!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、
多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。
議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。
▼前スレ
陸自装輪装甲戦闘車両103
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588074570/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
陸自装輪装甲戦闘車両104
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-PDgx)
2020/07/18(土) 22:03:10.66ID:YY5IjLn60815名無し三等兵 (ワッチョイ 6274-AhZn)
2020/09/29(火) 19:14:52.80ID:8EOygpyD0 だって大メインストリームの30~35mmブッシュマスター機関砲を押し除けて採用するわけだから
腹を括らないと
腹を括らないと
817名無し三等兵 (ササクッテロル Sp47-VLfh)
2020/09/29(火) 20:40:26.97ID:8IBYpkEAp818名無し三等兵 (ワッチョイ 4b46-S5LH)
2020/09/29(火) 20:57:09.89ID:RK6rW7aU0 アルメニア側が何でドローンを撃墜してるのか気になるな
制空権を完全に取られてる状態でもアゼルバイジャン戦車を大量に撃破できるのか気になる
制空権を完全に取られてる状態でもアゼルバイジャン戦車を大量に撃破できるのか気になる
819名無し三等兵 (ブーイモ MMe3-g0d3)
2020/09/29(火) 21:25:22.62ID:erjUmAtvM >>815
陸自の心配なんかしなくていいから自分の頭の出来の心配しろよ3丁はw
陸自の心配なんかしなくていいから自分の頭の出来の心配しろよ3丁はw
820名無し三等兵 (ワッチョイ d6a7-l2pg)
2020/09/29(火) 23:16:37.98ID:eAGBMKhe0 マジでドローンの時代になってしまったな
数年前はシリアで反政府軍が中華ドローン改造して小型爆弾でピンポイント爆撃してハンヴィー撃破してたのが
今じゃ軍事企業がより高精度な攻撃型ドローン作りまくって各国に輸出して高価な防空システムや戦車オワコン化して当たり前とかしゅごい
そろそろSFみたいにテロリストがミニバンから大量の小型カミカゼドローン飛ばして人々を襲う話が現実的に思えて来たわ
数年前はシリアで反政府軍が中華ドローン改造して小型爆弾でピンポイント爆撃してハンヴィー撃破してたのが
今じゃ軍事企業がより高精度な攻撃型ドローン作りまくって各国に輸出して高価な防空システムや戦車オワコン化して当たり前とかしゅごい
そろそろSFみたいにテロリストがミニバンから大量の小型カミカゼドローン飛ばして人々を襲う話が現実的に思えて来たわ
821名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 12:04:43.78ID:vpuG2fJK0 アルメニア軍の対戦車陣地、小銃で対空戦闘した後に、敵の砲弾が降ってきてる
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1311053018624929792
無人機で偵察と着弾観測をやっとるね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1311053018624929792
無人機で偵察と着弾観測をやっとるね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
822名無し三等兵 (ワッチョイ c332-NFKd)
2020/09/30(水) 12:09:24.44ID:VjNsWbJV0 正規軍同士こえー。
ブーンってドローン音がしただけでノイローゼになりそう。
ブーンってドローン音がしただけでノイローゼになりそう。
823名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-OWW9)
2020/09/30(水) 12:16:15.73ID:aqXyGoIP0824名無し三等兵 (ワッチョイ c332-NFKd)
2020/09/30(水) 12:27:29.19ID:VjNsWbJV0 マイク車両と、仰角70度80度クラスの車載RWS要るんじゃないか?これ。
825名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 12:32:20.72ID:vpuG2fJK0 電動モーターが動力だったりもするんだよなあ
826名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-CaIh)
2020/09/30(水) 12:46:02.86ID:OcF+Tyzp0 やっぱ本当の戦闘は恐ろしいな
その場にいたら立ちすくみそう
その場にいたら立ちすくみそう
827名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 12:55:56.83ID:vpuG2fJK0828名無し三等兵 (ワッチョイ 53a7-2+Dn)
2020/09/30(水) 15:09:37.26ID:3RRVF0rM0 下にUAV2つ損傷させたわってあるけどまさか小銃で・・・
829名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-hSLs)
2020/09/30(水) 15:25:27.40ID:Jd0IH5L7a 案外アゼルバイジャンはパイプラインで泡銭持ってるそうで
軍事ドローンの大量投入が可能だったんだね
軍事ドローンの大量投入が可能だったんだね
830名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 15:34:07.25ID:vpuG2fJK0 アゼルバイジャン軍は、
緒戦でUAVをSAMサイト潰しや後方の戦車潰しなどに投入。
機甲部隊を突進させたけど、ATMなどでけっこう損害を出して、
UAVを偵察や着弾観測にも使って、砲兵射撃で制圧してから
前進するようになった感じかねえ?
