日本以外の世界各国のF-Xを語るスレです。
※前スレ
[日本以外]各国F-X総合スレ 20国目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1579934043/
探検
[日本以外]各国F-X総合スレ 21国目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2020/07/25(土) 21:44:03.91ID:GLGgNtDT588名無し三等兵
2020/10/01(木) 23:45:47.63ID:P8LW0fRG 個別の案件について国民に働きかけてもあんまり意味ないような
589名無し三等兵
2020/10/02(金) 00:15:13.19ID:n68IzCTC そういやJNAAMも共同研究という名目で始まってたよね
590名無し三等兵
2020/10/02(金) 01:21:07.57ID:mjmgj/NW 時系列を理解できないのがブーイモ君とかオッペケ君の特徴だから。
591名無し三等兵
2020/10/02(金) 04:57:38.80ID:b4X0Wrz8 テンペストと無関係に日英で共同研究をするのは自由だが
直接テンペストに関わる事は参加国の伊瑞を無視して英が勝手に日本提携はできんぞ
日本の次期戦闘機とテンペストの装備品を直接的な共同開発は日英で勝手には決められない
無効の陣営にもレーダー開発メーカーがいるから日英間の合意だけでは無理なんだな
だから基礎的な研究という形での協力になってしまい装備品の直接的な共同開発が難しい
直接テンペストに関わる事は参加国の伊瑞を無視して英が勝手に日本提携はできんぞ
日本の次期戦闘機とテンペストの装備品を直接的な共同開発は日英で勝手には決められない
無効の陣営にもレーダー開発メーカーがいるから日英間の合意だけでは無理なんだな
だから基礎的な研究という形での協力になってしまい装備品の直接的な共同開発が難しい
592名無し三等兵
2020/10/02(金) 08:53:47.80ID:r7MkEHtG593名無し三等兵
2020/10/02(金) 09:01:52.97ID:IbyLuQIL スレチ
594名無し三等兵
2020/10/02(金) 09:39:56.67ID:r7MkEHtG595名無し三等兵
2020/10/02(金) 09:57:00.69ID:sVhkVsGI >>592
構想設計というのは文字通り構想を設計することで
構想そのものを練ることじゃない
構想を実際の図面にしたり構想を実現する為の根拠になるデータを示すこと
コンセプトを練り直すと勘違いする人がいるけど違う
細かい設計は決まってないけど
概要はほとんど決まった状態で実際の図面や文章化するのが構想設計
構想設計というのは文字通り構想を設計することで
構想そのものを練ることじゃない
構想を実際の図面にしたり構想を実現する為の根拠になるデータを示すこと
コンセプトを練り直すと勘違いする人がいるけど違う
細かい設計は決まってないけど
概要はほとんど決まった状態で実際の図面や文章化するのが構想設計
596名無し三等兵
2020/10/02(金) 10:04:03.68ID:r7MkEHtG 構想設計とは機体形状やエンジン仕様の決定と公式資料に書いてるけどね
君の世界では違うんでしょう
君の世界では違うんでしょう
597名無し三等兵
2020/10/02(金) 10:16:11.29ID:IbyLuQIL クソブーイモに触るなよ、スレチなんだよ
598名無し三等兵
2020/10/02(金) 10:25:13.05ID:yeAd+WJn >>569
お前バカだろ?
決定をするからちゃぶ台返しがアリということじゃない
お前の頭の中と世の中は違うということだ(笑)
大よそ決まってたことが確認されるだけのこと
計画全体を見直すなんて作業じゃねえよ
お前バカだろ?
決定をするからちゃぶ台返しがアリということじゃない
お前の頭の中と世の中は違うということだ(笑)
大よそ決まってたことが確認されるだけのこと
計画全体を見直すなんて作業じゃねえよ
599名無し三等兵
2020/10/02(金) 10:35:40.12ID:j2eTCoT9600名無し三等兵
2020/10/02(金) 11:25:51.82ID:r7MkEHtG >>598
選定をする事が何故ちゃぶ台返しだの見直すなんて事になるのかと
多分君の世界では既に決定しているからという事なのだろうけど
形状の選定と書いてあっても君には文書化という意味に見える訳だ
妄想の世界からいい加減に出てきたらどうかな?
選定をする事が何故ちゃぶ台返しだの見直すなんて事になるのかと
多分君の世界では既に決定しているからという事なのだろうけど
形状の選定と書いてあっても君には文書化という意味に見える訳だ
妄想の世界からいい加減に出てきたらどうかな?
