民○党類ですがメシマズ婚です

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-keh3)
垢版 |
2020/07/25(土) 15:28:18.58ID:2AKPHtwe0
!extend:on:vvvvv:1000:512
メシマズで家庭崩壊の危機です (σ゚∀゚)σエークセレント!

真っ昼間からメシテロに明け暮れた前スレ

民○党類ですが美食は罪です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595597231/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/VIPQ2
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/25(土) 22:18:47.13ID:VQ33Ngqv0
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  > ガンランチャー教徒がいるぞ殺せ!!! <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)
2020/07/25(土) 22:18:50.57ID:MVty/RbC0
>>810
スーパーで売ってるそばってだいたいそば粉より小麦粉の方が多いよね
2020/07/25(土) 22:18:53.37ID:s3+aoisH0
>>789
根拠があるなら……ね
ないならただの大変屋と何も変わらん
2020/07/25(土) 22:19:04.87ID:NlYef8W9a
しかし未だにCDが現役というのも…
16bit44.1khzですぜ旦那ぁ…
2020/07/25(土) 22:19:40.92ID:XYqDBvlG0
>>803
クリスマスにまた!
2020/07/25(土) 22:19:53.31ID:eZKXWqRQ0
>>815
ガンランチャー教の復活と聞いて
2020/07/25(土) 22:20:15.78ID:E+xi54AB0
>>823
まぁ、数理モデルとしては間違っていないのかも知れないニダが
まずアベガーありきな感じでいやん

門外漢が口出すのってたいていね
2020/07/25(土) 22:20:23.66ID:y96y2r900
>>818
宙域空母に異相次元空母
2020/07/25(土) 22:21:24.95ID:SwD1c3i/0
>>825
10割ソバはボソボソという批判もあり、二八の8割小麦粉が麺としての最適解なのです
粥とかガレットとか他のソバ食品も嗜もう
2020/07/25(土) 22:21:37.37ID:XYqDBvlG0
>>829
射程延長教徒は許されますか?
2020/07/25(土) 22:21:55.30ID:SfW6tVSGK
>>727
亀戸駅前のメガ盛り弁当屋へ行くのだ
2020/07/25(土) 22:22:04.07ID:a6wD8yTo0
まぁしかし、いつまで増え続けるんじゃい…?
もう夜の街だけじゃないんだろ?あいつら野放しか!?

大阪はなんであんなに増えてるんだ、緊急事態宣言出てた辺りは成績良かったのにぃ。
2020/07/25(土) 22:22:33.31ID:jemK1Ccx0
>>813
痛い紹介文じゃの

【公式】シバちゃん@29歳(国相手に893みたいなコトしている人)
@Siba_Kunimori
世界美女ランキングトップ5%(当社調べ)に入るママ大好き。

【今後の総資産】
2025年:3.5倍
2030年:6倍
2045年:28.5〜43倍
2050年:Occupied Japan central bank と共に死ぬ予定


ついでに論破されたのに切れたのか凄い悪質になってる

@Siba_Kunimori
どいつもこいつもうるさいな
午後7:25 · 2020年7月25日

@Siba_Kunimori
酒飲んで楽しんでるねん
午後7:25 · 2020年7月25日

@Siba_Kunimori
黙れ三流ども
午後7:26 · 2020年7月25日

@Siba_Kunimori
変える力も無いやつらがいっちょ前にギャーギャー言うな。
 まず権力得るか金稼げ
午後7:27 · 2020年7月25日·Twitter
2020/07/25(土) 22:22:56.93ID:D0W65MY60
10式の次は40式だから、そろそろ研究は始めているのかもしれない

>>820
原曲聞くと音の上がり下がりに脳内録音済みと違いがあったりするのだ…
2020/07/25(土) 22:22:59.23ID:NlYef8W9a
十割そばだって機械打ちで直茹ででやってるところなんてざらにあるやんけ!
2020/07/25(土) 22:23:35.63ID:y96y2r900
>>827
だが問題ないのも事実だな。人はハイデフさよりもローノイズなほうが問題として重用だ
2020/07/25(土) 22:23:36.36ID:n0d2oGN6a
>>835
もう我慢できないヤツ多過ぎ問題

