民○党類ですが根腐れしたジャガイモです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/24(水) 07:57:24.91ID:8ozxo5c/a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ドイツの軍備は世界イチーッ!な衰退のペースだすな(σ゚∀゚)σエークセレント!

盗んだマスクで走り出す前スレ
民○党類ですがスマホが俺の住民票
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592908701/

ですがスレ避難所 その370
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1591786471/
ですがスレゲーム総合スレ47
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/24(水) 13:54:23.11ID:OG+6VDcO0
>>280
これ、ガス導管をつなげてやるんだろうけれど
ガスの発熱量が分母じゃないから実際はどうなのかよくわからんね

東ガスは東電が実際の発熱量の高位発熱量ベースの熱効率で表記していたのに対して
利用可能な発熱量の低位発熱量ベースの熱効率で表記して
実際はより性能が低いものを良いものに見せかけてアピールしていた実績もあるしな…
2020/06/24(水) 13:54:37.71ID:vanfqylw0
カラオケ喫茶の危機感の無さは一体なんなんだ・・・
2020/06/24(水) 13:55:33.44ID:iBiJvuKa0
>>288
ありがとう完全にそれです
パンジャン…パンジャン
2020/06/24(水) 13:55:41.27ID:+o5u7CcZ0
>>276
ttps://youtu.be/WuMjs8nXK88?t=234
この画面切り替わりすぐに右端から出てくるやつだと思う
2020/06/24(水) 13:55:50.49ID:/8szS4L+a
>>284
東北だと灯油とプロパンガスは常備してるからのう
2020/06/24(水) 13:56:06.12ID:OG+6VDcO0
>>290
「若者が居ないから安心」なのだ
年寄りに聞いてみると若いのが動き回るから感染が広がると口をそろえるからな
安心と安全が順調に乖離していっているようで何より
2020/06/24(水) 13:56:46.87ID:ucBNWDHId
>>290
危機感が無いんじゃなくて「どうやってもダメぽ」な状態なんだと。
2020/06/24(水) 13:58:28.05ID:k/6sGA4+0
>>290
夜のお店じゃありませーん!!健全です、健全!!

なんじゃねーの?

しらんけど
2020/06/24(水) 13:59:12.95ID:COyH9ugyd
>>282
想像以上にシャレにならんかった……
流石に桁間違えてね?
2020/06/24(水) 13:59:46.05ID:hbxsjLOua
>>285
うんにゃ、むしろフォース・プロバイダーとしてメインステージでの専門教育を受けてないと、
軍事用語としての「決心」に対応出来ないよ。

274で敢えて「空・海・陸」の順に書いてある理由を考えて欲しいな。
各フォース・ユーザーが供出する部隊は各々の軍種の特性に従って
行動するし、判断も軍種の特性に従うからだ。
2020/06/24(水) 14:00:30.14ID:OG+6VDcO0
>>286
少なくとも当分は一人カラオケと換気徹底しかないんじゃないかと
集団でというのは電話会議みたいな通信で実現するしかないんじゃないかな
2020/06/24(水) 14:02:25.70ID:vanfqylw0
>>299
老人「わしらの楽しみを(ry」
老人B「ネットとかわからん!」
老人C「若者は自粛しろ!」
2020/06/24(水) 14:02:53.71ID:KsXZ4Hob0
>>297
現代(昭和何年代か分からないけど)価値に直しているんじゃないかなぁ?

