それがないと計画全体がとん挫する案件と
ただコストの問題で下請けに出すのとの差がわからんアホがいる

>>395で出たT-7Aの話しが出たが
ボーイングがサーブの協力を得ないと練習機設計ができないと思う?
そうした方がコスト的に有利だからサーブに協力してもらってるだけ
次期戦闘機の国際協力云々という文言は基本的にそういうこと

FSXのエンジン供与問題は完全にそれがないと計画がとん挫する話に該当した
T-7Aみたいにコスト上委託した程度の話しで影響力なんて行使できない