民〇党ですが姫の意味は何だ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/23(木) 16:37:15.40ID:IJm2PP0g0
!extend:on:vvvvv:1000:512

統計不能で(σ゚∀゚)σエークセレント!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595433361/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/23(木) 22:21:45.79ID:uU8gkaWP0
>>488
加えて、豚コレラも流行中なのですよ>中国
2020/07/23(木) 22:21:59.56ID:76xWH7lv0
友達の友達はアルカイダみたいなもんだな
2020/07/23(木) 22:22:21.32ID:MqxK7Us/0
>>485
揺れる海上からも移動目標撃てるように152mmガンランチャーにしましょう
2020/07/23(木) 22:22:59.53ID:hx2ek7ZFM
US-2高いことを除けば悪いとこあんまなくね?
オスプレイで更新できる?
2020/07/23(木) 22:23:37.76ID:OaGoRhnv0
>>484
>豚肉の生産減少と伝染病予防措置、輸入減少で豚肉価格が前年比82%上昇した

それでも米国産豚肉を輸入しない中共△
2020/07/23(木) 22:23:39.37ID:4iggCxESM
非効率というか、2機種にする事で得られる冗長性と
3機種にする事で得られる冗長性の差がどうなのかってのは考えるだろう。
冗長性のためにある程度効率性を落とすのは当然の話だ。
2020/07/23(木) 22:23:44.45ID:2iLmLfdR0
US-2はインド時空に飲み込まれてるのがダメ__
2020/07/23(木) 22:24:03.18ID:c+scCQqU0
>>489
なぜ悲しくなるのかわからない
親戚が関わってるのなら誇らしくなるもんじゃないの?
3機種運用に対する上司の反応は当然
2020/07/23(木) 22:24:38.66ID:3yqGAIwGM
74と90を全廃して10を全国に普及させてほしい
2020/07/23(木) 22:25:00.73ID:R72LoYEC0
US-2の悪いところ?遅いとか?
2020/07/23(木) 22:25:31.92ID:N7Eph2Qi0
既にUS-3が完成してるのに何も知らないで可哀そうにって事ですね
2020/07/23(木) 22:25:35.29ID:M6fd1aCQa
た・・・・・・・だ・・・・・い・・・・ま。
2020/07/23(木) 22:25:46.94ID:ywvEQZyk0
>>487
数が出そうにもないしな
2020/07/23(木) 22:25:51.44ID:c+scCQqU0
今の空自は来年までは4機種体制だっけ
2020/07/23(木) 22:26:16.01ID:OaGoRhnv0
>>489
君らがいじるから…

さんヴぃす@SF_SANGVIS  15分
ミリタリー関連ツイートは今後もうやらない
2020/07/23(木) 22:26:47.98ID:D2wh5q/J0
>>492
ガンランチャー教徒だと!まだ生き残ってやがった!
2020/07/23(木) 22:27:34.16ID:t33tQ900M
艦載攻撃ヘリどうするん?
2020/07/23(木) 22:27:34.28ID:mlpEn3HT0
今後はF-15JSIとF-3とF-35の3機種が2040年代いっぱい続くだろうに
それをやめろってバカ以外の何物でもないだろ
2020/07/23(木) 22:27:54.35ID:mlpEn3HT0
>>499
高い
2020/07/23(木) 22:28:06.66ID:sYBzYH8HM
>>507
F-15の近代化やめてF-35とF-3で置き換える?
2020/07/23(木) 22:28:25.16ID:WKjDUVB1M
今日の全国の感染者数は930人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

関東圏 526
東海 112
近畿 197
九州 48

1000人は越えなかった
2020/07/23(木) 22:29:10.68ID:6SM0zxGr0
>>502
後忘れられがちな点としてAAV7は25名乗れるのに対して東側の両用車は基本8名程度とかなり差があるって事も
之は海軍歩兵として上陸後に前方へ突っ込ませるIFVとして見てるのか、装甲ボートとしてみてるのかの差なんやろけど
2020/07/23(木) 22:29:16.83ID:R72LoYEC0
鉄道板でよく見る統一厨かね
事故ったり不具合出たら運行止まるぞと突っ込まれるのがお約束
2020/07/23(木) 22:29:18.36ID:ywvEQZyk0
>>489
MS本のことといい、「旧弊な組織」の人を見る目は意外と曇っていないな__

