!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588074570/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
陸自装輪装甲戦闘車両104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-PDgx)
2020/07/18(土) 22:03:10.66ID:YY5IjLn60329名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-hjhH)
2020/08/08(土) 00:02:56.94ID:9X0617rn0 >>328
一つ聞きたいんだけど105 mm Smoothboreってなに?>>323
https://www.google.com/amp/s/www.army.mil/article-amp/193706/arsenal_digs_into_its_history_finding_shovel_ready_program_to_enhance_soldier_readiness_lethality
MPFに採用されるXM35?は極めてストライカーに
採用されてるM68に近いそうだが。
あと、BAEが売り込んでる戦車もsmoothbore?
一つ聞きたいんだけど105 mm Smoothboreってなに?>>323
https://www.google.com/amp/s/www.army.mil/article-amp/193706/arsenal_digs_into_its_history_finding_shovel_ready_program_to_enhance_soldier_readiness_lethality
MPFに採用されるXM35?は極めてストライカーに
採用されてるM68に近いそうだが。
あと、BAEが売り込んでる戦車もsmoothbore?
330名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-zjf9)
2020/08/08(土) 00:05:40.87ID:E/bW89rb0 MBT相手にしないんなら105mmどころか30〜40mmで十分だよな
実際、16式は35mm+対戦車誘導弾とかにしとけば足まわりもfcsも安価になるし、軽量化もできるし、いいこと尽くめだったかもな
実際、16式は35mm+対戦車誘導弾とかにしとけば足まわりもfcsも安価になるし、軽量化もできるし、いいこと尽くめだったかもな
331名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/08(土) 00:08:25.81ID:abx6YFUI0 というか逆に105mmの方の単価がそこまで安くなるか?という疑問がこっちにも。
米軍の調達価格が異様に安いだけなんじゃない?
現状の93式APFSDSや91式HEATの設備償却がどれだけ効いてるのか何ら情報が無いんじゃね…
16式に120mm搭載でも砲弾コスト面では極端な差があるとは思えんなぁ。
つーか自衛隊で米軍と同じ調達価格比ってのが眉唾。
米軍の調達価格が異様に安いだけなんじゃない?
現状の93式APFSDSや91式HEATの設備償却がどれだけ効いてるのか何ら情報が無いんじゃね…
16式に120mm搭載でも砲弾コスト面では極端な差があるとは思えんなぁ。
つーか自衛隊で米軍と同じ調達価格比ってのが眉唾。
333名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/08(土) 00:09:47.89ID:abx6YFUI0334名無し三等兵 (ワッチョイ 5311-A83w)
2020/08/08(土) 00:11:59.32ID:7UEM55Pb0 >>325
そりゃそこだけ取り上げればそうなるわな>90mmに耐えて云々
既存装備の大口径砲で120mmと105mmのどちらが適任か?っつう前提は無視したらあかんでしょ
105mmは74式で採用されていて既存の弾薬が使用出来、乗員も74式の退役で引っ張ってこれる
ALSも不要で反動も小さいので砲システムや車体の価格上昇を抑えられる
結果採用されたのは105mmだし
16式に120mmが採用されるには全く違う運用構想でなければならんし
結局それは戦車と戦うことでしかなく貴重な戦車定数を食ってしまう事になる
そりゃそこだけ取り上げればそうなるわな>90mmに耐えて云々
既存装備の大口径砲で120mmと105mmのどちらが適任か?っつう前提は無視したらあかんでしょ
105mmは74式で採用されていて既存の弾薬が使用出来、乗員も74式の退役で引っ張ってこれる
ALSも不要で反動も小さいので砲システムや車体の価格上昇を抑えられる
結果採用されたのは105mmだし
16式に120mmが採用されるには全く違う運用構想でなければならんし
結局それは戦車と戦うことでしかなく貴重な戦車定数を食ってしまう事になる
335名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-hjhH)
2020/08/08(土) 00:16:39.32ID:9X0617rn0 >>333
これ?今年4月の記事だけど
https://www.google.com/amp/s/militaryleak.com/2020/04/26/bae-systems-unveils-new-light-tank-for-us-army/%3famp
The vehicle leverages investments the Army made in the M8 Armored Gun System, including its low-profile design,
and proven technologies like the
M35 105mm cannon,
and an auto-loading ammunition system that allows the gun to fire at a rate of 12 rounds per minute.
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/M8_AGS
火力 編集
主砲は、国産の105mm ライフル砲M35を搭載する。
これは、1980年代当時の主力戦車であったM1エイブラムスやM60パットンが搭載していた
M68を元に、後座長を増すなどして開発された低反動砲である[6]。
これ?今年4月の記事だけど
https://www.google.com/amp/s/militaryleak.com/2020/04/26/bae-systems-unveils-new-light-tank-for-us-army/%3famp
The vehicle leverages investments the Army made in the M8 Armored Gun System, including its low-profile design,
and proven technologies like the
M35 105mm cannon,
and an auto-loading ammunition system that allows the gun to fire at a rate of 12 rounds per minute.
