!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ160【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1593710009/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ161【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5f3a-T5yG [61.211.97.65])
2020/07/08(水) 03:11:03.09ID:3jzeV3Am0622名無し三等兵 (ワッチョイ 7ae3-FyXZ [133.208.209.223])
2020/07/10(金) 03:06:05.53ID:P4jq/0K50623名無し三等兵 (ワッチョイ 7ae3-FyXZ [133.208.209.223])
2020/07/10(金) 03:11:20.69ID:P4jq/0K50624名無し三等兵 (スップ Sd2a-ksQt [1.75.4.128])
2020/07/10(金) 03:11:57.78ID:63cWYvfqd ASM-3は外吊りってことじゃなかったか
625名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-Fgsi [60.43.49.21])
2020/07/10(金) 03:13:10.86ID:UnZ9dwXD0 ASM-3はそもそも量産されないから
626名無し三等兵 (ワッチョイ 3103-MjUo [114.165.157.26])
2020/07/10(金) 03:17:00.77ID:nlfR/jRR0627名無し三等兵 (ワッチョイ 0d43-ucCN [118.241.184.50])
2020/07/10(金) 03:17:34.90ID:iWbJPI6P0 ASM-3改が小型化ではなく射程延伸である事から 内装を考えてるかは甚だ疑問
ステルス機に内装出来るなら射程延伸の必要性は薄い
射程延伸は 非ステルス機(F-2)・ステルス機(F-3)供に外吊りだからだと思うな
とりあえずJSM程度内装出来る様にして いずれは内装用のASM-4なり作るのだろう
ステルス機に内装出来るなら射程延伸の必要性は薄い
射程延伸は 非ステルス機(F-2)・ステルス機(F-3)供に外吊りだからだと思うな
とりあえずJSM程度内装出来る様にして いずれは内装用のASM-4なり作るのだろう
628名無し三等兵 (ワッチョイ 3163-oCBz [114.164.247.15])
2020/07/10(金) 03:24:19.35ID:nUT9Lgfx0 >>560,568
ふむ…そういう考え方もあるのか、解説どうも
ふむ…そういう考え方もあるのか、解説どうも
629名無し三等兵 (スフッ Sd4a-22hn [49.104.48.203])
2020/07/10(金) 03:32:49.11ID:UhL46xuGd >>622
エンジン周りをF-14やSh-27の様なレイアウトにしエンジンブロックで挟み込む形で胴体中央にウェポンベイを設計すれば2〜4発位のASM-3を搭載出来るかもよ
エンジン周りをF-14やSh-27の様なレイアウトにしエンジンブロックで挟み込む形で胴体中央にウェポンベイを設計すれば2〜4発位のASM-3を搭載出来るかもよ
630名無し三等兵 (ワッチョイ 896a-M/3K [42.125.155.167])
2020/07/10(金) 03:37:10.57ID:GKZdw0dy0 ウェポンベイならぬハードポイントベイを。
撃ったらパイロン投棄して、所謂ビーストモードからクリーンな状態へ空中で移行しステルス性を回復できるように。
撃ったらパイロン投棄して、所謂ビーストモードからクリーンな状態へ空中で移行しステルス性を回復できるように。
631名無し三等兵 (ワッチョイ 3103-MjUo [114.165.157.26])
2020/07/10(金) 03:41:18.78ID:nlfR/jRR0 収納式ハードポイント?
632名無し三等兵 (ワッチョイ 0d43-ucCN [118.241.184.50])
2020/07/10(金) 03:48:59.86ID:iWbJPI6P0 撃つ前もステルス性は大切なんだよ
LRASMぐらいの射程与えるならスタンドオフ足り得るだろうけど
LRASMぐらいの射程与えるならスタンドオフ足り得るだろうけど
633名無し三等兵 (スフッ Sd4a-22hn [49.104.48.203])
2020/07/10(金) 04:17:41.04ID:UhL46xuGd >>631
中共のJ-20が主翼にぶら下げてた四角い箱をふと思い浮かべた
https://nicovideo.cdn.nimg.jp/thumbnails/29961521/29961521.M
https:///www.nicovideo.jp/watch/sm29961521
中共のJ-20が主翼にぶら下げてた四角い箱をふと思い浮かべた
https://nicovideo.cdn.nimg.jp/thumbnails/29961521/29961521.M
https:///www.nicovideo.jp/watch/sm29961521
634名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee9-ucCN [183.76.62.58])
2020/07/10(金) 05:20:47.50ID:yITTCVyc0635名無し三等兵 (ワッチョイ 896a-M/3K [42.125.155.167])
2020/07/10(金) 05:50:01.08ID:GKZdw0dy0636名無し三等兵 (ワッチョイ 26f2-sR4k [153.232.6.166])
2020/07/10(金) 06:28:41.82ID:Np1vlopb0637名無し三等兵 (ワッチョイ 2669-ucCN [153.196.192.216])
2020/07/10(金) 06:43:42.41ID:ZpVAqqvL0 >>621
本人が「グランドデザイン」なるつフワッとした単語を使って何かを語っているつもりになっているだけだからな。
そもそも今の日本は、ドクトリンの転換などはまず装備から現れるので、装備や編成の変化からどのような
方向性を目指しているのかを読み取らなければならんのだ。
水面下でアレコレ準備を整えて、政治が表立って動くのは最後の段階という手順を理解していない。
本人が「グランドデザイン」なるつフワッとした単語を使って何かを語っているつもりになっているだけだからな。
そもそも今の日本は、ドクトリンの転換などはまず装備から現れるので、装備や編成の変化からどのような
方向性を目指しているのかを読み取らなければならんのだ。
水面下でアレコレ準備を整えて、政治が表立って動くのは最後の段階という手順を理解していない。
638名無し三等兵 (ワッチョイ 2663-+bNe [153.206.224.135])
2020/07/10(金) 07:07:52.04ID:IgWl+b/W0 ちょっと令和6年の岐阜基地行ってくるね!
639TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ fd2d-6wWl [220.100.28.151])
2020/07/10(金) 07:13:04.67ID:9X1h0UN30 >1 もさ。
>613
> 竹内修@otfsx1228
> 前に次期戦闘機の開発に携わる方々は、F-1とF-2に携わった方々よりもさらにご苦労される事になるだろうってTweetをして、
> その理由の一つ永田町の介入が大きい事を挙げたけど、それ以上にこれが、ご苦労のタネになると思うんだよな。
>永田町の介入が大きい
これこそが、今最大の懸念点もさね。
次期戦闘機に限ったことではないもさが。
河野大臣を誰かが諌めるか叱責する(出来る立場の人は限られるもさが)かしないと、
後世の史書では石破茂氏と並べて「21世紀前半の防衛力整備を妨害した政治家」にリストされそうもさ。
石破氏みたいにご自分の思い込み「だけ」で口出しているのではないことがさらにキツいもさ。>河野大臣
イージス・アショアの問題への対応として「イージス艦増勢、基地業務は陸自が支援」といったトンでも案が出てくる程度に、
大臣は技官と制服組を疲弊させているもさ。
しかも石破氏と違うのは、河野大臣は実務能力があることもさね。
それにしても竹内氏にも「無期休業中のモサ耳に届く程度の話」を取材する能力や伝手はあるもさね。感動したもさ。
>613
> 竹内修@otfsx1228
> 前に次期戦闘機の開発に携わる方々は、F-1とF-2に携わった方々よりもさらにご苦労される事になるだろうってTweetをして、
> その理由の一つ永田町の介入が大きい事を挙げたけど、それ以上にこれが、ご苦労のタネになると思うんだよな。
>永田町の介入が大きい
これこそが、今最大の懸念点もさね。
次期戦闘機に限ったことではないもさが。
河野大臣を誰かが諌めるか叱責する(出来る立場の人は限られるもさが)かしないと、
後世の史書では石破茂氏と並べて「21世紀前半の防衛力整備を妨害した政治家」にリストされそうもさ。
石破氏みたいにご自分の思い込み「だけ」で口出しているのではないことがさらにキツいもさ。>河野大臣
イージス・アショアの問題への対応として「イージス艦増勢、基地業務は陸自が支援」といったトンでも案が出てくる程度に、
大臣は技官と制服組を疲弊させているもさ。
しかも石破氏と違うのは、河野大臣は実務能力があることもさね。
それにしても竹内氏にも「無期休業中のモサ耳に届く程度の話」を取材する能力や伝手はあるもさね。感動したもさ。
640名無し三等兵 (ワッチョイ 66da-tXBB [121.114.180.35])
2020/07/10(金) 07:14:56.04ID:f2mLb1TV0 >>627
将来、AWACSが生存できない環境を想定すると、機外にASMぶら下げた戦闘機も生存できなくなつだろうよ
将来、AWACSが生存できない環境を想定すると、機外にASMぶら下げた戦闘機も生存できなくなつだろうよ
641名無し三等兵 (ワッチョイ 4563-O4f/ [180.57.219.170])
2020/07/10(金) 07:21:06.30ID:ahVLqneq0642名無し三等兵 (アウアウカー Sa75-9hVl [182.251.56.132])
2020/07/10(金) 07:24:03.06ID:8T8fCWUFa >>639
河野の動きは極超音速弾への対応かと思ってたんだが、イージス増やすのに金使うとか言い出してるし、やっぱり関係ないの?
河野の動きは極超音速弾への対応かと思ってたんだが、イージス増やすのに金使うとか言い出してるし、やっぱり関係ないの?
643名無し三等兵 (ワントンキン MMba-UvM1 [153.237.3.241])
2020/07/10(金) 07:25:20.47ID:w5S+EOJZM >>640
>機外にASMぶら下げた戦闘機
島嶼防衛滑空弾の対艦モードを1000-1500km離れた陸上から発射。
南西諸島〜九州の陸上や艦船から地対艦を発射。
これらを前方へ進出するステルス戦闘機の索敵情報を使ってできるでしょう。
>機外にASMぶら下げた戦闘機
島嶼防衛滑空弾の対艦モードを1000-1500km離れた陸上から発射。
南西諸島〜九州の陸上や艦船から地対艦を発射。
これらを前方へ進出するステルス戦闘機の索敵情報を使ってできるでしょう。
644名無し三等兵 (ワッチョイ 66da-tXBB [121.114.180.35])
2020/07/10(金) 07:26:27.65ID:f2mLb1TV0645名無し三等兵 (ワッチョイ 2669-ucCN [153.196.192.216])
2020/07/10(金) 07:30:46.55ID:ZpVAqqvL0 そもそも現時点で評価できない。
政治的理由でこのまま何年もショアが導入が中途半端な状態で宙に浮いたままになるという最悪の事態もあり得る中で、
今回の動きが中長期的にどういう影響を及ぼすかはまだなんとも言えない。
政治的理由でこのまま何年もショアが導入が中途半端な状態で宙に浮いたままになるという最悪の事態もあり得る中で、
今回の動きが中長期的にどういう影響を及ぼすかはまだなんとも言えない。
646名無し三等兵 (ワッチョイ 66da-tXBB [121.114.180.35])
2020/07/10(金) 07:35:46.45ID:f2mLb1TV0 >>641
いや日本自身が射程300kmのAAMを内装した超低観測性の戦闘機開発しようとしてるのに、射程400km程度や水平線で安全が確保されるとかないわ、AWACS殺しのAAMも想定しなきゃなんですよ
ステルシーな無人機等が浸透してきて、自信あるいは後方から超長距離AAM/SAM打ち込んでくるに決まってるんだ
日本がやろうとしてるんだから相手もしてくるに決まってるんだ
いや日本自身が射程300kmのAAMを内装した超低観測性の戦闘機開発しようとしてるのに、射程400km程度や水平線で安全が確保されるとかないわ、AWACS殺しのAAMも想定しなきゃなんですよ
ステルシーな無人機等が浸透してきて、自信あるいは後方から超長距離AAM/SAM打ち込んでくるに決まってるんだ
日本がやろうとしてるんだから相手もしてくるに決まってるんだ
647名無し三等兵 (ワッチョイ 66da-ksQt [121.118.67.43])
2020/07/10(金) 07:39:07.39ID:PRSUzKsl0 アショアの代わりにイージス艦2隻追加じゃ足りないが、
その辺が予算・人員的に限界なんだろうなぁ…
その辺が予算・人員的に限界なんだろうなぁ…
648名無し三等兵 (ワッチョイ 66da-tXBB [121.114.180.35])
2020/07/10(金) 07:44:05.67ID:f2mLb1TV0 アショアの直接的な代替はすでに動きだしてる中SAM改改とか高高度迎撃うんちゃらだよ
中SAM改改とか、アショア停止のちょっと前に発表されてたし・・・
ミッドコースとターミナルフェイズで違うけど、そもそもアショアかTHAADかって選択肢だったんだから、ミッドコース迎撃でなければいけない理由はないはず
アショアの代替が和製THAAD(とりあえずこう表現する)になるのは、自然じゃね?