緒戦でUAVをSAMサイト潰しや後方の戦車潰しなどに投入。
機甲部隊を突進させたけど、ATMなどでけっこう損害を出して、
UAVを偵察や着弾観測にも使って、砲兵射撃で制圧してから
前進するようになった感じかねえ?
831名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 15:37:23.11ID:vpuG2fJK0 陸自も、師団・旅団レベル以下でも、偵察や観測にUAVが
多用される戦場を想定して、装備体系や教育訓練を考えないと
いかんよね。
多用される戦場を想定して、装備体系や教育訓練を考えないと
いかんよね。
832名無し三等兵 (ワッチョイ f35f-4fpq)
2020/09/30(水) 15:41:13.64ID:FS/YFlg30 陸自は最近、UAVを大量調達し始めたな
報道によると、今年度末までに計201機体制、来年度にはさらに増勢する見込みらしい
とはいえ、戦闘用ではなくあくまで災害対策用と謳ってるのは何故だろう?
仮想的の電子攻撃の前にドローンは無効だと考えているのだろうか
報道によると、今年度末までに計201機体制、来年度にはさらに増勢する見込みらしい
とはいえ、戦闘用ではなくあくまで災害対策用と謳ってるのは何故だろう?
仮想的の電子攻撃の前にドローンは無効だと考えているのだろうか
833名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 15:53:24.01ID:vpuG2fJK0 敵UAVの排除能力の重要性は増す一方だね。ソフトキルも含めて。
あと、対空遮蔽の重要性も。赤外線とかのシグネチャー抑制も含めて。
あと、対空遮蔽の重要性も。赤外線とかのシグネチャー抑制も含めて。
834名無し三等兵 (オッペケ Sr47-OWW9)
2020/09/30(水) 15:57:16.81ID:l1xRNfnzr835名無し三等兵 (ブーイモ MMff-V07v)
2020/09/30(水) 15:58:25.58ID:KXEa1ovBM UAV近距離用てのがあるぞ
836名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 16:02:58.83ID:vpuG2fJK0 >>834
土砂崩れとかで車両が通れるかどうかとか、
今までは偵察隊のバイクとか出して確認していたところを
まずUAVを飛ばしてみたりする感じかね?
それで敵情の解明や特科火力の誘導とかもできるようになれば…
軍隊相手だと、ソフトキル対策が大変そうだけど
土砂崩れとかで車両が通れるかどうかとか、
今までは偵察隊のバイクとか出して確認していたところを
まずUAVを飛ばしてみたりする感じかね?