さておき、この種の趣味に対する態度なんて「当てて嬉しい外して楽しい」くらいの
気分でやらないと心がささくれるだけだぞ。
2020/07/23(木) 22:29:22.96ID:MqxK7Us/0
垂直離着水する4発ティルトジェット救難飛行艇が見たいよ…
2020/07/23(木) 22:29:24.86ID:gnDnTZl70
悲しくなる理由が全然分かんねー
2020/07/23(木) 22:29:29.27ID:D2wh5q/J0
>>499
要員が特殊で替えがきかないとかかねえ?
>>506
そもそもいらないのでは?
2020/07/23(木) 22:29:29.62ID:OaGoRhnv0
第二のkyになりうる逸材だったのに…

さんヴぃす@SF_SANGVIS
別に完全に国産は否定しないけど、日本企業の技術力不足を考えたら、共同開発で共同のプラットフォームを開発して、
あとは各国の運用スタイルにあった改修をすれば良いと思うんですよ。これなら技術不足も補えると思うし

さんヴぃす@SF_SANGVIS
いっそのこと日本が開発して生産ラインを東南アジアに置くのもありだと思ってる。特にベトナムなんかありだと思う
2020/07/23(木) 22:30:24.85ID:QtizgT+h0
>>510
月末には3000人超えるって予想も現実味を帯びてきた。


しかし米帝は感染者400万を超えていた。
2020/07/23(木) 22:30:56.11ID:QXvFzqqV0
>>486中学生の頃でないけどアマゾモナは成人の時にキムヨジョンという小学生の笛をケツに突き刺してたらしい。幸いその子もヘンタイでその後ヨジョンと霊魂結婚した。
2020/07/23(木) 22:31:13.69ID:E9ODefJt0
某明和の話なら、KHIにおんぶに抱っこだった話で下げるんじゃなくて、アレ程無理だのなんだの言われてた機材をことごとく積んでみせたC-2のフロア作った話で挙げて見せろや

おひさしぶりっとにーすぴあーず
2020/07/23(木) 22:31:38.38ID:J2beFYi50
>>517
kytnの眷属や
2020/07/23(木) 22:31:51.51ID:zRprW3GL0
>>445
ぶっちゃけ実際に関係者が語ったとしても自分が話をした相手がどういうふうにその情報を使うか考えて語るわけで、外で軽々に関係者がこう言ってたなんて言っちゃう奴にくれてやる話の種の程度はね(暴言)
2020/07/23(木) 22:32:12.46ID:c+scCQqU0
>>507
F-2がもっとあればF-15JをモスボしてF-2を維持できたのに
2020/07/23(木) 22:32:23.29ID:QtizgT+h0
>>517
その共同開発出来る技術力のある海外ってどこやねん…
2020/07/23(木) 22:33:14.45ID:R72LoYEC0
要素研究は終わってるんじゃろ?
戦闘機はそれを組み合わせる段階なんじゃろ?
2020/07/23(木) 22:33:35.18ID:zv8e2F/S0
>>517
技術不足よりは喋ってる人間の「能力不足」の方がよほどハッキリと判るなw
2020/07/23(木) 22:34:00.65ID:WKjDUVB1M
>>518
7月末に2000人越えはありうる
8日で2倍ペースなので
2020/07/23(木) 22:34:34.82ID:ywvEQZyk0
>>517
戸棚の裏はkyの卵でイッパイだ

技術不足って何の技術だろう。
C-2の騒ぎを敷衍するとMの担当箇所の構造計算とかか?
2020/07/23(木) 22:35:05.63ID:1aWe/zHGa
>>499
たぶん「日本製であること」そのものが悲しいんじゃないですかね、彼の場合は。
2020/07/23(木) 22:35:58.35ID:E9ODefJt0
>>517
>別に完全に国産は否定しないけど、日本企業の技術力不足を考えたら、共同開発で共同のプラットフォームを開発して、
>あとは各国の運用スタイルにあった改修をすれば良いと思うんですよ。これなら技術不足も補えると思うし

