民○党類ですが美食は罪です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/24(金) 22:27:11.17ID:Uq9f9kVD0
!extend:on:vvvvv:1000:512
これは道徳上の問題であり断じて負け惜しみではない (σ゚∀゚)σエークセレント!

上面発酵する前スレ
民○党類ですが上澄みです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595572216/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/24(金) 22:36:00.72ID:wzdkL/Gj0
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     )  ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_          Σ ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/07/24(金) 22:37:29.78ID:wzdkL/Gj0
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○はやし屋に遭遇したなら、必ず殺せ!
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 肉じゃがよりカレーだろ?
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < とんかつか唐揚げで良いじゃん
2020/07/24(金) 22:43:02.94ID:8aWz9aEw0
>>1
おっつかれーですよー

>>3
ですが埼玉組で
アリオ上尾でオフやろう・・

誰かスケジュール組まないかな・・
2020/07/24(金) 22:47:44.06ID:vmho3YMga
安倍晋三首相は24日、新型コロナウイルス感染が再拡大していることについて
「再び今、緊急事態宣言を出す状況ではない。国民は感染予防の行動を徹底してほしい」と述べた。
首相官邸で記者団に語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200724-00000056-jij-pol

なんか矛盾してないかな?
2020/07/24(金) 23:01:22.32ID:vmho3YMga
石破氏は首相になったときの記者会見では質問を無制限に受け付けると明言。2日の講演で
「手が挙がらなくなるまで質問を受けたい。
メディアを取捨選択するのは国民を取捨選択することだ。
民主主義の在り方として私はとらない」と訴えた。

https://www.sankei.com/smp/politics/news/200724/plt2007240005-s1.html

次期総理就任への意気込みかな?
それとも安倍さんへの皮肉かな?
2020/07/24(金) 23:02:58.36ID:kDgKMAJl0
>>1乙!
2020/07/24(金) 23:04:22.98ID:vmho3YMga
安倍官邸に衝撃が走っている。
これまで岩盤と考えられていた固いアベ支持層が、ついに“アベ離れ”をはじめた可能性が出てきたからだ。

日経新聞が17〜19日に実施した世論調査によると、安倍内閣の支持率は43%、不支持率は50%だった。
官邸に衝撃を走らせたのは、自民党支持層に「ポスト安倍にふさわしい人物は誰か」を聞いた回答結果だ。

2019年5月以降、初めて石破茂元幹事長が安倍首相を抜き、首位に立った。
自民支持層の22%が石破氏の名前を挙げ、安倍首相は6月の前回調査から7ポイント低下し、21%だった。

安倍首相の強みは自民党支持者から熱烈に支持され、
石破氏の弱みは自民党支持者の支持が弱いことだった。ところが逆転した。

しかも、支持者ほど、早期解散に反対している。
内閣支持層の75%が「解散は急ぐ必要はない」と答えている。官邸関係者がこう言う。

「石破さんに逆転されたあの調査には激震が走っています。
もし、次回も同じ傾向だったら、安倍政権は一気にレームダック化する恐れがある。
大きかったのは、内閣支持層の75%が早期解散に反対していることです。
『解散している場合じゃないだろ』ということでしょう。
これで秋の解散は難しくなった。やったら大敗しかねない。

7年間も首相をやりながらレガシーを一つも残せない安倍さんにとって、唯一の自慢は、国政選挙6連勝です。
7戦目に惨敗したら勲章が消えてしまう。こうなったら、どんなに支持率が下落しても来年秋の任期満了まで総理をつづけるしかないのではないか。
安倍政権は解散も打てず、野垂れ死にコースに入った恐れがあります」

安倍首相周辺にとって誤算だったのは、国民全員に一律10万円を給付しても支持率がアップしないことだという。
10万円をプレゼントすれば、感謝されると計算していたという。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/276344

何故アップしなかったのかな?
2020/07/24(金) 23:06:02.89ID:rxFv+1Z40
たて乙
2020/07/24(金) 23:14:20.91ID:+/vT8inG0
バカコピペ元がとうとうゲソダイかよw

そんなだから20円の為にコピペする以外は務まらないのだ能無しw
2020/07/24(金) 23:16:23.71ID:rDpHVH980
>>1

Don Shichiya is watching you!
2020/07/24(金) 23:19:06.36ID:Pbvrj7VN0
>>1乙です
「中国なんて脅威じゃない」対中政策“弱腰”のバイデン政権誕生なら・・・貧乏くじをひくのは日本
https://www.fnn.jp/articles/-/62283

コロナ鍋前ならともかく、今の米議会は党派問わず対中強硬論が広がってるし
米民主党は人権問題にうるさいので、バイデン政権で対中政策が逆戻りするとは考えづらいけど
それでも日本がトランプの時以上に不利益を被るのは確実だろうな
2020/07/24(金) 23:22:04.77ID:1f3V5O540
慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日)
2018年8月14日より韓国の記念日

日本的には2012年のこの日に、在日少年だった李明博(月山明博)くんが、
天皇陛下に韓国に来て嘘吐き売春婦の前にひざまずいて謝罪を乞え!
と発言した日であります。

李明博くんは誕生から大統領に昇りつめるまで様々な
日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として
陛下に謁見し、訪韓を要請しております。
その人ですらこの反日思想です。

 付け加えれば、吉田清治のバカ文芸を根拠にして、
 大統領が他国の国家元首を侮辱する幼稚な判断力。

在日韓国人の頂点がこれでは、全ての鮮人も漏れなく
反日思想で火病を起こし世界の平和を乱すでしょう。
1日も早く危険な在コの縁切り根切り完全消毒焼却で、
世界の恒久平和を実現しま(ry
2020/07/24(金) 23:43:21.27ID:3sUq6UV90
>>1

テクノロジーの進歩wのおかげで料理が簡単になったよなぁ
晩飯にこのレシピでバターチキンカレーを作ってみたんだがメチャクチャ簡単で普通に美味しい
https://mariegohan.com/15706
材料の鶏肉は「唐揚げ用」というのを買ってくれば包丁使うのはタマネギを切ることだけだし
あとは耐熱ボウルに放り込んでレンチンするだけ
ただファミリー向けのレシピなので辛さがイマイチ
今度は肉増しして唐辛子を入れて作ってみる
2020/07/24(金) 23:45:44.97ID:WWBE7vwh0
今日もカレー作った

甘ったルー(シチュー用含む)を前部つっこんで鍋一杯のカレーにしたよ
肉は手羽先
2020/07/24(金) 23:46:39.71ID:9qN7FF+z0
>>1 乙乙

金(ゴールド)は1オンス=1900ドルに突入か。
そして日本円も円高に。
2020/07/24(金) 23:56:15.22ID:XLDlVlP30
>>1
オーツ

金の値段上がったかぁ
相場って読めないもんニダね
2020/07/24(金) 23:56:36.99ID:5LCgIrym0
いちおつ
>>4
アリオなんて何処にでもあるのだからモラージュ菖蒲にするべき。
2020/07/24(金) 23:56:41.38ID:ZC1E26BA0
ポンペオが習近平おちょくっとるw
2020/07/24(金) 23:57:46.38ID:oafciCoP0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200724-00010007-gqjapan-bus_all
ブリティッシュ飯ネタを持ってきたぞ
イギリス有名シェフが伝授する簡単で最高のレシピ
2020/07/24(金) 23:57:47.89ID:F9m5jkfW0
>>1乙!

うちも今日はカレーだったが飴色タマネギから作って疲れた…
2020/07/25(土) 00:01:20.29ID:MVty/RbC0
ペログリ、完全に老害化してるなぁ

田中康夫@loveyassy
キミも認識が甘いねぇ
「素人のようにブレて」るのでなく
原子力ムラの「誤用学捨」と同様 島国ニッポンでしか通用しない感染症ムラの自笑「専門家」が尾身茂!
国家 国民に対する理念も哲学も誠意もへったくれも皆無で「立身出世」という形容にすら値しない
ポジショントーク野郎という定義でOK!?

オマエの目の前の箱やかまぼこ板でちょっとは調べて見ろと
時代に取り残されているのにそれに気づいていないという悲劇
かつてはこんなのでも「トップランナー」扱いされていたんだよな…
しかも絵文字や駄洒落だらけの文章って今時の若い娘には相手にされんぞw
2020/07/25(土) 00:02:39.46ID:E+xi54AB0
>>22
で、代わりに持ち上げるのがどうせ渋谷とかなんだろ
2020/07/25(土) 00:03:13.44ID:lnPla1QV0
>>22
レベルがニュー速の荒しやんけ
2020/07/25(土) 00:03:47.88ID:vI5t25aA0
>>22
・・・これ安楽死させた方がよくね?
2020/07/25(土) 00:03:51.61ID:y96y2r900

よく雨ふるなー。茶でも飲むか
2020/07/25(土) 00:05:50.90ID:E+xi54AB0
そろそろ切れた医療関係者によってコロナウイルスで処されるバカが出ても良い頃ニダ
2020/07/25(土) 00:06:36.98ID:y96y2r900
>>17
米ドルと金の動きは相関性があるのだ。
2020/07/25(土) 00:07:44.57ID:dEUQW3Zk0
>>22
80年代なかば辺りから未来に進めていないじじいだ。
2020/07/25(土) 00:09:06.48ID:25YUqpvba
>>22
教育県を自負しながらこんなナマモノに二期も知事ヤラせた県があんだとよ
2020/07/25(土) 00:10:13.08ID:a6wD8yTo0
>>1

>>20
日本人ならレンチンで済ましてそうな部分あるなw

しかしバターがあんまり売ってないのは我が家の近所だけか…?
コロナを乗り越えられなかったんか…?
2020/07/25(土) 00:10:25.37ID:MVty/RbC0
>>20
>「フォートナム&メイソン」ほど、ピクニックを上手に演出する店はないのではないだろうか。籐製のピクニック・バスケット、
>タータンチェックの敷物、銀の食器は、屋外での食事をこのうえなく贅沢なものにしてくれる。

マーケット・ガーデン作戦に参加したイギリス軍の大佐は従兵にフォートナム&メイソンのピクニックバスケットを持たせて出撃したんだとか
https://s21271.pcdn.co/wp-content/uploads/2014/03/dscf2859.jpg
さすがブリテン野郎と言えばそれまでだけど…
2020/07/25(土) 00:11:16.06ID:a6wD8yTo0
>>22
素人はだぁっとれ。
2020/07/25(土) 00:11:48.41ID:3oTzNe2a0
>>22
救えない愚物のご機嫌伺いで手にした中身のない虚栄を自分の本当の実力だと思い込み、
そのまま時代の流れに取り残された怠惰な馬鹿男の末路として参照する価値はなくもない。

謙虚に学ぶことも自分自身で変わることも拒否した男は、惨めな老齢の果てにこれほどの醜態を晒してなお恥じないのであるな。
2020/07/25(土) 00:12:28.25ID:XYqDBvlG0
>>1おつ
カレーでよい
2020/07/25(土) 00:13:38.40ID:P51FJCyFa
>>22
なおコイツ、元我が党議員である。要するに我が党類は結局こういう認識という事ですよ
2020/07/25(土) 00:15:28.71ID:MVty/RbC0
>>31
バターはコロナ以前から品薄でねぇ
牛乳の生産量が落ちてるのが大きいみたい
まあ乳製品の輸入を自由化すれば安いバターが簡単に手に入るようになりますよ(そのかわり本邦の酪農は死ぬ)
2020/07/25(土) 00:17:18.55ID:X49/I1DDM
西太平洋地域のポリオ撲滅とか実績が段違いなんだよなあ…
2020/07/25(土) 00:18:55.56ID:dEUQW3Zk0
PCR検査で誤検出連発で田中康夫は満足かな?
2020/07/25(土) 00:19:19.99ID:lnPla1QV0
>>38
天然痘撲滅に比肩する偉業ですな
2020/07/25(土) 00:19:54.15ID:XYqDBvlG0
>>22
彼らの言う立身出世ってなんだろうね?
どうも多人数の幸福を願ってるようには思えんな。
ダムでどっかから突かれてる反動なんかな?
2020/07/25(土) 00:21:00.17ID:Ve5kplqt0
クリスタル康夫って有田ヨシフの親分だったカスだろ。
2020/07/25(土) 00:22:04.29ID:E+xi54AB0
それにしてもむかつくな
このような騒ぎでもまだ日本を見捨てずに座長になってくれた尾身氏を誹謗するなど……
2020/07/25(土) 00:23:10.34ID:1JIZzeMZ0
喉の小骨抜くためだけに耳鼻咽喉科をレビュー込みで調べてたら割とくだらない理由で低評価付ける人だらけでまるでレビューが参考にならない...
2020/07/25(土) 00:23:42.70ID:VQ33Ngqv0
それにしても「岩手県は蒼き清浄の地だから訪れた」とかいう奴らは大脳あるのか。脳幹だけで生きてないか?
2020/07/25(土) 00:24:26.89ID:triXTzIc0
一乙

ダム反対派は晒し上げないとな
奴らが好きでよく使う「人殺し」なんだから
2020/07/25(土) 00:25:22.43ID:aLlAUS6QM
「夜の街クラスターの感染者と連絡が取れなくなるのは政府と日本人が悪い」とか言い出す医療垢が続出して頭が痛い
2020/07/25(土) 00:26:02.41ID:lnPla1QV0
>>45
仕込みの役者かもしれんが、逆に役者なら心置きなく吊せよう
これが単に考えの足りないだけの一般人ならそうもいかぬが
2020/07/25(土) 00:26:14.16ID:HfAE765A0
生きる権利と死ぬ権利を同列に語るべきではない
2020/07/25(土) 00:26:14.97ID:VQ33Ngqv0
人吉市民虐殺になりませんかね。
球磨村は激怒していいレベル。
2020/07/25(土) 00:27:16.97ID:D0W65MY60
クラスター対策班で分科会のメンバーでもある押谷さんはSARSの時、WHOで感染症対策アドバイザーとして対応に当たったらしいな。
2020/07/25(土) 00:28:13.77ID:Gx4GInEa0
ゾンビウイルス感染者のいない地域に逃げこむエスケーパーにしか見えぬ<岩手
2020/07/25(土) 00:28:33.04ID:1JIZzeMZ0
>>45
岩手県とか連絡せずに帰省しても「○○のうちのせがれが××を通ったからそろそろ帰ってくるぞ」とか速攻で情報が筒抜けになる恐怖の相互監視社会なんでしょ?(親戚からまた聞きの偏見
2020/07/25(土) 00:28:33.38ID:a6wD8yTo0
>>37
また蘇を作るキャンペーンしないといけないか。
2020/07/25(土) 00:28:42.69ID:XYqDBvlG0
>>47
そりゃ居場所突き止めたり、とっ捕まえるのは医師の領分じゃないよw
2020/07/25(土) 00:30:37.16ID:HfAE765A0
他者にどれだけ生きて欲しいと願われても当人はその姿に絶望することもあるのだ
生きてさえいればいいなどエゴだよ
2020/07/25(土) 00:31:14.90ID:Gx4GInEa0
死にたいと思う人がいるなら死なせてあげるべきだよ
2020/07/25(土) 00:32:05.23ID:E+xi54AB0
>>57
 ∧紀∧
<丶`Д´> <そうだな
(  つ;y=ー
| | |
〈_フ__フ
2020/07/25(土) 00:33:39.43ID:S6aNVFri0
>>53
さすがにそんなのはど田舎の村ぐらいで、市町辺りの都会()はそこまで情報早くないぞ
せいぜい、その日のうちに帰省が同級生にしれわたるぐらいだ
2020/07/25(土) 00:34:08.90ID:lnPla1QV0
韓国掲示板「日本って明らかに衰退しているよな」 「韓国は崩壊中だけどな」

韓国人もやるやんけwww
2020/07/25(土) 00:35:59.76ID:XYqDBvlG0
>>53
こんな感じの集会が
https://pbs.twimg.com/media/Di_sLxMVAAEa2tx.jpg
2020/07/25(土) 00:36:13.12ID:lnPla1QV0
>>56
FOPとか絶望しかないしな
筋肉が骨になる病気
2020/07/25(土) 00:37:52.07ID:3oTzNe2a0
連絡どころか誰にも知られず悟られないままひっそりと帰省し、完全なステルスを維持したまま都会に帰還すれば問題ないのではなかろうか。
その行為に何の意味があるのかは言い出した自分でも分からんが。……ニンジャの修行とかかな。
2020/07/25(土) 00:38:05.46ID:kzQo0hsma
>>1おつ
全国の75%の奥さまは旦那の在宅勤務(子育て家事参画前提)には賛成している

【NHK】「くそ。世論調査したら妻の4人に3人が在宅勤務を歓迎って答えやがった面白くねえ せや!」 →
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595569390/
1 バーミーズ(チリ共和国) [US] sage 2020/07/24(金) 14:43:10.12 ID:dAjT+9Ui0● BE:825888994-BRZ(11000)

主婦の4人に1人 夫の在宅勤務「望まない」


新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が普及する中、「夫がずっと家にいることで家庭不和になる」などとして
専業主婦の4人に1人が夫の在宅勤務を望んでいないことが、民間の研究機関の調査でわかりました。

夫の7割、妻の5割が、「積極的に子どもの面倒を見るようになった」「子どもとの絆が深まった」などと前向きな
回答をしたということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200724/k10012530441000.html
2020/07/25(土) 00:39:06.79ID:E+xi54AB0
          ブゥォン
           ┃
      /:工:ヽ ┃
      <:`皿´:>┃ウェーッ
     /:::紀::::つ  ハハハハーッ
     /::::::::::::::::ヽ
    /(_)(_)ゝ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2020/07/25(土) 00:39:57.16ID:kzQo0hsma
そりゃそうだな
となると、日本の三割近くは夫が外で働くこと、家庭より仕事を優先することを大手を上げて賛同するものがいる
ってことになるな

8 白黒(大阪府) [US] sage 2020/07/24(金) 14:49:11.84 ID:jSIYpRng0
普段から好き放題してた専業主婦からは不評やろ
2020/07/25(土) 00:40:17.30ID:a6wD8yTo0
>>60
国がなくなりそうだもんなぁ。
2020/07/25(土) 00:40:29.41ID:VucriTrL0
>>1

11月の大統領選でバイデンが勝つと見立てている識者は多いようだが、甘すぎるな

少なくともUSPSの予算が秋頃には切れて、機能しなくなる
そうなれば郵便投票の分は配送される事も集計される事もない
それと投票所は削減する事も出来る
民主党支持者が多いと考えられる地区の投票所が削減されれば
その地区の住人は長時間かけて並ぶ事を余儀なくされる
2020/07/25(土) 00:41:05.63ID:D0W65MY60
都会の方が楽しむ場所も多く、帰省するよりも楽しいでしょう。
故郷の方は上手くやっておりますから心配せず、都市生活を満喫して下さい、などと。
2020/07/25(土) 00:41:28.78ID:kzQo0hsma
家でテレビをみてもらう機会がグーンと増える

マスメディアはなんで行動自粛のための番組つくり、名作の再放送に力をいれないのか
2020/07/25(土) 00:41:57.34ID:kzQo0hsma
わが党政権下のニュース番組も再放送してほしいなあ
2020/07/25(土) 00:44:24.55ID:P51FJCyFa
>>68
卑怯な手段ですが、今回は既にバイデン陣営が反則技を大量使用しているので
道義としては大した事はない…という事で?
2020/07/25(土) 00:54:55.07ID:a6wD8yTo0
>>71
事後検閲だだだ!
2020/07/25(土) 00:55:38.16ID:triXTzIc0
VR帰省を実装すりゃ良いんだろ
都会からの移動を減らせば地方交通インフラへの投資も減らせる
2020/07/25(土) 00:55:42.40ID:sNbjzaCm0
>>65
I'm your son.
2020/07/25(土) 00:56:04.86ID:lnPla1QV0
金曜ロードショーで皆が見たくなるラインナップで攻めるだけでも1%くらいは引き下げられよう(古い
2020/07/25(土) 00:57:17.46ID:D0W65MY60
>>75
みかんちゃんのムスコ…?
2020/07/25(土) 01:01:23.59ID:TSlQnTjF0
ですが民は皆末代
2020/07/25(土) 01:03:46.93ID:96qWguoB0
>>68
それ、トランプ勝利でもその正当性が問われる事態にならないか?
2020/07/25(土) 01:06:23.37ID:triXTzIc0
墓を仮想化することでお盆に田舎に帰らなきゃいけない動機はかなり消せるんじゃ無かろうか
まあなかなか難しいのでリモート墓参りでいいや
坊さんにGoProでも付けてもらって
2020/07/25(土) 01:10:46.09ID:lnPla1QV0
>>79
そもそもウクライナ疑惑の時点でトランプではなくバイデンの政治生命が絶たれていてもおかしくなかったのだ
あのような逆ギレ政治的魔術で誤魔化そうとはツラの皮が複合装甲で出来ている
2020/07/25(土) 01:10:52.92ID:SfW6tVSGK
某漫画家が、「下手に○○の身内がコロナ持ち込んだってなるより、GoTo馬鹿が持ち込んだってなる方が
岩手県民からすればいいのではなかろうか」と言っていて一理あると思った


>>61
忍術・手品のひみつやないけ、懐かしいな
2020/07/25(土) 01:12:18.91ID:FZLMv5Es0
>>80
いっそ我々のところに墓の方が出向いてくればいいのでは?
2020/07/25(土) 01:12:32.96ID:MVty/RbC0
坊主の禿げ頭にGoPro載せるとな
2020/07/25(土) 01:12:43.14ID:6XyR45zSa
>>80
墓の管理はわりと面倒くさいからねぇ
ただ墓を仮想化させた時に遺骨がどうなるかって考えると
2020/07/25(土) 01:13:09.15ID:5X+Ge1Dja
お前が墓になるんだよ?
2020/07/25(土) 01:13:40.92ID:6XyR45zSa
米、中国総領事館がかくまった1人拘束

【ワシントン共同】米政府高官は24日、中国軍との関係を隠して研究名目で米国ビザを不正取得した疑いで訴追した中国人4人のうち、西部サンフランシスコの中国総領事館でかくまわれていた1人を拘束したと明らかにした。

https://this.kiji.is/659415068318663777

お?
2020/07/25(土) 01:14:39.20ID:MVty/RbC0
少子化・末代で墓じまいが増えてるんだとか
これからは散骨形式が増えるのかねぇ
以前は想像できなかったけど…
2020/07/25(土) 01:15:05.53ID:lnPla1QV0
>>87
スパイの拘束成功やな
2020/07/25(土) 01:16:11.06ID:96qWguoB0
前回選挙でのトランプ勝利の一大要因は、連邦最高裁判事に
保守派をねじ込もうとした福音派の集票力であるという話が個人的には説得力あるなと思ってて
その目的はもう達成されたから今度の選挙は厳しいんじゃないかと思ってたんだけど、
どうも新たに任命された保守派判事が期待を裏切る判断を連発してるらしく、
福音派はさらなる保守派のねじ込みを狙って再びトランプ支持を強固にしているということで、どうなんでしょうね
2020/07/25(土) 01:16:47.63ID:SfW6tVSGK
>>87
ほぉ、どこで捕獲したやら
2020/07/25(土) 01:19:52.29ID:5X+Ge1Dja
>>87
何かの拍子に出たとこ狙ったのかな?
2020/07/25(土) 01:21:47.17ID:4QG9geI20
>>86
肛門の破瓜ですね
2020/07/25(土) 01:23:15.51ID:5X+Ge1Dja
>>93
痔・エンドって訳だな
2020/07/25(土) 01:24:00.35ID:SfW6tVSGK
>>93
アリストテレスの提灯みたいな使い込まれたプロ仕様のアヌス?
2020/07/25(土) 01:24:31.52ID:4QG9geI20
>>94
助さん角さんヤッてしまいなさい
2020/07/25(土) 01:25:59.85ID:SfW6tVSGK
>>96
さがれ さがれ さがれ さがりおろう
2020/07/25(土) 01:29:22.69ID:VQ33Ngqv0
麿は帝の臣であって徳川の家来ではおじゃらん!
2020/07/25(土) 01:32:27.97ID:sNbjzaCm0
骨まで完全に燃やしきって遺骨とか気にしないようにしよう
2020/07/25(土) 01:34:28.23ID:1JIZzeMZ0
ここで死ねばただの越後屋の隠居爺
2020/07/25(土) 01:37:19.86ID:lCaPXCz/0
>>85
塚を作って手を合わせればOKという死生観からすると、本体は肉骨粉とかの飼料やソイレントにして、
魂はバーチャルお墓にあることとしてバーチャルお参りすれば諸々問題解決するような
2020/07/25(土) 01:39:00.77ID:VQ33Ngqv0
そもそも位牌がバーチャル本人なのでは?
2020/07/25(土) 01:39:35.07ID:wVCMgKbm0
>>82
オザーさんの支持も盤石になると
2020/07/25(土) 01:40:35.36ID:E+xi54AB0
おじゃーさんがコロナになれば解決
2020/07/25(土) 01:40:52.20ID:DF+B8Y8N0
実際コロナで帰省しなくて良いのはかなり気楽で、
これを機に盆と正月に帰る必要なんて無いよとなってもらいたいです。
いつ帰ってくるんだと聞かれるのも閉口しますしね。
2020/07/25(土) 01:41:27.02ID:TSlQnTjF0
>>102
位牌も墓石もクラウド故人へのアクセス端末なので
2020/07/25(土) 01:43:13.41ID:VQ33Ngqv0
どうぞ
https://sports.yahoo.co.jp/video/player/2999863
108名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-IxAi)
垢版 |
2020/07/25(土) 01:43:38.40ID:FZLMv5Es0
>>102
実は御香典はスパチャだった・・・?
2020/07/25(土) 01:45:01.77ID:Y8pGunNqa
神社ってのは神々の世界にリモート出社する場所だ
2020/07/25(土) 01:46:31.61ID:XYqDBvlG0
よくある武将の肖像画も、供養のために奉納されたものですので。
2020/07/25(土) 01:47:58.91ID:triXTzIc0
帰省無くなると都会と田舎の手土産好適菓子屋が死ぬ
別に鎌わんか
2020/07/25(土) 01:48:13.88ID:E+xi54AB0
んご、雷が光ったニダ
2020/07/25(土) 01:50:10.11ID:VQ33Ngqv0
ここのコテハン(旧も)あたりに「女はこうやってイかすんだよ!」ってやってもらったほうがマシな

@skd7
性教育ができない日本の大人と、ポルノを“性の教科書”にする子どもたち 『おうち性教育はじめます』著者インタビュー(要約) https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2006/19/news105.html#utm_term=share_sp

この手のネタでAVの話はしても日本の年間平均セックス回数が世界と比較してダントツで少なかったり、満足度が低い話はなかなか出てこない不思議。
2020/07/25(土) 01:50:21.84ID:NlYef8W9a
>>112
直ちにコンセント類抜くニダよ
2020/07/25(土) 01:52:31.03ID:E+xi54AB0
>>114
社給パソコンだけは抜いてある
2020/07/25(土) 01:53:04.69ID:lnPla1QV0
ジェット・リョー @ikazombie
生物学ガチ勢なので、まったく新しい地球外生命の身体の仕組みを考えようとたまに妄想とかするんですが、
「身体中を液体が循環してて栄養や老廃物を輸送しており、身体に穴が開いたらその液体が固形化して損傷も塞ぐ」
という地球の動物が編み出したアイデアが秀逸すぎて超えられないんですよね……。

ジェット・リョー @ikazombie
これはついつい地球の環境基準で機能する仕組みを考えようとしちゃうせいもあって、超高圧高温下を想定するとか、
生息環境の設定から捻らないと無理かもしれない。

ですが民も妄想して良い
2020/07/25(土) 01:54:38.11ID:SfW6tVSGK
>>113
昔エロ要員ニムが纏めた指南書がHDDのどっかにまだ有るはず……プロの嬢に使って轟沈させた住民が出た奴
2020/07/25(土) 01:56:57.06ID:VQ33Ngqv0
皆気をつけような!書いてるの朝日の記者だから信憑性イマイチだけど!

