民〇党ですが姫の意味は何だ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/23(木) 16:37:15.40ID:IJm2PP0g0
!extend:on:vvvvv:1000:512

統計不能で(σ゚∀゚)σエークセレント!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595433361/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/23(木) 20:09:40.82ID:iaC2aXxX0
>>220
ねーよ。

>>224
乾麺でもカップ麺でも良いのよ。
2020/07/23(木) 20:11:21.41ID:FRplU/Uaa
御後の穴がひくひくする
2020/07/23(木) 20:12:31.82ID:Z5bgNx1E0
>>226
天ぷらに鴨南蛮、こういうのがいいのよ

蕎麦屋で飲みってやったことないなあ
2020/07/23(木) 20:12:34.73ID:wDzKCncE0
>>226
ドンは瓜畑遊びみたいにコンビニのセットを作って愛人や部下にコスプレさせて遊んでそう…
2020/07/23(木) 20:13:16.38ID:Mp60Fwok0
最近移動時間とガソリン代込みで考えると歩いて買えるセブンのざる蕎麦でいいか
ってなってる自分が悲しい
2020/07/23(木) 20:13:23.57ID:D725vWuD0
>>220
50点の評価だとどうなのか
2020/07/23(木) 20:13:27.94ID:WEbloe5O0
完全にアレだよね
「コロナ終わったんですか!もう自粛しなくて良いんですか、やったー」からの
「コロナ終わってないじゃないですか!やだー」
2020/07/23(木) 20:13:36.33ID:rmtCnxpw0
>>225
黒人がいないのはシャベツニダ
2020/07/23(木) 20:13:48.68ID:tWsVBJxj0
>>198
つ https://www.kosho.or.jp/
2020/07/23(木) 20:14:04.12ID:3x+4mrJM0
>>224
そばが持ち帰りできるところはガチ。探すと良い。
2020/07/23(木) 20:14:49.74ID:3x+4mrJM0
>>229
ヤッス「からあげクンいかがすかー」
2020/07/23(木) 20:15:21.01ID:D725vWuD0
>>233
じゃあ、黒人国家の海軍艦艇を持ってきてください

中華艦でさえ片手で足りる現状ではな
2020/07/23(木) 20:15:23.54ID:F86E/c0wa
持将棋の匂いがしてきた…
2020/07/23(木) 20:15:30.72ID:QwWovNze0
>>232
まぁ誰も終わったとは言ってないしの
2020/07/23(木) 20:16:28.05ID:4iggCxESM
立ち食い駅そばの専門家に旨い所を探すコツを聞くと
「混んでる所」との事だった。
あたりまえやん、と思いきや、あの手のそば屋は出汁パックみたいなのでまとめて出汁取るので
客が少ないと出汁とってから何十分も経ったツユでそばを食べる事になるからだそうな
2020/07/23(木) 20:16:32.37ID:FRplU/Uaa
>>233
日焼けキャラだけどミネアポリス