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/M8_AGS
火力 編集
主砲は、国産の105mm ライフル砲M35を搭載する。
これは、1980年代当時の主力戦車であったM1エイブラムスやM60パットンが搭載していた
M68を元に、後座長を増すなどして開発された低反動砲である[6]。
336名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/08(土) 00:20:01.45ID:abx6YFUI0 >>332
ミスったすまんw
散弾銃の界隈ではスムースボアって言う人が多いんや
smoothのthの発音が日本語ではズに近いのは知ってるが、所詮日本語の発音を当ててるだけだからな
いすゞのスムーサーだって別におかしい事にはならん
そもそもが正解が存在しないのだから
それに、軍オタの英語力の低さには目を詰ってくれ
戦鳥だって読み方がワーバーズなんだぞ?(笑)
ミスったすまんw
散弾銃の界隈ではスムースボアって言う人が多いんや
smoothのthの発音が日本語ではズに近いのは知ってるが、所詮日本語の発音を当ててるだけだからな
いすゞのスムーサーだって別におかしい事にはならん
そもそもが正解が存在しないのだから
それに、軍オタの英語力の低さには目を詰ってくれ
戦鳥だって読み方がワーバーズなんだぞ?(笑)
337名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/08(土) 00:23:41.52ID:abx6YFUI0 >>335
失敬、こちらのミス。
日本語ではM35は滑腔砲って事になってる。
https://milirepo.sabatech.jp/us-army-announces-two-new-generation-light-tank-mpf-candidates/
失敬、こちらのミス。
日本語ではM35は滑腔砲って事になってる。
https://milirepo.sabatech.jp/us-army-announces-two-new-generation-light-tank-mpf-candidates/
338名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-hjhH)
2020/08/08(土) 00:24:17.42ID:9X0617rn0 >>336
まあ海外のいわゆる文法学校に行ってた身からすると
BAKA?(この単語は知ってます
まあ海外のいわゆる文法学校に行ってた身からすると
BAKA?(この単語は知ってます
339名無し三等兵 (ワッチョイ 1b83-Rzpa)
2020/08/08(土) 00:26:13.27ID:mEeX5flq0 >>310
スパイクNLOSとか96マルチが同じ構成を先やったのに普及率が全然違うよな
スパイクNLOSとか96マルチが同じ構成を先やったのに普及率が全然違うよな
340名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-zjf9)
2020/08/08(土) 00:27:04.59ID:E/bW89rb0 >>333
機動戦闘車の意味って何?
機動戦闘車の意味って何?
341名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/08(土) 00:28:07.54ID:abx6YFUI0 >>338
ええんじゃないの、スムースボアで。
多分日本じゃスムーズボアの方がマイナーだし…
所詮日本語の発音を当ててるだけなんだから、何でも良いのよ。
つーか話戻すと砲弾のコストが何倍も開くというのは考えにくいと思われ。
つーかそれ米軍のが妙に安過ぎるだけな気が…
ええんじゃないの、スムースボアで。
多分日本じゃスムーズボアの方がマイナーだし…
所詮日本語の発音を当ててるだけなんだから、何でも良いのよ。
つーか話戻すと砲弾のコストが何倍も開くというのは考えにくいと思われ。
つーかそれ米軍のが妙に安過ぎるだけな気が…
342名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/08(土) 00:29:41.27ID:abx6YFUI0344名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-zjf9)
2020/08/08(土) 00:32:44.72ID:E/bW89rb0345名無し三等兵 (ワッチョイ 9902-e++8)
2020/08/08(土) 00:33:59.65ID:4miQqj+y0 一応アメリカ軍のものとはいえ砲弾価格のソースは出たんだから
それを否定するなら妄想じゃなくてちゃんとした数字持ってこないとガキの水掛け論にしかならんでしょ・・・
それを否定するなら妄想じゃなくてちゃんとした数字持ってこないとガキの水掛け論にしかならんでしょ・・・
346名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-hjhH)
2020/08/08(土) 00:34:28.21ID:9X0617rn0347名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/08(土) 00:35:31.38ID:abx6YFUI0348名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-hjhH)
2020/08/08(土) 00:38:02.69ID:9X0617rn0349名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/08(土) 00:39:40.02ID:abx6YFUI0350名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-zjf9)
2020/08/08(土) 00:42:09.17ID:E/bW89rb0351名無し三等兵 (ワッチョイ 8102-CZ0K)
2020/08/08(土) 00:42:48.73ID:Pi+95KNz0352名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/08(土) 01:17:56.61ID:cME9JMiO0 >>344,347,351
レスしてしまったのでしょうがないけど
そいつ(オッペケ Sr5d-hjhH) (ワッチョイ 51ad-hjhH) は些細な事で粘着してくる狂人
ねっちり君って呼ばれてる
NGに入れておいたほうがいいよ、ひたすら不毛だし思い通りにならないといつまでも付きまとってくるから
キモいし不毛
レスしてしまったのでしょうがないけど
そいつ(オッペケ Sr5d-hjhH) (ワッチョイ 51ad-hjhH) は些細な事で粘着してくる狂人
ねっちり君って呼ばれてる
NGに入れておいたほうがいいよ、ひたすら不毛だし思い通りにならないといつまでも付きまとってくるから
キモいし不毛
353名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-UzdK)
2020/08/08(土) 01:18:11.68ID:skMZ1fxfr 120mmじゃなくて105mmなのは既存弾流用以外にも自動装填装置とかの理由があるんでね?
