民○党類ですが上澄みです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/24(金) 15:30:16.47ID:wzdkL/Gj0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
なので世間から浮いてます (σ゚∀゚)σエークセレント!

沈殿槽な前スレ
民○党類ですが余裕のよっちゃんです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595521638/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/24(金) 17:02:07.63ID:8aWz9aEw0
北足立郡市北部と比企郡市と行田でごみ処理組合組んで吉見か行田か鴻巣か辺りに処理場造れとしか・・
とある市ではごみ処理施設考えもなしに止めて大変なことになってるし・・(#^ω^)ハハッ
ーー
桶川市の「燃やせるごみ」は他の自治体等のご支援に支えられています
桶川市内で発生する「燃やせるごみ」については、平成31年3月末をもって環境センターのごみ焼却施設の稼働を停止したことから、
他の自治体(さいたま市、川越市、川島町、蓮田白岡衛生組合)等のご支援により、焼却処理をしていただいています。
また、焼却処理により発生する焼却灰についても、それぞれの処理施設の方法で処理をしていただいています。
ご支援をいただく各施設の周辺にお住まいの皆様ならびに関係者の皆様には、深く感謝申し上げます。
市では、新ごみ処理施設の稼働開始までの間、「燃やせるごみ」の処理を他の自治体等にお願いしなければなりません。
市民の皆様には、ご支援いただいている皆様へのご負担を軽減するためにも、引き続き、ごみの減量・資源化の推進に取組んでいただきますよう、よろしくお願いいたします。
2020/07/24(金) 17:03:05.22ID:USEG+LzqM
DNTだめだとか言いつつ
なろう原作クソアニメはウォッチしてるんでしょ?
2020/07/24(金) 17:03:15.94ID:KRtNzjCr0
>>154
水道に関しては大阪は平野の中に大体収まっとるからメリットあると思うで
問題は災害の時にどこまで動けるか、他地方で起きた時にどこまで手助けできるかってことやないかな
2020/07/24(金) 17:04:22.60ID:q19Nfa930
岡村響子 @v_persic
戦隊シリーズに関しましては、2000年当時に後楽園での役者本人出演ショーを観に行ったところ、怪人さんに
「ぐぇっへっへっ、小さなお友達をこうして…おい小さなお友達がいねえじゃねえか!大きなお友達ばっかりだ!」と言われた事を思い出します。
なお大きなお友達はほぼ女性客でした。

岡村響子 @v_persic
90年代後半から「あれ、戦隊ものってもしかして結構イケメン多いよね…?」との気づきが発生し、後楽園の戦隊ショーも
役者本人出演の回は人気が出て、かなり盛況でございましたのよ。女性客にな。
そこに平成ライダー開始でいよいよニチアサがイケメンパラダイス化しまして…。


船体ショーも今は自粛なのだろうな
2020/07/24(金) 17:04:28.90ID:RkBFbB3m0
>>150
銀英伝はもういいと申すならマヴァール年代記なり中国史ものを読みまくってよい
2020/07/24(金) 17:04:32.02ID:IK+B9cX+0
軍義中…

転生者「攻撃は最大の防御ですからな」
臨席者「ザワザワ…その様な発想が有ろうとは…」
論敵「べ…弁が立つからと言って戦に勝てる訳では無いぞ!」

どこのなろうかと思ったらマイケル・ムアコック(エレコーゼ)だよ
クリーシエが悪いんじゃなくてどう使うかが問題なんだなって
163名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-zoLm)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:05:06.34ID:DcoCLbNwa
大阪の増え方がヤバい…
2020/07/24(金) 17:06:11.37ID:q19Nfa930
>>160
×船体
○戦隊

