起こして、サヨナラ!する所だった___

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/06/21(日) 22:30:00.69ID:1C7Ijmqf0
>>793
ジョジョ以降、最終回近くに特殊OPとしてSE入れるアニメがあるけど
常時SE入ってるのは最近だと知る限りではゾンビランド佐賀のOPぐらいかな
ちな冒頭だがセリフ入りでもある

ゾンビランドサガOP
https://www.youtube.com/watch?v=yDXVqicnWeo
2020/06/21(日) 22:30:47.56ID:AY1GTKUP0
>>921
例えばこうだ。

◆Power of the Dragonflame◆
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5258849
2020/06/21(日) 22:31:58.33ID:m+IIzWfc0
なんか最近エロ濃いめの漫画が増えたりアニメになったりしているが、それはどうなのかと一瞬思ったが1980年代と比べるとまだおとなしいので何の問題もなかった
むしろあの当時のノリと近くなってきて大変良い
もっとやれ
2020/06/21(日) 22:32:26.60ID:agaFxXgn0
>>927
二期は来年やろうかなぁ…
2020/06/21(日) 22:33:37.74ID:XfLSWEYB0
>>917
疫病はジャブじゃん?
総人口の1%も削れてない。
2020/06/21(日) 22:34:01.09ID:ueRfumUE0
>>929
現代の内山亜紀級のキチったロリ作家は現れるのだろうか……
クジラックスとはまあ方向性違うし
2020/06/21(日) 22:34:36.98ID:Ffh92qIS0
たまよみみてた
阪神の矢野と2億7千万の置物に殺意が湧いた

タイトルロゴねこねこの人だったのか…
2020/06/21(日) 22:34:59.48ID:agaFxXgn0
>>931
今の時代に1%、100万人も死んだら大騒ぎだw
2020/06/21(日) 22:35:49.10ID:agaFxXgn0
>>933
どうしてああなった>作画

八ナイを超えるとは思わなかったぞ。
2020/06/21(日) 22:36:30.79ID:Ox85nQjM0
>>913

>>917
世界が燃えているのに比べればまだまだ。
2020/06/21(日) 22:36:46.17ID:zhCuIBn8K
>>856
仕事スレなんて向こうにもマークされてるから迷彩必須がテンプレだったしのぉ
今はジョークスレくらいしか覗いとらんが
2020/06/21(日) 22:36:52.57ID:Rp0vxZAx0
>>934
災害でも意外に死なないから驚いてる
2020/06/21(日) 22:37:13.65ID:jlQEExIv0
>>934
アメリカはとんでもないことになりそうニダ
2020/06/21(日) 22:38:59.13ID:T3umPvdZM
最悪220万人死亡、10万人から24万人で済めばいい方

いい方ではなくなるかもしれないって話だよね
2020/06/21(日) 22:39:03.74ID:agaFxXgn0
>>938
世界でのコロナの死者数でもまだ50万行ってないからなぁ。
把握してない分足せばそれぐらいいきそうだけど、それでもさすがに100万は行かないだろうし。
2020/06/21(日) 22:39:55.06ID:XfLSWEYB0
>>934
アメチャンとスエーデンは人口の1%超えそうだがな。
2020/06/21(日) 22:40:01.81ID:jlQEExIv0
>>940
200万オーダーで死んだら映画並みやで
2020/06/21(日) 22:40:05.11ID:UnE15ONY0
>>928
何か不条理映像を見ている気がしてくる
2020/06/21(日) 22:40:10.73ID:HLSB0h9O0
クジラックスって何かで当局の魔の手が伸びたけどお咎めなしに終ったんだっけ?
児童に関心の人とどこで差が付いたのか…

