民○党類ですが小銭が最強です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/20(月) 11:28:48.36ID:UGlU3zFna
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
銭で殴りつける事ができるからな、物理的な意味で。(σ゚∀゚)σエークセレント!

冷やしメイドロボ前スレ
民○党類ですが恥ずかしい遺品です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595150268/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/20(月) 16:21:53.10ID:ktvPYltw0
LabViewが商用用途以外無料化された
https://www.ni.com/ja-jp/shop/labview/select-edition/labview-community-edition.html
2020/07/20(月) 16:21:55.52ID:PFiia+6E0
>>197川口は作る能力ある職人が腐るほどいるだろうなあ。ルガーP08とかニッチなのもある。
でもね俺が中学生高校生くらいには強化エアガンはほぼ拳銃並の破壊力を実現してた。
あのころサバゲやってた今60歳くらいの連中はなにを目指してたのだろう?相手を怪我させ
る事?
2020/07/20(月) 16:22:24.62ID:HpAmAvszM
>>131
麻袋ックスが通常とか
今じゃglory holeなる壁尻亜種な特殊性癖よ
2020/07/20(月) 16:22:43.72ID:VSCCrH2a0
このままだったら梅雨明けないまま五輪で雨の開会式だったのかねぇ。
2020/07/20(月) 16:23:35.76ID:RNA5bJrw0
>>196
海軍の「私的制裁」も陸軍の「私的制裁」も大して変わりはないぞ。

その辺は山本七平が「私の中の日本軍」で微に入り細を穿って記述している。
因みに「諸君!」に原記事が連載されていた時、制裁を加えていた上位兵の事を実名を記載して
筆誅を加えるべき、という投書が殺到したそうだ。
2020/07/20(月) 16:23:43.20ID:HpAmAvszM
>>138
良かった。閉塞して緊急爆破案件じゃなかったんだ
2020/07/20(月) 16:24:09.25ID:rDM45+Lr0
>>203
集めてたよね?
https://i.imgur.com/0Vm2V43.jpg
2020/07/20(月) 16:24:15.39ID:sE/zy2qq0
空自だってスパローしか撃てない機体が100機近くあるだけだし…
2020/07/20(月) 16:25:28.66ID:cY7V9iqB0
>>197
密輸とは書いてないから普通に税関通るのか
2020/07/20(月) 16:26:16.62ID:IaS8VURN0
F-22だのF-35だのを何とかしようというわけじゃないし
AIM-7も使えるじゃろ
2020/07/20(月) 16:27:06.17ID:ktvPYltw0
>>205
元々の東京オリンピック2020
7月
22日、23日 ソフトボール、サッカー
24日 開会式
8月
9日 閉会式
2020/07/20(月) 16:27:13.41ID:0t8T4eTR0
>>175
>>177
墓地跡地でも墓側でも平気な場合も多いのですが、元湿地は苦手ですな ・ ・ ・
東京だと大空襲のせいか錦糸町界隈は無理ない感じですな。
2020/07/20(月) 16:27:38.01ID:MCMxxa0Q0
>>201
16歳少女みかんちゃん
2020/07/20(月) 16:28:32.20ID:PFiia+6E0
>>206陸軍の制裁は医務室行きになるとやった奴が処罰されたけど
海軍は瀕死の状態で医務室に送り込まれて死んでも何も処罰され
なかったらしい。ただ硫黄島では米軍来るまでの主な「戦死者」が
「後ろ弾」だったらしい。
2020/07/20(月) 16:29:38.01ID:NJrISGPx0
軍の急速な規模拡大で民間の蛮習が入り込んで定着してしまったのだな>軍内での暴力の横行
私的なストレスの解消として暴行に及ぶ人間が”敵兵から向けられる殺意”という特大のストレスに耐えられるとも思えんが、
まあそれを反復訓練で上書きして初めて規律が生まれるわけで。体罰や暴言の横行は士気の低さと規律、統制の不在を示す指標でもあるのだな。
2020/07/20(月) 16:30:07.15ID:LjVUCkFx0
BYODって、セキュリティレベル上げる必要性を見てると
会社支給でいいような?
2020/07/20(月) 16:31:08.73ID:Y1ZxdrZwp
>>214
ナタでちんちん切り落とされそうでやだなぁ
2020/07/20(月) 16:33:16.11ID:6OtZ1ZyI0
>>4
四面楚歌
グランバハマルでは「グベン軍十日目の慟哭」と言う