https://i.imgur.com/rqMFZVa.jpg

これとおるなら、艦これの武蔵やリベッチオ、ろーちゃん、グレカーレもいけるか
2020/07/23(木) 20:16:32.90ID:WEbloe5O0
思えば、解除後の新しい生活様式の周知徹底がイマイチだったかも知れん
もう内容を忘れてる人かなりいそう
2020/07/23(木) 20:17:20.66ID:N7Eph2Qi0
>>234
もうネットしか信じないもん
2020/07/23(木) 20:17:46.95ID:WEbloe5O0
アズレはサウスダコタ級戦隊を編成するゲームじゃろ?
2020/07/23(木) 20:18:01.09ID:lTY8fYR60
>>236
??「犯人はヤス」
2020/07/23(木) 20:18:21.55ID:4iggCxESM
モガドールとヴォルタはアフリカの地名由来なので黒人キャラにしたらどうか
フランス艦だが
2020/07/23(木) 20:19:27.69ID:a7j/ftcW0
>>246
そして実装されたものは
http://uproda.2ch-library.com/1026171auL/lib1026171.jpg
2020/07/23(木) 20:21:02.33ID:Z5bgNx1E0
>>235
出前は含みますか?
2020/07/23(木) 20:22:18.18ID:N7Eph2Qi0
>>242
ぶっちゃけ俺も忘れてるのでNHKのニュースみたいに一時間ごとに電波全てで流して欲しい
ついでにCM毎にも流して欲しい
2020/07/23(木) 20:24:06.95ID:FRplU/Uaa
>>237
エジプト海軍の装甲艦とかか
コロンビア海軍のアンティオキア級駆逐艦とか
リベリア海軍のスクーナとか
2020/07/23(木) 20:24:13.32ID:xdJdwqXNd
>>172
仙台のお店は無くなっとった。
大阪のはランチ持ち帰りのみになってて、夜に行けてない。
2020/07/23(木) 20:25:48.43ID:Q868ncPgM
>>99
奴は死んだ。見事な最期だった。
2020/07/23(木) 20:25:53.02ID:FRplU/Uaa
>>246
戦艦少女Rのヴォルタ

https://i.imgur.com/h71gluZ.jpg
2020/07/23(木) 20:26:33.67ID:4iggCxESM
>>253
うーむ
やっぱだめか
2020/07/23(木) 20:26:53.32ID:CMSYO/010
>>170
証文の手形が残ってるんだから、そらー濃き使う罠
2020/07/23(木) 20:28:21.16ID:xdJdwqXNd
>>211
そこまで敷地の中なのか。
2020/07/23(木) 20:28:50.40ID:rqk3hMb/M
>>132
銀行の優待目当てかな?
それで得する算段が付いてるわけじゃないなら、銀行通さず直接申し込んだ方がいいぞ
2020/07/23(木) 20:30:41.32ID:4iggCxESM
ドンが街中華に入るとドンの息のかかった企業に動員がかかって
酔っぱらいとか怪しげな人物が入って来ないように全席埋まるのだ。
2020/07/23(木) 20:31:23.89ID:lTY8fYR60
>>258
うわぁ…楽しくねぇ…
2020/07/23(木) 20:32:57.73ID:lTY8fYR60
>>132
銀行の投信は手数料が高くってあんまり儲からんよ
2020/07/23(木) 20:34:14.64ID:tWsVBJxj0
>>243
どこに住んでて何を読みたいのかにもよるけど、まあ古くからある大学のまわりなら
まだ1-2軒は残ってるんじゃないか。 あと古本市・古本まつりで「店を」捜す。
2020/07/23(木) 20:34:24.31ID:iaC2aXxX0
>>258
ねーよ。
2020/07/23(木) 20:37:03.75ID:6zfO75IRM
>>80
後ろを使えばよいのでは?
2020/07/23(木) 20:37:30.06ID:N7Eph2Qi0
>>261
古本屋を探す、で検索したんだけどマジで県内十件もないの…
しかも近くの地域0件、あとこの前死んだのがチェーン店なのね
チェーンですら死んでるんだからマジでもう古本屋死滅したんだなとウチの地域
2020/07/23(木) 20:37:51.49ID:J2beFYi50
>>210
そんなの女の小遣い稼ぎのネタにしかならぬではないか
2020/07/23(木) 20:37:56.93ID:2T03NDZJ0
ちなみに、今はそこそこ大きな大学の近所でも
古書店が全滅とかあるので注意だ。
2020/07/23(木) 20:37:59.66ID:xdJdwqXNd
>>263
後ろは楽しいん!
2020/07/23(木) 20:38:16.92ID:FRplU/Uaa
今日の14時過ぎから夕方にかけて四回排便(軟便であって下痢ではない)
御後の穴がひくひくひりひり(いたかゆい)
で、先程また排便(猫の糞に似ている)