それで敵情の解明や特科火力の誘導とかもできるようになれば…
軍隊相手だと、ソフトキル対策が大変そうだけど
837名無し三等兵 (オッペケ Sr47-OWW9)
2020/09/30(水) 16:05:35.59ID:l1xRNfnzr 先ずは小隊単位での運用を練習するんじゃないかなぁ
孤立した災害現場とかで。
本格的なジャミング対応ドローンはその間に輸入するなり
開発するなりすれば良いでしょ
孤立した災害現場とかで。
本格的なジャミング対応ドローンはその間に輸入するなり
開発するなりすれば良いでしょ
838名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 16:09:39.37ID:vpuG2fJK0 アゼルバイジャン軍でもと言ったらバカにしすぎなんだろうけど、
アルメニア軍のATM部隊がトラックで移動してきて、
タイヤに泥かぶせた応急的な陣地を構築できたかな、
ってタイミングでUAVを飛ばして、その直後に砲兵火力を
志向できるだけの能力を持ってるっぽいんだよなあ
アルメニア軍のATM部隊がトラックで移動してきて、
タイヤに泥かぶせた応急的な陣地を構築できたかな、
ってタイミングでUAVを飛ばして、その直後に砲兵火力を
志向できるだけの能力を持ってるっぽいんだよなあ
839名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 16:15:34.32ID:vpuG2fJK0 UAVがもたらす大量のインフォメーションを
整理して評価しインテリジェンスにする能力、
それらの情報を、指揮統制システムや火力統制システムなど
に乗せて有効活用する能力の整備、
装備の導入もさることながら、要員の教育と
部隊の編成もけっこう大変そう
整理して評価しインテリジェンスにする能力、
それらの情報を、指揮統制システムや火力統制システムなど
に乗せて有効活用する能力の整備、
装備の導入もさることながら、要員の教育と
部隊の編成もけっこう大変そう
840名無し三等兵 (オッペケ Sr47-OWW9)
2020/09/30(水) 16:23:51.67ID:l1xRNfnzr 装甲車輌の防御については、今後レーダー連動の
ハードキルAPSが標準装備される、筈ダカラ
それに連動したソフトキルかんざしを付ければ
良いのでは。ロシアが大好きな無線誘導式の
ミサイルにも有効か知らん(先ずは対ドローン
↓
https://s3.amazonaws.com/the-drive-staging/message-editor%2F1507541688114-screenshot2017-10-09at1.55.50am.png
+
https://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/66601077d6df49083292219740548b4b/202807169/main.jpg
ハードキルAPSが標準装備される、筈ダカラ
それに連動したソフトキルかんざしを付ければ
良いのでは。ロシアが大好きな無線誘導式の
ミサイルにも有効か知らん(先ずは対ドローン
↓
https://s3.amazonaws.com/the-drive-staging/message-editor%2F1507541688114-screenshot2017-10-09at1.55.50am.png
+
https://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/66601077d6df49083292219740548b4b/202807169/main.jpg
841名無し三等兵 (ワッチョイ cfa7-z7pq)
2020/09/30(水) 16:35:06.83ID:5mq+C5nX0 最新ハーピーは遠隔操作も出来るらしいしイランみたいにハイジャックする気で対策しないと
842名無し三等兵 (ワッチョイ f358-cJqO)
2020/09/30(水) 16:37:21.11ID:GWOCPQFm0 概算要求
軽装甲機動車の後継装備品の研究(14億円)
部隊の機動・展開能力を担保する軽装甲機動車の後継となる車両選定のための参考品を取得
軽装甲機動車の後継装備品の研究(14億円)
部隊の機動・展開能力を担保する軽装甲機動車の後継となる車両選定のための参考品を取得
843名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 16:40:39.90ID:vpuG2fJK0 部隊主力の前進経路や側面などに軽装甲機動車やRCV、バイクに乗った偵察を出す
から、まずUAV を出す(飛ばす)感じになりそうw
から、まずUAV を出す(飛ばす)感じになりそうw
844名無し三等兵 (ワッチョイ f358-cJqO)
2020/09/30(水) 16:42:52.53ID:GWOCPQFm0845名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 16:44:21.25ID:vpuG2fJK0 いや、軽装甲機動車やRCVの先にUAVを出す感じか
そういや、ドイツ軍がフェネックにアラジンUAVを載せたりしてたっけ
将来の偵察車両はUAV管制車に近くなったりしてw
そういや、ドイツ軍がフェネックにアラジンUAVを載せたりしてたっけ
将来の偵察車両はUAV管制車に近くなったりしてw
847名無し三等兵 (オッペケ Sr47-OWW9)
2020/09/30(水) 16:47:29.14ID:l1xRNfnzr849名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-dyIv)
2020/09/30(水) 16:48:33.34ID:pXkjnHRYa ドローンと精密誘導弾の相性は抜群だろ
850名無し三等兵 (ワッチョイ c332-NFKd)
