民○党ですが害獣駆除です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5f33-WQpp)
垢版 |
2020/07/23(木) 00:56:01.62ID:zRprW3GL0
!extend:on:vvvvv:1000:512
動物が人間の都合に合わせて動くか!(σ゚∀゚)σエークセレント!
ビールスを懐柔しきれない前スレ 民○党類ですが懐柔します
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595389226/
ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/23(木) 08:41:12.71ID:gTjTmLsl0
>>212
一夫多妻の問題点は、子猫ちゃんたちが仲良くしてくれるかどうかなのかな?
2020/07/23(木) 08:43:39.72ID:0Os0Cwq6H
>>212
一夫多妻制を推している人は
自分が玉の輿に乗ることができると考えている可能性があります
ただし気に入られなければかんたんに切り捨てられるということまでは考えが至らないのです

一夫一婦制であれば現行とかわらないというか庶民的ですので大きく社会制度をイジる必要がなくなるのです。
2020/07/23(木) 08:43:45.15ID:PcZdpwHH0
>>212
「一夫多妻とはするものではなく気づいたらなっているもの」
という格言もちは流石にいうことが違いますなあ…
2020/07/23(木) 08:45:12.76ID:0Os0Cwq6H
>>213
あと資産家に限りますが、相続の問題がややこしくなるのです
2020/07/23(木) 08:45:35.29ID:ICAmGiw10
>>212
一夫一妻制の社会で事実上の一夫多妻制やっている人の子供の取り扱いを考えると社会制度上は一夫一妻制は素晴らしいと言い続ける必要があるのでは
>>213
相続を考えると一夫多妻制は利害関係人が多いため揉めやすくならない?
事実上の一夫多妻制の婚外子が理不尽を感じるのは無理もないでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況