「なんでいつも戦場に霧がかかるんだよ!」君とか
「俺の考えた原発冷却方法を採用しろ!」君位の逸材

各国の運用スタイルにあった改修が出来るくらいの開発が出来る技術がある国を是非非常勤さんに教えてほしい
2020/07/23(木) 22:35:58.83ID:QXvFzqqV0
アメリカの中国領事館がさらに減るらしい。
もう戦争目前だな。
2020/07/23(木) 22:36:11.08ID:D2wh5q/J0
>>525
要素研究はたしかに進んでるけどあれがそのまま使われるとも思えない所もあるからなあ
各企業からの技術見積は提出されてるからそれに合わせて改良なり変更はされるだろしな
2020/07/23(木) 22:36:17.20ID:6SM0zxGr0
>>520
お久しぶりです

えー最近のネタは
米の中国領事館閉鎖命令&庭で書類燃やし確認
ボノム・リシャール終了のお知らせ、更に建造中のジョン・F・ケネディもボヤ騒ぎ
三峡ダム終了のお知らせ
大火力ニキ怒涛の情報公開請求
ttps://drive.google.com/drive/folders/1uBJqdjKCANYO0zo-yPK-QngLlAfrQkDb

ですかね
2020/07/23(木) 22:36:28.54ID:dwXsYt5h0
>>514
エンジンとか接合部が猛烈に劣化しそうだ
2020/07/23(木) 22:36:32.32ID:mlpEn3HT0
US-2の問題とするとオーバースペックなことで
インドとかに売るのには廉価版を再開発しないとなので
2020/07/23(木) 22:36:36.89ID:1aWe/zHGa
>>517
いやあ、キヨの同類ならあっさり前言撤回して戻って来ますよ

反国産厨とパヨ族が承認欲求を満たしまくってくれるんだもん
2020/07/23(木) 22:36:43.01ID:WEbloe5O0
新明和社員ですが親戚のおじさんがアリアドネンでつらい
2020/07/23(木) 22:37:18.21ID:2iLmLfdR0
逮捕された医師は元厚労省官僚 「高齢者は社会の負担」優生思想 京都ALS安楽死事件


全身の筋肉が動かなくなっていく神経難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症した京都市中京区の女性に薬物を投与して殺害したとして、京都府警が、嘱託殺人の疑いで、呼吸器内科医の大久保愉一容疑者(42)=仙台市=と、医師の山本直樹容疑者(43)=東京都=を逮捕した事件で、大久保容疑者は、厚生労働省の元医系技官として約7年半働いていたことが、関係者らへの取材で23日分かった。
 また、医師2人のうち一人は、「高齢者は見るからにゾンビ」などとネットに仮名で投稿し、高齢者への医療は社会資源の無駄、寝たきり高齢者はどこかに棄てるべきと優生思想的な主張を繰り返し、安楽死法制化にたびたび言及していた。


https://www.47news.jp/5049691.html

えぇ・・・
2020/07/23(木) 22:37:50.77ID:3x+4mrJM0
>>499
よそにベンチマークする機種がそんなにない
2020/07/23(木) 22:37:56.47ID:D2wh5q/J0
>>530
まあ高温ガス炉はまだあきらめてないけどな自分は
ポーランドでうまくいけば国内でも作れるだろ
2020/07/23(木) 22:38:18.27ID:NkRBrCrx0
>>493
新明和のリソース足りなくて、Kにお大尽してもらったことで、歪んでるのでは無かろうかと
邪推しちゃうなぁ

(゜ω。)
2020/07/23(木) 22:39:03.27ID:QXvFzqqV0
>>538実際そういう老人もってる家族の負担は半端ないからな。
非正規の奴ならマジで山に親を捨てないと子供が死ぬ。
2020/07/23(木) 22:39:06.35ID:D2wh5q/J0
>>534
翼の上にエンジンを置いて翼を回転させて垂直にすればよいのですぞ
2020/07/23(木) 22:39:28.81ID:O+MXYOZ/0
>>520
元気そうで何より。
まだ嫁に刺されてなかったのかw
2020/07/23(木) 22:39:31.87ID:+uL16f5R0
>>520
久しぶりです。
2020/07/23(木) 22:41:13.22ID:MqxK7Us/0
>>520
本物の非常勤さんか確かめたいから脇腹だして
2020/07/23(木) 22:42:28.95ID:gnDnTZl70
>>517
ミリタリーだけじゃなくコアなファンのいる分野全般語らない方がよさそげ
2020/07/23(木) 22:42:37.66ID:2iLmLfdR0
>>542
ちなみに3日後やまゆり園の事件から4年目
2020/07/23(木) 22:42:44.94ID:g4FLfnDR0
自衛隊体操楽しいな
2020/07/23(木) 22:43:05.74ID:Pf0GUTQF0
>>509
F-35に増装でもつける?
2020/07/23(木) 22:43:16.18ID:WgeeMJKp0
>>499
あれだけ失速速度が遅ければいずも位の長さが有れば降りられるんじゃ?