まるで艦これのイカガワシイ催しではないか
2020/07/24(金) 17:07:50.04ID:F21pe+dz0
この残酷ショーを見ろ。主に声優の演技だけど。
https://www.youtube.com/watch?v=SHouUkIzASc
2020/07/24(金) 17:08:18.36ID:wzdkL/Gj0
>>163
情報オクレ
2020/07/24(金) 17:09:22.32ID:q19Nfa930
>>100
愚民じゃねえか
見捨てよう
2020/07/24(金) 17:10:29.89ID:PyHbe1yb0
質屋さんに全権を委任して新型コロナ対策をしてもらおう
2020/07/24(金) 17:10:34.00ID:3sUq6UV90
俺ガイル3話見たけどいろはすのようなキャラをやらせたらあやねるは最高だなw
2020/07/24(金) 17:11:37.66ID:8/fXaPCf0
>>148
済まぬ。子供が習い事に遅刻しそうで、一度だけ「今日は36度6分だった、いいね?」はやってしまった ・ ・ ・
2020/07/24(金) 17:12:21.62ID:Slcl7ono0
>>167
政治家って良くも悪くも並の神経じゃできないなぁと思いますな
2020/07/24(金) 17:12:45.56ID:5kPIJ5Xo0
旧OVAは色々と原作を改変してたから、原作準拠にしているだけでDNTの存在意義はあると思うがなあ
2020/07/24(金) 17:12:46.52ID:RkBFbB3m0
>>167
古今東西の創作物に見られる愚民に絶望した系ラスボスも
作中に出ないだけでこういう風に他人に裏切られ続けたというか
あまりのいい加減さに辟易していたののだろうな
2020/07/24(金) 17:12:52.22ID:u7hFDxz60
>>147
今だとデグとか、組織目標に沿ってるからな
ヤンとか敗勢の中で自分勝手なのはなぁ
トリューニヒトって最期まで現実と理想をクソな手駒で乗り切ろうとしてたと評価高まりそう
2020/07/24(金) 17:13:14.98ID:3sUq6UV90
結局、西浦教授の予想通りの展開なの?
一旦終息しかけたときにわらわら湧いてきて批判していた連中は息してるのかしら
2020/07/24(金) 17:13:48.98ID:Ty1sjuBHp
>>102
FBIだな。
妄想殺人事件も宇宙人の謎もショッカーも追えるようにならないと。
2020/07/24(金) 17:15:35.43ID:RkBFbB3m0
>>175
あの専門家たちのことを御用学者抜かしておきながら分科会への発展的解消となったとき
功労者を切り捨てるのか!と抜かしたくそったれ共のことは死ぬまで覚えておいてやろうと思う
2020/07/24(金) 17:15:41.42ID:8/fXaPCf0
>>166
【速報】大阪府で新たに121人を超える感染確認 過去最多を更新 大阪府関係者 24日 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595577971/

大丈夫。東京より少ない。でも、余り夜遊びはしない方がいいよ。
2020/07/24(金) 17:15:41.73ID:AufuAcFjd
>>175
まだ活きいきと42万人死亡説を批判しているよ

吉村知事語る「なぜ西浦モデルを誰も批判しないのか」 “42万人死亡”検証の必要性問う
https://news.yahoo.co.jp/articles/be15c811d200b1c87ea08044efd99a757a513dba
何も対策しなければという仮定や治療法の進歩を無視して
2020/07/24(金) 17:16:22.77ID:7GlHtI6q0
>>176
モルダー。貴方憑かれてるのよ。
2020/07/24(金) 17:16:31.58ID:WWBE7vwh0
富野のシャアと同様に、駄目な所汚い所も魅力になってしまった、
本人ですらその後描けなかったタイプのキャラだから>>ヤン

その後の田中先生が描いたら竜堂兄弟やお涼になってしまう。
2020/07/24(金) 17:16:50.65ID:wzdkL/Gj0
>>178
ありまぁ。

夜遊びしたいのになぁ
2020/07/24(金) 17:17:17.17ID:7gTmnK160
>>174
トリューニヒト主人公の銀英伝とか面白いかな?
2020/07/24(金) 17:19:02.80ID:ZC1E26BA0
>>182
ドンの夜遊び・・・
秀吉の花見くらい?
2020/07/24(金) 17:19:07.50ID:7gTmnK160
「地に足の着いたしごく最もな正論」はたいくつだ、というのがあるだろう。
ヤンの一党って、傍で見てるから痛快だがその場にいたくないな絶対。
2020/07/24(金) 17:19:07.74ID:5kPIJ5Xo0
>>174
トリーニュヒトはヤンや作者以上にデモクラシーという制度を理解して理想を実現しようとしてるのよな
作者的には作中でトリューニヒトに一定の評価を与えた点は黒歴史になってそうだが
2020/07/24(金) 17:19:31.11ID:WWBE7vwh0
>>183
己の意思を貫く系の主役と言うよりはトリックスターとして光るタイプと感じる