それはそれとして、イージス艦増やすのは、「本土の直接防空」だけが目的ではないからだろうね
中SAM改改とか、アショア停止のちょっと前に発表されてたし・・・
ミッドコースとターミナルフェイズで違うけど、そもそもアショアかTHAADかって選択肢だったんだから、ミッドコース迎撃でなければいけない理由はないはず
アショアの代替が和製THAAD(とりあえずこう表現する)になるのは、自然じゃね?
それはそれとして、イージス艦増やすのは、「本土の直接防空」だけが目的ではないからだろうね
649名無し三等兵 (スップ Sd2a-ksQt [1.75.4.58])
2020/07/10(金) 07:49:03.43ID:MCteLvuLd THAADじゃなかった理由はより金も人員も必要だからだが(射程が短いから日本全国カバーするためには配備数を増やすしかない
650名無し三等兵 (ワッチョイ 66da-tXBB [121.114.180.35])
2020/07/10(金) 07:58:15.45ID:f2mLb1TV0 >>649
中SAMやペトリ後継ならそもそも全国に配備される前提になるよ
中SAMやペトリ後継ならそもそも全国に配備される前提になるよ
651名無し三等兵 (ワッチョイ dabe-eqkm [117.18.178.46])
2020/07/10(金) 08:15:36.40ID:7Ro9649Y0652名無し三等兵 (ワッチョイ 4563-O4f/ [180.57.219.170])
2020/07/10(金) 08:20:33.87ID:ahVLqneq0653名無し三等兵 (ワッチョイ 66da-tXBB [121.114.180.35])
2020/07/10(金) 08:25:15.25ID:f2mLb1TV0654名無し三等兵 (ワッチョイ 896a-M/3K [42.125.155.167])
2020/07/10(金) 08:26:35.47ID:GKZdw0dy0 >>639
あんたみたいなある種の権威がこういうことを書き込んでくれると胸がすく思いがするわ
同じことを俺が書き込んでも、政治の決定に追随することでしか正しさを感じられない連中がクソレスつけて議論にもならない
あんたみたいなある種の権威がこういうことを書き込んでくれると胸がすく思いがするわ
同じことを俺が書き込んでも、政治の決定に追随することでしか正しさを感じられない連中がクソレスつけて議論にもならない
655名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-WMfD [126.31.243.166])
2020/07/10(金) 08:40:35.10ID:rPX4gUS+0 >>653
ステルス機自体が潜水艦みたいなモノで、敵にじわじわと負担を強いるからね
当の米軍自体がステルスタンカーを開発中だし、ステルスが一般化した将来戦環境下では前線と後方の特別がハッキリしないものとなるだろう
ステルス機自体が潜水艦みたいなモノで、敵にじわじわと負担を強いるからね
当の米軍自体がステルスタンカーを開発中だし、ステルスが一般化した将来戦環境下では前線と後方の特別がハッキリしないものとなるだろう
656名無し三等兵 (ワンミングク MMba-i3ig [153.235.223.126])
2020/07/10(金) 08:45:06.03ID:n3P5mxpKM f-3比較的でかいから、ステルスタンカー型にできんかね。
657名無し三等兵 (JP 0H4a-VB0f [49.98.224.222])
2020/07/10(金) 08:49:03.60ID:kZoXQPtBH F-35A/B残りの105機アメリカ国務省売却承認だと
キッチリ戦力化してF-3完成まで時間を稼いで欲しい
キッチリ戦力化してF-3完成まで時間を稼いで欲しい
658名無し三等兵 (スッップ Sd4a-htKH [49.98.217.211])
2020/07/10(金) 08:49:25.45ID:tn13cMfad むしろタンカーを不要にするための大型大航続距離で
このアプローチは米軍も検討しているのを先取りした形
このアプローチは米軍も検討しているのを先取りした形
659名無し三等兵 (ワッチョイ 4563-O4f/ [180.57.219.170])
2020/07/10(金) 08:50:02.87ID:ahVLqneq0660名無し三等兵 (ワッチョイ 4563-O4f/ [180.57.219.170])
2020/07/10(金) 08:50:57.16ID:ahVLqneq0 海面も同様
661名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-WMfD [126.31.243.166])
2020/07/10(金) 08:53:49.70ID:rPX4gUS+0 >>656
大型で航続距離の長いF-3は、タンカー自体の必要性を低下させる方向性でしょう。非ステルスのタンカーでも、より安全な前線から離れた位置に配置出来るかも
その上でステルスタンカーを作るなら、亜音速で燃料搭載量の多い長時間滞空無人偵察機などと共通化した方が良いかと
大型で航続距離の長いF-3は、タンカー自体の必要性を低下させる方向性でしょう。非ステルスのタンカーでも、より安全な前線から離れた位置に配置出来るかも
その上でステルスタンカーを作るなら、亜音速で燃料搭載量の多い長時間滞空無人偵察機などと共通化した方が良いかと
662名無し三等兵 (ワッチョイ 8a47-mnYY [131.129.147.190])
2020/07/10(金) 08:58:31.72ID:EkxUlawK0 ステルスタンカーってB-21辺りをベースにするのか?
海軍のMQ-25はステルス性をある程度考慮してるだろうけど給油ポッドは外吊りだしステルス性も限定的だろうね
海軍のMQ-25はステルス性をある程度考慮してるだろうけど給油ポッドは外吊りだしステルス性も限定的だろうね
663名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-WMfD [126.31.243.166])
2020/07/10(金) 09:01:03.90ID:rPX4gUS+0664名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-7/hP [106.72.134.64])
2020/07/10(金) 09:03:13.69ID:iCpnkDV20 >>639
もっさり
内容を知らないからアレだけど、太郎が信念に基づいてある方向性を指示すると言うなら「そうする」か「同等の信念で説得する」ほかないのでは?
