民〇党ですが姫の意味は何だ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/23(木) 16:37:15.40ID:IJm2PP0g0
!extend:on:vvvvv:1000:512

統計不能で(σ゚∀゚)σエークセレント!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595433361/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/23(木) 16:39:37.92ID:IJm2PP0g0
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     )  ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/07/23(木) 16:41:13.81ID:IJm2PP0g0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○はやし屋に遭遇したなら、必ず殺せ!
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 姫ってなんだ?
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < ホモサーの姫
2020/07/23(木) 16:52:45.87ID:2GXsjHN7d
いちおつ

褒美じゃ食すがよい
https://i.imgur.com/Ub7XkuX.jpg
2020/07/23(木) 16:54:16.08ID:Bk6og7MZd
免許の期限来週の月曜までなのに講習がもうない...
オリンピックのバカヤロー!
2020/07/23(木) 16:55:08.28ID:B9DZQ4yi0
>>1
おっつーかれー
2020/07/23(木) 16:57:54.83ID:4iggCxESM
>>5
今は「うっかり更新忘れてて」っていうと
「本当にうっかり?」と聞かれて「コロナで」と答えると
更新手続きに関しては割とお目溢しもらえたりするらしい
ついったで言ってた
2020/07/23(木) 17:06:52.61ID:Ncok+jJua
◆ハイパーポーラ四連休◆
2020/07/23(木) 17:09:34.71ID:PetQ3PBca
>>1乙です
2020/07/23(木) 17:10:32.23ID:mCR3Tp6w0
>>5
延長
2020/07/23(木) 17:32:22.34ID:xQDjM7z60
>>1おーつー
2020/07/23(木) 17:34:57.10ID:3x+4mrJM0
>>1おつ
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/40/b1/722c498cc856c8e05180a0b9010ecace.jpg
2020/07/23(木) 17:35:12.35ID:2T03NDZJ0
>>1
おつん。
2020/07/23(木) 17:37:07.55ID:+f1HSak70
>>1

ですがスレの姫はついてる
2020/07/23(木) 17:37:41.76ID:N0i6sEpP0
中国、火星探査機打ち上げ 「宇宙強国」目指す
産経 2020.7.23 15:08国際中国・台湾

中国国営の中央テレビによると、中国は23日、火星着陸を目指す探査機「天問1号」を搭載した大型ロケット「長征5号遥4」を打ち上げた。
軟着陸に成功すれば米国に次いで2カ国目となる。習近平指導部が掲げる「宇宙強国」確立の目標に向けた重要プロジェクトだ。

中国南部、海南省(海南島)の発射場から打ち上げた。 火星の周辺に到達するのに約7カ月かかる。
2021年の中国共産党結成100年に合わせた国威発揚にもつなげる狙いだ。

天問1号は火星の周りの軌道を飛行しながら着陸機を分離する。
着陸機は落下傘と逆噴射エンジンを使って軟着陸し、搭載していた火星探査車を降ろす。土壌や大気などを調査する計画だ。(共同)
https://www.sankei.com/world/news/200723/wor2007230018-n1.html

他にも大成功したNASAのキュリオシティの改良型の「Mars 2020」と欧ロ共同の「ExoMars」が2021年までに火星に到達する事に
なっているから、上手くいけば合計4機の火星探査機が出揃う事に。
2020/07/23(木) 17:38:14.09ID:IJm2PP0g0
教えてくれ・・何時までE-4を掘ればいい、対馬ちゃんと松輪ちゃんが10匹超えて倉庫を圧迫する。
ドロップ率低いジョンストンも来たしロイテルまで3人目だ。
2020/07/23(木) 17:39:41.24ID:vZ2tgvn20
>>1
おつ  姫はラフタリア
2020/07/23(木) 17:40:42.53ID:+uL16f5R0
>>1
乙です。

>>16
聞きたいかね、昨日までの時点ではあと99822周だ。
2020/07/23(木) 17:41:36.42ID:iaC2aXxX0
>>1乙

>>16
ボスゲージを破壊できない人もいるんですよっ (´;ω;`)ウッ…
2020/07/23(木) 17:41:43.76ID:OeFIzlDn0
>>16
第四号海防艦が出るまでだ!それ以外に答えがあるのか?あん?
2020/07/23(木) 17:42:05.40ID:MqxK7Us/0
あの人気ヒロインも正確には小竜公主なのかー
2020/07/23(木) 17:43:36.84ID:IJm2PP0g0
もう気が狂うほど周回したんじゃ。

>>19
乙の水は甘いぞう。
2020/07/23(木) 17:47:10.73ID:WPPhoWSm0
攻略中に第四号海防艦をゲットし、たった今しがた瑞鳳のボススナイプでE−4を突破したワイ提督に隙は無かった。

>>1
2020/07/23(木) 17:47:55.01ID:R72LoYEC0
>>1乙ニダ
大阪も増えとるねぇ
お盆前がどうなることか
2020/07/23(木) 17:48:19.56ID:OeFIzlDn0
隔離生活に我慢できなくなったから、また検査受けたので明日には陰性が出るだろう、
と言っていたボルソナロくん隔離継続に…

ブラジル大統領、新型コロナに三たび陽性 隔離に飽き支持者と交流
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072300186&;g=int
26名無し三等兵 (スップ Sd73-VTX1)
垢版 |
2020/07/23(木) 17:48:53.09ID:TxImlpYsd
>>24
お盆実家帰れるかなこれ
2020/07/23(木) 17:50:08.93ID:2vZjKSuu0
ですがスレのせいでこの記事まともに見ることできない…

マイボトルの審議持ち込み混迷
参院議運委、与野党折り合えず
https://this.kiji.is/658950734189593697
ボトルの中身、柄や色を巡り協議は迷走。
2020/07/23(木) 17:50:28.82ID:OeFIzlDn0
>>26
クリスマスまでには実家に帰れるよ
クリスマスまでには…
2020/07/23(木) 17:52:09.56ID:tqBvAZQ+a
確率は理不尽よね
一回で当たる人もいれば1万回やっても当たらない人はいる…
2020/07/23(木) 17:52:10.25ID:R72LoYEC0
>>26
「(霊として)実家に帰る」
ちょっとシャレにならないから止めた方がいいと思うよん
たぶんこの連休も来るなと言われているお宅も多かろう
2020/07/23(木) 17:52:30.09ID:WN4R86XS0
>>5
失効から半年までは、うっかり失効期間として、ちょっと手続きが増えるが、運転免許センターで
適性検査受けたら再発行してくれるぞ
失効から半年過ぎたら完全に失効するんで、一発試験受けに行くか教習所に申請して路上から
再取得ってことになる

ただ、運転免許センターに行くときに車運転して行かないようにだけは気をつけるんじゃよ
2020/07/23(木) 17:53:16.08ID:3x+4mrJM0
>>27
国会内へボトルを持ち込んだ男。いいではないか。
2020/07/23(木) 17:54:17.58ID:erS6nr5Xa
>>16
マヂかよ、うらやま
耐久改修するといいのでは
2020/07/23(木) 17:54:49.99ID:zRprW3GL0
>>1

>>27
秘蔵の冷凍ボトル…
2020/07/23(木) 17:54:53.77ID:2T03NDZJ0
マイボトルに焼酎とかウォッカを入れて飲む剛の者はいないのだろか。
2020/07/23(木) 17:55:24.25ID:R72LoYEC0
【速報】愛知県の新たな感染確認は少なくとも96人 過去最多を3日連続更新 新型コロナウイルス
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6366277
すわー
さわー
ここ2週間で増えるような何かあったかしら
2020/07/23(木) 17:55:57.22ID:IJm2PP0g0
>>33
多分全員耐久回収できるレベルにして出荷するのは半年後とかそんなもんなんだよなあ・・・。
2020/07/23(木) 17:57:18.74ID:iaC2aXxX0
>>36
JINRO
2020/07/23(木) 17:58:10.03ID:xQDjM7z60
>>29
例えば原子も、一つ一つの粒子を見れば確実にその寿命で崩壊するとは限らない
同じ種類の原子でも、生まれた次の瞬間崩壊する粒子もあれば、計算上の寿命をはるかに超えて崩壊しない粒子もある
しかし巨視的なレベルで統計的に処理すれば、全体として崩壊していくスピードはほぼ計算通りになる
ある種類の原子が、数がおよそ半分になるまで崩壊するのにかかる期間をご存じ半減期という
2020/07/23(木) 17:58:55.66ID:QtizgT+h0
>>1

壇蜜と三密って似てるよね…(´・ω・`)
2020/07/23(木) 18:00:27.98ID:QtizgT+h0
>>16
ボスゲージが割れなくて周回してる間に出たわ、その代わり資源・資材の減りがすこいことになった。
2020/07/23(木) 18:01:06.42ID:T7KYPFae0
>>26
帰れないかと・・・
彼岸の挨拶でさえ行ってないのに
2020/07/23(木) 18:01:18.34ID:3x+4mrJM0
>>36
とろくさー
だちゃかん

名古屋県支部はこのあたりが適当か?
2020/07/23(木) 18:01:25.24ID:rW/8eGyf0
>>29
初めてで相手を妊娠させる奴もいれば、なかなか子宝を授からない人もいるよね
2020/07/23(木) 18:01:52.40ID:4iggCxESM
>>31
>ただ、運転免許センターに行くときに車運転して行かないようにだけは気をつけるんじゃよ
免許返納に自動車で行ったジサマが……
2020/07/23(木) 18:02:23.64ID:T7KYPFae0
>>31
ってか土曜日でも免許センターくらいはやってくれると大変助かるんですがね(´・ω・`)
2020/07/23(木) 18:03:56.00ID:QtizgT+h0
辺鄙な所にありすぎぃ>免許試験場
2020/07/23(木) 18:04:09.30ID:Wu5rFVtJ0
免許証は最寄りの警察署で書き換えするんじゃだめなの?
2020/07/23(木) 18:04:10.63ID:t6a47HwLa
学生の通学始まった影響は…さすがに関係ないか

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200722-10001336-it_nlab-life
好きな銘柄を選べ
2020/07/23(木) 18:04:58.37ID:T7KYPFae0
>>43
尾州だし尾州鱒ニムが尾州弁の講義を・・忙しいよね(´・ω・`)
2020/07/23(木) 18:05:59.60ID:mCR3Tp6w0
やっぱ日曜の試験場は混むのか
先週平日の午後に行ったらガラガラだったが
>>48
延長処理以外業務停止中のところが多い
2020/07/23(木) 18:06:03.60ID:Wu5rFVtJ0
>>50
コロナウイルス愛知急迫してますけど他の地域にばら撒きに行きそう
2020/07/23(木) 18:06:08.28ID:IJm2PP0g0
ドロップ率調べると海防艦はみんな3%の筈、
1%な秋月・初月・ジョンストン・春日丸も1隻ずつ着ているのだが・・・。
ちょっと神社に参拝して来るか。
2020/07/23(木) 18:07:04.92ID:yrcTEjBwd
>>52
そういえば愛知県からコロナ関連の厄介が大量に出ているよねぇ
知事もきちがいだし
2020/07/23(木) 18:07:16.38ID:wJdPtH5y0
>>44
相性もあるのでは?ウチは狙ったからだが、二人目は二回目でできましたな ・ ・ ・
2020/07/23(木) 18:08:25.46ID:T7KYPFae0
>>48
最寄りの警察署じゃやってなくてちょっと先の免許センターならやってる

>>47
せやろか
つ鴻巣・府中・二俣川・盛岡・鮫洲
2020/07/23(木) 18:08:49.09ID:dzTImiuAd
>>44
カイザー「命中率が高いのは仕様だ」

疾風狼「早過ぎるのも考え物だな」
2020/07/23(木) 18:09:39.82ID:WN4R86XS0
>>35
数年前、酒がぜんぜん飲めなかった親父の遺品整理してるときに、箱に入ったまま手つかずの
スキットル発見してなぁ
銀製のシンプルなデザインで気に入ってるが、酒も飲めないのに何で買ったんだろうな
カッコ良かったからかなぁ
2020/07/23(木) 18:09:41.21ID:WEbloe5O0
元の生活に戻ろうとする者がいなくなるまで波は何度も押し寄せてイきまくりのイきっ放しじゃ
2020/07/23(木) 18:09:43.22ID:T7KYPFae0
>>52
尾張か名古屋か三河かさてさて
2020/07/23(木) 18:11:15.85ID:T7KYPFae0
>>51
鴻巣警察署でも受け付けてくれたら更新の人は免許センターか鴻巣署である程度は分散するのに・・・
2020/07/23(木) 18:11:25.57ID:2T03NDZJ0
飲食店で対面しておしゃべりしながら飲食する連中が増えたら
そりゃー本人たちはどう思ってるか知らんけど感染大爆発になると思うよ…
2020/07/23(木) 18:11:25.82ID:QwWovNze0
帰宅。社内データベース関係はなかなか難解じゃの。独特すぎて…
2020/07/23(木) 18:12:07.56ID:wJdPtH5y0
>>58
知人にタバコ嫌いでアウトドアも趣味じゃないのにジッポを集めている変わったのがいましたよ。
2020/07/23(木) 18:13:14.97ID:2T03NDZJ0
>>58
正直俺もあこがれるわ。>>そういうスキットル
酒ぜんぜん呑まないけども。
2020/07/23(木) 18:13:52.23ID:WN4R86XS0
>>45-46
あるあるやね
免許センターは月〜金、日は空いてるけど、近頃はコロナの対策で平日に更新するよう呼びかけ
しとるね

>>48
警察署の免許課ならOK、ただ地方だと警察署じゃなくて幹部交番だったりするからぬ
講習を毎日開いてなかったりする場合がある

一番確実にその日に発行して欲しいなら、免許センターやね
2020/07/23(木) 18:13:57.70ID:bQUkIX7I0
実家に帰りたいのにここ半年全く帰れないのが辛い
外出も帰省も自由に出来た1年前に戻りたい
2020/07/23(木) 18:14:37.70ID:3x+4mrJM0
>>62
チャイナはクソだけど、流れてくる対策だけはマジだったなあ、、、
本邦でも麻雀台ぶっ壊すか?
2020/07/23(木) 18:14:53.52ID:PetQ3PBca
俺なんかスゴい甘党だけどコーヒーはブラックでないとダメだぜ

◆なんかちがう◆
2020/07/23(木) 18:15:35.92ID:ssr4IyBla
新しい生活になりたいんじゃなく元の生活に戻りたいんだからそりゃ大爆発する罠
2020/07/23(木) 18:17:33.24ID:Wu5rFVtJ0
>>69
コメダのアイスコーヒーは甘味入り飲んでますよね?
2020/07/23(木) 18:17:39.03ID:2T03NDZJ0
>>68
飲食店をぶっこわす!(迷惑すぎる)
いや、壊さなきゃいけないのは客のほうか。
2020/07/23(木) 18:18:01.81ID:N0i6sEpP0
>>36
       「名古屋市立病院」 
  ,, ,,, ,,,,   | (隔離病棟) ,  _____
    ,,, ,,, ,,, |  _____ .| | ∧...∧ |
          | ,┃‖‖‖‖┃| l< `∀´>| マゾモナさん 検温の時間ですよ
 ,,,, ,,,,   ,  | ,┃‖‖‖‖┃| と    ノ |
,,,,  ,,,, ,    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄, | | ) ) ゙|
          | ,,    ,,     | |_)_)  |
 ,   ,,,,  ,, |_____,,,___,.|/     ,|
        /,,  ,,, ,                 \
      / , ,,, , ,,,              震 \
    / ,,           ,        彡⌒ ミ ,,ゴホゴホ
  /    ,, ,,,       ,, ,,    <丶-皿->  \
/                  /⌒⌒⌒⌒\
2020/07/23(木) 18:18:09.38ID:WN4R86XS0
>>64-65
使いこなしてるとオトナの男感が出てくるのがいいのかもしれんね
ジッポも一時期持ってたけど、タバコやめたら今どこにあるやら…
2020/07/23(木) 18:18:16.53ID:FQ1m2ERs0
【話題】市民団体「アフターピル(緊急避妊薬)、薬局で販売を」・・・中高生「休校期間中、彼氏とほぼ毎日性行為しました」★4 [マジで★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595492344/


すわー
さわー
ですがスレホルボトル精製本部に緊張が走った
2020/07/23(木) 18:18:28.97ID:QwWovNze0
高校家庭科で投資信託関連の授業が要綱として取り込まれるらしいとのスレで、なぜ個別株ではなく投資信託なのか?ってレス合ったが…興味ない人間に投資をやらせるなら俺も投資信託勧めるわ。(運用継続性の簡便さ的に)
2020/07/23(木) 18:19:33.56ID:5GE6HAon0
>>48
免許センター所在地に在住だが、警察署での更新の除外対象になっている
2020/07/23(木) 18:19:47.34ID:IJm2PP0g0
>>72
当面は夜の店を清潔にすれば済むのでは?
例の治安部隊に全てを破壊するよう依頼した黒人のおっさんが必要だ。
2020/07/23(木) 18:20:05.09ID:3x+4mrJM0
>>72
正しい飲食方はこうだ!
http://jp.xinhuanet.com/2020-03/25/138915896_15851244242011n.jpg
2020/07/23(木) 18:20:10.31ID:QwWovNze0
>>75
考えなしにやるなら妊娠リスクを下げてやるのは利口である。
2020/07/23(木) 18:20:57.63ID:PetQ3PBca
>>71
言うたらブラック出してくれたが…
そう言えばしばらくコメダ行ってないな
2020/07/23(木) 18:22:09.10ID:WN4R86XS0
その角砂糖はなんコメダ!
2020/07/23(木) 18:22:11.71ID:yrcTEjBwd
コメダはコーヒーシェイク飲むところニダ(真顔)
2020/07/23(木) 18:22:23.83ID:T7KYPFae0
>>73 こうではなくて・・
ーー
       「三河豊川朝鮮総聯病院」 
  ,, ,,, ,,,,   | (隔離病棟) ,  _____
    ,,, ,,, ,,, |  _____ .| | ∧...∧ |
          | ,┃‖‖‖‖┃| l< `∀´>| マゾモナさん 検温の時間ですよ
 ,,,, ,,,,   ,  | ,┃‖‖‖‖┃| と    ノ |
,,,,  ,,,, ,    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄, | | ) ) ゙|
          | ,,    ,,     | |_)_)  |
 ,   ,,,,  ,, |_____,,,___,.|/     ,|
        /,,  ,,, ,                 \
      / , ,,, , ,,,              震 \
    / ,,           ,        彡⌒ ミ ,,ゴホゴホ
  /    ,, ,,,       ,, ,,    <丶-皿->  \
/                  /⌒⌒⌒⌒\
2020/07/23(木) 18:23:04.01ID:rW/8eGyf0
>>69
ブラック=ミルク入ってない
と思ってる女子もいます…

無糖で飲む選択肢は無いそうだ。
2020/07/23(木) 18:23:24.94ID:yrcTEjBwd
喉の具合が悪いので家でもマスクを……
2020/07/23(木) 18:23:49.87ID:cdykJYjcM
>>78
都民さんは夜の街は危ないけど昼は大丈夫と言ってランチに殺到してるので、
それではすまない気もする。
2020/07/23(木) 18:23:55.10ID:Wu5rFVtJ0
コメダ珈琲は付属の豆菓子食うタイミングが難しい
2020/07/23(木) 18:24:43.59ID:2T03NDZJ0
>>74
それはあるな。
>>78
清潔(比喩表現)
>>79
ある意味正しい。
2020/07/23(木) 18:25:18.64ID:ssr4IyBla
昼でも対面で喋ったらダメなんだよなぁ・・・
2020/07/23(木) 18:25:19.94ID:+uL16f5R0
>>76
投資信託って、なんかボロクソに言われることも多いけど実際どんなものなんですかね?
銀行でも金融商品がどうとか言われたことはあるけど、証券会社とやってる事は同じなんでしょうか。
2020/07/23(木) 18:25:25.10ID:pdpDDsS3d
>>36
東京の方がはるかに数が多いのに愛知を叩いても意味ないだろ
2020/07/23(木) 18:26:34.65ID:FQ1m2ERs0
>>85
ミルク(意味深)
2020/07/23(木) 18:26:35.20ID:3x+4mrJM0
真面目に考えてるし、効果もあるんだろうけど、早弁にしか見えんw
https://www.maneki-co.com/wp-content/uploads/2020/06/2eb1d8e657cdd51ac438ede20f970c10.jpg
2020/07/23(木) 18:29:16.29ID:IJm2PP0g0
コーヒーはブラックにミルクを入れただけのアイスカフェオレが一番味わい深く感じる。

>>87
どうも夜の店は行儀悪いの多くて感染対策ガイドライン守ってないみたいだからねえ。
どこぞの演劇劇場でガイドラインぶっちして大量感染してたようなもので。
2020/07/23(木) 18:29:24.13ID:YBpEtie3a
>>79
男塾名物!悲流悟飜!
2020/07/23(木) 18:29:35.25ID:yrcTEjBwd
飛沫防止パネルって実際のところどの程度効果があるのか
2020/07/23(木) 18:30:16.17ID:QwWovNze0
>>91
ハッキリ言ってファックだ。
でも楽して投資したいなら有りだ。(ほとんど思考不要)
2020/07/23(木) 18:31:03.79ID:rW/8eGyf0
>>79
最前列4番目の空席が気になる((((;゚Д゚)))))))
2020/07/23(木) 18:32:06.39ID:jI4V0SBZ0
テスラ、米テキサス州にEV新工場建設へ−「サイバートラック」生産
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-23/QDWK02T0G1L201
アメリカの環境意識高い連中には売り切ったからあえて保守の牙城で生産してそっちを味方につける算段かな?

ソフトバンクG傘下のアーム買収にエヌビディアが関心−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-22/QDVW6ZT1UM1A01?utm_medium
結局何がしたかったんだろうなソフトバンクは

>>75
愛知が(東京大阪に比べて)少なかったのは、セントレアを早々に閉鎖したからに過ぎないわけで知事があいつだぞ?
2020/07/23(木) 18:32:22.93ID:R72LoYEC0
>>92
べつに叩いてはおらぬが不快であればお詫び申し上げる
2020/07/23(木) 18:32:49.66ID:OeFIzlDn0
>>95
さっきニュースで東京の普通の飲食店の様子流してたけど、
店の主人はマスクしてるものの、席はとくに間隔も開けず営業してたの
客も食べながら談笑してたし
2020/07/23(木) 18:34:48.79ID:3x+4mrJM0
>>97
めし処では効果あると思うよ。
チャイナも飯にやたらうるさかった。
2020/07/23(木) 18:34:55.83ID:yrcTEjBwd
まぁ、またそのうち緊急事態宣言でるでしょ。
市中感染のリスクがまた高まってきたのが嫌だなぁ
2020/07/23(木) 18:35:21.12ID:+uL16f5R0
>>98
碌なもんじゃないけど素人が適当にやるよりはマシって感じですか。
2020/07/23(木) 18:35:34.44ID:IJm2PP0g0
>>102
ああ、それならお昼の方も遠からずアウトですな。
行儀悪い所を幾つかスケープゴートにする必要がありそうだな。
2020/07/23(木) 18:36:33.09ID:yrcTEjBwd
>>103
ふむふむ
まぁ、飯はぼっちに限るな(泣)
2020/07/23(木) 18:37:17.08ID:QwWovNze0
>>91
あーあと、銀行の商品と証券会社の商品とでは、同じ商品と仮定したら基本前者のほうが手数料は高い傾向がある感じするかな。

商品の種類も証券会社のほうが多い傾向があると思う。
2020/07/23(木) 18:39:25.88ID:LTM1VJlB0
中国、米への対抗措置で成都の米総領事館に閉鎖命令か 香港紙
https://www.sankei.com/world/news/200723/wor2007230017-n1.html

中共も習近平体制になって以降、外交が雑になってきてる感がする
某国際的な小咄に「プーさんは日米との対立を前提に、ロシアや第三世界に強い外交官を引き上げた」
という話が載ってるけど、日米どころか欧州やインドまで敵に回してどないすんねん
2020/07/23(木) 18:39:38.47ID:R72LoYEC0
>>104
いつ乗るの?今でしょ
といふことでリバティの特急券を購入す
家族にはまだ渋い顔をされた程度で済んだニダ
2020/07/23(木) 18:42:03.56ID:QwWovNze0
>>105
連動型ならなんらかの指標の平均値みたいなもんだからな。個別銘柄よりは個別の良し悪しの判定がゆるくなる、すなわち動きが緩やかになりやすい
2020/07/23(木) 18:43:46.83ID:yrcTEjBwd
>>110
ごあんぜんにー
ウリもどうしようかしらねぇ
どこかに行きたいが
2020/07/23(木) 18:43:58.63ID:oedBdVmQ0
みかんちゃんみたいな事を言いだすラインハルト
https://www.youtube.com/watch?v=zLiT5O_SAAU
2020/07/23(木) 18:47:05.31ID:cdykJYjcM
みんす主義に乾杯!
2020/07/23(木) 18:49:33.17ID:WKjDUVB1M
大阪0人
埼玉8人
福岡12人という中途半端な集計で
今のところ706人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/
2020/07/23(木) 18:50:13.33ID:WN4R86XS0
>>114
乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)と言いましょう。では、カンパ〜イ!
2020/07/23(木) 18:51:31.03ID:WQs/dp5Ox
恐ろしい…
https://i.imgur.com/WUd4Sqd.jpg
2020/07/23(木) 18:52:10.78ID:OeFIzlDn0
>>115
大阪はさっき確定したで

大阪 新たに104人感染確認 2日連続100人超 新型コロナウイルス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200723/k10012530071000.html

つまりこの時点で本日は800人越え確定です
2020/07/23(木) 18:54:16.87ID:jI4V0SBZ0
>>109
中国のしたたかな外交というのが幻想で、単に欧米側が
・経済界はこのまま(自由主義世界のように)金儲けできると思ってた
・リベラル界隈の容共姿勢
ってだけじゃないのかな?
2020/07/23(木) 18:55:00.39ID:uU8gkaWP0
>>1 乙乙

>>91
何も考えずに投資信託やるんなら、できるだけ販売手数料や信託報酬がゼロのものを選ぶと良い。
変に儲けようとは思わずに、「あまり目減りしなきゃそれでいいや」くらいの気持ちで。
試しに、指数連動型のインデックスファンドあたりで様子を見てみるのも悪くない。

窓口のおねーさんの口車に乗って外貨建てのアクティブファンドを買ったりするのは避けた方が無難。
2020/07/23(木) 18:55:59.96ID:uU8gkaWP0
>>118
東京は300人オーバー、大阪は100人オーバー、名古屋はほぼ100人弱・・・

これでもまだ、感染拡大の初期なんだろうな。。。
2020/07/23(木) 18:59:23.85ID:ywvEQZyk0
新しく買ってPCオーディオシステムを更新してみた
MSP3+DAC