グベン軍にいったいなにが
2020/07/20(月) 16:34:02.72ID:PFiia+6E0
>>210中華製エアガンはほぼフルスチール。日本では違反だけど普通に輸出されてる。
あっちの基準で初速も160とか出るのを日本にあわせて98以下に落とされてる。
逆を言うと元に戻せば160出る様になる。AKシリーズに至っては実銃のガワにエアガン
のシステムを組み込んでるといわれてる。E&L社お前の事だ。
2020/07/20(月) 16:34:06.18ID:/2YGjz9kr
>>218

ですがフィギュアコレクションNo1
16歳少女みかんちゃん


右手に血塗れの鉈
左手に切り落としたちんちんの詰まった袋。
頭には鉢巻きに懐中電灯と
2020/07/20(月) 16:34:54.05ID:xC4Gufkn0
>>9
喜んでもらえるっちゅうのも気持ちがええもんじゃのう。今んとこUAEとの間には揉め事もないし、こっちも素直にええこっちゃと思える。

無事に火星軌道に到達せえよ。
2020/07/20(月) 16:35:00.18ID:IuV6RsCS0
>>203
(番地は)川口だけど実質蕨(の塚越)みたいやんけ・・・
2020/07/20(月) 16:35:43.03ID:/2YGjz9kr
>>220
中華系の通販サイト覗けば
その手のヤバそうなブツが普通に売ってるからなぁ。
よっぽど目立たないかぎり輸入もほぼフリーパスだし。
2020/07/20(月) 16:36:39.68ID:MCMxxa0Q0
>>218
欲求不満解消してあげたらおとなしくなりそう(適当)
2020/07/20(月) 16:38:05.57ID:cEwJuNjVd
>>210
別の記事だと部品ごとに輸入したってあったな
2020/07/20(月) 16:39:30.69ID:wxKeGzGra
みかんたんレイポされて悪堕ちしたの?
2020/07/20(月) 16:40:06.39ID:hVFNB9NiM
>>180
今年のコメが心配だなあ
2020/07/20(月) 16:40:29.30ID:PFiia+6E0
軍の制裁を昭和の運動会系といわれるが経験者が言うが全然違う。
ぶん殴るとかなかったし。ただ課目をクリアーできないと上半身裸で
軍歌を歌いながらグラウンドを3週【1200メートル】させるくらい。
PL学園は酷かったらしいが。清原よお前はやったらしいな。
2020/07/20(月) 16:40:53.89ID:IaS8VURN0
パヨクに育てられたメスガキをわからせるハートフルストーリーラノベがはじまる
2020/07/20(月) 16:41:42.69ID:PFiia+6E0
>>224エアガンメーカーが実銃作ってる会社の子会社とか普通にあるらしい。
2020/07/20(月) 16:43:30.77ID:RNA5bJrw0
>>215
山本が書いてるが、そもそも陸軍だと「医務室」なんか行かせない訳だが。
(命令無しだと医務室なんて行かれないから。因みにペーペーの二等兵だと「××二等兵、厠へ行ってまいります」
で「よし、言ってよい」と命令されないとトイレにも行かれない)

あの手の「私的制裁」を書いている人間について、読み取り側は割り引いて読まなければいけない、
という事は理解している?