位置付け的には戦車の代替というより戦車定数に含まない支援兵器じゃないかね
位置付け的には戦車の代替というより戦車定数に含まない支援兵器じゃないかね
354名無し三等兵 (ワッチョイ 91e5-bw8L)
2020/08/08(土) 01:22:11.42ID:ZT7bI3940 最近、自衛隊がグッズを販売しだしたようだが
もしかしたら装輪装甲車も販売されるかもね
武装を外せば道路交通法に合致するだろ
もしかしたら装輪装甲車も販売されるかもね
武装を外せば道路交通法に合致するだろ
355名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/08(土) 01:22:24.49ID:cME9JMiO0 しかしまあ、本当にどうでもいい発音の話題だけで20レスも伸ばすとか
狂人すぎて言葉がでねえ
発達障害なんだろうな…オッペケ Sr5dクンは…
狂人すぎて言葉がでねえ
発達障害なんだろうな…オッペケ Sr5dクンは…
356名無し三等兵 (ワッチョイ 8102-CZ0K)
2020/08/08(土) 01:24:07.59ID:Pi+95KNz0 おまけに自分の日本語はおかしいし
357名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/08(土) 01:27:04.44ID:cME9JMiO0 >>350
道路インフラ使って、トランスポーターなしに長距離走行できるメリットは大きいかと思う
かわりに路外は…ちょっとお察しだけど妥協の範囲で
あとは、今だと10式戦車も1両13億とか11億とか洒落にならん値段で少量生産してるから
7億で手に入るならまあ…お安いんじゃないかなとも思うんだ
もっと10式量産して欲しいんだがなあ
道路インフラ使って、トランスポーターなしに長距離走行できるメリットは大きいかと思う
かわりに路外は…ちょっとお察しだけど妥協の範囲で
あとは、今だと10式戦車も1両13億とか11億とか洒落にならん値段で少量生産してるから
7億で手に入るならまあ…お安いんじゃないかなとも思うんだ
もっと10式量産して欲しいんだがなあ
358名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/08(土) 01:36:58.80ID:cME9JMiO0359名無し三等兵 (ワッチョイ 91e5-bw8L)
2020/08/08(土) 01:39:01.89ID:ZT7bI3940 戦車はともかく
装輪装甲車くらいなら、旧式のものを警察とかに供与しても良いのではないの?
どうせ訓練以外では滅多に使わないだろうし
旧式と言っても立てこもり犯くらいが相手なら、十分すぎるほどの性能があるわ
SITあたりに何台か供与するくらい問題はないようにも思えるが
装輪装甲車くらいなら、旧式のものを警察とかに供与しても良いのではないの?
どうせ訓練以外では滅多に使わないだろうし
旧式と言っても立てこもり犯くらいが相手なら、十分すぎるほどの性能があるわ
SITあたりに何台か供与するくらい問題はないようにも思えるが
360名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/08(土) 01:40:35.95ID:cME9JMiO0 問題は、ボロボロのボコボコになるまで演習場で酷使した上に、古いのは部品の供給が…
立てこもり相手にはちょっとオーバースペックすぎるかな
立てこもり相手にはちょっとオーバースペックすぎるかな
361名無し三等兵 (ワッチョイ c107-HICl)
2020/08/08(土) 01:44:51.43ID:LWfuckUn0 >>357
有事は北部方面から西部方面に輸送させるっていうけどさ、
中国動く時ってロシア動くだろうし、ロシア動くときも中国動くだろ。
・・・・輸送無理じゃねと思う。寧ろ北海道の方がヤバい。
西部から北部にってのも、ロシアと戦ってる最中の韓国信用できないだろ。
・・・・・これも輸送無理だと思う。対馬とか九州の防衛放棄するのリスクあり過ぎる。
2正面になること前提で、中央にも最低50両ぐらいは10式の部隊置いとくべきだよな。
有事は北部方面から西部方面に輸送させるっていうけどさ、
中国動く時ってロシア動くだろうし、ロシア動くときも中国動くだろ。
・・・・輸送無理じゃねと思う。寧ろ北海道の方がヤバい。
西部から北部にってのも、ロシアと戦ってる最中の韓国信用できないだろ。
・・・・・これも輸送無理だと思う。対馬とか九州の防衛放棄するのリスクあり過ぎる。
2正面になること前提で、中央にも最低50両ぐらいは10式の部隊置いとくべきだよな。
362名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/08(土) 01:49:31.05ID:cME9JMiO0 >>361
下手すると、北海道、対馬、沖縄の3方面にすらなりかねんよな
装輪スレで戦車の話もなんだけど、気持ち的には本州にも50両どころか100両欲しいくらいだ
まあそのための16式だけど…ううむ(装甲を考えると辛い
下手すると、北海道、対馬、沖縄の3方面にすらなりかねんよな
装輪スレで戦車の話もなんだけど、気持ち的には本州にも50両どころか100両欲しいくらいだ
まあそのための16式だけど…ううむ(装甲を考えると辛い
363名無し三等兵 (ワッチョイ c107-HICl)
2020/08/08(土) 02:35:40.65ID:LWfuckUn0 >>362
機動力ならMCVなんだけどホント防護がねぇ・・・。
即応機動連隊とかはそれで良いかもしれないけど、
戦車連隊クラスの予備戦力も置かないと、即応機動集団の当りが軽いっていうか、
相手が130mmクラスでバカスカやりだしたら16式だと火力不足だろうし。
機動力ならMCVなんだけどホント防護がねぇ・・・。
即応機動連隊とかはそれで良いかもしれないけど、
戦車連隊クラスの予備戦力も置かないと、即応機動集団の当りが軽いっていうか、
相手が130mmクラスでバカスカやりだしたら16式だと火力不足だろうし。
364名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-hjhH)
2020/08/08(土) 07:03:34.31ID:SfjMHAbtr >>350
イミわかってないのかな
MPFに搭載されてるのはライフル砲。
>>323
>米軍のMPF計画は、武装は105mmでもスムースボアだね。これでも加工コストも砲身命数も砲身強度も遥かに有利になり安く済む。
>HEATとAPFSDSしか使わないのにライフリングは百害あって一利無し、全くアンマッチだったという事なのよ。
てのは丸っきり間違いな訳よ。
BAeのM8にしてから80年代に開発された(X)M35を使ってる訳で