近衛文麿と中曽根康弘と岸信介あたりを合体させたイメージで描いていたんだろう、当時の田中先生は
2020/07/24(金) 17:19:46.34ID:7gTmnK160
ルビンスキーもなかなか。

スピンオフでないかな。
2020/07/24(金) 17:20:45.35ID:kSovEMD90
>>185
マスクしない自由とかいってるバカとベクトル同じなので遠巻きに眺めるにとどめたい
2020/07/24(金) 17:20:48.49ID:AufuAcFjd
再生産数を2.5とした西浦氏の仮定を非難する奴もいて笑えない。
実際、我が国でも実効再生産数で2.5なんて容易に超えていたわけで、基本再生産数ならもっと高くてもおかしくないニダ

誤爆したわ
2020/07/24(金) 17:21:52.78ID:p60O9GRC0
土曜丑の日

https://i.imgur.com/8hNKuIs.jpg
2020/07/24(金) 17:22:12.59ID:dUke3VXn0
>>158
どっちも見てるよ!
2020/07/24(金) 17:22:52.86ID:7gTmnK160
>>187
おい、見てみたいぞ。>>近衛文麿と中曽根康弘と岸信介あたりを合体させたイメージ

いや今こそそういうキャラ求められてるだろう…
「貴族的で」「機会主義者で」「辣腕な」政治家とか。
…美化されたおざーさんかな?
2020/07/24(金) 17:22:54.27ID:ZC1E26BA0
>>187
自分の野望のためなら国なんかなくなってもいいってキャラだしなぁ
2020/07/24(金) 17:23:07.15ID:3sUq6UV90
昔のアニメのリメイクならクロトワ視点での「クシャナ戦記」が見たかった
でも家弓さん亡くなられたのでもう無理だよなぁ
殿下の声もお歳だし… (´・ω・`)
2020/07/24(金) 17:23:17.59ID:7gTmnK160
>>189
ぴったりすぎて笑えない。
2020/07/24(金) 17:23:29.19ID:Dqzf3FzJa
最近の新たな感染者の内再感染者とか実は抗体検査に陽性があったけどみたいなのは出るんだろうか
2020/07/24(金) 17:23:33.04ID:3sUq6UV90
>>191
今日は金曜日だよ!
2020/07/24(金) 17:24:34.98ID:AufuAcFjd
そういえば幼女戦記も読む気力がわかなくて放置気味だな
2020/07/24(金) 17:25:58.89ID:Oc1D5h0l0
>>199
ぶっちゃけご都合主義無双系とか読む気しない
2020/07/24(金) 17:26:05.22ID:wzdkL/Gj0
>>184
大阪駅前のビル地下街の立ち飲み屋でちょっくら一杯やるぐらいが関の山 (´・ω・`)
天六や福島あたりも面白いんだけどねぇ。

最近、ミナミで飲んでないな。(´・ω・`)
2020/07/24(金) 17:26:21.11ID:WWBE7vwh0
>>195
声の出る人に全とっかえでいいと思う
ただ鈴木セレクションになる方が嫌
2020/07/24(金) 17:26:23.22ID:L/yRzju3d
>>102
日本版FBIとな
2020/07/24(金) 17:26:33.99ID:vcI9Ah3M0
帰宅しました。

知立駅前のCoCo壱番屋で食べようとしたのにメンテのため休みですと。
もう、明日はCoCo壱番屋で明日、カレーライスを食べるのです。

松屋「ごろごろチキンのバターチキンカレー」再登場、風味豊かなバターが香る、ライス大盛り無料も|食品産業新聞社ニュースWEB
https://www.ssnp.co.jp/news/foodservice/2020/07/2020-0717-1339-14.html
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/07/24(金) 17:27:03.59ID:7gTmnK160
首相辞任、とやらがツイの日本のトレンドとやらにあったが
あー、毎日がアンケートとったら50%以上が辞めれ!って言ったのか。
毎日だとむしろ少なくないですかね…
2020/07/24(金) 17:27:25.88ID:Slcl7ono0
まあ、「経済を回しながら」という時点で大都市ほど感染者数が増えるのはもう誰が見ても明らかだったわけで、驚くような展開ではない
むしろ東京や首都圏はは1千万〜3千万超の人口からすると感染者数はそう多くないとも評価できる。都会人頑張ってる
2020/07/24(金) 17:27:42.29ID:KRtNzjCr0
>>200
だけど、ストレスフルな創作物なんてもっと読む気がしないのでは……?

