>1  もさ。

>613
> 竹内修@otfsx1228
> 前に次期戦闘機の開発に携わる方々は、F-1とF-2に携わった方々よりもさらにご苦労される事になるだろうってTweetをして、
> その理由の一つ永田町の介入が大きい事を挙げたけど、それ以上にこれが、ご苦労のタネになると思うんだよな。
>永田町の介入が大きい
これこそが、今最大の懸念点もさね。
次期戦闘機に限ったことではないもさが。

河野大臣を誰かが諌めるか叱責する(出来る立場の人は限られるもさが)かしないと、
後世の史書では石破茂氏と並べて「21世紀前半の防衛力整備を妨害した政治家」にリストされそうもさ。

石破氏みたいにご自分の思い込み「だけ」で口出しているのではないことがさらにキツいもさ。>河野大臣

イージス・アショアの問題への対応として「イージス艦増勢、基地業務は陸自が支援」といったトンでも案が出てくる程度に、
大臣は技官と制服組を疲弊させているもさ。
しかも石破氏と違うのは、河野大臣は実務能力があることもさね。


それにしても竹内氏にも「無期休業中のモサ耳に届く程度の話」を取材する能力や伝手はあるもさね。感動したもさ。