朝昼兼ねた食事
洗った生トマト数個、キャベツの千切りなどのコールスロー、イワシの味噌煮、鰻(中国産)の肝の串焼き二本、ご飯
薄めたインスタントコーヒー(無糖)×2
二杯目は白くま(練乳のアイス)を載せたウインナーコーヒー仕立て
2020/07/23(木) 20:38:28.43ID:FRplU/Uaa
なまえらんぬけてた
2020/07/23(木) 20:38:30.53ID:xdJdwqXNd
>>267
訂正
後ろはたのしめるん?
2020/07/23(木) 20:38:46.35ID:2T03NDZJ0
わしは旅行で出かけた街で古書店に入ることにしてる。
2020/07/23(木) 20:39:14.38ID:4iggCxESM
古本屋は近くにあるとむしろ行かないものだ

新刊書店は行くんだがね
古本はそら本あるでしょうなって事で新しい本との出会いが欲しいので
2020/07/23(木) 20:39:30.96ID:g4FLfnDR0
>>198
目録販売しているところ

貸本屋からの転業(これ自体少なくなっているが)

表紙に著者のバストアップ系書籍が少ない(ざっくりした扱い)とこ

軍板風サブカル的に光栄、BNN、新紀元社、秀和システムトレーディング辺りをぼったくりしない適正価格

というと、関東だと軍学堂が指標になるんだよなぁ・・・・
2020/07/23(木) 20:40:10.39ID:N7Eph2Qi0
>>268
個人的調べによると5回以上/日の排便が下痢に該当するのでセーフ
水様じゃなければ単に町内活動が活発なだけだと思う
2020/07/23(木) 20:40:25.52ID:koKRDvSzr
>>268
O157って下痢とかひどくなるんだっけ
2020/07/23(木) 20:42:24.32ID:FRplU/Uaa
>>265
悪用する女性がでてくるよなあ

未成年間の避妊しないイチャイチャ性行為を男女ともに罰したい

肛姦もアウトで
2020/07/23(木) 20:43:25.12ID:FRplU/Uaa
返信してくれた方、乙です。
2020/07/23(木) 20:43:58.88ID:FRplU/Uaa
>>198
古本市場でぐぐったら

オンライン販売しているところもあるよ
2020/07/23(木) 20:44:24.32ID:F0yNpz0D0
とはいえ未成年でも結婚できる訳で
親権免許導入して欲しいですわ
2020/07/23(木) 20:44:52.05ID:F86E/c0wa
さて、久々の大吟醸。
安いから買ったけど、おいしいのかな?会津ほまれ。
2020/07/23(木) 20:45:07.60ID:EHUmg3vGd
>>132
手数料で儲けたい銀行が推すのは利が低いような気がするけど、どうなんかな?
投資信託なら手数料激安のS&P 500やダウのインデックス投信が安定とバフェットはいってるよね。
2020/07/23(木) 20:45:35.90ID:9bXQDf5yM
>>129
国内だと刻印入ってないホイールは売れないはずだけど、何か変なホイールに手を出したのかね
2020/07/23(木) 20:45:57.32ID:f15nB+H10
おっぱいは尊い。盛り上がる乳房にその大きさに関係なく萌えるよね。
大きなおっぱい動画を漁っていると、授乳動画搾乳動画が混じってくる。とても良い。

紳士付きのMカップメイドロボットさんとFカップメイドロボットさんのチームを至急こちらに派遣するようコンピューターにお願いしたい。いや、お願いします。
2020/07/23(木) 20:46:21.96ID:FRplU/Uaa
>>279
未成年間の結婚であっても、
宿った子供が不幸にならないなら推奨すべき案件では
2020/07/23(木) 20:47:46.81ID:FRplU/Uaa
理想は18歳過ぎたら結婚かもしれん

精子も腐るしな
2020/07/23(木) 20:49:32.26ID:F0yNpz0D0
>>284
ナショナリズム的にアウトだがどうせ民族の型にはめられるしね
2020/07/23(木) 20:50:56.67ID:EHUmg3vGd
>>279
民法の大改正が2022年から施行だから未成年者の結婚はなくなる。
成人年齢が18歳になるのと同時に、男女とも結婚可能年齢18歳以上になる。