細かい所が聞こえるようになったのはなかなかいい
これまで聞いてきた音楽にも新しい発見がある

これでここしばらくのオーディオ買いたい病は収まるはず
2020/07/23(木) 19:02:47.73ID:Y5fPYBpQ0
中国のしたたか外交と呼ばれたのは
リーマン後に、色々と気にしないで
輪転機回しまくった結果だとは思う
124名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-Ar/h)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:03:09.41ID:oGpc3/WB0
感染拡大も随分とゆっくり進むな
実行再生産数が1.5に満たないぞ
2020/07/23(木) 19:04:09.99ID:t6a47HwLa
電車に隣の国のお船のゲームの中吊り広告が

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200723-00000037-asahi-int
ウクライナ紛争、完全停戦に合意
2020/07/23(木) 19:07:46.78ID:WPPhoWSm0
共産中国の最初の頃の世代なら”したたかな外交”と呼んでも良いかもしらんが、今はもう何もかもが駄目やね。
その彼らだって現代の入り組んだ経済システムを正しく把握できるかは疑問だけど。
2020/07/23(木) 19:08:09.01ID:rmtCnxpw0
>>125
何度目の停戦合意なんですかね?
2020/07/23(木) 19:08:30.70ID:WKjDUVB1M
NHK 19:00
全国 920人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/
2020/07/23(木) 19:09:11.24ID:QwWovNze0
車のホイールの壊れ方としては初めて見た…

https://livedoor.blogimg.jp/copipe_hozondojo/imgs/5/c/5c6d09b8.jpg
2020/07/23(木) 19:10:14.96ID:t6a47HwLa
>>128
諏訪!
沢!
2020/07/23(木) 19:10:27.31ID:WKjDUVB1M
>>129
鉄チンが一番
2020/07/23(木) 19:10:36.46ID:G6j3w9Oua
>>120
自分は投資を始めてみた。
https://www.fukuokabank.co.jp/personal/service/theo/
10万ほど入れて積み立てしてみて様子を見てみる。

名前からすれば狂犬に突撃されスイカバーで串刺しになる結末しか見えんのが難点だが。
2020/07/23(木) 19:11:43.00ID:VnxpKS6h0
愛知も新型コロナの感染拡大が続いてるね。
レゴランドなんてガラガラだって。
2020/07/23(木) 19:12:08.37ID:F0yNpz0D0
>>129
横の力か?
足回り治すのにいくらかかるんだ
135名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-Ar/h)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:12:17.41ID:oGpc3/WB0
結局、対中でまとまるのは日米英豪印なのかな
セキュリティダイヤモンドに英国が加わったような感じだが
2020/07/23(木) 19:12:46.41ID:WKjDUVB1M
でも福岡が19人でこれなんだよね
昨日は69人だから今日は70人以上だと思うので50人ぐらいまだ少ない
全体で1000人越えると思う
2020/07/23(木) 19:15:44.94ID:F0yNpz0D0
サブクエだけやってたら誉れを捨てられずにいる
2020/07/23(木) 19:15:47.46ID:ywvEQZyk0
一応GoToはクーポンもらえるのは9月以降だったか。
それまでになにか改善があればいいが。

自分としちゃ日常注意して敢えて出歩かないくらいだがな
2020/07/23(木) 19:17:12.19ID:QwWovNze0
>>132
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
2020/07/23(木) 19:18:04.87ID:OzTFc0Ke0
上へあがっていくにつれて話や数字が盛られていく中華式報告書って絶対外交関係でもやってそうだよなあ
しかも国内の統計なんかと違って確認できなさそうだし
2020/07/23(木) 19:19:13.09ID:gTjTmLsl0
konozama で浣腸シャワーとか、おぢちゃん達向きのモノを見つけてしまった。
2020/07/23(木) 19:21:24.14ID:/8qNS5BD0
>>128
こ、これは・・・・すわさわ緊走!
2020/07/23(木) 19:23:08.09ID:3x+4mrJM0
>>115
埼玉が抑えきったというのは価値があるな。
ガツンとやればやっぱ効くんだよ。
2020/07/23(木) 19:24:13.20ID:iaC2aXxX0
>>115
大阪104
埼玉64

ですけど (;・∀・)
2020/07/23(木) 19:24:59.00ID:3x+4mrJM0
>>144
あかんやん。全国統一集計なんて夢だな、、、
2020/07/23(木) 19:25:53.85ID:ywvEQZyk0
お出かけせずに筋トレとローラー自転車とあと読書とですが
三浦半島散歩したいなあ。本当は

最近は論文風の本は斜め読みしてから読み込むようになった
2020/07/23(木) 19:26:00.78ID:iaC2aXxX0
>>145
速報で判断したらアカンわな (´・ω・`)
2020/07/23(木) 19:28:55.25ID:mxoTWY/DM
岩手0
2020/07/23(木) 19:30:01.25ID:l/QNlEZI0
すわーはわかるけどさわーは驚きの表現として一般的なのかわからない
2020/07/23(木) 19:30:12.38ID:oBcl7qNT0
やっぱり緊急事態宣言下の感染拡大抑制を【成功】と看做してそう宣言し、その時点で効果判定と功罪評価をしておくべきだったなあ。


実際実施されたことは、政府側から特にアピールナシ、マスコミや野次馬からは

【成功とはいえない】とか【アジアでは最低の成果】とか【移動自粛の必要などなかった】とか、

揚げ足取りにもなってないクソみたいな難癖付けだけだった。

その結果がこれかと思うとなんかもう情けない。
2020/07/23(木) 19:30:24.04ID:iaC2aXxX0
「バイト医療止めたのに」と怒り
大久保容疑者の妻明かす
https://this.kiji.is/658978944258704481
>嘱託殺人の疑いで京都府警に逮捕された医師大久保愉一容疑者の妻、
>大久保三代元自民党衆院議員(43)が23日、
>宮城県名取市で記者団に「旦那はよくアルバイトで医療行為をやっていた」と明らかにした。
>三代元議員は患者の生活や人生観を全て受け止めるのが医療者の責務と考えており
>「あれだけバイトに行くのを止めたのに」と怒りをにじませた。

>三代元議員によると、大久保容疑者は2017年に名取市で呼吸器内科と精神科のクリニックを開業し、
>同じ建物の1階部分に住んでいた。
>アルバイトは「11年の結婚前から、(あっせんする)会社に登録して行っていたと思う」とした。

は? (;・∀・)
2020/07/23(木) 19:30:50.51ID:oedBdVmQ0
今ゴックさんは貧乳尻でかメガネの上で激しく腰を振っている。
奥さんは知らないのだろう…・
2020/07/23(木) 19:32:16.15ID:Z5bgNx1E0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200722-00000109-it_nlab-sci
角川が90年代のラノベセール開催だって
2020/07/23(木) 19:33:02.39ID:YBpEtie3a
(もしかして岩手県は実在しないのでは?)
2020/07/23(木) 19:33:45.75ID:x6eFtbCyd
https://i.imgur.com/HH1xPPA.jpg

ロシア人が一生懸命考えた惑星のイメージキャラクター(萌え)
2020/07/23(木) 19:34:08.21ID:iaC2aXxX0
>>150
公正明大に判定する人なんていないので無理ですよ。

先月頭の時期に呑み屋で
「8割おじさんは間違っている。俺たちは騙された!!」って言ってたオッサンが
今月になって「あの先生は正しい!!」って言い出す始末。(´・ω・`)
2020/07/23(木) 19:34:46.49ID:Vzm6aMlU0
>>109
国内の状況が思わしくなくて、外交までに手がまわらないというか、
弱腰なところを見せれないから全ツッパで敵を作りまくってるように見えます
2020/07/23(木) 19:35:59.27ID:oedBdVmQ0
団塊ジュニア世代最初期の歳の人間はシャアがかっこいいと思ってるらしい。
2020/07/23(木) 19:36:47.98ID:oBcl7qNT0
>>152
するなら向こうに上になってもらうかバックだが、そんな機会はついぞないのだ。
実際には女房の作ってくれた晩飯を食べ終わってのんびりしとるよ。
もうちょっとしたら模型部屋行きだ。

あー単車のグローブが破れたから新しいのを買わんといかんのだった。
コミネのメッシュのXXLのなんか適当なので。
【必需品なんだから1万円くらいのなら別にいいでしょ、3万も4万もするならちょっとびっくりしますけど】
という事で家計から購入になり、俺の小遣いは減らない。ありがたい。
2020/07/23(木) 19:37:19.20ID:x6eFtbCyd
https://youtu.be/aaS1mJhi3YI

10式戦車車内にカメラが入りますた
お前らシコってよいぞ
2020/07/23(木) 19:38:02.36ID:a7vQBrXyM
>>76
だなー、インデックス型なら上の半減期の話に近い要領で、景気のふいんきだけでタイミングが(それ教科書と違う)
2020/07/23(木) 19:39:07.79ID:F86E/c0wa
>>117
毛根ない人は怖がる必要ないじゃん。
2020/07/23(木) 19:39:29.44ID:Z5bgNx1E0
>>154
遠野物語と宮沢賢治の力を信じろ
2020/07/23(木) 19:41:28.09ID:8y5gljIb0
>>148
めっちゃ怖い
真実を知りたくない
2020/07/23(木) 19:41:36.64ID:3x+4mrJM0
>>150
功罪判定をしたり、人材資材補強する前に
「お前らの仕事は終わった。これからは経済だ」
で乗っ取られたのも、やっぱあかんかったねえ。
2020/07/23(木) 19:42:12.89ID:/8qNS5BD0
>>149
自分の記憶だと
大昔ジャンプで連載していたモモタロウという漫画で
吸血鬼鋼鉄郎が十字架を翳されて塵芥に帰すときと
ジョジョで紫外線照射装置の照射を浴びた吸血鬼が

「さわーっ!?」て言ってた
2020/07/23(木) 19:42:28.53ID:rEkk11lp0
>>143
いや、埼玉のその数値は確定値じゃないので…

埼玉 新たに64人の感染確認 1日で過去最多 新型コロナ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200723/k10012530131000.html?utm_int=word_contents_list-items_011&;word_result=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9
2020/07/23(木) 19:42:46.98ID:F86E/c0wa
>>132
AI投資家は成績悪いって聞くけどな。
2020/07/23(木) 19:43:03.56ID:8y5gljIb0
>>160
模型積みオタクが入り込んだニュースか
2020/07/23(木) 19:43:22.95ID:3x+4mrJM0
>>164
>そもそも岩手県の名は、悪さをした鬼がもう二度と悪事を働かないと岩に手形を残したことが由来となっています。
未だに鬼を使役している。
2020/07/23(木) 19:43:27.94ID:iaC2aXxX0
>>165
厚労省や医者側が
「あ、アカン患者や。現実を突きつけられないとこの状況を認識せーへん」
って判断して譲っていたとしたらおもろい(w
2020/07/23(木) 19:43:57.79ID:Z5bgNx1E0
ですが民ほどの大人なら
行きつけの居酒屋とか飲み屋ぐらいあるのだろうか?
2020/07/23(木) 19:44:11.27ID:l/QNlEZI0
>>166
ありがとう
ですがで初めて知ったワードだったからどこかの方言発祥かと思ってた
2020/07/23(木) 19:44:30.57ID:WKjDUVB1M
逆シャアの4DXの最終日だってので見てきた
さすがにセルなので線は太くて粗いけど
逆シャアは時期的に劇場で見てなかったので、今回見れてよかった

4DXは振り落とされるふらいに座席が揺れて
リニアシートにつかまっている気分だった

今回見て思ったのは、ギュネイの声がミスキャストってところだな
山寺のジジ臭い声では観客に若い男ってのが伝わらない
竈門炭治郎みたいな声じゃないと、ハサウェイとの釣り合いがとれない

あと最後のシーンで、ビデオで見てた時はアクシズを「押し返している」と思ってたんだけど
セリフを改めて聞くとアクシズを押して軌道速度を増やしているので
押し返しているように見えるのは、地球の自転で地球が右から左に動くから
https://www.youtube.com/watch?v=KNjE5-UL3vA

あと「メビウスの宇宙を越えて」が終わるまで誰も席を立たなかった
2020/07/23(木) 19:44:34.96ID:dL6C5nUKF
自粛必要なかった言ってた連中は現在の状況に何か言うことはないのかな
2020/07/23(木) 19:45:21.97ID:VnxpKS6h0
新型コロナの後遺症 症状と頻度は?
忽那賢志 | 感染症専門医
7/18(土) 10:28
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200718-00188691/

この他にも筆者は多彩な症状を訴えられる新型コロナから回復した患者さんを経験しています。
中には「毛が薄くなってきた」と訴えられる患者さんもいらっしゃいます。
まだ論文化はされていないようですが、海外でのいくつかの記事ではすでに紹介されているようです。
Hair loss, vertigo and vomiting: The effects of ‘long-tail’ coronavirus
Can stress linked to COVID-19 lead to hair loss or balding?
脱毛はエボラ出血熱やSFTS(重症熱性血小板減少症候群)などの感染症の後遺症としてみられることが
ありますが、新型コロナでも稀にみられるようです。


おまいらももっと緊張感を持てよ。
2020/07/23(木) 19:45:33.35ID:a7vQBrXyM
>>162
そのときは何か別の器官を狙われる気が。
生殖細胞とか頭の皮そのものとか...。
2020/07/23(木) 19:45:44.08ID:iaC2aXxX0
>>172
行きつけの本屋と模型屋と文房具(美術道具)屋さんはあると人生が豊かになる。
呑み屋はおまけだなぁ。( ゚Д゚)y─┛~~
2020/07/23(木) 19:45:48.25ID:rW/8eGyf0
>>174
あの当時の山寺は若かったんだぞ…
2020/07/23(木) 19:47:30.42ID:dwXsYt5h0
>>160
島嶼防衛とかは全くの素人なので教えて戴きたいのだが、
尖閣諸島では戦車はどのように使うつもりなのでしょうか?

この動画だと10の内部と中国の動向、特に中国軍の水陸両方戦車の話ししか紹介されず、具体的にどうするのかが何も見えて来なかった
2020/07/23(木) 19:47:57.29ID:VB4d5UVQ0
>>178
ドンなら自ら出向かなくても店主みずから外商しにくるような立場なのでは?
2020/07/23(木) 19:48:41.37ID:iaC2aXxX0
>>181
貧乏人にそんなモンは無い (´Д⊂グスン

それにセレクトされた物以外にアタリがある事って多いよね。(´・ω・`)
2020/07/23(木) 19:49:06.68ID:R72LoYEC0
>>151
非常勤で行ってた病院で人生狂っちゃったパターンかぁ…

本来こういう事象の是非についてALS患者の議員を抱えるれいわが何か動いても良さそうだが
安楽死の是非についての法制度についてまともな議論をする未来が見えない
2020/07/23(木) 19:49:19.11ID:WEbloe5O0
どうせ冬また流行るし必要以上に難しく考える必要ないと思うで
2020/07/23(木) 19:49:39.70ID:rEkk11lp0
>>156
多分、この辺のやりとりも影響大なんじゃないですかね?
その後、6月後半からの増加ペースを見ると

休業要請はやりすぎた?吉村知事「検証を」 座長は異論
https://www.asahi.com/articles/ASN6D6JVDN6DPTIL013.html
>中野センター長は「大阪の収束スピードは全国平均と非常に近い」とした上で、緊急事態宣言の効果について
>「極めて限定的。経済を止める必要はない。止めても新型コロナは止まらない」と強調した。「自然減の傾向が
>強く、欧米のような感染爆発は起きない」とも述べた。府が3月に呼びかけた大阪・兵庫間の往来自粛要請につ
>いても「たぶん効果はなかった」とした。
> 宮沢准教授も「(感染の)収束は緊急事態宣言後の自粛によるものではないのは明白」と言い切った。
2020/07/23(木) 19:49:54.22ID:WKjDUVB1M
>>179
逆シャアが1988年、山寺が1961年生まれ1988-1961=27歳

竈門炭治郎役の花江夏樹は山寺の弟子で29歳
2020/07/23(木) 19:51:14.79ID:Z5bgNx1E0
>>178
本屋と模型屋があると楽しいのは確かに
そこにうまい惣菜屋と酒屋があればなお良し

飲み屋はそこまで必要性はないか

>>180
太平洋の戦績的に防戦だと戦車は使いにくい
固定砲台にするしかない
必要なのはむしろ機動力のある火砲として活用できる侵攻側かな
2020/07/23(木) 19:51:28.03ID:R72LoYEC0
個人としてはコメントしてるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9b2a690f19e183e47c33f513a9c3b06600c43c8
2020/07/23(木) 19:52:12.58ID:USf3cy8p0
>>174
>今回見て思ったのは、ギュネイの声がミスキャストってところだな
>山寺のジジ臭い声では観客に若い男ってのが伝わらない
>竈門炭治郎みたいな声じゃないと、ハサウェイとの釣り合いがとれない

そうかなぁ 十分若者だって思ったけどなぁ
ハサウェイが当時13歳、ギュネイが18歳という設定らしいけど、
自分にも大体そんな感じで伝わってきたが
2020/07/23(木) 19:52:41.14ID:3x+4mrJM0
>>184
盆前の全国一斉ストレステストだよ。
分かっていても、そう言い切れる身分にはなりとうないのう。
2020/07/23(木) 19:52:42.44ID:bmKYne53M
>>185
まあみんな気が抜けちゃったのだ
大量死し始めるまでは緊急事態宣言をもっかい発令しても止まらんかもしれない
2020/07/23(木) 19:52:50.84ID:4iggCxESM
ぶっちゃけギュネイはあんなもんでいいと思っている

この間テレビ放送やってたマーティ・マクフライは、ねぇ……
2020/07/23(木) 19:53:59.03ID:mxoTWY/DM
岩手の闇が深くなるのは、夜が明ける直前であればこそ
2020/07/23(木) 19:53:59.63ID:VB4d5UVQ0
>>182
結局出向かなきゃ何が入ってるかなんてわからんですからね
ブッコフみたいな所と違う古書店なんて売れないものはいつまでも売れないと高をくくって
金が入るのを待ってたらかっさらわれてたり意外なものが入ってたりで楽しいもんですわ
2020/07/23(木) 19:55:01.19ID:iaC2aXxX0
>>183
もう一人の先生が謎でな (;・∀・)

>>185
まぁ、医者の言うことを聞かない患者パターンだよねぇ。(´・ω・`)

>>187
美味しいお惣菜と美味しいお酒を呑みながらプラモの説明書を読む贅沢。
そして、最後にざるそばでも食べてから就寝。
贅沢やな。
2020/07/23(木) 19:55:59.96ID:a7vQBrXyM
>>176
毛根への血流がー、
と主張する育毛剤が有るなら、当然毛根もコロナの被害対象に成りうる訳で。
2020/07/23(木) 19:56:10.32ID:rW/8eGyf0
>>192
よし、織田裕二バージョンがいいんだな?____
2020/07/23(木) 19:57:25.56ID:N7Eph2Qi0
古本屋ってどうやって探せば良いんだ
近所の古本屋が死んでもうどこにあるのか分からなくなってしまった
2020/07/23(木) 19:57:59.60ID:4iggCxESM
異論あるかもしれないが、またもう1週間くらい休むべきだと思っている。
今度は計画的に休む。お店には休業補償。
1週間も経てばたいていの感染者は症状出てるだろうし出たらPCR。
2020/07/23(木) 19:58:21.06ID:4iggCxESM
>>197
三ツ矢雄二版に決まってるだろ
2020/07/23(木) 19:58:28.82ID:F86E/c0wa
>>198
Amazon。
2020/07/23(木) 19:58:47.02ID:FRplU/Uaa
>>37
たまりすぎたときは対潜値増やして、カットインと先制対潜の両立とか、単なる運上げとか
2020/07/23(木) 19:58:47.09ID:8y5gljIb0
>>178
お店が家の中にあると便利ですよね
2020/07/23(木) 19:59:33.45ID:rEkk11lp0
>>191
他所よりは多少持ったが、自粛生活は長く耐えられなかったんですな
それでも自粛期間中に医療体制は拡充できたので、患者数はともかく死傷者はかなり抑えてますが

つうか死傷者の減り具合からすると、まだ当初のシナリオ通りに進んでる?
2020/07/23(木) 20:00:45.97ID:N7Eph2Qi0
>>201
はい…もう薬と眼鏡と家具と食料と服くらいしか店舗出向かんわ…
2020/07/23(木) 20:00:46.07ID:dwXsYt5h0
>>187
10は本土防衛用か
だとすると島嶼防衛で必要になる兵器は一体?
2020/07/23(木) 20:01:02.87ID:R72LoYEC0
>>204
前も誰かが書いてたけれど
災害みたいにちょっと我慢すれば終わりと思っとるんぢゃ
2020/07/23(木) 20:01:37.25ID:4iggCxESM
AMAZONすら必要ないだろ
日本の古本屋で探せば良い
2020/07/23(木) 20:01:41.65ID:ywvEQZyk0
当時山寺はシティハンターでモブやられ役をやっていたのではなかったか。
2020/07/23(木) 20:01:53.10ID:FRplU/Uaa
>>75
合意あっても、未成年間のコンドームなしの行為は強姦扱いにして取り締まったら
(ただし男側が被害者の場合は除く)

妊娠したら責任とれないんだから、女性がなくなく中絶を選ぶことが大多数なんだから
2020/07/23(木) 20:02:14.63ID:iaC2aXxX0
>>203
ねーわっ (;・∀・)

チャリで駅前まで出て、そっから電車で街まで出て、
街中華で半チャーセット食べてから買い物してから帰るのさ。
2020/07/23(木) 20:02:38.98ID:FRplU/Uaa
>>85
砂糖ありでもミルクなしならブラックコーヒーとして扱う国・地域もあったはず
2020/07/23(木) 20:02:54.48ID:M/omzlnJd
東京本社が交代制勤務再開しそうな
お盆なしになりそうでかわいそう
2020/07/23(木) 20:03:09.41ID:3x+4mrJM0
>>171
礼を失したと見なされたアマビエの怒り説
ゴミ袋有料化で店舗での会話や接触が増えたから説
五島勉がなくなってノストラダムス預言が遂行されてる説
2020/07/23(木) 20:03:17.89ID:1aWe/zHGa
感染者が最悪数更新しようがなんだろうが、
手洗いうがい消毒マスクを徹底して集近閉を避ける以外にやる事なんてないのです

あの2月3月の初心に帰りましょう。分科会もそう言っている。



>>192
後にドクも山ちゃんがやったので編集すれば2人とも山ちゃんになるのだ
2020/07/23(木) 20:03:59.61ID:FRplU/Uaa
>>125
アビスホライズン?
2020/07/23(木) 20:04:01.82ID:4iggCxESM
>>209
モブなのになぜか毎週出ていた。

まあ名前のある殺し屋の役もあったんだが、
そいつは年1くらいのペースでしか出てなかった記憶
2020/07/23(木) 20:04:41.53ID:g4FLfnDR0
源頼朝が幕府を開いてより鎌倉は御家人の歩く町となった。
南無八幡大菩薩、北条御家人鎌倉サーフ、鎌倉幕府滅亡、承久の乱 北条政子の演説に続く鎌倉Tシャツは御家人たちの町 鎌倉です。
トートバッグもあります♪
侍気分 鎌倉店 #鎌倉土産 http://samuraikibun.com

https://twitter.com/samuraikibun/status/1285857905749577728

力パワー大正義・主の主の発想元などカマクラメソッドと言うが、
武士の一家をなす御家人はボンクラとされる北条高時に殉じてハラキリメソッドを行った
義理堅い奴らも武士ども御家人でもある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/23(木) 20:05:30.12ID:dzTImiuAd
例の人定期的に予測値あげてくれんかのぉ
2020/07/23(木) 20:05:31.12ID:2X3gfRVy0
街中華から店員も含めて出張させて作らせて
女の子はそのまま夜伽させるのか…
2020/07/23(木) 20:06:02.10ID:FRplU/Uaa
>>151
リアルドクターX(あっちはフリーの派遣契約でバイト斡旋とは違うが)
2020/07/23(木) 20:06:04.83ID:Mp60Fwok0
>>216
中釣りまで広告出せるパワーあるのはアズレンだな
2020/07/23(木) 20:06:35.16ID:Q1H8iugB0
エルドランシリーズの島田敏は仕事しすぎ疑惑

黒幕から生徒に教師に防衛隊もやる
2020/07/23(木) 20:07:02.63ID:Z5bgNx1E0
>>195
近所にまともな蕎麦屋がない…
蕎麦屋も欲しい

>>206
揚陸戦力と補給線を叩く兵器
島に置いた戦力は余程有利でなければ持久に徹する
2020/07/23(木) 20:08:36.96ID:FRplU/Uaa
>>222
アズレンの英国艦はザ・白人って感じ
日本艦はアニメやゲームからイメージされた欧米側が考える日本人、東洋人って感じ
2020/07/23(木) 20:09:40.82ID:iaC2aXxX0
>>220
ねーよ。

>>224
乾麺でもカップ麺でも良いのよ。
2020/07/23(木) 20:11:21.41ID:FRplU/Uaa
御後の穴がひくひくする
2020/07/23(木) 20:12:31.82ID:Z5bgNx1E0
>>226
天ぷらに鴨南蛮、こういうのがいいのよ

蕎麦屋で飲みってやったことないなあ
2020/07/23(木) 20:12:34.73ID:wDzKCncE0
>>226
ドンは瓜畑遊びみたいにコンビニのセットを作って愛人や部下にコスプレさせて遊んでそう…
2020/07/23(木) 20:13:16.38ID:Mp60Fwok0
最近移動時間とガソリン代込みで考えると歩いて買えるセブンのざる蕎麦でいいか
ってなってる自分が悲しい
2020/07/23(木) 20:13:23.57ID:D725vWuD0
>>220
50点の評価だとどうなのか
2020/07/23(木) 20:13:27.94ID:WEbloe5O0
完全にアレだよね
「コロナ終わったんですか!もう自粛しなくて良いんですか、やったー」からの
「コロナ終わってないじゃないですか!やだー」
2020/07/23(木) 20:13:36.33ID:rmtCnxpw0
>>225
黒人がいないのはシャベツニダ
2020/07/23(木) 20:13:48.68ID:tWsVBJxj0
>>198
つ https://www.kosho.or.jp/
2020/07/23(木) 20:14:04.12ID:3x+4mrJM0
>>224
そばが持ち帰りできるところはガチ。探すと良い。
2020/07/23(木) 20:14:49.74ID:3x+4mrJM0
>>229
ヤッス「からあげクンいかがすかー」
2020/07/23(木) 20:15:21.01ID:D725vWuD0
>>233
じゃあ、黒人国家の海軍艦艇を持ってきてください