2020/09/30(水) 16:50:48.11ID:VjNsWbJV0851名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 16:51:07.71ID:vpuG2fJK0 偵察隊とかが運用するUAVが特科火力の弾先にもなっていくとすると、
米海兵隊じゃないけど、ますます「Recon pull」傾向になりそう
米海兵隊じゃないけど、ますます「Recon pull」傾向になりそう
852名無し三等兵 (オッペケ Sr47-OWW9)
2020/09/30(水) 16:56:34.44ID:l1xRNfnzr Glass HopperならぬGlass Chopper部隊が大活躍ですね!(ほら笑えほら笑え
853名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-dyIv)
2020/09/30(水) 16:58:20.85ID:pXkjnHRYa オワタ
>戦車完全に要らない子
令和3年度 0両 (防衛省予算 8%増)
>戦車完全に要らない子
令和3年度 0両 (防衛省予算 8%増)
854名無し三等兵 (シャチーク 0C1f-tG2C)
2020/09/30(水) 17:07:34.80ID:HEuYdwj6C ドローンを過度に恐れる必要はない
既に対策がいろいろ存在する
出力あげれば影響距離も拡大可能(複数を前方展開しスクリーンを張る方法もある)
https://www.giho.mitsubishielectric.co.jp/giho/pdf/2019/1902110.pdf
https://www.jacom.com/company/t_23a.html
https://www.altech.co.jp/item/dronefox
あとは予算付けて買えばいい
(でサイトや、中隊に1輌対ドローン車に指定し設置)
つか中国製が普通に市販されてる
https://www.bouhannstore.com/uav-type-control-interference.html.html
http://www.probuycheap.com/high-quality-uav-jammer/c-34.html
(つまり、この程度、中国軍は装備済みの可能性大)
既に対策がいろいろ存在する
出力あげれば影響距離も拡大可能(複数を前方展開しスクリーンを張る方法もある)
https://www.giho.mitsubishielectric.co.jp/giho/pdf/2019/1902110.pdf
https://www.jacom.com/company/t_23a.html
https://www.altech.co.jp/item/dronefox
あとは予算付けて買えばいい
(でサイトや、中隊に1輌対ドローン車に指定し設置)
つか中国製が普通に市販されてる
https://www.bouhannstore.com/uav-type-control-interference.html.html
http://www.probuycheap.com/high-quality-uav-jammer/c-34.html
(つまり、この程度、中国軍は装備済みの可能性大)
855Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C1f-tG2C)
2020/09/30(水) 17:08:33.81ID:HEuYdwj6C あ、上は私。
ここしばらく来てなかったからコテ切れてた。
ここしばらく来てなかったからコテ切れてた。
856名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 17:09:46.34ID:vpuG2fJK0 情報処理は、上級司令部で中央集権的にやるよりも
各式結節で分散的にはやる方が、致命的なノードを作らないので
抗堪性は高くなるよな
それでも偵察隊とかのUAV管制車は重要目標になりそうだけど
各式結節で分散的にはやる方が、致命的なノードを作らないので
抗堪性は高くなるよな
それでも偵察隊とかのUAV管制車は重要目標になりそうだけど
857名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 17:13:05.18ID:vpuG2fJK0858名無し三等兵 (ワッチョイ 7f83-IfEe)
2020/09/30(水) 17:19:16.90ID:r5WDu/B/0 UAVを中継するUAVが出て来る
859名無し三等兵 (ワッチョイ cfa7-z7pq)
2020/09/30(水) 17:20:54.90ID:5mq+C5nX0 AIの画像処理技術向上するとドローンはもっと化けるだろうな
860名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 17:30:58.17ID:vpuG2fJK0 >>851
自己レスで補足。
レコン・プル(意訳すると偵察主動とか?)について
https://mca-marines.org/gazette/recon-pull/
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://mca-marines.org/gazette/recon-pull/&prev=search&pto=aue
自己レスで補足。
レコン・プル(意訳すると偵察主動とか?)について
https://mca-marines.org/gazette/recon-pull/
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://mca-marines.org/gazette/recon-pull/&prev=search&pto=aue
