>>515
別にアショア導入があっても、DDGのBMD任務が無くなる訳では最初からないぞ
メインを地上で受け持ってもらえれば比重が下がって、DDGの運用に自由度が増すって話で、
依然としてイージス艦搭載の艦載SM-3はミサイル防衛の迎撃フェーズに組み込まれ続ける

その意味で>>511の意見は一定の有効性があると思うが、ただ本土のレーダーと遠く離れた艦隊・艦艇とのデータリンクには、やはり不安がある
この手の発想はどこまで言ってもアーセナルシップであった「万が一リンクが切れたら」という懸念から逃れられないのがな