中華艦でさえ片手で足りる現状ではな
2020/07/23(木) 20:15:23.54ID:F86E/c0wa
持将棋の匂いがしてきた…
2020/07/23(木) 20:15:30.72ID:QwWovNze0
>>232
まぁ誰も終わったとは言ってないしの
2020/07/23(木) 20:16:28.05ID:4iggCxESM
立ち食い駅そばの専門家に旨い所を探すコツを聞くと
「混んでる所」との事だった。
あたりまえやん、と思いきや、あの手のそば屋は出汁パックみたいなのでまとめて出汁取るので
客が少ないと出汁とってから何十分も経ったツユでそばを食べる事になるからだそうな
2020/07/23(木) 20:16:32.37ID:FRplU/Uaa
>>233
日焼けキャラだけどミネアポリス

https://i.imgur.com/rqMFZVa.jpg

これとおるなら、艦これの武蔵やリベッチオ、ろーちゃん、グレカーレもいけるか
2020/07/23(木) 20:16:32.90ID:WEbloe5O0
思えば、解除後の新しい生活様式の周知徹底がイマイチだったかも知れん
もう内容を忘れてる人かなりいそう
2020/07/23(木) 20:17:20.66ID:N7Eph2Qi0
>>234
もうネットしか信じないもん
2020/07/23(木) 20:17:46.95ID:WEbloe5O0
アズレはサウスダコタ級戦隊を編成するゲームじゃろ?
2020/07/23(木) 20:18:01.09ID:lTY8fYR60
>>236
??「犯人はヤス」
2020/07/23(木) 20:18:21.55ID:4iggCxESM
モガドールとヴォルタはアフリカの地名由来なので黒人キャラにしたらどうか
フランス艦だが
2020/07/23(木) 20:19:27.69ID:a7j/ftcW0
>>246
そして実装されたものは
http://uproda.2ch-library.com/1026171auL/lib1026171.jpg
2020/07/23(木) 20:21:02.33ID:Z5bgNx1E0
>>235
出前は含みますか?
2020/07/23(木) 20:22:18.18ID:N7Eph2Qi0
>>242
ぶっちゃけ俺も忘れてるのでNHKのニュースみたいに一時間ごとに電波全てで流して欲しい
ついでにCM毎にも流して欲しい
2020/07/23(木) 20:24:06.95ID:FRplU/Uaa
>>237
エジプト海軍の装甲艦とかか
コロンビア海軍のアンティオキア級駆逐艦とか
リベリア海軍のスクーナとか
2020/07/23(木) 20:24:13.32ID:xdJdwqXNd
>>172
仙台のお店は無くなっとった。
大阪のはランチ持ち帰りのみになってて、夜に行けてない。
2020/07/23(木) 20:25:48.43ID:Q868ncPgM
>>99
奴は死んだ。見事な最期だった。
2020/07/23(木) 20:25:53.02ID:FRplU/Uaa
>>246
戦艦少女Rのヴォルタ

https://i.imgur.com/h71gluZ.jpg
2020/07/23(木) 20:26:33.67ID:4iggCxESM
>>253
うーむ
やっぱだめか
2020/07/23(木) 20:26:53.32ID:CMSYO/010
>>170
証文の手形が残ってるんだから、そらー濃き使う罠
2020/07/23(木) 20:28:21.16ID:xdJdwqXNd
>>211
そこまで敷地の中なのか。
2020/07/23(木) 20:28:50.40ID:rqk3hMb/M
>>132
銀行の優待目当てかな?
それで得する算段が付いてるわけじゃないなら、銀行通さず直接申し込んだ方がいいぞ
2020/07/23(木) 20:30:41.32ID:4iggCxESM
ドンが街中華に入るとドンの息のかかった企業に動員がかかって
酔っぱらいとか怪しげな人物が入って来ないように全席埋まるのだ。
2020/07/23(木) 20:31:23.89ID:lTY8fYR60
>>258
うわぁ…楽しくねぇ…
2020/07/23(木) 20:32:57.73ID:lTY8fYR60
>>132
銀行の投信は手数料が高くってあんまり儲からんよ
2020/07/23(木) 20:34:14.64ID:tWsVBJxj0
>>243
どこに住んでて何を読みたいのかにもよるけど、まあ古くからある大学のまわりなら
まだ1-2軒は残ってるんじゃないか。 あと古本市・古本まつりで「店を」捜す。
2020/07/23(木) 20:34:24.31ID:iaC2aXxX0
>>258
ねーよ。
2020/07/23(木) 20:37:03.75ID:6zfO75IRM
>>80
後ろを使えばよいのでは?
2020/07/23(木) 20:37:30.06ID:N7Eph2Qi0
>>261
古本屋を探す、で検索したんだけどマジで県内十件もないの…
しかも近くの地域0件、あとこの前死んだのがチェーン店なのね
チェーンですら死んでるんだからマジでもう古本屋死滅したんだなとウチの地域
2020/07/23(木) 20:37:51.49ID:J2beFYi50
>>210
そんなの女の小遣い稼ぎのネタにしかならぬではないか
2020/07/23(木) 20:37:56.93ID:2T03NDZJ0
ちなみに、今はそこそこ大きな大学の近所でも
古書店が全滅とかあるので注意だ。
2020/07/23(木) 20:37:59.66ID:xdJdwqXNd
>>263
後ろは楽しいん!
2020/07/23(木) 20:38:16.92ID:FRplU/Uaa
今日の14時過ぎから夕方にかけて四回排便(軟便であって下痢ではない)
御後の穴がひくひくひりひり(いたかゆい)
で、先程また排便(猫の糞に似ている)

朝昼兼ねた食事
洗った生トマト数個、キャベツの千切りなどのコールスロー、イワシの味噌煮、鰻(中国産)の肝の串焼き二本、ご飯
薄めたインスタントコーヒー(無糖)×2
二杯目は白くま(練乳のアイス)を載せたウインナーコーヒー仕立て
2020/07/23(木) 20:38:28.43ID:FRplU/Uaa
なまえらんぬけてた
2020/07/23(木) 20:38:30.53ID:xdJdwqXNd
>>267
訂正
後ろはたのしめるん?
2020/07/23(木) 20:38:46.35ID:2T03NDZJ0
わしは旅行で出かけた街で古書店に入ることにしてる。
2020/07/23(木) 20:39:14.38ID:4iggCxESM
古本屋は近くにあるとむしろ行かないものだ

新刊書店は行くんだがね
古本はそら本あるでしょうなって事で新しい本との出会いが欲しいので
2020/07/23(木) 20:39:30.96ID:g4FLfnDR0
>>198
目録販売しているところ

貸本屋からの転業(これ自体少なくなっているが)

表紙に著者のバストアップ系書籍が少ない(ざっくりした扱い)とこ

軍板風サブカル的に光栄、BNN、新紀元社、秀和システムトレーディング辺りをぼったくりしない適正価格

というと、関東だと軍学堂が指標になるんだよなぁ・・・・
2020/07/23(木) 20:40:10.39ID:N7Eph2Qi0
>>268
個人的調べによると5回以上/日の排便が下痢に該当するのでセーフ
水様じゃなければ単に町内活動が活発なだけだと思う
2020/07/23(木) 20:40:25.52ID:koKRDvSzr
>>268
O157って下痢とかひどくなるんだっけ
2020/07/23(木) 20:42:24.32ID:FRplU/Uaa
>>265
悪用する女性がでてくるよなあ

未成年間の避妊しないイチャイチャ性行為を男女ともに罰したい

肛姦もアウトで
2020/07/23(木) 20:43:25.12ID:FRplU/Uaa
返信してくれた方、乙です。
2020/07/23(木) 20:43:58.88ID:FRplU/Uaa
>>198
古本市場でぐぐったら

オンライン販売しているところもあるよ
2020/07/23(木) 20:44:24.32ID:F0yNpz0D0
とはいえ未成年でも結婚できる訳で
親権免許導入して欲しいですわ
2020/07/23(木) 20:44:52.05ID:F86E/c0wa
さて、久々の大吟醸。
安いから買ったけど、おいしいのかな?会津ほまれ。
2020/07/23(木) 20:45:07.60ID:EHUmg3vGd
>>132
手数料で儲けたい銀行が推すのは利が低いような気がするけど、どうなんかな?
投資信託なら手数料激安のS&P 500やダウのインデックス投信が安定とバフェットはいってるよね。
2020/07/23(木) 20:45:35.90ID:9bXQDf5yM
>>129
国内だと刻印入ってないホイールは売れないはずだけど、何か変なホイールに手を出したのかね
2020/07/23(木) 20:45:57.32ID:f15nB+H10
おっぱいは尊い。盛り上がる乳房にその大きさに関係なく萌えるよね。
大きなおっぱい動画を漁っていると、授乳動画搾乳動画が混じってくる。とても良い。

紳士付きのMカップメイドロボットさんとFカップメイドロボットさんのチームを至急こちらに派遣するようコンピューターにお願いしたい。いや、お願いします。
2020/07/23(木) 20:46:21.96ID:FRplU/Uaa
>>279
未成年間の結婚であっても、
宿った子供が不幸にならないなら推奨すべき案件では
2020/07/23(木) 20:47:46.81ID:FRplU/Uaa
理想は18歳過ぎたら結婚かもしれん

精子も腐るしな
2020/07/23(木) 20:49:32.26ID:F0yNpz0D0
>>284
ナショナリズム的にアウトだがどうせ民族の型にはめられるしね
2020/07/23(木) 20:50:56.67ID:EHUmg3vGd
>>279
民法の大改正が2022年から施行だから未成年者の結婚はなくなる。
成人年齢が18歳になるのと同時に、男女とも結婚可能年齢18歳以上になる。

経過措置として2022年4月1日時点で16歳以上の女性は未成年者でも結婚できるんで、
2024年4月1日以降は未成年者の結婚はなくなりますな。
2020/07/23(木) 20:51:26.10ID:HweQxiE40
imgurの人、業界で有名だった
https://i.imgur.com/9yNkSwj.jpg
2020/07/23(木) 20:51:53.46ID:Mp60Fwok0
自分の投資は
積立NISA部分はAWCIとS&P500を年20万円ずつ
特定口座でダウインデックスを15万円程
DC部分で先進国株と先進国債権を3対1

あとは税控除ギリギリで年金保険
2020/07/23(木) 20:53:17.21ID:F0yNpz0D0
>>287
違う、そうじゃない(´・ω・`)
そりゃ18でも出来た人間いるけどさあ
2020/07/23(木) 20:53:27.27ID:FRplU/Uaa
平成一桁のころは16歳で嫁にいくのも許されたのにな

今でも未成年のパパとかよくいるけど
2020/07/23(木) 20:54:27.46ID:FRplU/Uaa
逆にいえば昔は中学をでれば子供を産んで育てることができる立派な大人だったんだ
2020/07/23(木) 20:56:20.62ID:J2beFYi50
>>288
つまり君がさんう゛ぃすかロシア人ということか
2020/07/23(木) 20:56:33.61ID:4iggCxESM
>>287
駆け込みで幼妻ネタのラブコメとかあると思ってたが
中々そういう話は聞かんなぁ

逆に年上の憧れの男を生まれが1年遅いがために年増にかっさらわれるJKとかどうだろうか
2020/07/23(木) 20:57:15.23ID:WN4R86XS0
>>264
山口県には、何でこんなとこでやってんの?という古書店があるニダ

こんなところに本屋!?中もすごいぞ!「北の本屋さん」
https://tinspotter.net/yamaguchi/211/
2020/07/23(木) 20:59:03.89ID:aCRoc8g00
>>151
我が党案件とな
当選した時デブの子供も一緒にTVに映ってた奴だろうか
2020/07/23(木) 21:00:04.38ID:VnxpKS6h0
http://img-cdn.jg.jugem.jp/2d5/2231642/20120831_1013571.jpg
http://40th.becco.org/?eid=12

はいみなさん、女性は何歳で子供を産めばよいのかわかりますよね?
2020/07/23(木) 21:00:52.52ID:iL0DAf7r0
>>207
社会に対する影響度合いとしては、自然災害よりも戦争に近いのだ。
自然災害は過ぎ去るまでじっとしてその間だけ耐えれば、あとはゆっくりと日常に戻っていけるけど、
戦争は終わるまで延々とストレスに晒される上に、積極的にリアクションを取らないと終わらない。

なので新型肺炎は今の日本人に対する丁度良いストレステストになると思っていたりする。
2020/07/23(木) 21:01:04.63ID:F0yNpz0D0
>>297
産めよ殺せよー
2020/07/23(木) 21:01:14.91ID:aCRoc8g00
いや、えっ元自民党衆議院?
とんでもねぇ奴紛れ込んでたんだな
こりゃマスゴミがめっちゃ飛び火させてくるやつやん
2020/07/23(木) 21:02:08.93ID:Z5bgNx1E0
むっちゃ鴨南蛮食べたくなってきた
2020/07/23(木) 21:03:10.89ID:J2beFYi50
>>297
25歳をクリスマスとはよく言ったものだなあ
2020/07/23(木) 21:03:33.94ID:uU8gkaWP0
>>295
「古書店は 遠きにありて 想うもの」
2020/07/23(木) 21:03:36.31ID:VrSF5DO70
>>298
無理やり経済活動が抑制されるあたりはちょっと国家総力戦ぽい気もする
2020/07/23(木) 21:03:49.09ID:XsDIP29Q0
14歳で仕込んで15歳で出産が一番じゃないか・・・ていうか昔の人は大体そうしてた
第三世界では今でもそんな感じだけど
2020/07/23(木) 21:04:01.08ID:f15nB+H10
先次大戦で合衆国の戦車に滅茶滅茶にされた割には戦車は(島嶼防衛には)使えないというのは何故なんだろう?
2020/07/23(木) 21:04:20.27ID:F86E/c0wa
人間同士の将棋はおもしろいな、やっぱり。
2020/07/23(木) 21:04:35.22ID:FRplU/Uaa
>>297
25までの出産推奨か
2020/07/23(木) 21:05:17.06ID:FRplU/Uaa
>>297
28〜29がデッドラインのスタートか
2020/07/23(木) 21:05:24.07ID:F0yNpz0D0
うちの子は障害があっても天使だとか思いたくなる気持ちは分かるがね
持ってる方はそんな事微塵も考えてねえからな
2020/07/23(木) 21:05:25.07ID:VB4d5UVQ0
>>304
日本で戦争といえば国家総力戦の悲劇ばかりが強調されたけど
類似した現象がいざ目の前に来られると、頭でわかろうが身になってるわけではないので
やっぱり適応できてないってとこか>現時点の日本
2020/07/23(木) 21:05:38.56ID:N7Eph2Qi0
>>301
まず鴨を育てます
2020/07/23(木) 21:05:43.65ID:f15nB+H10
>>206
侵攻側に使えるなら防御側も機動兵器として使えるぞ。
2020/07/23(木) 21:06:09.03ID:F86E/c0wa
田んぼを持ってるだけで結婚できた昔はよかった。
2020/07/23(木) 21:06:16.77ID:g4FLfnDR0
未成年者が子供を産んで育てるという意思を持ったら
親権は認知されるでしょう
親権を認知したことで未成年であってもある種の成人扱いとなります
またその親の監督下からは脱離されます

一人で暮らせるよなという話ですね

未成年男子「が」親権を持つ場合、ひとり親一家ということですね
働くか学びながら子供を育ることは、社会通念上融通が利くのかという話ですね
これ、実際、親の介護などのほうが周辺の理解は深いとは思います

(反フェミからの親権論は(ポリコレという空論に対抗する空気故というか)地に足がついてないと思われることもありますね)
2020/07/23(木) 21:06:21.70ID:iaC2aXxX0
>>301
カップ麺の鴨南蛮が意外とうまい。
具材がイマイチだけど (´・ω・`)
2020/07/23(木) 21:06:30.66ID:c+scCQqU0
>>288
その画像だけだとimgurの人は確定ソースのない間は不確定な情報として扱うとしか言ってない気がするんだけど
名誉露助の人は何をファビョってるのかよくわからん
2020/07/23(木) 21:06:46.85ID:FRplU/Uaa
>>314
そりゃ水のみ百姓とは雲泥の差が
2020/07/23(木) 21:06:56.12ID:XsDIP29Q0
統計で根拠が示されてる以上、これを推奨しない理由は無いな
2020/07/23(木) 21:07:08.29ID:jxy6+0740
>>306
守るべき島も彼我の戦車も当時と違うのにそんな事言われても
2020/07/23(木) 21:07:18.61ID:R72LoYEC0
でもみんな末代だよね(´・ω・`)
2020/07/23(木) 21:07:26.99ID:c+scCQqU0
>>311
先進国だと一番対応できてる気がする
2020/07/23(木) 21:08:18.74ID:OaGoRhnv0
>>195
>最後にざるそばでも食べてから就寝

組み立てないのかよ!
2020/07/23(木) 21:08:39.06ID:N7Eph2Qi0
>>321
よく考えたら他人と暮らせる気もしないし恋人作れる気もしないしそもそも人間と面と向かって関わり合いたくなかったわ
2020/07/23(木) 21:08:39.66ID:2T03NDZJ0
40年くらい前の週間マーガレットで連載してた漫画で
高校生幼な妻、旦那は年上、周囲(学友)には隠してる(のちにばらす)、
卒業のときにはお腹大きくなってる…というのがあったな。
326名無し三等兵 (ワッチョイ 8b43-keh3)
垢版 |
2020/07/23(木) 21:10:11.76ID:g4FLfnDR0
>逆にいえば昔は中学をでれば子供を産んで育てることができる立派な大人だったんだ

昭和の時代は首都圏でもちょっと外れると、74のオッサンとかが多数存在していて
ガキをシゴキまくってたからな
大人にならざる得ないわけで
2020/07/23(木) 21:11:04.91ID:VnxpKS6h0
さっきの統計、14歳以下は記されていなかったんだけど、以前見かけたのにはちゃんと載ってて、
一番安全なピークもちょっと違った数字が出てた。
そっちだとダウン症になる確率が一番低いのは17-18歳ぐらいで、それより若くても老けてても
確率が上がる傾向がみられたね。
2020/07/23(木) 21:11:19.76ID:iL0DAf7r0
>>304
マスクや消毒剤など必需品が極端な品不足から配給制や物資統制も視野に入るレベルだった訳で、
実際、総力戦の入口あたりを体験していると言えるでしょうな。
2020/07/23(木) 21:11:28.26ID:uU8gkaWP0
ALS患者の安楽死問題をやってる>NHK

法律的には医師が殺人罪に問われるのだろうが、
患者さんの状況等を考えたら、安楽死を認めるケースとして認められても良いかもしれん。
2020/07/23(木) 21:11:59.34ID:VnxpKS6h0
オッサンがガキをシゴク。事案じゃん。
2020/07/23(木) 21:12:33.25ID:2T03NDZJ0
赤い屋根のポプラ荘、って作品なんだが。
女子高生がおっきなお腹で通学してる少女マンガというのは
しょうじきインパクトがあったな。
性癖歪んだ気もするけども(想定してる読者じゃねえってツッコミなしで)。
2020/07/23(木) 21:13:12.90ID:jxy6+0740
面積3.64平方キロ、平地は僅かで基本傾斜と崖なんて土地でどう戦車を使えと……
2020/07/23(木) 21:13:52.48ID:dwXsYt5h0
硫黄島よろしくトンネルと塹壕掘りまくるか
2020/07/23(木) 21:13:58.61ID:Z5bgNx1E0
>>316
あれ、ちょっと脂っこいのがたまに傷

>>306
不利だと機動できなくない?
2020/07/23(木) 21:14:18.42ID:R72LoYEC0
>>328
オイルショックのときの法律を持ち出してマスクと消毒液が実質的に統制下に置かれ
県によっては斡旋販売をしていたのには驚きました
2020/07/23(木) 21:14:26.22ID:g4FLfnDR0
>>330
村社会とかは当たり前だけど
都心でもヤキウチームやカラテ道場とかスポーツ系は特に
74風のオッサンののさばって(社会のグレーを教えるw)るところは多かった
2020/07/23(木) 21:15:00.18ID:iL0DAf7r0
>>329
令和の時代にドクター・キリコじみた事件が起こるとは想像しなかったな。
手塚神が生きていたらなんと思うだろうか。
2020/07/23(木) 21:15:44.90ID:X4XqmAAja
>>311
現在の先進国の社会制度・産業・民意をww2の近似値と考えるなら、今のアメリカで起こってる事は
もしもあれ以上戦争が長引いてたらアメリカ国内がどうなってたかの一つの参考になるかも知れない
そう考えるとグダグタの伊仏、徹頭徹尾自分勝手の独なんかは妙に納得できる
2020/07/23(木) 21:15:59.97ID:OaGoRhnv0
>>331
『おくさまは18歳』じゃないのかよ!
まああれはもっと昔の50年ほど前の漫画か…
2020/07/23(木) 21:16:24.53ID:1aWe/zHGa
>>288
>防衛産業系の人

kytnかsmknってオチでしょ、それ
2020/07/23(木) 21:17:07.60ID:f15nB+H10
敵の戦車がその火力・防御力・運動能力をもって機動するのだから我々の戦車がそれができない訳がないだろう。
2020/07/23(木) 21:18:24.92ID:WN4R86XS0
>>321
正法千年、像法千年、末法一万年というのが一般的じゃな
基準となる釈尊の入滅が紀元前なのは間違いないんで、西暦2000年を超える現代は完全にもう
末法の時代というわけだ

平安末期から鎌倉時代にかけて、仏典などから推測される末法の到来が、うち続く飢饉や戦乱、
疫病などによって、人々に実感として、受け入れざるを得ない事実として、認識されていったニダ
2020/07/23(木) 21:19:05.78ID:2T03NDZJ0
>>331
それもまた古い作品だな!(見た事すらない)。
個人的にはその後読んだ花とゆめ連載の
「あの娘におせっかい」っつー、酒井美羽のシリーズも好きだった。
女子大生妻と年の差夫(ハーフの日本画家)のもよかった。

…なんでかしらんが、年の差カップルもの多いな。
2020/07/23(木) 21:19:28.36ID:WEbloe5O0
一等名誉ロシア人てスゴイな
脳のバッテリーが切れてるのではないか
2020/07/23(木) 21:20:19.37ID:1aWe/zHGa
>>335
各家庭で代用品(手作りマスク)を作ることを推奨されたり、別業種の設備が転用されたり
2020/07/23(木) 21:20:56.48ID:2T03NDZJ0
あー、俺は「体格差、年の差カップルの妊娠モノ」が好きだったのか!

そうか!今気がついたわ。40年も前からすりこまれてたのか!俺は正常だったんだ!
2020/07/23(木) 21:21:24.93ID:EHUmg3vGd
>>337
手塚神が生きていた時代はそういう存在が少なかった(死んじゃってた)からなあ。

今の時代に生きていたらどう考えたのだろうか?
2020/07/23(木) 21:21:57.70ID:iL0DAf7r0
>>335
ですがスレではその辺の指摘も早かったな。
現役議員でも殆ど知らないようなノーマークだった法律が話題になった直ぐ後に実際に政府が動き始めていたし。
2020/07/23(木) 21:22:24.48ID:N7Eph2Qi0
>>344
原子力電池だろう
2020/07/23(木) 21:22:41.23ID:OaGoRhnv0
>>288
「防衛産業系の人からちらほら聞いてるんで」

知人にペラペラしゃべるような人間なら秘密保持契約とかしてないレベルの部外者なのよね
もし本当に事案の中枢にいる人間だとちょっとヤバいし、まあそういう人は大事なことはしゃべらない
2020/07/23(木) 21:22:43.25ID:R72LoYEC0
>>345
アメリカでテスラが人工呼吸がどうのこうののニュースを見て
ちょっとだけテンション上がったよねw
異業種が戦車作ったり銃器作るのはこんな感じかーみたいな
2020/07/23(木) 21:22:45.78ID:uU8gkaWP0
拾い物

鼻を出してマスクつけるのは、こういうイメージに近いのか。
なるほど。確かに。
http://i.imgur.com/KmxMoav.jpg
2020/07/23(木) 21:23:12.22ID:FRplU/Uaa
>>340
そいつらにとって都合の悪い情報ってことですね
2020/07/23(木) 21:23:35.41ID:VB4d5UVQ0
>>322 >>338
対応できてないは言い過ぎでした(普段馬鹿にしてる完封できなきゃ赤点論やってしまった)
とりあえずファーストアタックを最小限にして反攻は難しくとも持久自活の余裕はできているには違いないですし
2020/07/23(木) 21:24:06.35ID:FRplU/Uaa
>>350
「かが」のときの艦名リークの件思い出した

予想か事前通知を流したかの
2020/07/23(木) 21:25:13.04ID:a7j/ftcW0
>>288
防衛産業系の知り合いとか架空の存在引っ張り出してまで、いい年をした成人がなにをやっているのか
2020/07/23(木) 21:25:34.34ID:uU8gkaWP0
>>351
テスラだったかGMだったか忘れたけど、自動車メーカーの作った人工呼吸器が
いわゆる無呼吸症候群のCPAP治療で使う酸素吸入器だなんで、
新型コロナの治療では使えなかったって話を見た記憶が。
2020/07/23(木) 21:25:44.86ID:1aWe/zHGa
>>351
シャープの亀山工場でマスク生産と合わせて象徴的でありました
2020/07/23(木) 21:25:56.42ID:J2beFYi50
予算の付け方や技術開発から防衛戦略の意図や位置づけを推論する高尚さとホルボトルが同居するですがスレ
2020/07/23(木) 21:26:05.04ID:2T03NDZJ0
なんかアレだ。
他所の国の兵器マニアのミリの人って
なんでその国の代弁人みたいになるの?
2020/07/23(木) 21:26:51.70ID:uU8gkaWP0
16歳か・・・
http://a.kota2.net/2007231952451486.png
http://a.kota2.net/2007231952464276.png
http://a.kota2.net/2007231953128835.png
http://a.kota2.net/2007231953142089.png
http://a.kota2.net/2007231953154758.png
http://a.kota2.net/2007231953168411.png

ピチピチしていて、ええのぅ・・・
2020/07/23(木) 21:27:00.46ID:N7Eph2Qi0
>>360
ロシア系だけかと思ったらみんなそうなん?
2020/07/23(木) 21:27:42.88ID:R72LoYEC0
>>357
人助けしてる満足感だけっていうオチねw
士気が下がるよりはまあ
2020/07/23(木) 21:28:37.22ID:WN4R86XS0
>>362
WoTで英国面に堕ちてる人はよくチャーチルガンキャリアに載って出てくる印象
2020/07/23(木) 21:28:38.99ID:c+scCQqU0
>>360
その国の兵器が優秀(脅威)であればあるほど、自分の知識の価値が上がるから

外務省のマイナー国の担当がその国との関係が切れると無価値化するからのと同じ
関係を維持するためになんでもするようになる
2020/07/23(木) 21:28:47.97ID:a7j/ftcW0
>>360
うさくん曰く
http://uproda.2ch-library.com/1026174xO0/lib1026174.jpg
2020/07/23(木) 21:29:28.69ID:iL0DAf7r0
>>340
なんにせよ電池の人に難癖を付ける輩は、情報の誤りや認識の歪みを指摘されると困る連中なのでしょうなあ。
2020/07/23(木) 21:29:42.24ID:v6tSuu4U0
>360
自国とは違う国の体系を新鮮に感じて「染まりやすくなる」傾向はあるんじゃないかな。
2020/07/23(木) 21:30:03.38ID:QtizgT+h0
>>344
トホホ(´・ω・`)
2020/07/23(木) 21:30:08.05ID:N7Eph2Qi0
>>364
それはただの変態なのでは…?
2020/07/23(木) 21:30:39.27ID:1aWe/zHGa
>>362
twitterだと中共兵器でイキって日本は従え従えと連呼している特殊な方(精一杯配慮した表現)が居たり
2020/07/23(木) 21:30:58.88ID:R72LoYEC0
>>364
Sir!エゲレスツリーはそれがいいのです
マチルダUで格下の弾を弾きながらノロノロ突撃したり
浪漫に満ち溢れているのであります
2020/07/23(木) 21:31:21.43ID:2T03NDZJ0
>>362,365,366,368
ロシアと中国に顕著な気がする…(特に根拠はない)