まぁ無双系はそれなりに理屈つけてそれっぽくにさえ見せてくれたら娯楽としては良いと思います
2020/07/24(金) 17:27:49.63ID:8/fXaPCf0
>>193
「(労組)貴族的で」「機会主義者で」「無能な」なら民〇党類に捨てる程おりますな ・ ・ ・
2020/07/24(金) 17:28:18.88ID:7gTmnK160
宮崎駿作品、もっといい声優使ったらいいのに(禁句)。
2020/07/24(金) 17:28:21.90ID:dUke3VXn0
>>160
昨今は線が細いモデル体形のイケメンばっかりで、もうちょっと変化を付けて欲しいと思う今日この頃。

たまには藤岡弘とか宮内洋とかてつをとか、ああいうのがいてもいいじゃない。
いやまぁ、ああいうのが一人でも混ざるを他もよっぽど上手い事キャスティングしないと食われちゃうけどw
2020/07/24(金) 17:28:30.05ID:AufuAcFjd
>>200
いや、デグ様は無双しているけど
思惑通りにはまったく進まないのだ
2020/07/24(金) 17:28:33.88ID:Ty1sjuBHp
>>115
いや、あの件は、第一報ではそんな感じだったけど、その後お察し案件になったんだぞ。

本人は毎日いろんなツイートしてた

突如「嫁」が一方的発表

本人沈黙

「すげー、うらやま」
「初婚じゃないんだろ?」
「エッ!?」
「なんか先妻の子と同世代らしいじゃん」
「エッ!?」
「一方的な懐妊発表なんだろ?」
「アッ!」

本人2週間ぶりのツイート
「いかんいかん。仕事しよ!」
南無。
2020/07/24(金) 17:28:56.33ID:EtYoiZGXd
>>95
ハコヅメとか
2020/07/24(金) 17:29:16.08ID:7gTmnK160
>>206
最近、都内の私鉄の乗客にマスク無しが見られるようになってきたのが不安。
2020/07/24(金) 17:29:56.14ID:dUke3VXn0
>>172
原作準拠だとああなるのか…
多少なりとも今風にすると全部が崩れるだろうか。
2020/07/24(金) 17:30:01.35ID:ZC1E26BA0
>>211
上手くいきすぎて状況が悪化するという展開
2020/07/24(金) 17:30:26.60ID:AufuAcFjd
>>213
あれ、被服が間違っているから読む気起きね
2020/07/24(金) 17:30:35.17ID:L/yRzju3d
>>157
嫌な事は全部東欧と他国に擦り付けてたドイツみたいやな
2020/07/24(金) 17:30:52.93ID:Slcl7ono0
>>214
暑いっすからね (ヽ'ω`)
気持ちはよく分かるが、今はまだこらえてもらいたいですよね
220名無し三等兵 (オッペケ Sr85-kD8W)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:31:04.89ID:ZDWyftPhr
原作版のナウシカ やってほしいなぁ
キャストなんか総取っ替えでいいからサ(超暴言)
1.5巻分を12話でやれば4クールぐらいでちょうどいいだろ
2020/07/24(金) 17:31:05.27ID:FIuzjeiD0
>>186
トリューニヒトはガイエの嫌いな成分を詰め込んだキャラだからなぁ
作者のトリューニヒト叩きに熱が籠もってて面白いんだw
2020/07/24(金) 17:31:44.59ID:q19Nfa930
>>200
「なんでこうなった−!」系なので読んでよい
2020/07/24(金) 17:32:01.65ID:PyHbe1yb0
レイヤーとオフパコするとか許せないんぬ
2020/07/24(金) 17:32:20.87ID:RkBFbB3m0
>>210
黄色ってカレー好きデブイメージあったが実は言うほどいないと聞いて驚いた
2020/07/24(金) 17:32:29.03ID:dUke3VXn0
>>200
人類があんな手軽に空を飛ぶのはいけないと思う。
もっと地べたをはいずり回るべき。
2020/07/24(金) 17:32:36.83ID:bO3fVOr60
>>前アメ車