それこそが文民統制の最たる所だし、思い込みがあるならむしろオープンに議論するところも含めてやることでいい方向に持っていけそうだけど
実務能力を認めるなら、リソースを用意すると言うトップ最大の仕事は問題なさそうだし
最後の行は…褒めてないなw
もっさり
内容を知らないからアレだけど、太郎が信念に基づいてある方向性を指示すると言うなら「そうする」か「同等の信念で説得する」ほかないのでは?
それこそが文民統制の最たる所だし、思い込みがあるならむしろオープンに議論するところも含めてやることでいい方向に持っていけそうだけど
実務能力を認めるなら、リソースを用意すると言うトップ最大の仕事は問題なさそうだし
最後の行は…褒めてないなw
665名無し三等兵 (ワッチョイ 4df7-Bqa1 [182.171.209.81])
2020/07/10(金) 09:08:39.71ID:vEkEbh1H0 >しかも石破氏と違うのは、河野大臣は実務能力があることもさね。
河野大臣とゲルを両方の観点からディスってるのは草
>>613
話をでかくすりゃいいってもんじゃないだろうとねえ。
>そういうグランドデザインを描くのも、日本人はあまり得意じゃないしな。
バカほど主語をでかくして日本人論とかに飛びつくけど
少なくともお前「が」グランドデザインなんて書けないだけだろ
キヨ類も含めて外国を猿真似しろ以上のことは言えない
少子高齢化で日本はオワコンなんだから戦闘機ではしゃいでるんじゃねえ!
みたいなのは悔し紛れの捨て台詞としてもばかばかしい
F22ベース案なら少子高齢化に何か寄与するのかね?
>>620
キヨ類が絶賛する欧州とか防衛だとシステムに失敗してるよねえ。
1国あたりでは日本以下だから共同開発で欧州標準機を作ろう!→もめて失敗
みたいな例はいっぱいあるけど
航空では欠陥機のはずのF2と同時期に配備されたのに先に退役が始まる有様なユーロファイタータイフーンとか
そしてアメリカでさえ、冷戦後はズムウォルトとかLCSとか、コマンチとかEFVとか陸軍のフューチャーコンバットシステムとか
陸海空海兵隊で大失敗例はいくらでもあるよね。F35も失敗しかけたわけで。
河野大臣とゲルを両方の観点からディスってるのは草
>>613
話をでかくすりゃいいってもんじゃないだろうとねえ。
>そういうグランドデザインを描くのも、日本人はあまり得意じゃないしな。
バカほど主語をでかくして日本人論とかに飛びつくけど
少なくともお前「が」グランドデザインなんて書けないだけだろ
キヨ類も含めて外国を猿真似しろ以上のことは言えない
少子高齢化で日本はオワコンなんだから戦闘機ではしゃいでるんじゃねえ!
みたいなのは悔し紛れの捨て台詞としてもばかばかしい
F22ベース案なら少子高齢化に何か寄与するのかね?
>>620
キヨ類が絶賛する欧州とか防衛だとシステムに失敗してるよねえ。
1国あたりでは日本以下だから共同開発で欧州標準機を作ろう!→もめて失敗
みたいな例はいっぱいあるけど
航空では欠陥機のはずのF2と同時期に配備されたのに先に退役が始まる有様なユーロファイタータイフーンとか
そしてアメリカでさえ、冷戦後はズムウォルトとかLCSとか、コマンチとかEFVとか陸軍のフューチャーコンバットシステムとか
陸海空海兵隊で大失敗例はいくらでもあるよね。F35も失敗しかけたわけで。
666名無し三等兵 (ワッチョイ 4db0-ucCN [182.168.219.198])
2020/07/10(金) 09:13:35.45ID:dqVgkYY60 現実問題として現地の反対運動があって、ブースターの件は怪しいがそう言われたらどうしようもないというか
もともとが無茶を押し通していたのであり、いずれ大問題になるのは間違いなかった
遅かれ早かれって所じゃないかな
もともとが無茶を押し通していたのであり、いずれ大問題になるのは間違いなかった
遅かれ早かれって所じゃないかな
667名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-jNi9 [14.12.67.224])
2020/07/10(金) 09:18:45.51ID:pRLhGfPp0 >>666
全く問題ではないから予定通り進めるのが正だが
全く問題ではないから予定通り進めるのが正だが
668名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-Fgsi [126.199.13.137])
2020/07/10(金) 09:22:22.22ID:DlelLnTsp669名無し三等兵 (ワッチョイ 4db0-ucCN [182.168.219.198])
2020/07/10(金) 09:26:28.57ID:dqVgkYY60 >>667
アショアの話だが、大前提となるブースターの話がひっくり返ってしまったと言われたらどうにもならない
ほんとにそうなんかねと怪しいとは思うが、裏に何があるかわからないので、表の理由で考えるしかない
今の状況じゃ予定通りに進めるのは無理では
アショアの話だが、大前提となるブースターの話がひっくり返ってしまったと言われたらどうにもならない
ほんとにそうなんかねと怪しいとは思うが、裏に何があるかわからないので、表の理由で考えるしかない
今の状況じゃ予定通りに進めるのは無理では
670名無し三等兵 (アウアウカー Sa75-9hVl [182.251.54.58])
2020/07/10(金) 09:28:26.98ID:PHgzuR9Pa671名無し三等兵 (ワッチョイ 4d8e-Z6eJ [182.171.177.148])
2020/07/10(金) 09:33:25.71ID:8VkuLIss0 米、日本へのF35売却承認 105機、総額2兆4800億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/470fbf2b7f85df7f48f1d898b5f7c4fdb7326d5e
https://news.yahoo.co.jp/articles/470fbf2b7f85df7f48f1d898b5f7c4fdb7326d5e
672名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-Fgsi [126.199.13.137])
2020/07/10(金) 09:36:50.77ID:DlelLnTsp >>670
その論理は大間違い
MD網におけるアショアの役割と海自の人員不足はそもそも別件だし
ブースター改良費も入れて一兆円近くかけて導入する目的は
「海自人員不足の解消」じゃふざけるなと言われない方がおかしい
人員不足の解消は別件で対策を立てて対応すべき問題であって
MD網の構築に絡めてやるものじゃない
その論理は大間違い
MD網におけるアショアの役割と海自の人員不足はそもそも別件だし
ブースター改良費も入れて一兆円近くかけて導入する目的は
「海自人員不足の解消」じゃふざけるなと言われない方がおかしい
人員不足の解消は別件で対策を立てて対応すべき問題であって