あと、てるみ怖い。
2020/07/23(木) 21:31:46.29ID:QtizgT+h0
>>361
ゴルファー?
2020/07/23(木) 21:32:09.06ID:OaGoRhnv0
トウモロコシをレンチンしてバター醤油でフライパンで焼いて甘辛にしてみた
たいへんおいしうございました

しかし再加熱(焼く)とトウモロコシの実ってポロポロ落ちるようになるのね
ちょっと食べにくかった
2020/07/23(木) 21:32:24.97ID:WN4R86XS0
>>370
>>372
はっはっは、クルセイダーが来るせいだー!
2020/07/23(木) 21:32:44.27ID:EHUmg3vGd
>>363
疫病で大仏建立には意味があったのだなあ、と思ったなあ。
なにかやることを与えることにより、社会の混乱を防ぐ、というのは重要やな。
使い物になるならんはこの際どうでもよい、というのもポイントだったのう。
2020/07/23(木) 21:33:31.52ID:1aWe/zHGa
>>367
少なくとも「確度の高いソースが無いから断定しません」に対して「何も知らないヤツ」よばわりだの、
余りに怪し過ぎる「防衛産業系の人」なる存在を吹聴して中傷する輩の方を疑ってしかるべきです罠
2020/07/23(木) 21:33:47.95ID:yrcTEjBwd
>>288
情けない奴!(無論、とほほさんではない)
2020/07/23(木) 21:34:21.86ID:jxy6+0740
>>350
脳内関係者やろ、普通に考えて……
しかし、「じゃあ正しい情報持ってこい!」とか抜かした舌の根も乾かないうちに、信憑性ゼロの噂をアッサリ信じる精神構造は見習いたいですね()
2020/07/23(木) 21:34:24.44ID:Y5fPYBpQ0
染まるのではなく
元々相性がいいんだよ
2020/07/23(木) 21:34:48.54ID:uU8gkaWP0
>>375
それを炭火で焼いて食べると、夏の札幌大通り公園名物の焼きとうもろこしになります。

バター醤油は絶対!パター醤油は至高!バター醤油は正義!
2020/07/23(木) 21:35:12.04ID:uU8gkaWP0
>>376
これを見て思い出した。


デーモンはひでぇもんだ。
2020/07/23(木) 21:35:15.13ID:QtizgT+h0
とほほの中の人も大変だな!
2020/07/23(木) 21:35:19.72ID:ZE76FnNDM
海鮮バーベキューがしたい…
ホタテ焼いて食べたい
2020/07/23(木) 21:35:20.12ID:USf3cy8p0
>>288
巨大掲示板群の、しかもですがスレ出身というだけで苦い顔をする
防衛産業関係者が居るのはそれほど不思議な感じはしないが…
この書き方だと国内防衛製品メーカーから海外製防衛製品の輸入商社等々
幅広いから、どこの人が言ってるのかは気になるかなぁ
さすがに谷族なんかの軍事ライターはその範囲に入らないのではないか
2020/07/23(木) 21:35:24.13ID:OaGoRhnv0
マウント取りたいお年頃なんでしょ(推定40歳以上)
とほほの人にけっこう「有名人」が絡んで行ってるんで羨ましいんじゃないかなw
2020/07/23(木) 21:35:50.07ID:N7Eph2Qi0
>>379
なおバッテリー残量
2020/07/23(木) 21:36:14.42ID:zz/nxFxz0
なんだろう
急に悪寒が
2020/07/23(木) 21:36:42.75ID:J2beFYi50
>>377
「小人閑居して不善を為す」であるな
コロナ対策にも取り入れるべきではないか
アレをするなコレを避けろばかりではなく・・・手指の洗浄やマスクの装着は能動的行動としてあるけど
もっと自粛した行動に釣り合う労力の能動的行動の指針が求められよう
2020/07/23(木) 21:37:12.40ID:uU8gkaWP0
まず、自分のスマホのバッテリー残量を確かめよう。
・・・俺はまだ71%もあるぜ!(さっき80%まで充電した)
2020/07/23(木) 21:37:19.08ID:EHUmg3vGd
>>390
アマビエさまを描きまくったやん…
2020/07/23(木) 21:37:49.21ID:WEbloe5O0
なぜですがというだけで差別されねばならんのか!

……心当たりが多過ぎてワカラン
2020/07/23(木) 21:37:51.00ID:dwXsYt5h0
>>389
さてはバッテリー残量のみならず体力まで吸われたか
2020/07/23(木) 21:38:02.69ID:WN4R86XS0
>>377
まあ、例の大仏さんの表面処理で「焼付け金メッキ」技法が用いられたため、かなりの職人が
水銀の蒸気を吸って亡くなった、なんてこともあったニダ
2020/07/23(木) 21:38:06.02ID:jxy6+0740
>>386
そもそもですがスレにそんな知名度あるん……?
2020/07/23(木) 21:38:14.42ID:1aWe/zHGa
寺社での祈祷はもうやってるしなあ
2020/07/23(木) 21:38:43.22ID:Y1Up2TdW0
>>206
20ノットくらいで自力で海上機動できて
MBT以外のあらゆるAFVを撃破可能な直射火器を備えた水陸両用車両
2020/07/23(木) 21:39:02.86ID:uU8gkaWP0
>>394
ああ、「このすば」でクズマさんがウィズから教わっていたエナジードレインか・・・
2020/07/23(木) 21:39:04.89ID:ywvEQZyk0
雑誌情報や公開情報といった誰にでも検証できるものを元に話を展開している人にしか見えんが
ツイには自称関係者が真偽不明の電波をバリバリ飛ばす例はいくらでもあるがな
2020/07/23(木) 21:39:25.04ID:R72LoYEC0
>>390
暇を持て余したオバチャンのマスク作りはもういらんのですよ!!
…次に緊急事態宣言が来たら何で暇つぶしするのか興味はある
2020/07/23(木) 21:39:49.08ID:uU8gkaWP0
>>398
水陸両用車両に105mm砲でも搭載しますか。
2020/07/23(木) 21:39:51.46ID:3x+4mrJM0
>>390
飲食の休業補償って効果としてどうなってのかね。
銭もらったやつと、今回で出た店のデータ突き合わせてみるとおもしろそうだが
2020/07/23(木) 21:40:19.59ID:f15nB+H10
アッツ島でも合衆国の戦車(5両)が谷を突破する為に機動している。機動は迂回するだけじゃないよ。
2020/07/23(木) 21:40:34.61ID:Jn3v8wwS0
>>310
仕事とは言え、世話をする方も考えて欲しいぜ。親が死んだら、殆どの兄弟は面倒を見ないぜ。年金タカるのが関の山だなぁ
2020/07/23(木) 21:40:56.75ID:1aWe/zHGa
>>398
…05式両棲突撃車

やはりアレこそが中共の兵器の中で最も恐るべき敵なんだと思います
2020/07/23(木) 21:40:59.24ID:uU8gkaWP0
>>401
新型コロナの影響で売上を落としたユニクロさん、
Airismマスクでお客さんの呼び込みに成功して、売上が急回復してるんですと。
2020/07/23(木) 21:41:12.85ID:YQ1BFg6f0
父の友人の息子が自衛隊員だけど
仕事の内容を何一つ教えてくれないらしいぞ
秘密だって言って
2020/07/23(木) 21:41:14.40ID:T7KYPFae0
>>297
若ければ若いほど良いと・・

>>321
絶対に不幸の道連れしそうだし・・

>>396
ここですがでダベってる暇あったらガッツリ売り込みかけてるだろうし
2020/07/23(木) 21:41:39.06ID:WEbloe5O0
魚釣島なら5インチで撃ちまくれば良いのでは
2020/07/23(木) 21:41:43.40ID:yrcTEjBwd
>>386
わざわざTwitterをヲチってとほほさん批判を知り合いのオタク?にくっちゃべる関係者ねぇw
2020/07/23(木) 21:41:48.54ID:iL0DAf7r0
>>392
厚生労働省のアプリにも使われていたような。
アマビエさまの功徳は政府公認なのだ。
2020/07/23(木) 21:42:43.65ID:uU8gkaWP0
>>406
人と予算と時間があれば、日本だって16式ベースの水陸両用車をですね(ry
2020/07/23(木) 21:43:03.29ID:OaGoRhnv0
>>405
けっこう歳の行った知的障碍者を高齢の親が介護してるのをちょいちょい見かけるけどあれは本当に気持ちが暗くなるんだよな…
2020/07/23(木) 21:43:10.01ID:AMD16Yr50
>>396
このスレを小ばかにすることで
自分上げをしている人はツイッターでたまに見る
その程度の人間て白状しているようなもんだけど。
2020/07/23(木) 21:43:51.03ID:jxy6+0740
>>409
ですよねーw
2020/07/23(木) 21:44:08.38ID:T7KYPFae0
>>348
誰が言ったんだっけ
ナナシヘッズの誰かとか・・だっけか
2020/07/23(木) 21:44:21.74ID:OaGoRhnv0
>>406
新型水陸両用車を批判してる人って「05式スゴい!日本はオワコン」みたいなこと言ってなかったっけw
2020/07/23(木) 21:44:23.24ID:1aWe/zHGa
>>414
お世話になってる精神科でよく見かけますね…

ワタシは「一応、表向きは」一人でもなんとかなって幸運だったんだろうと思う
2020/07/23(木) 21:44:41.93ID:uU8gkaWP0
「あなたがですがスレを覗く時、ですがスレもまた、あなたを見ている。」
2020/07/23(木) 21:45:50.42ID:1aWe/zHGa
>>415
こんなスレをマウンティングの踏み台に使おうと思う時点でなんというか、色んな意味で小さい、小さすぎる
2020/07/23(木) 21:46:28.37ID:R72LoYEC0
>>415
ここのガンダム話と避難所の銃器の話は濃くてよくわからない…
2020/07/23(木) 21:46:28.90ID:T7KYPFae0
>>408
どこどこの誰々の倅の倅が○○基地居るんだとよって床屋のおばちゃんネットワークなら・・
2020/07/23(木) 21:46:38.79ID:iL0DAf7r0
>>400
電波を飛ばす輩は淡々とソースを突き付けられるのが一番ダメージになるのだ。
自分が出鱈目を吹聴している事が可視化されてしまうからな。
2020/07/23(木) 21:47:37.10ID:Jn3v8wwS0
>>414
歳をとってから施設に入ると適応するのに大変だから、早めにシセに慣れたほうが良いんだけどね…家で見てる家族は大変なのだ。施設に入ってれば、月に貰う8万の年金で余って貯金も出来るのだが
2020/07/23(木) 21:48:22.05ID:1aWe/zHGa
>>418
後発で開発した日本側がEFVや05式を参考にしていない筈が無い、と思わないのがその手の人たちの限界ですな
2020/07/23(木) 21:48:28.78ID:c+scCQqU0
>>366
そのマンガの女性店員が狂人にしか見えないんだけど……
2020/07/23(木) 21:48:47.10ID:XZKDxWSwa
>>356
日本の週刊紙あるある

まだ「あっ察し」なだけいいじゃん
ラサールみたいに「ぼくの噂だと」よりは
2020/07/23(木) 21:48:59.77ID:Y1Up2TdW0
>>406
よって我が方には正面650mm、側面300mm相当程度の装甲防御を備えた水陸両用戦闘車両が求められよう。
2020/07/23(木) 21:49:07.39ID:F86E/c0wa
>>310
子供のうちはまだカワイイかもしれんがね…

特にパワータイプは…
2020/07/23(木) 21:49:34.69ID:T7KYPFae0
>>405
生活保護集るにしても都区内か川崎か大阪に京都ぐらいでしょうし
2020/07/23(木) 21:49:48.99ID:iL0DAf7r0
>>417
名無しの誰か、としか・・・ただそのソースは何となく想像がつく。
おそらく黒い人のメルマガがあたりじゃないかなと。
2020/07/23(木) 21:50:47.26ID:yrcTEjBwd
>>427
狂人でしょ
デムパ受信しているみたいだし
2020/07/23(木) 21:51:11.41ID:dwXsYt5h0
>>348
ちょうどそのころのログが少し残ってたから張る

68 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-KZLE) sage 2020/03/05(木) 09:41:14.07 ID:AhAp2lAd0
【転売ヤー死亡】日本政府、来週にもマスクを転売した者に「5年以下の懲役、または、300万円以下の罰金」を科すことを検討 ★14
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583366590/

小売りも転売だろと騒ぐ闇のトルネコが大騒ぎして収集不能



もっとやれ

80 名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-e93I) sage 2020/03/05(木) 09:58:35.69 ID:DgHsxXQea
>>68
政府が定める価格で売るなら問題ないのだがな


ついでに国民生活安定緊急措置法を持ち出したということは、買い占めもアウトだったりする
手続きを踏めば企業の倉庫のみならず個人の自宅にも踏み込んでマスクや便所紙を買い占めていないかをチェックし、
買い占めていると認めた場合は強制的に定められた価格で買い上げ、買い占め行為で逮捕することが可能だったり
来週にはネットの使用履歴から自宅を特定して監査が入る可能性があるので必死にもなるだろう

128 名無し三等兵 (ワッチョイ ef5e-NYnE) sage 2020/03/05(木) 10:59:20.51 ID:/uQfyoMa0
>>80
なんか共〇党員とか沢山つかまりそう
2020/07/23(木) 21:51:31.43ID:D2wh5q/J0
>>406
まああれシーステート3だから穏やかな海でないと使いにくいけどな
揚子江渡れるんだろか?
2020/07/23(木) 21:51:50.81ID:zv8e2F/S0
>>340
ってか、とほほ電池は「防衛産業系」の中の人ではない筈。
(恐らく通信系が専門)
2020/07/23(木) 21:51:52.86ID:Y1Up2TdW0
>>418
本邦の機材としては、竹芝桟橋を出発して伊豆大島まで行けるくらいの航続距離が欲しい。
夜出港して朝には八丈島の空港を制圧できる程度なら言うことはない。
2020/07/23(木) 21:52:27.66ID:gnDnTZl70
阪神藤浪
6回0/3 球数106 奪三振5 被安打4 与四球6 被本塁打1 失点4

まるでかわっとらんやんけ!
2020/07/23(木) 21:52:32.06ID:XZKDxWSwa
これさ、三菱とか川崎とか新明和の企業の関係者なら
防衛産業とかよりメーカーさんってのがでそう
2020/07/23(木) 21:52:32.39ID:Jn3v8wwS0
>>431
甘いぜ。知的障害に成年後見人が付くようになったのは他人が騙すのも有るが、家族が障害者の年金を使い込むネグレクトが余りにも多いからも有るんだぜ。家族が後見人になっても裁判所の監査で外される家族は沢山居るんだなぁ
2020/07/23(木) 21:53:08.95ID:dwXsYt5h0
>>434
続き

84 名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-R1WB) sage 2020/03/05(木) 10:03:37.97 ID:E1ZoBAy40
まずはマスク転売ヤーを嬲り殺して、
「この者は鳩山民主党政権の作った法律で逮捕されました」
と大きく掲げて街灯に吊るそうず。

きっと鳩山由紀夫も悦ぶだろう。

125 名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-e93I) sage 2020/03/05(木) 10:56:58.77 ID:DgHsxXQea
>>84
いや、今回の措置は新型インフルエンザ等対策特別措置法ではなく、国民生活安定緊急措置法に基づくモノだから、
法律を作った総理は田中角栄だ

152 名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-3aP0) sage 2020/03/05(木) 11:21:06.04 ID:Y5JUZDQT0
>>125
では「真紀子パパありがとう!」だ。

156 名無し三等兵 (ワッチョイ 1f8c-TJPv) sage 2020/03/05(木) 11:23:20.35 ID:E1ZoBAy40
>>125
昭和48年に制定された措置法だったのか。
四次元必殺立法(時限法)でなかった幸運。

措置法だから悪徳商売を狙い撃ちという店?もポイント高い。
2020/07/23(木) 21:53:40.56ID:Y1Up2TdW0
>>396
「でもですがスレ住人ってマイボトルを持ってるんでしょう?」
2020/07/23(木) 21:53:44.72ID:v6tSuu4U0
>426
まあEFVは変形レイアウトからして「これ使えない状況多すぎるだろう」案件だったし。
2020/07/23(木) 21:53:50.30ID:D2wh5q/J0
>>438
素直にトレード出した方がよいのでは……日ハムか楽天なら引き取るんでないかなあ
2020/07/23(木) 21:54:31.53ID:mlpEn3HT0
なんとかの中の人系だと普通にクビ案件だから内情なんて漏らすわけないのにね
俺もいろいろ言えないこと知ってるけど、何か書き込む時はそれは一旦忘れて公開情報だけで組み直すし
2020/07/23(木) 21:54:35.80ID:T7KYPFae0
>>432
過去に立法されてて実は有効だった法律適用すれば良いんじゃねーのってレスに
過去の法律掘りまくった人がいて
あ・・!これじゃね・・みたいなやつだったか

N国の議員がほじくり返してた法律あったよね
2020/07/23(木) 21:55:00.72ID:mlpEn3HT0
>>442
そのボトル白くない?
2020/07/23(木) 21:55:07.44ID:WN4R86XS0
>>430
色を知る歳になってくると洒落にならんからのう

中学んときに同じクラスにそういうのが居たが、休み時間にお世話係の女子を押し倒して腰振り
してたと思ったら、制服の上にどびゃーっと…
押し倒して十秒も経ってなかったと思うが、ものすげえ騒ぎになってな

それが元でそいつはおらんよーになったが、ぶっかけられた子もおらんよーになったニダ
2020/07/23(木) 21:55:38.43ID:dwXsYt5h0
>>441
残りは避難所に張る

ちなみにその時のスレはこちら
民○党類ですが無観客時代です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1583354283/
2020/07/23(木) 21:55:42.21ID:6SM0zxGr0
>>406
この御時瀬に真面目に空挺戦車作ってるのも中々(03式空挺歩兵戦闘車

>>422
トレッキーとかSWレジェンズのマニアもおるという(コテ勢だとノクターンで書いてる方の牛ニキ
2020/07/23(木) 21:56:14.75ID:VB4d5UVQ0
>>444
これどうやっても禊ぎにならねえな……
2020/07/23(木) 21:56:18.85ID:J2beFYi50
あの時の闇のトルネコって表現にはワロタw
2020/07/23(木) 21:56:45.24ID:N7Eph2Qi0
>>443
でもあれかっこいいよね、壊れたら面倒なので欲しくはないです
2020/07/23(木) 21:56:55.28ID:pzqieQCFa
D10構想に韓国が入ってるのって何で?
名目上はまだ米の同盟国だから?
2020/07/23(木) 21:57:10.81ID:T7KYPFae0
>>434,441
ああそうそうその辺り前後よね
2020/07/23(木) 21:57:39.10ID:J2beFYi50
>>448
お世話係の女の子可哀想過ぎる・・・
2020/07/23(木) 21:57:39.25ID:3x+4mrJM0
>>447
組み直した結果がそれか!!!
2020/07/23(木) 21:57:44.55ID:Y1Up2TdW0
>>448
>おらんよーになった

初めからいなかったのだ。
2020/07/23(木) 21:57:48.31ID:6yGkibuz0
このスレの住人で自分や家族、近しい人なんかがコロナ陽性だった人っておる?
俺は首都圏で働いてて4月頃に子会社の社員の家族が検査まで行ってその社員は濃厚接触者で会社休み
その社員の活動範囲の部署も結果が出るまで一時閉鎖ってなったのと(結局陰性だった)
海外との往来に規制がかかる直前に滑り込みで欧米から帰ってきた奴らが
2週間自宅勤務になったのがリアルで一番近いコロナだったんだが
検査して隔離まで言ったですが民が居たら話聞いてみたいわ
2020/07/23(木) 21:58:21.94ID:a7j/ftcW0
ですが民はツイッターでも独特の言動をしていて一発でわかるよね(´・ω・`)
2020/07/23(木) 21:59:30.42ID:F86E/c0wa
>>448
地獄だのう。
2020/07/23(木) 22:00:30.45ID:gnDnTZl70
うんこは電車で漏らしてもNDAは漏らさない
社会人の約束だ!
2020/07/23(木) 22:01:04.97ID:Jn3v8wwS0
>>461
本当にヤバい、強度行動障害者は人目に触れないから安心していい。学校だと先生が3人位常にマークに付く
2020/07/23(木) 22:01:40.42ID:VnxpKS6h0
マイボトルの審議持ち込み混迷 参院議運委、与野党折り合えず
7/23(木) 17:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1178be62fa85555e25b2bba0d51f8563f83d61d7

>ボトルの中身、柄や色を巡り協議は迷走。

ですが出身国会議員がまたなんかやったんか?
2020/07/23(木) 22:01:45.05ID:zRprW3GL0
>>247
こう言うのが格好良さだよな、いや割と真面目に…
2020/07/23(木) 22:02:20.85ID:D2wh5q/J0
>>411
というかキヨはアカ凍結前にとほほ氏のツイに粘着してた事があったような
2020/07/23(木) 22:02:49.20ID:XZKDxWSwa
卯の花食べてるから快腸になったのかな
2020/07/23(木) 22:02:59.10ID:Y1Up2TdW0
>>460
ホルスタインペンネームも判明しない内はまだまだだ。
2020/07/23(木) 22:03:01.83ID:mlpEn3HT0
まあうち界隈からするとタケキヨよりスミキンのほうが害
2020/07/23(木) 22:03:23.48ID:XZKDxWSwa
>>466
そういや、そんなかんじのツイート転載されていたな
2020/07/23(木) 22:03:52.63ID:N7Eph2Qi0
>>247
お洒落なスーツを着こなす流行があるんだっけ名前は忘れた
2020/07/23(木) 22:03:58.97ID:jxy6+0740
>>442
持ってねぇーよ!!
逸般人の例を全員に当てはめるのイケナイ
2020/07/23(木) 22:04:26.49ID:D2wh5q/J0
>>469
一応肩書きあるからなスミキンは、元の職場に迷惑かけまくりだが
2020/07/23(木) 22:05:04.67ID:3x+4mrJM0
>>472
最近はペットボトルや500ml突っ込める保冷真空タンブラーが流行りと聞く
2020/07/23(木) 22:05:21.48ID:zv8e2F/S0
>>466
しかもとほほ電池が「キヨの書いた記事を褒めていた」事に絡んでくるというなw
2020/07/23(木) 22:06:49.77ID:T7KYPFae0
>>464
ヤオコーかベルクかカスミか
まあ色々あるけど自宅の水道水で良いしなぁ・・

家庭菜園用に良いと思うんだがはて

>>459
自宅のある県から外に通勤禁止
ヒステリックになったママンの命令によりね
2020/07/23(木) 22:08:14.78ID:uU8gkaWP0
>>435
もし三峡ダムが崩壊したら、そらあ濁流の嵐ですわ>長江
2020/07/23(木) 22:09:16.66ID:WN4R86XS0
>>477
兆候は充分にあるしな
2020/07/23(木) 22:09:57.14ID:0fwY+vsHM
金と勢いがあるのってやっぱいいよね
2020/07/23(木) 22:10:36.57ID:F86E/c0wa
趙高がたくさん!?
2020/07/23(木) 22:12:04.20ID:a2OSINpd0
>>464
保安上の理由以外に駄目な理由が思い付かん。
柄や色とかどうでもいいだろ・・・
2020/07/23(木) 22:12:07.28ID:uU8gkaWP0
(紅鮭七段、ここで長考に入る)
2020/07/23(木) 22:12:23.06ID:WN4R86XS0
>>479
おっかねー話だ
2020/07/23(木) 22:13:32.66ID:dwXsYt5h0
>>477
今だけでも被害大きいのに決壊したらどうなるのやら…

中国、最悪の洪水で1兆3000億円損失…豚肉価格82%上昇
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200723-00000023-cnippou-kr
【中央日報】
中国応急管理部の今週の発表によると、数十年ぶりの最悪の洪水で直接的な経済的損失が860億元(約1兆3000億円)にのぼるという。

中国の華創証券と日本の野村ホールディングスは、長江流域に発生した洪水で数百万人が家を失った中、農業と製造業の生産量が減り、消費と投資に困難が生じる、と予想している。また、豚肉と野菜の価格がさらに上昇し、消費者物価の上昇圧力が強まるという見方を示した。

特に、豚肉価格の急騰が目立つ。中国統計庁の今月初めの発表によると、豚肉の生産減少と伝染病予防措置、輸入減少で豚肉価格が前年比82%上昇した。

華創証券のアナリストは今週発表した報告書で
「集中豪雨による経済的衝撃は7月の経済データで確認できる」
とし
「前年比で固定資産投資増加率が3−4%落ち、国内総生産、産業生産、消費に大きな影響を及ぼすだろう」
と述べた。
2020/07/23(木) 22:13:54.41ID:ywvEQZyk0
三菱の水陸に機動戦闘車の砲塔を載せた水陸両用自走歩兵砲みたいなやつ。いける?
2020/07/23(木) 22:17:58.65ID:MqxK7Us/0
ですが民は性欲に目覚めた中学生の頃、好きな子のアルトリコーダーを尻に入れたりしてたんでしょう?
2020/07/23(木) 22:19:24.62ID:6SM0zxGr0
>>485
需要はあるだろけどバランスがね、05式水陸両用戦車あるとはいえ>砲塔搭載型
てかAAV7が砲塔積んでないのは多分海兵隊は自前でCAS呼べるというのもあるだろし
2020/07/23(木) 22:19:30.79ID:J2beFYi50
>>484
中国人が豚肉を食えないとか日本人から大豆を取り上げるようなものではないか
2020/07/23(木) 22:21:04.05ID:y5dqjuXb0
今おもちゃになってる防衛産業君、空やめてて、親戚がS明和にいるらしいぞ

@SF_SANGVIS
6月28日
返信先: @kaizoku2000さん
3機種運用が非効率と上司に話したら、お前は馬鹿か!と言われた記憶がありますけど、もうやめていいんじゃないですかね

@SF_SANGVIS
返信先: @otfsx1228さん
親戚に新明和社員がいるんで、US-2を持ち上げてる人達を見てると悲しくなりますね…
2020/07/23(木) 22:21:45.79ID:uU8gkaWP0
>>488
加えて、豚コレラも流行中なのですよ>中国
2020/07/23(木) 22:21:59.56ID:76xWH7lv0
友達の友達はアルカイダみたいなもんだな
2020/07/23(木) 22:22:21.32ID:MqxK7Us/0
>>485
揺れる海上からも移動目標撃てるように152mmガンランチャーにしましょう
2020/07/23(木) 22:22:59.53ID:hx2ek7ZFM
US-2高いことを除けば悪いとこあんまなくね?
オスプレイで更新できる?
2020/07/23(木) 22:23:37.76ID:OaGoRhnv0
>>484
>豚肉の生産減少と伝染病予防措置、輸入減少で豚肉価格が前年比82%上昇した