180度V型二気筒2000ccなら小型車でもアメリカンな気分になれる筈だ。
ホットな振動が君のケツを捕らえて離さない。
2020/07/24(金) 17:32:38.95ID:5clSVon30
>210
何年か前に初代ライダーがゲスト出演したって写真で
その時の現役二人と比べて一回りどころか二回りくらい体つきがごつくて
見た瞬間に「初代が一番強い」感が炸裂する状態だったぬ・・・
2020/07/24(金) 17:32:46.48ID:vcI9Ah3M0
>>214,219
冷房を強くして欲しいですね。
加減は難しいでしょうが。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/07/24(金) 17:33:13.07ID:L/yRzju3d
>>201
ドンが来ないからミナミがバタバタ潰れてる、まで読んだ
2020/07/24(金) 17:33:54.47ID:PyHbe1yb0
>>226
そんなん乗ってたらケツが2つに割れてしまう
2020/07/24(金) 17:34:06.71ID:ltl1FaLi0
>>210
子供に返せって言うのが何を意味してるか分かんないのです。
何しろ、TVが一家に二台も無い時代からのコンテンツでございますから、
当時はTVってのは家族みんなで見るのが割と当たり前。

故に「丈の短い服着たきれいなお姉さん」の席ってのは特撮番組にも割と用意されてる物でしてねぇ。
2020/07/24(金) 17:34:24.99ID:dUke3VXn0
>>224
言うほどというよりゴレンジャーだけでは説。
交代したから二人だけど。
2020/07/24(金) 17:34:42.78ID:/OKlS5tV0
ライダーを子供に返せってのは母親から奪えってことでしょ
234名無し三等兵 (ワッチョイ b15f-qSKS)
垢版 |
2020/07/24(金) 17:36:05.16ID:nHsPIiKW0
>>93
https://mobile.twitter.com/matuhiromatuhi/status/1046872622909218816/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/24(金) 17:36:19.54ID:ZDWyftPhr
>>214,219
糖分を強くして欲しいですね。
加減などはいらぬ、限界まで濃度を上げろ!!
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   甘
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ糖)
 (⌒_)__)
2020/07/24(金) 17:36:22.55ID:vG6ypVLh0
>>227
あれは本郷猛が主役でタケル殿とマコト兄ちゃんが添え物
2020/07/24(金) 17:36:30.67ID:EtYoiZGXd
被服に詳しいとか身内に関係者がいそう
2020/07/24(金) 17:36:44.57ID:Ei4VctBYx
>>221
ただ最初のコミカライズやった道原かつみ先生はトリューニヒトがお気に入りでして…
トリューニヒトに薔薇をくわえさせる絵を描くくらいに

>>220
キャストはなぁ…
もうヴァルハラ入りした方も多いし、島本さんもあの声出せるかなぁ…
2020/07/24(金) 17:36:54.60ID:2T5LudwDM
>>155
村上春樹版銀英伝では、
帝国側主人公がロイエンタール、
同盟側主人公がシェーンコップ、
になって、「何かあったらとりあえずfuck」な
小説になってしまいます。
2020/07/24(金) 17:37:05.64ID:h7Fc6mUb0
>>210
アカレンジャーの人も軍人顔で戦争映画や時代劇の常連だったと思う。
なお、「東映最強の男」という異名も持ってた模様。
2020/07/24(金) 17:37:10.93ID:7gTmnK160
>>219,228
暑いのは確かなんだけどね。湿度がきついわ、。
2020/07/24(金) 17:37:44.26ID:8/fXaPCf0
>>228
窓が開けられていてクーラーの意味が無いと思われまする。
2020/07/24(金) 17:37:51.01ID:PyHbe1yb0
>>237
いや多分個室でじっくり眺める機会があったんじゃないかと
2020/07/24(金) 17:38:06.04ID:L/yRzju3d
>>234
サイバーコップはガキ向けフィギュアで爪先までフル可動になった記念すべき作品なのだ
2020/07/24(金) 17:38:55.36ID:dUke3VXn0
まぁ子供は着ぐるみ着て戦ってるのさえ見てればいいらしいけどw>ライダー