>>913
おっつおっつ
2020/06/21(日) 22:40:11.12ID:6adC8ATv0
>>934
それ考えると二次大戦のソ連はようやったよな。
農村部からいくらでも徴兵できるとはいえ、すさまじい数の戦死者でただろうに。
共産独裁国家ってすげーなと思うわ。
2020/06/21(日) 22:40:29.14ID:2UtLsdld0
>>938
鬼界カルデラ「わかった」
姶良カルデラ「頑張ってみる」
2020/06/21(日) 22:41:02.37ID:UnE15ONY0
>>946
できれば5割くらい消耗してほしかったのだが
2020/06/21(日) 22:41:23.95ID:Ffh92qIS0
>>935
明らかにスタッフのスキル不足
作画崩壊ってよく顔の造形で言われるけれど
それ以前に野球の重心が移動していく動きが全然
棒立ちで手足だけ動く感じになってる
デッサン人形を動かしながら作ったような感じ
あのフォームでショートからファースト送球できたらメジャー行ける腕力だぞ
打撃の動きも酷い
棒人形で動きを描くところから練習始めたほうが良いと思われる
2020/06/21(日) 22:41:33.91ID:agaFxXgn0
>>939
100万人はさすがに行かないと思うけど、50万ぐらいはこのままだと行きそうだ…
そしてブラジルもひでーな。
2020/06/21(日) 22:41:57.55ID:YfZp/4Rp0
溜めてるエネルギーは鬼界が一番大きいんだったか
2020/06/21(日) 22:42:42.30ID:Q2ZAttaD0
ソ連は民間の被害もすごいからの
そこから半世紀近く良くもたせたと言うかもっちゃったと言うか
2020/06/21(日) 22:42:52.30ID:T3umPvdZM
3月時点の米シンクタンクの予想見たらかなり笑える
日本57万とか何年がかりなのか
2020/06/21(日) 22:43:19.16ID:AY1GTKUP0
>>944
◆世界に一つだけのイーグルハート◆
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2538788
2020/06/21(日) 22:43:52.65ID:8fjQVd1AM
>>953
フリーザ様じゃねーか
2020/06/21(日) 22:44:22.81ID:qTMCja4o0
>>913
エース乙

令和ちゃん:「パリは燃えているか?」
2020/06/21(日) 22:44:38.12ID:Ox85nQjM0
>>946
まあソ連人民の奮闘はドイツ人が浄化上等のクソ野郎だったからと言うのも。

>>952
レンドリース踏み倒しパワーは偉大。
2020/06/21(日) 22:44:42.83ID:agaFxXgn0
>>949
ちょくちょく入る3Dもなぁ、ゲームみたいでなぁ。
原作好きだった人は気の毒である。円盤で多少は修正されることを祈ろう。

つか、八ナイは修正版を再放送するんだっけ。マシになってるといいなぁ。
2020/06/21(日) 22:44:58.52ID:6adC8ATv0
>>952
というか終戦後の人口ピラミッドどうなってたんだろ?
まともな統計なんてなさそうだけど。
2020/06/21(日) 22:45:32.75ID:Ffh92qIS0
>>958
ゲームみたいというか
パワプロ君のほうがマシじゃね?
2020/06/21(日) 22:45:41.59ID:T3umPvdZM
修正必要になるのは仕方がないが修正版前提のクオリティとか二度手間ではないのか
2020/06/21(日) 22:45:42.96ID:rjOqsaB1a
まあ当のソ連もカチンの森事件とか起こしてましたがね
2020/06/21(日) 22:45:43.63ID:Q2ZAttaD0
アジアは大きく動くかもな
2020/06/21(日) 22:47:23.62ID:m+IIzWfc0
>>946
と思うじゃん?
https://twitter.com/seibaina/status/935496179042828288/photo/1

こんなすさまじい男女比と人口ピラミッドになっておる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/06/21(日) 22:47:49.78ID:agaFxXgn0
>>961
球詠の場合は全部書き直した方がマシ感すらある。
2020/06/21(日) 22:48:14.36ID:Ox85nQjM0
独ソ戦は社会主義者と共産主義者のパヨク同士の戦いだからなあ。

>>961
納期は待ってくれないから仕方ないね。
2020/06/21(日) 22:49:16.25ID:T3umPvdZM
WW1フランスでも「復員兵の世代」というのがあるんだってな
2020/06/21(日) 22:49:49.22ID:bZNW1VTn0
>>925
前から描くと一発アウトだから後ろから描いてたけど
原作読んでれば何やっているかわかる
2020/06/21(日) 22:50:19.55ID:/rmiQMbR0
>>945
冤罪事件で傷に塩塗ったくられてる状態ってガキにトラウマがガガガ