@JCyouli
私は退院して3ヶ月経ちますが、子供のうんち、シャンプー・リンスのにおい、喫煙所から漏れるタバコの煙、レモンバーム、青紫蘇、バジルのにおいがわかりません。
治ったと思っていた味覚は、さくらんぼの味がしないことが今日発覚し、打ちのめされています。#コロナ後遺症
2020/07/25(土) 01:58:09.83ID:a6wD8yTo0
>>116
知的生命体がデザインされたものでなく、なんらかの原始的な生物から進化したものである場合は、
複雑な制御できるのは両手両足の4本ぐらいが限界だっただろうかと思ってる。
2020/07/25(土) 01:58:52.37ID:a6wD8yTo0
>>118
アベガーはやらないのかw
2020/07/25(土) 02:00:44.09ID:jD8wRpE60
>>116
ELSみたいに液体金属ってのは意外と理にかなってるな
2020/07/25(土) 02:00:56.87ID:y96y2r900
コロナ怖すなぁ。おまけにハゲるしな。
2020/07/25(土) 02:01:02.10ID:E+xi54AB0
大雨ニダ
いやはや
2020/07/25(土) 02:01:50.29ID:triXTzIc0
タコ型宇宙人が一周回って新しい
2020/07/25(土) 02:03:22.63ID:y96y2r900
SFでたまにある液体コンピュータが実装できるなら液体生物もありといえばありかな。液体で情報をどう安定的に保存するかはわからんが
2020/07/25(土) 02:04:02.83ID:8va8D1eDM
味覚障害とか恐ろしすぎ
2020/07/25(土) 02:08:14.70ID:y96y2r900
>>126
わりと前から言われてる症状だが、にもかかわらず危険を冒すのはどうかと思うね
2020/07/25(土) 02:10:58.01ID:MVty/RbC0
食べる楽しみがなくなったらその後の人生どうすりゃいいのよ… (´・ω・`)
やっぱり病気には気をつけなきゃですね
2020/07/25(土) 02:12:11.68ID:PluRWS720
味覚障害になるほど広範囲に炎症起きてるなら
素人目にもわかるレベルアップで舌が真っ白になってるはず
2020/07/25(土) 02:12:37.10ID:y96y2r900
どーも液体金属ときくと液体多結晶合金T-1000型ターミネーターを思い浮かべてしまうターミネーター好きである
2020/07/25(土) 02:12:49.76ID:PluRWS720
レベルアップて誤変換が
2020/07/25(土) 02:13:17.62ID:VQ33Ngqv0
情報をちゃんととってる人しか知らない説。
こないだも「えージジババアの病でしょ(意訳)」と言ってる若いのが。
2020/07/25(土) 02:18:40.93ID:y96y2r900
レベラレベラ
2020/07/25(土) 02:21:12.05ID:y96y2r900
日銀の債務超過って割とパワーワードだよな。日銀は債権引き受けまくってるんちゃうん
2020/07/25(土) 02:33:06.89ID:SfW6tVSGK
>>130
ウリはイゼルローンの外殻かな
2020/07/25(土) 02:33:34.73ID:MVty/RbC0
1949年時点でPLAの主力兵器だったということは国共内戦レベルで戦う分には十分強力だったということよね>チハたん

@puyokuma7
ソビエトが撮影した記録映像、1949年10月1日中共建政大典の中に映っている九七式中戦車 新砲塔チハ、八八式七糎野戦高射砲
中国軍の装備になっていて少し複雑な心境ですが走る新砲塔チハのカラー映像です (。^(人)^。)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1286497943202091009/pu/vid/1280x572/nZ17RkwK4v9ca9Sk.mp4

M4をポコジャカ投入してくるような米軍が相手でなければ… (´・ω・`)
2020/07/25(土) 02:36:04.13ID:VQ33Ngqv0
T-34とかスターリン戦車相手のほうが良かったです?
2020/07/25(土) 02:37:12.35ID:2MaFGCtF0
∩( ・ω・)∩ チハタンばんじゃーい
2020/07/25(土) 02:38:33.23ID:y96y2r900
>>135
あれもなかなかいいよな。液体故に表面張力で機械的な制御しなくても自己修復可能な装甲材。
2020/07/25(土) 02:45:59.34ID:HfAE765A0
もしも、生まれ変わらなければならないのなら
私は別嬪白人大富豪になりたい
2020/07/25(土) 02:49:47.80ID:D0W65MY60
世間的に三密回避すらわりと忘れ始めてる気がする…(セール集客みたいなのが再開したのをみつつ)
2020/07/25(土) 02:51:51.15ID:6XyR45zSa
>>140
面倒くさい連中に付き纏われることになるけどええの?
2020/07/25(土) 02:52:20.59ID:a6wD8yTo0
>>136
国共内戦の終わりごろか。
共産軍の主力は日本軍のお下がりのチハ他として、国民党軍の主力はなんだったのだろう?M4?
2020/07/25(土) 02:56:00.84ID:VQ33Ngqv0
支那戦線だけならハ号車と九五式野砲で速やかに追撃戦()を行うのが最適解では。
2020/07/25(土) 02:57:03.22ID:MVty/RbC0
>>143
双方でチハたん使用してたみたい
2020/07/25(土) 03:00:52.64ID:a6wD8yTo0
>>145
日本軍がいなければ内戦も出来なかったのか。
2020/07/25(土) 03:05:08.73ID:lCaPXCz/0
メシマズ嫁を娶った場合は救いになるのでは
2020/07/25(土) 03:09:39.73ID:lCaPXCz/0
>>113
性教育できてない。と主張する話は都合の良い洗脳教育がされてない、の意味だからなあ
実技が最も重要なのに
2020/07/25(土) 03:36:58.12ID:E+xi54AB0
ねむれねーなぁ
2020/07/25(土) 03:38:20.42ID:4QG9geI20
猫を数えるのですにゃー
2020/07/25(土) 03:42:31.11ID:E+xi54AB0
>>150
にゃーんにゃーんにゃーん
2020/07/25(土) 03:50:35.12ID:B/FzNCJ+0
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/07/22(水) 13:25:01.66
税関職員をしている
一昨年4月からは某空港に
今はコロナで入出国が激減したから仕事的には暇になった
自動体温測定機とかたくさん入れたのに拍子抜け
でもそんなおかしなのは居ないが、中には冷や冷やするようなのも混じってくるから気が抜けない
やっぱりコロナが終息してくれないとダメだな

不良外国人と言えばイラン人とか中国人とか思い浮かべるかも知れないけど
俺が頭にくるのはインドだな
日本に何回も来て言葉も喋れるようなのがやばい
「この15本もあるビンの中身はなんですか?」
『偉大なるガンジス川の水です』
「1本開けますよ」
なんじゃこりゃ?
「これは酒じゃないか!密輸になりますよ!」
『また奇跡が起こった!』
絞め殺したろか
2020/07/25(土) 03:50:39.70ID:VQ33Ngqv0
もっと強いお薬に換えよう?
2020/07/25(土) 03:54:51.46ID:HnsobEF+0
>>152
ヤバいのベクトルが違うっつうかもう面白いじゃねーか
2020/07/25(土) 03:56:19.68ID:4QG9geI20
現場猫が一匹 現場猫が二匹・・・
2020/07/25(土) 04:02:16.60ID:iqJOSl//M
【ゆっくり解説】人間が素手で勝てる動物の限界は?
https://www.youtube.com/watch?v=tjlSqI7bV2A

コネコ、ウサギ、ハムスターなら勝てそう
2020/07/25(土) 04:09:52.63ID:VQ33Ngqv0
404ネーチャンももう知ってる人居ないのでは?
@haikara_black
描けた、、、404ねーさんみたいな宇崎ちゃんが。。。
https://pbs.twimg.com/media/EdqoHbMUwAEjIUl.jpg

モスボール艦隊だけで海上護衛総隊より上だな…(´・ω・`)
https://pbs.twimg.com/media/EdrkDNmXsAANLPa.jpg
2020/07/25(土) 04:26:31.42ID:MVty/RbC0
>>157
しかもこれを動かすための燃料弾薬航空機人員がいっぱいあったんだぜ…
2020/07/25(土) 04:28:58.47ID:a6wD8yTo0
>>157
ナツイw>404
2020/07/25(土) 04:37:29.87ID:jD8wRpE60
タイムスリップ令和ジャパン読んでたんだけどさあ
ジェット機がオーバースペックすぎるから現代の技術でプロペラ機をお出しするってのさ
これ、要するにスーパーツカノだよね…?
2020/07/25(土) 04:44:44.16ID:RKMy6PY60
ちわす〜 こんなん拾った。
コレ書いた奴の素性がしりたひ


5ちゃんで拾った(´・ω・`)

もはや米国は没落の一途であり、しかも悪手を重ね続けている。中国の台頭の勢いは目覚ましく、14億人の人口を誇る中国による覇権交代は不可避だ。日本は衰退する米国を見切り、今のうちに中国に恩を売るべきだ。それが力を持たない小国の処世術というものだ。中国を盟主とする新世界秩序において、日本の地位は特等席になるか末席になるかの分岐点にある。

中国による覇権掌握は日本にとっても悪い話ではない。世界秩序を動かす者が白人から東洋人に移り変わるということだ。中国陣営の側にいれば、日本にも当然その恩恵はやって来る。

今後も一層の躍進が見込まれる"超大国"中国、覇権国の座から陥落間近の"泥船"米国、そして超大国や大国に影響される存在でしかない"小国"日本。これらの現実を日本人は正視せよ。
162ななしさん (ワッチョイ 695f-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 04:50:06.72ID:L9apJ8l80
>>116 >>121
ステラリスだったかマスエフェクトだったかで見た、
物凄く熱い惑星で、水ではなくて溶けた金属が循環してて、
地表で熱せられた金属が気化・蒸発し、上空で冷やされ、
溶けた金属の雨が降ってくる、なんて惑星の話を思い出したわ。
そういう星で生まれるのがELSみたいな生物なんかね?

あと、そんな星の北極とかだと、気温が低くて金属が個体で存在してるのかw
2020/07/25(土) 04:51:25.53ID:a6wD8yTo0
>>161
媚びを売るなら我が国にだろうに。

仮に中華が覇権国になるとしても、あんな覇権国に付いていくぐらいなら
一戦交えた方がいいぐらいだ。
2020/07/25(土) 04:53:45.06ID:RKMy6PY60
>>116
>>162
零度から100度って小さい範囲で
個体液体気体の三変化するお水様は
偉大ってことすか?
2020/07/25(土) 04:55:03.27ID:RKMy6PY60
>>163
日本語バリバリの中国人かなっておもたりする。
2020/07/25(土) 05:05:41.15ID:RKMy6PY60
コレ、ちうごくで発禁されたら笑う。

https://pbs.twimg.com/media/EdrW5exUcAE1JDL.jpg
2020/07/25(土) 05:06:03.96ID:X4/xFt640
>>161
よしんば中国が覇権を握ったとしても、その世界には末席も特等席もないでしょ。偉大なる中華とひれ伏すその他しかいないんだから。
2020/07/25(土) 05:08:39.90ID:sLCTmWNWa
>>161
太平洋分割統治とか寝言を言う国らしいとしか言えぬ



まず三峡ダムと香港を何とかしてから言えと
2020/07/25(土) 05:15:16.18ID:IBahLnUS0
>>165
確かに中国人っぽい考え方で纏めた文章だけど、あまりにも「日本人が考えた中国人」すぎて
その発想は無かったわ的な本物の中国人っぽい意外性が無いから、
きっとネトウヨ釣る用の嫌がらせ目的で創作したヤツでしょうよ

本物の中国人なら「覇権」「世界秩序」「超大国」といった語も中華的価値観による理解で使用するから、
どこかにアンジャッシュな相互不理解が出てくることが多いし
2020/07/25(土) 05:19:16.35ID:RKMy6PY60
>>169
あ〜、欧米的価値観でアメリカをちゅうごくに置き換えただけっぽい内容だから中身日本人じゃね?て話ですか なる程。
2020/07/25(土) 05:30:02.57ID:j7VtJ5hW0
>>87
これサンフランシスコの総領事館まで閉鎖されたら終わるから
支那がヘタレたんでしょうね
2020/07/25(土) 05:31:15.27ID:lnPla1QV0
>>161
降伏勧告の伝単やんけ

まちがいなく敵勢
2020/07/25(土) 05:36:59.54ID:+rB7Cp/x0
トランプがこれで手打ちとするかどうか
2020/07/25(土) 05:42:25.10ID:SWSGkTxb0
最近、二階ネタが色々出てくるのは
中国利権がガタガタしてるのかな
2020/07/25(土) 05:43:22.41ID:RKMy6PY60
折り紙マリオ連休中にクリアしたくて現在進行中だが、序盤から下ネタとか風刺ネタ多くて草

>>173 日本も追付いシロって圧力かけて欲しい。
176名無し三等兵 (エムゾネ FF33-zoLm)
垢版 |
2020/07/25(土) 05:43:45.74ID:ldr1+7zlF
>>173
しないだろね。ここで手打ちにしたら共和党からも叩かれる。
2020/07/25(土) 05:47:57.42ID:RKMy6PY60
>>174
首相経験の無いキングメーカーで過去に
うまくやれてた人っているのかしらん?
ゲル持ち上げるとか悪手にしか見えんが
な〜>二階さん
2020/07/25(土) 05:52:43.10ID:MVty/RbC0
>>174
政府・与党幹部の中では一番「脇が甘い」からじゃないのかな
ちょっと調べればいろいろ出てくるので反アベ勢力的には叩きやすいのかと
179名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-zoLm)
垢版 |
2020/07/25(土) 05:56:45.10ID:SRKnxms4a
一次内閣でも干してたのを不可思議に復活させてたからその悪癖やな…本来なら表に出ることさえなかったはずやで2Fは
2020/07/25(土) 05:57:00.97ID:Kg7WZydYa
ピノキオは性奴隷だったか…
2020/07/25(土) 05:58:23.11ID:RKMy6PY60
>>180
まだ序盤だけど、ラスボスかもしれない疑惑
最初はルイージを疑ってた。
2020/07/25(土) 05:58:57.21ID:Kg7WZydYa
>>49
https://i.imgur.com/6yqQ3sI.jpg
2020/07/25(土) 06:01:59.66ID:Jy0Q/GOi0
どこの国だろうね________________


米大統領選への海外干渉に警戒を、情報当局が呼び掛け

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c15a2703513ca7d939d613804c26ed537aed356

>外国政府が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)や国内の抗議デモを利用し、ソーシャルメディアなどを通じて米国の有権者に影響を与えようとしているとした。
2020/07/25(土) 06:04:34.87ID:BgWQGLyX0
>>169
ある意味発想が日本人っぽいのはある。
特に「小国の処世術」「小国という現実を直視せよ云々」がそのあたり自虐日本人っぽいよね。
本当に「傲慢な中国人」なら「どのみち(小国に)選択権などない(小国と認定した奴のことなど最初から気にかけてない)」くらいは言うだろう


でもだからこそパヨの字は素面で言える。
だからやっぱり中国出羽守のパヨクじゃないか普通に
2020/07/25(土) 06:07:42.04ID:Kg7WZydYa
丑の日とか意味わかんねーよ。
https://i.imgur.com/SJOcUAg.png
2020/07/25(土) 06:09:28.56ID:S1qkdKn60
>>179
被害担当艦としては最適なのかな・・・・>2F
2020/07/25(土) 06:12:03.47ID:BgWQGLyX0
ということで、自分は素直にパヨ一派に一票入れる

発想がもろにそれだ
右派の釣りや自演なら尖閣とか琉球を返してもらうとかの文言を入れる可能性が高い。
2020/07/25(土) 06:12:32.51ID:jyslfo5L0
>184
「日本の地位が特等席になるか末席になるか〜」あたりは半島の小中華メソッドっぽい気配もする。

日本人だとそもそも中国にどう評価されるかなんて気にしないし(ナチュラル傲慢)。
2020/07/25(土) 06:14:19.92ID:BgWQGLyX0
ゲルにしろ小池にしろ、結局のところ「安倍じゃなけりゃ何でもいい」というマスゴミ世論に対するものがあるからな
2020/07/25(土) 06:18:47.80ID:BgWQGLyX0
>>188
その辺が「国際社会」とやらで孤立するとか何とかが口癖のパヨと響きあうんじゃないかな?
ただ半島の人々はそれ(小国の悲哀)を身をもって知ってるゆえにそれを言いたくない風潮がある。
後島国がどうとか言い出したりもする。

彼らは素で朝鮮半島>>>日本列島だと思ってる。
(比ゆ的な意味でなく文字通りの物理的な面積として)
2020/07/25(土) 06:20:07.63ID:S4tIxwAc0
オリジンの声優交代は主要キャラの声が変わってないのかうまくいってる気がする。
ハモンさんは大成功だ。
2020/07/25(土) 06:20:35.96ID:lCaPXCz/0
尊厳陵辱の上にミステリーなのか…
2020/07/25(土) 06:21:48.59ID:S1qkdKn60
>>190
ウリカトル図法はネタかと思ったらマジだったでござる(棒
2020/07/25(土) 06:22:15.15ID:S4tIxwAc0
>>190島国だからと見下される意味がわからん。それこそ差別だろうと。
肌の色が違うからと見下されるのとなにも変わらない。
2020/07/25(土) 06:25:06.67ID:KAVuTpLSa
おはよう>>1乙です
2020/07/25(土) 06:26:32.44ID:S4tIxwAc0
パク・ヤンウ観光部長官「日本の歴史歪曲に他のアジア諸国と共に対応していく」=韓国
https://news.yahoo.co.jp/articles/411285965acbfed4a3fc74cfc45a7aa37f079ceb

ベトナムでライダイハン問題で攻められてるのに?またKPOOPの曲に反日メッセージを
いれたりサブリミナル効果で洗脳か?
2020/07/25(土) 06:27:30.98ID:jyslfo5L0
>190
その「素で半島>>>日本」の思考形態自体が、
中華の中心部に自分達の方が近いから「道徳的に偉いはず」ってやつなんだよな。

腐れ小中華思想の妄想が正しいとされて現実の方がねじ曲げられるから、
リアル1984の二重思考やってる生物でないと半島で生きていけないという。
2020/07/25(土) 06:36:19.21ID:MVty/RbC0
>>196
まさかこの発言しておいて日本からの観光客を誘致するつもりじゃないだろうな>観光部長官
2020/07/25(土) 06:37:58.50ID:6XyR45zSa
FBIがスパイ疑惑のある中国人を大規模に調査()するってよ
ソースはテレビ
2020/07/25(土) 06:44:51.33ID:NPVCclBcM
いちおつ
>>194
中華から離れれば夷になるのでな、華に近い方が夷に対して上なのは当然、上の者が下の者に何しても当然というのが華思想なんで
2020/07/25(土) 07:04:24.84ID:jyslfo5L0
うちの国のあらゆる創作において「中華思想タイプの支配者=愚昧な暗君の基本ムーヴ」なのよな。
2020/07/25(土) 07:16:00.41ID:iqJOSl//M
ウイグルの強制労働にかかわってる企業に
アディダスやプーマやナイキがあるらしい
あと11社の日本企業も
2020/07/25(土) 07:17:17.57ID:BgWQGLyX0
位が高いとか言う観念的な意味だけじゃなく
ウリカトル図法とか揶揄されるけど、実際の縮尺より朝鮮半島が大きいor日本列島が小さいのよ

恐らく悪意なく九州や北海道をバイクで1日で一周しようみたいなことを言い出す。
済州島とそんなに変わらないくらいの感覚というか
2020/07/25(土) 07:19:40.83ID:BgWQGLyX0
>>200
なら直接隣り合ってるベトナムとかのほうが偉いのでは?とは言っちゃいけないんだろうか?
2020/07/25(土) 07:25:15.32ID:iqJOSl//M
柔道、剣道、弓道とか他の国でも学校でそんな武術を教えているのか?
2020/07/25(土) 07:28:20.34ID:HCchEEqW0
ぐっもーにんですが

>>203
九州一周なら頑張ればいけるかもしれない
宮崎〜北九州間が厳しいが

北海道一周はむりやろ
2020/07/25(土) 07:35:01.75ID:+tyS0CJ30
>>1
1980円のウナギのかば焼きが半分残ってるので食べよう。
ちょっとした贅沢なのだ。
御飯にウナギのタレかけてチンして食べるのもいい。
2020/07/25(土) 07:35:42.81ID:4g7TTZzS0
おはいおさん

世界が平和でありますように (´・ω・`)
2020/07/25(土) 07:36:43.84ID:+tyS0CJ30
>>205韓国でテコン必修化をやったがすぐに廃れてやってない
2020/07/25(土) 07:38:04.61ID:mU2L2hEod
>>199
強制収容所を作るのか、絶滅収容所を作るのか、
楽しみだのう
2020/07/25(土) 07:39:34.75ID:PqejC6sK0
>>1

それを許さないのは誰の罪なんだろう?
2020/07/25(土) 07:39:51.42ID:JC+GVwMBa
>>160
あちらの現代デチューン兵器は割と常識的だが、それでも短AAM積んでるので、割と維持費かかりそうね。
というか日本円の世界から供給されるものは何だろうと高くつくのだが。
2020/07/25(土) 07:42:01.54ID:iqJOSl//M
戦闘民族としては何らかの武術を必修化したいところか
2020/07/25(土) 07:42:07.51ID:krO++GvN0
おはですが。

>>161
「ザッケンナコラー!」
「スッゾコラー!」
「ドグサレッガオラー!」
飛び交うヤクザ=スラング!経済ヤクザクランではあるが本邦の本質はやはりヤクザ。コワイ!
「アィヤアァァァ!」
急性NRS(ニッポン・リアリティ・ショック)を発症し中華はしめやかに失禁!
「ハイクをよめ。中華殺すべし慈悲はない」
赤白のニンジャ装束を纏った日本の目にセンコめいた小さな赤い火が灯り、エド時代から受け継がれてきた日本のニンジャソウルが覚醒!
「イヤーッ!」「グワーッ!」(×10)
繰り出されるカラテの嵐に中華はまさにキャンドル・ビフォア・ウインド!
「アバーッ!サヨナラ!」
しめやかに中華は爆発四散。ナムアミダブツ!

-まで読んだw

◆朝っぱらからニセ=ヘッズのオレにこんなもん書かすな◆所詮オレなんてニュービー位階◆ですがグランドマスター位階であるリアルヘッズ=サンのワザマエが見たい◆
2020/07/25(土) 07:44:20.02ID:0AhlSvJ7a
>>173
メラニア=サンの平手打ちなら(ビビビビビビン)
2020/07/25(土) 07:45:50.88ID:PqejC6sK0
>>58
俺の時はみかんちゃんに頼むわ
2020/07/25(土) 07:46:08.13ID:2AKPHtwe0
おはよう
これ今日のログインボーナスね
http://uproda.2ch-library.com/1026217dRT/lib1026217.jpeg
2020/07/25(土) 07:46:53.68ID:mU2L2hEod
>>177
離党するまでの剛腕wさん
2020/07/25(土) 07:48:34.42ID:mU2L2hEod
>>216
痛みを感じさせずに上手く殺ってくれそう。
2020/07/25(土) 07:49:10.41ID:krO++GvN0
>>200
という事は、北京に近い北朝鮮のほうが韓国より立場が上、ムンたんが黒電話に「ハイ!ゴメンナサイ」とスミス=サンの如くドゲザかましてるのは半島の価値観的に必然、立場が上の北朝鮮に楯突いた白将軍が蔑ろにされた事も半島腐れ儒教的にはまた当然の結末なのだな。

◆分からん論理◆分かりとうない◆分かる必要を認めない◆
2020/07/25(土) 07:49:57.43ID:+tyS0CJ30
>>219鉈で一瞬で脳を破壊するから。
衝撃を感じた瞬間何も感じなくなる。
2020/07/25(土) 07:50:39.69ID:ObTSWScl0
みなさんおニャン子は誰派でしたか?自分はゆうゆ派でした。
2020/07/25(土) 07:51:45.86ID:JC+GVwMBa
そういや領事館明け渡しだっけそろそろ?
2020/07/25(土) 07:52:54.70ID:MThCtYI/0
>>156
人間に武器無しって動物のキバ無しとか走るのなしっていうようなもので全くフェアじゃないと思う
大型哺乳類でありながら爪とか牙とかの直接の武器もセンサー能力も捨てて
両手でものを扱うのと持久力に全振りしてるのに
2020/07/25(土) 07:55:14.27ID:4g7TTZzS0
>>224
人間は自分の脳みそを使うってのが最大の武器なんじゃないかなぁ。
2020/07/25(土) 07:55:18.28ID:MThCtYI/0
>>189
阿部でなければ誰でも良いの世界がどうなるのかを端的に表した東京都知事選挙
2020/07/25(土) 07:55:23.01ID:krO++GvN0
>>197
その点、東夷の蛮族()たるワシらとしては、昔から「中華なんて沿岸荒らしてナンボ、こんがり焼いて上等」ぐらいにしか思うとらんけんのう。

◆まさにヤクザ◆コワイ◆
2020/07/25(土) 07:57:01.69ID:MThCtYI/0
>>225
それも正確には環境を作り変えたり道具を扱う能力の土台の一つなんじゃないかなと
道具を使えないのなら体の緻密な制御の価値が減るし
2020/07/25(土) 07:57:12.26ID:4g7TTZzS0
>>227
そして大陸へ進出しては追い返される (´・ω・`)
2020/07/25(土) 07:58:52.96ID:krO++GvN0
>>198
普段から現実と半島価値観の間でダブルシンク能力を磨き上げた半島人にとっては、それくらいのダブルシンクはチャメシ=インシデントだろw
2020/07/25(土) 08:00:12.36ID:MVty/RbC0
令獄読み返してたんだけどハワイ侵攻作戦で水路啓開やってた無人掃海船のグローリアス丸って
ゴジラ:栄光丸、シンゴジ:グローリー丸のパロかな?
2020/07/25(土) 08:00:20.24ID:2AKPHtwe0
>>227
(昔みたいに国内にアヘン流しまくらないだけまだ優しいな…)
2020/07/25(土) 08:01:15.31ID:JC+GVwMBa
>>231
無人在来船爆弾なんてのが出てくるんだ、間違いなくそうだろ
2020/07/25(土) 08:01:38.12ID:MThCtYI/0
状況を極端に設定してその不利を強調するとか頭かいじかよ(言い過ぎ)
2020/07/25(土) 08:01:45.56ID:krO++GvN0
>>229
おはドン。

追い返されるっつーか、そもそもワシらには永続的恒久的に大陸を占領するって発想自体がなかんべ?「暴れるだけ暴れ、鬱憤が晴れて飽きたら帰る」、ワシらの基本パターンはこれよ。
2020/07/25(土) 08:01:45.78ID:PqejC6sK0
大陸なんてでっかい島だろぉ
2020/07/25(土) 08:02:19.91ID:ObTSWScl0
ゆうゆ・・・・
2020/07/25(土) 08:02:36.33ID:4g7TTZzS0
>>235
つ「満州」
239名無し三等兵 (ワッチョイ 71ba-vhs6)
垢版 |
2020/07/25(土) 08:02:47.51ID:nQ6/omPh0
>>198
しないとでも思っているの?
2020/07/25(土) 08:02:58.90ID:lnPla1QV0
>>232
特に悪いことをしたとは思っていない

「要らないのなら買わなければいいんですよ(ブリカスの理屈)」
2020/07/25(土) 08:03:06.60ID:krO++GvN0
>>232
本場メシマズ=サンに比べたら、ちょっとした小遣い稼ぎでしかなかったけんのう>本邦の阿片シノギ。
2020/07/25(土) 08:04:36.77ID:krO++GvN0
>>238
あっこはそもそも中華ではなく満州人の土地。中華的感覚では満州も中華に含まれていようが、こっちがその価値観に付き合う義理もなかんべさ。
2020/07/25(土) 08:05:35.98ID:MVty/RbC0
>>241
特務機関の運営資金を稼ぐ手段だったからね…>麻薬商売
2020/07/25(土) 08:06:08.86ID:JC+GVwMBa
昭和の初め頃の上海旅行記で阿片吸ってあばばばばみたいなのがあったくらいだ、取り締まる気あったのかね?
まあそもそもあの時期じゃ軍閥だらけで統治からしてまともにできとらんだろうが。
2020/07/25(土) 08:07:04.20ID:jaXprV+H0
>>227
中華が滅ぼされたら、どうする菌なんじゃろうw
2020/07/25(土) 08:07:06.77ID:krO++GvN0
>>242
追記。それに追い返したのは中華ではなく背中から殴りかかってきたロスケと正面きって殴り合ったアメ公のせいやしな。

なお書いてから気付いたが、大陸と中華が入れ違ってはぐらかしたみたいになってた。その点は陳謝する。
2020/07/25(土) 08:09:57.37ID:JC+GVwMBa
つか大陸にわざわざ出てく理由が今だとさっぱりないべよ
2020/07/25(土) 08:10:11.17ID:krO++GvN0
>>217
懐かしいなRJ-45の延長用コネクタ。接点の接触的に今の高速転送でもノイズの乗りとか大丈夫なん?ケーブルごと入れ替えたほうがいいような気がするが。
2020/07/25(土) 08:11:22.36ID:lnPla1QV0
南方には明確なラインはないけど北方には長城という明確な線があるからのう
基本的にアレより北を固有領土だと主張したら即座に殴ってよい
2020/07/25(土) 08:12:11.67ID:+tyS0CJ30
ドンは日本の公安の活動資金をどうやって稼いでるんだろう・・・・
2020/07/25(土) 08:14:20.48ID:krO++GvN0
>>245
少なくともワシら的には「気晴らしに殴れる手頃な相手が居なくなってつまんなーい!」で終わる気がするw

◆じゃあ次はロスケでも殴ろう◆不意打ち上等でやる。殴られて泣いても「常在戦場の心構えに欠けている」と切り捨てる◆連中だって不意打ちしてきたんだし文句はあるめぇ◆
2020/07/25(土) 08:16:32.12ID:sy9B5CpX0
石油が出るならその区画だけ欲しいかな<大陸
シベリアの方が有望そうだ 人も少ない
2020/07/25(土) 08:17:03.50ID:AC21JPar0
>>250
ドンの秘密三店方式による資金調達はGDPの3%に及ぶのだわかったか
2020/07/25(土) 08:17:17.62ID:6XyR45zSa
>>252
ロシア沿岸部いいよね
2020/07/25(土) 08:18:05.33ID:JC+GVwMBa
東シベリアの油田とか全部詐欺じゃね感
2020/07/25(土) 08:18:20.45ID:+tyS0CJ30
>>245モンゴーもそうだけどドラゴンクエストにモンスターの国があってそこに経済的理由の狩りをしに行く感覚。
2020/07/25(土) 08:19:56.23ID:MVty/RbC0
関東南部、ようやく雨がやんだと思ったら山梨〜静岡に次の強力な雨雲が控えているのか…
2020/07/25(土) 08:20:39.76ID:+L9t+pgA0
おはようございます。
大陸は公でも密でも交易相手、つまりは商売()で利益が出ればよい話なので
りょうど
2020/07/25(土) 08:21:44.46ID:nJGj0P3L0
東アジア会社
2020/07/25(土) 08:24:23.14ID:rBbxMtjbd
あ、途中になった。
領土として管理するメリットはなく、原住民のみなさんが産物を我が方と取引すればよい、だけの話。