おっさんとしては、話をもうちょっと凝って欲しいというか、
フォームチェンジがあまりにも使い捨てなんで、もうちょっと大事にして欲しい。
格闘型とか射撃型とか分けてシチュエーションに応じてチェンジして欲しいわけですよ。
2020/07/24(金) 17:39:18.07ID:q19Nfa930
かなしみ
https://pbs.twimg.com/media/EdnWEFtUEAU44K5.jpg
2020/07/24(金) 17:39:21.43ID:AufuAcFjd
失敬な
調べりゃわかることニダよ
2020/07/24(金) 17:39:23.40ID:5clSVon30
>226
なるほど>ホットな振動が君のケツを捕らえて離さない

〜今日もTL教習所に朝が来た〜

「お早うクソッタレ共!ところでアラド教習生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!マルチ乗り共がTLを指して『欠陥品w』と抜かしやがったため
SRADパンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、Vツインで殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
ロリダンの突き上げを直腸検査程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のアラド教習生の件は不問に処そう。
だがのVツインの良さを知らないオカマのマルチ乗りでもバイクの仲間だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではTL訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
――TLに乗るためだ!!
何のためにTLに乗るんだ!?
――極上の悦楽を得るためだ!!
TLは何故走るんだ!?
――素敵なコブの中身を運ぶためだ!!
お前が愛車にすべき事は何だ!?
――愛情とフルスロットル!!!
TLは何故ロリダンなんだ!?
――他のオカマ野郎がモノサスだからだ!!
Vツインとは何だ!?
――曲がるまで走らず、曲がりだしたら独擅場!!
TLとは何だ!?
――CBRより楽しく!R1より楽しく!10Rより楽しく!どれよりも遅い!!
お前の親父は誰だ!?
――世界のスズキ二輪!!他メーカーとは発想が違うッ!!

我等スズキVツイン!振動上等!絶滅危惧種上等!ギャップが怖くて峠が走れるか!!(×3回)
2020/07/24(金) 17:40:30.21ID:Ei4VctBYx
>>210
>ああいうのが一人でも混ざるを他もよっぽど上手い事キャスティングしないと食われちゃうけどw
ジャッカー電撃隊がモロにそれでしたな。
宮内洋が途中から行動隊長として入ったら他の4人を見事に食っちゃったし。
しかもそのリーダー役が宮内の恩師丹波哲郎の息子だったというオチまでついてるし。
2020/07/24(金) 17:40:42.26ID:O9AafKISa
>>1乙です
2020/07/24(金) 17:41:01.45ID:7gTmnK160
というか、作者もと婦警だったような。
意図的かもね。
2020/07/24(金) 17:41:13.40ID:vcI9Ah3M0
拘束制御術式被虐号開放。眼前敵沈黙迄の間、能力限定解除開始。

嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
           震       デューン
     _○_(#´(二(0___.; "` ; .
  ,.,,..,.,(と;:..,,,.,:;つLl―っ'''''''''' ̄ヾ ' "
     ''"'`''''`'`''"'''`''''"''"`''" '`  ' ''"
            ______________
_________// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ⊂⊃
   甘
   .゙`;・.、"゚>―ガッ >>235 ―  ―
  ( つ糖)
 (⌒_)__)
2020/07/24(金) 17:41:51.85ID:F21pe+dz0
駿と言えば「日本人は戦争に向いてないからやめた方がいいよwどうせひどい目にあって終りだからw」と言ってたな。
あいつにアニメで日本がかかわった戦争ものやらせたら祭りだな。
2020/07/24(金) 17:42:27.56ID:h7Fc6mUb0
取り敢えずDNTはギリシャデブのカストロプちゃんを返して!と言いたい。
なんかエロゲの竿役みたいなのが家臣ぶん殴ってる内にボロカスに負けて家臣に
殺される、というかなり薄味になってた。

どう見ても広域暴力団の幹部だった旧OVAの石器時代の勇者は流石に変えていいけど。
2020/07/24(金) 17:42:36.72ID:u9ldLWx3a
>>1おつ

すみません次すれ再立て指定されていたのに、気づきませんでした。
申し訳ありません。
2020/07/24(金) 17:43:52.98ID:ub2QBevR0
>>248
マルチを指して、「電気モーターみたいな」とか言っていたけど
本当に電気モーターで走るバイクがでてくる時代にさしかかっているんだよな-

(゜ω。) こういうのも無形文化財になるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況