それはそうと改良型の開発進めるそうだけどどこ改良する?
2020/07/23(木) 22:43:29.10ID:NkRBrCrx0
>>520
おひさ、そっちの業界はどうですか?

_(゚¬。 _
2020/07/23(木) 22:43:30.86ID:T7KYPFae0
>>501
おかえりなさいですよー
2020/07/23(木) 22:43:50.01ID:dwXsYt5h0
>>539
非行艇そのものがかなり少ないからなぁ
今作ってるのCL-415とBe-200、US-2ぐらいしか大型はないし
2020/07/23(木) 22:45:16.94ID:T7KYPFae0
>>520
おひさーですよー
2020/07/23(木) 22:45:19.30ID:E9ODefJt0
>>533
某明和親類ニキのお陰で久しぶりに来てみましたー

三峡ダムの腹いせにボノムリシャールを書類の焚火でアボン?
ここに来て某国の話題ばかりですなぁ
2020/07/23(木) 22:45:43.50ID:dwXsYt5h0
あ、エアバスのC-212忘れてた
2020/07/23(木) 22:45:48.72ID:QXvFzqqV0
フランスで殺された男好きそうな日本女を殺したチリ人男の件で逮捕するなとか外人専用肉便器を殺したので無罪だとかひどい事が次々と…・
2020/07/23(木) 22:46:25.14ID:ywvEQZyk0
>>551
何年か前の産経新聞あたりの報道だと製造コスト低減のための
手順工法の見直しが挙げられていた

こいつはこいつでSARと言う使い途にあっては完成した性能なのかもな
XF7系で高速飛行・高高度巡航というのは面白そうだと勝手に思っているが
2020/07/23(木) 22:47:15.89ID:3x+4mrJM0
>>543
ロケットブースターというロマン
2020/07/23(木) 22:47:21.07ID:6SM0zxGr0
>>556
よろしかったら遺影をば……>ボノム

ttps://twitter.com/T_AH19/status/1282846098646724608

上空から
ttps://pbs.twimg.com/media/Ec3B6H0UcAEjp8z.jpg
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1594707239013.jpg
艦内
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1594707227280.jpg
ttp://cgi.2chan.net/f/src/1594707219726.jpg

駄目どころかもう廃艦確定ですやんコレ……
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/23(木) 22:48:22.20ID:2iLmLfdR0
アメリカ軍艦の連続ボヤ騒ぎは原因まだ分からないのかね
2020/07/23(木) 22:48:26.45ID:E9ODefJt0
>>540
私は全力で超臨界水冷却推しなのです
高温ガスはシールが難しそうで

原子炉云々は震災の時の話で
「俺のアイデアは採用されるべきだが、それに伴う諸々の問題は採用した側がなんとかするべき!(キリッ」
と言うとても天動説を支持なさってるかの様なお方だったのです
2020/07/23(木) 22:49:18.92ID:E9ODefJt0
>>544
嫁とはここに来てとてもラブラブなのでご安心
2020/07/23(木) 22:50:13.41ID:y5dqjuXb0
>>504
みんながおもちゃにするので、某M和親類君は鍵をかけてしまいました
お前らのせいです
あ〜あ
2020/07/23(木) 22:51:24.35ID:ywvEQZyk0
不要不急の銀河?