経過措置として2022年4月1日時点で16歳以上の女性は未成年者でも結婚できるんで、
2024年4月1日以降は未成年者の結婚はなくなりますな。
2020/07/23(木) 20:51:26.10ID:HweQxiE40
imgurの人、業界で有名だった
https://i.imgur.com/9yNkSwj.jpg
2020/07/23(木) 20:51:53.46ID:Mp60Fwok0
自分の投資は
積立NISA部分はAWCIとS&P500を年20万円ずつ
特定口座でダウインデックスを15万円程
DC部分で先進国株と先進国債権を3対1

あとは税控除ギリギリで年金保険
2020/07/23(木) 20:53:17.21ID:F0yNpz0D0
>>287
違う、そうじゃない(´・ω・`)
そりゃ18でも出来た人間いるけどさあ
2020/07/23(木) 20:53:27.27ID:FRplU/Uaa
平成一桁のころは16歳で嫁にいくのも許されたのにな

今でも未成年のパパとかよくいるけど
2020/07/23(木) 20:54:27.46ID:FRplU/Uaa
逆にいえば昔は中学をでれば子供を産んで育てることができる立派な大人だったんだ
2020/07/23(木) 20:56:20.62ID:J2beFYi50
>>288
つまり君がさんう゛ぃすかロシア人ということか
2020/07/23(木) 20:56:33.61ID:4iggCxESM
>>287
駆け込みで幼妻ネタのラブコメとかあると思ってたが
中々そういう話は聞かんなぁ

逆に年上の憧れの男を生まれが1年遅いがために年増にかっさらわれるJKとかどうだろうか
2020/07/23(木) 20:57:15.23ID:WN4R86XS0
>>264
山口県には、何でこんなとこでやってんの?という古書店があるニダ

こんなところに本屋!?中もすごいぞ!「北の本屋さん」
https://tinspotter.net/yamaguchi/211/
2020/07/23(木) 20:59:03.89ID:aCRoc8g00
>>151
我が党案件とな
当選した時デブの子供も一緒にTVに映ってた奴だろうか
2020/07/23(木) 21:00:04.38ID:VnxpKS6h0
http://img-cdn.jg.jugem.jp/2d5/2231642/20120831_1013571.jpg
http://40th.becco.org/?eid=12

はいみなさん、女性は何歳で子供を産めばよいのかわかりますよね?
2020/07/23(木) 21:00:52.52ID:iL0DAf7r0
>>207
社会に対する影響度合いとしては、自然災害よりも戦争に近いのだ。
自然災害は過ぎ去るまでじっとしてその間だけ耐えれば、あとはゆっくりと日常に戻っていけるけど、
戦争は終わるまで延々とストレスに晒される上に、積極的にリアクションを取らないと終わらない。