(゜ω。)
2020/06/24(水) 14:03:31.25ID:/8szS4L+a
>>300
公園を若者(子供)に開放しろ!
2020/06/24(水) 14:04:01.56ID:iBiJvuKa0
>>298
例えばサイバー戦ならサイバー戦の時間間隔があるしミサイル防衛や宇宙領域だってそうじゃないですか
その中ではたして三つに分けるのが適当なのかなと
2020/06/24(水) 14:06:46.67ID:OG+6VDcO0
>>300
なんか漏れなく我が党支持してそう…
シアトルの件といい、わが党支持者を殺すウイルスなのだろうか
2020/06/24(水) 14:08:24.67ID:jZVYuYEC0
>>286
20年早く消滅して欲しかった
2020/06/24(水) 14:09:03.69ID:vwzhMxF1M
>>305
その心は?
2020/06/24(水) 14:10:41.78ID:OTsSCZgH0
ちょっ・・・
マジで強盗キャンペーン考え直して
2020/06/24(水) 14:10:54.55ID:jZVYuYEC0
>>306
鳴き声で求愛する鳥獣の文化に支配された青春時代は、音痴には石の裏にしか居場所のない暗いものになるんだ
2020/06/24(水) 14:10:59.80ID:8epTPzSa0
コロナ時代に対応した歌わないカラオケが求められている
2020/06/24(水) 14:12:21.99ID:COyH9ugyd
>>286
某カラオケお化けが、カラオケニウム欠乏症で干からびそうだ
ポストコロナじゃ、18時間耐久カラオケとか論外にも程が有るな……
2020/06/24(水) 14:12:27.98ID:hbxsjLOua
>>303
それは三種とも実質陸持ちで決まってるよ。

サイバー戦の訓練領域や司令部が陸の施設に有るのも理由だし、
サイバー戦は基本陸のタイムスパンのアプローチで充分だから、
と言うのも有る。

宇宙戦もMDも、「撃つ」のは一瞬だけど、それまでの準備行動は
陸のタイムテーブルで動くからね。
後、現行が空だったのがアショアで陸に移すのは、市ヶ谷の運用が
かなり成績が良いのだろう。

そうすると空から陸に移す理由が理解出来る。
2020/06/24(水) 14:12:59.97ID:OTsSCZgH0
一人カラオケもやべえよ
他人も自分も部屋中に飛沫をばら撒くわけだから
2020/06/24(水) 14:15:21.29ID:KsXZ4Hob0
>>310
まぁ、残り寿命とクォリティオフライフを天秤に掛けた結果の本人による判断だから、しょうがないですよね

(゜ω。)
2020/06/24(水) 14:15:48.85ID:hYBCD2Fg0
意外と感染しないんだけど、意外と感染するのよな。
なんとも微妙な所を突いて来る。
2020/06/24(水) 14:15:56.44ID:OXqhyBWla
東京+55
2020/06/24(水) 14:16:30.54ID:yzOUJVtU0
>>315
あっちゃー
2020/06/24(水) 14:16:55.58ID:E/oVbpAha
観光業は死んでもらうしかなさそうだな…
2020/06/24(水) 14:17:12.37ID:OG+6VDcO0
>>312
時間差をつかって他が吸入する前に換気しかないだろな
それすら不可だというなら屋外での発声自体が不可になるんじゃね
2020/06/24(水) 14:18:15.36ID:ieNx3JGg0
>>315
きたー
2020/06/24(水) 14:18:41.08ID:EAU7lZfR0
>>317
とりあえずみんなで中国をぶっ殺そうぜ
2020/06/24(水) 14:19:28.52ID:oYhr5g7O0
go to とか言ってる場合じゃないぞ、Gotoヘルだわ、このままでは。
2020/06/24(水) 14:20:09.54ID:s1f1AK0Xp
新宿の飲み屋街の人達に都がPCRお願いした結果でしょ
2020/06/24(水) 14:21:18.19ID:ieNx3JGg0
>>321は朝鮮送りよー
2020/06/24(水) 14:22:47.94ID:iBiJvuKa0
>>311
実質陸になるかもしれないし4軍とか5軍になるかもしれないし、個人的には後者かなと思うのです
2020/06/24(水) 14:23:32.66ID:ucBNWDHId
東京で抗体検査したら陽性率が0.1%だったんで単純に考えたら15000人くらいの感染者がいるわけでまだ1万人弱は見つかってないのよねえ。
2020/06/24(水) 14:23:44.87ID:bXQDOymW0
換気に配慮して人里離れた森の中で歌うのよー
https://youtu.be/QjZ1B897Tuk
(・・・何か違う気がする)
2020/06/24(水) 14:24:05.08ID:oYhr5g7O0
もうカラオケは自宅でやる時代
2020/06/24(水) 14:24:20.98ID:SJOhIxhJd
ホストクラブがコロナの温床なのかね。
2020/06/24(水) 14:24:45.01ID:WHVOk73Ud
>>311
戦域の広さとリアクションタイムの短さから言えば空主体でしょ
2020/06/24(水) 14:25:05.12ID:1PW89wVhM
都内
速報値で55人
2020/06/24(水) 14:25:43.41ID:/KKTqbTi0
>>297
1950年代に「実際に立ち往生した」事例があった模様@Wikipedia
2020/06/24(水) 14:26:06.90ID:oYhr5g7O0
スターリンに転生するなろうがあるんだから、トルーマンに転生するやつとかねえかな。