産物の価値についてはこちらが決めるので、大陸のみなさんは頭を悩ます必要はありませぬ。
2020/07/25(土) 08:26:22.01ID:g/tmHQrx0
>>242
実際、WW2以前の極東をめぐる日欧に外交戦で、所謂中華の範囲がどの地域にまで及ぶのはか?
というところの解釈で揉めていたりする。
歴史的にも万里の長城の内側が中華王朝の勢力圏とされてたわけだし。
2020/07/25(土) 08:26:49.01ID:lnPla1QV0
>>242
日本「そもそも満州国は独立国で「実質日本なのでは?」という言説は中国人の妄言に騙されているのです(公式回答)」
2020/07/25(土) 08:28:31.06ID:tC6efbqx0
>>161
典型的な「大国・小国論」やな
書いたのは中国人だと思う。
2020/07/25(土) 08:32:31.44ID:g/tmHQrx0
>>248
実際古いLANケーブルを使っている向きは、上のカテゴリーのものに交換すると良い。
交換するだけで転送速度が2倍以上になったりするケースもある。
2020/07/25(土) 08:35:08.48ID:krO++GvN0
ドンの指摘を受けてもう一度考えてみた。

前期倭寇
→「あー、さんざん暴れてスッキリした。元寇の意趣返しもこのくらいやれば一通り満足だし、お腹も空いたからそろそろ帰ろっか」

太閤唐入り
→「唐入りに拘ってた太閤殿下も死んだし、これで一通り義理は果たしたやろ。さっさと帰るべ」

日清戦争
→「取り敢えず俺らで肉盾に使うから、朝鮮はお前らの属国から解放な。
 「あ、それとあんなネグって育ててたら、あの阿片キメまくり山刀持ち出して刃傷沙汰で喧嘩上等の不良少年台湾はこのままじゃ絶対ろくなもんに育たんから、こっちで引き取って育てるわ。分かったら行っていいぞ

やっぱ本気で占領する気がねぇw

ドンご指摘の満州については、
「あー、手付かずでだだっ広い土地が手に入った。これなら趣味のドカタ仕事が思いっきりやれるー!」
がモチベだったような気がするw

台湾でも港湾整備や鉄道敷設、ダム建設に農業用水と、力任せにドカタ仕事に精出してたしなw

◆ガテン系ロリババァヤクザ国家◆根っからの飯場育ちで気が荒い◆趣味に走る我が道を行くマイペース主義者◆
2020/07/25(土) 08:35:52.69ID:3oTzNe2a0
>>161
秩序と序列、とはっきり言語化して認識してる時点で外様の発想に思えるな。
最近の教育を受けて育った大陸の世代だと”それが当たり前のこと”なのでわざわざ口に出さない印象がある。
2020/07/25(土) 08:37:12.67ID:4g7TTZzS0
戦車全廃、内陸から沿岸部隊へ 中国にらみ変貌―米海兵隊
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020072400422&;g=int
>戦車部隊全廃、1万2000人削減、対艦ミサイル装備の新連隊創設―。
>米海兵隊のバーガー総司令官は3月、10年後を見据えた海兵隊の抜本的改革を打ち出した。
>中東やアフガニスタンでの対テロ戦に最適化された戦力構成から脱却。
>中国との軍事衝突をにらみ、海兵隊は西太平洋の制海権確保に貢献する部隊へと変貌しつつある。

>改革の道筋を示した「戦力デザイン2030」によると、
>今後10年間で戦車部隊を全廃するほか、砲兵隊を大幅に削減、
>水陸両用車や短距離離陸・垂直着陸が可能な最新鋭ステルス戦闘機F35B、輸送機オスプレイなども減らす。
 
>一方で無人偵察機を増やし、ミサイルを扱うロケット砲部隊を7隊から21隊に拡大する。
>新たに設置する「海兵沿岸連隊(MLR)」に対艦ミサイルを配備し、西太平洋で米海軍の活動を阻む中国軍艦をけん制。
>制海権確保につなげるのが狙いだ。
 
>バーガー司令官は「戦力デザイン2030」の中で
>「18年策定の国家防衛戦略は、海兵隊が中東での過激派対策からインド太平洋における大国間競争に任務をシフトするよう求めた」と説明。
>「内陸から沿岸、対テロ組織から同格の競合国。このような任務の根本的変化は海兵隊の組織や訓練、装備に大幅な変革を必要とする」
>と強調した。
 
>中国は地域紛争時に米軍の介入を阻む「接近阻止・領域拒否(A2AD)」戦略を打ち出し、ミサイル戦力を大幅に増強している。
>昨年8月のロシアとの中距離核戦力(INF)全廃条約失効後、
>米軍は同条約で禁止されていた射程500〜5500キロの地上発射型ミサイルの開発を開始。
>中国に対抗するため、日本を含む第1列島線に地上発射型ミサイルを配備する方針を示している。
 
>ただ、バーガー司令官は、500キロ以上の射程を持つとされる
>地上発射型トマホークを海兵沿岸連隊に配備するかどうかについては、「現時点で判断するのは時期尚早だ」と述べるにとどめた。

ありま (;・∀・)
2020/07/25(土) 08:38:05.01ID:7Lz+Zs6g0
薩摩転生とかいうなろう小説読んでんだけど、殺意が高すぎやしないか?


ていうか、沖縄が反日になるのって島津支配のせいなのでは?
2020/07/25(土) 08:39:13.08ID:4g7TTZzS0
>>265
日本人は
「この場所を自分の物にして米を育てて炊きたての白米を食いたいんじゃー」
が基本やぞ。

満州も台湾も稲作に邁進しとるからの (;・∀・)
2020/07/25(土) 08:39:37.67ID:lnPla1QV0
えっこれ最終回じゃなくて1話なの?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm26696342
2020/07/25(土) 08:40:43.34ID:S1qkdKn60
>>268
島津をを選んだ奄美が反本島なのは?
2020/07/25(土) 08:41:03.98ID:4g7TTZzS0
米、領事館駆け込みの中国研究者を逮捕
https://www.afpbb.com/articles/-/3295543
>米国査証(ビザ)を不正取得した疑いを掛けられ、
>在サンフランシスコ中国総領事館に駆け込んでいた中国人研究者が逮捕され、
>24日に裁判所に出頭する見通しとなった。米司法省筋が明らかにした。

>逮捕された唐娟(容疑者は、カリフォルニア大学デービス校のがん治療研究者としてビザ申請を行った際、
>中国人民解放軍(PLA)との関係を隠していた疑いが掛けられている。

>司法省の当局者は匿名を条件に記者団の取材に応じ、唐容疑者が米当局により拘束されたと説明。
>唐容疑者が総領事館から出た経緯については言及しなかったものの、容疑者には刑事訴追を免れる外交特権がないと指摘した。
(以下略)

中国、日和った。
2020/07/25(土) 08:41:05.62ID:iqJOSl//M
三重がやばす
https://www.windy.com/ja/-%E6%B0%97%E8%B1%A1%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-radar?radar,34.464,135.385,8
2020/07/25(土) 08:41:49.04ID:vmrgAgUG0
>>20
全然簡単じゃねー。
うずらの卵の半熟を剥くって、難易度高いぞ。
2020/07/25(土) 08:41:58.92ID:y96y2r900
もはよう。本日の朝はホットケーキ
2020/07/25(土) 08:43:10.31ID:2AKPHtwe0
>>270
リンク先見なくても分かる
カブトボーグだろ
2020/07/25(土) 08:43:46.01ID:7Lz+Zs6g0
>>203
知らない土地なんてそんなもんだよ。

ここの住人だって、オアフ島を八丈島と同じくらいに見てたりするだろ?
東京人が、北海道を2泊3日で回ろうとしたりするしな。
2020/07/25(土) 08:44:14.39ID:krO++GvN0
>>269
もともとインディカ米地域だった台湾でジャポニカ米(蓬莱米)持ち込んで作ろうとしてたのは知ってたが、満州でもやってたのか。知らんかった。まあ俺の先祖は台湾総督府→朝鮮総督府で、満州は対象外だったからよう知らんのよな。

当時の品種改良技術じゃ気候的に向いてる品種もなかったろうに、ほんとよーやるわ本邦w

◆もはやジャポニカ米ジャンキーってレベル◆
2020/07/25(土) 08:47:07.03ID:7Lz+Zs6g0
霞ヶ関人は霞ヶ関しか知らないから自動車にやたらと税金をかける、
財務省と国交省を朱鞠内あたりにおいてやれば、自動車やアブラの税金を廃止するかもしれぬ。
2020/07/25(土) 08:48:23.26ID:4g7TTZzS0
>>278
つーか、戦前の日本は大地主がいて小作人が田畑を耕していた。

で、小作人が一発当てるには何処かで安い土地を手に入れる必要があった。

日本国内は無理だから海外に土地を求めたつーのもあるねん。(´・ω・`)
2020/07/25(土) 08:48:55.08ID:+tyS0CJ30
>>267戦車無くすのはダメだと思うが…・・だいたい海兵師団って一個師団に戦車大隊しかついてない。
そんなものまで無くすことないだろ。
戦車はどこで使い出があるかわからん。
2020/07/25(土) 08:50:21.19ID:y96y2r900
若いうちから貯金ばかりしてるやつは馬鹿。自己投資に使わなきゃいけない─

同じ口で生活に制限掛かるから嫌とも言う
2020/07/25(土) 08:50:46.79ID:7Lz+Zs6g0
前衛芸術っぽい

https://pbs.twimg.com/media/Edm8UFyUMAgQCAk.jpg
2020/07/25(土) 08:51:46.58ID:lnPla1QV0
>>276
熱量が1話じゃないのです
普通のアニメの最終回か最終回一個前の熱量

あとシンフォギアGX
2020/07/25(土) 08:52:11.13ID:7Lz+Zs6g0
>>282
カネが無いのはクビが無いのと同じなのです、非常用資金くらい持っていなければ
恥ずかしくて生きておれぬのです。
2020/07/25(土) 08:52:18.25ID:HCchEEqW0
>>280
そして夢破れて大陸浪人からのコスモポリタニズムと…
2020/07/25(土) 08:52:38.01ID:SWSGkTxb0
戦車と同等の水陸両用車つくればいいんだろ?
ちょろい話や
2020/07/25(土) 08:52:39.16ID:krO++GvN0
>>280
うん、その辺の土地事情は一応抑えてる。十何年か前に亡くなった隣の爺ちゃんが若い頃に一旗揚げようと満蒙開拓団に行ってたらしいし。
2020/07/25(土) 08:52:51.84ID:y96y2r900
>>281
前線への速攻火力デリバリー的な任務があるからMBTよりも空挺降下可能な軽戦車や速度や航続距離が長いIFVを持たせた方が理に適っているかな。
2020/07/25(土) 08:53:10.95ID:+tyS0CJ30
>>283問題はこのサドルを使ってた使用者の性別と年齢層だ。
JSだったらもう霧番を疑わざるを得ない。
2020/07/25(土) 08:53:56.16ID:y96y2r900
>>283
ケーサツさんの証拠展示は芸術点高いよな。パチスロしかり野球用品しかり
2020/07/25(土) 08:55:27.96ID:HCchEEqW0
>>287
特三式内火艇か…
2020/07/25(土) 09:02:13.22ID:ufOJiB1g0
>>242
某天皇<満州と中国は違う、越境進撃は不可とする

帝国陸軍<しったこっちゃねえよwww天chan?ぶっ殺してすげ替えちゃうよ?


こんな困った組織があってですね
2020/07/25(土) 09:02:28.19ID:lCaPXCz/0
>>282
つまり若者には貯金など必要ないので、
お賃金を弾む代わりに自己投資の機会としてやりがいのある仕事をたっぷり与えれば良いのだ
2020/07/25(土) 09:02:36.95ID:P03h8vM70
>>270
あ、諦めない心とは一体...
(乗員だけ回収して逃げれってまともなご意見が一応あったのが救いw)
2020/07/25(土) 09:03:35.58ID:wwqBbRS60
>>291
展示技能競技会とかありそう
と言うかそういう警察小説読みたいw
2020/07/25(土) 09:03:55.90ID:uHvVpwWX0
南アフリカは新型コロナウイルスの影響で
死亡者数が減ったのか
2020/07/25(土) 09:04:22.85ID:06vmuTI90
>>273
今朝夢で、神社で大鍋で水を運ぶ神事をしている変わった夢をみましてな。
今上陛下が最初に「こうすると上手く出来るから。」と手本を示されてから
更に皇族の方々が次々とされて全て完璧にされまして。
次いで、都道府県の代表と思われる人々が運んでいたのだが、何人かが水を溢しておりましたな。
水を運んでいるだけの神事など、無いような気がするのですがね。
2020/07/25(土) 09:04:34.19ID:lnPla1QV0
>>295
忍殺ですらミサイルを乗り物にするのは狂人の所業なのだ!
2020/07/25(土) 09:04:42.61ID:ufOJiB1g0
>>269
魚津の米騒動も国産米を軍に供出して空いた場所に外米いれようとしたら民衆が爆発したのが原因ですし

ジャポニカ米信仰
2020/07/25(土) 09:06:54.17ID:krO++GvN0
>>285
その時点でクビがないのなら、「恥ずかしゅうて生きておられんご」になっても「介錯しもす」ができなくてネタ的に盛り上がれないじゃないですかーw
2020/07/25(土) 09:07:07.75ID:RKMy6PY60
>>218
剛腕さん、うまくやれたうちに入れていいんだろうかw
2020/07/25(土) 09:09:06.93ID:krO++GvN0
>>293
まあ逆ベクトルで近場のチャイナ軍閥から越境攻撃食らってたから、現場のご意見も一理ぐらいはある。中央からの統制が効かない困ったちゃん組織であったことは否定しないが。
2020/07/25(土) 09:09:12.79ID:4g7TTZzS0
生活苦融資、リーマンの80倍 コロナ禍で1千億円超、申請殺到
https://news.yahoo.co.jp/articles/f20eddba91877078f9fa9b2515d397d8fddfbc3a
>新型コロナの影響で、生活が苦しくなった世帯が最大20万円を無利子で借りられる「緊急小口資金」の申請が殺到し、
>申請総額は約1045億円となり、リーマン・ショックの影響が大きかった2009年度の約80倍に上ることが24日、
>事務を総括する全国社会福祉協議会(全社協)への取材で分かった。

>生活に行き詰まる人がかつてない規模で増えていることが浮き彫りになった。
>申請数は7月以降も週2万〜3万件のペースで増加しており、頼る人はさらに増えそうだ。

このスレだとリーマン時代の方がショックが大きかったような気がするんだけどなぁ (;・∀・)
 緊急小口資金は、もともとは低所得世帯が対象の制度だが、国はコロナ対応の特例として対象を拡大した。
2020/07/25(土) 09:09:23.02ID:MVty/RbC0
>>283
グラデーションwww
2020/07/25(土) 09:11:55.33ID:y96y2r900
>>304
リーマンより直接的にクリティカルな層が広いからじゃね。
2020/07/25(土) 09:12:09.12ID:7v66wepTa
>>281
別のスレでLansちんが「内陸への突進はマリンコはやらず陸軍任せで、
マリンコは沿岸砲兵的役割に特化するのだろう、海岸堡の確保に特化するのかな?」
みたいな事書いてたな。
2020/07/25(土) 09:12:44.10ID:4g7TTZzS0
>>303
国内でも2.26とかで統制が効かない人たちがいたような (;・∀・)
2020/07/25(土) 09:14:11.60ID:06vmuTI90
>>306
飲食や観光産業のなどサービス業従事者は多いですから ・ ・ ・
2020/07/25(土) 09:14:26.95ID:1YOUGfGM0
確かにレス付けられることに生死は関係ない。
肉体の在る無しなぞ、大した話ではないな。
2020/07/25(土) 09:16:36.28ID:S6aNVFri0
>>300
この時期の外米はまずいし臭いし、たまに腐ってるし、(商人の価格操作の結果)別に安くもない、というひどいもんだしな
2020/07/25(土) 09:16:46.39ID:y96y2r900
>>309
リーマンも全体攻撃感はあったけど、クリティカルな層の多くは就職できなかった層に偏りそう。就職できずとも実家帰るなり親の支援で公的保護されずとも生きられたのだろう。
2020/07/25(土) 09:17:04.13ID:7v66wepTa
>>308
兄いには縁遠い話ではあるねw<統制が利かない
2020/07/25(土) 09:17:28.62ID:krO++GvN0
>>287
カ・ミ・車!カ・ミ・車!

まーとかく言われがちな戦前戦中の本邦の戦車ではあるが、ノルマンディーで連合国が使おうとしたDD戦車が水没とか割とアレな結果だった事を考えると、本邦は水陸両用では割と上手くやった気はする。

と言う訳で、スリーダイヤ印がやろうとしてる新しいAAVには期待ちう。

◆水没とかタイバス川のスコタコじゃねーんだぞ◆あの時戦車兵にATパイロットスーツがあれば◆すっげー場違いな風体になった事は確定◆
2020/07/25(土) 09:19:59.23ID:krO++GvN0
>>308
みんながみんなドンみたいなカリスマ持ちだと思わないほうがいいw

◆日本を裏から牛耳る暗黒メガコーポであるマイヅル=ザイバツのトップにはモータルなマケグミ下々の悲哀は分からない◆
2020/07/25(土) 09:20:02.76ID:BgWQGLyX0
増えること自体はしょうがないけど、その間に廃業した雇用はどうなるやらね。

ポジティブな場合→比較的生産性の悪かったところが淘汰されるので効率的になる
ネガティブな場合→単に減った分だけ戻らない。失業者が増えるだけ。下手したらブラックだから生き残ってしまったのもある。
2020/07/25(土) 09:20:29.60ID:HCchEEqW0
>>314
おかじが抗争してるのもカミ車みたいな水陸両用戦ようのAAVよね
2020/07/25(土) 09:22:05.29ID:krO++GvN0
>>294
ヤリがいを求めて諭吉を握りしめ大人のお風呂屋さんの玄関をくぐる我らが淋ちゃんの姿が!w
2020/07/25(土) 09:23:01.42ID:lnPla1QV0
>まーとかく言われがちな戦前戦中の本邦の戦車ではあるが

負け戦の装備品をけなすのは至極簡単なことじゃからのう
批判は肯定よりいっぱしの事を言ったような体裁にするのも簡単でその誘惑に勝てぬ輩はそこかしこにいる
2020/07/25(土) 09:23:21.49ID:wwqBbRS60
>>300
ジャポニカ米には未知の麻薬成分があるのかもしれないなあ
元々日本は稲作に適さない土地と聞いたことがあるしそれでもなお育てようとする執念は違法大麻栽培に通じるものがある気がする
2020/07/25(土) 09:23:26.48ID:mU2L2hEod
>>295
初めて観たが、でかいチムチムで木をなぎ倒してたから、族滅。
2020/07/25(土) 09:23:41.67ID:4g7TTZzS0
>>315
ワイ、負け組やねんけど (´・ω・`)
2020/07/25(土) 09:25:33.54ID:BgWQGLyX0
>>319
でもドイツ戦車って絶賛されてませんでした?
2020/07/25(土) 09:25:47.24ID:krO++GvN0
>>311
当時南京米(インディカ種)と言えばマズいコメの代名詞。
ワシら世界的にも珍しいジャポニカ特化の米ジャンキーやしなぁ。
2020/07/25(土) 09:27:14.66ID:mU2L2hEod
>>318
梅毒んちゅが箱モノに行くわけない。
2020/07/25(土) 09:27:18.15ID:E+xi54AB0
マスクを買いに…
2020/07/25(土) 09:28:39.29ID:y96y2r900
カリフォルニャーのレストランさん、マスクしている客を入店拒否してしまう
2020/07/25(土) 09:29:38.69ID:06vmuTI90
>>320
趣味で雑穀を食べているのですが、単体で炊いて最も美味しいのはジャポニカ米ですよ。
粟や黍も割と美味しいが、1日以上アク抜きしないと苦みがあるし、水加減を少しでも間違うと餅になってしまう。
麦や高粱やヒエは、それだけ焚いても不味い ・ ・ ・ところが、米と焚くと何でも美味しくなるのですよ。
2020/07/25(土) 09:31:15.91ID:1irY8U0K0
>>296
内々で警察検定(展示技能)とか競技会であるんかねぇ
役所の内部資格は奥深い
2020/07/25(土) 09:32:10.30ID:HY5o6+mCd
>>326
中国製や韓国製なら一杯あるよ!(о´∀`о)ノ
2020/07/25(土) 09:32:36.02ID:S1qkdKn60
>>320
我々はお米に支配されている_
2020/07/25(土) 09:33:23.78ID:P51FJCyFa
私もマスクはもうちょい確保した方が良いかなー
布マスクは手作りだけで間に合ってるからサージカルマスク重点

>>326
あ、一昨日はアルコール買う時の助言サンクスです。もう一人の人も。

>>327
普通逆じゃあ…?
2020/07/25(土) 09:33:45.32ID:y96y2r900
>>331
米国が最強で日本が勝てなかったのは仕方ない事だったのだ
2020/07/25(土) 09:33:55.67ID:nJGj0P3L0
>>304
緊急小口は10万しか貸してくれないからホームレス脱却には使えんのよね
2020/07/25(土) 09:36:17.46ID:krO++GvN0
>>323
砲力と装甲はともかく、アニマルシリーズは重量過多・それに応じて足回りの信頼性(整備性も)劣悪・おまけにアンダーパワーと三重苦だし、冷静に考えれば後期型IV号長砲身が大戦期じゃがいも戦車の中では一番良かったんじゃないかって気はする。

◆そう気付くとガルパンで主役張ったあんこうチームがIV号だったのはさすがの渋いチョイス◆おかげで格上相手のキンボシ=オオキイが狙えて作劇的にも盛り上がったし◆
2020/07/25(土) 09:36:32.65ID:B/FzNCJ+0
江戸時代のアイヌは松前藩と交易をしていた。
アイヌさんはお米が何より大好物で、最初は干鮭100匹=お米60kg(1俵)だったのに
欲張った松前藩がどんどんレートを釣り上げて最終的には=10kgにしてもなお交易を
続けていたそうだから、やはりお米には抗いがたいなにかがあるのだろう。

まあアイヌさんも流石に反乱起こすところまで行くんですけどね。
2020/07/25(土) 09:37:00.37ID:2AKPHtwe0
普段から話せないからしょうがないとはいえこうしてみるとゼット大事な事何も話してないなって思うウルトラマンゼットオワタ
・確かに経験積むために模擬戦は必要だろうけど予備選力とか無いのに大丈夫なのか…
・流石にセブンガーでは飛び蹴りは無理か…
・完璧にジャグラーの回想じゃないか!?
・※初手膝蹴りから始まる完璧なジードですがご覧の番組はウルトラマンゼットです
・親しい相手に対してはやたらなれなれしいなこいつ
・過去の変身者にゼットライザー配布してるのかヒカリ
・正義に目覚めたも何もリク君からしたら気持ち悪いだけで普通にいい人だし…
・見知らぬ土地で久しぶりに会ったやんちゃな兄ちゃんが現地で就職してそれなりの地位についてたような構図
・この分かってなさそうな顔!
・クレージーゴン相手にやったニセ渋滞ニュースの今風なやつ!
・コア相手に鉄パイプは無理だよ!銃だったらどうにかなる物でもないけど!
・いや弱体化しても流石にウィンダムでは勝ち目は…
・そんなバレ方でいいのか
・実質5人じゃねえか!いや本人含めて6人じゃねぇか!
・そういうのはこの後の配信の方でやれ
・ライザーそのまま武器にできるんだ…
・フュージョンライズまで流れたらもう実質ウルトラマンジードだろ!
・あーAIに無駄にリソースを使わせるのね
・ベータスマッシュだとそのまま刺すのか
・ゼロと言えどやはりブルトン脱出はキツイか、まあブルトンならこれぐらいやるという説得力はあるが
・予告の情報量が多すぎるが流石師匠だ弟子にもセンターは譲らねえ

次週リク君が攫われてベリアル因子搾り取られるみたいだがまあベリアルの破片がデビルスプリンターならリク君はデビルスプリンターの塊みたいなもんだな…
2020/07/25(土) 09:37:54.42ID:krO++GvN0
>>333
お米の国が相手ではコトダマ的に勝てないのもしょうがないなぁ(春風高校光画部の某アンドロイドみたくヨダレだらだら
2020/07/25(土) 09:39:42.95ID:S6aNVFri0
>>336
普通に食べるのもだけど、儀式に必要な酒作るのに米が必要だったのと、
アイヌの穀物の生産能力は低く、そもそも気候的に米は作れなかったからねぇ
2020/07/25(土) 09:40:02.25ID:TIQBnlUw0
>>303
むしろ、クーデター企んだりで危なっかしくって本国に置いておけない危険分子を左遷半分で
満蒙に飛ばしたら、満蒙で中央の意を超えて勝手に戦争を企んだりやらかした感が。

日中戦争が激化して、そういった左遷要員が中国戦線に送られると、中国派遣軍が暴走しだした
一方で、関東軍は正常化したらしいからの。
2020/07/25(土) 09:41:37.32ID:lnPla1QV0
>>336
中央アジアの遊牧民も米が大好きだ(乙嫁語りで見た)
2020/07/25(土) 09:41:40.11ID:P03h8vM70
>>340
あ、ムッチーってそういう「キチガイ」枠大隊長だったんか。
2020/07/25(土) 09:42:43.63ID:B/FzNCJ+0
>>339
なるほど、お酒でしたか。
人類皆酔っぱらいなのね。
2020/07/25(土) 09:42:45.83ID:3sJ2LJprd
>>78
子種は注いでるんだけどなぁ
2020/07/25(土) 09:42:54.54ID:lnPla1QV0
>>340
予備役編入すべきだった(後知恵)
2020/07/25(土) 09:43:15.47ID:nJGj0P3L0
>>340
関東軍を賊軍としてアメリカに満州討伐を命じれば良かった?
2020/07/25(土) 09:43:58.36ID:P51FJCyFa
>>340
むしろそんな不穏分子が多過ぎる所に帝国陸軍の人材育成の歪さガー
2020/07/25(土) 09:44:08.09ID:HCchEEqW0
>>341
というか大体どこでもお米が好きなんじゃ無かろうか
米取れるところは米作ってるイメージ
2020/07/25(土) 09:44:40.36ID:P51FJCyFa
>>346
「虚構の守り手」だと本当に賊軍になっちまいましたね
2020/07/25(土) 09:44:58.38ID:3sJ2LJprd
>>129
感覚器官ではなく脳ミソの部位が死ぬのではなかろうか
2020/07/25(土) 09:45:18.29ID:lCaPXCz/0
末代かもしれないお前らに今のうちに言っておくことがある

2次元嫁も男のケツもゴミ箱も、全部妊娠しないんだ。信じられないかもしれないが、本当だ
2020/07/25(土) 09:45:22.40ID:P51FJCyFa
>>348
米は小麦大麦よりも生産性が高いと言いますからね
2020/07/25(土) 09:45:47.91ID:4g7TTZzS0
>>347
というか、そのような人材を苗床となった日本国民が歪なのでは? (;・∀・)
2020/07/25(土) 09:46:08.83ID:K4Tbt9hr0
>>348
他の作物に比べて面積当たりのカロリーが段違いだったかな?
2020/07/25(土) 09:46:10.73ID:oJIW5TMG0
ノモンハンでやらかした辻ーんは予備役にすべきだった。
将来有望だからと転勤ですませた陸軍は控えめに言って腐ってる(´・ω・`)
2020/07/25(土) 09:46:34.42ID:B/FzNCJ+0
【うどん】香川県民、人ではなかった【白いのはやるな】
2020/07/25(土) 09:47:01.46ID:nJGj0P3L0
連作障害の無い水田と面積あたりのカロリー生産量チート
なお水資源
2020/07/25(土) 09:48:52.04ID:K4Tbt9hr0
>>353
そういう人材を精々左遷しかできない体制が問題なのですな。

ドンならさっさと粛正ですね。
2020/07/25(土) 09:49:55.71ID:g/tmHQrx0
>>331
実際、日本人は体質的に米由来の糖質の吸収効率が高いという話もあったりなかったり。
身体が弱って他の穀物由来のものだとイマイチな場合でも、米由来のものに関しては妙に吸収が良いと、
そんな話を聞いた事があるな。
2020/07/25(土) 09:50:07.24ID:3sJ2LJprd
>>183
ロシアにキューバに中国にイランにイスラエルにイギリスにフランスに


みんなやっとるがな
2020/07/25(土) 09:51:01.20ID:w7kVMXga0
これはどういう気持ちで並べたんだろう…
https://i.imgur.com/IZQBloz.jpg
https://i.imgur.com/IWT9B6r.jpg
2020/07/25(土) 09:53:12.64ID:HfAE765A0
あざまる水産が気持ち悪い
俺が歳をとったからか
それもあるだろうが、合理性がない
KYだの、ナウいだの、チョベリバだの
俺が知ってる流行語はみな簡素化されたものだった
これからは修飾された言葉の時代なのか
2020/07/25(土) 09:53:15.56ID:lCaPXCz/0
俺の聞いた話だと、ドンは粛清や制裁は滅多にせず、
きちんと再教育する度量をお持ちのお方であるとのことだ

再教育からの生存者欄にはいつも○って書いてあるから、
たぶんみんな立派に更生して帰ってきているはず
2020/07/25(土) 09:53:32.52ID:1irY8U0K0
>>340
あー
日蓮宗系新宗教やらアカはなぁー(´・ω・`)
天津小湊やら身延や池上本門寺は云々・・
2020/07/25(土) 09:53:50.71ID:06vmuTI90
>>353
それは現在の官僚やマスコミにもある「無知蒙昧な愚民をエリートが導かねば。」という歪な意識のせいですな。