MD網の構築に絡めてやるものじゃない
673名無し三等兵 (スププ Sd4a-7n2a [49.98.73.116])
2020/07/10(金) 09:39:24.38ID:cqnokaIKd 人員不足の解消というか
人員不足からイージス増勢ができない以上BMD張り付けになるイージス艦8隻を本来任務に振り回せるようにする、というものだったけど
人員不足からイージス増勢ができない以上BMD張り付けになるイージス艦8隻を本来任務に振り回せるようにする、というものだったけど
674名無し三等兵 (スッップ Sd4a-UvM1 [49.98.160.188])
2020/07/10(金) 09:39:59.25ID:lzvdcONdd >>669
>ほんとにそうなんかねと怪しい
防衛省公表ないし新聞雑誌記事からは:
・予算大幅超過(既に4倍、今後のLCC未定)、AMDR相当の性能未達=BMDに適さない、指令誘導部未開発、日本アショア専用の開発試験設備をハワイに建設しアショア運用のほぼ全期間維持
・ブースター問題
・立地問題、地元自治体の反発問題
>ほんとにそうなんかねと怪しい
防衛省公表ないし新聞雑誌記事からは:
・予算大幅超過(既に4倍、今後のLCC未定)、AMDR相当の性能未達=BMDに適さない、指令誘導部未開発、日本アショア専用の開発試験設備をハワイに建設しアショア運用のほぼ全期間維持
・ブースター問題
・立地問題、地元自治体の反発問題
675名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-Fgsi [126.199.13.137])
2020/07/10(金) 09:44:38.12ID:DlelLnTsp676名無し三等兵 (ワッチョイ 4df7-Bqa1 [182.171.209.81])
2020/07/10(金) 09:45:35.77ID:vEkEbh1H0 まあ実務能力言うなら下手にブースターが同行みたいなこと言わないで
防衛省の不手際で地元に不信感を与えてしまった。だから長たる大臣がお詫びします。
というのが一番じゃないかな?
防衛省の不手際で地元に不信感を与えてしまった。だから長たる大臣がお詫びします。
というのが一番じゃないかな?
677名無し三等兵 (オッペケ Srdd-lY3M [126.255.176.123])
2020/07/10(金) 09:48:24.55ID:vpi1aiJcr アショアに関しては、専門知識の無い無能上司が取引先のご機嫌取りで現場の意見も聞かずに使い勝手どころか動くかもわからんボッタクリ製品買ってきたって話だからな。
怖いのはこれがF-3の開発過程でも起こりかねないって事よね。
怖いのはこれがF-3の開発過程でも起こりかねないって事よね。
678名無し三等兵 (ワッチョイ 66da-tXBB [121.114.180.35])
2020/07/10(金) 09:49:21.28ID:f2mLb1TV0 >>659
いるんだかいないんだかよく分からないステルス機相手に、非ステルス状態で突っ込めないよ
突っ込むんならこっちもステルス化する必要がある
ステルス機の厄介なところは、たとえ上空に護衛戦闘機がいたとしても、周辺に敵機がいないと確信できないところなのだ
いるんだかいないんだかよく分からないステルス機相手に、非ステルス状態で突っ込めないよ
突っ込むんならこっちもステルス化する必要がある
ステルス機の厄介なところは、たとえ上空に護衛戦闘機がいたとしても、周辺に敵機がいないと確信できないところなのだ
679名無し三等兵 (ワッチョイ 4df7-Bqa1 [182.171.209.81])
2020/07/10(金) 09:49:21.32ID:vEkEbh1H0680名無し三等兵 (ワッチョイ 7961-AVIP [218.223.172.67])
2020/07/10(金) 09:50:42.15ID:WLBMuWPt0681名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-WMfD [126.31.243.166])
2020/07/10(金) 09:52:39.85ID:rPX4gUS+0 >>674
河野大臣はコストカッターという噂だし、それだけ先行き不透明に成ってくると切られるのも已む無しって思える
とはいえ、代替手段が既に没になったイージス艦増備ってのもな……
確かにアショアよりは金額と時期が読めるだろうが、今の自衛隊・特に海自は金を掛けてでも人手を掛けずに増える一方の任務をこなさにゃならんし……
河野大臣はコストカッターという噂だし、それだけ先行き不透明に成ってくると切られるのも已む無しって思える
とはいえ、代替手段が既に没になったイージス艦増備ってのもな……
確かにアショアよりは金額と時期が読めるだろうが、今の自衛隊・特に海自は金を掛けてでも人手を掛けずに増える一方の任務をこなさにゃならんし……
682名無し三等兵 (スップ Sd2a-7n2a [1.75.3.39])
2020/07/10(金) 09:53:52.96ID:v0Ajf+sjd FFMで省人化テクノロジーに目処たってたから国産イージス建造は自然な流れにしか見えない
683名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-eZfu [163.49.204.149])
2020/07/10(金) 09:56:04.47ID:wtiW4FTbM684名無し三等兵 (ササクッテロラ Spdd-Fgsi [126.199.13.137])
2020/07/10(金) 09:57:42.18ID:DlelLnTsp685名無し三等兵 (スッップ Sd4a-rYu2 [49.98.162.236])
2020/07/10(金) 09:59:05.44ID:dgHMvlnmd いくら性能良い戦闘機開発出来たとしてもミサイル攻撃で地上滑走路が破壊されるから飛べない
次期戦闘機は海上の移動式滑走路に着陸出来るようにしなければならない
そうでないならば金の無駄遣い
もっとF35Bを買うべきだ
次期戦闘機は海上の移動式滑走路に着陸出来るようにしなければならない
そうでないならば金の無駄遣い
もっとF35Bを買うべきだ
686名無し三等兵 (ワッチョイ 5501-WMfD [126.31.243.166])
2020/07/10(金) 10:01:10.44ID:rPX4gUS+0687名無し三等兵 (ワッチョイ 9979-/RkM [122.145.219.90])
2020/07/10(金) 10:04:02.35ID:abYsb71w0 F-35は国産兵器の統合も出来ないし米国は何かを仕込んでいるはずだからあまり増やして欲しくない
688名無し三等兵 (ワッチョイ 66da-tXBB [121.114.180.35])
2020/07/10(金) 10:04:35.54ID:f2mLb1TV0 人員の確保と教育の時間もいるし、予算化までは数年必要やろ
07DDDと同時期とかかな?