ケロッグコンボが生産中止になったからだな
2020/07/25(土) 22:24:32.63ID:HCchEEqW0
>>832
10割蕎麦は香りとそば湯が神髄なのです
貴方も10割蕎麦教徒になるのです
2020/07/25(土) 22:24:58.78ID:sNbjzaCm0
梅んちゅは夜の錦糸町に何しに行ってるの?
2020/07/25(土) 22:25:10.71ID:sy9B5CpX0
自分で打つとき、10割蕎麦はあまり現実的ではない
グルテンが少なすぎてつながらないので、水分温度管理が超面倒
打ってすぐ食うならまだいいんだけど

自分は9:1かフノリつなぎだなー
それでも、すぐに食べないとブツブツ切れる
7:3にすればパスタマシンで麺にできるので一気に楽になる(8:2でもぎりぎりいける)
2020/07/25(土) 22:25:17.74ID:y96y2r900
>>837
鼻歌を鍵盤で再現して譜面化すると割と間違いに気がつくからそんなもんよ。
2020/07/25(土) 22:25:18.29ID:sjE24+7Y0
まともに外に出るなと言われて外に出てない人にとっては
延々ウェーイだのホストだのが遊び回っては感染広げてとやられると
なんで自分は我慢し続けないといけないんだとなるわな
2020/07/25(土) 22:25:27.20ID:NlYef8W9a
蕎麦湯はあるのにうどん湯やラーメン湯がない謎
2020/07/25(土) 22:26:16.50ID:bjsg132U0
>>846
水団「いいのよ」
2020/07/25(土) 22:26:17.62ID:dEUQW3Zk0
>>827
SPがそこそこ良ければ128kbps/MP3でも結構聞ける音
ネットラジオもこのビットレートが多い

作業しながら聞くスタイルなら音には鈍感になるから余計気にならなくなる
ですがしながらとかな
2020/07/25(土) 22:26:23.65ID:4QG9geI20
>>480
>>539
コロナ騒動の影響で相互にビザ免除廃止してるからやりやすくなったのだろう。魔人・・・
2020/07/25(土) 22:26:45.77ID:XYqDBvlG0
>>835
リバウンドというものが存在する。
学習とは忘却との戦いなのである。
2020/07/25(土) 22:27:16.31ID:y96y2r900
>>848
ゲーム配信見ながら作曲すると恐ろしく作業性悪いw
2020/07/25(土) 22:27:50.41ID:lnPla1QV0
>>755
宗教がアスピリンなら宗教は優秀ということだな
2020/07/25(土) 22:28:22.07ID:jaXprV+H0
>>841
蕎麦には生わさびドバー
2020/07/25(土) 22:28:27.52ID:W+6LFJXv0
>>827
それで何の問題があるというのか?
2020/07/25(土) 22:28:49.69ID:baTDu/RM0
>>850
ダイエットと同じだよな
痩せた後もリバウンドさせずに体重維持させたいなら、それまでの生活とさようならして新しい生活習慣にしてかなきゃならん
2020/07/25(土) 22:29:01.42ID:y96y2r900
>>852
宗教と金は不安を取り除く点では類似しているし、不安を与える点でも類似している
2020/07/25(土) 22:29:10.90ID:NlYef8W9a
はーげたんにわさび詰め込んで!
2020/07/25(土) 22:29:31.63ID:HCchEEqW0
>>853
ちゃんと本物のわさびにするのよー
2020/07/25(土) 22:29:32.04ID:lnPla1QV0
>>760
まあRPGの射程は短いので・・・(なお他の対戦車兵器
2020/07/25(土) 22:29:35.08ID:dEUQW3Zk0
気温が下がったタイミングで高インピHP対応のヘッドホンアンプ探そうっと。
250Ωのを持つだけ持っている。
2020/07/25(土) 22:29:44.88ID:BVqU4aWer
>>795
敵のアナ取るな(ジュネープ条約にも記載
2020/07/25(土) 22:29:47.60ID:g/tmHQrx0
>>806
まあ、絶対的な聴覚については加齢で衰えてくるが、それで機材のグレードや味付けの違いが
分からないかどうかは完全に個人差だからのう。