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/M8_AGS
にもライフル砲と書かれている。
この候補とGDの軽戦車ともども、現在の
米主力戦車(M1A〜)とは違う砲弾を使ってる
時点で120mm砲の有効性ってどうよ、て所だね。
…対戦車戦闘に特化し過ぎ、て米軍も認めてた?w
イミわかってないのかな
MPFに搭載されてるのはライフル砲。
>>323
>米軍のMPF計画は、武装は105mmでもスムースボアだね。これでも加工コストも砲身命数も砲身強度も遥かに有利になり安く済む。
>HEATとAPFSDSしか使わないのにライフリングは百害あって一利無し、全くアンマッチだったという事なのよ。
てのは丸っきり間違いな訳よ。
BAeのM8にしてから80年代に開発された(X)M35を使ってる訳で
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/M8_AGS
にもライフル砲と書かれている。
この候補とGDの軽戦車ともども、現在の
米主力戦車(M1A〜)とは違う砲弾を使ってる
時点で120mm砲の有効性ってどうよ、て所だね。
…対戦車戦闘に特化し過ぎ、て米軍も認めてた?w
365名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/08(土) 09:02:34.62ID:Hy1/qQTL0 >>364
2019年にGD案が公開された時は120mmまたは105mmとなっていたので決め付けるには早いかな。
それにしても自動装填装置付きで毎分12発は凄いと思うけどね。機動戦闘車には無い。
チェンタウロ2にしたって105mm砲塔があるが、105mmでももっとブラッシュアップした方が良いよ、本州の実質代用戦車なんだから
馬力も自動装填装置も装甲もね もちろん武装もだが
2019年にGD案が公開された時は120mmまたは105mmとなっていたので決め付けるには早いかな。
それにしても自動装填装置付きで毎分12発は凄いと思うけどね。機動戦闘車には無い。
チェンタウロ2にしたって105mm砲塔があるが、105mmでももっとブラッシュアップした方が良いよ、本州の実質代用戦車なんだから
馬力も自動装填装置も装甲もね もちろん武装もだが
367名無し三等兵 (ワッチョイ 597d-Usqq)
2020/08/08(土) 09:46:40.24ID:0M/nCsly0 そもそも九州や北海道から戦車移動にかかる日数とか手間なにも考慮してない感じだったしな、大綱の動的防衛を考えた連中は。
更新が立て続けに失敗してヘリ部隊はほとんど戦力外になりつつあるし戦車外した本州の防衛を任されてる16式も数が全然足りてないし。
更新が立て続けに失敗してヘリ部隊はほとんど戦力外になりつつあるし戦車外した本州の防衛を任されてる16式も数が全然足りてないし。
368名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/08(土) 10:11:34.73ID:6yf5m/ms0 >>367
まあでも数だけで言うなら、16式は年30両近いペースでもう142両予算化されてるし、だいぶマシになるよ
たった5年で150両近いんだぜ、陸自にしちゃずいぶん早い
同じコストで10式80両買うのと比べると…まあちょっと比べちゃうけど
まあでも数だけで言うなら、16式は年30両近いペースでもう142両予算化されてるし、だいぶマシになるよ
たった5年で150両近いんだぜ、陸自にしちゃずいぶん早い
同じコストで10式80両買うのと比べると…まあちょっと比べちゃうけど
369名無し三等兵 (ワッチョイ 1b83-Rzpa)
2020/08/08(土) 10:17:39.43ID:mEeX5flq0 航空支援は空自のやる気さえあれば
ゲームチェンジャーレベルの対地能力を保有するF-35を常時展開出来る様になるので
ゲームチェンジャーレベルの対地能力を保有するF-35を常時展開出来る様になるので
370名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/08(土) 10:23:42.52ID:LqJ6z88K0 西側Gen.3MBTでダントツ最軽量の90式ですら重過ぎる本邦だからなぁ
意地でも26トンに抑えるべく、自動装填装置も武装もあの仕様に落とし込むしか無かったんだろうなぁ
今更グダグダ言うよりキドセンにRWSやAPS搭載とか考える方が生産的かな
砲弾はどのみち在庫尽きたら新採用して欲しい感はある
特にサーモバリック砲弾とかマッチしてると思う。ロシアの93mmランチャーでだいたい50mぐらい殺傷半径あるので…あとは現状のラインナップではライフリングが腐ってるんでHESHか対人榴弾復活とか。
意地でも26トンに抑えるべく、自動装填装置も武装もあの仕様に落とし込むしか無かったんだろうなぁ
今更グダグダ言うよりキドセンにRWSやAPS搭載とか考える方が生産的かな
砲弾はどのみち在庫尽きたら新採用して欲しい感はある
特にサーモバリック砲弾とかマッチしてると思う。ロシアの93mmランチャーでだいたい50mぐらい殺傷半径あるので…あとは現状のラインナップではライフリングが腐ってるんでHESHか対人榴弾復活とか。
371名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/08(土) 10:32:36.11ID:6yf5m/ms0 同軸あるしRWSはいらないかな…APSはつけるとは思うけれど
サーモバリックこええな
サーモバリックこええな
372名無し三等兵 (ワッチョイ ebd2-Q5dN)
2020/08/08(土) 10:32:43.80ID:Hju0siv20 財務省は日本の敵だな コロナでも財政出動させないし
373名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/08(土) 10:39:33.48ID:LqJ6z88K0 >>367
キドセンはまだ遥かにマシな部類。
00年代とか、99式HSPも89式IFVも全然配備進んでないのに戦車だけはあるみたいな、機械化部隊の意味分かってんのかそれ、ってレベルなチグハグな状況だったから…
キドセンはまだ遥かにマシな部類。
00年代とか、99式HSPも89式IFVも全然配備進んでないのに戦車だけはあるみたいな、機械化部隊の意味分かってんのかそれ、ってレベルなチグハグな状況だったから…
374名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-zjf9)
2020/08/08(土) 10:53:49.87ID:E/bW89rb0 >>364
ん?smmothの発音の話をしていた訳じゃなかったのか?