それでも米国産豚肉を輸入しない中共△
2020/07/23(木) 22:23:39.37ID:4iggCxESM
非効率というか、2機種にする事で得られる冗長性と
3機種にする事で得られる冗長性の差がどうなのかってのは考えるだろう。
冗長性のためにある程度効率性を落とすのは当然の話だ。
2020/07/23(木) 22:23:44.45ID:2iLmLfdR0
US-2はインド時空に飲み込まれてるのがダメ__
2020/07/23(木) 22:24:03.18ID:c+scCQqU0
>>489
なぜ悲しくなるのかわからない
親戚が関わってるのなら誇らしくなるもんじゃないの?
3機種運用に対する上司の反応は当然
2020/07/23(木) 22:24:38.66ID:3yqGAIwGM
74と90を全廃して10を全国に普及させてほしい
2020/07/23(木) 22:25:00.73ID:R72LoYEC0
US-2の悪いところ?遅いとか?
2020/07/23(木) 22:25:31.92ID:N7Eph2Qi0
既にUS-3が完成してるのに何も知らないで可哀そうにって事ですね
2020/07/23(木) 22:25:35.29ID:M6fd1aCQa
た・・・・・・・だ・・・・・い・・・・ま。
2020/07/23(木) 22:25:46.94ID:ywvEQZyk0
>>487
数が出そうにもないしな
2020/07/23(木) 22:25:51.44ID:c+scCQqU0
今の空自は来年までは4機種体制だっけ
2020/07/23(木) 22:26:16.01ID:OaGoRhnv0
>>489
君らがいじるから…

さんヴぃす@SF_SANGVIS  15分
ミリタリー関連ツイートは今後もうやらない
2020/07/23(木) 22:26:47.98ID:D2wh5q/J0
>>492
ガンランチャー教徒だと!まだ生き残ってやがった!
2020/07/23(木) 22:27:34.16ID:t33tQ900M
艦載攻撃ヘリどうするん?
2020/07/23(木) 22:27:34.28ID:mlpEn3HT0
今後はF-15JSIとF-3とF-35の3機種が2040年代いっぱい続くだろうに
それをやめろってバカ以外の何物でもないだろ
2020/07/23(木) 22:27:54.35ID:mlpEn3HT0
>>499
高い
2020/07/23(木) 22:28:06.66ID:sYBzYH8HM
>>507
F-15の近代化やめてF-35とF-3で置き換える?
2020/07/23(木) 22:28:25.16ID:WKjDUVB1M
今日の全国の感染者数は930人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

関東圏 526
東海 112
近畿 197
九州 48

1000人は越えなかった
2020/07/23(木) 22:29:10.68ID:6SM0zxGr0
>>502
後忘れられがちな点としてAAV7は25名乗れるのに対して東側の両用車は基本8名程度とかなり差があるって事も
之は海軍歩兵として上陸後に前方へ突っ込ませるIFVとして見てるのか、装甲ボートとしてみてるのかの差なんやろけど
2020/07/23(木) 22:29:16.83ID:R72LoYEC0
鉄道板でよく見る統一厨かね
事故ったり不具合出たら運行止まるぞと突っ込まれるのがお約束
2020/07/23(木) 22:29:18.36ID:ywvEQZyk0
>>489
MS本のことといい、「旧弊な組織」の人を見る目は意外と曇っていないな__

さておき、この種の趣味に対する態度なんて「当てて嬉しい外して楽しい」くらいの
気分でやらないと心がささくれるだけだぞ。
2020/07/23(木) 22:29:22.96ID:MqxK7Us/0
垂直離着水する4発ティルトジェット救難飛行艇が見たいよ…
2020/07/23(木) 22:29:24.86ID:gnDnTZl70
悲しくなる理由が全然分かんねー
2020/07/23(木) 22:29:29.27ID:D2wh5q/J0
>>499
要員が特殊で替えがきかないとかかねえ?
>>506
そもそもいらないのでは?
2020/07/23(木) 22:29:29.62ID:OaGoRhnv0
第二のkyになりうる逸材だったのに…

さんヴぃす@SF_SANGVIS
別に完全に国産は否定しないけど、日本企業の技術力不足を考えたら、共同開発で共同のプラットフォームを開発して、
あとは各国の運用スタイルにあった改修をすれば良いと思うんですよ。これなら技術不足も補えると思うし

さんヴぃす@SF_SANGVIS
いっそのこと日本が開発して生産ラインを東南アジアに置くのもありだと思ってる。特にベトナムなんかありだと思う
2020/07/23(木) 22:30:24.85ID:QtizgT+h0
>>510
月末には3000人超えるって予想も現実味を帯びてきた。


しかし米帝は感染者400万を超えていた。
2020/07/23(木) 22:30:56.11ID:QXvFzqqV0
>>486中学生の頃でないけどアマゾモナは成人の時にキムヨジョンという小学生の笛をケツに突き刺してたらしい。幸いその子もヘンタイでその後ヨジョンと霊魂結婚した。
2020/07/23(木) 22:31:13.69ID:E9ODefJt0
某明和の話なら、KHIにおんぶに抱っこだった話で下げるんじゃなくて、アレ程無理だのなんだの言われてた機材をことごとく積んでみせたC-2のフロア作った話で挙げて見せろや

おひさしぶりっとにーすぴあーず
2020/07/23(木) 22:31:38.38ID:J2beFYi50
>>517
kytnの眷属や
2020/07/23(木) 22:31:51.51ID:zRprW3GL0
>>445
ぶっちゃけ実際に関係者が語ったとしても自分が話をした相手がどういうふうにその情報を使うか考えて語るわけで、外で軽々に関係者がこう言ってたなんて言っちゃう奴にくれてやる話の種の程度はね(暴言)
2020/07/23(木) 22:32:12.46ID:c+scCQqU0
>>507
F-2がもっとあればF-15JをモスボしてF-2を維持できたのに
2020/07/23(木) 22:32:23.29ID:QtizgT+h0
>>517
その共同開発出来る技術力のある海外ってどこやねん…
2020/07/23(木) 22:33:14.45ID:R72LoYEC0
要素研究は終わってるんじゃろ?
戦闘機はそれを組み合わせる段階なんじゃろ?
2020/07/23(木) 22:33:35.18ID:zv8e2F/S0
>>517
技術不足よりは喋ってる人間の「能力不足」の方がよほどハッキリと判るなw
2020/07/23(木) 22:34:00.65ID:WKjDUVB1M
>>518
7月末に2000人越えはありうる
8日で2倍ペースなので
2020/07/23(木) 22:34:34.82ID:ywvEQZyk0
>>517
戸棚の裏はkyの卵でイッパイだ

技術不足って何の技術だろう。
C-2の騒ぎを敷衍するとMの担当箇所の構造計算とかか?
2020/07/23(木) 22:35:05.63ID:1aWe/zHGa
>>499
たぶん「日本製であること」そのものが悲しいんじゃないですかね、彼の場合は。
2020/07/23(木) 22:35:58.35ID:E9ODefJt0
>>517
>別に完全に国産は否定しないけど、日本企業の技術力不足を考えたら、共同開発で共同のプラットフォームを開発して、
>あとは各国の運用スタイルにあった改修をすれば良いと思うんですよ。これなら技術不足も補えると思うし

「なんでいつも戦場に霧がかかるんだよ!」君とか
「俺の考えた原発冷却方法を採用しろ!」君位の逸材

各国の運用スタイルにあった改修が出来るくらいの開発が出来る技術がある国を是非非常勤さんに教えてほしい
2020/07/23(木) 22:35:58.83ID:QXvFzqqV0
アメリカの中国領事館がさらに減るらしい。
もう戦争目前だな。
2020/07/23(木) 22:36:11.08ID:D2wh5q/J0
>>525
要素研究はたしかに進んでるけどあれがそのまま使われるとも思えない所もあるからなあ
各企業からの技術見積は提出されてるからそれに合わせて改良なり変更はされるだろしな
2020/07/23(木) 22:36:17.20ID:6SM0zxGr0
>>520
お久しぶりです

えー最近のネタは
米の中国領事館閉鎖命令&庭で書類燃やし確認
ボノム・リシャール終了のお知らせ、更に建造中のジョン・F・ケネディもボヤ騒ぎ
三峡ダム終了のお知らせ
大火力ニキ怒涛の情報公開請求
ttps://drive.google.com/drive/folders/1uBJqdjKCANYO0zo-yPK-QngLlAfrQkDb

ですかね
2020/07/23(木) 22:36:28.54ID:dwXsYt5h0
>>514
エンジンとか接合部が猛烈に劣化しそうだ
2020/07/23(木) 22:36:32.32ID:mlpEn3HT0
US-2の問題とするとオーバースペックなことで
インドとかに売るのには廉価版を再開発しないとなので
2020/07/23(木) 22:36:36.89ID:1aWe/zHGa
>>517
いやあ、キヨの同類ならあっさり前言撤回して戻って来ますよ

反国産厨とパヨ族が承認欲求を満たしまくってくれるんだもん
2020/07/23(木) 22:36:43.01ID:WEbloe5O0
新明和社員ですが親戚のおじさんがアリアドネンでつらい
2020/07/23(木) 22:37:18.21ID:2iLmLfdR0
逮捕された医師は元厚労省官僚 「高齢者は社会の負担」優生思想 京都ALS安楽死事件


全身の筋肉が動かなくなっていく神経難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症した京都市中京区の女性に薬物を投与して殺害したとして、京都府警が、嘱託殺人の疑いで、呼吸器内科医の大久保愉一容疑者(42)=仙台市=と、医師の山本直樹容疑者(43)=東京都=を逮捕した事件で、大久保容疑者は、厚生労働省の元医系技官として約7年半働いていたことが、関係者らへの取材で23日分かった。
 また、医師2人のうち一人は、「高齢者は見るからにゾンビ」などとネットに仮名で投稿し、高齢者への医療は社会資源の無駄、寝たきり高齢者はどこかに棄てるべきと優生思想的な主張を繰り返し、安楽死法制化にたびたび言及していた。


https://www.47news.jp/5049691.html

えぇ・・・
2020/07/23(木) 22:37:50.77ID:3x+4mrJM0
>>499
よそにベンチマークする機種がそんなにない
2020/07/23(木) 22:37:56.47ID:D2wh5q/J0
>>530
まあ高温ガス炉はまだあきらめてないけどな自分は
ポーランドでうまくいけば国内でも作れるだろ
2020/07/23(木) 22:38:18.27ID:NkRBrCrx0
>>493
新明和のリソース足りなくて、Kにお大尽してもらったことで、歪んでるのでは無かろうかと
邪推しちゃうなぁ

(゜ω。)
2020/07/23(木) 22:39:03.27ID:QXvFzqqV0
>>538実際そういう老人もってる家族の負担は半端ないからな。
非正規の奴ならマジで山に親を捨てないと子供が死ぬ。
2020/07/23(木) 22:39:06.35ID:D2wh5q/J0
>>534
翼の上にエンジンを置いて翼を回転させて垂直にすればよいのですぞ
2020/07/23(木) 22:39:28.81ID:O+MXYOZ/0
>>520
元気そうで何より。
まだ嫁に刺されてなかったのかw
2020/07/23(木) 22:39:31.87ID:+uL16f5R0
>>520
久しぶりです。
2020/07/23(木) 22:41:13.22ID:MqxK7Us/0
>>520
本物の非常勤さんか確かめたいから脇腹だして
2020/07/23(木) 22:42:28.95ID:gnDnTZl70
>>517
ミリタリーだけじゃなくコアなファンのいる分野全般語らない方がよさそげ
2020/07/23(木) 22:42:37.66ID:2iLmLfdR0
>>542
ちなみに3日後やまゆり園の事件から4年目
2020/07/23(木) 22:42:44.94ID:g4FLfnDR0
自衛隊体操楽しいな
2020/07/23(木) 22:43:05.74ID:Pf0GUTQF0
>>509
F-35に増装でもつける?
2020/07/23(木) 22:43:16.18ID:WgeeMJKp0
>>499
あれだけ失速速度が遅ければいずも位の長さが有れば降りられるんじゃ?

それはそうと改良型の開発進めるそうだけどどこ改良する?
2020/07/23(木) 22:43:29.10ID:NkRBrCrx0
>>520
おひさ、そっちの業界はどうですか?

_(゚¬。 _
2020/07/23(木) 22:43:30.86ID:T7KYPFae0
>>501
おかえりなさいですよー
2020/07/23(木) 22:43:50.01ID:dwXsYt5h0
>>539
非行艇そのものがかなり少ないからなぁ
今作ってるのCL-415とBe-200、US-2ぐらいしか大型はないし
2020/07/23(木) 22:45:16.94ID:T7KYPFae0
>>520
おひさーですよー
2020/07/23(木) 22:45:19.30ID:E9ODefJt0
>>533
某明和親類ニキのお陰で久しぶりに来てみましたー

三峡ダムの腹いせにボノムリシャールを書類の焚火でアボン?
ここに来て某国の話題ばかりですなぁ
2020/07/23(木) 22:45:43.50ID:dwXsYt5h0
あ、エアバスのC-212忘れてた
2020/07/23(木) 22:45:48.72ID:QXvFzqqV0
フランスで殺された男好きそうな日本女を殺したチリ人男の件で逮捕するなとか外人専用肉便器を殺したので無罪だとかひどい事が次々と…・
2020/07/23(木) 22:46:25.14ID:ywvEQZyk0
>>551
何年か前の産経新聞あたりの報道だと製造コスト低減のための
手順工法の見直しが挙げられていた

こいつはこいつでSARと言う使い途にあっては完成した性能なのかもな
XF7系で高速飛行・高高度巡航というのは面白そうだと勝手に思っているが
2020/07/23(木) 22:47:15.89ID:3x+4mrJM0
>>543
ロケットブースターというロマン
2020/07/23(木) 22:47:21.07ID:6SM0zxGr0
>>556
よろしかったら遺影をば……>ボノム

ttps://twitter.com/T_AH19/status/1282846098646724608

上空から
ttps://pbs.twimg.com/media/Ec3B6H0UcAEjp8z.jpg
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1594707239013.jpg
艦内
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1594707227280.jpg
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1594707219726.jpg

駄目どころかもう廃艦確定ですやんコレ……
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/23(木) 22:48:22.20ID:2iLmLfdR0
アメリカ軍艦の連続ボヤ騒ぎは原因まだ分からないのかね
2020/07/23(木) 22:48:26.45ID:E9ODefJt0
>>540
私は全力で超臨界水冷却推しなのです
高温ガスはシールが難しそうで

原子炉云々は震災の時の話で
「俺のアイデアは採用されるべきだが、それに伴う諸々の問題は採用した側がなんとかするべき!(キリッ」
と言うとても天動説を支持なさってるかの様なお方だったのです
2020/07/23(木) 22:49:18.92ID:E9ODefJt0
>>544
嫁とはここに来てとてもラブラブなのでご安心
2020/07/23(木) 22:50:13.41ID:y5dqjuXb0
>>504
みんながおもちゃにするので、某M和親類君は鍵をかけてしまいました
お前らのせいです
あ&#12316;あ
2020/07/23(木) 22:51:24.35ID:ywvEQZyk0
不要不急の銀河?

つまり現代版の銀河を開発すべきだという話か
XF9あるしF3の次辺りに作ろう
2020/07/23(木) 22:51:25.47ID:M6fd1aCQa
>>520
お久しぶりですー。
2020/07/23(木) 22:51:49.33ID:iL0DAf7r0
>>530
根本的にプラットホームの基本設計から生じる性能限界は改修で突破できないのだ。
それを目指すと新規設計以上の手間と金かかかる。
2020/07/23(木) 22:52:39.79ID:76xWH7lv0
>>561
いずもがもうすぐドック入りだよね(フラグ)
2020/07/23(木) 22:54:01.23ID:R72LoYEC0
>>551
甲板38mに対して翼端まで33mだからキツイw
横風に流されたら艦まで喪失の危険が
メインギアを急制動対策で強化して重くなって性能低下したら意味ないしなぁ…
2020/07/23(木) 22:54:19.51ID:6SM0zxGr0
>>569
ぶっちゃけそれは織り込みずみなので英から空母借りてこいな意見が出てるので……
一応タラワ級なら2から3隻は残ってるらしいけど
2020/07/23(木) 22:55:06.32ID:J2beFYi50
>>517
そもそも海外の技術レベルを押さえてるんかこの人
2020/07/23(木) 22:55:28.53ID:4iggCxESM
技術力不足で外国と、で、ベトナムとですか。
ベトナムって技術大国なんですなぁ(棒
2020/07/23(木) 22:55:35.88ID:ywvEQZyk0
技術不足と言う言葉もざっくりしすぎているな
「なにもしていないのにぱそこんがこわれました」に似た空気を感じる。

技術と言うからには要素技術もしくはインテグレートということになろうが、その内のどれなのだろう?
そもそも何を目指した場合不足するのか?

韓国くらい目に見えて技術がなければ語りやすいんだがな
2020/07/23(木) 22:55:48.06ID:5GE6HAon0
>>569
すでに定期修理に合わせて所謂「空母化」改装をやっている
2020/07/23(木) 22:55:57.72ID:E9ODefJt0
皆さんありがとー

殴ってから鍵垢とはなかなか
ヒットアンドアウェイをするとは戦術にさぞお詳しい方とお見受けする

>>552
某ミッション屋が酷い目にあってて飯が旨いです!
売った元ももっと酷い目に合えば良いんだ!
2020/07/23(木) 22:56:24.32ID:ZLqfxtD20
浮揚不朽のがいしゅつレスバトル
2020/07/23(木) 22:56:30.42ID:gnDnTZl70
>>566
国産ステルス攻撃機か
ロマンあるな
2020/07/23(木) 22:56:45.49ID:mlpEn3HT0
今もマレーシア・フィリピン・ベトナムと何かしらの交渉はしているけれど
基本日本からの一方的技術提供だし
2020/07/23(木) 22:56:59.94ID:uU8gkaWP0
>>517
俺知ってる

こういうのを、「ないものねだり」って言うんだ。
2020/07/23(木) 22:57:18.41ID:P0V6nzQn0
田舎の自治体が行う考古学調査ってどうも胡散臭い気がするのう。
2020/07/23(木) 22:57:34.77ID:3x+4mrJM0
公開討論じゃないのはやっぱ嫌だなあ。
橋の下のですがスレまで来い。といってやればよかったのに、、、
2020/07/23(木) 22:57:51.41ID:uU8gkaWP0
>>533
>米の中国領事館閉鎖命令&庭で書類燃やし確認

あまりに派手に燃やしすぎて、消防車が出動する時代になったとか。
2020/07/23(木) 22:57:57.63ID:1aWe/zHGa
>>561
構造材も盛大に炙られて強度が駄目になってそうですね
先日ここで指摘されたように、代替も無しにこのまま減勢か…
2020/07/23(木) 22:59:23.52ID:XsDIP29Q0
田舎はコロナ増えんくて他人事になってきたのも不安だ
みんなマスクしてるし、小中学からどっと児童が出てきてるのに感染全然出ない
2020/07/23(木) 22:59:40.62ID:6SM0zxGr0
>>583
どれだけため込んでたんですかね……>消防車
2020/07/23(木) 22:59:40.96ID:1aWe/zHGa
>>583
あんな量の機密書類とか、どんな規模の作戦だったんだか
2020/07/23(木) 22:59:47.75ID:D2wh5q/J0
>>566
現代版富嶽(またはZ機)じゃないの?
2020/07/23(木) 23:00:05.56ID:E9ODefJt0
>>561
もうダメかもわからんね

犯人はMHIの中の人と同じ匂いがするって蝶ネクタイ小学生が言ってた
2020/07/23(木) 23:00:19.73ID:e5DMsVLY0
>>492
海上だとビームライダーは射撃精度低下するから却下
2020/07/23(木) 23:00:53.54ID:uU8gkaWP0
>>574
韓国ちゃん、ほっとんど外国の技術を寄せ集めて開発するのに、
「KFXは韓国の国産ステルス戦闘機ニダ!」とホルホルしてますねぇ。
2020/07/23(木) 23:01:02.96ID:WN4R86XS0
>>582
子供の頃、怒られると「お前は橋の下から拾うて来た子じゃけえ、橋の下へ戻りんさい」と言われた
もんじゃが、まさかここも橋の下だったとは…w
2020/07/23(木) 23:01:37.05ID:dwXsYt5h0
>>583
おもいっきり梯子突っ込んでるw
https://i.imgur.com/dMUccbE.jpg
2020/07/23(木) 23:01:42.22ID:+nyCTNLK0
ニュースZEROなんかいきなりキレ気味だな
2020/07/23(木) 23:01:48.55ID:uU8gkaWP0
>>561
これはもう、新型対艦ミサイルの標的艦として使うしかないのでは?
2020/07/23(木) 23:02:43.58ID:1aWe/zHGa
>>591
あー、やっぱり途中から第5世代機という事にしちゃったんだw
2020/07/23(木) 23:04:12.12ID:OaGoRhnv0
>>596
でも兵装はほとんどを機外にぶら下げるんですよね…
2020/07/23(木) 23:04:26.74ID:6SM0zxGr0
>>589
申し訳ないですが某探偵の孫と共演したらダース単位で死人が出た死神探偵はNG(迫真
2020/07/23(木) 23:04:50.67ID:uU8gkaWP0
都知事が「不要不急の外出の呼びかけ」を行う中、
堂々と、「不要不急の銀河」というスナックのドラマを放送するNHK・・・

最後は中島みゆきの「ファイト!」を流してましたな。
まったく新型コロナと戦う雰囲気は感じられなかったドラマだった。
2020/07/23(木) 23:05:02.14ID:8Z/1F38P0
>>593
中国の国旗が虚しく垂れ下がってる様が余計笑いを誘う絵面だ
2020/07/23(木) 23:05:55.99ID:uU8gkaWP0
>>597
ば、batch3になればウェポンベイ取り付けられるようにする予定だから・・・(震え声

なお、ウェポンベイの空間は、最初からちゃんと確保(?)されている模様。
(ただのデッドスペースとも言う)
2020/07/23(木) 23:07:06.74ID:gTjTmLsl0
不浄菌のおぢちゃんは外宇宙まて女型探し行ったんじゃ?
食いつくしたのかな?
2020/07/23(木) 23:07:25.92ID:gnDnTZl70
>>591
結局最初からステルスにすんの?
将来的にステルスも狙えると舐めたこと言ってたのは知ってる
2020/07/23(木) 23:07:37.94ID:TXY1clje0
電池ニム20年以上病的にコミュニケーション不能なあれにからまれてたのか。
ご愁傷さまだ。あれに触っちゃいけない。ってのは一昔前の人は知ってたと思うので。
2020/07/23(木) 23:08:43.71ID:mlpEn3HT0
AESAもアレイ作っただけで実質EL/M-2032改みたいなもんよね
2020/07/23(木) 23:09:07.34ID:uU8gkaWP0
>>603
最初は4.5世代機として開発して、その後、ステルス機完成形に改修するんだとさ。
2020/07/23(木) 23:09:47.94ID:e5DMsVLY0
>>561
佐官ポストが…

これ艦長と工廠の責任者更迭されるな
2020/07/23(木) 23:10:29.56ID:y5dqjuXb0
お前らの(ry

もう関わらないで
@SF_SANGVIS
悲しみを背負ってしまったので、ミリオタ界隈から夜逃げします
2020/07/23(木) 23:11:07.20ID:4iggCxESM
三菱あたりが片手間で作った方がまともな戦闘機できそうだが、価格面で折り合うのだろうか
2020/07/23(木) 23:11:20.45ID:2iLmLfdR0
新型コロナ感染者数、世界全体で1500万人超える AFP集計

昨年12月末に新型コロナウイルスが発生して以降、世界の新型ウイルスによる感染者数は少なくとも1500万7291人、死者数は61万7603人となった。最も被害が大きい米国ではこれまでに391万5780人が感染し、14万2312人が死亡した。
世界の過去7日間の新規感染者数は合計160万人を上回った。
 確認された感染者数は、実際の感染者数のごく一部にすぎないとみられている。


https://www.afpbb.com/articles/-/3295253


滅びますぞ!世界が滅びますぞ!
2020/07/23(木) 23:11:27.68ID:+nyCTNLK0
>>607
艦長の責任の及ぶところなんですかねぇ
2020/07/23(木) 23:11:31.91ID:zv8e2F/S0
>>604
触っちゃいけない、というよりはキヨ☆の記事を「褒めた」らキヨが因縁付けてたw

典型的チンピラムーヴにキヨ☆スレでは嗤いを誘っていたが。
2020/07/23(木) 23:12:05.39ID:xQDjM7z60
>>606
何度読んでもよく意味が分からないw
最初カツ丼として作って、あとで手直ししてラーメンにしますみたいな
2020/07/23(木) 23:12:50.44ID:6SM0zxGr0
>>608
ツイッターなんて個人特定されるものでやるから……

>>607
死人出てないのが救いではある
尚このボノム、F35B搭載改修予定だったので艦艇のやりくりする中の人の発狂っぷりは考えたくないかなって
2020/07/23(木) 23:13:02.18ID:bWsCxpzG0
>>609
戦犯企業・・・
2020/07/23(木) 23:13:23.84ID:dwXsYt5h0
>>608
何なのかと思ったら
「さん&#12436;ぃす」から「もう関わらないで」に改名したのか
2020/07/23(木) 23:13:35.22ID:OaGoRhnv0
>>601
なんでそんな先なの? と思ったがウェポンベイの開閉やリリースの技術がないのか…

<丶`∀´> チョッパリ、ちょっと話があるニダ
2020/07/23(木) 23:13:51.06ID:R72LoYEC0
連休中に従姉妹が東京から帰郷する気満々でのぅ
J( 'ー`)し<東京のナンバーで帰るとなんか言われそうだから電車で帰るわ

<#`Д´>あえて言おう、クソアマと
2020/07/23(木) 23:14:55.58ID:E9ODefJt0
>>602
あら、お久しぶり

外宇宙まで行かなくても県内で(ry
2020/07/23(木) 23:14:59.52ID:XR7CuxTq0
マスクは飛沫感染予防と鼻と口の粘膜触らん程度の役割だとすると、布マスクでも良いのだろう。
2020/07/23(木) 23:15:24.40ID:+nyCTNLK0
>>618
歩くリスク
そういえば東京に帰省中の人もいる事実
2020/07/23(木) 23:15:43.27ID:ywvEQZyk0
KF-Xか自分の認識では

KF-X(バッチ1)
・4.5世代的な従来構造(非ステルス)
・兵装は埋め込み
・センサ類は海外物
・一応Meteorは許可貰った

KF-X(バッチ2以降)
・ウエポンベイを実装し本格的なステルス(?)
・第六世代の実力も獲得可能

以下ソースなしの感想
・バッチ1からしてW/B用のデッドスペースがあるらしい
・搭載燃料は5500kgというから足は長くないはず
・自国で組めるというコンセプトは産業維持発展という観点からは正しい
・しかしバッチ2以降はほぼ完全な作り直しになることが予想される
・バッチ1だけを作り続けるシナリオも考えられる
623名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-a4XQ)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:15:55.09ID:LS97fcku0
>>570
BLC装置をちょっと弄って逆噴射で停止できるようにすればええんやで
2020/07/23(木) 23:16:17.68ID:Jn3v8wwS0
有働とかに、マスゴミが騒ぐからだろ!とか楽しいツッコミが行きまくったんじゃねーの? いきなり喧嘩腰で始めおったね。まぁカスの分際で偉そうにすんなよと叩いて起きてえ
2020/07/23(木) 23:17:52.53ID:Pf0GUTQF0
>>622
ラビ買った方がマシだと思うの
2020/07/23(木) 23:18:01.03ID:Q1H8iugB0
年寄り殺したのが元厚生官僚だって?