要は自分が気に入る音が出ればそれで良いのだ。
2020/07/25(土) 22:30:03.22ID:D0W65MY60
>>840
密です密告の奨励と三密抹殺機動班の結成が必要だな(ぐるぐる目)

>>844
俺の録音済みの方が音の繋がりがスムーズだからいいよね、よくない、みたいな…
2020/07/25(土) 22:30:09.18ID:lnPla1QV0
>>787
ジャンプもしてよい
2020/07/25(土) 22:30:21.77ID:y96y2r900
個人的には音楽の本質は音質ではなく、音と音の調和だと思ってる。
2020/07/25(土) 22:30:50.91ID:HVpi/mmy0
>>122
核の根本とはつまりツヨイ力、つまりカラテでは?
2020/07/25(土) 22:30:51.89ID:Dfw4/YXYa
90周目 いまだ迅鯨はでない
2020/07/25(土) 22:31:07.30ID:NlYef8W9a
ほんと、自分が気に入れば、パースピーカーだって正解なのに…
なんでうん百万とかいうスピーカーが売れるんでしょう…?
2020/07/25(土) 22:31:39.54ID:baTDu/RM0
>>843
フノリつなぎのいわゆるへぎそばは偶に食べるにはいいけど、喉越しがちょっとツルツルで麺がシコシコ過ぎるのがなあ…
2020/07/25(土) 22:31:46.05ID:NlYef8W9a
>>867
そりゃ鯛で鯨は釣れないでしょう?
2020/07/25(土) 22:31:57.70ID:2AKPHtwe0
>>852
実際近代以前は民衆に共通の価値観と教育を与えるツールとしてクッソ優秀だったからな宗教って
当然必要以上に使い過ぎて依存しすぎるとやべぇってデメリット込みでだけど
2020/07/25(土) 22:32:09.06ID:W+6LFJXv0
>>868
それこそ自分が気に入ったからじゃないの
2020/07/25(土) 22:32:32.05ID:jaXprV+H0
>>858
ギョムスーパーで売ってた本ワサビ

なら本物
2020/07/25(土) 22:33:16.57ID:sy9B5CpX0
スピーカーに共鳴管をニョキニョキ生やして、原音と関係なく鳴らしちまうと、なんか良い音に聞こえる
実験的に作ってみたんだけど、わりと評判が良い

小さめのエンクロージャーにしてバスレフポートとして長さと太さの違うボイド管(紙筒)を5本くらい生やす
音を聞きながら適当に切ってチューニング
2020/07/25(土) 22:33:18.38ID:HVpi/mmy0
>>199
「コエンザイムQ10」「コンドロイチン」「バイドルゲン」

いずれも効果は期待できぬ。
2020/07/25(土) 22:33:24.33ID:y96y2r900
>>858
ワサビを育てるのです!(我が方は失敗した)
2020/07/25(土) 22:33:38.90ID:MVty/RbC0
>>853
わさびはそば湯を飲むときにちょっと入れるとよい
2020/07/25(土) 22:34:20.96ID:VQ8yCJLY0
>>841
蕎麦湯といえば2年ほど前だったか、
どっかのJDが、