ん?smmothの発音の話をしていた訳じゃなかったのか?
375名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/08(土) 10:58:17.29ID:6yf5m/ms0376名無し三等兵 (ワッチョイ 13fd-B5sl)
2020/08/08(土) 11:00:55.14ID:0Q+6pfSU0 >>373
それを問題にするならむしろ戦後の昭和期だろ
感情的にはともかく現実問題として、冷戦崩壊後かつ対テロ戦争全盛期だった2000年代に、そんな正面装備に手が入れられるわけねーべ
ソ連が倒れてからこっち、現在に至るまで日本本土への正規軍による大規模着上陸侵攻は、現実的脅威を帯びていない
その上で機甲部隊や自走特科部隊といった重戦力が海外展開する可能性も事実上ない以上、陸自の正面戦力はどうしても抑止力と能力維持以上の優先度を与えられ得ない
ただし2010年代以降に関して言えば、それまでに比べて結構変わってきたように思える
少なくともかつてではAAV-7や16式の調達方法やペースは考えられなかった
それを問題にするならむしろ戦後の昭和期だろ
感情的にはともかく現実問題として、冷戦崩壊後かつ対テロ戦争全盛期だった2000年代に、そんな正面装備に手が入れられるわけねーべ
ソ連が倒れてからこっち、現在に至るまで日本本土への正規軍による大規模着上陸侵攻は、現実的脅威を帯びていない
その上で機甲部隊や自走特科部隊といった重戦力が海外展開する可能性も事実上ない以上、陸自の正面戦力はどうしても抑止力と能力維持以上の優先度を与えられ得ない
ただし2010年代以降に関して言えば、それまでに比べて結構変わってきたように思える
少なくともかつてではAAV-7や16式の調達方法やペースは考えられなかった
377名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-zjf9)
2020/08/08(土) 11:08:40.05ID:E/bW89rb0 >>375
なるほど
なるほど
378名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-hjhH)
2020/08/08(土) 11:09:54.96ID:SfjMHAbtr >>374
rifle とsmoothboreの話をしてたんじゃないの?
rifle とsmoothboreの話をしてたんじゃないの?
379名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/08(土) 11:12:22.82ID:6yf5m/ms0 >>377
それに対して疑問などを出すと、それ自体に対してねっちりねりねりと意味不明な短文で粘着しだすからな
本物の発達障害者なんだよ、アイツ…
意思疎通としての会話が成り立つのは本当にまれ
こっちがお題にしてない内容をひたすらわめきだすんだ、やべえんだ
そういう、何か変な気配、何か変な言葉遣いを見たら、NGしとくのが本当にスレの平和のためにも最適
それに対して疑問などを出すと、それ自体に対してねっちりねりねりと意味不明な短文で粘着しだすからな
本物の発達障害者なんだよ、アイツ…
意思疎通としての会話が成り立つのは本当にまれ
こっちがお題にしてない内容をひたすらわめきだすんだ、やべえんだ
そういう、何か変な気配、何か変な言葉遣いを見たら、NGしとくのが本当にスレの平和のためにも最適
380名無し三等兵 (オッペケ Sr5d-hjhH)
2020/08/08(土) 11:17:38.82ID:SfjMHAbtr381名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/08(土) 11:21:43.11ID:6yf5m/ms0382名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-knht)
2020/08/08(土) 11:23:24.68ID:GTq5LIn4a コスト的には16式買う金でそのぶん10式を買えばかなりの数を配備できるだろうけど
キドセンに普通科支援や威力偵察などの雑用をさせることで他の戦車が本業に専念できると考えると悪くはない
キドセンに普通科支援や威力偵察などの雑用をさせることで他の戦車が本業に専念できると考えると悪くはない
383名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/08(土) 11:26:40.79ID:LqJ6z88K0 冷戦期も75式HSPの頃は10年で200輌調達したり今よりかはいくらかマシだった様に思う
戦後、60年代頃なら確かにバランスは欠いていたが時代が時代なので仕方ないとも言える。
んで、00年代は間違いだったな、せっかく整備されつつあった兵力が明確にバランスを欠き出したのは90年以降と見るべきかな。89式なんか調達開始時点でもう一桁台生産で96年からは年3輌以下になってるし、最初からおかしかった あの頃の自衛隊が一番兵器の見本市感出してた
戦後、60年代頃なら確かにバランスは欠いていたが時代が時代なので仕方ないとも言える。
んで、00年代は間違いだったな、せっかく整備されつつあった兵力が明確にバランスを欠き出したのは90年以降と見るべきかな。89式なんか調達開始時点でもう一桁台生産で96年からは年3輌以下になってるし、最初からおかしかった あの頃の自衛隊が一番兵器の見本市感出してた
384名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-e++8)
2020/08/08(土) 11:30:21.06ID:B3izyPBA0 陸自に必要なのは
MAV旅団のような
完全装輪車部隊だろうね
MAV旅団のような
完全装輪車部隊だろうね
385名無し三等兵 (ブーイモ MM85-/2xD)
2020/08/08(土) 11:33:00.90ID:/yAgq+isM すでに即応機動連隊として改編が始まってるんですがそれは。
386名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-e++8)
2020/08/08(土) 11:37:57.78ID:B3izyPBA0 96式という旧式装輪車で満足しちゃうの?