07DDDと同時期とかかな?
689名無し三等兵 (スッップ Sd4a-rYu2 [49.98.162.236])
2020/07/10(金) 10:05:26.07ID:dgHMvlnmd もはやE767AWACSやKC767は時代の流れで消える兵種
全長400m 10万トンタンカー建造費1隻100億かからない
これらを30隻程度建造して第二列島線内に配備し洋上給油基地とする
甲板全体を光学迷彩シートで覆えば敵は発見難しくなる
全長400m 10万トンタンカー建造費1隻100億かからない
これらを30隻程度建造して第二列島線内に配備し洋上給油基地とする
甲板全体を光学迷彩シートで覆えば敵は発見難しくなる
690名無し三等兵 (ワッチョイ 2a9b-0WwX [219.160.193.101])
2020/07/10(金) 10:06:38.65ID:uSLva9lR0 >>685
足が短く、7Gまで、搭載量少なく、次世代エンジン搭載不可で良ければ
足が短く、7Gまで、搭載量少なく、次世代エンジン搭載不可で良ければ
691名無し三等兵 (スップ Sd2a-7n2a [1.75.3.39])
2020/07/10(金) 10:07:22.34ID:v0Ajf+sjd >>686
少子化のせいで間に合わないと思われる
少子化のせいで間に合わないと思われる
692名無し三等兵 (スププ Sd4a-22hn [49.98.89.57])
2020/07/10(金) 10:09:37.54ID:AjWzPufld693名無し三等兵 (ワッチョイ 3163-oCBz [114.164.247.15])
2020/07/10(金) 10:12:44.82ID:nUT9Lgfx0 >>639
最後の行のもっさもさ感は流石です(´ ・ω・`)
最後の行のもっさもさ感は流石です(´ ・ω・`)
694名無し三等兵 (ワッチョイ 66da-tXBB [121.114.180.35])
2020/07/10(金) 10:19:00.03ID:f2mLb1TV0695名無し三等兵 (スップ Sd2a-ksQt [1.75.4.58])
2020/07/10(金) 10:19:44.91ID:MCteLvuLd イージス艦追加案は海自が嫌がるな
負担増えるばっかだし
負担増えるばっかだし
696名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-eZfu [163.49.204.207])
2020/07/10(金) 10:19:51.59ID:jA8UEmfZM >>665
> そしてアメリカでさえ、冷戦後はズムウォルトとかLCSとか、コマンチとかEFVとか陸軍のフューチャーコンバットシステムとか
> 陸海空海兵隊で大失敗例はいくらでもあるよね。F35も失敗しかけたわけで。
後追いしかしてない国が言える立場じゃ無いと思うがなぁ
この手の奴は何処でも使えない奴が多い印象
> そしてアメリカでさえ、冷戦後はズムウォルトとかLCSとか、コマンチとかEFVとか陸軍のフューチャーコンバットシステムとか
> 陸海空海兵隊で大失敗例はいくらでもあるよね。F35も失敗しかけたわけで。
後追いしかしてない国が言える立場じゃ無いと思うがなぁ
この手の奴は何処でも使えない奴が多い印象
697名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-jNi9 [14.12.67.224])
2020/07/10(金) 10:28:55.78ID:pRLhGfPp0 >>695
イージス艦自体は問題ないがBMD専用にされるのは嫌だろうな
大体イージスBMDが実用可能ならイージスアショアも同等に実用可能なんで、
アショアを問題視するならイージス艦の増勢が選択肢に出て来ること自体が矛盾してる
イージス艦自体は問題ないがBMD専用にされるのは嫌だろうな
大体イージスBMDが実用可能ならイージスアショアも同等に実用可能なんで、
アショアを問題視するならイージス艦の増勢が選択肢に出て来ること自体が矛盾してる
698名無し三等兵 (ワッチョイ 997c-SHBh [122.209.124.225])
2020/07/10(金) 10:35:11.81ID:Mc2sKcG40 >>662
そうなりそうな気がする
そのためにエアフレームを起こすのは無駄だよな
RCS秘匿を考えると気軽にホイホイ飛ばせないよな
まぁリフレクターつければいいんだろうが
いっそリフレクター兼外釣り給油ポッドで運用するのは
レイダーのライフ削ってやることじゃないね
そうなりそうな気がする
そのためにエアフレームを起こすのは無駄だよな
RCS秘匿を考えると気軽にホイホイ飛ばせないよな
まぁリフレクターつければいいんだろうが
いっそリフレクター兼外釣り給油ポッドで運用するのは
レイダーのライフ削ってやることじゃないね
699名無し三等兵 (ワッチョイ 1ead-c9t6 [119.174.233.219])
2020/07/10(金) 10:37:11.81ID:6Ruo4GQD0 >>694
これに対する明確な回答が欲しい。F-3の性能がどうこうという以前に、大量のスタンドオフミサイルを保有する相手に複雑で脆弱なインフラに支えられている戦闘機が有効なのか知りたい。
これに対する明確な回答が欲しい。F-3の性能がどうこうという以前に、大量のスタンドオフミサイルを保有する相手に複雑で脆弱なインフラに支えられている戦闘機が有効なのか知りたい。
700名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-Fgsi [60.43.49.21])
2020/07/10(金) 10:38:03.96ID:UnZ9dwXD0 >>697
>アショアを問題視するならイージス艦の増勢が選択肢に出て来ること自体が矛盾してる
アショアのコストがイージス艦と同等以下ならね
ブースター改良費まで入れると1兆円近くかかるのにそれを無視するのはおかしい
>アショアを問題視するならイージス艦の増勢が選択肢に出て来ること自体が矛盾してる
アショアのコストがイージス艦と同等以下ならね
ブースター改良費まで入れると1兆円近くかかるのにそれを無視するのはおかしい
701名無し三等兵 (ワッチョイ 99de-Ogp5 [122.130.229.140])
2020/07/10(金) 10:38:34.91ID:R3p6Ggl40 >>690
軽空母や前線基地で運用すれば、むしろF-35Aの何倍も航続距離があると言えるけどね
軽空母や前線基地で運用すれば、むしろF-35Aの何倍も航続距離があると言えるけどね
702名無し三等兵 (ワッチョイ 99de-Ogp5 [122.130.229.140])
2020/07/10(金) 10:41:32.99ID:R3p6Ggl40703名無し三等兵 (スップ Sd4a-O4f/ [49.97.103.202])
2020/07/10(金) 10:49:34.23ID:yevqYcgvd >>678
低空飛行は非ステルス機の生存性を高める。高空を飛ばざるを得ないAWACS
との最大の違いはそこ
また、潜水艦がいるかもしれない状況だからといって水上艦を出さない訳にはいかないことは当然にあろう
