直接護衛の分しか戦力ないので、敵潜による被害船出ても、相手を撃沈できないまま
その場を離れる例が多かったのではないか
南方-内地間の主要航路だけでも間接護衛というか海面に戦力張り付けて
対潜掃討・制圧を十分できなかったものか
機関の製造能力がネックだろうけど正規駆潜艇の数があればと思う。
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
254名無し三等兵
2021/10/06(水) 20:45:46.48ID:+hxZtDgZ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏「中国との関係は極めて強固だ!」…台湾や第2次大戦については一切触れず [ぐれ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