早く、真の後継機であるMAV採用の上配備が待ち遠しい
早く、真の後継機であるMAV採用の上配備が待ち遠しい
387名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/08(土) 11:38:58.47ID:LqJ6z88K0 本来はMAVおよびそのIFV型は16式装輪装甲車・16式装甲戦闘車なりのタイミングで配備されてなきゃおかしかった存在なのよね…
コマツのグダグダのせいでもあると言えばそうだが、キドセンでだいぶ改善されたとは言えるが30点だったのが60点70点になったレベルと言えばそう
コマツのグダグダのせいでもあると言えばそうだが、キドセンでだいぶ改善されたとは言えるが30点だったのが60点70点になったレベルと言えばそう
388名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/08(土) 11:39:39.56ID:LqJ6z88K0 本来はMAVおよびそのIFV型は16式装輪装甲車・16式装甲戦闘車なりのタイミングで配備されてなきゃおかしかった存在なのよね…
コマツのグダグダのせいでもあると言えばそうだが、キドセンでだいぶ改善されたとは言えるが30点だったのが60点70点になったレベルと言えばそう
コマツのグダグダのせいでもあると言えばそうだが、キドセンでだいぶ改善されたとは言えるが30点だったのが60点70点になったレベルと言えばそう
389名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-e++8)
2020/08/08(土) 11:39:59.69ID:B3izyPBA0 87式偵察車のころのコマツは悪くなかったんだけどな
390名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/08(土) 11:45:29.40ID:6yf5m/ms0 MAVは一回り小さければ道路事情的にも使いやすく…あんまりかわらんか
16式使ってる時点で横幅はほぼ3mいっぱいイケる
16式使ってる時点で横幅はほぼ3mいっぱいイケる
391名無し三等兵 (ブーイモ MM85-/2xD)
2020/08/08(土) 11:51:15.33ID:/yAgq+isM >>386
MAV導入は待ち遠しいが、もはや時間の問題だと思ってる。迫撃砲型等も開発されるだろうし。
MAV導入は待ち遠しいが、もはや時間の問題だと思ってる。迫撃砲型等も開発されるだろうし。
392名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-2X+j)
2020/08/08(土) 12:58:49.22ID:owye4fVU0 87AWとか89IFVの後継どうなるの
ドローンに射程外から撃たれて高価格で調達数も少ないとか
30mmなのか50mm以上にするのか開発中の砲はポシャったのか
ドローンに射程外から撃たれて高価格で調達数も少ないとか
30mmなのか50mm以上にするのか開発中の砲はポシャったのか
393名無し三等兵 (ブーイモ MM85-r480)
2020/08/08(土) 13:27:25.25ID:gt6/L3pqM394名無し三等兵 (ワッチョイ 13fd-B5sl)
2020/08/08(土) 13:40:55.16ID:0Q+6pfSU0 >>383
いやだって冷戦崩壊直後ど真ん中だから>90年代
自衛隊どころか、世界中の軍隊で予算が萎みに萎んだ時期だぞ
本邦に限って言えば極東ソ連の脅威は事実上消滅、当時の中国は図体だけの貧乏国家で、その他の直接的脅威も特に無し
そして自衛隊は湾岸戦争での掃海覇権からのカンボジアへの陸自PKOで、やっと部隊が任務として(非武装で)海を渡り始めた頃
それですら野党やマスコミ、左側からはいつか来た道の大合唱で簡単ではなかったあり様
ぶっちゃけこんな状況なんで、言うて腐っても配備されただけ上等だったわ
いやだって冷戦崩壊直後ど真ん中だから>90年代
自衛隊どころか、世界中の軍隊で予算が萎みに萎んだ時期だぞ
本邦に限って言えば極東ソ連の脅威は事実上消滅、当時の中国は図体だけの貧乏国家で、その他の直接的脅威も特に無し
そして自衛隊は湾岸戦争での掃海覇権からのカンボジアへの陸自PKOで、やっと部隊が任務として(非武装で)海を渡り始めた頃
それですら野党やマスコミ、左側からはいつか来た道の大合唱で簡単ではなかったあり様
ぶっちゃけこんな状況なんで、言うて腐っても配備されただけ上等だったわ
396名無し三等兵 (ワッチョイ f374-z7gr)
2020/08/08(土) 13:52:32.44ID:1a8HWoWu0397名無し三等兵 (ワッチョイ f374-z7gr)
2020/08/08(土) 14:00:06.59ID:1a8HWoWu0 >>396
ステルス船型の哨戒艦に76mmではなくNEMO載せれば島嶼防衛にも使える
ステルス船型の哨戒艦に76mmではなくNEMO載せれば島嶼防衛にも使える
398名無し三等兵 (スフッ Sd33-8dmq)
2020/08/08(土) 14:02:42.77ID:4Dsy3tOyd ドローン対策で50mm対空砲はありえないだろw
妨害電波で無力化が基本だ 対ドローン向けの装備品が大量に出回りだしてる
大型高高度を飛行できる本格的な無人機は戦闘機と同じように対空ミサイルで
対処すればいいし大口径機関砲の入る余地はないよ
妨害電波で無力化が基本だ 対ドローン向けの装備品が大量に出回りだしてる
大型高高度を飛行できる本格的な無人機は戦闘機と同じように対空ミサイルで
対処すればいいし大口径機関砲の入る余地はないよ
399名無し三等兵 (スフッ Sd33-8dmq)
2020/08/08(土) 14:06:14.17ID:4Dsy3tOyd 対ドローン向け「ドローンガン」
2Km離れたドローンを無力化でき歩兵が携行できるサイズ
50mm対空砲ドローンに使うなんてナンセンスなのがわかるだろ
https://viva-drone.com/anti-drone-gun/
2Km離れたドローンを無力化でき歩兵が携行できるサイズ
50mm対空砲ドローンに使うなんてナンセンスなのがわかるだろ
https://viva-drone.com/anti-drone-gun/
400名無し三等兵 (ブーイモ MM85-r480)
2020/08/08(土) 14:10:30.03ID:gt6/L3pqM >>395
そっちはマイクロ波とかレーザーとかのエネルギー兵器で対応だろう。
そっちはマイクロ波とかレーザーとかのエネルギー兵器で対応だろう。
401名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/08(土) 14:25:55.41ID:RRhOH+N70 87式AW後継は無くなるだろうけどIFVは装輪・装軌共に計画されてるよ
装軌の方はもう公開されてるし装輪の方も大火力が開示されて外観は殆ど分かってる
装軌の方はもう公開されてるし装輪の方も大火力が開示されて外観は殆ど分かってる
402名無し三等兵 (アウアウウー Sa55-qrVJ)
2020/08/08(土) 15:13:29.43ID:oFFcJSpHa >>367
退職者続出 陸自の第1空挺団長は“パワハラ”常習者で通称「ハカイダー」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc685d6a3814dc7e3521445c3d6781380e2a65e2
中の人に言わせれば似たような人はたくさん居るらしい
こんな無茶な感じな人が陸自の計画を立案することもあるんだろう
退職者続出 陸自の第1空挺団長は“パワハラ”常習者で通称「ハカイダー」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc685d6a3814dc7e3521445c3d6781380e2a65e2
中の人に言わせれば似たような人はたくさん居るらしい
こんな無茶な感じな人が陸自の計画を立案することもあるんだろう
403名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/08(土) 15:17:29.58ID:RRhOH+N70 海自のデリヘル1佐を超えてきた感がある
次は空自から更なる怪物が出るか?