つまり現代版の銀河を開発すべきだという話か
XF9あるしF3の次辺りに作ろう
2020/07/23(木) 22:51:25.47ID:M6fd1aCQa
>>520
お久しぶりですー。
2020/07/23(木) 22:51:49.33ID:iL0DAf7r0
>>530
根本的にプラットホームの基本設計から生じる性能限界は改修で突破できないのだ。
それを目指すと新規設計以上の手間と金かかかる。
2020/07/23(木) 22:52:39.79ID:76xWH7lv0
>>561
いずもがもうすぐドック入りだよね(フラグ)
2020/07/23(木) 22:54:01.23ID:R72LoYEC0
>>551
甲板38mに対して翼端まで33mだからキツイw
横風に流されたら艦まで喪失の危険が
メインギアを急制動対策で強化して重くなって性能低下したら意味ないしなぁ…
2020/07/23(木) 22:54:19.51ID:6SM0zxGr0
>>569
ぶっちゃけそれは織り込みずみなので英から空母借りてこいな意見が出てるので……
一応タラワ級なら2から3隻は残ってるらしいけど
2020/07/23(木) 22:55:06.32ID:J2beFYi50
>>517
そもそも海外の技術レベルを押さえてるんかこの人
2020/07/23(木) 22:55:28.53ID:4iggCxESM
技術力不足で外国と、で、ベトナムとですか。
ベトナムって技術大国なんですなぁ(棒
2020/07/23(木) 22:55:35.88ID:ywvEQZyk0
技術不足と言う言葉もざっくりしすぎているな
「なにもしていないのにぱそこんがこわれました」に似た空気を感じる。

技術と言うからには要素技術もしくはインテグレートということになろうが、その内のどれなのだろう?
そもそも何を目指した場合不足するのか?

韓国くらい目に見えて技術がなければ語りやすいんだがな
2020/07/23(木) 22:55:48.06ID:5GE6HAon0
>>569
すでに定期修理に合わせて所謂「空母化」改装をやっている
2020/07/23(木) 22:55:57.72ID:E9ODefJt0
皆さんありがとー

殴ってから鍵垢とはなかなか
ヒットアンドアウェイをするとは戦術にさぞお詳しい方とお見受けする

>>552
某ミッション屋が酷い目にあってて飯が旨いです!
売った元ももっと酷い目に合えば良いんだ!
2020/07/23(木) 22:56:24.32ID:ZLqfxtD20
浮揚不朽のがいしゅつレスバトル
2020/07/23(木) 22:56:30.42ID:gnDnTZl70
>>566
国産ステルス攻撃機か
ロマンあるな
2020/07/23(木) 22:56:45.49ID:mlpEn3HT0
今もマレーシア・フィリピン・ベトナムと何かしらの交渉はしているけれど
基本日本からの一方的技術提供だし
2020/07/23(木) 22:56:59.94ID:uU8gkaWP0
>>517
俺知ってる

こういうのを、「ないものねだり」って言うんだ。
2020/07/23(木) 22:57:18.41ID:P0V6nzQn0
田舎の自治体が行う考古学調査ってどうも胡散臭い気がするのう。
2020/07/23(木) 22:57:34.77ID:3x+4mrJM0
公開討論じゃないのはやっぱ嫌だなあ。
橋の下のですがスレまで来い。といってやればよかったのに、、、
2020/07/23(木) 22:57:51.41ID:uU8gkaWP0
>>533
>米の中国領事館閉鎖命令&庭で書類燃やし確認

あまりに派手に燃やしすぎて、消防車が出動する時代になったとか。
2020/07/23(木) 22:57:57.63ID:1aWe/zHGa
>>561
構造材も盛大に炙られて強度が駄目になってそうですね
先日ここで指摘されたように、代替も無しにこのまま減勢か…
2020/07/23(木) 22:59:23.52ID:XsDIP29Q0
田舎はコロナ増えんくて他人事になってきたのも不安だ
みんなマスクしてるし、小中学からどっと児童が出てきてるのに感染全然出ない
2020/07/23(木) 22:59:40.62ID:6SM0zxGr0
>>583
どれだけため込んでたんですかね……>消防車
2020/07/23(木) 22:59:40.96ID:1aWe/zHGa
>>583
あんな量の機密書類とか、どんな規模の作戦だったんだか
2020/07/23(木) 22:59:47.75ID:D2wh5q/J0
>>566
現代版富嶽(またはZ機)じゃないの?
2020/07/23(木) 23:00:05.56ID:E9ODefJt0
>>561
もうダメかもわからんね

犯人はMHIの中の人と同じ匂いがするって蝶ネクタイ小学生が言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況