>>655
>民間船の工場で作ったから、その軍艦は商船構造」という論理
論理的には正しくないかもね。商船規格から外れててもちゃんと設計とか施工ができる工場かどうかはシランが。
 とりあえず商船構造っちゃあ数が出るから標準化とか規格化されてて安いのよ。
で、必要な攻撃力を備えている舟を数揃えるにはいいとおもう。
弊害は主として2つ。
 1つは無駄に大きくなってしまう事。
軍艦の標準からすると「武装と速力や航続の要求を満たすと普通はこれくらいの大きさ」
っつう標準より大きめにできあがってしまう。まあ乗組員にとってはいいかもだが(揺れてても昇降しやすい階段とか)
 2つ目は攻撃を受けた時に戦闘力を喪失しやすくなる事。
上まあこれは大きさを生かして水密区画を工夫したりして、軍艦とは違う方向である程度は改善できると思う。