試験の成績が良かっただけの軍官僚が、選挙で選ばれた政治家や大命降下した政治家を馬鹿にしてますんで。
ま、当時の制度的な欠陥と、アサヒなどが国民を煽った事も大きいですけど。
2020/07/25(土) 09:54:58.05ID:mU2L2hEod
そいやあ、セフレさんがサドル盗まれたって言ってたなあ。
防犯カメラで確認させられたって。
2020/07/25(土) 09:56:57.99ID:4g7TTZzS0
>>362
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%80%E3%81%8A%E3%81%93%E3%81%B7%E3%82%93%E3%81%B7%E3%82%93%E4%B8%B8
おこ(弱め)
まじおこ(普通)[† 2]
激おこぷんぷん丸(強め)[† 3]
ムカ着火ファイヤー(最上級)
カム着火インフェルノォォォォオオウ(爆発)[† 4]
激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム(神)
2020/07/25(土) 09:57:00.68ID:3sJ2LJprd
>>366
あ、俺のサドルに乗ってかない?でナンパするハゲや
2020/07/25(土) 09:57:03.30ID:cnh+edAt0
>>339
石狩平野とか、明治以降に土地改良するまでは泥炭地で稲作どころではなかったからなぁ…
2020/07/25(土) 09:58:20.07ID:2AKPHtwe0
>>361
右上にテロップが出るのを考慮して画面に映りやすい左側に派手なのを配置
同様の理由で一番右上は何も置かずに空けておく
畳という大きさの比較対象になる物の上に置いてそれを画面内に入れる事で水着のサイズの小ささを強調し、視聴者にもこれは小学生の水着だと認識をさせる

こんな感じか
2020/07/25(土) 09:58:50.59ID:HLIkn/k40
激おこぷんぷん丸ももう死語だろ・・・
2020/07/25(土) 09:59:09.90ID:tC6efbqx0
皇居に参内したマッカーサーに対して錦の御旗を与え、合わせて鎮満洲将軍に任じて賊軍の討伐を認めるとかいう火葬戦記・・・


>>355
あれ小松原師団長が自決せずに戦後関東軍司令部や参謀本部付きになった挙句予備役編入で済んだのが最悪にクソ過ぎる
フイ高地で最終的に10倍の敵相手に防衛戦やった井置中佐とか弾薬どころか水まで尽きて撤退したのを自決させたりしたにも関わらず。

まぁ井置中佐の撤退判断を責めるのは小松原に限らない話で、この辺は日本軍の制度的欠陥ともいえるけれど。

弾が尽きて重包囲下にある部隊が自決せずに脱出するのを責めるってのはね…
2020/07/25(土) 09:59:26.92ID:lCaPXCz/0
ぴえんも死後になりつつあるしな
2020/07/25(土) 09:59:42.81ID:2AKPHtwe0
おー雨がドカジャンと降ってきた
アメッシュ見るに一時間ぐらいはこの強さが続くかな
2020/07/25(土) 09:59:50.27ID:TIQBnlUw0
>>342
支那駐屯歩兵第1連隊長として盧溝橋事件の当事者になるまでは大人しい(当時の陸軍基準)将校だった
らしいので、戦場で覚醒しちゃったパターンみたいらしい。

>>345
大正軍縮で士官の定数を極限まで削っちゃったんで、ちょっと問題がある(当時の陸軍でも甘甘な基準)
ぐらいで予備役編入していたら、ポストが埋まらなくなっちゃうのがのぉ。
2020/07/25(土) 10:01:33.88ID:Kg7WZydYa
>>283
ホントにいるんだなあ、並べ師。
2020/07/25(土) 10:01:51.30ID:krO++GvN0
>>336
さっきチラッと触れた台湾での本邦コメ政策。台灣正體版維基百科より。

蓬&#33802;米(←本邦が持ち込んで品種改良で現地対応させたジャポニカ種
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E8%93%AC%E8%90%8A%E7%B1%B3

>肥料反應性高,故在多肥的配合下,&#29986;量可比在來米高。但也因如此,
>蓬&#33802;米的栽種也必須使用大量的肥料。
・肥料を大量に使う(=栽培にコストのかかる)品種をゼニ儲けにはシビアな台湾ちゃんたちに受け入れさせる(「その分大量に採れるし高く売れりゃそれだけ儲かるからええねん」で納得させる&じゃあサトウキビ栽培とどっちが儲かるかで糖米相剋のひと悶着というおまけ付き)

>蓬&#33802;米的口味也廣為台灣人接受。
と、味の面でも台湾ちゃんたちを洗脳済みw

一方の台湾在来種

&#31176;稻(←要するにインディカ米の事ね)
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E7%B1%BC%E7%A8%BB

>但是台灣稻米的基礎工程奠定在日治時代
と、ひと様んち(当時はひと様でもなかったが)の米栽培ポリシー&食文化の伝統まで捻じ曲げ。

「インディカ米?アテクシの口には合いませんことよオホホ(だからアンタはこっちのコメ作りなさい!分かった?(威圧

まさにやりたい放題のジャポニカジャンキーな本邦であるw

◆まあその後の台湾人の食生活の充実と多様化って点では損はさせとらんやろ、多分◆
2020/07/25(土) 10:02:59.48ID:HCchEEqW0
>>352
粉にしなくても食べられますしねー

>>354
段違いというほどではないようですがかなり優秀ですね
どっかにデータがあったように思ったけどみつけられなんだ
2020/07/25(土) 10:03:20.19ID:gtwDubNy0
>>366
防犯カメラ、あれ、刑事事件の証拠としての扱いが面倒でなあ

必要な部分だけ切り取ってメディアでくれ、メディア自体が任意提出の証拠物件扱いになるから
捨ててもイイでメディアでね
「犯人」が映ってた場合の画像の扱いは、今度は人権問題になるから公表不可になるからね

とか
2020/07/25(土) 10:04:11.67ID:krO++GvN0
>>345
むしろ後腐れのないよう、すご腕の達人にヤミ・ウチさせても良かったのでは?(キリステ=ゴーメン!
2020/07/25(土) 10:05:26.77ID:7Lz+Zs6g0
コロナショックに比べればリーマンなど雑魚よ、島津10000と真田1000くらいちがう。
2020/07/25(土) 10:05:45.44ID:P03h8vM70
>>375
地獄の黙示録だったか、現場じゃ大佐ともなれば神も同然(米軍でこれかよ)
ましてや日本陸軍じゃなぁ...

でも現場に出さない訳にも行かない訳で。
2020/07/25(土) 10:05:56.25ID:HCchEEqW0
>>371
遺憾の意もしごになって・・・ないな
2020/07/25(土) 10:06:39.93ID:g/tmHQrx0
>>347
元々旧軍は時期によって、軍組織と人材の質がかなり上下したそうで。
大正期の軍縮ムードで社会全体の軍人バッシングが酷かった事と、実際に軍が軍人の数を絞った事が合わさって、
後にその悪影響がまともな将校の絶対数の不足と人材の質の低下として顕在化らしい。
末期になるとチンピラもどきの人間を中級指揮官にせざるをえなくなって、現場部隊の統制がまともに出来なくなったのだ。
2020/07/25(土) 10:07:46.83ID:HfAE765A0
>>367
この系譜なのか…?
しかしこれも怒りをマイルドに表すという理由がある
あざまる水産
照れ隠し?
2020/07/25(土) 10:09:29.58ID:lnPla1QV0
>>382
大佐の一個上は将ですからのう
そりゃお偉いのです
2020/07/25(土) 10:11:02.28ID:gtwDubNy0
>>375
当時の日本陸軍基準って、軍部批判をした新聞社に
大隊を率いて攻撃かけるのが「やんちゃ」で済むという?
2020/07/25(土) 10:11:28.39ID:w7kVMXga0
>>370
オワタマン、警察庁並べ局勤め説
2020/07/25(土) 10:11:43.03ID:HCchEEqW0
結構難しかった

令和版「若者言葉」理解度テスト
https://numan.tokyo/words/exam002


受検結果

70点

惜しい?! 完璧レベルまであと少し!
この結果、「よき」?「のき」?
間違えた問題は復習して再チャレンジを!
2020/07/25(土) 10:12:29.34ID:2AKPHtwe0
>>376
こういう撮影時の構図も考慮した並べを見ると上手いっ!てなる
https://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/d/0/d0d3d3f0.jpg
2020/07/25(土) 10:13:03.35ID:4g7TTZzS0
>>385
おっちゃんの記憶だと。

おけまる(OK。) が先で、そこから おけまる水産 になって、
おけまる がいけるなら あざまる もいけるよねになって あざまる水産 になったはず。
2020/07/25(土) 10:13:16.73ID:tC6efbqx0
>>377
そうやって台湾米とか朝鮮米、満洲の大豆などの移入が前提となる食料供給網を本邦は戦前戦中と構築していたわけだが
戦後、その台湾や半島と日本とのサプライチェーンを解体しておきながら、日本なら大丈夫やろと楽観していたワシントンのグダグダぶりよ…

日本政府がGHQに対して600万トンぐらい食料輸入してくれんと1千万餓死するって報告して、GHQもちゃんとワシントンに伝えているのに、大げさ扱いしてるからなぁ…
アメちゃん、日本以外の占領統治失敗してるのが何故なのか、なんとなく分かるような話である。
2020/07/25(土) 10:13:41.75ID:16y+vowA0
>>203
>位が高いとか言う観念的な意味だけじゃなく
>ウリカトル図法とか揶揄されるけど、実際の縮尺より朝鮮半島が大きいor日本列島が小さいのよ

だからこういう領海とEEZ込みの地図を見せられると火病るというかゲシュタルト崩壊を起こすのだ
https://stat.ameba.jp/user_images/20110422/12/amulo/ce/07/j/o0520055311180430398.jpg
2020/07/25(土) 10:14:18.52ID:B/FzNCJ+0
前スレあたりに疲弊していた医療関係者さんが居たみたいだが、このライフハックが参考にならないかなあ・・・

医師も看護師も疲労が溜まりぶつけ所が分からず、それぞれ本当にヤバいと思っていた→後輩さんの提案で元気が出た話
https://togetter.com/li/1490873
2020/07/25(土) 10:14:49.56ID:TIQBnlUw0
身分を偽り、アメリカに研究員として忍び込んでいた中国軍女性将校の顔写真らしい。
https://api.time.com/wp-content/uploads/2020/07/chinese-scientist-juan-tang-arrest.jpg
https://cdn.i-scmp.com/sites/default/files/styles/768x768/public/d8/images/methode/2020/07/25/6b96868c-cdbd-11ea-9c1b-809cdd34beb3_image_hires_083049.jpg

さすがにこんなんではなかったか。
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3759/9784091573759.jpg
2020/07/25(土) 10:15:43.32ID:y96y2r900
何かとイナゴさんだがチャイナに入り込んだとされてるバッタはサバクトビバッタじゃなくクルマバッタモドキで中東方面隊などとは別種みたいねみたいね。南アメリカではミナミアメリカバッタとやらが…
2020/07/25(土) 10:17:06.31ID:g/tmHQrx0
>>392
米国は現地の実情をロクに把握せず、自分達の思い込みを根拠に干渉した挙句に失敗するパターンが多過ぎるのだ。
2020/07/25(土) 10:18:38.16ID:C7rwhNdF0
>>395
化粧して髪型変えるとわからんぞ。>>印象
2020/07/25(土) 10:20:35.66ID:2AKPHtwe0
>>396
あれは地元で湧いた中国産みたいね
竹も食べ尽くすというワードだけで「ヤベえこいつ!」ってなる
2020/07/25(土) 10:21:02.43ID:HfAE765A0
>>391
まるってOKサインじゃなくて句点なのか…
水産…エコのエゴからの脱却か
2020/07/25(土) 10:23:08.67ID:B/FzNCJ+0
竹で思い出したが今年は笹だの竹だのが数十年ぶりに開花してるそうね。

笹の実を食べたですが民はおるんか?
2020/07/25(土) 10:24:08.83ID:1YOUGfGM0
>>217
すみませんフツーに今年も買って使ってます。
会社のケーブル引き直すのメンドイ。

床下引き回しのLANケーブルなんざツメ折れてるから引き直したいが・・・・
2020/07/25(土) 10:24:21.47ID:Kg7WZydYa
>>395
ちゃんと化粧すれば、十分ハニトラ要員行けそうだな。
2020/07/25(土) 10:24:49.51ID:C7rwhNdF0
>>401
西村寿行の小説思い出すんだが。>>竹・笹の開花

滅びの笛っつーかなんつーか、
2020/07/25(土) 10:26:26.07ID:tC6efbqx0
むしろですが民は笹食ってるからなぁ


>>397
中国国民党を援助し、どうも腐敗だらけで頼りにならないと思ったら今度は毛沢東ら中共を純朴な中国人と見做したり、敵を育成するのは大得意なんだが…
2020/07/25(土) 10:26:54.57ID:lnPla1QV0
>>397
ドイチュもそのケがあるのう
スパイがなかなか捕まらないので苦労していたら
イタ公が「俺に任せろ」と土地の有力者の所に砂糖と小麦粉の袋を持っていったらあっという間に捕まったとかなにかで読んだ
2020/07/25(土) 10:28:20.05ID:C7rwhNdF0
西村寿行の小説を読んで、股間をふっくらさせてた子ども時代よ…(イヤな子どもだな)
2020/07/25(土) 10:28:46.02ID:mU2L2hEod
>>395
企画モノの女優さん?
2020/07/25(土) 10:29:35.08ID:E+xi54AB0
>>395
神崎かおりに似ているな
2020/07/25(土) 10:29:55.62ID:B/FzNCJ+0
(・・・大藪春彦派で良かった)
2020/07/25(土) 10:30:13.93ID:gtwDubNy0
>>404
開高健の「パニック」、もだっけか
2020/07/25(土) 10:30:27.53ID:16y+vowA0
>>160
>ジェット機がオーバースペックすぎるから現代の技術でプロペラ機をお出しするってのさ
>これ、要するにスーパーツカノだよね…?

先達の「タイムスリップ大戦争」では1970年代中期の日本列島が丸ごと1941年に転移した設定でしたが、
国産のT-1ジェット練習機の戦闘機仕様が大増産されて対米戦で活躍してました。

流石にツカノみたいなプロペラ機では高高度を飛ぶ重爆の迎撃には厳しいから、それとは別枠で
超音速ジェット機も量産する必要ありですが、F-5の様な機体なら対地攻撃や制空戦闘にも使えるし、
艦載攻撃機ならA-4的な機体だと相応に使い出がありそう。

もちろんオリジナルの米国製そのままの機体ではなく、中身のエンジンやアビオニクスは全く別物に
なるというかならざるを得ませんが。
2020/07/25(土) 10:30:45.50ID:E+xi54AB0
ただ、欧米で受けるアジア美人な顔立ちではあるよね
神崎かおりよりはバランスも整っている
2020/07/25(土) 10:30:56.71ID:cnh+edAt0
>>405
>純朴な中国人
人命を虫けらと動揺に扱い、理想に狂って数千万の餓死者を出すところはまさに純朴な中国人そのものですな。
2020/07/25(土) 10:31:18.55ID:hBW1cQ1K0
>>377
支援物資として送られた古米でさえ美味すぎて、働いて食料を得るよりもそれを待つようになる
なんて話があったな
今は支援物資としてはほとんど米を送ることはないよーだ
2020/07/25(土) 10:31:38.64ID:6kr6r/7I0
>>20
>ピクニック?ポテチだけ持ってけばいっか
このツッコミどころ有りすぎる食生活と
それに対して全力出しました感のレシピ並べるのが面白い
2020/07/25(土) 10:32:05.71ID:y96y2r900
>>217
cat5eは現役です。


本日のニラさん(雨天)
http://imgur.com/cfROmpd.jpg

さすがに収穫後二週間たつとモサモサだ。いあ!いあ!

さすがに一回の収穫ではニラキムチ用瓶に入らないので一部だけ収穫。花茎も出てたがニンニクの芽感覚で食べてみるかな
2020/07/25(土) 10:32:56.57ID:gtwDubNy0
>>412
A-10でB-29迎撃ってのが夢なんだがな
アレ、流石に13000までは上がれることになってるみたいだし
2020/07/25(土) 10:34:05.23ID:E+xi54AB0
本日のマスクは不作だったニダ
おまけにパチンコ屋の前でババアに轢かれかけた
2020/07/25(土) 10:35:07.04ID:7v66wepTa
>>405
兄いなんか人を食ってるぞw
2020/07/25(土) 10:35:09.63ID:MGsiofdS0
>>401
笹麦ですな。
単体で炊いたヤツだと笹の香りがするボソボソしたお米って感じです。
(タイ米を日本の炊飯器で炊いてしまったのの香りが笹ってイメージ)

|∀・).。oO( 多分、挽いて米粉とか小麦粉に混ぜて食べるほうが良さげな気がしますw
2020/07/25(土) 10:35:10.13ID:tC6efbqx0
>>414
自分らの開拓農民時代を農業なんてやったこともない東海岸のスーパーエリート様が投影しているだけだからなぁ…

米帝に限らずあっちの一神教徒どもはどうにも観念的過ぎるところがある。
2020/07/25(土) 10:35:21.66ID:a5rUW/B6d
毎日マスク買いに来る不審者
2020/07/25(土) 10:36:05.63ID:tC6efbqx0
>>420
人を食うのはドンの特権で、一般的ですが民は食うものないから笹を食うのだわかったか!
2020/07/25(土) 10:36:46.82ID:E+xi54AB0
>>423
いやいや、今日は3週間ぶりくらいに行ったよ
2020/07/25(土) 10:37:53.69ID:6kr6r/7I0
>>395
大陸顔って女も顔面積広いなー
だから余計目が小さく細く見えるのかも
2020/07/25(土) 10:38:00.46ID:lnPla1QV0
>>418
エンジンを適切なものに変えればもっといけよう
A-10は加速度が低いのでトップスピードに達するまでの時間が長く変えないと使えない、スゴく使いづらい可能性がある
2020/07/25(土) 10:38:15.35ID:HCchEEqW0
>>424
皮を剥いで塩漬けにして天日干しにするのですね!
2020/07/25(土) 10:38:36.83ID:mHvQCa9h0
>>335運用面の難しさはともかく線上での破壊力がすさまじかったからその分過剰に評価されてはいるアニマルシリーズ。
あれ守勢時の登場だからいいもの攻勢時だったらとてもではないが使い物にならん。
2020/07/25(土) 10:38:40.65ID:C7rwhNdF0
>>411
ですね。
>>410
陵辱シーンが多くてね。純粋な子どもはメロメロなのです。>>西村寿行
2020/07/25(土) 10:38:41.91ID:hBW1cQ1K0
>>421
米粉と言えば、昔「トマト」を「トメィトゥ」とそれっぽく読む奴に「米粉」を読ませたら「コメィコゥ」と
読むかどーか試してみたものの、普通に「こめこ」って読まれてガッカリした思ひ出
2020/07/25(土) 10:39:46.05ID:mU2L2hEod
>>423
1日2枚使って60年分位有っても、まだまだ足りないんじゃー?
2020/07/25(土) 10:40:52.22ID:nJGj0P3L0
>>393
ソ中日に囲まれててオイオイ死ぬわコイツなオワタ式立地過ぎるんよなぁ
2020/07/25(土) 10:41:00.01ID:tC6efbqx0
聖グロリアーナの持つ戦車を全てカヴェナンターにすり替えておこう

いつまで車内で優雅に紅茶を飲めるかな?
2020/07/25(土) 10:41:12.59ID:HfAE765A0
美人は性欲抜きで眺められるが10人前は違う
2020/07/25(土) 10:41:39.69ID:gtwDubNy0
>>427
なんかHe-162とかMe-262の評価みたいだな
ドッグファイトするわけでもないので、なんとかならんかな
2020/07/25(土) 10:41:39.62ID:SfW6tVSGK
>>336
和人とアイヌの取引でウリが聞いたのは、魚をカウントする際
「では、始め」でまず一尾取って、そっから更に決められた数を取ってから「これにて終わり」でもう一尾
合計二尾追加でせしめていたって話だのぉ
子供心に「いや、流石に騙されんなよ」と思ったものだが、分かった上で尚取引を続けざるを得ない程魅力だったんかな
2020/07/25(土) 10:42:01.48ID:16y+vowA0
>>241
>本場メシマズ=サンに比べたら、ちょっとした小遣い稼ぎでしかなかったけんのう>本邦の阿片シノギ。

「遥かなる★」の北崎重工社長も戦前はそういう商いをしていたと作中で言ってましたね。
この辺北崎のモデルは児玉誉士夫だったりするんですかね?
2020/07/25(土) 10:43:09.93ID:g/tmHQrx0
>>405
>>406
今の米国内の暴動のアレコレを見ても、一度なんらかのスイッチが入ってしまうと極度の視野狭窄に陥って、
物事を客観的に捉える事が出来なくなるし、道理も正論も全部吹っ飛ばしてしまう悪癖があるからのう。
特にリベラルほどその傾向が強くなる。

本質的には内輪で「〇〇が正しい」「××しなければならない」と規定してしまうと、妄信的にそれに突き進む
危うさがあって、米国の数々の外交的失敗はそれが悪い形で顕在化してしまった結果なのだろうな。

そういう観点で米中関係を眺めると、中国はこれから大変だよな(鼻ホジ
2020/07/25(土) 10:43:34.03ID:tC6efbqx0
>>428
そこまでするドンにドン引きである…なんちゃって
2020/07/25(土) 10:43:37.17ID:mHvQCa9h0
アイヌは酒にも狂ってしまったからなあ。
昭和ドラマや漫画によくある酒乱親父を抱える家庭みたいになったらしいが。
2020/07/25(土) 10:44:44.39ID:6kr6r/7I0
>>424
つまりコレが一般的なですが民である!
https://i.imgur.com/AQpwIsv.jpg
https://i.imgur.com/6cE1TeV.jpg
2020/07/25(土) 10:44:49.81ID:HCchEEqW0
あまりに寒い駄洒落を吐いた>>440の運命やいかに!?
2020/07/25(土) 10:45:06.21ID:7v66wepTa
>>431
DMMかよ!w
2020/07/25(土) 10:45:30.83ID:MGsiofdS0
>>431
Eテレだったか
子供に「お芋」を英語で言うと?
って聞いたら
「おいぃーもぉぅ」
って言っていたのを思い出しましたw
2020/07/25(土) 10:46:14.81ID:C7rwhNdF0
岩手の美人は美人ですよ。
ぱっちりとした二重で、まつげの長い切れ長の目。
薄く高い鼻すじと、奥目になってない眉。色白。
性欲とかの前に「うひょー」ってなる。

ただしおっぱいは小さかったような。
2020/07/25(土) 10:46:24.30ID:mHvQCa9h0
米粉をコメッコというやつはアニヲタのロリコンだと思ってる。
2020/07/25(土) 10:47:44.01ID:a8w1lztt0
>>429
戦線が好調だったら不満だらけでリコールされて軽量化されてたんかね
それなら四号増産でも良いのか?
2020/07/25(土) 10:47:45.48ID:MGsiofdS0
>>447
あぁ、九重佑三子さん
2020/07/25(土) 10:48:23.14ID:cKkOY0UoM
>>152
ブツは没収、本人はぶちこんで罰金取るようにせんと舐められる一方やろ。
2020/07/25(土) 10:48:52.30ID:gtwDubNy0
>>429
そうはいっても4号もH型以降はかなり無理してるんよ
装甲強化に伴う重量増加で変速機は常にオーバーヒート気味で
後方ではハッチオープンの運用が普通になって、空気ダクトのかわりに取っ手が標準装備に
前部転輪の消耗が激しくなってるんで、予備転輪必須
牽引車両の牽引できる重量オーバーで、
禁止されてはいるんだけど僚車に曳かせる運用が当たり前になっちゃって
トウバーとか強化する羽目になってる
2020/07/25(土) 10:50:26.13ID:C7rwhNdF0
>>447
秋田県民やろ。>>米っこ

なんでも「こ」つけるぞ。
2020/07/25(土) 10:50:44.78ID:6kr6r/7I0
>>438
そもそも昔は普通にお薬で流通してめしたからぬ
戦後しばらくは町医者が使ってたがアレはよく効いたなどという話も
2020/07/25(土) 10:51:15.04ID:gtwDubNy0
>>441
インディアンと一緒やな


酒は悪い文明!
2020/07/25(土) 10:51:41.92ID:SfW6tVSGK
>>398
カステポーナイトギルド総評「女は化けるよ!」
2020/07/25(土) 10:52:25.80ID:B/FzNCJ+0
【岩手】「絶対帰るな」「第1号だと生きていけない」 新型コロナ感染ゼロの岩手で高まる緊張と圧力
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595640510/

 岩手県は4月10日に鳥取県で感染者が判明して以降、全国ただ1県となる感染者未確認が続いている。
本州一の面積を誇り、人口密度の低さも北海道に次いで全国2位という「3密」になりにくい環境が影響して
いるという推測もあるが、全国の感染者が3万人に迫る中、今も1人も出ない明確な理由は分からない。
 ただ、感染者ゼロの期間が長くなるにつれて、警戒の高まりを示す反応も目立つ。盛岡市の一部の
飲食店には6月ごろまで「県外の方お断り」という注意書きが残り、宮城県との県境に近い大船渡市では、
他県ナンバーの車をチェックして、所有者にどこから来たのかを確認する宿泊施設もあった。施設の
担当者は「車を見た近所の人から『なぜ県外の客がいるのか』と苦情が来るので」と理由を明かした。
 7月に入ると、県のコロナ関連窓口に「他県にいる家族を帰省させていいか」という問い合わせが増えた。
一日に20件に上る日もあるという。人口が約1・5倍の福島県にも同様の窓口があるが、こうした問い
合わせは日に数件といい、岩手県の多さが際立つ。


田舎は恐ろしか。
2020/07/25(土) 10:53:11.98ID:gtwDubNy0
>>451
ついでに、意外かもしれんがIV号は元々鈍足なんで、攻勢ではパンター以上に使い道に困ったかも
伊達にIII号が終戦まで使われていたわけではないのよ
2020/07/25(土) 10:53:33.27ID:06vmuTI90
>>441
ベトナム辺りの山岳民も酒とスルメに嵌って、都市部で出稼ぎして故郷に帰らないらしい。
2020/07/25(土) 10:53:46.55ID:cKkOY0UoM
>>188
華為秩序の中に日本の席はないだろ。
2020/07/25(土) 10:54:25.60ID:a8w1lztt0
>>457
じゃあドイツは攻勢で何を使えば良いんですか1!
…やっぱり航空機が一番だな
2020/07/25(土) 10:54:49.24ID:HCchEEqW0
>>453
覚醒剤はふつうに処方に使われてましたからねえ

そういえばNetflixで配信しているカラーで甦る第二次世界大戦ってのでは独も覚醒剤使って決めまくってたってなってるね
2020/07/25(土) 10:55:44.20ID:6kr6r/7I0
>>454
寒冷地に居住して酒作って飲む文化がないとは思えんのだけど

>>152
サイバラも中華よりインド人のがヤベえと言ってたなw
2020/07/25(土) 10:56:14.09ID:+gPS1FWcd
>>401
令和...武漢コロナ...笹の開花...、ネズミ!?、ペスト!!?
2020/07/25(土) 10:56:20.67ID:g/tmHQrx0
>>456
とにかくみんな県内第一号にはなりたくないので必死なのだ。

なんせ緊急事態宣言が解除されて、他県が緩々になっていく中でも
ずっと警戒態勢を継続していたくらいなので。
2020/07/25(土) 10:56:24.66ID:1irY8U0K0
>>456
主席県だしの・・

主席や主席県知事が東京ころ奈をお持ち帰りし第一号になるしか・・
2020/07/25(土) 10:57:02.65ID:gtwDubNy0
IV号と言えば末期型のメッシュのトーマ・シールド

アレ、鋼材節約だと思われてたみたいだけど、実はムクのシュルツンより手間かかかる代物で
あっちの方が先に試作されてるんよ
装甲強化しつつ軽量化したいという切実な願いがあのシールドだったわけなんよね
2020/07/25(土) 10:58:11.85ID:SfW6tVSGK
>>430
妖しの花乱れにぞだったかな、あれで色々目覚めた気がする
2020/07/25(土) 10:58:15.22ID:P03h8vM70
>>462
本物はアワだか稗だかで作るはず>アイヌ酒。

ただ例によって「乙女のもぐもぐ酒」ですからね。 白米とアワじゃ勝負にならんわなぁ。
2020/07/25(土) 10:58:28.82ID:YzjuJnUq0
>>281
というか、第1列島線の島々を巡って争う時代は終わって、
最初から海兵隊を列島線に駐留させると同時に中距離兵装を配備し、
最前線を中国本土にするのよ。

攻撃は最大の防御なのだ。
2020/07/25(土) 10:58:52.95ID:2AKPHtwe0
>>461
ていうか戦争なんていうメンタルやって当然な環境においてヤクはどの国でも切っても切れない関係なのでは
2020/07/25(土) 10:59:19.52ID:6kr6r/7I0
>>461
一粒金丹とかテリアカ(漢字忘れた)だったかな
本邦でも江戸時代頃から阿片含有したお薬使ってましたぬ
2020/07/25(土) 11:00:33.23ID:1YOUGfGM0
>>456
一年後も患者0だったら
絶対事前に処理されてるよね。
2020/07/25(土) 11:00:42.04ID:7v66wepTa
>>468
因みに米の栽培技術が津軽海峡を本格的に越えられたのは戦後になってから。