霞が関の財政破綻汚染は深刻だな、もう自家中毒レベルやんけ。
2020/07/23(木) 23:18:03.56ID:S3HK+vIGM
ステルス機は内部のレーダー反射も計算して設計しないと駄目なはずだけど、
KF-Xはそのあたり大丈夫なのか
2020/07/23(木) 23:18:54.36ID:rqk3hMb/M
スパイ活動に必要な書類って、ターゲットのデータ?資金供給の記録?
2020/07/23(木) 23:19:11.41ID:iL0DAf7r0
>>622
安ければ途上国向けのなんちゃってステルス機として丁度良いかも。
韓国兵器のメリットって、政治的・完全保障的な理由などでに西側諸国が兵器を売ってくれない国が、
西側系列の技術で作られた兵器を入手する手段でもあるし。
2020/07/23(木) 23:19:14.80ID:R72LoYEC0
>>621
実家だけに行ってりゃいいがうちにも来るでのぅ…
常々バカだとは思ってたが確信したわい
2020/07/23(木) 23:19:47.22ID:zRprW3GL0
>>592
側溝の中とかじゃないの?
2020/07/23(木) 23:20:38.32ID:Jn3v8wwS0
今どき、クローズされたPCとかで管理してんじやねーの? 書類? 一撃で消去出来るシステムとかに保存してると思ってた
2020/07/23(木) 23:21:00.85ID:E9ODefJt0
>>592
橋の下に僕を捨てた本当のお父さんがいつかドバイから自家用a380で迎えにきてくれはず!!
2020/07/23(木) 23:21:03.86ID:Jn3v8wwS0
>>630
従兄妹たから結婚出来るじゃん!
2020/07/23(木) 23:21:25.28ID:uU8gkaWP0
>>629
F414双発で外国技術の寄せ集めの機体が、安くなるはずもなく・・・
636名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-a4XQ)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:21:37.22ID:LS97fcku0
>>632
案外危険やと思うぞ、電子化は
2020/07/23(木) 23:21:47.43ID:Jn3v8wwS0
>>633
そして孤島で100人の兄弟とボトルを掛けた闘いを
2020/07/23(木) 23:21:58.88ID:+nyCTNLK0
>>630
まぁ、ウリのいとこも帰国後、わざわざうちに来たからな。
2020/07/23(木) 23:22:45.58ID:T7KYPFae0
>>581
データノメだかなんだか良くわからねー遺跡は早うどうにか決着つけろとしか・・
何十年遺跡発掘しとるんじゃ(´・ω・`)
早う遺跡潰して工業用地にしちまえば良いのに
2020/07/23(木) 23:23:00.17ID:R72LoYEC0
>>634
もう嫁に行ったんじゃよ
さっきから母上が激怒しておるわ
2020/07/23(木) 23:23:05.47ID:NkRBrCrx0
>>630
百歩ゆずって実家までは理解出来るけど、なんでまたわざわざ他家へまで?

_??)_
2020/07/23(木) 23:23:14.33ID:gnDnTZl70
>>635
F414より高性能なエンジンを自国開発するから大丈夫ニダ
2020/07/23(木) 23:23:14.70ID:Jn3v8wwS0
まぁ、世の中一定数は障害者では無いが、救いようの無い馬鹿が存在するという証拠だろうなぁ
2020/07/23(木) 23:23:16.91ID:uU8gkaWP0
@WBS
・アメリカ、累計感染者数が400万人に迫る。
・カリフォルニア州の感染者数が41万人を突破、ニューヨーク州を抜いて全米トップに。

あ〜あ・・・
2020/07/23(木) 23:24:26.08ID:Jn3v8wwS0
>>644
意識高いところは違うな! 馬鹿は増えやすいが減るときもドカンと逝くなぁ
2020/07/23(木) 23:24:39.28ID:bWsCxpzG0
>>618
さいたまと東京って運命共同体じゃね
2020/07/23(木) 23:24:57.82ID:R72LoYEC0
>>638
激怒してましたっけねぇ
>>641
婆さんがうちにいるわけでして
648名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-a4XQ)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:25:07.15ID:LS97fcku0
死者は減ってるんやろ?>アメリカ
ならええんちゃう?
2020/07/23(木) 23:25:09.63ID:+nyCTNLK0
>>640
バカは突然来るから用心するニダよ
2020/07/23(木) 23:25:40.58ID:dwXsYt5h0
電子化の話が出たのでこんな記事を

日銀、「デジタル通貨」研究組織を新設 トップに異例の審議役 検討強化アピール
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200720-00000074-mai-bus_all
【毎日新聞】
 日銀は20日、中央銀行によるデジタル通貨発行の課題を探る専門組織「デジタル通貨グループ」を決済機構局に新設した。2月に発足させた研究チームを正式な組織に格上げして体制を強化する。金融システムや金融政策に与える影響などを調べる。

 グループ長に奥野聡雄審議役を就ける。グループ長は企画役が就くのが一般的。「格上の審議役に担当させるのは異例の人事」(日銀幹部)で、検討を強化する姿勢をPRする。

中央銀行が発行する通貨がデジタル化された場合に、金融の緩和と引き締めを操作する金融政策にどんな影響が出るのかなどを探る。新グループは10人程度で、民間を含めた決済システム全体の課題も調べる。ただ、技術的な課題に加え金融政策や金融システムに甚大な影響を及ぼす可能性が強く、日銀幹部は「研究は進めるが早期発行は難しい」と話している。

 政府は17日に閣議決定した経済財政運営の指針「骨太の方針」で中央銀行デジタル通貨について初めて取り上げているが、これは中国人民銀行(中央銀行)が「デジタル人民元」の発行準備を進めていることに、政府・与党内では
「中国がアジアでデジタル人民元の経済圏を作り、覇権を握ろうとしている」(自民党議員)
との警戒感が広がっており、日銀に検討加速を促した格好だ。
2020/07/23(木) 23:25:42.98ID:+nyCTNLK0
>>647
家を除染した
2020/07/23(木) 23:25:51.83ID:Y1Up2TdW0
【サブスク速報】サーティワンがアイスのサブスクを開始。31日間、毎日アイスが食べられる。月額5980円★2 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595514154/

だが毎日食いに行ったら権利を剥奪されたりはしないだろうか?
2020/07/23(木) 23:25:57.89ID:/+pXuir7a
紙媒体での情報管理には、パスワード管理のポストイット最強説にも通ずる信頼がある
2020/07/23(木) 23:27:20.51ID:ywvEQZyk0
今の住所で近所との折り合いが悪く、ストレスが溜まるせいか
やたら帰省して実家の人に嫌がられる親戚ならいる。
(武漢肺炎とは関係なく)

アレな人はどこの土地にもいる。
2020/07/23(木) 23:27:38.49ID:R72LoYEC0
>>649
明日出かけてる間に来てたりしてなー
直接来なくとも婆さんが遊びに行って濃厚接触者コースの可能性もなぁ…
2020/07/23(木) 23:28:01.71ID:rW/8eGyf0
>>652
サブスクって言っても1日1個かよ。
バラエティパックくらいドーンとやればいいのに。
2020/07/23(木) 23:28:33.76ID:gnDnTZl70
>>652
この価格なら大丈夫だべ
一ヶ月で六千円分アイス食うのは結構ハードル高いわ
2020/07/23(木) 23:29:09.03ID:9MazGV7vM
ちうごく領事館、ヤバそうなヤツは電子化しないで保管したから一生懸命に焼き芋大会やる羽目になったんやなぁ。(しみじみ)(抜かれるリスク計算しとる証拠やな)

某明和君のバグダッドランみたいなムーヴみて久しぶりに来た。

【業務連絡】
コロナちゃんのおかげで部隊編成が出来ないから、戦力が喪失した。マジヤバイ。
2020/07/23(木) 23:29:28.18ID:ywvEQZyk0
年中アイスを切らさないアイスマニア?
2020/07/23(木) 23:30:07.77ID:+nyCTNLK0
>>652
1日1個で月5980円
毎日使うと最大6000円お得になるって
コーヒーチケットよりしょっぱい
2020/07/23(木) 23:30:11.35ID:T7KYPFae0
>>621
ウリの家はお彼岸のお墓参りもまだなんすよ(´;ω;`)

>>618
東京と埼玉ってもなぁ
地方から見りゃ埼玉も神奈川も横浜も千葉も八王子も東京じゃし

>>630
淋ちゃん家にですが埼玉組集合で・・おk(´・ω・`)??

遠くて上尾ぐらいなら大丈夫じゃろ(´・ω・`)
2020/07/23(木) 23:30:24.38ID:dwXsYt5h0
>>652
>7月21日からは、第1弾として「31日間毎日サーティワンチャレンジ」がスタート。
>31日間、 毎日1枚ギフト券がもらえて、アイスクリーム1個と交換ができます。
価格は月5980円。毎日使うと最大約6000円お得になるといいます。
>また、8月からは第2弾として、月359円で好きなアイスクリーム1個と交換できるプランも始まります。
>第1弾、 第2弾ともに、サーティーワンのサイトで購入が可能。プラン購入には会員登録が必要です。

高いのぉ
今なんだったら家で氷砕いてる方がましだ
2020/07/23(木) 23:31:02.51ID:T7KYPFae0
>>646
にゃあ(´・ω・`)
2020/07/23(木) 23:31:02.76ID:1aWe/zHGa
>>647
大事な婆さんをコロナで死なせる気か、と脅しても…まあそういうタイプなら聞かずに来るんですね
2020/07/23(木) 23:31:03.39ID:Y5fPYBpQ0
本国にも知られてはいけない裏帳簿だろ?
アメリカに見られてはいけないだけではないのだろうw
2020/07/23(木) 23:31:26.95ID:gTjTmLsl0
クソ従姉妹と乗り鉄全国周遊の梅んちゅの何処に違いがあるん?
2020/07/23(木) 23:32:28.56ID:R72LoYEC0
>>661
<#`Д´>しっ!しっ!
俺が出かけるのまで巻き添え食らいそうで
2020/07/23(木) 23:32:43.43ID:iBTQaH3c0
COVID-19は指定感染症2類から外さなきゃならん
5類扱いで十分
2020/07/23(木) 23:33:18.35ID:zv8e2F/S0
>>658
そちらの中でも怪しいのが出ているので?<コロナ
2020/07/23(木) 23:33:19.83ID:ywvEQZyk0
コーヒーならサブスク商売との親和性が高いのか?
週一くらいで焼き豆を受け取るとか。

ブラジルは個性はないがコーヒーらしい味香りでなにより歩留まりがいいな
2020/07/23(木) 23:33:21.45ID:gTjTmLsl0
>>664
ババアなんか大切じゃねーんだよ、以下略
2020/07/23(木) 23:33:35.95ID:MqxK7Us/0
>>667
梅んちゅの住処ならグンマーの民も行けるのでは
2020/07/23(木) 23:33:39.93ID:pRzps05a0
>>7
そこね

ttps://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/menkyo/koshin/koshin/enchosochi.html

>新型コロナウイルスを理由として、有効期間までに更新手続を行うことができず運転免許を失効させた方は、

>運転免許の失効から最長3年以内かつ新型コロナウイルス拡大の終息から1か月以内であれば、
>やむを得ない理由があったものとして失効手続をすることができます。


わりとガバやな今回は
2020/07/23(木) 23:33:42.43ID:+nyCTNLK0
>>668
指定感染症であって2類感染症ではないぞ
2020/07/23(木) 23:33:47.14ID:Rk3Lcy/U0
たぶん官邸サイドは
「たかが風邪やインフルに毛が生えた程度のコロナなのに、なんでそうもビビってんだよ、バカじぇねえの」
ってのが本音そうだな
2020/07/23(木) 23:34:01.93ID:mdqNnU93a
>>155
幸薄そう
2020/07/23(木) 23:34:06.83ID:E9ODefJt0
>>610
インドの同僚に「なんでインドは感染者数の割に死者少ないの?」って聞いたら

「そりゃ、コロナで死ぬくらいのやつはそもそもあまり生き残ってないから!ワッハッハ」

だそうです。
まあ、糞口感染による感染症が蔓延しっ放しの国だから…
2020/07/23(木) 23:34:16.44ID:T7KYPFae0
>>655
向こうの爺さん婆さん連れて淋ちゃん家に一族郎党でご挨拶では

>>652
光が丘(イオン練馬)の潰れたんでは
2020/07/23(木) 23:35:47.21ID:Y1Up2TdW0
>>675
生やしてはならない
2020/07/23(木) 23:35:54.31ID:M6fd1aCQa
>>640
姑さんか舅さんと那珂がよろしくないのだろうか。
2020/07/23(木) 23:36:14.99ID:P0V6nzQn0
政府がGoto推してるので実家に行った序にイトコハトコの家を回っても問題ないはず(゚∀゚)
2020/07/23(木) 23:36:19.35ID:Q1H8iugB0
>>643
いくらでもおるでえ

胃カメラ検査の前に「ゴハン食べるなっていうから、パンにしました」
夜の街でクラスターが「昼間なら良いんだな」

超解釈っていうより根切りしたくなる連中は、いくらでもいる。
2020/07/23(木) 23:36:41.12ID:M6fd1aCQa
>>638
「憎まれっ子よにはばかる」と申しますし
みかんさんなら感染しても大丈夫だろうと判断されたのでしょう。
2020/07/23(木) 23:36:52.80ID:Pf0GUTQF0
>>635
各国の寄せ集めでそれなりに安い機体はあったのですよ。
グリペンってやつ
2020/07/23(木) 23:37:00.17ID:E9ODefJt0
>>637
子種ボトル賭けられても…
2020/07/23(木) 23:37:10.34ID:QtizgT+h0
>>644
対策早かったからNYみたいにならなかった!って話だったのにぇ>CA
2020/07/23(木) 23:37:27.85ID:NkRBrCrx0
>>647
……掛け値の無いβακαですな

_≡凵゚)_
2020/07/23(木) 23:37:55.39ID:T7KYPFae0
>>672
グンマーでですが民って名無しさんぐらいか
グンマーのコテさんおらんね・・

>>677
やばかったら燃やして遺骸を川に投棄するなり
川に投棄するなりする文化圏ですし
2020/07/23(木) 23:38:00.70ID:FRplU/Uaa
>>489
アンチUS-1なのか?
2020/07/23(木) 23:38:29.90ID:P0V6nzQn0
新聞さんのとこが戦力喪失とか任期満了まで選挙できないね…
2020/07/23(木) 23:38:32.79ID:+nyCTNLK0
>>683
74さんも毒親類がコロナでさっさと死ねば楽になるのにね
2020/07/23(木) 23:38:39.44ID:R72LoYEC0
>>680
嫁に行った先のことなんか(゚听)シラネ
嫁に行ったら扱いはもう出てった人間なんだから東京に骨を埋めるのがスジなのだ
2020/07/23(木) 23:38:55.76ID:O+MXYOZ/0
淋ちゃんの家にお盆限定コロナ便か、真心をこめてお届けやね!
2020/07/23(木) 23:38:57.50ID:FRplU/Uaa
>>489
三機種運用ってのは

F-2 F-15 F-4→F-35っこと?
2020/07/23(木) 23:38:57.93ID:9MazGV7vM
>>669
ソーシャルディスタンス、フィジカルディスタンスのため、集会がやらんし。最小戦力単位の地区座談会すら開催出来ん。

SkypeやらZoomでやりたくても、まともなIT基盤がないし運用ノウハウもないからな
2020/07/23(木) 23:39:03.42ID:J2beFYi50
>>675
なお数年前に新型インフル発生に備えて旅客機に防護服姿の要員を送り込み乗客の検温の訓練をしたときには
外人共(欧米人)は「日本人は大げさなんよバッカじゃねえの」と笑っていた
2020/07/23(木) 23:39:40.34ID:FRplU/Uaa
いやさ、エンジントラブルで飛行停止になったらどーすんのかって話
2020/07/23(木) 23:40:41.62ID:F0yNpz0D0
コロナじゃなくとも親類からソーシャルディスタンス取られてるし関係ねえや!
2020/07/23(木) 23:40:44.73ID:gTjTmLsl0
>>690
よその国でも宗教施設はクラスターになってるから、そういうことかと。

オンライン化が一番遅れてるんじゃねーかな?
2020/07/23(木) 23:40:54.86ID:M6fd1aCQa
>>691
もう80近いしねー。社の都合でたびたび都会に出かける兄者でさえ母者に感染させないように食事も外食で済ませていること自体。大変な時期だと思います。
2020/07/23(木) 23:41:39.77ID:FRplU/Uaa
>>493
オスプレイでホバリングした状態での救助と、着水して安定した状態で救助者の受け入れができる差

従来の訓練や整備方法が受け継がれてきているので受け入れやすい
オスプレイだと、ノウハウを新しく築く時間やコストがかかる
2020/07/23(木) 23:42:38.28ID:gTjTmLsl0
>>691
もう、終わったことでは?
2020/07/23(木) 23:42:43.58ID:FRplU/Uaa
>>551
水上戦闘爆撃機と水上機母艦の復権を
2020/07/23(木) 23:43:01.76ID:T7KYPFae0
>>692
実家と目と鼻の先レベルに家建てて実家から晩飯を強奪するとかやってたら実家のエンゲル係数等々上がるしなぁ(違う
2020/07/23(木) 23:43:04.83ID:E9ODefJt0
>>699
コロナごときがクラスターになるなんて、信心かお題目が足りないからに決まってる!!!

信心が足りてれば滅菌出来る!!(なおウィルス
2020/07/23(木) 23:43:04.93ID:F0yNpz0D0
ああ、もう一度会いたかったな
2020/07/23(木) 23:43:12.87ID:P0V6nzQn0
>>699
オンライン参拝とかされちゃうと神性_が薄れちゃうもんねえ…
2020/07/23(木) 23:43:29.82ID:CMSYO/010
>>629
信頼性に若干の疑問はあるけど、安いしねぇ>韓国兵器
KF-Xは自前で賄えない部分を他国から技術移転して作る前提だったり、
日本へ対抗心見せたり、いつもの妙な色気を出さなきゃ、そこそこ成功の目があると思うんだがな
2020/07/23(木) 23:44:02.05ID:9MazGV7vM
>>690
ちな、来年は7月都議選と10月に衆議院の任満迎えるから地獄感満載なんやけどな。

カネの余裕はあるが新聞の部数は壊滅的で契約訪問出来んから外部獲得票の見込みもたたんし、闇鍋感ハンパない
2020/07/23(木) 23:44:03.49ID:FRplU/Uaa
アメリカの方がいろんな機種抱えていて大変だと思う

空軍、海軍、海兵隊、各州軍でわかれてるから日本と事情が異なるけど
2020/07/23(木) 23:44:04.47ID:f15nB+H10
三菱さんは他社から嫌われてるらしいのよねえ。滅私奉公は結構。ただし、俺らにそれを求めるな。ということらしい。
2020/07/23(木) 23:44:41.04ID:FRplU/Uaa
>>517
今回のコロナウイルスにおける貿易規制時はどうすんの?
2020/07/23(木) 23:45:09.86ID:FRplU/Uaa
>>524
US-3の共同開発だとロシアとか?
2020/07/23(木) 23:45:19.84ID:M6fd1aCQa
>>702
親戚の間で「いなかった」扱いを受けていた74さんに比べればまだみかんさんは養ってくれるパパん弟者がいるだけまし。

リーマンショック後は74さんのコネ入社を期待して茨城の親類縁者がコロって手のひらを返したことは許さないが
人事部から「74さんの親類縁者?(察し」となって本採用に至ったためしがない。
2020/07/23(木) 23:45:56.62ID:R72LoYEC0
>>707
お賽銭もキャッシュレスです…キャッシュレス決済にするのです…
2020/07/23(木) 23:46:03.63ID:zv8e2F/S0
>>695
党に頼んでIT基盤面倒見てるベンダーを紹介して貰ったら良いのに<IT

党はあまり目立ってないけどそっちの基盤整備熱心だったよ?
2020/07/23(木) 23:46:04.16ID:9MazGV7vM
>>699
オンライン化が出来ない理由、外部漏洩が必ず起きるからweb放送なんて出来へんやろ。

やってもかなり大人しめになるから意味ない感
2020/07/23(木) 23:46:18.92ID:+uL16f5R0
>>707
オンライン参拝してたら、書き込みの中にだれが書いたのか分らないまたおいでとか信仰は来てるから大丈夫とかあったら大騒ぎだね。
2020/07/23(木) 23:46:33.25ID:Y1Up2TdW0
沿岸捕鯨活動
https://i.imgur.com/zuGAzg8.jpg
2020/07/23(木) 23:46:57.41ID:FRplU/Uaa
>>538
大久保元議員の話だと、大久保医師のほうは人情味あるほうだとおもう
2020/07/23(木) 23:46:59.22ID:zRprW3GL0
ttps://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/corona3.pdf
昨日の分科会の資料らしい。
なんとなく言いたいことは分かる。

>>637
ボトルの中身のかけあいとか地獄絵図では…
2020/07/23(木) 23:47:11.85ID:9MazGV7vM
>>705
けんしょーかいは、そう力説しとるなぁ。
※なお、こじんのかんそーであり(ry
2020/07/23(木) 23:47:30.73ID:+nyCTNLK0
>>717
不穏当な話をする必要is何?
2020/07/23(木) 23:48:21.12ID:M6fd1aCQa
>>715
うちの法の将門公由来の神社がスマホさえ持っていないので今でもキャッシュ必須です。
2020/07/23(木) 23:48:45.27ID:zv8e2F/S0
>>701
オスプレイはホバリングしての要救助者救助は出来ないぞ
(救助者焼き殺すつもりかよ)
726名無し三等兵 (ワッチョイ 8b43-keh3)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:48:46.31ID:g4FLfnDR0
まだ武漢肺炎とか COVID-19症例の誤認を招く表現を使ってる人がいるのか
2020/07/23(木) 23:49:00.97ID:zRprW3GL0
>>707
お近くの神社って人のいない無人のやつが普通じゃないのか…?
2020/07/23(木) 23:49:30.57ID:FRplU/Uaa
共同開発ならアメリカと弾道ミサイル防衛でいくらでもやってるじゃん
オランダのタレス社も関わっていて、タレス対空システムでもBMDできるようにするとか

そういう話では不満なのか
2020/07/23(木) 23:49:39.30ID:P0V6nzQn0
>>709
うーんw

>>711
そりゃー金曜会がバックに付いてる企業様だからなあ。無理も利くだろうが。
2020/07/23(木) 23:49:42.32ID:J2beFYi50
そもそも曲がりなりにも共産圏であるベトナムに生産ラインを置くとか気が触れているとしか思えぬのだ
2020/07/23(木) 23:49:49.18ID:FRplU/Uaa
>>725
おぉーすまん
2020/07/23(木) 23:51:52.11ID:gTjTmLsl0
>>717
会館に集まっても、情報漏洩するから一緒じゃん?
あと、武漢熱のせいにしちゃって、
名誉かいちょがおなくなりになったら皆団結するし、
いろいろ一気に片付くんじゃあないの?
2020/07/23(木) 23:51:57.27ID:FRplU/Uaa
US-2誕生の物語
ビッグコミックの立ち読みではなく、漫画買っておくべきだった

オスプレイとの比較があった
2020/07/23(木) 23:52:03.88ID:MqxK7Us/0
オンライン参拝だと参拝してテンション上がったついでにグッズ販売で儲けるパターンが使えないじゃないですか
2020/07/23(木) 23:52:48.61ID:+nyCTNLK0
>>726
中国ウイルス感染症と言おう
2020/07/23(木) 23:53:06.08ID:T7KYPFae0
>>693
お届け先:
埼玉県○○郡淋の里村大字淋の里字淋
梅の人 様

ご依頼主:

ナナシヘッズ

お届け希望日:
07/24

品名:
東京ころ○とホルスタイン印乳業の乳製品(中元セットA)
中元用74ビール詰め合わせ

スーパーですがより発送

ーー
こんな感じかねぇ
2020/07/23(木) 23:53:12.11ID:uU8gkaWP0
>>683
元のことわざは、
「憎まれっ子世にはびこる」だったのですよ・・・

つまり、今は亡き(?)モンゴルーがしぶとく生き残ってはびこる、という意味だった?
2020/07/23(木) 23:53:17.28ID:gTjTmLsl0
>>719
絵だから良いけどさ、実際の立ちバックは高さが合わないんだよね。
2020/07/23(木) 23:53:55.52ID:E9ODefJt0
>>722
滅菌はできてるんですよ!!!

会の中でもITが行ける層と婦人部とかではギャップがデカそうですねぇ
2020/07/23(木) 23:54:02.78ID:J2beFYi50
水上機には攻撃や災害で滑走路がダメになっても活動できるという得がたい利点があるではないか
そしてそういう時こそ活動してほしい機体でもある
2020/07/23(木) 23:54:26.80ID:CMSYO/010
>>735
それだといっぱいありすぎて、どの病気か分かんなくなるとおも
2020/07/23(木) 23:55:20.66ID:MqxK7Us/0
>>740
(RATOです…RATOを使うのです…)
2020/07/23(木) 23:55:45.83ID:2iLmLfdR0
跋扈将軍・・・・
2020/07/23(木) 23:55:46.35ID:E9ODefJt0
>>725
要救助者なんか居なかったんですよ(アヂヂヂヂ
2020/07/23(木) 23:55:47.37ID:+nyCTNLK0
幸福の科学も施設の中はコロナでないとか強弁していて大変見たいね
2020/07/23(木) 23:56:18.38ID:F0yNpz0D0
>>738
ええ、まったく
いやあ困るぜよ
2020/07/23(木) 23:56:20.70ID:gTjTmLsl0
>>739
婦人部とかのカップはでかそう
とな?