「蕎麦湯飲むなんて信じられな〜い!」

とかツイッターで呟いていて、ふるぼっこされてましたな。
2020/07/25(土) 22:34:22.13ID:y96y2r900
>>875
なんか危険物が混ざってますね
2020/07/25(土) 22:34:50.36ID:g/tmHQrx0
>>827
それでもソースの録音状態よってかなり差が出るのは面白い。
同じ16bit44.1khzでも20年前のソースと現在のソースとでは、音の鮮明さが全然違うしね。
2020/07/25(土) 22:34:51.23ID:HCchEEqW0
>>876
あれは難しそう…
2020/07/25(土) 22:35:07.27ID:XYqDBvlG0
>>876
ホースラディッシュでよい
2020/07/25(土) 22:35:13.71ID:sy9B5CpX0
>>869
打ってからの保存性重視でフノリ入れすぎが多いですね
入れすぎなければ問題ないよ 保存性はなくなるけど
2020/07/25(土) 22:36:03.90ID:4QG9geI20
>>882
アヤツは雑草だよなあ。強すぎる
2020/07/25(土) 22:36:04.17ID:YzjuJnUq0
音楽なんて娯楽として通用すりゃ音質なんて些細な問題だ。
完璧なスタジオ収録があるのに結構アレな事も多いライブだって成立する。

>>867
うちも4号が出なくて苦戦したが、ついに出た。
悪い流れの時はいったん切るのだ。
2020/07/25(土) 22:36:10.70ID:MVty/RbC0
>>199
え、プロテインって効果ないの? Σ(゚д゚lll)ガーン
2020/07/25(土) 22:36:23.74ID:y96y2r900
>>882
それは邪悪な植物性バイドみたいなものだから…
2020/07/25(土) 22:36:54.44ID:HVpi/mmy0
>>169
中破しているので風呂に入れよう。
2020/07/25(土) 22:37:03.69ID:HCchEEqW0
>>878
小生も関西にいるときはそば湯なんてモノは存在も知りませんでした
学生時代は東京にいましたがそば湯を時々頼んでいる客をみてなんでそんなモノを頼んでいるのか訝しんでおりました
蕎麦の生産地に赴任した際に出されたそば湯を飲んだら香りが良くてそっからはそば湯飲むようになりましたね
2020/07/25(土) 22:37:29.73ID:sy9B5CpX0
庭というか畑の脇に生やしてる<わさび
手入れが適当だと、季節によって辛味というか香りが違うんで安定しないのが現実
栽培もんの方がいいよ
2020/07/25(土) 22:38:30.14ID:S1qkdKn60
>>841
出雲へ行こう
2020/07/25(土) 22:38:30.44ID:y96y2r900
>>881
たぶんプランターで砂質の培土ち水をかけ流し方式でやればイケる。

我が家は井戸水の地域だから割と水は豊富だから可能なんだけど、ワサビはめげたからやめらないが。
2020/07/25(土) 22:39:00.57ID:HCchEEqW0
>>891
出雲の蕎麦は香りが足りない…
2020/07/25(土) 22:39:25.40ID:E+xi54AB0
>>868
機械オタクなんですよ
2020/07/25(土) 22:39:31.89ID:HVpi/mmy0
>>879
100%地球由来成分なのでご安心です。
2020/07/25(土) 22:39:49.04ID:S1qkdKn60
>>893
あらそうなの・・・
2020/07/25(土) 22:40:30.78ID:D0W65MY60
西洋わさびもおいちいよ?(醤油漬け)
2020/07/25(土) 22:40:36.43ID:NlYef8W9a
うどんはつゆで関東関西差がありますけど
蕎麦つゆは差があるんですかね?
2020/07/25(土) 22:41:28.60ID:VQ33Ngqv0
フノリいれるとへぎそば風味?
2020/07/25(土) 22:41:32.85ID:g/tmHQrx0
>>848
ソースの良し悪しも、それを再生しきるだけの環境じゃないと違いが出てこないしね。
2020/07/25(土) 22:41:32.87ID:n0d2oGN6a
900
2020/07/25(土) 22:41:47.22ID:sjE24+7Y0
わさびは作れる環境があるけれど
クレソンのほうが使いでがある
2020/07/25(土) 22:42:04.46ID:n0d2oGN6a
あー
2020/07/25(土) 22:42:14.60ID:baTDu/RM0
>>883
十日町で食べる分には何処の店も割りといいんですけどねえ
十日町以外で食べようとすると各種の小嶋屋とかチェーン系くらいしか選択肢がなくなるので…
でも話してたらへぎそば食べたくなってきたな…
2020/07/25(土) 22:42:15.62ID:HLIkn/k40
お庭に勝手に大葉が生える・・・
2020/07/25(土) 22:42:31.92ID:VQ8yCJLY0
外したーーーーーーーーー!
エースがPKを外したーーー!
2020/07/25(土) 22:42:36.18ID:4QG9geI20
>>895
自然由来品なのでご安心なのですね
>>901
お、おう・・・