次は空自から更なる怪物が出るか?
404名無し三等兵 (ワッチョイ 139a-FoHg)
2020/08/08(土) 16:19:37.06ID:dB8fHIHu0 >>399
「ジャマー」は自立飛行能力があるタイプには使えないし、
ドローンには飛行コースは設定できるものです。
非戦闘地域(オリンピック会場とか)で、民生品のドローンを追い払うために使うものと思っていいですよ。
「ジャマー」は自立飛行能力があるタイプには使えないし、
ドローンには飛行コースは設定できるものです。
非戦闘地域(オリンピック会場とか)で、民生品のドローンを追い払うために使うものと思っていいですよ。
406名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/08(土) 18:03:27.86ID:YMzdDcFl0407名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-hjhH)
2020/08/08(土) 21:21:26.42ID:9X0617rn0408名無し三等兵 (ワッチョイ 9301-kxB3)
2020/08/09(日) 08:28:33.02ID:map5jt+f0 このスレの住民にとってどうでも良い
細かい案件まで突っ込むような人間が言うと説得力あるな(棒
細かい案件まで突っ込むような人間が言うと説得力あるな(棒
409名無し三等兵 (ワッチョイ 51ad-hjhH)
2020/08/09(日) 08:58:45.62ID:OOZxEd6A0410名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/09(日) 10:56:26.01ID:HY0bcDuY0 >>408
だめだめ、狂人に触るとこうやってねっちりキモ粘着始めるから、居ない事にして相手しないのが最適
(ワッチョイ 51ad-hjhH)(オッペケ Sr5d-UzdK) はNGに放り込んで、終わりw
だめだめ、狂人に触るとこうやってねっちりキモ粘着始めるから、居ない事にして相手しないのが最適
(ワッチョイ 51ad-hjhH)(オッペケ Sr5d-UzdK) はNGに放り込んで、終わりw
411名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-e++8)
2020/08/09(日) 11:16:38.77ID:4WSSUJUB0 そういえば、装輪車のIFVは機関砲どうするんだろうな
テレスコープに関しては搭載前提で進めるかは不透明だが、おそらくなさそう
じゃあ35mm機関砲か?と思ったが
他国のIFVは良くて30mm止まりだから重さがネックになってそう
つまり、海保の主砲である30mm機関砲を搭載することですねプッシュマスターさん
テレスコープに関しては搭載前提で進めるかは不透明だが、おそらくなさそう
じゃあ35mm機関砲か?と思ったが
他国のIFVは良くて30mm止まりだから重さがネックになってそう
つまり、海保の主砲である30mm機関砲を搭載することですねプッシュマスターさん
412名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/09(日) 11:33:44.31ID:HY0bcDuY0 弾薬共通化だー(弾種ちがうけど)
今後は30mmで標準化されそうな勢いだなあ
今後は30mmで標準化されそうな勢いだなあ
413名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-mNeH)
2020/08/09(日) 12:30:35.68ID:5FJBI4pn0 >>411
何度も換装簡便なることと書かれているので30mmブッシュマスターは載せるにしても初期型だけなんでないかね、50mmブッシュマスターになるのか国産40mmCTAになるのかは分からんけど
何度も換装簡便なることと書かれているので30mmブッシュマスターは載せるにしても初期型だけなんでないかね、50mmブッシュマスターになるのか国産40mmCTAになるのかは分からんけど
414名無し三等兵 (ワッチョイ f374-z7gr)
2020/08/09(日) 12:40:00.93ID:yNpjQpOC0 中途半端な30mmには未来はない
415名無し三等兵 (ワッチョイ 138c-/Jt2)
2020/08/09(日) 13:17:26.99ID:nM71ozEO0 大口径機関砲と中多で武装した装輪IFVとか出来たら革命だろうナァ、とは思うけど
大火力の開示した装輪IFV(共通戦術装輪)の図を見る限り武装は試験したのと同じく30mmと思われ、誘導弾も無いぞ。
今後の発展の余地は有るとは思うけど
大火力の開示した装輪IFV(共通戦術装輪)の図を見る限り武装は試験したのと同じく30mmと思われ、誘導弾も無いぞ。
今後の発展の余地は有るとは思うけど
416名無し三等兵 (ワッチョイ 13a5-bfrC)
2020/08/09(日) 13:33:49.78ID:etV4pw9Z0 87式も89式も後継は16式
装甲車はMAVですっきりさせよう
多種少数調達はもうやめよう
装甲車はMAVですっきりさせよう
多種少数調達はもうやめよう
417名無し三等兵 (ワッチョイ f374-z7gr)
2020/08/09(日) 13:50:54.14ID:yNpjQpOC0 国産40mmCTAが一番良い選択だと思う
仮に開発が難航しても16MCVがあるから保険が効いてる
仮に開発が難航しても16MCVがあるから保険が効いてる
418名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/09(日) 14:47:13.89ID:A/d9SQLa0 40mmCTAと30mmの値段差が気になる
419名無し三等兵 (ワッチョイ 6163-jDQO)
2020/08/09(日) 14:47:35.81ID:nJAauxF70 AAWやIFVには国産40mmテレスコープ
弾が欲しいけど、とりあえず既にある20mm弾を使える日本製綱所製の動力式国産20mm機関砲を量産するっぽいね
M2より軽いみたいだし
護衛艦RWS、掃海艦、巡視船艇、ドローン対策で需要が増えそうな陸自AFVのRWSや空自基地警備車両の需要を狙えると思えばなかなかの数になるんじゃないか?