米はカロリー効率が高いから、そりゃアイヌも味を覚えたなら欲しがるだろう。
2020/07/25(土) 11:00:45.37ID:HCchEEqW0
>>470
一応解説で開戦当初独は覚醒剤キメてたけど英仏は無かった云々の話がありまして
意外と連合国はヒロポン持ってなかったんだなと
2020/07/25(土) 11:03:46.19ID:C7rwhNdF0
>>455
さすがにハスハの将軍との間に双子こしらえた人物が言うと説得力が違うな。
>>467
あの人の尻描写はいい…
2020/07/25(土) 11:04:10.43ID:1irY8U0K0
>>152
イオンの例の水が笑えるレベルでガンジス川には遺灰やら遺骸やらし尿に糞やらコブ牛についた寄生虫がプカプカしてるし・・酒が少しばかり混じっててもおかしくは・・おかしいだろうが(´・ω・`)
2020/07/25(土) 11:05:33.61ID:lnPla1QV0
>>436
加速度が低いので速やかな離脱が出来ずにいらん被害を増やしている一面はあるのにいっこうに改善されないのだ
なにかがあるのやもしれぬ
2020/07/25(土) 11:05:41.90ID:E+xi54AB0
>>476
酒はもちろんのことガンジスの水なんて持ち込ませられねーべ
最悪、水系が汚染されて得体の知れない寄生虫のパンデミックだよ
2020/07/25(土) 11:07:03.97ID:lnPla1QV0
ポンペオ「古いパラダイムは失敗した。これ以上続けるべきではない(中国の件で)」

やっとか
2020/07/25(土) 11:07:34.43ID:aH4ad+9I0
>>418
チェインがん使えればB29迎撃できますよ

A10の頑丈さは当時の88mm対空砲クラスまでならぎりぎり耐えるか
被弾しても人体までダメージ通らず飛翔できる

あれは1飛行隊で米軍1000機、ソ連100万くらいの戦闘集団を無力化させるだけの力がある

一番やばい30mmチェインがんは戦闘機40機
地上目標50くらいを撃破する力がある

WW2なら30mmチェインガンに、当時の30-57mm砲つけて面制圧狙うべきだな
2020/07/25(土) 11:09:13.76ID:1irY8U0K0
>>461
お医者さんや薬剤師は法に触れない程度に調合したり施術するからなぁ
雲丹先生だって棘でチクッと腕に刺しておとなしく扨せたりとか・・
2020/07/25(土) 11:09:17.88ID:6kr6r/7I0
>>473
米って本来は南国の植物ですもんね…
寒い土地で作るほど美味いコシヒカリとか冷静に考えても狂っておる
2020/07/25(土) 11:12:43.98ID:6kr6r/7I0
>>470
古代マケドニア軍も戦勝後のねぎらいに阿片入り酒振る舞ったとかありますからのう

>>474
英米は阿片使う文化が長かったからでは
2020/07/25(土) 11:13:17.65ID:1irY8U0K0
>>478
普通に考えてもそうだ(´・ω・`)
ガンジス川で物思いに耽るのはいいがガンジス川のお水をお土産は普通に考えてもアカン(´・ω・`)
2020/07/25(土) 11:14:09.07ID:UFzlC3vCa
>>270
君は
チンポギアが基本的にラブ兄貴やイース様のプリキュア真っ青の脳筋アニメという認識を持つべきだ
あの暑苦しさは小説版俺ツイを持ち出してやっと互角だぞ
2020/07/25(土) 11:14:28.28ID:6kr6r/7I0
>>484
ただでさえ汚そうなのにやっぱり今でも死体流してるんですかね…
2020/07/25(土) 11:15:20.15ID:baTDu/RM0
>>472
もうそろそろ5月の速報値が出るけど、1〜4月までだと岩手も死者数は特に増えてないのよな
最初からいない事にする形で処理してるのかもしらんが…
2020/07/25(土) 11:15:38.25ID:E+xi54AB0
>>486
それを引き揚げて食う連中もいるそうだ
2020/07/25(土) 11:16:02.55ID:GO5ozZR/0
>480
アヴェンジャーをチェインガンなどと抜かすトンチキには7砲身パンチを叩き込む所存
2020/07/25(土) 11:16:11.64ID:lnPla1QV0
「この町日本語読める人、数人なんだけど...」イタリアのある街に、「おちんちん」とセーラームーンの落書きが突如出没した話
https://togetter.com/li/1564488

VIA BELLA ITALIA @MIKAdabesa
突然 塀に現れた落書き

この町に日本語読める人、ほんの数人なんだけど。。。
https://pbs.twimg.com/media/EdoTBOkWkAAOePA.jpg

いや犯人はお前やろ(名推理
2020/07/25(土) 11:16:36.38ID:j3bJ3BI30
>>270
このシリーズは1話でシリーズ予算使い尽くすアニメで有名
2020/07/25(土) 11:16:37.69ID:C7rwhNdF0
>>483
アヘン、むっちゃ苦いそうですね。
>>485
どうしても「妊娠絶頂」とつけたくなる。>>シンフォギア
2020/07/25(土) 11:16:53.61ID:HCchEEqW0
>>481
ええ…ウニはしがない藪医者なのでそんなめんどくさい調合なんてやりませんよう

>>483
あー阿片文化だからか…
2020/07/25(土) 11:18:18.55ID:SfW6tVSGK
>>486
消防ん時に読まされた道徳の教科書にインドの伝染病対策に派遣された日本人の話が載っていたが、
まずは何でもかんでもガンジスに流す風習を改めさせねばいけないと気の遠くなるような努力が必要だったと
2020/07/25(土) 11:18:25.69ID:j3bJ3BI30
>>486
20年くらい前に「ガンジス川でバタフライ」って本が出てたなぁ
今ならユーチューバーが普通にやってそうだけど
2020/07/25(土) 11:18:26.66ID:g/tmHQrx0
>>482
熱帯化が進んでいる今の日本だと、従来品種では気温が高過ぎて逆に品質低下を引き起こしているそうで。
なので稲作の適地も西日本から北東北、北海道に移動すると予想されていたり。
2020/07/25(土) 11:19:03.61ID:gtwDubNy0
>>483
「クソ、ブリの野郎ども、やっぱ口に入るものは天然モノに限る、だと?人工的に作ってやるわい!」
→ヒロポン
→ファンタ
2020/07/25(土) 11:19:30.30ID:HCchEEqW0
あぁそういえば麻酔科医でたまに患者に使った余のプロプフォールを自分に打つやつがいるそうな
最初は痛いけど結構気持ちよくなるらしい
2020/07/25(土) 11:19:31.67ID:mHvQCa9h0
>>448もともとレオパルドという25トンで装甲厚80ミリ以上の戦車が本命だったんだけど
戦況の悪化でああいう戦車が要求されるように。
>>451チハと変わらない時代の戦車で改造で重量が増えまくったのに基本部分が変わらなければそりゃいろんなところが下手るようになる。
2020/07/25(土) 11:20:40.58ID:lnPla1QV0
>>496
北海道が大規模農家の聖地となって日本の食を支えるのだ
2020/07/25(土) 11:21:19.25ID:HCchEEqW0
>>496
試験場とかに耐熱性の高い品種が眠ってそうですけどねぇ
2020/07/25(土) 11:21:28.46ID:SfW6tVSGK
>>495
たまの【どんぶらこ】かよ
2020/07/25(土) 11:21:57.08ID:mHvQCa9h0
古代ハヤシニア帝國は天空にあり今も巨大積乱雲の中に存在する。
2020/07/25(土) 11:22:47.45ID:YzjuJnUq0
>>486
あそこは未だにガチの途上国だしね。
扉がついてない電車から毎日人が落ちて事故るし、
道端に死体があったりするし、動物が道端の生ごみ掃除するのだ。

>>499
元はチハよりペラい車両があそこまでデブって動くのが奇跡みたいなもんだし。
2020/07/25(土) 11:23:00.36ID:6kr6r/7I0
>>492
苦いんですかねー阿片
古代エジプトでは阿片芥子の汁を乳首に塗ってむずがる赤ん坊をあやした記録がありますし
苦いイメージはなかった
古代ギリシャじゃワインに容れて疲労軽減や睡眠導入剤として使ってたので
主張強い味じゃあなさそうな?

リンコデとトラマールくらいしか飲んだ事ないのでよくわかんねえ教えてウニ先生
2020/07/25(土) 11:24:08.40ID:qEWmWbX60
7,8年後ぐらいの水陸機動団
・3000人(3個連隊)
・AAV7 58両  新水陸装甲車20両〜25両(妄想)

まだまだ機械化が足りない
2020/07/25(土) 11:24:24.62ID:HCchEEqW0
>>505
知りませんって…
阿片なんて処方すること無いよ
2020/07/25(土) 11:24:36.47ID:B/FzNCJ+0
傾向として欧米人支那人はダウナー系で日本人はアッパー系という風に分かれるのはなぜなのか。
2020/07/25(土) 11:24:42.71ID:TIQBnlUw0
さきほどヒューストンの中国総領事館は通告時間を迎え、領事館としての特権が失効したことから、
アメリカ政府の当局者が殺到しているそうで。

米当局者、中国総領事館の敷地に立ち入り 閉鎖命令の期限過ぎる
https://www.cnn.co.jp/usa/35157217.html
2020/07/25(土) 11:24:46.56ID:E+xi54AB0
>>505
なんでトラマール飲んだことあるんですかね
2020/07/25(土) 11:25:03.62ID:SfW6tVSGK
>>496
(ピコーン)「温暖化が進めばウリナラの作った米をイルボンが頭下げて買い付けに来るようになるニダ!!」
2020/07/25(土) 11:25:45.59ID:ysQ4sOYM0
イエローストーン「我を呼び覚ますのは誰ぞ……」
2020/07/25(土) 11:25:48.10ID:HCchEEqW0
ちなみに薬物やってる母胎から生まれた新生児は突然死しやすいと言われてますのね
2020/07/25(土) 11:25:53.59ID:j3bJ3BI30
>>509
いろいろ見つかると面白いなぁ
2020/07/25(土) 11:26:09.53ID:gtwDubNy0
>>504
>元はチハよりペラい車両があそこまでデブって動くのが奇跡みたいなもんだし。

そりゃまあ、エンジン出力は倍あるからなあ
2020/07/25(土) 11:26:19.70ID:1irY8U0K0
>>494
し尿や糞は水で希釈等すれば普通に畑の肥料になるんだがねぇ・・
○○倍希釈とかする必要があるけど

あと火葬は衛生面からして優秀だし
2020/07/25(土) 11:26:20.43ID:7v66wepTa
>>482
松前藩は江戸時代は「十万石相当」扱いで、実際には米は他の産物で得た金で
買っていた訳だしな。

上で出ている鮭との交換比率の話も、松前藩にとっての後方になる大坂での
米との交換比率が出てこないと、実際には何とも言えない。

因みに、江戸時代には日本海側は江の川辺りまで、太平洋側は安房か下総辺りまで
鮭の遡上があったらしいから、今の時代程の独占力はない、って事もある
(毛利秀就が江戸城に持っていった弁当の鮭の切り身を食われた話の鮭は
江の川産とも言われている)。
2020/07/25(土) 11:26:28.65ID:lnPla1QV0
>>509
ヒャッハー!
2020/07/25(土) 11:27:02.46ID:g/tmHQrx0
>>501
実際、今はそういう高温環境に強い品種の開発が盛んになっているのだ。
いっそ、水さえあればデスバレーでも育つようなブツを開発してしまえば良い。
2020/07/25(土) 11:27:04.62ID:HCchEEqW0
>>510
整形とかで良く出してるよ>トラマール
2020/07/25(土) 11:27:12.65ID:j3bJ3BI30
>>499
あり合わせでタイガー1作れたのはある意味スゴイ
2020/07/25(土) 11:27:30.49ID:6XyR45zSa
>>509
これ中国どーするんだろう?
報復するのかな?したら自分たちの滅亡が確定することになるけど
523名無し三等兵 (ワッチョイ 8b43-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:27:52.81ID:yXWyESLY0
>ちなみに薬物やってる母胎から生まれた新生児は突然死しやすいと言われてますのね

完全合法向精神薬を用いた検証ってあるにか?
2020/07/25(土) 11:28:37.55ID:6kr6r/7I0
>>494
聖なる川の扱い下水より酷くない…?

>>496
うちよりちょっと奥地のスキー場がある近辺の米がブランド化しました
2020/07/25(土) 11:29:52.07ID:06vmuTI90
>>511
在日一世の何人かがが、「韓国の方が日本より美味しいコメが出来るから、天皇陛下は韓国のコメを食べていた。」と
大ぼら吹いていたが、戦前の朝鮮半島は余り米作には向いていないはずなんですよね。
2020/07/25(土) 11:30:00.87ID:gtwDubNy0
>>521
ありあわせではないぞ?
ちゃんと試作競作させて作り込んでるんだぞ?
もう一方の試作型はシリーズ型ハイブリッド戦車だったけどな!
2020/07/25(土) 11:30:16.53ID:C7rwhNdF0
>>505
うーん、私も「毒草を食べてみた」って本で読んだ知識なので。
熊本大学のページで「一度舐めたら忘れられなくなる苦さ」とあります。
http://www.pharm.kumamoto-u.ac.jp/yakusoen/kesi.html
2020/07/25(土) 11:30:44.70ID:SWSGkTxb0
閉鎖命令出して、期限来たらガサ入れできるのか
2020/07/25(土) 11:30:58.98ID:SfW6tVSGK
>>503
馬鹿な!
ハヤシニア帝國はチクチニアの独立を阻止せんとして勃発した泥沼の内戦の末に滅んだ筈……!!
2020/07/25(土) 11:31:03.69ID:1irY8U0K0
>>507
今の麻酔優秀だし阿片使うような事態ってもう無いでしょうし
2020/07/25(土) 11:31:04.76ID:6kr6r/7I0
>>510
ロキソニンで痛み収まらんかったので

うちの院長と相談して処方出来る範囲の痛み止め貰っただけですだよ
2020/07/25(土) 11:31:11.98ID:bjsg132U0
>>517
年々高くなる米
http://uproda.2ch-library.com/1026224cob/lib1026224.png
2020/07/25(土) 11:32:22.82ID:HCchEEqW0
>>523
信用できるのはFDAかオーストラリア医薬品評価委員会かが出してる薬事情報ですね
2020/07/25(土) 11:33:04.07ID:HCchEEqW0
>>530
モルヒネは癌疼痛緩和とかで使ったりしますけど、アヘンそのものは使いませんね
2020/07/25(土) 11:33:05.97ID:06vmuTI90
>>524
あちらでは、聖なる=混沌かもしれませんな ・ ・ ・
2020/07/25(土) 11:33:18.34ID:mHvQCa9h0
>>515チハよりもでかくて余裕がある設計だったのも。
チハは20トンになることはなかった。
3式の18.8トン装甲厚50ミリが発達限界。
>>521同じ戦闘力のスターリン重戦車に比べるとかなり無駄が多くはるかに重いけど。
スターリンも122ミリでなく100ミリ積めばタイガーを完全に上回った。
2020/07/25(土) 11:34:01.85ID:jaXprV+H0
>>524
人口を1%まで少なくしたら、ガンジスの流れも澄んでくるじゃね?
2020/07/25(土) 11:35:34.53ID:E+xi54AB0
>>520
>>531
ほぉ……
2020/07/25(土) 11:35:37.03ID:SfW6tVSGK
>>524
『死者の亡骸を流している同じ川で人々は沐浴し、また水を汲んで飲む。これでは病気が広まるのも当然だ』とね
2020/07/25(土) 11:35:37.84ID:6kr6r/7I0
>>527
これは面白い情報ありがとう
自分も一度舐めてみたいものです
2020/07/25(土) 11:36:06.99ID:jaXprV+H0
>>534
消毒薬不足で石炭酸使いだしたんでしょ?
2020/07/25(土) 11:36:36.47ID:j3bJ3BI30
>>522
成都のアメリカ領事館に閉鎖命令
ちなみに成都領事館はチベット、ネパールの情報とってるのでわ?といわれてる
2020/07/25(土) 11:37:05.13ID:bjsg132U0
>>539
それでも人口があんだけ増えるんだから、丈夫だよね人類
2020/07/25(土) 11:37:11.75ID:7v66wepTa
>>525
そもそも戦前の朝鮮半島では日本支配になるまでは米は殆ど穫れなかったし、
栽培していたのは陸稲だった筈。

日本支配下で大規模土地改良と治水灌漑の結果、南では米が穫れるようになった
(但し北では気候的に当時は米はダメで、それが「人民が毎日米と肉のスープを
食えるようにする」に繋がる)
2020/07/25(土) 11:37:36.63ID:g/tmHQrx0
>>528
だから泡食って書類を焼いたのだろうな。
露見したら米国がガチモードになりそうなネタも沢山あったのだろう。
2020/07/25(土) 11:38:02.76ID:HCchEEqW0
>>541
石炭酸なんて今の消毒薬から考えれば使い道ないですぞ
石けんとポピドンヨードがあればなんとかなる
2020/07/25(土) 11:38:20.18ID:SfW6tVSGK
>>543
それこそ1000人死ぬなら1500人産んでやるの精神じゃろなぁ
2020/07/25(土) 11:38:38.90ID:HCchEEqW0
>>542
アメリカはこの動きを呼んでるだろうからすでに重要な文書は持ち出してるんでは?
2020/07/25(土) 11:38:46.16ID:UFzlC3vCa
>>492
響に生やす薄い本、割と多い気が(待て)
2020/07/25(土) 11:39:00.60ID:XqIn4wced
>>113
こういうのも先進国や途上国の各国で色々あるだろうし
「日本では」と銘打つならそれぞれの国での方法での良い面悪い面と効果を示してほしい
2020/07/25(土) 11:39:41.95ID:B/FzNCJ+0
米国サン、本当に中国殺っちゃうのけ?


日本に2発落としたんだから中国には20発ぐらい落としてほしいな。というか落とせ。
2020/07/25(土) 11:40:24.79ID:1irY8U0K0
>>543
産めよ増やせよ地に満たせなイスラームも居るからなぁ・・
2020/07/25(土) 11:40:31.77ID:7v66wepTa
>>532
その辺は江戸幕府の貨幣政策の失敗が大きく作用してる。

早過ぎた天才荻原重秀の理論が引き継がれなかった帰結だな。
2020/07/25(土) 11:40:57.69ID:lUiRunBxa
>>492
あぁ、へんな味なんですね
2020/07/25(土) 11:41:20.62ID:C7rwhNdF0
>>540
ご安全に…
2020/07/25(土) 11:41:27.55ID:SfW6tVSGK
>>550
悪い面:性犯罪の発生率がやたら高い
とかなってしまうのでは?
2020/07/25(土) 11:42:35.86ID:1irY8U0K0
>>551
風向きでこっちに幾分か飛んでくるだろうがまあ無視できる範囲かねぇ
2020/07/25(土) 11:42:44.18ID:j3bJ3BI30
>>526
兵器局「車体はヘンシェル、砲塔はポルシェで採用!」
2020/07/25(土) 11:42:53.57ID:06vmuTI90
>>544
ま、あの中世のシステムに両班の恣意的収奪が加われば、治水灌漑なんて出来ませんな。
にしても明治時代まで陸稲とは厳しいですな。生産性が上がらずに、発展もしない訳ですな。
2020/07/25(土) 11:43:33.03ID:C7rwhNdF0
>>554
モルヒネは、それはもうひねた味です(苦しい)。
2020/07/25(土) 11:43:47.64ID:mHvQCa9h0
>>551やはり上陸地点に15発の核弾頭を落として気迎撃軍を破砕するのは絶対必要。
九州で米軍はやろうとした.........やろうとした!!
2020/07/25(土) 11:44:06.05ID:L+hFxR4Vd
>>544
半島北部は花崗岩土壌とホドゾル土の不毛の地で、米はおろか小麦すら満足に作れず、未だに主食がトウモロコシとコウリャンだとか。
2020/07/25(土) 11:44:12.46ID:7v66wepTa
>>558
現場<「ショットトラップになって車体上面から射貫されるだろ!」
2020/07/25(土) 11:44:52.10ID:B/FzNCJ+0
北欧を見習って小学校低学年から性教育を始めよう。

イタリアのように男子にはラブレターの書き方を教え込み、
米国のように高校卒業時にはプロム出席を義務付けてボッチトラウマを植え付け
悲劇を避けるための妥協と努力の必要性を青少年に叩き込むのだ。

さすれば出羽守も満足するであろう。
2020/07/25(土) 11:45:46.25ID:jaXprV+H0
>>561
それくらいじゃあ、サツマーは倒せないよね。
2020/07/25(土) 11:46:51.41ID:j3bJ3BI30
>>536
装甲厚50mmは3式じゃなくて1式からなんで
75ミリ56口径を積んだ3式改とか本気でやる気だったんかねぇ
2020/07/25(土) 11:46:57.08ID:a8w1lztt0
>>564
よっしゃドロップアウトだ!!
2020/07/25(土) 11:49:39.65ID:1irY8U0K0
>>564
よっしゃ20になったら糠田橋からダイビングや(´・ω・`)・・になるやんけ
2020/07/25(土) 11:50:33.25ID:16y+vowA0
>>340
>むしろ、クーデター企んだりで危なっかしくって本国に置いておけない危険分子を左遷半分で
>満蒙に飛ばしたら、満蒙で中央の意を超えて勝手に戦争を企んだりやらかした感が。

フランコ「やっぱりそういう危ない奴を僻地送りにしちゃいかんな」
足利尊氏「そーそー」
劉邦  「そこら辺連中も甘いよな」
2020/07/25(土) 11:50:41.31ID:y96y2r900
>>564
欧州を見習っても出生率向上に繋がりそうもないのがな…
2020/07/25(土) 11:52:40.75ID:YzjuJnUq0
>>566
重量が3式の6割くらいの自走砲にも搭載できたのだから3式に乗せること自体は問題ないのでは。

>>570
出会いとか以前に現代文明の社畜生活に家庭生活の負担も加わって3割が結婚ドロップアウトだし、
残りが平均二人しか育てられないリソースじゃ小手先の対策何ぞ無意味に感じる。
社会構造と生活そのものを激変させない事には。
2020/07/25(土) 11:54:24.59ID:7v66wepTa
>>559
生産技術の研究や開発はしないからね<半島

一方緯度的に近い新発田藩溝口家は新発田に6万石で入封して
新田開発に邁進した結果、実高が40万石余になってしまい、
家格をあげたいが負担が増えるのが嫌で幕府には10万石で届け出たw
2020/07/25(土) 11:55:16.77ID:C7rwhNdF0
なんつーか欧米の教育システムつーても
ドイツの早期から進路を決定してしまうやり方とか
効率的に見えて実は短絡的というか、近視眼的なやり方に見えるし
フランスやらのパリ大とかENAのやり方もエリートを作ろうとして
「有能な(この場合組織にとって有益な)エリート」は作れてないみたいだし
正解とか無いのではないか?
2020/07/25(土) 11:56:04.14ID:E+xi54AB0
>>572
やっぱり貧乏な藩がルサンチマン拗らせていしんにはしったんだなぁ
2020/07/25(土) 11:56:22.29ID:KhKi7flr0
>>525
史上最悪の植民地支配といってみたり
その君主にウリの土地で作った米を食わせたったというホラで
優越感抱いてみたりとやつらの自意識って分裂気味だな
2020/07/25(土) 11:57:27.73ID:jaXprV+H0
人の寿命を延ばして何度もトライアンドエラーで最適解を。
2020/07/25(土) 11:58:22.03ID:YzjuJnUq0
>>573
欧米のは効率的じゃなくて社会階級固定化が主眼だし。
小学校以前からエリート教育する金を突っ込めない家庭を排除すると。
向うの教育システムが本当に有効ならドイツのように不正ソフト塗れになったり、
コロナ対策大失敗するような民度に堕ちたりはしない。
2020/07/25(土) 11:58:23.54ID:a5rUW/B6d
日本統治時代の生活が過去からのものだったと記憶と歴史改ざんしてるんだろうな
この手のは嘘ついてる痔核無いからやっかい
2020/07/25(土) 11:58:58.32ID:1irY8U0K0
>>569
八丈小島で監視業務につかせとくべきだったか・・
2020/07/25(土) 12:00:17.93ID:2AKPHtwe0
>>574
田原藩「貧乏舐めるな、ガチ貧乏だと反抗する気すら失せるわ」
2020/07/25(土) 12:00:27.53ID:C7rwhNdF0
>>577
えー、ショック_
2020/07/25(土) 12:00:45.16ID:7v66wepTa
>>574
長州はともかく、薩摩がビンボーなのは石田三成の使嗾に乗っかった帰結だしなw
2020/07/25(土) 12:04:40.21ID:baTDu/RM0
>>572
再放送してた「日本人のおなまえ」で国内にある「新田」と付く地名1000箇所のうち、300箇所は新潟県内にあるそうですな
伊達に江戸時代はじめ頃で越後国全体の石高が約40万石だったのが、明治になった事は150万石にまで増えてるくらいですし
2020/07/25(土) 12:04:53.48ID:16y+vowA0
>>418
令和地獄の日本だとA-10よりもA-9やSu-25みたいな機体の方が使い勝手が良かったりして
2020/07/25(土) 12:05:11.95ID:yXWyESLY0
治部>債務整理の話、通説以外に何かあるのかな、
2020/07/25(土) 12:05:24.61ID:06vmuTI90
>>575
その在日一世は、日本統治を感謝していたけどね。
「最近民団に強制連行されたと言えと強要される。」と愚痴っていたし。
戦前食えなくて日本に渡って仕事を覚え、終戦直後に故郷に帰ったが仕事がなかったので
日本に密入国して、元の職場の伝手で就職して金を貯めて独立していたし。
神戸界隈から大阪界隈には、そういう一世が多かったらしい。
2020/07/25(土) 12:07:13.58ID:16y+vowA0
>>433
しかも全方位を他国の領土領海に囲まれ過ぎているから、ロケットの打ち上げコースは
真南の針の穴を通すようなコース1本だけですしね。
https://stat.ameba.jp/user_images/20110422/12/amulo/ce/07/j/o0520055311180430398.jpg
2020/07/25(土) 12:07:18.29ID:E+xi54AB0
ウリ的に一番感慨深かったのは韓国の田舎から来たと思しき御一行に英語も通じず誰か日本語わからないのって聞いたらヨボヨボのおじいさんが通訳してくれたことニダね
もう亡くなっただろうけど
2020/07/25(土) 12:07:37.20ID:C7rwhNdF0
アメリカの教育制度がよいとも思えんが、かと言って日本がベストとも言えないし…

迂回ルートとか退避ルートと復帰ルートを
いくつも作っておくのがベターなんですかね?
そのためには社会全体の景気をよくしておかないといかんだろうけども。
2020/07/25(土) 12:08:03.14ID:triXTzIc0
インテルのRocket Lakeが5GHzいけるらしいと聞いて楽しみ
噂通りCove系コアならシングルスレッド性能圧倒やんけ

爆熱?気にすんな!
HEDTでもないのに200Wオーバーだとしても付き合ってやるぜ!!
2020/07/25(土) 12:10:16.61ID:y96y2r900
>>575
それの現代版が優秀なウリナラに仕事がないにも関わらず下劣な日本にはなぜか仕事がある状況で日本を恨みつつ日本に渡りたいと願うがアッベが意地悪する的な状況かな
2020/07/25(土) 12:11:18.51ID:y96y2r900
>>588
英語を喋れない日本人を馬鹿にしてるくらいだから英語ペラペラなんじゃないのか!
2020/07/25(土) 12:11:30.69ID:7v66wepTa
>>585
豊臣政権に降伏して奉行衆が検地に薩摩に入った際に、「今後一目置かれる為にも
高直しして申告される事」を勧めている<三成

それでなくても武士階級が多い上に三倍弱で高直しして申告したのと地勢的に
新田開発が難しいのとで、重豪の頃には完全に財政破綻している<島津
2020/07/25(土) 12:11:53.26ID:E+xi54AB0
>>592
若者はともかくおじさんらはねぇ
添乗員がダメだったのだ
2020/07/25(土) 12:12:05.88ID:triXTzIc0
ベターはあってもベストなんて無いのだから
時代や各国の社会システムに合わせて適時最適化していくしかないのじゃないか
2020/07/25(土) 12:12:28.85ID:RQWD9nf1d
>>537
コロナで経済活動が止まったら、水がキレイになったらしいけどなー
2020/07/25(土) 12:13:19.21ID:mHvQCa9h0
ドイツの計画戦車のレオパルドも25トンで43口径75ミリ砲、装甲厚80ミリで傾斜装甲採用のかなり使い勝手のよさそうな戦車だったけどあとで100ミリ以上と火砲も70口径75ミリ砲とかに変わっただろう。
そうすれば重量も30トンを超えてしまう。
それでも5号や6号よりもましだが。
2020/07/25(土) 12:14:17.04ID:y96y2r900
>>596
コロナ死体がいっぱい流れそうなもんだかな。
2020/07/25(土) 12:14:20.52ID:Qhs+DjNPd
>>571
そういえば昨日1964年の東京五輪の期間に日本で選手同士の結婚式やった夫婦の話をやってたけどこの期間に選手同士で17組の結婚があったらしいがうち16組は離婚したそうな。

