>>175
共同開発するとしたら、日本人がトップを務める開発チームに、LMやボーイングやらの技術者が数名入る日米合同チームを組むという形が理想だろうね
技術的アドバイスを貰うのには何の問題もあるまい

この過程での懸念事項は、最初は一緒にやってたつもりがいつの間にかアメリカ人技術者だけで進めるようになって、日本人が排除され開発の中身にタッチ出来なくなること
そっちの方が彼らにとっても早く開発を進めることが出来る
海外との共同開発ではあるあるよね

そうならないように英語が堪能で、コミュニケーション能力に長けた日本人を各チームに複数置くことが推奨される