新型共通戦術装甲軌道車の固定マウントも20mm機関砲なのでこれだろう
願わくばF-3の機関砲にも期待したいが流石に厳しいか
弾が欲しいけど、とりあえず既にある20mm弾を使える日本製綱所製の動力式国産20mm機関砲を量産するっぽいね
M2より軽いみたいだし
護衛艦RWS、掃海艦、巡視船艇、ドローン対策で需要が増えそうな陸自AFVのRWSや空自基地警備車両の需要を狙えると思えばなかなかの数になるんじゃないか?
新型共通戦術装甲軌道車の固定マウントも20mm機関砲なのでこれだろう
願わくばF-3の機関砲にも期待したいが流石に厳しいか
420名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/09(日) 14:53:20.17ID:A/d9SQLa0 開示図では30mmだった、20mm機関砲の量産ってのはどこ情報?陸の戦闘車両にのせるにはいまいち力不足だが
421名無し三等兵 (スップ Sd73-ApBp)
2020/08/09(日) 15:48:49.62ID:iN7EyKSvd 30mmは初めて聞いた。
作ってたの?
作ってたの?
422名無し三等兵 (ワッチョイ f374-z7gr)
2020/08/09(日) 16:33:01.21ID:yNpjQpOC0 16MCVで装甲車は撃破できる
車体が大きいので弾数は60~70発位だろう
(チェンタウロが40発で16MCVの全長は1m長い)
装甲車搭載の大型機関砲でも敵装甲車を撃破したい
40~50mmで弾数は250~300発
車体が大きいので弾数は60~70発位だろう
(チェンタウロが40発で16MCVの全長は1m長い)
装甲車搭載の大型機関砲でも敵装甲車を撃破したい
40~50mmで弾数は250~300発
423名無し三等兵 (ワッチョイ 6163-jDQO)
2020/08/09(日) 16:50:23.87ID:nJAauxF70 >>420
まずは護衛艦用からみたい
防衛装備庁は2017年8月に海上自衛隊要求の「20mmリモートウェポンステーション(試験用)」を日本製鋼所と契約しました。
20mmリモートウェポンステーション(試験用)
数量 1 OT
契約日 2017/08/29
契約相手方 株式会社日本製鋼所
契約額 87,544,800円
出典
防衛装備庁 平成29年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
まずは護衛艦用からみたい
防衛装備庁は2017年8月に海上自衛隊要求の「20mmリモートウェポンステーション(試験用)」を日本製鋼所と契約しました。
20mmリモートウェポンステーション(試験用)
数量 1 OT
契約日 2017/08/29
契約相手方 株式会社日本製鋼所
契約額 87,544,800円
出典
防衛装備庁 平成29年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)
http://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
424名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-Usqq)
2020/08/09(日) 17:15:08.88ID:A/d9SQLa0425名無し三等兵 (スップ Sd73-jDQO)
2020/08/09(日) 17:56:03.38ID:TsO4rHBYd >>424
現時点ではその通りだけど、このRWS自体は当初陸向けに開発されたものだそうで期待したいところ
現時点ではその通りだけど、このRWS自体は当初陸向けに開発されたものだそうで期待したいところ
426名無し三等兵 (アウアウカー Saad-HXEj)
2020/08/09(日) 17:58:10.49ID:0JpIPy8Ya427名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-izEO)
2020/08/09(日) 18:01:14.40ID:OyrGtm680 16MCV系は側面防御力が貧弱なのが気になるね
運転席すぐ横のグリル部分は小銃弾すら防げないであろう
運転席すぐ横のグリル部分は小銃弾すら防げないであろう
428名無し三等兵 (ワッチョイ 6968-/2xD)
2020/08/09(日) 18:39:38.34ID:htg5UJoq0 20mmでも20×102mmだと車両用としてはちょっと……と思ってしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… ★2 [BFU★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【公園】「タコ山」「箱型ブランコ」の次はジャングルジム? 姿消す“公園遊具” [煮卵★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap601
- 東京競馬5回4日目3
- 2025 SUPER FORMULA Lap19
- こいせん 全レス転載禁止
- 京都競馬4回6日目エリザベス女王杯★4
- 競輪実況★1606
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- 床に座るの好き
- 外出よりも家にいるほうが良くなったんだが。
- 中国「高市はすでに代価を支払った」急に弱腰になる [931948549]
- 東京って外から入ってきた奴らが悪さするけど
