もう国産か共同開発かの言い合いはお腹いっぱいなのです。

それよりインターオペラビリティは米国製もしくは支援受けて国内企業が開発のようですが、
既存のデータリンクや通信だけでなく、無人機運用に使用するデータ規格なんかも一緒に搭載してくる可能性はないですかね?
無人機は国産で出てくる可能性は低いと思われるので、無人機運用について米国から購入するのは良い選択肢だと思うのですが。