山本も書いているが、「私的制裁を『告発している』側はそれなりに文章を書けて、自分の立場を粉飾出来る」
って事を忘れちゃいけない。

本当に社会の底辺で私的制裁を受けていた立場の人は、大多数は筋の通った文章を書けるかが微妙なラインで、
軍隊で底辺層扱いの人の大多数は社会に戻ってもやはり底辺層扱いだった、という事を。
(先に「実名を書いて筆誅を食らわせるべき」と書かれた対象の上位兵は何れも一般社会でも上位の連中だよ)
2020/07/20(月) 16:44:07.03ID:kPJ1P+SVd
>>229
根こそぎ動員してるのに戦場や開発、軍令や補給の現場ではなく学校に配属になる連中がマトモなわけがないのだ
たいがいが瑕疵ありなのだ
2020/07/20(月) 16:44:30.12ID:Yf+U1ZKJ0
???
>開封時は実銃用のガンオイルが大量に付着している
http://www.airsoft-world.jp/shopdetail/000000014883/ct269/page1/order/
2020/07/20(月) 16:45:04.02ID:uFE0QAVbd
>>230
じゃあ手始めにグレタで
2020/07/20(月) 16:45:23.60ID:0t8T4eTR0
>>231
中国系が本邦国内で武装蜂起した場合、北朝鮮系よりも重装備かもしれませんな ・ ・ ・
ガワが弾が出まくりのAKなら、中身の機構はバラシて持ち込めるし。
2020/07/20(月) 16:45:47.15ID:hVFNB9NiM
>>235
ダッチドールで我慢して
2020/07/20(月) 16:46:07.39ID:kZV4sEBs0
>>228
稲の生育は積算温度が大事なのでこのあと暑くなれば大丈夫とは思うが令和ちゃんは加減が出来ないので
あんまり猛暑だとそっちの方がヤバいかも
2020/07/20(月) 16:47:06.17ID:hVFNB9NiM
>>238
出穂期があんまり高温だと実入りが悪くならなかったっけ
2020/07/20(月) 16:47:19.31ID:gwTMr5rm0
戦前のですがスレの書き込みは、
精神注入棒で叩かれて喜んでるマゾばかりだったなぁ
2020/07/20(月) 16:48:02.60ID:xC4Gufkn0
>>10
貧乏土人がなに優雅を気取ってんだよww
きれいに整備されてるだだっ広いプールでカッコつけてるならまだしも、水害の泥水の上でとか見てて腹筋よじれるわww
2020/07/20(月) 16:48:18.92ID:PFiia+6E0
>>234このメーカーのAKS74N持ってるけど来た時に油だらけで拭かないととてもで
はないがさわれなかった。4万しないからもし興味あれば買ってみるといい。
マジで実銃だから。重量も実銃と全く同じ
2020/07/20(月) 16:48:35.23ID:WrNe4n680
そういえばF-2はAMRAAM使えないのかしら?J/ARG-1はAMRAAMにも対応してるって話だし、ベースのF-16みたいに翼端に積めば対艦攻撃時の生存性上がりそうなもんだけど
2020/07/20(月) 16:49:43.61ID:uFE0QAVbd
夕方のワイドショーもコロナ怖い連呼で経済破綻させる気満々やな
2020/07/20(月) 16:50:22.39ID:pmMeW4SC0
>>228
梅雨明け後に例年通りにガンガン日照があれば問題無いけどね
2020/07/20(月) 16:50:56.63ID:cEwJuNjVd
>>220
ちなみに今回押収されたのはほぼWE製
一応、日本向けに販売してるラインナップには載ってはない(手前のトカレフとか
2020/07/20(月) 16:51:13.63ID:kZV4sEBs0
>>232
虫明亜呂無の川上哲治の話も盛ってるという説もあるわね
ただ丹波哲郎も同様の発言をしているからやっぱりそれなりだったのかもしれないw
2020/07/20(月) 16:52:47.18ID:uFE0QAVbd
インドでもみかんちゃん

【インド】斧で頭部を切断して殺害 「呪術で病気を治せなかった」ことを逆恨み 生首を手に持ち出頭 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595229014/
2020/07/20(月) 16:54:25.69ID:RIntIjvd0
>>186
空自が近代空軍じゃなかったら米軍以外のどこが近代空軍なんだ?
F-35の導入時期的には英軍あたりとそこまで変わらんし
2020/07/20(月) 16:54:35.51ID:PFiia+6E0
そういえば海軍の搭乗員は整備士を奴隷みたいにあつかったという話しあるけどあれも盛ってる気もするがどうなんだろ?
2020/07/20(月) 16:54:48.18ID:Y1ZxdrZwp
ムラムラするんぬ
2020/07/20(月) 16:56:06.08ID:RNA5bJrw0
>>247
川上の件の虫明亜呂無の記述については盛ってるかどうかはそれだけでは何とも言えないが、
戦後帰農してた時には堆肥の熟成度合いを視る為に指突っ込んで舐めてた、って話も有るから、
川上にはそういう粘着質な面がある事は間違いない、とはいえると思う
(藤田元監督も現役末期に川上と揉めて、その後引退後巨人監督として貧乏くじを拾わされるまで
恵まれないルートを辿ってきてる(川上に干されたから)、という事実もある)。
2020/07/20(月) 16:57:22.76ID:PFiia+6E0
>>246ガスブロ拳銃が多いメーカーだった気がする。ガスを変えるととんでもない
破壊力になると古参サバゲーマーが言ってた。アルファード乗りが前走行中に車
に発射したのがそれかな。
2020/07/20(月) 16:57:42.82ID:RIntIjvd0
>>250
そりゃ盛ってるに決まってる
航空隊の中でも特に扱いの悪い事例を、後々になってから面白おかしく書き散らしてるんだから
それが常態なわけがない
2020/07/20(月) 16:58:06.30ID:SvWpP7ugM
>>249
ルフトバッフェ(小声)
2020/07/20(月) 17:00:20.98ID:xC4Gufkn0
>>19
多分前スレでオレが書き散らかしたヨタ絡みのご意見だと思うので、少しだけ解説をば。