どうでもいいがウエディングドレスとタキシードで三三九度をやるなかなかなカオスっぷりだったw
2020/07/25(土) 12:14:41.43ID:06vmuTI90
>>593
せめて二倍にしとけば ・ ・ ・今でも鹿児島人って熊本などへの対抗心が変に強い気がするが。
2020/07/25(土) 12:14:56.59ID:E+xi54AB0
>>598
珍しく火葬しているから
まぁ、コロナ程度で死なんのでしょうけど
2020/07/25(土) 12:15:13.82ID:RQWD9nf1d
>>589
選択肢が多い、というのを目指すべきかな。
将来的に仕事が出来て食いはぐれない、というのが目指すべきゴールなわけで。
2020/07/25(土) 12:15:17.64ID:hBW1cQ1K0
>>504
まあ、宗教における「神聖なもの」ってのはそんなもんなのよ
これが神聖なんだ!って言われたら、アッハイって言うしかない

なんせ、牛の尿をお清めに使う宗教もあるくらいじゃからな
2020/07/25(土) 12:15:32.43ID:s2xB1JIPM
そーいやガンジスのせいでインド洋の汚染ガーみたいな話はあんまり聞かれないな
2020/07/25(土) 12:15:36.31ID:y96y2r900
>>599
選手内でもコンドーム消費激しい期間らしいですしな
2020/07/25(土) 12:16:45.14ID:XSYGnWNlM
>>392
それって十分な支援もらえない前提で過大報告上げた話なかったっけ
「日本の統計は不正確だ!」
「正確だったら負けたりしません」

ちな米は大正時代に北米生産が始まってるそうで
南方で戦ってた日本軍より日系人部隊の方が食ってた疑惑
2020/07/25(土) 12:17:03.28ID:7v66wepTa
>>597
結局ニッケル不足で装甲板と砲弾の品質低下を補う為に長砲身・重装甲化に
走らざるを得ないからな<ドイツ
2020/07/25(土) 12:18:27.31ID:y96y2r900
>>604
チャイニーズのカラー河川とか見てるとガンガーの流れなんてカワイイものなのかもしれんな
2020/07/25(土) 12:19:38.88ID:HfAE765A0
自分を神とする男根崇拝の宗教を拓こう
2020/07/25(土) 12:19:49.09ID:Jfunf+s70
米 国土安保省 中国の脅威対処の特別チーム 取締り一段と強化
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200725/k10012532081000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
>国土安全保障省は、中国によるサイバー攻撃や経済スパイ、それに偽情報の発信に引き続き対処するほか、
>新型コロナウイルスの感染を受けて増えている中国製の粗悪な医療物資の大量販売や、
>不当に拘束されているウイグル族による強制労働で生産された製品の販売に対し、取締りを強化していくとしています。

総領事館の問題の手打ちどころかますます締め付けに行ってて草
2020/07/25(土) 12:20:00.31ID:C7rwhNdF0
>>602
まあ、ベターがいいよね。
2020/07/25(土) 12:20:23.81ID:mHvQCa9h0
>>607というか戦車の発展が想像以上に急速すぎた。
レオパルドがこんな感じで完成して3、4号を代替していってもやはり重戦車は採用されてると思う。
2020/07/25(土) 12:22:01.09ID:Jfunf+s70
>>604
なあに、かえって魚が捕れる____
2020/07/25(土) 12:23:39.66ID:y96y2r900
低気圧からか体がだるいな
2020/07/25(土) 12:23:53.56ID:7v66wepTa
>>600
72万石余で申告してる上に、郷士階級が武士階級と別に居るんだから、
そりゃ苦しかろう。

その上重豪の時代には家の安定の為の外交攻勢に掛かった費用で完全に金欠になり、
丁度当時火災が有った江戸藩邸の修理もままならなくなっている<薩摩
2020/07/25(土) 12:25:13.66ID:lnPla1QV0
>>615
なあに本当に苦しいのは大阪とかの商人だ(家老がタカリに押しかけながら)
2020/07/25(土) 12:25:30.61ID:UtspNZJD0
>469
中国のファーストストライクが怖いから海兵隊をオーストラリア等に分散後退しておくわ。
ってオフショア・シェアリングの方針はもう放棄されたっぽい。
あの頃は中国本土へのミサイル攻撃厳禁で第一列島線上で戦争するアメリカの
腰が引けた想定に相当憤慨したもんだが。
2020/07/25(土) 12:25:39.24ID:w7kVMXga0
>>461
これはなんの薬だったのだろう…

いよいよ執筆というところまできたところで、睡魔が襲い始めたのです。
「もう駄目だ」と思いました。
実はここへ入るとき、プロデューサーのN氏が、
「眠くなったら、これを飲んでください。おまじないです」
小粒の錠剤をひと粒渡してくれたんです。
ぼくはそれを、コップに注いだ水と一緒に置きました。
「怪しけなものではないのか?」
そんな不安があって、それを呑むことに躊躇しました。しばらく睡魔と、白い錠剤とのにらめっこがつづきました。しかし原稿を書こうと思っても、ただ眠くなるだけです。ついにぼくは決心をして、その「おまじない」を飲み込んだのでした。

あーら不思議。それから数分も経たないうちに、睡魔からも解放されて、妙にうきうきとしてくるのです。もう午前三時は間近。ぼくは夢中で書き始めました。一気に書いて、ついに約束の午前八時には、原稿を持ってロビーへ下りて行ったのです。

それにしてもあの魔法の錠剤は何だったのでしょう。
一説では鬱病の薬だということでしたが??

藤川桂介 『アニメ・特撮ヒーロー誕生のとき ウルトラマン、宇宙戦艦ヤマトから六神合体ゴッドマーズまで』 ネスコ、1998年
2020/07/25(土) 12:26:10.14ID:WUvT694Za
そこから立て直すための250年分割払いとかだった訳よね
明治までちゃんと分割払いはしていたらしいが
2020/07/25(土) 12:26:57.41ID:E+xi54AB0
>>618
リタリンかシャブじゃね
2020/07/25(土) 12:27:48.04ID:06vmuTI90
>>616
調所さん酷い ・ ・ ・
2020/07/25(土) 12:29:15.51ID:y96y2r900
薬は良くない
2020/07/25(土) 12:29:19.19ID:NlYef8W9a
そんな藩政を立て直すべく尽力した調所さんを自害に追い込んでるんだよな>斉彬
2020/07/25(土) 12:30:12.59ID:06vmuTI90
>>617
「2021年に新たな基地を尖閣に作ることを検討している」というのは、そういう事もあったのですな。
2020/07/25(土) 12:30:58.74ID:gh0xCR4G0
>>589
話聞く限りアメリカの初等教育の教育制度は悪いとしか思えない
上澄みは凄いんだろうけど黒人差別解消掲げている人もここに費やそうとはしてないイメージがあるな
その場しのぎ兼節税対策の寄付で済まして税金で初等教育拡張しようとしてない感じ
626名無し三等兵 (スププ Sd33-SnNv)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:31:28.96ID:NwADMP14d
>>619
っても偽金製造して流してましたからw
2020/07/25(土) 12:32:07.90ID:g/tmHQrx0
『ゴースト・オブ・ツシマ』が発売から3日で全世界累計実売本数240万本を突破。SIEのPS4新規IPとしては過去最速の記録
ttps://www.famitsu.com/news/202007/24202852.html

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)が、2020年7月17日に発売したPS4用ソフト『ゴースト・オブ・ツシマ』。本作が、
発売から3日間で全世界累計実売本数240万本を突破したことが、明らかになった。これは、SIEが発売した新規IPのPS4用ソフト
としては過去最速の記録になるという。


国別販売数も公表してほしいところ。
しかし日本人ゲーマですら「こりゃすげえ」「開発チームは分かっている」と大絶賛な上に、ゲーム攻略よりもスクリーンショットに夢中とか、
従来のゲームとは少し違った受け方をしているような気もする。
2020/07/25(土) 12:32:46.87ID:GdTGOJmbd
夜に会議があるからビール飲んで一眠りするかね
2020/07/25(土) 12:32:53.78ID:MhHWLpC00
>>434
クルセイダーで飲めてるから彼女らには余裕なのでは
2020/07/25(土) 12:33:06.36ID:Jfunf+s70
>>626
勝てば官軍とは良く言ったものであるなぁ
負けてたら社会の敵ではないか
2020/07/25(土) 12:33:48.03ID:06vmuTI90
>>623
密貿易やら北前船の航路まで使った抜け荷の咎を引き被った自害とも言われるので、何とも。
2020/07/25(土) 12:34:15.11ID:y96y2r900
>>627
確かに売れてるそうだが、即日大量の中古がメルカリなどに流れてるらしいという話も聞くとなんだかなぁと思います

多くが転売ヤーが抱えてるだけかもしらん。
2020/07/25(土) 12:35:04.93ID:Qhs+DjNPd
>>605
テンション上がりまくりのアドレナリン出まくり状態ですからのう。
2020/07/25(土) 12:35:51.08ID:e+Ur6v7mM
>>618
時代がいつかわかりませんが、おそらく覚せい剤でしょうね
2020/07/25(土) 12:36:09.93ID:w7kVMXga0
>>627
ゴースト・オブ・シマヅつくろうず
2020/07/25(土) 12:37:09.21ID:triXTzIc0
セガラリーチャンピオンシップはおもろいなあ
映像美や車の挙動のリアルさがゲームの面白さじゃ無いと再確認させてくれる
2020/07/25(土) 12:37:40.29ID:P03h8vM70
対馬の亡霊:
というとなんだか後で核担いでお礼参りに行きそうな...

PS5とセットで買うわ。動けばなー
2020/07/25(土) 12:37:47.24ID:16y+vowA0
>>525
産経の黒田ニムの回想によると、戦後の韓国は収穫量優先の味そっちのけのマズイ米の栽培を農家は長らく強制され、
ようやく栽培品種の選択ができるようになったのは80年代になってからだったと。

そして80年代後半に黒田ニムが知り合いのコメ農家に取材に行ったら、
「黒田サン ようやく我が家も念願のコシヒカリの収穫にこぎつけましたよ」
と満面の笑みで長年の悲願を達成した事を報告されたのが印象的であったと。

そんな訳でかの国では21世紀になってもコシヒカリ信仰がある意味日本より強かったとかなんとか。
2020/07/25(土) 12:38:21.64ID:3oTzNe2a0
一応補足しておくと、日本統治以前の朝鮮でも水稲栽培は普通に行われていたぞ。
ただし「出芽期の水温管理に極めて細心の注意を必要とする(意訳:根本的に救えない」とザックリ切り捨てられた水田直播き田植えなしの栽培法だけど。
栽培可能か不可能かと言えば確実に可能なんだけど、問題は技術とインフラの信じられない未熟さによる反収の低さやね。北部はアキラメロン。

あと朝鮮南部の山林荒廃についての報告書で、無秩序な焼き畑の横行に加えて緑肥の取り過ぎが指摘されてるのう。
花崗岩質の土壌と有機物の少なさは自覚していたらしい。
……まあそのせいで山林の土壌が崩壊して流出して河床が上がって氾濫で水浸しになって流されてしょっちゅう壊滅するんですけどね!
2020/07/25(土) 12:38:24.26ID:y96y2r900
>>634
正直、制作側含めてだが芸能界の悪い文化だと思うわな。ガチで掃除してどうぞ
2020/07/25(土) 12:38:56.08ID:hBW1cQ1K0
>>524
すべてを受け止め、罪を洗い流す故に、どこよりも穢れが集まる場所でもあるわけじゃよ

シヴァ神の絵を見てもらうと、結い上げた髪の頂点に小さな女性の顔が見え、絵にもよるが口から
ぴゅーっと水を吹き出しておる
この女性が女神ガンガー、すなわちガンジス川そのものを神格化した神じゃよ

なぜシヴァ神の頭頂にいるかと言うと、『ラーマーヤナ』の主人公、ラーマ王子の祖先にあたる
バギラタ王の時代に遡る
ガンジス川はその頃天界にあり、バギラタ王は地下世界における戦で戦死した六万人の祖先を
供養するために、その清き水を欲した
徳高きバギラタ王はそのために千年の苦行を積み、それに応えて女神ガンガーはガンジス川を
地上に下ろすことに同意した

しかしガンジスの流れはあまりに激しく雄渾であり、そのまま下ろしたのでは大地が受け止める
ことが出来ず、大災害を引き起こしてしまう
それを防ぐにはシヴァ神の助けが必要であると知ったバギラタ王は、カイラス山の山頂で熱心に
祈りを捧げた
その祈りに応えたシヴァ神は、ガンジス川の流れをいったんその髪と頭で受け止め、衝撃を
和らげてから地上に下ろすことにしたのである

女神ガンガーは、ガンジス川の水とそこに棲むあらゆる生き物と共に、シヴァ神の額から地上に
流れ落ち、その水によってバギラタ王は祖先を供養し、天界に戻すことが出来たという
このことから、ガンジス川は聖なる川として、あらゆる罪や穢れを洗い清めるという役割を持って
今も崇められているのである
シヴァ神の頭頂で水を吹き出す女神ガンガーは、この神話によって描かれておる
2020/07/25(土) 12:40:06.42ID:PsEh5zDoa
ポンペオの演説からは「the ultimate clash of civilizations」というフレーズが削られたそうだ。
自由vs専制の戦いに終止符を打ち、歴史の終焉につなげるという意味合いだったそうだが。
2020/07/25(土) 12:41:08.85ID:y96y2r900
>>642
シヴィライゼーション!まで読んだ
2020/07/25(土) 12:41:17.85ID:C7rwhNdF0
>>625
ウケないからなんでしょうねえ。もしくは得が無い(やるやつに)。
2020/07/25(土) 12:42:12.48ID:y96y2r900
>>636
リッジレーサーとグランツーリスモどちらが良きゲームか問題
2020/07/25(土) 12:42:15.54ID:g/tmHQrx0
>>632
パッケージ版の他にDL版もあるから、販売期間を加味するとそちらを利用した人の方が多いのかも。
DL版は専用特典も付いているし。
2020/07/25(土) 12:42:24.98ID:krO++GvN0
>>434
「廃熱で熱い紅茶がたっぷり沸かせるだろうわかっているのか!

◆あの紅茶中毒どもなら真顔で言ってきそうな気がしてコワイw◆
2020/07/25(土) 12:42:41.73ID:3oTzNe2a0
「歴史の終焉」って宗教系原理主義(ポリコレリベラル含む)と政治思想としての共産主義が悪魔合体する時の必須キーワードじゃねーか…………
2020/07/25(土) 12:43:46.61ID:mHvQCa9h0
韓国で「日王の米」という映画が出来なかったんだな。
文化的優越国半島の稲作技術で作ったコメに屈服する日王。
2020/07/25(土) 12:45:14.83ID:PsEh5zDoa
>>643
俺もパパパウワードドンしか思い浮かばなかったが、
文明の衝突からフランシス・フクヤマに繋げる論法だわな
2020/07/25(土) 12:46:59.88ID:06vmuTI90
>>638
>>639
何処の国もそうだが、真面目に頑張っている下々は特に韓国では悲惨ですな ・ ・ ・
陸稲は食べた事がないから、ネットで探してみよう。
2020/07/25(土) 12:49:10.32ID:uIsQrbpBd
>>627
やっぱゲームは外国製がピカイチだな

国産はホストみたいなモヤシが身の丈ほどある大剣ふりまわして神様に宣戦布告しちゃうようなのとかポチポチスマホゲーばっかりで辟易

というわけでタルコフやりなさい
2020/07/25(土) 12:49:18.42ID:mHvQCa9h0
ですが民の聖衣がゴールドだというのは常識だと思ったが一部住人は違う色だとはな。
2020/07/25(土) 12:49:26.27ID:6iQUuaIq0
>>615
通常「郷士」というのは「仕官してないけど生計はある(=浪人でない)武士」で、
実態は士分を認められた農家や商家が多かったはずなのだが(ウチもそうだったらしい)、
そうだったらいくらいても藩財政は圧迫しないはずで、
薩摩の「郷士」は数も多すぎるし、普段何やって暮らしていたのだ?
2020/07/25(土) 12:49:55.35ID:HWb05KgXx
>>653
冥衣だらけだろ
2020/07/25(土) 12:51:08.09ID:57uHTguu0
>>652
やはり時代はsteamでクッソ安い評価賛否両論以下の海外ゲーよ
2020/07/25(土) 12:51:13.37ID:7v66wepTa
>>616
>>621
笑悦<「その分各種産品の専売を認めたじゃん」

因みに調所が交渉役に選ばれたのは、他の交渉役が悉く失敗して、重豪付きの
茶坊主である調所以外もう人がいなかったから。

>>623
斉彬の蘭癖でまた会計に穴が空くのを恐れたらしい<調所
2020/07/25(土) 12:51:55.12ID:XYqDBvlG0
>>653
スチール聖闘士はいっぱいいるだろ
2020/07/25(土) 12:52:25.30ID:bD1O/1sjd
チャイナさん中南米にワクチン代金名目でを10億ドル融資の模様。

ブラジルで治験やってるチャイナ産のワクチンを買わせるんだろうなぁ。

そのワクチンの出自も欧米の製薬会社からクラッキング等でデータを得たものかもしらんな…
2020/07/25(土) 12:53:10.47ID:L+hFxR4Vd
以前ですがスレで聞いたのか、欧米の創造型教育とやらは基礎教育を全て家で行う上流階級向けの教育であり、
基礎教育を家庭で受けられる者と受けられないもので深刻な教育格差を生むとか。
2020/07/25(土) 12:53:47.72ID:E+xi54AB0
>>654
農業、藩の下っ端仕事や大工?
2020/07/25(土) 12:54:53.10ID:krO++GvN0
>>205
今年はコロナのせいであんまりやってなさげだが、

保母=サン「はい皆さん、運動会も近いから今日から練習ですよー。まずきちんと並びましょうねー。いいですかー、はい気を付け!前に倣え!

保母=サン「よくできましたー。じゃあ次は入場行進の練習に入りまーす。行きますよー、はい、おいっちに!おいっちに!右〜左!右〜左!はい全隊〜止まれっ!いっちに!

どう見ても「はじめてのぐんじきょうれん」であるww

◆ガキのうちから全体行動を骨身に染みるまで叩き込んどかないと、いざ災害が来た時に確実にナムアミダブツでアバるからチカタナイネ◆日常的マッポー◆
2020/07/25(土) 12:57:39.63ID:y96y2r900
>>205
フェンシングやってそうじゃね(貴族感)
2020/07/25(土) 12:57:55.02ID:gtwDubNy0
>>566
それが61式の初期案だったりする
2020/07/25(土) 12:58:03.18ID:4QG9geI20
>>662
全隊ではなく全体では?ボブいぶ
2020/07/25(土) 12:58:41.04ID:6iQUuaIq0
>>649
熱帯作物の稲が大陸から半島の根本通ってくるわけがないというのを別にしても、
田植えもやらない半島が「稲作先進地帯」とか噴飯物もいいとこだな。
日本はむしろ水稲の味の魔法で結びついている国で、天皇だって稲の下僕代表の性質が強いのに
そもそも半島文化にコメとの強い結びつきなど全く感じないからな。
2020/07/25(土) 12:58:48.50ID:mHvQCa9h0
>>655>>658ドンの聖衣は重すぎて着れないらしいが戦車砲弾をはじき返す。
74は劣化ウランで出来たものを他人に強制して着させるらしい。
みかんちゃんは三毛猫の皮で出来ている。
2020/07/25(土) 12:59:34.18ID:2Mexl8x60
シアトルとか民主党系市長だめだなこれ
マスメディアがいくら情報を隠してもSNSや現地住民に記録残るので、民主党存続の危機なのでは?
今後も本当に二大党制が成立するのかしら?
2020/07/25(土) 13:00:33.13ID:7v66wepTa
>>660
その差は今回のコロナ禍での連中の絶望的な公衆衛生意識の低さにも見られる罠。

前に少し書いた栗本鋤雲は、元は医官だったのが、優秀さを見込まれたのと箱館奉行付医官として
フランス公使館と交渉した実績を評価されて武士階級に直された上で外交官になっている。

当時は松平定信が足し高の制を廃止して、吉宗時代より人事の柔軟性がなくなっているんだがな。
2020/07/25(土) 13:01:03.06ID:y96y2r900
>>665
運動会にて赤団や白団の組分けは軍団または師団を示している可能性
2020/07/25(土) 13:01:27.41ID:krO++GvN0
>>299
忍殺ワールドだと、ほとんどの登場人物は「彼は狂っていた」のひと言で片付けられそうな気もするw

◆あの公式に狂人認定済のヤクザ天狗=サンですら忍殺世界基準だと責任感にあふれる常識人だとしか思えない◆だが、それが良い◆
2020/07/25(土) 13:01:32.15ID:PluRWS720
マリンコの改編はV-22という存在の力の重さを良くも悪くもヒシヒシと感じますな
2020/07/25(土) 13:02:05.50ID:mHvQCa9h0
>>666日本は米が貨幣であり魂であり誇りであると外国人の日本研究家が言ってたが半島に関してはそういう評価が無くただ一言「混沌」と評した。
2020/07/25(土) 13:02:32.90ID:krO++GvN0
>>665
ホントはオレもどっちが知らんのだけど、全「隊」でも特に違和感ないのでそっちにしたw
2020/07/25(土) 13:02:38.72ID:XYqDBvlG0
>>670
源平に拠る旗印である
2020/07/25(土) 13:02:42.20ID:HLIkn/k40
今アメリカはスペイン風邪と大恐慌と公民権運動と南北戦争と冷戦が一度に来たカーニバルだから
2020/07/25(土) 13:02:53.06ID:XSYGnWNlM
>>670
赤白という色分けからして源平カマクライズム
2020/07/25(土) 13:04:04.50ID:cKkOY0UoM
>>372
師団長は親補職なのでその責を問うと天皇の任命責任が云々かんぬん。
まあ部下の責任を追求するなら言い含めて当人にも腹を切らせるべきだったな。
2020/07/25(土) 13:04:08.54ID:HLIkn/k40
先生!黄団と青団はなんですか!?
2020/07/25(土) 13:04:18.54ID:y96y2r900
なに!源平討魔伝とな!
2020/07/25(土) 13:05:10.50ID:P51FJCyFa
>>666
未だにNHKが華南渡来説を頑なに否定し半島渡来説を信奉してますな
2020/07/25(土) 13:05:32.08ID:y96y2r900
運動会とは軍事演習だったとは…なんという先軍国家
2020/07/25(土) 13:06:31.15ID:6iQUuaIq0
>>661
いや、農業やってる郷士はだいたい富農の代名詞で、薩摩郷士の切羽詰まった感じからは遠いのよ。
薩摩ほどじゃなかったけど土佐も郷士は多めで、土佐郷士は町で小規模商業やってるのが多かった。
坂本龍馬も岩崎弥太郎もそういう出身から会社への発想に繋げている。
薩摩郷士は多過ぎてそんなんじゃ吸収しきれないし、左近どんみたいなのには農業も商業も_だし。
2020/07/25(土) 13:06:53.21ID:XSYGnWNlM
>>682
行進やるのに軍事教練でないわけがない
2020/07/25(土) 13:07:57.02ID:NiBo0Lf4M
>>164
4℃で密度が最大になるという頭おかしい物質だからな
2020/07/25(土) 13:08:27.18ID:y96y2r900
考えてみれば徒競走はもとより玉入れとかもグレネード投擲もしくは砲兵技能のためだったのだ!障害物競走も完全に軍事訓練じみている
2020/07/25(土) 13:08:42.26ID:1irY8U0K0
>>654
鍋島龍造寺な佐賀藩は・・(佐賀藩も人口比率が歪でエグいことになってたような)
手持ち槍で戦い半ば農業もやるみたいな感じじゃなかったっけ

>>661
薩摩の大工業は薩摩藩士の貴重な勤務先だしなぁ
688名無し三等兵 (ワッチョイ 8b43-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:10:40.04ID:yXWyESLY0
>「歴史の終焉」って宗教系原理主義(ポリコレリベラル含む)と政治思想としての共産主義が悪魔合体する時の必須キーワードじゃねーか…………

せやかて、フクヤマは包括される社会形態の勝利で唯物史観(歴史)が終わるという意味でね
読んでないけど
しかし、後進国は議会制資本主義より共産主義主義(唯物史観・民主独裁)のほうが安定するからなぁ
その意味では歴史は終わらなかった
2020/07/25(土) 13:11:32.46ID:06vmuTI90
陸稲は普通には流通していないっぽい。残念。
2020/07/25(土) 13:11:59.09ID:XYqDBvlG0
>>686
ブロック塀の陣地を用意。
中にはベルトがつながった黒い棒を持った父兄
さあ、玉入れをしましょう!

正しい運動会
691名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:12:00.52ID:0QpB9+690
知能や性格にバラツキのある大勢の人間を少数の人間で統制しようとするわけだから、学校も軍隊も多少は似るのはしょうがない
2020/07/25(土) 13:12:04.80ID:GO5ozZR/0
騎馬戦なぞは戦術面と騎馬そのものの意思疎通が問われるまさしく機甲戦なのだ!
2020/07/25(土) 13:12:06.36ID:P03h8vM70
シュナの旅:
自分の国の貧しさに悩んでいた王子が、ある日旅人から見せられた一粒の穀物(ただし脱穀済み)。
(以下大幅に飛ばして)
ついに穀物の栽培現場に潜入、そいつの収穫直前の穂を引っ掴んで追手から逃れて...
(ここから記憶喪失w)
気が付けばナウシカそっくりの嫁さんとその作物の実る畑がー

という素敵なお話ですw  ええと、やってる事はどこかの国の賤民と被る部分もありますが。
2020/07/25(土) 13:12:08.07ID:Kg7WZydYa
赤シャツ黄シャツに別れよう。
2020/07/25(土) 13:12:21.63ID:a6wD8yTo0
>>395
スパイは処刑!

は、さすがにしないのか。
2020/07/25(土) 13:12:32.55ID:y96y2r900
>>689
水を得やすいヤポンで陸稲を作る理由が基本的には無いしなー
697名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:13:57.63ID:0QpB9+690
子供の少ない田舎だと地域の大人まで一緒に運動会することがあるが、アレはつまり国民皆兵なのだな
ぐんくつのおとがきこえる…
2020/07/25(土) 13:14:18.21ID:mHvQCa9h0
ベトナムは勝手に米が育つらしい。
しかも一年に三回。
2020/07/25(土) 13:14:23.46ID:XYqDBvlG0
高校あたりなら土のう積み競争を入れても差し支えないと思う。
2020/07/25(土) 13:14:47.78ID:NiBo0Lf4M
>>166
中国語に自由とか人権って言葉ないのか…
考えたら当たり前だった
2020/07/25(土) 13:15:13.74ID:CrF4+tFa0
>>696
陸稲は水稲伝来前に作られてたって話もあるけどどうなんだろね?
基本的に陸稲は水が手に入らない中山間地で自家用に作られてたんでなかったかな
2020/07/25(土) 13:15:18.65ID:06vmuTI90
>>696
陸稲の方が水撒きやら連作障害やらで面倒でしょうからな。
もち米の一部が陸稲だが、加工用で餅粉になってオカキになっているそうな。
703名無し三等兵 (ワッチョイ 8b43-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:15:55.03ID:yXWyESLY0
>運動会にて赤団や白団の組分けは軍団または師団を示している可能性

え、運動会の組み分けは、赤城、妙義、榛名、浅間じゃないのか
2020/07/25(土) 13:16:32.25ID:P51FJCyFa
>>703
グンマー民乙
705名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-Ar/h)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:17:00.42ID:0QpB9+690
まあ陸上競技だって戦争のための技を競い合うものが元になってるのもあるしな、やり投げとか
スポーツは戦争の子孫というべきかも知れんな
2020/07/25(土) 13:17:15.52ID:wwqBbRS60
>>652
でもSkyrimでNPCが不細工だからと美化mod入れるんだよなぁ
一度はグラ位はバーニラバニラで味わって欲しいところ
2020/07/25(土) 13:17:24.08ID:HLIkn/k40
中国にも(党の許す範囲で)自由と人権はあるよ
2020/07/25(土) 13:17:52.11ID:P51FJCyFa
ラジヲ体操だって兵営で一斉に体操するのは基本
2020/07/25(土) 13:17:55.75ID:krO++GvN0
>>670
てか素直に源平合戦が紅白分けのルーツでは?

