>121
 俺もよく判ってないから、知ってる事だけ書いておきますね。
補給としても戦闘力としても完結しているのが師団。まあ最近はそういう意味でのミニ師団っつう感じの旅団も多いが。
補給を受ける側の窓口の一番下が中隊。中隊(カンパニー)は元々は「同じ釜の飯を食う仲間」
旧日本陸軍の場合、日用品とかの売店(酒保)をやってるのは連隊。
お話の事柄(戦闘指揮以外)では大隊の存在意義は薄い(軍医が居る、防疫とか給水管理はする)