ゼネラル・エレクトリック F101
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF_F101
>要目(F101-GE-100)
>一般的特性
> 形式: アフターバーナー付きターボファン
> 全長: 181 in. (460 cm)
> 直径: 55 in. (140 cm)
> 乾燥重量: 4,400 lbf (1995 kg)

クズネツォフ NK-32
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%BA%E3%83%8D%E3%83%84%E3%82%A9%E3%83%95_NK-32
>一般的特性
> 形式: アフターバーナー付き3軸低バイパスターボファンエンジン
> 全長: 6,000 mm (20 ft)[42]
> 直径: 1,460 mm (4.79 ft)[42]
> 乾燥重量: 3,400 kg (7,500 lb)[42]

それぞれB-1BやTu-160ブラックジャックで使われてるどでかエンジンなんよ。

ざっくりインレット径が1mなXF9の1.4倍と見て、単純計算(面積が拡がりゃそれに比例してなんて単純なもんでもないとは思うが1.4^2=1.96で、ヨタ話はヨタ話なりに根拠を持たせたつもりという事でご了解いただきたい。

◆何気にブラックジャックのエンジンが三軸だったことを初めて知った◆またニーンみたいにメシマズの労働党がいらん事しやがったんじゃあるまいな?◆三軸というとまずRRのエンジンやし◆
2020/07/20(月) 17:00:40.42ID:TVpsjDrGp
>>246
サバゲ板ではメタルスライドやスチールレシーバー持ち上げまくってる輩が多いけど
正直こいつらも危ないよなぁ、長物は良いけどハンドガンのメタルスライドはグレーだから国内メーカーはやってないんだよね
2020/07/20(月) 17:01:46.88ID:PFiia+6E0
>>254いろいろ人間がいるから軍を逆恨みしてある事ないこと言う奴おるからね。
今の自衛隊でもそういうのが元自の軍事評論家で一人いる。
太田総理で出てた。空自の将官用の連絡機【?】が本革張りの豪華使用でどうの
とか言ってた。
2020/07/20(月) 17:04:12.27ID:PFiia+6E0
>>257メタルにすると耐久力爆上げで破壊力上げても全然耐えれるからね。
6ミリの超重量鉛玉を高初速で発射するとか
2020/07/20(月) 17:04:38.39ID:xo9XQpAeH
>>150
昔からの大阪の町は淀屋橋〜船場〜難波辺りなんで今の梅田あたりに「大阪」駅があるのは若干違和感が無いではない。
洛外の九条辺りに「京都」駅があるようなものか。京都を名乗るなら本来三条あたりにあるべきではある。
2020/07/20(月) 17:05:46.10ID:xC4Gufkn0
>>28
当時の事は覚えてないけど、「物流が止まれば民衆の怒りが体制に」と根拠もなく思ってたら、実際には怒りの矛先が向けられたのは自分たちだったというマヌケさがホント笑える。なんで自分たちが的にかけられると思わなかったのかw

無学文盲だったロシアの農奴たちや支那の阿Qたちじゃあるまいし、日本人様がそんなアホらしい話にノセられるとでも思うてか。日本人をナメんなアカども。
2020/07/20(月) 17:07:03.90ID:xo9XQpAeH
>>170
足があると無いとでは重心全然違うだろうによくまともに動けたなと思う
2020/07/20(月) 17:07:15.60ID:gL8/Q+S20
革張り=高級は日本では成立するけど欧米では違うのよねん
馬車の外に付ける御者席が革張りで馬車の中はスエードとかなのよん
2020/07/20(月) 17:07:39.08ID:NJrISGPx0
農村の三男坊あたりだと「軍隊なんて楽なもんだった」と言うし、
都会の学歴持ちだと「暴力しか知らない野蛮人の巣窟だった」と言うわけで、主観的な評価は同じ状況に対しても人それぞれなのだ。