なんとかして冷戦を起こさないようにするの。
2020/06/24(水) 14:27:01.27ID:1PW89wVhM
速報マンNGになってた…
2020/06/24(水) 14:27:18.21ID:2KZvNwHu0
>>315
思ってたよりしょぼい(´・ω・`)
3桁いくかと思ってた
2020/06/24(水) 14:27:38.76ID:8epTPzSa0
日本全国では100弱くらいになるのかなあ
大部分は東京でも出来たら今日は何人は大きい数字を基本にして欲しい
2020/06/24(水) 14:27:39.36ID:8epTPzSa0
日本全国では100弱くらいになるのかなあ
大部分は東京でも出来たら今日は何人は大きい数字を基本にして欲しい
2020/06/24(水) 14:27:57.43ID:FEd0S61Oa
>>332
即対ソ核攻撃!勝った!第三部完!

簡単では?
2020/06/24(水) 14:28:05.86ID:oYhr5g7O0
大事なことなので
2020/06/24(水) 14:28:45.46ID:EAU7lZfR0
>>324
せやな。(将官のポストも増えるし

リソースが有限であることや合理性を考えると統合の方向に向かう気もするが、
今回のコロナ禍でも分かったように、合理化は危機に際してはむしろ危険を招く可能性がある。やるにしても理論上ではなく、現実に立脚した合理化でなくてはならない
現実には軍組織も政治とかでその方針を左右されて、必ずしも効率のみを優先して動けるわけではないですし
2020/06/24(水) 14:29:01.98ID:2KZvNwHu0
ゲーム機、モニタ2台 ビデオ会議で暫く我慢しとけって感じ
2020/06/24(水) 14:29:15.57ID:8epTPzSa0
>>334
指数関数的な増加は増え出せば一瞬ですごい数字に
そしてタイムラグがある

まあ半分くらいは怪しいところを積極的に探してるのもあるだろうけど
2020/06/24(水) 14:30:15.13ID:KsXZ4Hob0
>>332
員数あわせのトルーマンじゃ、当時の米政府内にタコ盛りでいるアカ工作員に対抗出来ないからなぁ

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/06/24(水) 14:30:54.22ID:OG+6VDcO0
>>337
それやるとモスクワ吹き飛ばしても西ヨーロッパが…
2020/06/24(水) 14:31:02.34ID:oYhr5g7O0
>>337
ええ・・・

ああ・・まあそうかも、朝鮮戦争ではソ連にビビって核攻撃しなかったもんな、
朝鮮半島に何発か落として、そのままソ連を倒せばよかったわけだ。

スターリンがビビっているのを読み切れなかったわけだから。
2020/06/24(水) 14:31:32.30ID:Q+KUzM5Z0
>>332
独裁者じゃないからそうそうドラスティックなことできないし、
俺tueeeeは史実で充分やってるしなので人気でなさそう。
2020/06/24(水) 14:32:04.90ID:WX8bqkZM0
>>337
チタンがね
2020/06/24(水) 14:32:06.98ID:8epTPzSa0
>>332
実際誰もが核戦争なんてやりたくない世界でホットな戦をする話?
なにそれ怖い
2020/06/24(水) 14:32:13.85ID:OXqhyBWla
>>324
名称は防空自衛隊になるのかな
2020/06/24(水) 14:32:23.63ID:oYhr5g7O0
>>342
未来知識を持ったトルーマンなら、ピンポイントでレッドパージできるぜ!