低空飛行は非ステルス機の生存性を高める。高空を飛ばざるを得ないAWACS
との最大の違いはそこ
また、潜水艦がいるかもしれない状況だからといって水上艦を出さない訳にはいかないことは当然にあろう
704名無し三等兵 (ワッチョイ 4df7-Bqa1 [182.171.209.81])
2020/07/10(金) 10:50:45.89ID:vEkEbh1H0705名無し三等兵 (ワッチョイ 793d-56/R [218.229.143.167])
2020/07/10(金) 10:52:04.13ID:weRbk77K0706名無し三等兵 (ワッチョイ 3103-MjUo [114.165.157.26])
2020/07/10(金) 10:52:25.03ID:nlfR/jRR0707名無し三等兵 (スププ Sd4a-7n2a [49.98.73.116])
2020/07/10(金) 10:57:15.08ID:cqnokaIKd >>706
F-15J pre-MSIP分
F-15J pre-MSIP分
708名無し三等兵 (スップ Sd2a-ksQt [1.75.4.58])
2020/07/10(金) 10:58:45.33ID:MCteLvuLd709名無し三等兵 (スププ Sd4a-7n2a [49.98.73.116])
2020/07/10(金) 11:01:27.14ID:cqnokaIKd アショアLCC30年3200億
まや型LCC40年4200億
SPY-1のカバー範囲考えれば普通にイージス艦のほうがあらゆる意味でコストがかかる
まや型LCC40年4200億
SPY-1のカバー範囲考えれば普通にイージス艦のほうがあらゆる意味でコストがかかる
710名無し三等兵 (ワッチョイ 66da-tXBB [121.114.180.35])
2020/07/10(金) 11:01:47.76ID:f2mLb1TV0 >>703
センサーに敵機が映っていなくても、そこに敵機がいるかもしれない状況で非ステルス機は送り込めないよ
しかも低空発射だと射程も短くなるぞ
ASM-3改でも半減の200kmが精々やろう
そこまで踏み込む?
低空飛行なら非ステルス機でも感知されないとでも?
センサー技術も格段に進歩しとるんやぞ
センサーに敵機が映っていなくても、そこに敵機がいるかもしれない状況で非ステルス機は送り込めないよ
しかも低空発射だと射程も短くなるぞ
ASM-3改でも半減の200kmが精々やろう
そこまで踏み込む?
低空飛行なら非ステルス機でも感知されないとでも?
センサー技術も格段に進歩しとるんやぞ
711名無し三等兵 (ワッチョイ 66da-tXBB [121.114.180.35])
2020/07/10(金) 11:09:43.19ID:f2mLb1TV0 ついでにいうと、F-3ってあきらかに海面スレスレの低空飛行には向いてなさそうなんだよなぁ
F-2は退役しちゃうし
F-2は退役しちゃうし
712名無し三等兵 (ワッチョイ 99de-Ogp5 [122.130.229.140])
2020/07/10(金) 11:11:00.10ID:R3p6Ggl40713名無し三等兵 (ワッチョイ 1dda-Fgsi [60.43.49.21])
2020/07/10(金) 11:15:24.94ID:UnZ9dwXD0 >>708
すでに指摘されてるけどイージス艦はBMD以外の任務もこなせるし
アショアの総費用もブースター改良費こみで1兆円近くかかる上試験施設の負担までさせられそうだから
安い試算の数字だけ出してアショアのメリットを説くのはおかしい
現状は当初の試算と大分違ってしまったから中止になったのに
また当初の試算でアショアを推すのは流石に何が言いたいのかわからない
すでに指摘されてるけどイージス艦はBMD以外の任務もこなせるし
アショアの総費用もブースター改良費こみで1兆円近くかかる上試験施設の負担までさせられそうだから
安い試算の数字だけ出してアショアのメリットを説くのはおかしい
現状は当初の試算と大分違ってしまったから中止になったのに
また当初の試算でアショアを推すのは流石に何が言いたいのかわからない
714TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ fd2d-6wWl [220.100.28.151])
2020/07/10(金) 11:18:49.03ID:9X1h0UN30 >664-665
まさに、今の状況でモサ耳に聞こえる問題はそこにあるもさ。
シビリアンコントロールにおける正当な方法で
「防衛省制服組や技官以上に国際情勢の予想される激変に詳細な情報を得ている存在=内閣」
に対処するには、人手が足りないもさね。
河野大臣には
・防衛省側の人手不足を認識して、内閣側で要望を絞る。たとえば敵地攻撃能力の必要性があるなら次期戦闘機に追加要求せず、輸入品で対処
・人手を今からでも増やす。案件処理できる人手をそろえる
のいずれかをとって欲しいもさ。
このいずれも採られなかった場合に予想されるものが「永田町の介入による開発難航」もさね。
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ | 休業中もさ、勉強したり息抜きに何か書いてみたりするもさね。
ヽ ;:
ミ: ´-――- ` ミ
゙, づ⌒/⌒と ミ
彡 .: : :⌒'⌒: : : ミ
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まさに、今の状況でモサ耳に聞こえる問題はそこにあるもさ。
シビリアンコントロールにおける正当な方法で
「防衛省制服組や技官以上に国際情勢の予想される激変に詳細な情報を得ている存在=内閣」
に対処するには、人手が足りないもさね。
河野大臣には
・防衛省側の人手不足を認識して、内閣側で要望を絞る。たとえば敵地攻撃能力の必要性があるなら次期戦闘機に追加要求せず、輸入品で対処
・人手を今からでも増やす。案件処理できる人手をそろえる
のいずれかをとって欲しいもさ。
このいずれも採られなかった場合に予想されるものが「永田町の介入による開発難航」もさね。
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ | 休業中もさ、勉強したり息抜きに何か書いてみたりするもさね。
ヽ ;:
ミ: ´-――- ` ミ
゙, づ⌒/⌒と ミ
彡 .: : :⌒'⌒: : : ミ
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
715名無し三等兵 (ワッチョイ 11ad-VqvP [210.194.192.220])
2020/07/10(金) 11:19:15.63ID:aAQFqy+D0 F-3は30年の運用で500億円きれたらコスパ最高の機体じゃな
716名無し三等兵 (ワッチョイ 66da-tXBB [121.114.180.35])
2020/07/10(金) 11:34:53.12ID:f2mLb1TV0718名無し三等兵 (ワッチョイ 9979-/RkM [122.145.219.90])
2020/07/10(金) 11:49:10.02ID:abYsb71w0 F-35Bに内部搭載出来るASMって開発されてないのかな?