まあそれでも人員拡張後の陸軍に弁護の余地はないし、海軍の兵の扱いに至っては最初から何一つ庇いようもないわけだが。
2020/07/20(月) 17:08:04.27ID:gL8/Q+S20
>>263
×スエード
○ビロード
2020/07/20(月) 17:08:07.47ID:PFiia+6E0
>>261上尾事件の顛末を聞いたらサボタージュした挙句に乗客が乗ったら動かしたり急に止めたりしてとか
2020/07/20(月) 17:08:48.87ID:rDM45+Lr0
ロールスロイスは後席シルクですよね
今は落ちぶれて革張りになってるかもしれないですけど
2020/07/20(月) 17:09:30.85ID:cEwJuNjVd
>>253
煽りのあれはグロックだったな、違法性はない代物らしい
2020/07/20(月) 17:09:52.07ID:FZHh5T/I0
>>243
対処法が人口に膾炙しまくってるAMRAAMなんて使ってもなぁというアレ
2020/07/20(月) 17:10:47.85ID:RNA5bJrw0
>>264
そういう事だよな。

で、我々が読み取る時に気を付けるべきなのは、その点をキチンと読み取る努力、というところかな。
2020/07/20(月) 17:12:04.29ID:z/JwBhFQ0
つまりかっぱ寿司のry
2020/07/20(月) 17:14:35.35ID:xC4Gufkn0
>>80
ニダーさん「失礼な。荷重なんか掛けなくても橋は勝手に落ちるものニダ!
実例)聖水大橋、パラオKBブリッジ(初代)

◆地震がなくても避難騒ぎが起きる勢いでビルが揺れるし◆
2020/07/20(月) 17:16:14.17ID:xC4Gufkn0
>>266
客をおちょくっとんのか。よく物理でバラバラ死体にされずに済んだもんだな。
2020/07/20(月) 17:17:03.40ID:MCMxxa0Q0
>>260
東京ディズニーランド「せやろか」
東京ドイツ村「せやせや」
茨城空港「」
2020/07/20(月) 17:18:57.29ID:hN2flF5p0
結婚する能力と
結婚生活を維持する能力は
別だなと感じる今日この頃

ウリは結婚する能力は高めだが、
結婚生活を維持する能力はおそらく平均より低い気がする
(歯を食いしばって耐えているが)

おそらくこのスレの独身者には結婚する能力は低いが維持する能力は高い連中がちょいちょいいるんじゃないかな?
2020/07/20(月) 17:19:54.59ID:SdNVE5U/a
>>16
岡村は収束してから行け言うてたから、まだ岡村れんよ。
2020/07/20(月) 17:20:20.04ID:z/JwBhFQ0
>>275
ごっくどんのような嫁自慢を死にに来たのか?
2020/07/20(月) 17:22:10.13ID:xC4Gufkn0
>>263
使用人は耐候性と耐久性のある皮シートにずっと座っとれ、主人は通気性があって快適な高級布張りじゃい。布張りはすぐヤレがくるとな?そんならその都度張り替えればええやんけ。まさか張り替えるヒマとカネがないとは申すまいな?って発想やけんね。

実際革張りはケツが滑るし汗は吸わんしで、あんまり快適じゃない。
2020/07/20(月) 17:22:20.35ID:FZHh5T/I0
>>273
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1403/28/news024_4.html
ここで軽く触れられてるけど
>ホームに人が多いから安全のために駅の手前で停止するとか、線路に鳥がいるから最徐行、
>あるいは停止するとか、安全のために運転士に認められている行為を逆手にとって、過剰な
>遅延を発生される戦術だった
待遇改善要求つったってアカどもだから勤労千葉見りゃわかる通りお察しだが
2020/07/20(月) 17:25:57.46ID:zCastVcSp
>>147
貨物駅だぬ。
2020/07/20(月) 17:27:07.41ID:0NEFjaos0
イルカが”次期水陸両用装甲車”でサンゴ礁をこえてせめてきたぞっ
2020/07/20(月) 17:28:14.74ID:ueidGSn2a
>>263
日本もセンチュリーの後席は布張りだね
2020/07/20(月) 17:28:22.49ID:FZHh5T/I0
>>278
今じゃドイツ()のマイバッハの上級グレードでも革シートだけどなブヘヘヘ
RRのファントムも革内装なんでやんの
2020/07/20(月) 17:28:31.79ID:z/JwBhFQ0
>>281
箸と醤油を持って待ち構える静岡人兵・・・
2020/07/20(月) 17:28:32.59ID:VSCCrH2a0
>>275
相手によるところも大きいのではないか、結婚してないから知らんけど。
2020/07/20(月) 17:29:06.71ID:SdNVE5U/a
>>114
イケるけど、問題は乳輪だな。乳輪しだい。
2020/07/20(月) 17:30:10.07ID:YkKokTQHa
よく知らないけれど、宇宙海賊サラとか生やし屋御用達の代表格じゃない
2020/07/20(月) 17:32:43.20ID:YkKokTQHa
>>92
後悔役に立たずって言うじゃない
2020/07/20(月) 17:34:11.98ID:xC4Gufkn0
>>267
「じゃがいも如きに身請けされるとは、ロールスロイスともあろうものが恥ずかしゅうて生きておられんご?」だよねぇ。あとジャガーがインドのタタ傘下(今調べたらデイムラーもタタだった)で、ロータスがマレーシアのプロトン経由で中国行きだっけか。