◆年に一度、大晦日の歌声源平合戦(毎年恒例◆あれから1000年近く経ってるのに根っこはそこかよやっぱヤベーわ本邦◆という訳で楽しい内輪の国内行事(内戦シミュレート)なんだからよそ者がくちばし突っ込もうとしてくんな半島人◆
2020/07/25(土) 13:18:03.70ID:a6wD8yTo0
>>466
メッシュでも対戦車ライフル弾避けになるんかい?
2020/07/25(土) 13:18:03.95ID:L+hFxR4Vd
ウリは長江流域にいた弥生人が半島南部と日本に同時に移動し、半島南部の弥生人が加羅(任那)を興し、後にそれが満州系の朝鮮人に滅ぼされたということじゃないかと思う。
そうすると半島南部と日本で同じような稲作の痕跡が見つかるだろうが、当然現在の朝鮮人は稲作の伝播には何も関わっていない。
2020/07/25(土) 13:18:20.58ID:HfAE765A0
基本闘争だからな生き物は
そのなかで有利になるから助け合ったりするだけで
2020/07/25(土) 13:19:54.36ID:oZDaKKu50
>>670
軍隊式なら青軍と赤軍になるような
2020/07/25(土) 13:19:58.33ID:6oObpB95p
>>703
おめー何団だよ
2020/07/25(土) 13:20:24.67ID:B/FzNCJ+0
福岡県民はなにか号令かけられたら「ヤー!」と返事するように躾けられているそうね。

でも全国規模の防災行動するときには統一されていないと不便だから、これからは「レンジャー!」と
叫ぶようにすべきではないだろうか。
2020/07/25(土) 13:20:53.07ID:a6wD8yTo0
>>509
日本だと、警察だかヤクザだかわからんようなのが「開けろードンドンドン!」
って回転のこぎりもってチュィィィィンってやるイメージなんだが、米ではどういう感じなんやろうか。
2020/07/25(土) 13:21:01.17ID:krO++GvN0
>>418
B公相手にアヴェンジャーでヴオォォォ!というロマン、分かる(分かる

◆ミンチよりひでえや◆
2020/07/25(土) 13:21:16.56ID:HfAE765A0
>>715
それは子供と女
男はオウッ
2020/07/25(土) 13:21:18.79ID:XYqDBvlG0
じつは白軍と赤軍のロシア式なのである
2020/07/25(土) 13:21:38.59ID:MVty/RbC0
料理できるようになったんだ…
https://pbs.twimg.com/media/EdqUrHGU8AEmCa-.jpg
2020/07/25(土) 13:21:59.19ID:oZDaKKu50
>>703
赤城には大食いの子を、榛名には「大丈夫です」な子を入れるのか…
2020/07/25(土) 13:22:21.22ID:wwqBbRS60
>>705
サッカーの起源は元々敵兵の生首を蹴ってたのが元らしいしスポーツの由来は戦争か神事だろう
昔は集団で集まってなにかをするのはそれぐらいしかないだろうし
2020/07/25(土) 13:22:25.18ID:5llB9f610
やはり有吉は外でロケしてなんぼだな(正直さんぽを見ながら)
2020/07/25(土) 13:24:18.40ID:L+hFxR4Vd
>>696
縄文人は畑作文化を持っていて雑穀や瓢箪を栽培してた痕跡が残されているが、陸稲も畑作文化に入り込んだものじゃないかね?
なお、日本人の遺伝子(Y染色体ハプログループ)を見ると縄文人の遺伝子が約半分を閉めており、しかも地域差がほとんど無いため、
どうやら九州で稲作を取り入れた縄文人と弥生人の集団が寒冷化で人口が激減した日本列島に広まっていったというのが真相らしい。
2020/07/25(土) 13:24:37.91ID:fYHi+Qm9d
>>721
妙義は板金10万円の子か
2020/07/25(土) 13:24:41.03ID:mHvQCa9h0
そういえば初期の架空戦記はとにかく戦闘機はB29撃墜目的の開発ばかりだった。
2020/07/25(土) 13:24:41.68ID:baTDu/RM0
>>723
新規でもう増岡さんナレが聞けないのが悲しい…
2020/07/25(土) 13:24:46.51ID:krO++GvN0
>>412
T-1スタイルいいからすこ。あの時代の機体としては世界レベルのベッピン。

◆サンダーフォージ=サンもメロメロ◆
2020/07/25(土) 13:25:05.20ID:PluRWS720
食の不一致は性の不一致に並ぶ離婚要因
2020/07/25(土) 13:27:25.76ID:w7kVMXga0
>>716
これか…
https://youtu.be/vjI_umwJKdQ
2020/07/25(土) 13:27:49.81ID:5llB9f610
>>727
後はカツオが引き継ぐから…
2020/07/25(土) 13:27:54.43ID:06vmuTI90
>>719
だとしたら、「赤勝て!白勝て!」なんて言わずに「赤勝て!白チネ!」と日教組の教師が絶叫しますな。
2020/07/25(土) 13:29:25.88ID:7v66wepTa
>>687
佐賀藩はそもそも成り立ちに由来する構造の所為で藩収入が少ないからな
(四支藩各々が知行しているから本藩の収入が恒常的に少ないのと、手明槍の
費用が財政を圧迫していた)。

しかも浪人しても基本藩外に出ない気風も有ったしな。
2020/07/25(土) 13:31:05.48ID:krO++GvN0
>>572
何たる所得隠しか!ブッダデーモンに呪われてあれ!(裏帳簿ガッポリでおめでとさん、の意
2020/07/25(土) 13:31:36.95ID:B/FzNCJ+0
九州の縄文人は破局噴火によってほぼ全滅し、かろうじて生き残ったのが東に東にと
逃げ延びていったんだよな。
2020/07/25(土) 13:31:44.37ID:baTDu/RM0
>>731
ようやくみーなナレに慣れたと思ったら、なんか今日からナレは毎回変わることになったようで…
2020/07/25(土) 13:31:55.54ID:g/tmHQrx0
書類を燃やしたヒューストン中国領事館の中国人職員が米国への亡命申請をしているという情報が出ているな。
もし自分なら米当局の保護下に入るために、燃やしたはずの書類、しかも絶対に表に出せないようなブツを手土産に差し出すが、
はてさてどんな展開になるだろうか。
2020/07/25(土) 13:32:27.44ID:y96y2r900
>>716
C4で壁ドーン!
バリスティックブリーチングでドアをドーン!

ってイメージあるな
2020/07/25(土) 13:33:49.76ID:y96y2r900
>>737
保護を求めているかもしらんが、それすらスパイのエントリー手段だと勘ぐってしまう
2020/07/25(土) 13:35:50.49ID:y96y2r900
回転ノコギリって単語聞くとエドガーを思い出すなぁ
2020/07/25(土) 13:36:22.55ID:krO++GvN0
>>476
アフリカのどこだっけ?なんとかいう住血吸虫塗れの湖とタメ張れるぐらいヤバいな>聖なるガンガー。

◆あれはマラウィ湖だったかヴィクトリア湖だったか◆ちらっと聞いただけなんでスカッと忘れた◆とにかくその辺の東アフリカ・グレートリフトバレーにある湖だったことだけ覚えてる◆
2020/07/25(土) 13:36:27.91ID:XqIn4wced
>>720
チェーン店のカレー屋で中辛頼んだら味が変だったので伝票見たら9辛だった
2020/07/25(土) 13:37:34.50ID:ysQ4sOYM0
玉入れより棒入れがしたい
2020/07/25(土) 13:37:36.98ID:a6wD8yTo0
>>739
そういや、エリア88で芸術家になりすまして東側から亡命してスパイしてたっけ。

昔懐かしい鉄のカーテン時代みたいな話が多いのに、
007とかの題材になったりしないのつまんない。
2020/07/25(土) 13:37:43.28ID:7v66wepTa
>>734
内省が豊かだと殺る気マンマンになったりするしなw

庄内藩みたいに商業で豊かだと、民間から志願募ったら武士階級より
優良な装備持った志願兵で部隊が充足されて士気まで高かったと言うw
2020/07/25(土) 13:38:11.89ID:P51FJCyFa
>>740
思えば後のシリーズでも十分通用するようなチート男でした

やっぱブラストボイスはずるいですよアレ
2020/07/25(土) 13:38:17.70ID:7sQ+zPNQa
>>654
母者の実家もそれでした。ご先祖様は開墾とか水路開発とかでお金を使って力を無くして
江戸時代にはすっかり農家になっちゃって裕福に暮らしたそうです。(; ・`д・´)
2020/07/25(土) 13:39:54.28ID:y96y2r900
>>746
ドリルを頭に(とは限らんが)装備したのは後にも先にもこの男が唯一であろう…か
2020/07/25(土) 13:40:47.34ID:cAS0gaA30
>>554
辻ーん行方不明の地で精製工程に携わる刑
https://i.imgur.com/FJbplYo.jpg


*ヘロインもしゃぶしゃぶもコカインも「精製設備を動かすとものすごい悪臭がする」模様
(ウリナラがトラックに密造設備を積み込んで走りながら作ったのは、悪臭が近所に漂って通報されるからだったかと)
2020/07/25(土) 13:40:56.83ID:lnPla1QV0
>>742
「ちゅうから」と「きゅうから」の行き違いで御座るか・・・
2020/07/25(土) 13:42:00.69ID:XYqDBvlG0
>>743
ヤリ働きがしたいとな?
2020/07/25(土) 13:42:14.50ID:MGsiofdS0
>>641
ガンガー…
|∀).。oO( あぁ、右手に目がついてるロボですね!
2020/07/25(土) 13:42:49.49ID:P51FJCyFa
>>748
本当に隠し防具として出しちゃったディシディアの開発スタッフは実に分かっている
2020/07/25(土) 13:43:39.93ID:SfW6tVSGK
>>701
宮沢賢治の【植物医師】に出て来るな<陸稲(おかぼ)
2020/07/25(土) 13:44:02.51ID:L+hFxR4Vd
>>735
鬼界カルデラの破局噴火が7000年前で、弥生時代が始まったのが3000年前だな。
縄文時代末期から弥生時代にかけては寒冷化が起こり本州の縄文文化が衰退したことが分かっている。
2020/07/25(土) 13:44:03.99ID:ysQ4sOYM0
やっぱウィークメーカーっしょ
2020/07/25(土) 13:44:52.66ID:5llB9f610
平家はちょっと…

>>736
あー、それでアンガールズ田中みたいな声が入ってたのか
ナレーションは固定にした方がいいと思うんだけどな
2020/07/25(土) 13:45:11.31ID:L+hFxR4Vd
>>749
ヘロインは無水酢酸を使うからなぁ…
2020/07/25(土) 13:45:55.70ID:lnPla1QV0
>>749
ヘロインは酢酸で煮るらしいですな
そりゃ臭う
2020/07/25(土) 13:46:05.22ID:NiBo0Lf4M
>>654
西郷さんも若いときは堤防工事したり畑耕したりしてたぞ
2020/07/25(土) 13:46:52.81ID:krO++GvN0
>>738
それか又はショットガンでドアの鍵にスラグぶち込むかってイメージ。
2020/07/25(土) 13:46:56.71ID:cAS0gaA30
>>743
https://i.imgur.com/KOoAzpp.jpg

>>758
だからボリビアの山奥とかインカの山奥とかビルマの山奥に精錬工場作る訳ですよ奥様
2020/07/25(土) 13:47:02.98ID:MVty/RbC0
泣ける

@fj_wr_
息子の電車への関心は、3歳くらいをピークに徐々に別の対象(仮面ライダー)に移り薄れていった。
あんなに大好きだった新幹線も、7歳の頃には「はやぶさ」「こまち」などの車両名もわからなくなっているほどだった。
雨の日も晴れの日も踏み切りを見に行き、車両基地の抽選に応募し、プラレールを買い集め、入場券で入ったホームで延々と
新幹線を見ていたあの日々を、息子はもう覚えていない。しかし、母親である私は新幹線を見かけると「あっ、新幹線だよ!」と
反射的に息子に話しかけてしまう。新幹線を貴重だと喜ぶ息子はもういないのに。
そんな私も、次第に新幹線を見かけても息子に教えることはしなくなった。でも、心のなかではつい、「あっ、ここって新幹線が
よく見えるスポットなんだ」「新幹線だ、今日は二回も見えてラッキーだな」と新幹線を有り難がってしまう。
年月がたって、息子は10歳になった。最近、よく「あっ、新幹線じゃん」と私に教えてくれるようになった。
気のせいかな?と思っていたが、今日も「あれ、はやぶさじゃない?」とわざわざ指差して教えてくれた。もしかして、私がつい
新幹線を目で追っていることに気付いて、私が新幹線が好きだと思って教えてくれている?だとしたらバカだな、私が新幹線を
目で追う原因はそもそも息子が発端なのに…と苦笑した
「ねえ、どうして新幹線を見つけると教えてくれるの」と少し意地悪な気持ちも含めて聞いてみた。
すると、息子は「なんでって…なんか、見かけると不思議と嬉しくなる気がする、新幹線って。」「理由はわかんないけど」と答えた。
一時期、著しく新幹線への興味を失っていた息子だったが、10歳になって改めて新幹線と自分の距離感を再構築した結果が
それだったということらしい。
「見かけるとなんか嬉しい」「誰かに教えたくなる」それが彼のなかの、今の新幹線への見方だそうだ。
「そうだね、それママもめっちゃわかる」と答えた。彼はまた新幹線と仲良くなったんだな。

そしていまだに新幹線を見ると興奮するですがのおじちゃんたち
2020/07/25(土) 13:48:12.70ID:SfW6tVSGK
ガンガーってあれだろ、ブラスターの地球侵略を阻止するため戦う生きた金属で出来たロボ
2020/07/25(土) 13:50:28.68ID:cAS0gaA30
>>763
穴に突っ込むロマンを感じないかね
https://i.imgur.com/KsnNL34.jpg
https://i.imgur.com/4o1QL5m.jpg
2020/07/25(土) 13:50:28.84ID:a6wD8yTo0
米帝の一日の感染者数が8万いきそうなんだが…
この調子だと1日10万、10日で100万以上、一か月もすれば総数1000万超えそう。
2020/07/25(土) 13:50:34.51ID:r3rIwyxeM
>>764
ガンガーガンガーアストロガンガー〜♪
でもあれロボットでなく爆撃機でなかったか?
2020/07/25(土) 13:51:43.54ID:RKMy6PY60
>>627
psファーストのゲームで初めて欲しいと思った。白黒にしたら黒沢映画みたいな渋さ
769名無し三等兵 (スッップ Sd33-zoLm)
垢版 |
2020/07/25(土) 13:52:24.77ID:shiT3hh5d
>>763
泣けるどころかあっそう、で終わる話。
2020/07/25(土) 13:53:03.01ID:a6wD8yTo0
>>763
いや、車輛には興奮しないが、今から乗る車輛が入ってくるとテンション上がる。
冬コミ後だと、今年ももう終わるなぁって気になる。
2020/07/25(土) 13:53:22.90ID:NiBo0Lf4M
>>763
それほど興味がなかったはずなのに新幹線にはじめて乗ったときは、ホームへの階段登りながらワクワクした30の朝であった。
2020/07/25(土) 13:53:25.84ID:P51FJCyFa
>>766
一日で本邦の「累計の」3倍ってちょっとアメさん
2020/07/25(土) 13:54:20.81ID:lnPla1QV0
>>772
完全にノーガードやんけ
2020/07/25(土) 13:54:34.44ID:SfW6tVSGK
>>767
自律行動するロボとパイロットの少年というかなり珍しい組み合わせなのだ
2020/07/25(土) 13:55:04.13ID:krO++GvN0
>>592
コーヒーがコピーになる国やで?

◆まぁネイティブランゲージでも放水と防水の区別が付かないわけだが◆そのへんの問題はケンチャナヨのひと言で乗り越えるのだ◆
2020/07/25(土) 13:55:06.51ID:MVty/RbC0
>>766
集団免疫獲得には1億人くらい必要?
2020/07/25(土) 13:56:04.22ID:a6wD8yTo0
>>773
対策してああなんだろうか、何もしてないんだろうか。
日本で日に万単位で増えたら、それこそ日本は終わりですぞ!って気持ちになりそうだが。
2020/07/25(土) 13:56:22.94ID:E+xi54AB0
米国、感染が増えた割には死なねーな
2020/07/25(土) 13:57:01.32ID:2f0kDNlo0
>>762
よく見つけると思うが、こんなポップを作る店も大概だ・・・どこなんだ
2020/07/25(土) 13:57:05.37ID:P51FJCyFa
ゴーストオブツシマチャン
https://pbs.twimg.com/media/EdpY3X-VoAADN8x.png
2020/07/25(土) 13:57:18.28ID:SfW6tVSGK
>>775
もう15年ほど昔になるか、韓国のラッパーとやらが日本人の低い英語力を揶揄する動画をつべに上げたが
当人の英語力の方がよっぽどお粗末だったつーことがあったっけ
2020/07/25(土) 13:57:27.01ID:XSYGnWNlM
>>763
息子が新幹線に興味を持っていた頃はレールといえば振動を抑制できるロングレールだったが、
息子が仮面ライダーに興味を持つようになるとレールは枕木とともに空中に突然現れるものになるのだ
2020/07/25(土) 13:57:35.79ID:a6wD8yTo0
>>776
そして500万人ぐらい死ぬ。

いや、最近は少し下がってるんだっけ、死亡率。
季節柄下がってるんじゃなければいいんだが。
2020/07/25(土) 13:57:37.44ID:5llB9f610
>>763
翼もエンジンも無いなんて…
2020/07/25(土) 13:58:36.46ID:a6wD8yTo0
>>780
まさか、ツシマチャンがこんな形でフューチャーされることになるとは。
2020/07/25(土) 13:58:41.82ID:XSYGnWNlM
>>772
人口比を考えれば3倍が妥t……
一日で?
2020/07/25(土) 13:58:54.49ID:RKMy6PY60
>>778
本邦も含めて、検査精度かなり怪しいってか
検査品質自体もえらい揺らいでる気がする
2020/07/25(土) 13:58:55.88ID:y96y2r900
>>778
大量の患者が出てるが、大量の退院者もいるからな。アメリカの医療インフラ(アッパー向けかもしらんが)もスゲーと言うべきか
2020/07/25(土) 13:59:19.49ID:06vmuTI90
>>778
オルベスコとか薬をガンガン投入しているのでは?
2020/07/25(土) 13:59:21.27ID:a6wD8yTo0
>>784
銀の翼に望みを乗せて!
2020/07/25(土) 13:59:23.72ID:SfW6tVSGK
>>783
死にやすいのが軒並みくたばった結果だったりして
2020/07/25(土) 13:59:26.78ID:P51FJCyFa
重症率5%としても一日4000人ですよ…
2020/07/25(土) 14:01:38.28ID:RKMy6PY60
新コロまぢ許すまじ(他の病原菌ちゃん


「手足口病」が昨年の100分の1で過去最低水準に… コロナ予防で手洗いが徹底されたおかげ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595650992/
2020/07/25(土) 14:01:55.73ID:LPeZ23X/d
>>743
ちょっと出し入れしてくらぁ
2020/07/25(土) 14:02:21.93ID:krO++GvN0
>>622
つバリキドリンク
つZBR

どちらも医薬部外品な健康ドリンクなので、実際ゴアンシンです。
怪しくはない。

◆ビョーキ トシヨリ ヨロシサン◆正しい用法を守って服用しましょう◆思いっきりヤバイ◆
2020/07/25(土) 14:03:31.47ID:XYqDBvlG0
民間療法的カクテル投薬術が、どっかで生まれてるんじゃないか?
バファリンと、虫下しと、抗アレルギー薬を同時に飲むとか。
2020/07/25(土) 14:04:34.59ID:0qOlDnxwa
>>784
https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/img/070828jettrain-fight05.jpg
2020/07/25(土) 14:05:44.17ID:y96y2r900
>>797
レーザー砲かな
2020/07/25(土) 14:06:09.08ID:06vmuTI90
>>793
これ以上、小児科が減るとシャレにならないので、補助金でも出して維持して欲しい。
2020/07/25(土) 14:06:22.54ID:lnPla1QV0
ユンケル黄帝液は高ければ高いほどよく効くという

ヨロシサン製薬きたないさすがきたない
2020/07/25(土) 14:06:24.80ID:krO++GvN0
>>641
女神ガンガーでアストロガンガーを連想し、バギラタ王をバラタギ王と空目したオレはもう駄目かもしれないw(耄碌
2020/07/25(土) 14:06:54.01ID:mU2L2hEod
>>592
建前はペラペラ。実態は片言以下かな。

道案内のバイトで半日位一緒に居た人妻ちゃんは
英語出来てたな。
2020/07/25(土) 14:07:36.34ID:hBW1cQ1K0
>>793
今年はインフルも少なかったし、ヘルパンギーナも全然
2020/07/25(土) 14:08:48.55ID:lnPla1QV0
英首相「コロナ、理解してなかった」…初期対応は「別のやり方あったかも」

知ってた
2020/07/25(土) 14:09:17.59ID:iqJOSl//M
米中開戦のうち海上戦闘でアメリカについてくれる国

イギリス、オーストラリア、インド
日本(国防目的)

こんなもんかな。
中国についてくれる国は
2020/07/25(土) 14:09:31.86ID:2f0kDNlo0
>>800
2200円のはマジで効く・・・効くんだけど疲れを後回しにしてるだけなので、ブーストタイムが終わったら疲れがどっちくるゾ
2020/07/25(土) 14:10:52.53ID:lnPla1QV0
【ロンドン=緒方賢一】英国のジョンソン首相は24日、BBCのインタビューで、新型コロナウイルスの感染対策について、「最初の数週間、数か月は(ウイルスを)理解していなかった。別のやり方があったかもしれない」と振り返った。

 インタビューは首相就任から1年の節目に行われた。ジョンソン氏は「初期段階では人から人へ無症状のままどれほど感染するのか分からなかった」と説明した。

 英国では30万人近くがウイルスに感染し、4万5000人以上が死亡した。
ジョンソン氏は従来、「正しい時に正しい決定をした」と主張してきたが、都市封鎖などの対策が後手に回ったと批判を浴びている。

一国の宰相が感染症の専門家である必要はないけどさ、専門家の意見を聞きに行くのは出来るんじゃないのかね
2020/07/25(土) 14:11:53.58ID:lnPla1QV0
>>806
つまりもっと高い奴で先送りしろというメッセージだ
2020/07/25(土) 14:12:12.69ID:E+xi54AB0
>>800
1日1本では済まない日もあった
2020/07/25(土) 14:12:25.62ID:7sQ+zPNQa
>>805
北朝鮮とアフリカ諸国?
2020/07/25(土) 14:13:01.26ID:a6wD8yTo0
>>805
せいぜい、良くて中立じゃないかねぇ>中国に付いてくれるの

中国が勝った所で、あんまり見返りなさそうだし。
2020/07/25(土) 14:13:04.05ID:iqJOSl//M
安倍っちが緊急事態宣言を出さないのは
・死亡者数が圧倒的に少ないから
・病院施設に余裕があるから
・冬の第2波で再宣言するにしてもその間は経済をまわしたいから
ということでした
2020/07/25(土) 14:13:11.41ID:mHvQCa9h0
ねえ俺らは半島人共とずっと付き合ってきたけどあいつらが人の言葉を一度として喋った記憶があるかい?
理解不能だったろう有史以来ずっと。
2020/07/25(土) 14:13:39.16ID:a6wD8yTo0
>>806
鹿島タペストリの時はふらふらと買いそうになったわw
2020/07/25(土) 14:13:40.15ID:krO++GvN0
>>781
その点cp(コピー)コマンドを素直に「しーぴー」と読むオレに隙はなかったのでゴアンシン(違

◆その癖lsコマンドはふつーに「りすと」と読む罠◆ついでにchmodは「ちぇんじもーど」、chflagsは「ちぇんじふらぐす」、ddは「でぃーでぃー」、chownはなぜか「ちょうん」w◆基準どうなってんだオれ、てか「ちょうん」って一体なによww◆
2020/07/25(土) 14:13:45.31ID:E+xi54AB0
ウリはユンケルファンティまでしか飲んだことはないが
2020/07/25(土) 14:13:52.85ID:lnPla1QV0
>>810
海上戦力と呼べるような奴ないじゃろ・・・
2020/07/25(土) 14:14:37.50ID:CBXSRYr50
スウェーデンの保健相だったかも「何が正しいか分からない」
と泣き言を言ってたなあ。
 
2020/07/25(土) 14:15:03.15ID:gtwDubNy0
>>710
狙撃されるのを嫌ってたから、見えなきゃOKということのよう

車体側面のハッチは、わざわざ溶接しちゃってる車両もあるというか
あれば溶接する仕様になってるくらい弱点という認識があった模様
2020/07/25(土) 14:15:23.19ID:VQ8yCJLY0
>>395
すっぴんでも美人な空軍将校、とはいかなかったか。

でもこれくらいならメイクでいけるいける
https://irohanihohoho.com/wp-content/uploads/2019/12/uika-suppin-make.jpg
(※同一人物です)
2020/07/25(土) 14:16:02.86ID:XYqDBvlG0
>>807
俺は間違えた。と政治家が発表できるのは、実はものすごい胆力がいるのです。
2020/07/25(土) 14:16:06.56ID:krO++GvN0
>>797
カンザシを髪に差したオイラン電車どすえw
2020/07/25(土) 14:16:08.31ID:a6wD8yTo0
>>812
なーる。それにしてももうちょっと感染者数が増えてなければいいのにぃ。


>>813
まぁ、単語の概念からして意味が違ったり、概念自体がなかったりするからなぁ。
2020/07/25(土) 14:16:22.97ID:PluRWS720
我が国の緊急事態宣言が強制力が低いので無暗に出すと実効性が下がる
2020/07/25(土) 14:16:42.44ID:gtwDubNy0
>>810
北が跳ねたら、それこそ南に踏み絵迫った上でタコ殴りにするやろ
なんぜ国連決議出てるからな
2020/07/25(土) 14:16:58.84ID:hBW1cQ1K0
>>823
がいねんがないねん
2020/07/25(土) 14:17:42.22ID:7v66wepTa
>>807
ただ、イギリスの専門家の意見を聞いても、イギリス国民一般が
従ってくれる保証は実は何処にもないからな。

我が国の大多数は専門家の意見を容れて、不承不承ながらも「自粛のお願い」に
従ったからけど、イギリス人は従わないだろう。
2020/07/25(土) 14:17:49.44ID:lnPla1QV0
なにが正しいか分からなくても手洗いとマスクを呼びかけておけば
最悪で益はなくとも害もなかったのは容易に推察出来て然るべきだったのだから
とりあえず手洗いマスクを呼びかけるくらいは出来たはずなのだ
2020/07/25(土) 14:19:01.27ID:iqJOSl//M
日本がF-35B間に合っていればよかったが
その前に開戦だな

中国海軍の潜水艦、全部沈めるまで帰れません
2020/07/25(土) 14:19:18.91ID:VQ8yCJLY0
>>806
戦闘機:
「アフターバーナーはマジで効く・・・効くんだけど燃料を先食いしてるだけなんで、すぐに腹べこになってまうねん。」

なるほど。そうだな。
2020/07/25(土) 14:20:14.90ID:2hi7Bw/pa
>>572
ある意味、脱税だな
2020/07/25(土) 14:20:40.83ID:7sQ+zPNQa
>>827
良い機会だから神聖四文字の与えたもうた試練としてイギリスの下層階級はコロナウイルスに打ち勝ってもらいたい。
2020/07/25(土) 14:20:50.96ID:krO++GvN0
>>806
やっぱヨロシサンっぽいなw>疲労先送りの反動

◆社標をフクスケに◆やっぱ回復はチャドー呼吸に任せよう◆あとオーガニック・トロマグロ・スシ……ってそんなカネねーや◆
2020/07/25(土) 14:21:49.02ID:PluRWS720
一気に飲むから一気に反動が来るのであって、チビチビ飲めばチビチビで済むのではないか
2020/07/25(土) 14:21:49.51ID:1irY8U0K0
>>741
山梨県人に指導を依頼するしか・・
2020/07/25(土) 14:22:02.81ID:tC6efbqx0
「国と言うものが分からない」と言った首相は実は凄く勇気があるのです!!!____
2020/07/25(土) 14:22:10.32ID:mHvQCa9h0
米中開戦したらデスガも特別戦闘団をえり抜きの精鋭から抽出して編成し国家に提供しないとダメだな。
今から人選と装備を考えなくては…
2020/07/25(土) 14:22:21.59ID:tgzAtdund
>>395
捕らえられた女スパイはやはり、くっころなのだろうか?
2020/07/25(土) 14:22:49.12ID:XSYGnWNlM
なぜかモーターファンとかいうページでF-2の記事
で、戦闘機の前に装備可能な弾種が並べられる定番の写真
……すくねぇ

いやまあ多分全部じゃないんだろうがなんでこういう寂しい写真をとってしまったのか
2020/07/25(土) 14:22:59.49ID:2hi7Bw/pa
>>832
神聖三文字はBuddhaなら
神聖二文字や神聖一文字はなんだろうか

神聖一文字=卍 ?
2020/07/25(土) 14:23:15.48ID:E+xi54AB0
>>834
残り少ない最後の一滴絞り出すんだよぉっ!
(ちなみにどうやらドーパミン系を賦活しているだけのようニダ)
2020/07/25(土) 14:23:17.76ID:a6wD8yTo0
>>807
専門家の意見を聞かなかったのか、聞いても無視したのか、その辺りはどうだったのだろうなぁ。
2020/07/25(土) 14:23:47.89ID:RKMy6PY60
前と同じ仕組みで緊急事態自体宣言は前ほど
効力無いやろなって気はする。(´・ω・`)
2020/07/25(土) 14:24:13.67ID:lnPla1QV0
自分は非常時の為にカバンに「撃強打破」を一本入れてある
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-2752347/c1/97e369189644cfb35604b3919918f4.jpg

◆レシピが怪しい◆ほぼ黒魔術◆

お高いユンケルに更新するか
2020/07/25(土) 14:24:17.24ID:7sQ+zPNQa
>>840
神無星のネタです。
2020/07/25(土) 14:24:21.02ID:E+xi54AB0
>>843
世論も望むところのようなんで法改正くるでしょ
2020/07/25(土) 14:24:36.98ID:VQ8yCJLY0
>>812
病床に余裕がある、といっても東京都では徐々に入院患者が増えてきて
用意してあるベッドがうまりつつあるみたいですね。
これは、軽症者収容のためのホテルとの契約が終了したことも影響していますが。

で問題は、病院のスタッフのローテーション。
緊急事態宣言が解除されて、これでようやく一息つけると思った矢先に
患者数が増えてきてるんで、思ったほど休めていないと。

これで秋以降に本格的な流行がやってきたら、スタッフの負担がさらに重くなってしまいます。
2020/07/25(土) 14:24:51.44ID:tC6efbqx0
>>678
太平洋戦争でも死ねよコイツって師団長に限って自決しないしやっぱシステム的な問題よなぁ
2020/07/25(土) 14:24:52.06ID:PluRWS720
ですがのおじちゃんたちは人参ジャガイモの皮むき専任部隊ですぞ
2020/07/25(土) 14:24:57.92ID:krO++GvN0
>>839
そらじも本邦伝統の「たまに撃つ たまが無いのが たまに瑕」病を患っておったのか!
2020/07/25(土) 14:25:06.21ID:tgzAtdund
>>805
政治的な制約が大きすぎて海上戦闘って成立するのかねえ?