>>900
違いのわかる次スレを
2020/07/25(土) 22:42:50.19ID:y96y2r900
>>900
ソース風味が鼻腔をくすぐる次スレ

>>901
m9
2020/07/25(土) 22:43:42.72ID:S1qkdKn60
>>901
プギャー
2020/07/25(土) 22:43:46.98ID:XYqDBvlG0
自宅でわさびメンは居るのか、、、
>>900
ソースが香る次スレを
2020/07/25(土) 22:43:56.52ID:y96y2r900
>>902
クレソンはヨトウとかの襲来の回避できるなら育てやすいよな。

2日くらいで全滅させられたが
2020/07/25(土) 22:44:10.45ID:E+xi54AB0
>>875
コエンザイムQ10やホスファチジルセリンは害はあったでー(夜間のイライラや口の痺れ等)
2020/07/25(土) 22:44:13.43ID:jaXprV+H0
>>876
間違えてワラビが育つんですね。
2020/07/25(土) 22:44:20.31ID:D0W65MY60
エース…(悲しみ)
2020/07/25(土) 22:44:28.30ID:HVpi/mmy0
>>445
つまりSmoke on the Waterということだ。
2020/07/25(土) 22:45:14.82ID:4QG9geI20
>>902
庭に湧水があるのかなあ?
2020/07/25(土) 22:45:19.32ID:E+xi54AB0
あ、イミダゾールも大して効果は感じなかったね
2020/07/25(土) 22:45:29.11ID:g/tmHQrx0
ありゃ、エラーが出た。
ではいつもの鋳物の人にお願いしたい。
2020/07/25(土) 22:45:32.79ID:HCchEEqW0
>>896
香りが強いのはあくまで自分で食べたことがある分だけですが
今のところ青森県の東通村の蕎麦かなっと
他に香りの良い産地があれば教えて頂きたいなぁ
2020/07/25(土) 22:45:33.43ID:VQ8yCJLY0
>>913
カンガルーだと思って育てていたら、
実はワラビーだった、とか?
2020/07/25(土) 22:45:37.42ID:mj1cgb9A0
「夢を見たければ勝手に」ロシア、北方領土交渉にまた壁
モスクワ=石橋亮介 佐藤達弥2020年7月25日10時00分
 憲法に領土の割譲禁止を明記したロシアの議会で24日、「領土の一体性の侵害」につながる行為を違法な「過激行為」とし、処罰対象として明確化する連邦法改正案が可決した。プーチン大統領の署名で成立する。北方領土交渉を違憲・違法と見なす世論がロシアで強まるのは必至で、「両国の国民が受け入れ可能な解決策」を模索してきた日ロ交渉は、さらに厳しい状況となりそうだ。
https://www.asahi.com/amp/articles/ASN7S6GV5N7MUHBI00G.html?__twitter_impression=true

ロシア死ね(「日本死ね」への対抗表現)
2020/07/25(土) 22:45:49.29ID:y96y2r900
>>913
ワラビ(らしきもの)は育てるまでもなくその辺に生えてる
2020/07/25(土) 22:45:49.56ID:Dfw4/YXYa
今日の晩御飯

カットレタスにデミグラスソースかけたもの
卯の花とホウレン草とオカカのサラダ
出汁醤油を塗った長いもに肉味噌和えたもの
助六寿司
ノンアルコール 梅酒二杯
それから約一時間後のいま、納豆食いたくなってきた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況