MG、モーリス、オースチン、ウーズレー、ヴァンプラ辺りもブランドが中国に買われてたりする。それこそ本気で恥ずかしゅうて生きておられんごな惨状。

◆おおブッダデーモン!何たる悲惨な現実か◆
2020/07/20(月) 17:34:55.28ID:/2YGjz9kr
>>283
マイバッハは買うときに
1日かけて営業と打ち合わせして内装の色や模様、生地なんかを選ぶらしい。
はっきり言って面倒くさいとおもう。
舞鶴のドンなら指パッチンで「選択の余地がない一番良い物」を持ってきてもらえるだろうに。
2020/07/20(月) 17:35:06.71ID:SpupErrY0
>>172
> 必然的に外貨建て借金の額が積み上がりまくっているは成長率が落ちてきているのに利息の額は変わらないので
> 返済の負担がきつくなりつつあるはとアレな状況になりつつあるっぽい。

借金は返さん!
2020/07/20(月) 17:36:57.51ID:/2YGjz9kr
>>289
ローバーミニ、
アリスのような可憐な英国美幼女が、ドイツに売られてビールとソーセージばかり食わされ、あげくのはてに芋娘になったっていう
感想しか出てこないw
2020/07/20(月) 17:39:10.41ID:VSCCrH2a0
>>291
かまへんけど、二度と借金できへんようになるで(´・ω・`)
2020/07/20(月) 17:39:48.12ID:YkKokTQHa
おっとピザデブBMWMiniの悪口は・・・もっと言えばいいわ
2020/07/20(月) 17:40:16.55ID:FB04CwBr0
>>261
アフリカを見るに高級官僚をアカで占めて盛大に国家を失敗させれば良かったと思う
まあ代わりに自分らが吊るされる事になるが革命が成るんだ、本望だろう
2020/07/20(月) 17:40:21.30ID:RNA5bJrw0
>>291
踏み倒すとこれから外資が来なくなるし、出資は受けられなくなるし、政府の信用も無くなるから
人民元も死ぬんだよなw
2020/07/20(月) 17:40:55.04ID:hN2flF5p0
>>277
残念だがうちの嫁はあんなに出来た感じじゃないわ
(そしてウリもあんな頼れる兄貴風味じゃない)
うちの嫁は結婚する力は並で、結婚生活を維持する力はかなり低い
生活力が猛烈に低い(もしくは全く無い)ので全面的に面倒を見る感じ
離婚とかした日にゃウリが100%悪い感じになって周囲からタコ殴り確定
2020/07/20(月) 17:41:22.10ID:OKSqZpVF0
>>104
それ言ったのは30年前では。左派政権の無能さを見ていればその観測は正しい。
問題は野蛮国の中国と違い日本は民主主義の文明国で独裁国家ではなかったことだ。

今度は米帝の矛が中国に向いた事でシナ文明自身が30年後に地上から消える側になったが、
彼らは小泉純一郎のようなDOOMスレイヤーとも言うべき逸材を輩出できるかね?
2020/07/20(月) 17:41:42.57ID:xC4Gufkn0
>>283
所詮じゃがいも食ってる垢抜けない田舎者が高級ブランドを気取ろうというのが間違いなのである!と傲然と言い放ってみるw

その辺の昔からの仕来りも忘れるような会社に高級ヅラされてもねぇ。高級ってのは長い間の仕来りをちゃんと弁えてるってのも重要だと思うんよ。

まあマイバッハも本物はとっくに死に絶えてて、今のはよくある復興ブランドでしかないから、そのへんが薄っぺらくてもしゃあないってのはあるかもだが。
2020/07/20(月) 17:41:43.82ID:hN2flF5p0
>>285
すごくそう思う
2020/07/20(月) 17:41:56.46ID:VTuh/1cr0
>>288
後悔後を絶たず!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況