ソ連に核情報を持ち出されなければ勝ちなわけで。
2020/06/24(水) 14:34:24.71ID:WHVOk73Ud
>>340
こうなってくると和牛券とかお魚券とかマジでやっても良かったんじゃね?とは思う
2020/06/24(水) 14:35:32.19ID:8epTPzSa0
宇宙自衛隊
ネット自衛隊
防空自衛隊
海兵自衛隊

あと地中自衛隊とか水中自衛隊とか
2020/06/24(水) 14:36:30.40ID:2KZvNwHu0
コロナの保険適用要件厳しくできないのかなぁ
スマフォの位置情報提出と感染アプリ必須にするべきやと思う。

それが嫌なら保険適用外
2020/06/24(水) 14:37:07.33ID:oYhr5g7O0
なんでこのご時世夜の街にいくのかね、脳味噌までピンクに染まっているのか?
2020/06/24(水) 14:38:18.34ID:J9FZ05Bt0
>>351
書類整理専門にする
紙上自衛隊ってのが必要だって海将補がいってた
2020/06/24(水) 14:38:25.45ID:oYhr5g7O0
>>352
ダメです。

そんな事すると治療を受けない無能が出る、国費で刈り取らないといけない。
2020/06/24(水) 14:38:43.03ID:L/aP37rPM
夜の街ヘビーユーザーは
そもそも、色々とあれ
っていう偏見はあるw
2020/06/24(水) 14:38:44.29ID:8epTPzSa0
>>352
それで診察に来なくなったら社会全体で見たらさらに悪化するからなあ…
あと実はスマホの普及率ってそんな高くないんだよな
2020/06/24(水) 14:39:07.77ID:2KZvNwHu0
北海道だけ昼から爆撃食らってるって事は
コロナ対策は、コミュニティ単位でコロナ撲滅を
やり切るのが大事って気がする。
2020/06/24(水) 14:39:20.41ID:KsXZ4Hob0
>>349
1950年の国務省だけで250人から居るんだで、攻撃名分が立たないよ。
史実でも、朝鮮戦争での共産主義への疑念から、ようやくパージができた。
それでも主導したマッカーシーは上院の譴責決議くらって失脚している。

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/06/24(水) 14:39:30.36ID:L/aP37rPM
>>354
天職な人達いるからなぁ
書類整理
自分は
2020/06/24(水) 14:40:09.52ID:OG+6VDcO0
スマホなんてずっとケーブル繋ぎっぱなしの固定電話状態
2020/06/24(水) 14:41:15.22ID:oYhr5g7O0
>>359
そんなにか、やはり民主国家は独裁国家に勝てない。
2020/06/24(水) 14:41:20.22ID:KsXZ4Hob0
>>353
基本的に夜の街に行く人って、金運なり健康運なりの運がいい人だからなー

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/06/24(水) 14:42:24.74ID:COyH9ugyd
>>356
風俗嬢がホストに入れ込んでるんでしょう?
現代の人間廃棄場みたいなもんですな……
2020/06/24(水) 14:42:33.68ID:8epTPzSa0
ttps://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd252110.html
> 2017年における個人のモバイル端末の保有状況を見ると、スマートフォンの保有率が60.9%(前年差4.1ポイント上昇)であり、モバイル端末全体(携帯電話・PHS及びスマートフォン)の保有率は84.0%(同0.4ポイント上昇)と、前年と比べてほぼ横ばいの結果となっている(図表5-2-1-2)。

低くはないけどそこそこ足りない
三キャリアの価格設定がもうちょい適切だったらなあ
2020/06/24(水) 14:42:53.31ID:2KZvNwHu0
>>352
なら、インセンティブを患者にあげるか(´・ω・`)
2020/06/24(水) 14:42:56.51ID:hYBCD2Fg0
>電撃文庫『魔法科高校の劣等生』シリーズ、遂に完結!