なので新型肺炎は今の日本人に対する丁度良いストレステストになると思っていたりする。
2020/07/23(木) 21:01:04.63ID:F0yNpz0D0
>>297
産めよ殺せよー
2020/07/23(木) 21:01:14.91ID:aCRoc8g00
いや、えっ元自民党衆議院?
とんでもねぇ奴紛れ込んでたんだな
こりゃマスゴミがめっちゃ飛び火させてくるやつやん
2020/07/23(木) 21:02:08.93ID:Z5bgNx1E0
むっちゃ鴨南蛮食べたくなってきた
2020/07/23(木) 21:03:10.89ID:J2beFYi50
>>297
25歳をクリスマスとはよく言ったものだなあ
2020/07/23(木) 21:03:33.94ID:uU8gkaWP0
>>295
「古書店は 遠きにありて 想うもの」
2020/07/23(木) 21:03:36.31ID:VrSF5DO70
>>298
無理やり経済活動が抑制されるあたりはちょっと国家総力戦ぽい気もする
2020/07/23(木) 21:03:49.09ID:XsDIP29Q0
14歳で仕込んで15歳で出産が一番じゃないか・・・ていうか昔の人は大体そうしてた
第三世界では今でもそんな感じだけど
2020/07/23(木) 21:04:01.08ID:f15nB+H10
先次大戦で合衆国の戦車に滅茶滅茶にされた割には戦車は(島嶼防衛には)使えないというのは何故なんだろう?
2020/07/23(木) 21:04:20.27ID:F86E/c0wa
人間同士の将棋はおもしろいな、やっぱり。
2020/07/23(木) 21:04:35.22ID:FRplU/Uaa
>>297
25までの出産推奨か
2020/07/23(木) 21:05:17.06ID:FRplU/Uaa
>>297
28〜29がデッドラインのスタートか
2020/07/23(木) 21:05:24.07ID:F0yNpz0D0
うちの子は障害があっても天使だとか思いたくなる気持ちは分かるがね
持ってる方はそんな事微塵も考えてねえからな
2020/07/23(木) 21:05:25.07ID:VB4d5UVQ0
>>304
日本で戦争といえば国家総力戦の悲劇ばかりが強調されたけど
類似した現象がいざ目の前に来られると、頭でわかろうが身になってるわけではないので
やっぱり適応できてないってとこか>現時点の日本
2020/07/23(木) 21:05:38.56ID:N7Eph2Qi0
>>301
まず鴨を育てます
2020/07/23(木) 21:05:43.65ID:f15nB+H10
>>206
侵攻側に使えるなら防御側も機動兵器として使えるぞ。
2020/07/23(木) 21:06:09.03ID:F86E/c0wa
田んぼを持ってるだけで結婚できた昔はよかった。
2020/07/23(木) 21:06:16.77ID:g4FLfnDR0
未成年者が子供を産んで育てるという意思を持ったら
親権は認知されるでしょう
親権を認知したことで未成年であってもある種の成人扱いとなります
またその親の監督下からは脱離されます

一人で暮らせるよなという話ですね

未成年男子「が」親権を持つ場合、ひとり親一家ということですね
働くか学びながら子供を育ることは、社会通念上融通が利くのかという話ですね
これ、実際、親の介護などのほうが周辺の理解は深いとは思います

(反フェミからの親権論は(ポリコレという空論に対抗する空気故というか)地に足がついてないと思われることもありますね)
2020/07/23(木) 21:06:21.70ID:iaC2aXxX0
>>301
カップ麺の鴨南蛮が意外とうまい。
具材がイマイチだけど (´・ω・`)
2020/07/23(木) 21:06:30.66ID:c+scCQqU0
>>288
その画像だけだとimgurの人は確定ソースのない間は不確定な情報として扱うとしか言ってない気がするんだけど
名誉露助の人は何をファビョってるのかよくわからん
2020/07/23(木) 21:06:46.85ID:FRplU/Uaa
>>314
そりゃ水のみ百姓とは雲泥の差が
2020/07/23(木) 21:06:56.12ID:XsDIP29Q0
統計で根拠が示されてる以上、これを推奨しない理由は無いな
2020/07/23(木) 21:07:08.29ID:jxy6+0740
>>306
守るべき島も彼我の戦車も当時と違うのにそんな事言われても
2020/07/23(木) 21:07:18.61ID:R72LoYEC0
でもみんな末代だよね(´・ω・`)
2020/07/23(木) 21:07:26.99ID:c+scCQqU0
>>311
先進国だと一番対応できてる気がする
2020/07/23(木) 21:08:18.74ID:OaGoRhnv0
>>195
>最後にざるそばでも食べてから就寝

組み立てないのかよ!
2020/07/23(木) 21:08:39.06ID:N7Eph2Qi0
>>321
よく考えたら他人と暮らせる気もしないし恋人作れる気もしないしそもそも人間と面と向かって関わり合いたくなかったわ
2020/07/23(木) 21:08:39.66ID:2T03NDZJ0
40年くらい前の週間マーガレットで連載してた漫画で
高校生幼な妻、旦那は年上、周囲(学友)には隠してる(のちにばらす)、
卒業のときにはお腹大きくなってる…というのがあったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況