>>143
有人機も機種によりピンキリだが、現在使われているような偵察任務の機体、例えば有人のU-2に対し
無人のグローバルホークであれば、前者のほうが一機あたりの運用に多くの人員が必要だろう
あと徴兵で総動員するような戦争(現代ではまず無い)における歩兵とか兵站要員ならまだしも、
軍全体から見れば小さな割合でしか無い無人機関係者なんて、少子高齢化と兵員数は関係ないだろう
むしろ体力的に飛行が禁じられた高齢の元パイロットが、地上で無人機を指揮または操作できるのでは?