>>947
やーめーなーさーれ
八斗島辺りで溢れて淋の里辺りで洪水になってもなぁ(´・ω・`)
2020/06/21(日) 22:52:06.39ID:Q2ZAttaD0
水害のが心配かな感
2020/06/21(日) 22:52:40.72ID:1C7Ijmqf0
>>958
最近は円盤売れないから修正されないままの可能性大

まあ両作とも円盤バカ売れしたけど
ガルパンや物語シリーズみたいにキチガイレベルの修正してた時代が懐かしい
2020/06/21(日) 22:53:07.55ID:agaFxXgn0
>>970
そろそろ台風のシーズンだけど、あんまり発生してないのかしら。
2020/06/21(日) 22:54:12.12ID:axkFrQaC0
>>942
スウェーデンは人口1,000万程度なので、さすがに1%はいかんでしょ
0.1%(10,000人超え)は行きそうだけど

しかし、死者は多くても経済的なマイナス要素は少なくて済む…
と言われていたのも、時間が立つにつれてそうならなそうな気配に

集団免疫目指したはずが命の選別に…死亡率突出のスウェーデン
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36908
>効果は当初、表れたかに見えた。欧州統計局によると、今年一&#12316;三月期の欧州連合(EU)の域内総生産(GDP)は
>前期比3・2%減。スウェーデンは0・1%増で、二十七カ国中、四カ国しかないプラス成長を記録した。
> だが、その後は暗転。経済協力開発機構(OECD)の今月の経済見通しでは、今年のGDP伸び率は感染の第二波
>が来なかった場合でも6・7%減。封鎖の遅れで欧州最多の死者が出た英国や、フランス、イタリアなどのユーロ圏よ
>りはましだが、米国並みに落ち込む見込みだ。
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/5/7/1/b/571b9ee7ed9f970e3bbd195da105e633_2.jpg
2020/06/21(日) 22:54:34.40ID:MbDOG6z6M
ベルカ式作画とかふしぎなおどりを修正しちゃうとか贅沢な時代でしたね
2020/06/21(日) 22:54:45.67ID:2UtLsdld0
>>970
令和ちゃん、毎年同じネタは使わないのではないかと
2020/06/21(日) 22:55:33.81ID:AY1GTKUP0
合法巡洋艦
https://i.imgur.com/cPPCCA7.jpg
https://i.imgur.com/6VrzRAV.jpg
2020/06/21(日) 22:56:31.81ID:m+IIzWfc0
>>972
今は梅雨のはずなのに積乱雲が普通に出来てるんで、もうすでにヤバイ
2020/06/21(日) 22:56:55.49ID:YTnchrV20
>>975
シベリアが30℃軽々と超えているとか、令和ちゃん一昨年より同じネタでもハイパー化しているんですけどぉ!?

_:;。,呀゚'):_
2020/06/21(日) 22:58:51.09ID:axkFrQaC0
>>978
令和ちゃんバイストン・ウェルの住人説
2020/06/21(日) 22:59:42.40ID:MbDOG6z6M
>>978
人の世は分断が進んでいますが、それを憂いた世界各地の神格との連帯が活発化しているのです
2020/06/21(日) 23:00:24.46ID:IDFjKwTH0
>ザナルディはシエナ(Siena)近郊の病院にヘリコプターで搬送され、繊細さを要求される3時間の神経修復手術を受けた後、人工的な昏睡(こんすい)状態に置かれている。頭部に重傷を負っており、視力に問題が出る可能性があるという。
>搬送先の病院の医師たちは「気管にチューブを挿入し、人工呼吸を行っている」「神経学的な状態は今も深刻だ」とコメントした。
>救急科の医長は「状態は安定している」「全体としては良好だが、神経学的には今も深刻な状態」と話し、「目の負傷」については「視力に影響が出る可能性もあるため、眼科の医師たちに詳しい助言を求めたが、評価が定まるのは数日後だ」と言及した。