流石は残さず何でも喰うおぢちゃんだ。
2020/07/23(木) 23:56:37.11ID:R72LoYEC0
>>734
こんぴらさんのように公式サイトで音楽を流して盛り上げろ
通販サイトも立ち上げるのだ
>>736
危険物な気がするんですが(;・∀・)
2020/07/23(木) 23:56:37.83ID:4iggCxESM
>>708
正直航空機に関してはノーチャンスだと思う
まあ作らなきゃいつまでもノーチャンスなのでやりたきゃやればいいがな
2020/07/23(木) 23:56:50.65ID:e5DMsVLY0
>>611
艦艇は軍に引き渡されたら艦長が責任者になるんよ

改修中でも基幹要員が乗り込んで技官やメーカー技師と二人三脚で改修業務に参加するんでやんす
2020/07/23(木) 23:56:52.50ID:+nyCTNLK0
>>741
チャンコロナ2019だ!
2020/07/23(木) 23:57:05.23ID:zv8e2F/S0
>>743
質帝<「思わず口にして殴り殺されますた」
2020/07/23(木) 23:57:21.07ID:f15nB+H10
>>729
企業風土からするとKHIあたりがいいなあということらしい。
2020/07/23(木) 23:57:36.81ID:E9ODefJt0
>>740
そう言う災害の時は、大抵海の上もガレキや流木だらけでして…
2020/07/23(木) 23:58:04.11ID:2iLmLfdR0
>>677
インドの感染者数現在120万(世界3位・・・)
2020/07/23(木) 23:59:12.24ID:rEkk11lp0
>>721
しかし陽性率は変わらんのう…4月ごろ千葉大が提唱してた一定の陽性率になるように検査数増やせ、を実践してるが如くだわ
http://www.chiba-u.ac.jp/general/publicity/press/files/2020/20200421covid19_PCR.pdf

というか論文読み直してたら、「症状出てない濃厚接触者」も検査対象にせい!とも言ってたな
>新型コロナ感染症で死亡者数を減らすためにはPCR検査の陽性率を低下させることが必要であり、そのためにはPCR検査数を
>濃厚接触者などで症状が見られていない者にまで幅広く 拡充させることが急務であると結論します。
2020/07/23(木) 23:59:52.73ID:9MazGV7vM
>>717
本幹ならええんやけど、方面・県区単位のアレやコレやの内容は漏洩起きると面倒い。

生臭系の会議とか動画撮られたらあうあうあーになっちゃう。

大ちゃん死なすなら来年やろ。(不信心者)

>>722
そうでつ&#8252;&#65038;そうに違いありませんね&#8252;&#65038;11&#8252;&#65038;1
2020/07/24(金) 00:00:00.12ID:2Xsejoci0
00:00:00
2020/07/24(金) 00:00:16.54ID:9kq77sCV0
>>747
確かにデカそうな人が多そうな印象(偏見
どちらかと言うとものみのエホバ系の奥様が良い

そういや、旦那がナイジェリア人の子は学会だったなぁ
2020/07/24(金) 00:00:39.67ID:jobRxVYY0
インドもアフリカもコレラとエイズと栄養不足に負けなかった者が生き残ってる(難民キャンプ並感)
2020/07/24(金) 00:01:16.53ID:rxFv+1Z40
>>749
対抗馬がスホーイとF-16中古なんで、オプションつけまくる形でセールスは行けると思うんだ
飛べば
2020/07/24(金) 00:01:19.69ID:+/vT8inG0
>>757
なるほどねぇ。

なまじ会社と違うから「統制」が大変なんだね。
2020/07/24(金) 00:01:28.63ID:LkVhwTqo0
>>756
それのお陰でツィーバ大学病院は検査が大変らすぃい。
2020/07/24(金) 00:02:12.81ID:3sUq6UV90
>>622
それBatch1と2でまったく別物の機体じゃないのかw
2020/07/24(金) 00:02:40.17ID:NqjPS0w/0
>>709
そういやトマトカレー市の煎餅党トマトカレー支部は相変わらずとか何とか聞いてないかな
この前のトマトカレー市議会選挙で当選はしてたが

>>717
あと爺さん婆さんが多くてITに疎くなりやすいのもあったりしてな
プロバイダでSGI-INTERNETみたいの立ち上げて信徒にプロバイダ会員権配ったりメールアドレス付与したりそれなりに上の方が経営努力しないとね
2020/07/24(金) 00:02:45.70ID:F9m5jkfW0
>>758
やるやん
2020/07/24(金) 00:02:52.93ID:zA+5ti5UM
>>759
エホバは固い連中多いからなぁ(ナニカを思い出した)
28で腹ペコニート騎士王みたいな格好の人がいるのは草生えるで。
2020/07/24(金) 00:03:37.55ID:9kq77sCV0
>>755
衛生環境的にも人口的にも一位を狙えるポテンシャルは十分です!!

マハラシュトラ州ェ…
なおデリー近郊はコロナにかかるくらいなら、その前に熱さ(暑さじゃない)か大気汚染で死んでるはず
2020/07/24(金) 00:04:28.37ID:4n5jyA/q0
ちょっと聞いておくれよん
うちの社の別フロアでPCRが一名出た…
詳細は不明、結果は日曜に出るらしい

家庭内隔離中
2020/07/24(金) 00:05:13.42ID:C5VkUjEg0
>>395
>まあ、例の大仏さんの表面処理で「焼付け金メッキ」技法が用いられたため、かなりの職人が
>水銀の蒸気を吸って亡くなった、なんてこともあったニダ

ちなみに大仏建立時にアマルガム法による金メッキを施す為に、金が約9トンを要したのに対し
水銀はなんと約50トン。

こんな大量の水銀が狭い奈良盆地に水銀蒸気の形でばら撒かれたら、そりゃ健康被害が
確実に出る罠。
2020/07/24(金) 00:05:31.03ID:9kq77sCV0
>>760
狂犬病・破傷風・腸チフス・アメーバ赤痢・マラリア・デング熱
「昨日今日の新参者がなにをpgr

だからねぇ
インドだと
2020/07/24(金) 00:05:58.48ID:XfCRT+sj0
http://may.2chan.net/b/res/756861716.htm
2020/07/24(金) 00:06:09.74ID:q19Nfa930
>>769
ナムアミダブツ!(酷
2020/07/24(金) 00:06:19.90ID:XLDlVlP30
>>769
濃厚接触してないならまぁ別に
今は発熱でも割とすぐに検査受けられるし
そこまで心配しなくても
2020/07/24(金) 00:06:39.48ID:NqjPS0w/0
>>757
どうせどこだっても生臭い話は普通に聞くし・・
2020/07/24(金) 00:07:02.52ID:LkVhwTqo0
>>771
そのうち幾つか罹患してんだよね。
2020/07/24(金) 00:07:20.45ID:+/vT8inG0
>>769
ウリの客先は最近各フロアで陽性疑義者が波状で発生しているらしい。

「らしい」というのは「発生情報が入ってくるが、ウリはテレワークなんでそれより細かい情報が判らない」のだ。
2020/07/24(金) 00:07:41.18ID:/5NccjcN0
>>768
そういやロックダウンで経済が止まり大気が綺麗になったおかげで
インド中からヒマラヤ山脈が見えるようになったとか
2020/07/24(金) 00:07:48.28ID:q19Nfa930
考えて見ると9dもの金を用意出来たとかハンパねえな
2020/07/24(金) 00:08:27.89ID:zA+5ti5UM
>>765
沖縄県議選は立候補を改選前の半数とかにしとるし、市町村だと改選前より減らして立候補させたりしとるのぅ。(読める場合は改選前と同數立候補)

プロバイダーというよりシステムの問題なんよね。
IT化に適していない組織体制を続けたツケが(ry
2020/07/24(金) 00:09:28.28ID:NqjPS0w/0
>>771
インダス川見ると普通に死体がプカプカしてて色々考えさせられるみたいだしの
2020/07/24(金) 00:10:54.73ID:9kq77sCV0
>>772
海上護衛戦は読んでなくても、徴用船残酷物語くらいは…知らないのか

なんと言うか、としあきにあの切り込み方して行くなんてハートが強いんだろうなぁ
2020/07/24(金) 00:11:29.45ID:NqjPS0w/0
>>780
エリートに頼りすぎるとエリートの老年期以降にね・・
2020/07/24(金) 00:12:08.42ID:9kq77sCV0
>>776
コロナ開けたら1ヶ月は行かされるらしいから、いっぱいお注射打ってこいって上司が

ナスにお注射する方にしてもらいたいのに!!
2020/07/24(金) 00:12:47.72ID:9kq77sCV0
>>778
絶滅危惧種の野生動物が街中で見られる、とかもありましたぬ
2020/07/24(金) 00:13:06.28ID:ojV7kNcO0
ミリタリー界隈は他人をボロクソ言う人が多いけど、そんなにいろいろ喋れる情報持ってるなら、プロになればいいのにと思う。
まあ口汚いプロもいるけど、少なくともプロってのは「金を払う価値があると他人に認められた」ってことだから。

https://twitter.com/ohnuki_tsuyoshi/status/1286271797386596353
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/24(金) 00:13:10.43ID:zA+5ti5UM
>>775
それが動画や音声で流出して、消火できないネタの場合はマジでヤバイのやで。。。
2020/07/24(金) 00:14:06.52ID:TMmx8rXb0
>>298
戦争みたいに目に見える敵がいねえのがね…
2020/07/24(金) 00:14:20.40ID:5LCgIrym0
>>784
コロナ開けるころには有耶無耶になっているのでは?(あきらめるまで)あと2年かかるでしょ?
2020/07/24(金) 00:15:04.36ID:/5NccjcN0
対ゲリコマ体制
いやそんなもの持ってる国あるかな
2020/07/24(金) 00:15:07.72ID:9qN7FF+z0
>>778
観光客のいなくなったベネチアでは水路の水がきれいになって、
泳いでる魚が見えるようになったとか。
2020/07/24(金) 00:15:09.10ID:zA+5ti5UM
>>784
ナスにおちゅうしゃされるのはだめなんですかねぇ,..()
2020/07/24(金) 00:15:32.11ID:XLDlVlP30
>>787
もう割と消化不可能なネタがテレビでも拡散されましたやん?
2020/07/24(金) 00:15:34.90ID:hMkZ4UdDa
>>782
厨二病を発症しているときに海上護衛戦を読むと大抵旧軍批判に行きつきます。
2020/07/24(金) 00:16:05.36ID:9qN7FF+z0
>>783
>>784
二つのレスが合体して、「コロナ・エリート」なるワードが降りてきた。

コロナ時代を生き抜くたくましいビジネスマン・・・という意味か?
2020/07/24(金) 00:16:24.75ID:r2AWxhbF0
>>772
今の戦争って、有事にシーレーン確保が問題になるのかなあ。
そこまで長引くとは思えない、今ある装備を消耗しても追加生産が間に合うとは思えないぞ。
2020/07/24(金) 00:16:33.43ID:TMmx8rXb0
あれ、何か懐かしい人が…?
2020/07/24(金) 00:16:36.57ID:Fb5x1aSYd
やっぱり中国への懲罰戦争という大イベントが必要だろ
今の各国内での不満の原因は中国がもたらした理不尽さなんだから
2020/07/24(金) 00:16:40.77ID:F9m5jkfW0
>>792
はやすな…
2020/07/24(金) 00:16:41.83ID:5LCgIrym0
>>782
輸送護衛関連は読むと悲しくなるので。あと伏見宮博恭王どこにでも出てきて黒歴史。
2020/07/24(金) 00:16:45.99ID:lHBdm1am0
>786
自称「プロ」って自己正当化に熱心になる奴という印象が強いんだよなあ。

卓上ゲーム界隈で散々暴れたあげく、出来の悪いアニメ脚本で不評受けまくっても馬耳東風で
「俺はプロだから」で通す恥知らずな奴のイメージが強すぎるだけなのかもしれんが。
2020/07/24(金) 00:17:07.71ID:boBP0xLdM
>>761
コンポーネントが輸入ばかりなんで韓国の主張している金額ではまず作れない
作れるようになるまで先のばししているうちに先進国は第6世代が主力になってる。
2020/07/24(金) 00:17:19.19ID:9kq77sCV0
>>781
ガンジス川ですかね?

ガンガじゃなくても、わりと流れてるらしいです
僕はまだ見た事無いですけど
都市の外出ると割と川っぺりに焼き場(あずまや)がありますよ
2020/07/24(金) 00:17:22.46ID:zA+5ti5UM
>>793
WBSのアレなんか、まだまだかわいいもんよ(w)
2020/07/24(金) 00:18:12.48ID:7drpXftFM
>>493
そもそも飛行艇自体が…
2020/07/24(金) 00:19:24.92ID:TMmx8rXb0
>>796
ある意味、恫喝的に航路破壊が行われる可能性はあるのではないか?こうやって商船が沈み、
モノが入ってこなくなってもいいのかみたいな。

まあそれ以上に正規軍乗せた輸送船攻撃がメインだと思うけど。
2020/07/24(金) 00:19:30.64ID:C5VkUjEg0
>>591
>>603
ウェボンベイ無しの固定機銃以外の兵装は外部搭載のみな機体で第5世代ステルス戦闘機を名乗っても、
世界の軍関係者や軍オタから盛大に馬鹿にされるだけでしょうに。

一応機体表面にステルスコーティング施すとか言っているけど、その程度では現用の第5世代機よりも
ステルス性で遥かに劣る「低RCS機」にしかならんから、その時点で失格なのに。
808名無し三等兵 (ワッチョイ 8b43-keh3)
垢版 |
2020/07/24(金) 00:20:03.38ID:ojV7kNcO0
ナス、いろいろ忙しいから先生が直々にオチューシャしていただけます

オチューシャに限ってはどんな名医でも、わしゃ絶対断る
オチューシャが上手い先生はほんとに少ない
2020/07/24(金) 00:20:39.47ID:TMmx8rXb0
>>798
莫迦ルナティックマターよりそっちのが健全だなw
2020/07/24(金) 00:20:44.98ID:5LCgIrym0
>>802
https://pbs.twimg.com/media/EdiuhkFVAAAgyZf.png
2020/07/24(金) 00:21:03.01ID:NqjPS0w/0
>>803
そうそう
2020/07/24(金) 00:21:05.46ID:9kq77sCV0
>>794
みんな通ってきた道ですよ
そこから、

当時の秀才が束になってかかってもどうにもこうにもできなかったんや…精一杯頑張ってアレだったんや…

までいければとりあえずは良いんじゃないすかね?
813名無し三等兵 (ワッチョイ 0bda-a4XQ)
垢版 |
2020/07/24(金) 00:21:12.42ID:Z/EWpLqS0
>>796
現代のシーレーン確保とは、日本にくる航路を使ってくれる外国人船員を確保することだと思うお
外国人船員に、日本まで行っても良いと思わせる環境を維持しなければならない
2020/07/24(金) 00:21:14.32ID:uLt8pdWi0
>>721
鈍重なナイス資料。
県別で重症者や死亡者の発生を警報のトリガーにしてるのか?
確率的には正しいんだろうけどねえ。

あと、感染経路不明って判ってる方とそんなにぶれないんだな。
なんやかんやヤバイとこ行ったって本人に自覚はあるのか、謎の口コミネットワークが存在するのだろうか?これがSNSで追えないって行ってたやつか?

今からは若者対策やなあ。
2020/07/24(金) 00:21:19.88ID:XLDlVlP30
>>804
楽しそうで何より…
2020/07/24(金) 00:21:52.83ID:9kq77sCV0
>>792
ペニパンつけた美人ややSのナスなら…
2020/07/24(金) 00:21:59.84ID:odOyVbV/0
>>786
なんではした金もらって責任を負わなきゃならんのだ感

いや俺にそんな知識なんてないけどさ
2020/07/24(金) 00:22:37.55ID:ECJGadvn0
>>813
アニメ漫画ゲームで釣るか
ネットも使い放題にして
2020/07/24(金) 00:22:51.45ID:uLt8pdWi0
>>756
陽性率より検査にかかる日数じゃないかな、、、
2020/07/24(金) 00:23:02.37ID:NqjPS0w/0
>>808
ベテランおばはん茄子はお注射上手いからなぁ
2020/07/24(金) 00:23:02.66ID:5kPIJ5Xo0
>>801
他にも思う浮かぶから珍しい例じゃないと思うぞ

「プロ」の全員が全員そうとは言わんがその手のプロ様のご活動が目に入る事は増えた
2020/07/24(金) 00:23:24.66ID:TMmx8rXb0
>>812
別段それを経験した訳でもない人間が、それで吹き上がってても、何の意味もないと思うな。
まあ上手くいかんことってあると思うくらいでいいんじゃないの?
2020/07/24(金) 00:23:46.35ID:lHBdm1am0
海上護衛戦は「んじゃ当時ボコスカ撃沈した側の米海軍はどんな機材(潜水艦)」使ってたんだ?
で世艦別冊に行って、その数と運用のシステマチックさに舌を巻くところまでセット。
2020/07/24(金) 00:23:50.89ID:R+shmsh20
学会さん駐車場広いから、ブルーシート引いて軽く勤行すればいいと思うんだけどな。
あと、入れ替え制で扇風機ガンガン回してとか。
専用線でFHD配信しながら裏で色々できる帯域幅あるんでね。
2020/07/24(金) 00:24:33.26ID:jobRxVYY0
> 信頼性に若干の疑問はあるけど、安いしねぇ>韓国兵器

前も言ったけど西側兵器って高いんだよ…。そこで中小国向けに丁度いい値段の韓国兵器の需要が
戦闘機に関してはノウハウなさ過ぎて無理だと思うけど、枯れた技術の集大成で熟成された4.5世代機の完成形みたいなのを作れるとしたら期待するけど
2020/07/24(金) 00:24:55.98ID:F9m5jkfW0
>>808
先生に三回刺されてダメで次に交代した先生もまたダメで散々マワされたぞ(先生の注射)
看護師呼んできてよぉ(´;ω;`)
827名無し三等兵 (ワッチョイ 8b43-keh3)
垢版 |
2020/07/24(金) 00:26:38.32ID:ojV7kNcO0
中国海警局、結局ヤクザの地回りだかんぬ
民間船には武警丸出しの態度でオラついて
各国の海保や軍が来ると民間船に化ける(逃げてもしっぽ出てるぞ)

実効性圧力で既成事実を作ろうと謀ってるんで
案外ドンパチの被害者になろうとしてるのかもなw
2020/07/24(金) 00:27:37.12ID:nzI4TRSI0
お気持ちクリニックに名射手はいないが病院にはいそう
2020/07/24(金) 00:27:43.83ID:hMkZ4UdDa
>>812
当時の大井さんクラスタが今や艦これの海防艦クラスタになってしまって(どうしてこうなった……)感があります。
2020/07/24(金) 00:27:50.54ID:7drpXftFM
>>650
>デジタル人民元

中国の気分次第で失効されそうで。
2020/07/24(金) 00:27:56.78ID:9kq77sCV0
>>822
そう思えるのは、色んな経験をしてきたからですよー
自分も含めて多くのオタがそんな道を歩いてきたんですから
2020/07/24(金) 00:28:02.01ID:9qN7FF+z0
コロナ感染のはなわさん、沖縄で琉球朝日放送の社員と会食 局内の陽性者3人に
7/23(木) 5:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba5436c214aadbb6f3d28154976bc17f5d83aea2
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200723-00605018-okinawat-000-7-view.jpg

 新型コロナウイルスに感染したお笑い芸人はなわさん(44)が、琉球朝日放送(QAB)で
最初に感染確認された40代男性ディレクターと13、14両日に沖縄県内で会食していたことが分かった。
男性ディレクターは18日に感染が確認された。QABでは、本社スタッフら約130人がPCR検査を受けるなどして、
計3人の陽性が確認されている。
(以下略)
-----

「はなわ」マネージャーからQABクラスターに発展か。
感染経路が分かってるだけまだマシなのか。
2020/07/24(金) 00:28:10.96ID:uLt8pdWi0
>>819
ちょっと言葉足らずだった。
検査体制が良ければ、待ちの順番や日数が少なくて、さっさと判定が出て治療が始まるから死ににくい。
陽性率って言葉で纏めると違うんじゃないかなあと思う。
2020/07/24(金) 00:28:13.10ID:PyHbe1yb0
非常勤さんの肉体に注射の針刺さるの?
2020/07/24(金) 00:28:20.17ID:NqjPS0w/0
>>818
NTTさん(特にNTT東)がサボるからなぁ・・
といって東電から光回線事業引き受けたKDDIもauひかり直営サービスエリア拡げないからNTT東が更にサボる羽目になる・・

eoとかメガエッグとかBBIQとか電力会社が光回線プロバイダやってるとこはいいなぁ・・
2020/07/24(金) 00:29:21.69ID:hMkZ4UdDa
トップヘビーにならんわけがなかった。
ttps://pbs.twimg.com/media/Edkh9nsWsAE8cfI.jpg
2020/07/24(金) 00:29:41.11ID:3sUq6UV90
そういえばウリナラ系翻訳サイトにインドネシアがKFX計画から降りてオーストリアから中古のユーロファイター買うって話が出てたね
オーストリア空軍はユーロファイターのコストに耐えかねてるそうで体よく損切りするつもりか
アレ、保守契約がボッタクリらしいんでインドネシアも普通に死ぬんじゃねw
2020/07/24(金) 00:30:08.25ID:r++ew35F0
>>823
あれで緒戦における魚雷の欠陥や魚雷庫被弾が無かったら本邦はもっと悲惨なことになったろうな……
2020/07/24(金) 00:30:55.87ID:boBP0xLdM
>>837
やっぱユーロファイターは駄目だ、と気づいてもラファール買うだけだから

KFXの予定価格は日本円にして65億らしい
単純な輸出なら買うやついない
2020/07/24(金) 00:31:14.71ID:9qN7FF+z0
>>837
あれ、トランシェ1の中古品だよな>オーストリアのタイフーン
あんなの入れてどうすんのかね。
2020/07/24(金) 00:31:45.28ID:NqjPS0w/0
>>824
鴻巣の学会さん
会館空いてる時間帯は隣のSビバホームに隣のホンダ関東さんに駐車場スペースとして駐車場貸せばいいのになってつくづく思うんですが
2020/07/24(金) 00:31:48.55ID:F9m5jkfW0
>>814
なんとなく「(新しい生活様式守ってない人わりといるんじゃ…)」って思ってるかなとは思った。
2020/07/24(金) 00:32:11.18ID:g+MoIcHL0
看護師さんでも注射の上手い人と下手な人との差が酷いからなぁ。
達人が退職して新人が担当になった時の絶望感はw
2020/07/24(金) 00:32:23.60ID:/OKlS5tV0
>>837
出所はウリナラ系じゃないので
https://www.defensenews.com/global/asia-pacific/2020/07/20/indonesia-says-it-wants-to-buy-austrias-entire-typhoon-fighter-fleet/
2020/07/24(金) 00:32:59.94ID:/5NccjcN0
新しい生活をしたいんじゃなく元の生活に戻りたいんだからね仕方ないね
2020/07/24(金) 00:33:10.41ID:odOyVbV/0
トランシェ1なんてただでもいらない代物では
2020/07/24(金) 00:33:30.28ID:5kPIJ5Xo0
>>827
民間船に化けるというより、公船なので手を出せない
2020/07/24(金) 00:33:37.49ID:nzI4TRSI0
まあ注射される側にも問題があったり
えっ無い!?とか言われたことあるわ
2020/07/24(金) 00:33:49.66ID:q19Nfa930
長篠の戦いの屏風絵に描かれている、妙に軽装な人物は一体誰なんだと話題に「攻撃特化型スタイル」「無課金アバター」「ピンポイント過ぎるわ」
https://togetter.com/li/1563515

レジェンド兄さん @legend23dayo
小学生の頃、なんでか分からないけど長篠の戦いに描かれてたこいつが滅茶苦茶好きで当時描いてた侍漫画の主人公にしてた
https://pbs.twimg.com/media/EdfEz4RUEAAAOlt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EdfE4UiU8AEdWjU.jpg

この無課金アバターの上にいるのが志村又左衛門
志村けんのご先祖様である
2020/07/24(金) 00:34:16.87ID:hRxwQNkv0
>>247
サップス?
2020/07/24(金) 00:34:28.03ID:vhIjHrT+K
>>382

× 焼きとうもろこし
○ 焼きとうきび

尚、ベンチで食ってると鳩と雀に包囲される模様
2020/07/24(金) 00:34:53.35ID:/5NccjcN0
有事ってのは平時に戻るものであって今回はもう元に戻らないってなってるからこの事態になってる
2020/07/24(金) 00:35:14.90ID:q19Nfa930
>>836
違法建築みを感じる
2020/07/24(金) 00:35:48.65ID:dUke3VXn0
>>786
どこぞの海外メーカーから貰って欧米age国産sage記事書いてるようなのでも認められたと言うのかね。
2020/07/24(金) 00:36:09.85ID:NqjPS0w/0
>>832
琉球朝日から同じビルの琉球放送に飛び火してたら怖いが・・はて・・

あそこは琉球放送で琉球放送に琉球朝日で1局2波でしょ
2020/07/24(金) 00:36:17.43ID:9kq77sCV0
>>834
刺さる

健康診断の採決で下手な人がわざわざ回される位には取りやすい血管らしい
2020/07/24(金) 00:36:29.08ID:/OKlS5tV0
本予算100兆に対して補正予算50兆とか普通に戦時体制です
2020/07/24(金) 00:36:35.15ID:uLt8pdWi0
>>852
伝染病でも撲滅宣言は一応可能だろ、、、
2020/07/24(金) 00:36:51.22ID:5LCgIrym0
>>840
どうせ西部ニューギニアとか独立牽制に使うだけだろし。オージーと本気でやり合うならブラックジャックでも買ったほうが早そう。
2020/07/24(金) 00:37:15.79ID:dUke3VXn0
>>798
それにしても、さすがにいきなり殴りかかるわけにもいくまい。
なんらかの最後通牒みたいのが必要だろう。どういう条件がいいだろうか。
2020/07/24(金) 00:37:30.25ID:zA+5ti5UM
>>841
営利事業になって納税義(ry
2020/07/24(金) 00:38:02.92ID:4qbZbuVD0
>>833
そこは仰る通りで、元論文でもそう言ってますな
そういう状況にならないようにする為には、患者を見落とさない程度の検査数が必要と

ただ陽性率でまとめてるのも、分りやすさ重視なのか元論文での話なので
>死亡者数を増加させないために陽性率 を低下させるようにPCR検査能力 を拡大 すること
2020/07/24(金) 00:38:10.80ID:ECJGadvn0
同一馬主が1レースに12頭出し!JRA最多記録を更新
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200723-00000076-dal-horse
【デイリースポーツ】
 オーナーにとっては、さぞかし壮観な眺めに違いない。25日の新潟1R(2歳未勝利・芝直線1000メートル)に、(有)ミルファームの所有馬が大挙出走。白、赤格子、赤袖の勝負服をまとった12頭(16頭立て)が、新潟のオープニングレースを彩る。

ドンみたいなことする人っていたんだ
スゲェ…
2020/07/24(金) 00:38:24.48ID:q19Nfa930
>>852
そのうち弱毒化して有象無象の風邪ウイルスになって消えるやろ(なお確たる根拠はない)
2020/07/24(金) 00:38:38.63ID:9kq77sCV0
>>832
20代の男性ディレクターと40代の女性ADが濃厚接触したのかー
2020/07/24(金) 00:38:42.34ID:C5VkUjEg0
>>708
仮にF-35計画が増加試作機どまりで流産し、西側陣営が当分F-22以外の第5世代機を保有しない世界線なら、
KF-Xにも相応のニーズと商機があったかも?