目視して敵味方確認しないとSSM発射不可とかなりそう
2020/07/25(土) 14:25:17.39ID:5llB9f610
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200725-00000005-jij_afp-int
DC-10「ノーコメント」
2020/07/25(土) 14:25:22.28ID:E+xi54AB0
コスパでいくとチョコラBBハイパーがおすすめだ
効力ならユンケル
2020/07/25(土) 14:25:32.41ID:sy9B5CpX0
メシマズへの動機付け・・・・ジャガイモ野郎に先に感染蔓延させるとか(カエル野郎でも可)<英国人
意地になって「同じにするな」と言い続けるだろ
2020/07/25(土) 14:25:36.47ID:RKMy6PY60
>>395
JAXAとかジャムステなどにいる 東亜の奴らも追い出してくれんものか
2020/07/25(土) 14:26:00.91ID:VQ8yCJLY0
>>827
イギリスはマスク着用を義務化する法律が施行されて、
違反者には100ポンド(約1万3千円)の罰金が課せられることになったみたいだけど、
マスクする習慣がないイギリスでは、どこまで守る人がいるか不明、と。
2020/07/25(土) 14:26:23.12ID:mU2L2hEod
>>653
ドンとか一般人じゃ無いし。
2020/07/25(土) 14:26:50.68ID:j3bJ3BI30
>>806
命の前借りなんだ・・・
2020/07/25(土) 14:27:15.62ID:RKMy6PY60
>>846
3週間で決着つける為に、
違反に対して厳しい罰則つけて馬鹿の行動を
縛って欲しいものだ(´・ω・`)
2020/07/25(土) 14:27:18.08ID:j3bJ3BI30
>>820
メイクってテクスチャマッピングだから
2020/07/25(土) 14:28:09.18ID:w7kVMXga0
昨日東京は重症者5人減ったんだよな
死亡者増えてないから回復なのだろうけど、なんかいい治療法でも見つかりつつあるのかな
2020/07/25(土) 14:28:24.31ID:XYqDBvlG0
>>812
・最初から重症死亡を減らすを第一目標に設定している
・大都市圏で検査体制が拡充、ノウハウも溜まった
・春節までかせいでた旅行業界の寿命が6ヶ月目でやばかった

ここからは
ないがしろ?にしてた若者への教育と、スマホアプリのひたすらアップデート
もらわないという教育から、撒き散らさないへの意識転換。
家族旅行や単独行の奨励

ぐらいかねえ。
2週行動、1週評価、次回再目標設定のサイクルアップデートをぶっ壊したあの大臣と緑のババアは評価できん
2020/07/25(土) 14:28:32.55ID:7v66wepTa
>>571
実は脱税では無い。

知行の与え方は「何処何処の村落何か村」みたいな形で朱印状に書く訳だが、
そこに書かれている石高を幕府が保証する訳では無い。

与えられた知行地での予定収穫量を藩の収入にして良い、としているだけだ
(ちょっと考えれば当たり前で、貴方の居る辺りの旧棚倉藩みたいな封地だと
不足分を幕府が補填しなくてはならなくなる)
2020/07/25(土) 14:28:37.55ID:krO++GvN0
>>860
テクスチャどころかポリゴンから弄ってるレベルだろこれはw
2020/07/25(土) 14:28:58.64ID:tgzAtdund
>>858
飲んだら顔に痣が浮かんでくる

しかし還暦前のオッサンが飲んだらどうなるのだろうか?
2020/07/25(土) 14:29:13.55ID:1irY8U0K0
>>844
学校の職員室にその手の薬品メーカーの営業来たりするよね
まあ強制的に営業に押し売りされて
その手のドリンクがご褒美景品だったり厄介払い用となったりするからなぁ(´・ω・`)
2020/07/25(土) 14:29:13.61ID:E+xi54AB0
ところで売れ筋のマスクはほとんど買えなくなってきたニダね
みんな、補充するなら早めになぁ
2020/07/25(土) 14:30:00.67ID:krO++GvN0
>>698
メコンデルタの自然のコメ栽培能力はチート。
2020/07/25(土) 14:31:21.57ID:cAS0gaA30
>>767
空爆ロボとごっちゃになってるw
https://i.imgur.com/nI18q8e.jpg
https://i.imgur.com/Ij5Xnb8.jpg

なおガンガーの表情が変わる設定は
コレが受け継いだかも知れない
https://i.imgur.com/NXq7RRU.jpg
2020/07/25(土) 14:31:34.35ID:VlvR9C6j0
>>675
クレムリンに翻る赤旗を見上げ「再興成れり」と感涙に咽ぶ平家の落人

…どんだけ落ち延びた
2020/07/25(土) 14:31:43.48ID:RKMy6PY60
ウルトラの星では、使える戦士の数が足らんから
有名ウルトラ戦士の力をメダル化して、雑兵クラスに使わせる事で戦士不足を解消する事にしたようだが、

星矢のサンクチュアリもそれぐらい柔軟な運用が必要では無いかしら(´・ω・`)

ワシはシャカとサガのメダルもらっていきます。
2020/07/25(土) 14:32:16.60ID:sy9B5CpX0
ANAがもてあましてるA380で遊覧飛行を行うニュースの方が・・・・
空港の枠も余りまくってるしな
B787も在庫タワーが順調に高くなっている
2020/07/25(土) 14:32:41.04ID:E+xi54AB0
三菱…
2020/07/25(土) 14:33:06.57ID:XYqDBvlG0
>>856
着用してるよ?
https://pbs.twimg.com/media/EdtQStzWAAAQrV6.jpg
2020/07/25(土) 14:33:09.16ID:VQ8yCJLY0
>>844
栄養ドリンク読むより、病院に行ってニンニク注射するのが効果的、
とか聞いた。
なお、成分はニンニクそのものではないらしい。
2020/07/25(土) 14:33:10.66ID:w7kVMXga0
>>856
守る気ナッシング…
https://i.imgur.com/MharU0j.jpg
2020/07/25(土) 14:33:57.99ID:IBahLnUS0
>>627
みんな対馬忍が好きだからね
2020/07/25(土) 14:34:55.35ID:XYqDBvlG0
>>877
その表記法だと感度3000倍になってまう、、、
2020/07/25(土) 14:35:05.99ID:VQ8yCJLY0
>>864
プラモデルの、プロのモデラーの塗装や表面加工(なんて言うのか忘れた)に
通じる技術があると思われ>女性のメイク
2020/07/25(土) 14:35:17.42ID:HCchEEqW0
>>874
その発想はなかった
2020/07/25(土) 14:36:17.03ID:r0BvCvrt0
五毛って実際は二毛しかもらえないらしい
こんなくだらない事でも見栄はるとかバカじゃねえのw
2020/07/25(土) 14:36:18.42ID:VQ8yCJLY0
>>872
あ〜、なんかウミガメの塗装ほどこした機体か>ANAのA380
2020/07/25(土) 14:37:15.70ID:RKMy6PY60
ブリテンチックな嫌がらせやね

アメリカが習近平の敬称を「国家主席」ではなく「総書記」と呼ぶようになっている その理由は……
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595653328/


この変化には何の意味があるのか? それは国家統治の首長と見るのではなく、政権政党の代表として見ているにすぎないという意味だ。
もっと砕いて言うと、主席という言葉は投票によって指導者が選ばれた時に使うものであり、
中国共産党の内部権力闘争の勝者に使用してはならないという意味だ。

中国の独裁政治を批判した意味を込めた呼称の変化だ。
2020/07/25(土) 14:37:22.78ID:tC6efbqx0
>>870
落ち延びた先に待っていたのは欧州藤原氏と戦いであった。
2020/07/25(土) 14:37:31.66ID:VQ8yCJLY0
>>874
「安心してください。はいてますよ!」

こんなギャグがあったのは、去年だったか一昨年だったか・・・
2020/07/25(土) 14:37:58.54ID:1irY8U0K0
>>875
やる気でないときは内科行って何か処置してもらった方がいいのかなぁ

とりあえず身体に不調あったら内科で診てもらってから適切な病院紹介してもらって通院&治療
2020/07/25(土) 14:37:58.57ID:VQ8yCJLY0
>>884
フン族の大移動ですかい?
2020/07/25(土) 14:38:35.16ID:2AKPHtwe0
>>765
やはり新幹線を穴に突っ込ませるのは勇気がいる
http://uproda.2ch-library.com/1026231b6h/lib1026231.jpg
2020/07/25(土) 14:39:28.37ID:5llB9f610
降伏のために白旗上げたらますます攻撃を激しくしてくる平家一門?
2020/07/25(土) 14:39:29.61ID:S4MKp7OF0
>>627
ファミ通調べだとパッケージ版の販売本数が推定20.9万本だそうですよ?
2020/07/25(土) 14:39:57.99ID:r3rIwyxeM
>>869
おお訂正サンクスです、ごっちゃになってたな
>>870
平嶺人(たいらのれいにん)とかになるのか
2020/07/25(土) 14:40:12.02ID:B/FzNCJ+0
戦車全廃、内陸から沿岸部隊へ 中国にらみ変貌 米海兵隊
7/25(土) 7:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/374d8fc6b9ca38170055fb89e99c49e817aa6992

はっ?
2020/07/25(土) 14:40:13.19ID:VlvR9C6j0
>>722
けもフレのライオンヘラジカ回のエンディング(サッカーしてるシーン)を評して戦争を団体球技(象徴的な戦争)に落とし込んだとする考察班が居たな
2020/07/25(土) 14:40:14.73ID:MVty/RbC0
>>870
「凍土の果てにも都がございます」
2020/07/25(土) 14:40:26.97ID:krO++GvN0
>>729
メシマズ国から嫁を迎える無茶だけはすまい(決意

だが世の中にはこんなケース↓もある。

「やる夫たちのいる日常」「国際的な小咄 16 イギリス1 〜彼女が彼と結婚したわけ〜」

で検索GO!(URLが貼れぬ

◆ネタ元のご家庭、今でも上条さん旦那がメシ作っとるんかのう?◆それにしても無駄に(?)行動力溢れるインなんとか嫁じゃ◆地球の裏っ側までメシのために旦那ターゲットを追いかけてくるかよ◆
2020/07/25(土) 14:40:41.80ID:AC21JPar0
>>874
紳士!絶対的な紳士!!
2020/07/25(土) 14:41:55.77ID:r3rIwyxeM
>>887
奥州からアラスカ、アラスカからカナダ、カナダからブリテンに渡って行ったんだろ多分
2020/07/25(土) 14:42:15.15ID:PluRWS720
無症状有症状重症の境界は曖昧だし容体が急変する場合もあって判断が難しい
2020/07/25(土) 14:43:40.20ID:fcxIy48I0
>>883
まあ13億全部敵に回すのは下策だし
敵は中国共産党ということにして
内部分裂あおるんでないかい?
2020/07/25(土) 14:46:38.93ID:krO++GvN0
>>874
安定のえげれすww

◆えげれすとお下劣の語感が似てる◆
2020/07/25(土) 14:47:05.14ID:xeOlnOICa
イランやベネズエラ相手に上手く行かなかったやり方が中国相手に上手く行くとは思えないんだよなぁ・・・
2020/07/25(土) 14:47:14.07ID:IBahLnUS0
>>878
お侍様のあえぎ声じゃない
2020/07/25(土) 14:47:36.81ID:L+hFxR4Vd
>>778
高橋泰教授の仮説によれば、新型コロナはインフルに比べて圧倒的に無症状や軽症の割合が高く、無症状の場合は抗体が作られないそうな。
で、無症状を含む膨大な感染者(PCR陽性者ではない)のうち重症化するのは0.1%以下であり、重症化率や死亡率が下がってるのはPCR検査で無症状感染者を山ほど見つけてるからに過ぎないとか。
https://toyokeizai.net/articles/-/363402
2020/07/25(土) 14:47:46.25ID:VQ33Ngqv0
日公ひでーな……栗山ちゃんで新球場まで本気で回すのか?
2020/07/25(土) 14:47:46.80ID:krO++GvN0
>>900
おう踏んじまった。お下劣な新スレ立てに行ってくる。蹴られたらフォロー頼む。
2020/07/25(土) 14:48:51.12ID:SwD1c3i/0
>>166
中国にとってこう見えるのかも
中国は2次元で日本はオリガミ勢力だ
加工され不可逆に思想汚染されつくせばもう戻らない
奴らは武力ではない方法で隣人をオリガミ化しているのだ
今は武力を用いない有事なのだ。何でもしなきゃ・・・
2020/07/25(土) 14:48:59.28ID:XYqDBvlG0
>>872
連チャンで乗る人のために、降りるところにこれを置いてほしい。
http://kansou-review.com/wp-content/uploads/2017/05/815D241C.jpg
2020/07/25(土) 14:49:02.95ID:6kr6r/7I0
>>876
パンツのデザインからして変態臭いし
変態は一般人に数えなくてもいいんじゃないかな…
2020/07/25(土) 14:50:09.31ID:2f0kDNlo0
>>888
合体成功確率を勇気でカバーしてるけど、やっぱり無茶が祟ってボロボロになってるんだよなぁ
2020/07/25(土) 14:50:35.79ID:L+hFxR4Vd
>>698
隣国ラオスは所得水準は最貧国ながら農業国で米が山ほどとれるので飢餓とは無縁だとか。
2020/07/25(土) 14:50:48.12ID:MVty/RbC0
>>884
クリミアタタールは義経の末裔
2020/07/25(土) 14:51:12.17ID:baTDu/RM0
>>877
宗なんですか
2020/07/25(土) 14:51:39.19ID:XYqDBvlG0
>>908
マスクを着用しないと罰金とあるが、どこに着用しろとはどこにも書かれいていないのだ、、、
2020/07/25(土) 14:51:45.77ID:B/FzNCJ+0
話題になっているだけあってポリコレ連中もビッグウェーブに乗ろうとしてるらしいね。

アメリカ人が日本のサムライ文化をネタにゲームを作るのは文化盗用
モンゴル人を侵略者と描くのは人種差別、現代社会における不法入国者に対するあてつけだ
このゲームを好きな日本人はファシスト
2020/07/25(土) 14:53:23.65ID:sy9B5CpX0
嫁に飯を作らせようと思うからマズイ飯に耐えなきゃならんのだ
飯は子供のために自分で作って、ついでに嫁にも食わせるモノと割り切れば問題が無い

なお、子供にはチマチマと料理を教えている
今日は油揚げにひき肉を詰めさせたので、晩飯に向けて加熱中(保温鍋)
2020/07/25(土) 14:54:13.44ID:krO++GvN0
ダメだ蹴られた。>>930の人ヨロ。

!extend::vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
メシマズで家庭崩壊の危機です (σ゚∀゚)σエークセレント!

真っ昼間からメシテロに明け暮れた前スレ

民○党類ですが美食は罪です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595597231/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/25(土) 14:54:29.37ID:P03h8vM70
>>908
「口と鼻を覆えとは書いてない、ほれ着装してるぞ(股間に)。」

と、こういう事です。
2020/07/25(土) 14:54:49.90ID:UFzlC3vCa
>>888
500系攻めE5受けか…

>>907
https://i.imgur.com/OZ2zdQf.jpg
2020/07/25(土) 14:54:57.34ID:6kr6r/7I0
>>913
マスク…?
これチンコにマスクかよさすがブリテン
2020/07/25(土) 14:55:46.31ID:jZhKy+Ghr
さすがイギリス紳士
2020/07/25(土) 14:56:10.69ID:NiBo0Lf4M
>>820
元がいいじゃん
2020/07/25(土) 14:57:50.65ID:lnPla1QV0
たいしょう @taisho__
鹿児島県の電車の中には、「オレオレ詐欺かなと思ったら、方言で取りあえず話してみましょう。動揺したら詐欺です」って書いてあって、薩摩藩はんぱないなと思いました。


流石だ(流石だ)
2020/07/25(土) 14:58:09.80ID:2AKPHtwe0
>>909
やらなくて死ぬかやってボロボロだけど生き延びるかの強制二択だからね
じゃあ後者選ぶわってなる
2020/07/25(土) 14:59:49.83ID:krO++GvN0
>>909
やっぱ合体を成功させるためにバリアーで覆わないと!(赤GM神並感
2020/07/25(土) 15:01:07.10ID:wwqBbRS60
>>763
考えてみれば新幹線は路線の名称であって車両を指す言葉じゃないんだな
まあ従来線との比較で新幹線と言ってるんだろうけど
2020/07/25(土) 15:01:07.28ID:mU2L2hEod
>>763
うめんちゅと大阪ホモくらいじゃん?
2020/07/25(土) 15:01:25.39ID:SwD1c3i/0
>>923
でもステルス機だけリプレイスされて
新幹線とドリルはガオファイガー用に新造されてもガオガイガー用はそのまま…
2020/07/25(土) 15:01:37.02ID:VQ8yCJLY0
>>914
おまえらのポリコレ基準を日本人に押し付けるな!
としか言いようがないな。
2020/07/25(土) 15:03:48.70ID:2f0kDNlo0
>>924
了解!念動フィールド!(中の人の負担マックス)
2020/07/25(土) 15:04:49.08ID:GItazE/Q0
日本にせよ欧米にせよ、「リベラル」層と呼ばれる暴れまわる人たちって
自分の思い通りにならず、しかも自分たちの理解できない楽しみを持つ人々を愚弄し排斥する手段を求めてるだけなんだろうか
2020/07/25(土) 15:05:22.16ID:NiBo0Lf4M
>>914
DARK SOULSも文化盗用だから相殺ってことでよかです?
2020/07/25(土) 15:05:36.89ID:0F7yUHLT0
>>922
動揺したら幕府の隠密です
2020/07/25(土) 15:06:12.78ID:GItazE/Q0
しまった、踏んだけどちょっと建てられる状態にない
迷惑を掛けるけど、次スレは>>950にお願いしたい
2020/07/25(土) 15:06:18.71ID:SwD1c3i/0
>>930
リベラルを名乗る全体主義テロリストですよそれは
本物のリベラルはラ党のようなのを指すからね
2020/07/25(土) 15:06:42.09ID:S6aNVFri0
>>922
うちの親は「彼女を孕ませてしまった」というオレオレ詐欺に、
息子にそんなこんな甲斐性はねぇ、と看破し、見事に通報した
2020/07/25(土) 15:07:32.78ID:a6wD8yTo0
>>914
どうせ騒いでいるのは中国人か朝鮮人だろ。
2020/07/25(土) 15:08:23.78ID:a6wD8yTo0
>>935
(´;ω;`)ブワッ
2020/07/25(土) 15:10:04.56ID:XYqDBvlG0
>>930
自分の意見を通すために、同調圧力という棍棒しか持ってない野人の集まりなんです。
なのでアカ、フェミ、半島と非情に親和性が高い。
という次スレを
2020/07/25(土) 15:11:07.19ID:PsEh5zDoa
>>903
在来型のコロナウイルスと比較するとどうなんだろう
2020/07/25(土) 15:13:09.17ID:PsEh5zDoa
アメちゃんの方で「ヒューストンの中国領事館が(おそらく)全国の暴動に関与している」って速報が流れたそうなんだが
2020/07/25(土) 15:13:37.02ID:mU2L2hEod
>>849
何故皮を捨てる?
2020/07/25(土) 15:14:42.20ID:2hi7Bw/pa
石垣が出たから、そろそろ迅鯨か
2020/07/25(土) 15:15:12.52ID:baTDu/RM0
>>940
開戦待ったなし?
2020/07/25(土) 15:15:13.46ID:06vmuTI90
>>940
え、何ですか、その対中宣戦布告 ・ ・ ・ ・ ・ ・
2020/07/25(土) 15:15:24.05ID:S4MKp7OF0
>>941
皮被ってるほうが好きなの?
2020/07/25(土) 15:15:30.51ID:XYqDBvlG0
>>939
俺も初期から唱えていたが、猫エイズ?(正式名称知らん)との関連性も考察されている。
1回目は軽いけど、2回目罹るとアナフィラキシーか知らんが致命的?になるとかならんとか。
2020/07/25(土) 15:15:47.80ID:h6EfRc3N0
BREAKING: Chinese Consulate in Houston possibly involved with riots across the nation (Fox Business)

ヒューストン中国領事館が恐らく全米の暴動に関与しているとのこと。

米中戦争は恐らく不可避として、冷戦なのかホットウォーなのか。
トランプさんなら冷戦構造を作って中国を長期的に自由主義経済から締め出しつつ、生産を国内回帰して世界中にアメリカ製品を売り付けようとするんじゃないかと思うんだけど、バイデン候補は何考えるかわからん。
2020/07/25(土) 15:17:35.43ID:2hi7Bw/pa
>>763
電王みせたら?
2020/07/25(土) 15:18:05.87ID:S4MKp7OF0
>>948
子供にニコニコで将棋見せちゃうのは…
2020/07/25(土) 15:18:16.90ID:2AKPHtwe0
>>927
まあガオガイガー用のを作り直してもそもそものギャレオンがいないのなら別に意味無いし…
仮にいたとしても一応新ガオーマシンもガイガーとFFは可能らしいので…
2020/07/25(土) 15:19:41.67ID:S4MKp7OF0
ドリルガオーのパワーアップがあまり無いのはなんでなん?
2020/07/25(土) 15:20:21.27ID:C7rwhNdF0
>>950
スレたてどう?
2020/07/25(土) 15:22:32.04ID:mU2L2hEod
>>867
俺たちが買えないのは買い占める奴がいるからだ!
2020/07/25(土) 15:22:38.00ID:cGETQrac0
>>586
川崎界隈も、一旦綺麗に帰ったあと
またやって来た、朝鮮戦争とかあzったから
かわいそう、しょうがないって感じだった
ってじいちゃんが言ってたな。
ろくな職はなく、住処がないのは日本人も一緒だったけど
後になって待遇悪いのは差別とか言われるとは
思っていなかったとか。
2020/07/25(土) 15:23:19.98ID:2hi7Bw/pa
>>888
電光超特急ヒカリアンのガルーダチェンジも

本来は専用のコアがあるのを主役の500系新幹線ウェストのぞみが合体することに
前作主人公がライバルロボット(玩具未発売)で登場してくる
普段は新しい相棒のレスキュー作業車から変形するヒカリアンと合体するが、
最終回では、前作でダブル主役だった「300系のぞみ」と合体する熱い展開

前作主人公の扱いがうまい
井上敏樹先生にガンダム種子のリメークを
2020/07/25(土) 15:23:38.40ID:2AKPHtwe0
おっと次スレか。
しょうがない、いっちょ試してみるから減速よろ。
2020/07/25(土) 15:23:38.99ID:lnPla1QV0
>>940
オラわくわくしてきたぞ!
2020/07/25(土) 15:25:29.84ID:nJGj0P3L0
巫女さんは昔からスケベな目でしか見られてない感

>>940
おっほ
最後通告キター
2020/07/25(土) 15:25:48.40ID:dP4ay8eYa
>>949
んじゃあトッキュウジャー

電王とは別に鉄道/リニアモーターカーモチーフの仮面ライダーがみたい

電光超特急のガルーダはりわすれていた

https://i.imgur.com/n9uyeHz.jpg
https://i.imgur.com/wXWIicm.jpg
https://i.imgur.com/k0edwa6.jpg
2020/07/25(土) 15:26:36.44ID:2f0kDNlo0
>>947
このウイルスと暴動の原因は中国である。我々の敵だ。償わせる
その敵に甘いバイデンを大統領にしてもいいのか

自分ならこういう流れを作りたいけどどうなんだろう
2020/07/25(土) 15:28:27.98ID:/fGUbDyvd
>>940
飴パヨメディアはどう反応するかな?
下手すりゃ第二次赤狩りの矛先が向くよねw
2020/07/25(土) 15:29:01.29ID:R5t7bzSid
>>922
津軽弁も使えるな
2020/07/25(土) 15:29:01.57ID:krO++GvN0
>>960
U・S・A!U・S・A!コールでうさうさモードに入れば花札も勝利余裕だと思うんだけどねぇ、オレも。
2020/07/25(土) 15:29:16.80ID:2AKPHtwe0
スレタイは適当だが立てたで

民○党類ですがメシマズ婚です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595658498/
2020/07/25(土) 15:29:31.03ID:E+xi54AB0
>>964
乙乙
2020/07/25(土) 15:29:42.12ID:a5rUW/B6d
>>877
>>964
2020/07/25(土) 15:29:59.26ID:a5rUW/B6d
アンカーミス
2020/07/25(土) 15:29:59.77ID:krO++GvN0
>>964
立て乙。蹴られたせいで手間かけてスマヌ。
2020/07/25(土) 15:30:15.58ID:gh0xCR4G0
>>914
モンゴル云々は本邦左巻きの言い分そのままですな
元寇侵略じゃないんだとか鎌倉幕府の好戦的な姿勢も良くないとか言ってたし
2020/07/25(土) 15:30:24.01ID:06vmuTI90
>>964
スレ立て乙です。
2020/07/25(土) 15:30:50.47ID:ObTSWScl0
>>964
根っからのゆうゆ派が乙
2020/07/25(土) 15:31:18.13ID:S4MKp7OF0
>>963
どうもウサギです…
https://i.imgur.com/ah0JpMh.jpg
2020/07/25(土) 15:31:51.63ID:2f0kDNlo0
>>964
オワタマンエース!
2020/07/25(土) 15:31:52.73ID:krO++GvN0
>>969
あんなナメた国書送ってきたら、そらこっちもキレて当然。
しかも送った相手がよりにもよってカマクラーやぞ?
2020/07/25(土) 15:32:03.34ID:C7rwhNdF0
>>964
乙どす。
2020/07/25(土) 15:32:42.21ID:C7rwhNdF0
鎌倉武士とポリコレ(自分で書いてて怖くなった)。
2020/07/25(土) 15:33:01.12ID:E+xi54AB0
ぱよちんって中越戦争についてどのように整理しているのかね
2020/07/25(土) 15:33:07.90ID:wwqBbRS60
>>964


メシマズ嫁の旦那と独身とどっちが幸せなのか
ほぼパーフェクトだけど飯がマズイだけなら
でも朝夕メシマズだしなあ
2020/07/25(土) 15:34:57.67ID:/fGUbDyvd
>>963
そのための大規模集会が開ないのが痛手らしい>トランプ陣営
2020/07/25(土) 15:34:58.60ID:2f0kDNlo0
>>978
パーフェクトな嫁ならメシマズも克服してくれるという希望
バカ舌だとリハビリじみた事やらないと矯正不可能に近いけど・・・
2020/07/25(土) 15:36:02.12ID:2AKPHtwe0
>>969
龍の口で使節斬ったのもまあ九州から鎌倉までの陸路を知ってる人間わざわざ生かして返す訳ねぇよなぁって
2020/07/25(土) 15:36:17.30ID:mU2L2hEod
>>978
食道楽のおぢちゃんみたいに自分で作って、
台所に立たせないのがいいのでは?
2020/07/25(土) 15:36:46.37ID:B8VofqyPa
>>960
バイデンは論外だけどトランプも大甘だからなあ
何とかもう少し穏便な方向で軟着陸を目指したいのだろうけど

腹をくくってもらえないモノかなあ
2020/07/25(土) 15:36:49.85ID:B/FzNCJ+0
武士だけじゃなくて皇族の懐良親王とかもめっちゃカマクラ。
洪武帝の使者斬り殺したり聖徳太子に匹敵する「無礼」な返書送りつけたり_
2020/07/25(土) 15:37:35.25ID:E+xi54AB0
>>983
ポンペイオに期待
2020/07/25(土) 15:37:55.25ID:a6wD8yTo0
>>976
坊主は射殺してもおk>鎌倉ポリコレ
2020/07/25(土) 15:38:46.79ID:GItazE/Q0
>>964
スマヌ……スマヌ……
2020/07/25(土) 15:40:51.09ID:2AKPHtwe0
>>968 >>987
建てられなかったから他に任せた
任された奴が建てた
これだけの事だから別に謝る事はあるまい
2020/07/25(土) 15:41:42.68ID:C7rwhNdF0
>>986
実利しか考えてないように見える。
2020/07/25(土) 15:42:49.53ID:HCchEEqW0
>>964
乙です!
2020/07/25(土) 15:43:15.92ID:HCchEEqW0
>>988
何という人格…ドンとはまるで違う
2020/07/25(土) 15:45:42.35ID:lnPla1QV0
ドンはがっつり対価をを要求するからな
2020/07/25(土) 15:46:55.81ID:Jfunf+s70
>>964
乙よん
2020/07/25(土) 15:47:32.50ID:C7rwhNdF0
おっぱい
2020/07/25(土) 15:47:57.21ID:sjE24+7Y0
お前ら早く逃げろ
ドンが…

クソッ
2020/07/25(土) 15:47:58.01ID:jyslfo5L0
>964
乙。
2020/07/25(土) 15:49:24.10ID:uIu2x78rd
ジョン・ウィック!
なんで連投規制かかるんだ!
2020/07/25(土) 15:51:24.38ID:wwqBbRS60
>>963
もうちょっと目に見えて「中国がアメリカの象徴に手を出した」的なイベントがないとパンチが弱いかなという気はする
コロナパンデミックと暴動を煽っただけでも大概なんだけど
まあビンラディンの時みたいに「犯行自慢動画」を作ればいいだけか
2020/07/25(土) 15:52:38.25ID:PluRWS720
中共ならまたやらかしてくれるはず
2020/07/25(土) 15:52:50.13ID:ObTSWScl0
ゆうゆが1000ゲット
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 25分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況