861名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 17:32:33.51ID:vpuG2fJK0 UAVのより一層の普及と活用を考えると、将来のCCV後継もいろいろと変わってきそう
862名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-Zm3W)
2020/09/30(水) 17:35:48.01ID:DM0J+9/bM レーザーガンシステムやHPMの開発試作に予算要求来てたな、レーザーガンシステムは車両にも載りそうだしHPMはトラック搭載されるみたいだな
863名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 17:52:42.43ID:vpuG2fJK0864名無し三等兵 (ワッチョイ bfe0-38ZG)
2020/09/30(水) 19:04:27.47ID:NZ/6Y0ya0 ドローンの話はいいからLAV後継車の話しろよ
865名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-38ZG)
2020/09/30(水) 19:33:52.57ID:V/ExtDkK0 TOYOTAか三菱か
866名無し三等兵 (オッペケ Sr47-vFpd)
2020/09/30(水) 19:34:29.34ID:iyeaPolLr867名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-Zm3W)
2020/09/30(水) 19:44:41.14ID:u2XIiGKJ0868名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-iBxN)
2020/09/30(水) 19:55:35.35ID:nBCB1YaPM 軽装甲機動車って新しいのに更新しなければならないほどの問題があるの?2000年代初めからの調達だったと思うけど、陸自の装甲車両としてはえらい早い更新だね。
869名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 19:58:59.97ID:vpuG2fJK0 メンテ部品の供給も止まるからだろ
870名無し三等兵 (ワッチョイ d310-jYn0)
2020/09/30(水) 20:04:11.58ID:z7BZbuXJ0 >>818
意外と、光学センサー使ってシルカや据え置き機関砲でおとしてるのかもね。
意外と、光学センサー使ってシルカや据え置き機関砲でおとしてるのかもね。
872名無し三等兵 (ワッチョイ d310-jYn0)
2020/09/30(水) 20:10:04.49ID:z7BZbuXJ0 >>839
スキャンイーグル程度の戦術レベルの物を運用するのに、情報科の専用部隊に集中させるのはそういう事だろうね。
スキャンイーグル程度の戦術レベルの物を運用するのに、情報科の専用部隊に集中させるのはそういう事だろうね。
873名無し三等兵 (オッペケ Sr47-wXp1)
2020/09/30(水) 20:10:22.43ID:emQQ2A5Rr 外国製のLAV後継候補なら大きさもJLTVよりずっと控えめでおまけに日本と同じ右ハンドルの豪タレスのホークアイが打ってつけなんだけどこのスレでも知名度薄いなあ
https://i.imgur.com/uV39fu2.jpg
https://i.imgur.com/uV39fu2.jpg
878名無し三等兵 (ワッチョイ bfe0-38ZG)
2020/09/30(水) 20:37:27.75ID:NZ/6Y0ya0 アーマードハイラックス中東でバカ売れするよ…
トヨタさん作って…
トヨタさん作って…
879名無し三等兵 (ワッチョイ 6f05-wQFZ)
2020/09/30(水) 20:38:37.17ID:KpehnP690880名無し三等兵 (ワッチョイ d302-8oC2)
2020/09/30(水) 20:42:47.30ID:gtoBsxDG0882名無し三等兵 (ワッチョイ ffa5-3i7m)
2020/09/30(水) 20:48:33.67ID:4PlenumQ0 2023年度までに10式が約120両、16式が約220両じゃなかったか
883名無し三等兵 (ワッチョイ e301-wXp1)
2020/09/30(水) 20:55:22.13ID:3WrV8vXY0 >>879
置き換える数の多さ的に直輸入でだけではなくラ国でも良さそう
置き換える数の多さ的に直輸入でだけではなくラ国でも良さそう
886名無し三等兵 (スッップ Sd1f-fOvb)
2020/09/30(水) 21:34:13.12ID:23ZJ+dMwd Hawkei はSTANAGでレベル1なのがなぁ
JLTVはBキットでレベル3だっけ
亡き装輪装甲車改が残した教訓は大事だと思う
「車幅はマージン。」
JLTVはBキットでレベル3だっけ
亡き装輪装甲車改が残した教訓は大事だと思う
「車幅はマージン。」
887名無し三等兵 (ワッチョイ bf54-Zm3W)
2020/09/30(水) 21:36:29.45ID:u2XIiGKJ0888名無し三等兵 (ワッチョイ c305-PYlA)
2020/09/30(水) 22:05:24.67ID:YsbLmkey0 大車巨砲主義の時代は過ぎたと感じる
海戦と同じく陸戦もこれからは空中偵察と誘導兵器の時代だ
装甲車は依然に重要ではあるが、昔ながらの火力と装甲を最優先にする設計はもうダメだ
海戦と同じく陸戦もこれからは空中偵察と誘導兵器の時代だ
装甲車は依然に重要ではあるが、昔ながらの火力と装甲を最優先にする設計はもうダメだ
889名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-OWW9)
2020/09/30(水) 22:12:22.35ID:aqXyGoIP0 >>888
何優先したら良いんだ?