F-35Bの導入国なら需要は間違いなく有ると思うんだけど
F-35Bの導入国なら需要は間違いなく有ると思うんだけど
719名無し三等兵 (スフッ Sd4a-PvGM [49.106.216.138])
2020/07/10(金) 11:51:45.81ID:3BOixq/sd >>714
おおもっさりさん
お疲れ様です
つまり防衛相は…ロバート・マクナマラ師匠みたいな芸風と(メモメモ)
もっさりさんの現行で明らかになってる計画でのタイムスケジュールとか、あと機体の中身についての予測もお聞きしたいです
おおもっさりさん
お疲れ様です
つまり防衛相は…ロバート・マクナマラ師匠みたいな芸風と(メモメモ)
もっさりさんの現行で明らかになってる計画でのタイムスケジュールとか、あと機体の中身についての予測もお聞きしたいです
720名無し三等兵 (ワッチョイ c95f-7/hP [106.72.134.64])
2020/07/10(金) 11:53:37.30ID:iCpnkDV20 >>714
ありがもさ。状況なんとなくわかった
単なる正面装備の整備を超えて、日本の防衛方針とか大きな枠組みでの案件になるのだから上手くリソースを回して欲しいなあ
首相の椅子に座りたいならという話でもう一人の太郎から圧力かけられてたりは有るんだろうけど、その椅子の座り心地にも関わるから頑張ってほしい
ありがもさ。状況なんとなくわかった
単なる正面装備の整備を超えて、日本の防衛方針とか大きな枠組みでの案件になるのだから上手くリソースを回して欲しいなあ
首相の椅子に座りたいならという話でもう一人の太郎から圧力かけられてたりは有るんだろうけど、その椅子の座り心地にも関わるから頑張ってほしい
721TFR ◆IBMOSAtBIg (ワッチョイ fd2d-6wWl [220.100.28.151])
2020/07/10(金) 11:53:42.58ID:9X1h0UN30 >714
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ | 追記。河野大臣は石破氏とは違って、
ヽ ;: 思い込み等で不当な介入をしているようには見えないもさね。
ミ: ´-――- ` ミ
゙, づ⌒/⌒と ミ 内閣が、政権がどのような情勢判断と予想をしているのかは
彡 .: : :⌒'⌒: : : ミ 判らないもさが、何らかの大いなる危機感を持っている様子もさ。
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただ、河野大臣は防衛省側の人手を増やすでもなく急がせて疲弊を招いているもさ、
このままではブラック経営者ならぬブラック閣僚として史書に名前が載ってしまうもさ。
内閣府側で話を切り分けて急ぐ案件とそうでない案件を切り分けるとか、防衛省の人手を増やすとか、
そういった「急ぐべき案件を遅らせずに済む」措置が必要に思うもさ。
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ | 追記。河野大臣は石破氏とは違って、
ヽ ;: 思い込み等で不当な介入をしているようには見えないもさね。
ミ: ´-――- ` ミ
゙, づ⌒/⌒と ミ 内閣が、政権がどのような情勢判断と予想をしているのかは
彡 .: : :⌒'⌒: : : ミ 判らないもさが、何らかの大いなる危機感を持っている様子もさ。
'; (⌒):::::::::::::::: ⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただ、河野大臣は防衛省側の人手を増やすでもなく急がせて疲弊を招いているもさ、
このままではブラック経営者ならぬブラック閣僚として史書に名前が載ってしまうもさ。
内閣府側で話を切り分けて急ぐ案件とそうでない案件を切り分けるとか、防衛省の人手を増やすとか、
そういった「急ぐべき案件を遅らせずに済む」措置が必要に思うもさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★3 [お断り★]
- 【毎日世論調査】高市内閣の支持率65% 日中関係悪化も高水準維持、若年層に強み [蚤の市★]
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」 [1ゲットロボ★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「大好きなお兄ちゃん」「旧統一教会信者の叔母から、選挙時に自民党の特定の候補に入れてほしいと…」奈良地裁 [1ゲットロボ★]
- 【産経新聞】高市政権をバッシングする勢力、中国と一部のオールドメディアと緊縮財政派か [Hitzeschleier★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.12@@@
- 2025 SUPER FORMULA Lap21 【歩夢、伝説へ】
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? [158478931]
- 🏍👊😅👊三三盗んだバイクで走り出す~🏡
- 日本国民の50%「高市発言問題ない。中国と戦争になっても構わない」 [237216734]
- 勤労感謝🙏の日のちゅちょ👶り放題スレ🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪 ★6
- 【悲報】Twitter、登録国を表示できる機能を追加し大炎上 [347751896]