しかし実際には紆余曲折を経てF-35は各型合計で数千機単位の大量生産が確定し、量産効果により1機100億円
前後の破格値で完成機を買えるのだから、それよりも割高で信頼性に欠ける機体を買うよりも、普通にF-35を買うか、
あるいはF-15/16/18の最終型でも買った方が余程潰しが効くし、中ロの第5世代機も選択肢としてアリでしょう。
2020/07/24(金) 00:38:42.36ID:7drpXftFM
>>794
護衛艦だけ作ってもそれだけじゃ軽巡旗艦の通商破壊艦隊に良いように食い荒らされて
敵の主力艦に本土を襲われるだけだよねっと。
2020/07/24(金) 00:38:54.75ID:Rvo9zt6+0
>>840
無駄な使用制限つかなければ使いやすいんでない?
あと比較するならSU-30との比較もいるしね。
2020/07/24(金) 00:38:57.89ID:3sUq6UV90
>>859
あんな高温多湿のところでインドネシア人による整備…
稼働率維持できるの?(偏見のかたまり
2020/07/24(金) 00:39:00.36ID:NqjPS0w/0
>>851
札幌市内電車で食うべきか札幌市営地下鉄で食うべきか自家用車で食うべきかしないと無理か
2020/07/24(金) 00:39:00.39ID:/5NccjcN0
>>858
実質風邪に撲滅宣言を出せるならノーベル賞とれるわ・・・
2020/07/24(金) 00:39:16.11ID:CL+zTKJn0
>>721
4月と7月の病床占有率の差が顕著ね
時間を稼いだ甲斐があったと言うことか
2020/07/24(金) 00:39:22.80ID:hMkZ4UdDa
>>853
側面から見ると羽子板のような形状だと判る。
ttps://www.kbismarck.com/a22scheer.jpg
2020/07/24(金) 00:40:14.96ID:zA+5ti5UM
>>860
スリランカとパキスタン、バングラの港湾締め上げたら干ぼしになりそう。(こなみ)
2020/07/24(金) 00:40:17.55ID:hMkZ4UdDa
>>860
一流企業による中華研修生の受け入れを拒否。
2020/07/24(金) 00:40:42.33ID:5LCgIrym0
>>865
24歳のプロ野球正捕手が33歳女性声優と濃厚接触してたりするので…まあ
2020/07/24(金) 00:41:41.20ID:TMmx8rXb0
>>867
そもそも通商破壊被害の何割かはB-25とかがスキップボミングやったりした結果だ
>>831
何かあの被害を山車に有事の輸送拒否みたいなのが出てくるので、昔から好きじゃないんだよね。
2020/07/24(金) 00:41:48.53ID:3sUq6UV90
>>794
徴用船の喪失状況見るとそりゃ海軍批判もしたくなる罠
「オマエ優秀船な。じゃ独航で」とか護衛艦艇が「はぐれちゃいました。テヘ」とかでボカスカ沈められてりゃねぇ…
2020/07/24(金) 00:41:53.28ID:5LCgIrym0
>>869
やだなーブラックジャックを現地人に触らせるわけないじゃないですかー サービスマン()常駐ですよ。
2020/07/24(金) 00:44:12.44ID:hMkZ4UdDa
>>878
一応、護衛はつけてくれたんですよ!長幼の木造漁船に13.2mm機銃一丁で
2020/07/24(金) 00:44:22.53ID:B0iOPZP/0
>>875
某暗黒メガコーポ(合衆国の制裁リストに載って)がドル決裁できなくなって倒産するところからスタートとな。ギャグにしては身を切り過ぎていないか?
2020/07/24(金) 00:44:50.09ID:t1ToRhWVa
>>877
アレねえ、大佐メソッドを肯定したくなっちゃうから困ります
2020/07/24(金) 00:44:56.15ID:uLt8pdWi0
>>871
プロじゃないから用語間違ってたらすまん。
流行終息宣言?根絶宣言?
sarsもまだ要注意リストには入ってるけど、最近罹ったてのは聞かんし。
2020/07/24(金) 00:45:39.01ID:q19Nfa930
>>772
>>877
海軍が悪いとか日本が酷いとかじゃなくて、単なる負け戦の情景であることだなあ
2020/07/24(金) 00:45:45.73ID:9kq77sCV0
>>876
いや、良いなぁ、と
20代の時の40位のおねーさんって本当良かったよなぁ
2020/07/24(金) 00:46:56.43ID:r2AWxhbF0
>>878
でも船主の方も運航計画狂うから船団とか護衛の予定に合わせるより独航でって感じだしなあ。
被害が激増するまで海軍に協力的だったかというと。
2020/07/24(金) 00:47:17.11ID:t1ToRhWVa
全肯定も全否定もするもんじゃない典型かなと >海軍批判
2020/07/24(金) 00:48:23.85ID:zA+5ti5UM
>>885
近い年代の婦女子と話しとかすると話題や音楽の方向性が同じになってラクやで...。

若い子と話をしても話題が通じん(not貴腐人)
2020/07/24(金) 00:48:50.82ID:NqjPS0w/0
>>861
あの立地はなぁー
Sビバホームやホンダ関東に用があったあと会合するも良し
会合したあとSビバホームやホンダ関東へ
な立地にしか見えない

17
17
1717BP17BP17BP17BP
17|ホンダ| 学 会 |スーパー
17|関 東| 学 会 |ビバホーム
道路道路道路道路道路道路
17
17
2020/07/24(金) 00:48:58.79ID:F9m5jkfW0
>>848
血管固いなって言われたことがある…血管が逃げる人とかもいるらしい。
2020/07/24(金) 00:49:21.79ID:/5NccjcN0
>>883
SARSは同じくコロナウイルスでも無症状だと感染しないって辺りかなり別物だからねぇ
新型コロナウイルスは抗体が出来にくい(短期間で消滅する?)のも含め風邪の延長に近い
だから風邪レベルまで弱毒化or一般化するまで流行し続けるだろうからそれがいつまでかかるかと言うと・・・
2020/07/24(金) 00:49:27.16ID:t1ToRhWVa
>>881
某社の候補が多過ぎやしませんか_______
2020/07/24(金) 00:50:00.84ID:C5VkUjEg0
>>839
>KFXの予定価格は日本円にして65億らしい
>単純な輸出なら買うやついない

訓練型のT-50で約28億円、軽戦闘機型のF/A-50で約40億円程度らしいけど、
それより遥かに複雑高度な機体を65億円で売れば足が出るというか、外国製の
主要機材の代金支払えば100億円でも利益出なさそう。
2020/07/24(金) 00:50:51.46ID:hMkZ4UdDa
>>873
逆に側面から見ると「戦艦のような大きな艦橋だなあ」と思わせておいて前から見ると「お、おぅ」となるデ・ロイテルという異端児
ttps://pbs.twimg.com/media/ELT_NrjU4AMt6S8.jpg
ttp://www.modelshipgallery.com/gallery/cl/hrms/deRuyter-700-jp/images/HrMs-de-Ruyter31.jpg
ttp://www.modelshipgallery.com/gallery/cl/hrms/deRuyter-700-jp/images/HrMs-de-Ruyter19.jpg
2020/07/24(金) 00:51:20.47ID:vhIjHrT+K
>>870
醤油たっぷり塗って焼いてあるからビニール内に結構溜まるんだよw
廃棄手段がないと辛いんで公共交通機関で食うのはお勧めしかねる
2020/07/24(金) 00:52:47.14ID:3sUq6UV90
でも観光シーズンの7月頃のは内地産じゃなかったっけ>大通公園の焼きトウモロコシ
2020/07/24(金) 00:53:15.15ID:NqjPS0w/0
>>881
業務中まにあ社グループ内通貨通貨でやり取りではなくて
後で従業員に割り当てられたまにあ社グループ内通貨通貨を現地通貨に両替・・と
2020/07/24(金) 00:53:44.24ID:nzI4TRSI0
>>890
まあ大なり小なり差はあるよね
膝の皿だって動かない人いるし
2020/07/24(金) 00:54:07.59ID:9kq77sCV0
>>888
え?性年部とか腐人部とか無いんですか?!
2020/07/24(金) 00:56:34.81ID:AG3gxNIs0
>>675
まぁスペイン風邪と比べると、アメリカでさえゴミ収集が止まったりしないレベルなので余裕あるよね
2020/07/24(金) 00:57:28.11ID:hMkZ4UdDa
まだ余裕がある新スレを!

民〇党ですが鞄にはまだ”若干の”余裕があります!
2020/07/24(金) 00:58:17.24ID:5LCgIrym0
>>900
余裕のある新スレを
2020/07/24(金) 00:58:18.71ID:ZqD2+hUwa
インフルに毛が生えた(致死率10倍)


あと次スレ
904名無し三等兵 (ワッチョイ 8b43-keh3)
垢版 |
2020/07/24(金) 01:00:41.89ID:ojV7kNcO0
>何かあの被害を山車に有事の輸送拒否みたいなのが出てくるので、昔から好きじゃないんだよね。

十云年前にNスペで特集されてたが、現場の意見は
補償を明確に筋道付けてくれというだけの話
文民統制の日本においては自営業でなく政治の話ですなあ
過去がどうしたとかウヨとサヨがあることないこと足の引っ張り合いで引っ掻き回してるだけ
2020/07/24(金) 01:00:42.61ID:uLt8pdWi0
>>900
3機種で余裕のある次スレを
2020/07/24(金) 01:00:51.43ID:hMkZ4UdDa
非常勤さんのバッグは恐らく非常勤さんの筋力に堪える素材でできているためにほぼ無限の積載量を備える。(バキメキグシャポキ
2020/07/24(金) 01:01:19.44ID:boBP0xLdM
>>893
まあ作ってもいないうちから超過決まってるっぽい

タイフーンの件でもそうだが都合のいい価格持ってきてこれなら安いとか言ってもしようがないね。
KFXの場合これでも高いけど。
2020/07/24(金) 01:01:47.53ID:vhIjHrT+K
>>899
あ、たまにTwitterのTLで見かける人や
2020/07/24(金) 01:02:49.41ID:dUke3VXn0
>>900
しかし、米産牛肉って見かけなくなった気がする。

な、次スレよろ。
2020/07/24(金) 01:03:37.81ID:/OKlS5tV0
>>900
余裕のある新スレを

KF-Xは今更4.5世代かよってのがあるのでね
新機軸投入し続けてるF-2を越えるものはできないだろつ
2020/07/24(金) 01:07:16.08ID:B0iOPZP/0
>>892
沢山あるから目移りしちゃう。

>>897
銀行との取引もできないので誰が換金してくれるんでしょう。民間企業には荷が重いですね。
まあ、終わりのはじまりとしては調度いいのか。
2020/07/24(金) 01:07:58.04ID:R+shmsh20
>>903

季節性インフルエンザの100倍よ。おまけにいきなり肺炎だから50以上の老人に限ると死亡率2割よ
こんなの許容できるわけがない。うちの団地、80が多いから逆隔離で帰省禁止にしたよ。
団地クラスタが起きたら住人の半分が指定病院に行って2割は帰ってこない。

運動会も飛ばす方向。そもそも回覧板すら来ない。広告も来ない。
2020/07/24(金) 01:08:10.39ID:Rvo9zt6+0
>>910
正直ラビの設計図かったほうがいとおもうのー
2020/07/24(金) 01:08:51.04ID:9kq77sCV0
>>908
おひさしぶりじっとばるどー
2020/07/24(金) 01:08:54.23ID:O9AafKISa
ジスレハ・マダカー
2020/07/24(金) 01:09:26.24ID:TMmx8rXb0
>>882>>884
だからこう、さっさと忘れてしまえば?としかね
2020/07/24(金) 01:09:32.60ID:p1YPB8fZ0
>>827
そのうち尖閣に米軍基地つくられて涙目にならないといいけどね
オバマンの時代と違って中国に対して言葉を濁らせることがなくなっちゃったからね米帝
2020/07/24(金) 01:10:07.17ID:5LCgIrym0
>>912
多摩ニュークラスタとか常盤平団地クラスタとか……
2020/07/24(金) 01:12:47.08ID:5LCgIrym0
さてさて、このぐらいの対策でいけるのかどうか

@creation_office
<当日参加者へ>新型コロナウイルス流行の状況を鑑み、当日参加者には連絡先の登録をお願いします。リストバンド付属のリーフレット記載のQRコードを読み込み連絡先フォームで登録をしていただくか、
当日用意する「連絡先カード」に記入をお願いしますので、ご協力ください。<続く>
2020/07/24(金) 01:12:59.90ID:Up9HyIYd0
毎日毎日沈めているはずなのに
どうして鎮守府の目の前に敵艦隊がやってくるのですか?

私が思うに、昨日も一昨日も、いやそれ以前からずっと
私らは同じ一日の同じ戦闘を繰り返しているんじゃなかろうかと・・
2020/07/24(金) 01:13:06.60ID:NqjPS0w/0
>>918
埼玉県だと埼玉県北部の団地とかですな
駅近くで駐車場付きならまだまだですが
2020/07/24(金) 01:14:40.73ID:OmrOLxa00
>>919
偽名続出の悪寒
2020/07/24(金) 01:14:57.88ID:Rvo9zt6+0
>>917
在台湾基地作ったりして
2020/07/24(金) 01:15:11.23ID:C5VkUjEg0
>>907

F-35も当初の予定価格よりかなりお高くなりましたが、同時期の西側4.5世代機が
量産効果が働き出したF-35よりも高価な事を考えれば、相応にお買い得ですね。
2020/07/24(金) 01:15:29.98ID:uLt8pdWi0
>>912
来ないのか管理人のおっさんが追い返してるのかどっちなんだろう
2020/07/24(金) 01:16:31.53ID:TMmx8rXb0
>>917
基地つってもあそこには前方展開センサとその護衛を置くのが関の山では…

いやそれがとても大事と思うけど
2020/07/24(金) 01:16:33.41ID:5LCgIrym0
>>920
リムルダールの周りぐるぐるしてるといつも敵がpopするでしょ!
2020/07/24(金) 01:18:25.99ID:C5VkUjEg0
>>920
先月の大本営発表で敵空母エンプラを撃沈したと報じたが昨夜の大本営発表で
また沈んだ事にされているのはどういう事だろうとボブは訝しんだ
2020/07/24(金) 01:19:12.87ID:7drpXftFM
>>913
それでいいならJ10でええやん。
2020/07/24(金) 01:19:22.18ID:uLt8pdWi0
>>920
漁の対象ではないから、絶滅しない。
2020/07/24(金) 01:19:29.80ID:O9AafKISa
次スレがまだ建たない
建てるが、よろしいか?
2020/07/24(金) 01:20:00.31ID:7drpXftFM
>>917
通過もう作るとか言ってた気がする
2020/07/24(金) 01:21:16.29ID:dUke3VXn0
>>931
いいんじゃないかな!?
2020/07/24(金) 01:21:50.76ID:DQbNduX00
>>931
900単発みたいだからなあ
2020/07/24(金) 01:22:46.57ID:O9AafKISa
25分経過した
建てるわー
2020/07/24(金) 01:23:10.52ID:/OKlS5tV0
>>935
おね
2020/07/24(金) 01:23:15.75ID:dUke3VXn0
>>920
つ【トランキライザー】
2020/07/24(金) 01:24:22.97ID:NqjPS0w/0
>>922
ですがクラスタだと
住所に
「埼玉県○○郡淋の里村大字淋の里字淋8848」
んで名前が
「ちくちん林太郎」
って書くやつ絶対におるじゃろ

ーー
免許証の写しを入場時にクリエイションに渡すのも不味いし
2020/07/24(金) 01:27:45.89ID:O9AafKISa
余裕綽々の次スレ

民○党類ですが余裕のよっちゃんです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595521638/
2020/07/24(金) 01:28:03.96ID:5LCgIrym0
>>939
いもおつ
2020/07/24(金) 01:29:03.74ID:/OKlS5tV0
おつー
2020/07/24(金) 01:29:14.26ID:NqjPS0w/0
>>939
おっつーかれーやで
2020/07/24(金) 01:29:43.87ID:9qN7FF+z0
>>939
エース乙

ワンコインランチって、こういうのだったっけか?(混乱)
https://mojacookie.com/summer2019/wp-content/uploads/2019/08/wankoin.png
2020/07/24(金) 01:31:10.29ID:TMmx8rXb0
>>939
おお市民、完璧に幸福な次スレ乙なのです!
2020/07/24(金) 01:32:18.10ID:t1ToRhWVa
>>939
深夜に乙乙乙
2020/07/24(金) 01:32:48.35ID:O9AafKISa
それではサラダバー
2020/07/24(金) 01:32:50.31ID:uLt8pdWi0
>>919
どじんイベ?いつもは延べ何人来るの?
2020/07/24(金) 01:33:17.70ID:uLt8pdWi0
>>946
乙テレッテー
2020/07/24(金) 01:35:35.54ID:7RF36RVa0
>>939
建て乙ー
学祭オンラインかよ……ウチのサークル何すりゃええねん……
2020/07/24(金) 01:35:58.66ID:3sUq6UV90
>>909
夕方スーパーに行ったらポンドステーキ肉が半額だった
https://dotup.org/uploda/dotup.org2208190.jpg

明日食べる ( ´∀`)
2020/07/24(金) 01:36:01.34ID:PyHbe1yb0
>>943
質屋さんも昼飯はワンコインだと言ってた
2020/07/24(金) 01:36:36.16ID:vhIjHrT+K
サンクリ……随分前に一度行ったきりだな
デカい個人情報お漏らしやらかしてだいぶ人が減ったらしいが
2020/07/24(金) 01:36:56.42ID:9qN7FF+z0
イギリス Leeds TVって放送局の女性プレゼンター、エマ・ルイーズ・ジョーンズさん。
https://pbs.twimg.com/media/EXAQIYmWAAAB6vd.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EdTI_lQXgAAZnRu.jpg

いったい何が詰まっているのか・・・
2020/07/24(金) 01:38:03.26ID:3sUq6UV90
>>953
シリコン?
つかおっぱいに目を奪われがちだけど顔見たらなんか男みたいよ…
2020/07/24(金) 01:40:04.96ID:dUke3VXn0
>>950
そういや冷凍があった。あれもそろそろ食べなきゃ…
2020/07/24(金) 01:40:38.81ID:R+shmsh20
いや、正直邪魔ばっかしてる爺(80超えたら義務は免除)とかはとっとと病院に行ってほしいというか
遠い親戚でろくに面倒を見ないのは極めて若い人に入れ替えてほしいけどね。
長老のニックネームで呼ばれていて30年の歴史を熟知している元水のおばあさんは
正直死なれては困るのだよ。ヘルパーやら老健送りにして孤独死を防いできたしね。

孤独死、見てしまったけど。ウジから蝿が湧いてるレベル。ベッドだったんで
特殊清掃まで入らなかったけどね。
2020/07/24(金) 01:42:00.47ID:F9m5jkfW0
>>920
撃沈=死ではないのかも知れない…沈んでもしばらくしたらまた浮き上がってくる的な。

>>939
エース乙!
2020/07/24(金) 01:44:22.17ID:uLt8pdWi0
>>950
一度煮て油を落としたあと、タレをねっとり掛けた蒲焼きにするのよ。
2020/07/24(金) 01:44:58.98ID:vhIjHrT+K
しかし、今更だが、このスレタイで弱虫ペダルの名前が挙がらんとは……
MTB編はいつまで続くのだろう
2020/07/24(金) 01:46:53.74ID:dUke3VXn0
>>959
♪姫ー姫ー♪

つか、アニメが超中途半端な所で終わってたけど、続かないんかい。
2020/07/24(金) 01:50:00.38ID:3sUq6UV90
このあいだ久しぶりに「アンダルシアの夏」を読んだけどやっぱり傑作だよなぁ
あの短編で自転車ロードレースの真髄をきれいに紹介している

弱ペの作者は黒田の爪の垢を煎じて飲め
2020/07/24(金) 01:51:10.55ID:sKNGXZLt0
>>961
アニメ映画版の方も面白かったですよ?
茄子〜アンダルシアの風〜
2020/07/24(金) 01:53:19.92ID:vhIjHrT+K
>>960
チャンピオン枠が埋まっているのでは?
ビースターズに入間くん、バキと来て次は吸血鬼すぐ死ぬだし……ふしぎ研究部もそのうち来そうだな
2020/07/24(金) 01:54:56.57ID:boBP0xLdM
そこでまさかの星矢NDですよ

車田……男坂描きたいのかもしれないけどさ
2020/07/24(金) 01:55:41.95ID:9qN7FF+z0
>>962
あの映画を見て、
「ああ、スペイン(というかアンダルシア地方)にも『ナスの酢漬け』みたいなものがあるのか」
と初めて知った。
2020/07/24(金) 01:58:17.63ID:9qN7FF+z0
>>959
「弱虫ペダル」のこのBGMが、なぜか頭に残ってる。

坂道
https://www.youtube.com/watch?v=u8eqi6My2B4
2020/07/24(金) 01:59:04.42ID:UAxxXEFW0
>>965
あれ、架空の設定じゃなかったっけ茄子漬
2020/07/24(金) 02:00:54.22ID:9qN7FF+z0
>>967
なんか、実際にあるみたいよ。

アンダルシアの夏に出てきた「茄子のアサディジョ漬け」の作り方
https://plan-ltd.co.jp/plog/6590
https://plan-ltd.co.jp/plog/wordpress/wp-content/uploads/2017/11/IMG_0301.jpg
2020/07/24(金) 02:08:40.77ID:sKNGXZLt0
X-BoxSeriesXのショーケースをさっきやってましたけど…
こらアカンわ、マイクロソフトはもうゲームコンソールやる気ない
2020/07/24(金) 02:09:55.18ID:B0iOPZP/0
>>939
次スレ立て乙
2020/07/24(金) 02:11:22.41ID:Rvo9zt6+0
>>969
PS陣営にコンテンツ全部売った方が良いんでない?
2020/07/24(金) 02:13:07.94ID:3sUq6UV90
>>968
旨そうだけどめんどくさそうw
2020/07/24(金) 02:20:30.30ID:PyHbe1yb0
>>969
MSFSの新作で全世界の人間を熱中させますよ?
このスレのコテの命をかけてもいい
2020/07/24(金) 02:23:45.88ID:p1YPB8fZ0
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202007/p2_0013537530.shtml
地元神戸の中華街の今日の写真。だだでさえ感染者が増加してるのに、こりゃ2週間後が怖いかな
2020/07/24(金) 02:26:19.85ID:sKNGXZLt0
つうていつものマイクロソフト製のコンソールゲームばっかでそのソフトも今売ってるX-BoxOne版のアップグレードサービスだっていうし
日本のソフトメーカーから出るぞ!みたいな形で紹介されたのがドラクエ11にPSO2とかだもん…
箱やPSの次世代機の目玉にもなるレイトレーシングすら後からアップデートで実装とか言ってたしもうこれアカンて
2020/07/24(金) 02:29:07.85ID:p1YPB8fZ0
PS5の出だし次第では箱にもワンチャンないだろうか
2020/07/24(金) 02:32:26.54ID:dUke3VXn0
>>974
神戸も増えてるんだよねぇ…
一時期0だったのにさぁ。
2020/07/24(金) 02:35:03.36ID:auiouOoTa
>>675
麻生さん、ただの風邪だからな夏には消えるんだからって言ってたなあ。
2020/07/24(金) 02:37:45.35ID:p1YPB8fZ0
>977
大阪が増えてきた時点で、遅かれ早かれ神戸も増えるんだろうなぁと思ってました。
2020/07/24(金) 02:40:11.29ID:dUke3VXn0
>>979
デスヨネー。

なんで大阪はそんなに増えてんじゃい…
2020/07/24(金) 02:40:32.62ID:t1ToRhWVa
>>978
只の風邪、まで言ってましたっけ? 夏には、という趣旨の発言は有ったと思うけど
2020/07/24(金) 02:41:30.98ID:t1ToRhWVa
>>980
東京から帰ってきた人からの感染が顕在化する時期って事では?

愛知県の急増も同様。
2020/07/24(金) 02:43:06.13ID:dUke3VXn0
>>982
東京を燃やし尽くさないと…
2020/07/24(金) 02:46:51.37ID:yDKooArV0
公式の公開情報準拠で話をすることがほとんどのとほほ電池兄さんがどうやったらデマを流せるのかよくわからんな。


デマ発信に加担しそうになった例はあったが。

小林まこっちゃんにとほほ電池兄さんが何か質問して、あのキ○○イが

・むしろアンドロメダは空母型のデザインが先にあった

みたいなことを発言していたのを見て目の前が真っ暗になったのを覚えている。
2020/07/24(金) 02:49:08.17ID:dUke3VXn0
>>984
アンドロメダェ…
2020/07/24(金) 02:52:30.40ID:ytMUsrwe0
いつ拾ったのか忘れたがこんな奴があったな


>2199放映時の模型コンテストに「航宙戦艦シナノ」って作品がありまして、
>んでもってモデラーのハンドルネームが「KM」
>それがまんま氏がネット上で公表した同名艦デザインそのまんま、カタパルト格納庫含めて。
>ただの偶然だと思いたいですねえ。
2020/07/24(金) 02:54:58.73ID:bO3fVOr60
>>867
つまり対潜魚雷や対空ミサイルや対艦ミサイルで武装した護衛艦を沢山造ればよかった。
アルキメデスの大戦をよく読め。
2020/07/24(金) 02:54:59.13ID:dUke3VXn0
>>986
どっちにしろセンスないわw
2020/07/24(金) 02:55:41.49ID:5LCgIrym0
ゆきかぜ型は駆逐艦というより突撃艇。

東京MXのフィラーで最後のナチ戦犯裁判の一つで93歳有罪とか流れてきたんだけど、ナチスをクレンジングした直後に別のナチスが出来そうでワロス
2020/07/24(金) 02:56:00.37ID:nzI4TRSI0
誉れを捨ててたらこんな時間に
ハードはマジハード
2020/07/24(金) 02:57:46.28ID:auiouOoTa
>>981
言ってたな。
2020/07/24(金) 03:02:59.09ID:sKNGXZLt0
>>990
そのストレスは石川先生の頭に火矢ぶち込んで発散させて?
2020/07/24(金) 03:05:01.39ID:dUke3VXn0
まぁ、あのアンドロメダ空母型、何が気になるって宇宙でならともかく
大気圏内だとあの飛行甲板が維持できるとは思えないんだよね。
2020/07/24(金) 03:06:51.71ID:bO3fVOr60
>>990
誉を捨ててハ43を沢山拾ってよい。
2020/07/24(金) 03:07:00.80ID:F9m5jkfW0
>>968
アルマグロ風ナスピクルスで調べたらこんなのあったよ。
ttps://www.yummly.com/recipe/Traditional-Almagro-Pickled-Eggplant-632083
2020/07/24(金) 03:10:33.35ID:dUke3VXn0
レンチンするだけ10分でできる『ズボラ版なすの肉詰め』が簡単だし
見た目もキレイでおいしそう「今日はこれで優勝するか」
ttps://togetter.com/li/1549820

茄子と言えば簡単で美味しかった。
2020/07/24(金) 03:20:46.49ID:sKNGXZLt0
>>994
誉れは浜に流してきました…
2020/07/24(金) 03:28:00.17ID:9lzZeWy30
13日の金曜日
2020/07/24(金) 03:28:20.16ID:9lzZeWy30
22日の土曜日
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 133c-Qgy3)
垢版 |
2020/07/24(金) 03:28:32.21ID:9lzZeWy30
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 51分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況