何優先したら良いんだ?
890名無し三等兵 (ワッチョイ 53b9-PYlA)
2020/09/30(水) 22:15:35.92ID:sWn+YjF/0 多分電子戦能力と対空対地両用の武装、
そして歩兵と砲兵とUAVとの共同作戦を前提にする設計
そして歩兵と砲兵とUAVとの共同作戦を前提にする設計
891名無し三等兵 (ワッチョイ bfe0-38ZG)
2020/09/30(水) 22:17:20.51ID:CUjBKWdf0 レーダーと通信
892名無し三等兵 (ワッチョイ e3ad-OWW9)
2020/09/30(水) 22:18:32.94ID:aqXyGoIP0 16式って格好の素材があるか
火力がちょっと過剰か?
火力がちょっと過剰か?
893名無し三等兵 (ワイエディ MMff-tG2C)
2020/09/30(水) 22:54:56.43ID:RKx7DTtUM そういや偵察バイクの後継てどうするんだろ
カワサキすらフルサイズオフロードバイク辞めちまった
KLX230に無線機やら載せるのは無理ありそう
カワサキすらフルサイズオフロードバイク辞めちまった
KLX230に無線機やら載せるのは無理ありそう
894名無し三等兵 (ワッチョイ 53b9-PYlA)
2020/09/30(水) 22:54:57.32ID:sWn+YjF/0 電子戦車両、誘導砲弾対策と対空可能仕様は必要だ
仮に離島に陸戦を展開する場合
今の陸自は空中偵察からの誘導砲撃への対策を持っていない
短SAMがUAV対策としては高価過ぎる
仮に離島に陸戦を展開する場合
今の陸自は空中偵察からの誘導砲撃への対策を持っていない
短SAMがUAV対策としては高価過ぎる
896名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 23:01:44.89ID:vpuG2fJK0 陸自が中多陣地とかの築城が終わったかな、って頃にUAVが飛んできて
キャリバー50とか小銃とかで対空戦闘した直後に誘導砲弾とか誘導爆弾が降ってくる、
みたいな展開。
>>821の動画よりひどいことになりそう…。
キャリバー50とか小銃とかで対空戦闘した直後に誘導砲弾とか誘導爆弾が降ってくる、
みたいな展開。
>>821の動画よりひどいことになりそう…。
897名無し三等兵 (ワッチョイ 033d-tG2C)
2020/09/30(水) 23:20:44.34ID:vpuG2fJK0 陸自が電子戦部隊の南西配備を急ぐわけだわ
周波数ホッピングで圧縮データを送る自律型UAVを何とかせんと
周波数ホッピングで圧縮データを送る自律型UAVを何とかせんと
898名無し三等兵 (ワッチョイ cfa7-z7pq)
2020/09/30(水) 23:28:58.14ID:5mq+C5nX0 空にステルスUAVが当たり前になったら
装甲車両もステルス化が必要な時代だ
熱源にならんように全固体電池でEV化できないかな
装甲車両もステルス化が必要な時代だ
熱源にならんように全固体電池でEV化できないかな
899名無し三等兵 (ワッチョイ fffd-DMXT)
2020/09/30(水) 23:40:06.45ID:cj6vB/UX0 >>888
装甲車両が無きゃ歩兵は丸裸なんですがね、陸戦をWW1まで退化させたいのか?
戦術電子戦の重要性や、野戦防空能力の復権は感じられるが、それは戦場に新しい要素が加わったに過ぎない
最優先にするのが駄目なんじゃなく、最優先にするのは変わらない上でそれだけじゃヤバくなったというのが正しい
だいたいそんなのはATMや攻撃ヘリが世に出た度に言われてきたことだろ馬鹿馬鹿しい
装甲車両が無きゃ歩兵は丸裸なんですがね、陸戦をWW1まで退化させたいのか?