大丈夫かなぁ
2020/06/21(日) 23:00:47.24ID:Xxc1vZfC0
>>964
2016年の人口動態で70から74歳だと、1942年から1946年の生まれか……
2020/06/21(日) 23:03:35.80ID:T3umPvdZM
>>973
人命の方へ行くようにポイントを切り替えた結果
向こうでUターンして経済も轢いてしまうトロッコ問題
2020/06/21(日) 23:04:36.58ID:IDFjKwTH0
ロシアは1940年に20代頃の人口も谷底が出来てるからな
ソ連はナチスに呪い殺されたようなもの
2020/06/21(日) 23:05:30.14ID:nA8TyHSwa
>>981
アレッサンドロ・ザナルディってもうとっくに引退したよね…思ったら引退してねえ…
2020/06/21(日) 23:06:19.51ID:m+IIzWfc0
>>984
その年齢層みんな徴兵されて一割も生き残らなかったからね
一割死んだのではなく、生き残りが一割以下という
2020/06/21(日) 23:06:51.12ID:jJ4knKlU0
やっぱ攻め込まれるとアカンな。
2020/06/21(日) 23:07:48.12ID:Ffh92qIS0
>>986
戻ったら村で男一人だけとかいうリアルエロゲ状態もザラだったというからな…
2020/06/21(日) 23:08:29.76ID:jlQEExIv0
ウリが最近買ってしまった情弱向け商品ナンバーワンがミューズのアルコールジェル
ちゃんと医薬部外品ではあるもののベトナム製でミューズのロゴを使っているだけの製品
(薬用石鹸ミューズとは製造元も違うし有効成分もエタノールだけで特筆すべきもの無し)
なのに高い……
2020/06/21(日) 23:08:30.86ID:nA8TyHSwa
ThinkPadのキーボードを漸く交換した。
ThinkPad X60の発熱問題対応のために無線LANカードは取り外したが、モデムのネジがあまりにも固く締まってるのでモデムは諦めた。
2020/06/21(日) 23:08:48.09ID:HTErhRXx0
>>964
韓国の嘘がばれている
2020/06/21(日) 23:12:30.12ID:m+IIzWfc0
人口ピラミッドを見ると、日本はあの大戦争して良くこのピラミッドで済むよう立ち回ったなと
2020/06/21(日) 23:15:40.06ID:TD2iyCYA0
>>989
先ず国産じゃないのにお値段高いなら怪しいと思わねば
2020/06/21(日) 23:17:02.23ID:jlQEExIv0
>>993
お、こんなんできたんか試しにポチッとなってやってしまった
イラネ
2020/06/21(日) 23:18:45.66ID:rjOqsaB1a
順調に転売ヤーの道を歩むみかんたそ
2020/06/21(日) 23:19:15.90ID:m+IIzWfc0
今日ハミリーマートに行ったら、五枚入りのマスクがレジ前で売ってた
しかしメーカーがわからず、値段もぱっと見わからない
いかにも日本メーカーですってパッケージなのだが、日本メーカーだとこの値段もわからんロゴもないパッケはありえない

これあやしくね? と思い裏側を見ると見事にチャイナ製造
2020/06/21(日) 23:19:18.20ID:jlQEExIv0
>>995
売れるほど持ってはいるけど
2020/06/21(日) 23:23:26.79ID:nA8TyHSwa
絞り込み検索って条件がAかつBかつCかつ……って条件増やしていけば候補が減っていくものだと思っていたのだが…
某通販サイトで検索したらAまたはBまたはCまたは…となって候補が増えていくやんけえ、絞り込みとはいったい。
2020/06/21(日) 23:25:08.35ID:MbDOG6z6M
>>998
ちゃんとした検索が出来たら金払ってくれた店の商品が売れなくなるやん
2020/06/21(日) 23:26:01.17ID:TD2iyCYA0
色々指定医薬部外品アルコール買ったは良いが臭くてさっさと処分したいのがあって泣いてるワイ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 21分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況