ナナシヘッズさんの楽しみがひとつなくなるぅ〜!(´・ω・`)

まさかのお兄様戦死とかそういうのだろうか。
2020/06/24(水) 14:42:58.31ID:epH6GSD60
防空自衛隊でも対処は不可能

193 不要不急の名無しさん 2020/06/22(月) 10:12:12.29 ID:aan/16Jm0
蝗害バッタ(飛翔体)の恐ろしさ

・身体が硬化し、甲虫並の硬さに
→ローラーで踏んでも半分ぐらい生き残る
・身体能力が通常のバッタの倍以上、飛行能力は10倍ほどに
→西アフリカからインドまでの地域をずっと移動してる
・繁殖能力が通常の5倍
→ゴキブリを越える繁殖能力
・食欲が通常の10倍
→穀物畑が溶けるように消滅する
・毒が効かない
→毒草だろうと食いまくり死なない、死ぬぐらいの農薬や毒薬を散布すると周囲の動植物の方が先に死滅する
・体内に毒を蓄える
→食えないどころか、素手で触ることすら危険
・火炎耐性がある
→燃えながら移動していたという記録もある
2020/06/24(水) 14:44:23.83ID:x5uhT/OnM
55人とかヤバス
金曜有給とってソープ行く予定なんだがやめようかな
2020/06/24(水) 14:44:28.08ID:oYhr5g7O0
Apple IDアカウントを更新してくださいってメールが来たんだ。


おれアップル製品一つも持ってないんだけどな・
2020/06/24(水) 14:45:20.19ID:hYBCD2Fg0
>>327
主砲ニム宅は人里離れてるからカラオケおkらしいと聞いて連想したのは
アドルフに告ぐのワーグナーを大音量で聴かせるナチスの高官だった。
2020/06/24(水) 14:45:46.54ID:/8szS4L+a
>>350
医療関係者に配るとかなら文句なかった
2020/06/24(水) 14:46:38.74ID:FEd0S61Oa
>>371
キルケゴールがデカルトしてカントがショーペンハウアー化すっぞお前
2020/06/24(水) 14:47:32.67ID:hoD31job0
>>1

やったね20円ちゃん日本の防衛費が増えるよ!<米軍が撤退したら
2020/06/24(水) 14:48:36.08ID:/8szS4L+a
遠征軍と国防軍の2面体制でよい
2020/06/24(水) 14:48:36.90ID:hYBCD2Fg0
>>368
何か対策はないのか…?
2020/06/24(水) 14:48:47.71ID:8epTPzSa0
明日の数字次第だけど怖いな
2020/06/24(水) 14:48:53.88ID:vanfqylw0
>>367
卒業したら高校生ではなくなるのでは。
次は大学編か社会人編
2020/06/24(水) 14:49:13.23ID:SJOhIxhJd
>>366
現在、指定感染症なので治療費かからんのだけど、それで十分なのでは?
インセンティブが高すぎると感染しようとする馬鹿、身内を感染させて利益だけガメる馬鹿等々が出てくるので。
2020/06/24(水) 14:49:21.74ID:hYBCD2Fg0
>>375
戦略自衛隊って名前だと印象最悪だよね(´・ω・`)
2020/06/24(水) 14:49:57.51ID:+o5u7CcZ0
>>370
脳みそのチップがアップル製でしょー
2020/06/24(水) 14:50:06.14ID:EX82KPpk0
>>1

三峡ダムの下流地域って、人口が5億人くらいいそうな気がするんだが・・・
決壊したらどうすんだ、これ。
2020/06/24(水) 14:50:07.55ID:hYBCD2Fg0
>>378
島耕作みたいになるんかw
2020/06/24(水) 14:50:07.85ID:ieNx3JGg0
>>376
ラケット
2020/06/24(水) 14:50:25.14ID:uCwj2g+WM
>>350
政策効果は脇に置いて、族議員とか利権ってワードが直で連想されてしまうような政策は流石に政治的に無いわ
2020/06/24(水) 14:50:58.41ID:WX8bqkZM0
そもそも税金やら社保料はならず者を救済するためでもあるんだよ
2020/06/24(水) 14:51:58.10ID:FEd0S61Oa
>>382
笑えばいいと思うよ!
2020/06/24(水) 14:52:08.10ID:KsXZ4Hob0
二次感染が出始める、来週末あたりがヤマかなー

...(((└("_Δ_)ヘи
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況