戦術電子戦の重要性や、野戦防空能力の復権は感じられるが、それは戦場に新しい要素が加わったに過ぎない
最優先にするのが駄目なんじゃなく、最優先にするのは変わらない上でそれだけじゃヤバくなったというのが正しい
だいたいそんなのはATMや攻撃ヘリが世に出た度に言われてきたことだろ馬鹿馬鹿しい
900名無し三等兵 (ワイエディ MMff-tG2C)
2020/09/30(水) 23:50:21.25ID:RKx7DTtUM アメリカは装甲車の装甲を軽くしようとして結局無理で、次のIFVは40t超は確実だしな
901名無し三等兵 (ワッチョイ ffa5-PYlA)
2020/09/30(水) 23:57:40.95ID:zUfY5lTm0 有限的な車体と設計コストの内に、従来の重装甲と大口径主砲を優先にするの必要性が薄くなったの話だ。
実際、誘導砲弾の前にMBTもAPCも生存性は大差なく、しかしサポート体制を一旦揃えたらMBTの必要性も薄くなる
海戦に例えばトップアタック対艦ミサイルの時代で戦艦が消えたような話
絶対的な性能ではなく費用対効果の問題だ
歩兵支援用砲撃車両にもより安価で他の車両と組みやすいの車両が必要だ
実際、誘導砲弾の前にMBTもAPCも生存性は大差なく、しかしサポート体制を一旦揃えたらMBTの必要性も薄くなる
海戦に例えばトップアタック対艦ミサイルの時代で戦艦が消えたような話
絶対的な性能ではなく費用対効果の問題だ
歩兵支援用砲撃車両にもより安価で他の車両と組みやすいの車両が必要だ
902名無し三等兵 (ワイエディ MMff-tG2C)
2020/10/01(木) 00:00:15.36ID:nMgHOvFWM >トップアタック対艦ミサイルの時代で戦艦が消えたような話
どこの話だよ
どこの話だよ
903名無し三等兵 (ワッチョイ ffa5-PYlA)
2020/10/01(木) 00:05:11.18ID:o2DpLGzC0 電子戦、対空防御、歩兵支援、UAV運用、誘導兵器など現代駆逐艦のような能力
を数種の車両に分散して連携する設計が未来の陸戦に相応しいと自分が考える
を数種の車両に分散して連携する設計が未来の陸戦に相応しいと自分が考える
904名無し三等兵 (ワイエディ MMff-tG2C)
2020/10/01(木) 00:10:20.17ID:nMgHOvFWM まんまアメリカのFCSじゃん
失敗だな
失敗だな
905名無し三等兵 (ワッチョイ fffd-DMXT)
2020/10/01(木) 00:13:03.84ID:Q0b5QXqr0 結局AFVの中でMBTが最も走攻守を高レベルで実現してる前線基幹戦力であることは変わらん
アゼルバイジャンとアルメニアの戦いでも、お互いがUAVやATMで戦車を撃破してるのは戦車が無力だという事ではなく、
そういったリソースを集中して最優先で潰したいのが戦車だという証明に他ならない
アゼルバイジャンとアルメニアの戦いでも、お互いがUAVやATMで戦車を撃破してるのは戦車が無力だという事ではなく、
そういったリソースを集中して最優先で潰したいのが戦車だという証明に他ならない
906名無し三等兵 (ワッチョイ 6f05-wQFZ)
2020/10/01(木) 00:16:45.17ID:s+1InqBy0 軽量小型UAVの普及は砲迫の射撃機会増加をもたらすはずで、この環境下において歩兵へ防御力と機動力と火力を同時に与えられるAPC/IFVの価値は今後更に高まっていくと思うがなあ
しかも歩兵の電子装備が充実していく傾向を踏まえると、これら装甲車輌には今後電源としての役割も求められるようになり、なお高価値化するだろう
となれば充分な防御力が求められるのは必然といえる
こういうとき、路上機動性や空輸能力が求められるWAPCにおいて、将来的に防御力をどれくらいまで付与すればいいんだろう?
現在のプーマ装甲車のようにWAPCのクセして空輸できない程重いとかは流石にどうかと思うし、かといって小銃弾はともかく榴弾片や重機関銃は不安みたいな装甲はちょっと厳しいし
しかも歩兵の電子装備が充実していく傾向を踏まえると、これら装甲車輌には今後電源としての役割も求められるようになり、なお高価値化するだろう
となれば充分な防御力が求められるのは必然といえる
こういうとき、路上機動性や空輸能力が求められるWAPCにおいて、将来的に防御力をどれくらいまで付与すればいいんだろう?
現在のプーマ装甲車のようにWAPCのクセして空輸できない程重いとかは流石にどうかと思うし、かといって小銃弾はともかく榴弾片や重機関銃は不安みたいな装甲はちょっと厳しいし
907名無し三等兵 (スフッ Sd1f-V09t)
2020/10/01(木) 00:23:42.07ID:MD8zOqrId >>894
なんで、短SAMと近SAMに基地防空を統合しファミリー化した奴が出てきましたね
後ろに中SAM改改が控えて、航空機の頭を押さえて弾道弾に極超音速兵器を迎撃し、低空から接近する巡航ミサイルにUVAを新近SAMで迎撃すると(更にジャマー、HPM、レーザーを追加する)
海のFFMに近い構成になりそうですな
なんで、短SAMと近SAMに基地防空を統合しファミリー化した奴が出てきましたね
後ろに中SAM改改が控えて、航空機の頭を押さえて弾道弾に極超音速兵器を迎撃し、低空から接近する巡航ミサイルにUVAを新近SAMで迎撃すると(更にジャマー、HPM、レーザーを追加する)
海のFFMに近い構成になりそうですな
908名無し三等兵 (スフッ Sd1f-V09t)
2020/10/01(木) 00:38:48.12ID:MD8zOqrId >>906
むしろ、機械化装甲化されていない歩兵は無力な世の中になっているよな
従来のAKとRPG"だけ"抱えたゲリラなんぞ、訓練された装備優良な先進国部隊相手だと一方的に駆逐されるだけだろう
重量と装甲のバランスが重要になってくると、ますます本邦の高性能防弾鋼板が輝いてくると思うのだが(コマツェ……)
最低限、14.5mmか12.7mm程度は素の装甲で弾けなきゃ話にならないだろうな
むしろ、機械化装甲化されていない歩兵は無力な世の中になっているよな
従来のAKとRPG"だけ"抱えたゲリラなんぞ、訓練された装備優良な先進国部隊相手だと一方的に駆逐されるだけだろう
重量と装甲のバランスが重要になってくると、ますます本邦の高性能防弾鋼板が輝いてくると思うのだが(コマツェ……)
最低限、14.5mmか12.7mm程度は素の装甲で弾けなきゃ話にならないだろうな
909名無し三等兵 (オイコラミネオ MMa7-dyIv)
2020/10/01(木) 00:52:55.16ID:JjUXF9/LM 熱を出すエンジン車はドローンで探知されるから軍隊から追放される時代が来そう
生身の兵隊も熱を出すからアウトか?
生身の兵隊も熱を出すからアウトか?
910名無し三等兵 (ワッチョイ e301-PYlA)
2020/10/01(木) 01:03:41.34ID:Zi93geBA0 現代歩兵の売りの一つはまさに車両が持ってないステルス性能
赤外線対策も装備と工夫で何とかなる
地下に潜ることも可能
陸戦のサブマリンにさえ成れる
赤外線対策も装備と工夫で何とかなる
地下に潜ることも可能
陸戦のサブマリンにさえ成れる
911名無し三等兵 (ワッチョイ 53a7-2+Dn)
2020/10/01(木) 01:06:48.17ID:ud+hISnV0 ガンポートさん「小型UAVは電子補正照準器と小銃で処理しようとする流れもあるんですよ」
912名無し三等兵 (ワッチョイ b383-IfEe)
2020/10/01(木) 01:12:24.23ID:6s+xkfcQ0 小銃でUAV落とそうとしてるけどまともなMANPADS持ってないのか
913名無し三等兵 (ブーイモ MMff-V07v)
2020/10/01(木) 01:17:21.93ID:0ZFfd1c/M 結局は戦車と歩兵になるんだよな
普通科には高機動車
半端な装甲車はいらん
普通科には高機動車
半端な装甲車はいらん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 巨専】
- はません ★2
- NFL 2025/26 week12 part 1
- こんばんは👁👁
- (´・ω・`)変な人しかレスしてくれない
- かたおやさんあつまれぇ
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )なんか面白いことねーの?
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