601名無し三等兵
2020/10/02(金) 11:27:40.49ID:JdelyCeR レーダーの話題が出てくるって事は逆に言えばエンジンは双方とも自信があるって事なのか
……といってもレーダー自信ないのは向こうだろうが。
……といってもレーダー自信ないのは向こうだろうが。
603名無し三等兵
2020/10/02(金) 11:31:08.05ID:+xj/l70O >>601
>エンジンは双方とも自信があるって事
エンジンの素材には日本製を使いたいと、英政府(軍)もRRも何度も言っている。
IHIも海外の戦闘機用新エンジン開発に参加する機会があるとして営業中(と株主向け説明資料に明記)
>エンジンは双方とも自信があるって事
エンジンの素材には日本製を使いたいと、英政府(軍)もRRも何度も言っている。
IHIも海外の戦闘機用新エンジン開発に参加する機会があるとして営業中(と株主向け説明資料に明記)
604名無し三等兵
2020/10/02(金) 11:32:58.63ID:r7MkEHtG606名無し三等兵
2020/10/02(金) 11:40:25.41ID:+XIRsARn 【XF9-1】F-3を語るスレ172【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600596876/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1600596876/
607名無し三等兵
2020/10/02(金) 12:17:15.20ID:mjmgj/NW そういえば中国って意外と戦闘機とかは他所に売り込もうとしないね。
そうでもない?
船はちょくちょく輸出してるけど。
そうでもない?
船はちょくちょく輸出してるけど。
609名無し三等兵
2020/10/02(金) 12:29:58.89ID:e6GLgjCC XF9-1と全く違うエンジンを設計するとでも思ってるねか?
ブーイモはバカだな(笑)
ブーイモはバカだな(笑)
610名無し三等兵
2020/10/02(金) 12:31:12.83ID:Fx2bxb91 中国は戦闘機を輸出するんじゃなく輸入する側だったからなあ
まっこれからは変わってくるんだろうけど
まっこれからは変わってくるんだろうけど
611名無し三等兵
2020/10/02(金) 12:33:51.91ID:r7MkEHtG 何処かに別のエンジンを設計するとか書いてるのかな?
彼には何か別の文章が見えてるのだろうね
いつもの事だ
彼には何か別の文章が見えてるのだろうね
いつもの事だ
612名無し三等兵
2020/10/02(金) 12:34:22.08ID:qFbHcE7a 全く違うっていうか、戦闘機に搭載出来る用に作っただけで将来戦闘機の仕様じゃないよって強調してたぞ
613名無し三等兵
2020/10/02(金) 12:40:47.02ID:r7MkEHtG 彼はサイズが変われば別のエンジンという認識だから
IHIがXFをどういう位置付けかも多分知らないんだよ
IHIがXFをどういう位置付けかも多分知らないんだよ
614名無し三等兵
2020/10/02(金) 12:57:23.25ID:Fs40aNqZ616名無し三等兵
2020/10/02(金) 13:10:31.21ID:kR8FQITe プロトタイプというの試作という意味だけど
ニュアンスは実用化を視野に入れた試作なんだな
出来が満足ならプロトタイプとあまり変わらない実用型が出てくる
XF9-1は戦闘機用プロトタイプエンジンと銘打っているのは実用型が視野に入ってるていう意味
それに対してXF5-1は単なる実証エンジンで派生型のF7エンジンは単に技術を流用した扱い
同じ試作でもXF5-1とXF9-1はかなり性格が違う生い立ち
機体も同じでYF-3やX-3とXF-3とは違う
YFやXは実証機扱いで直接の試作機ではない
XF-3だと実用化を前提にした試作機で単なるデモンストレーターとは違う
仏独西のFCASが実証機を2025年頃出てる予定だが
試作機ではなくラファールAやEAPみたいな実証機で実用化を目指した試作機とは違う
ニュアンスは実用化を視野に入れた試作なんだな
出来が満足ならプロトタイプとあまり変わらない実用型が出てくる
XF9-1は戦闘機用プロトタイプエンジンと銘打っているのは実用型が視野に入ってるていう意味
それに対してXF5-1は単なる実証エンジンで派生型のF7エンジンは単に技術を流用した扱い
同じ試作でもXF5-1とXF9-1はかなり性格が違う生い立ち
機体も同じでYF-3やX-3とXF-3とは違う
YFやXは実証機扱いで直接の試作機ではない
XF-3だと実用化を前提にした試作機で単なるデモンストレーターとは違う
仏独西のFCASが実証機を2025年頃出てる予定だが
試作機ではなくラファールAやEAPみたいな実証機で実用化を目指した試作機とは違う
617名無し三等兵
2020/10/02(金) 13:21:51.50ID:8KVlVJBL FCASの実証機はM88エンジンなのかな?
618名無し三等兵
2020/10/02(金) 13:26:40.58ID:TQEuReNs >>607 ベアリングもまともに作れなければエンジンなんて作れるわけがない。
エンジンの無い戦闘機なんて売れないだろ。
エンジンの無い戦闘機なんて売れないだろ。
619名無し三等兵
2020/10/02(金) 14:04:46.99ID:+xj/l70O >>607
>戦闘機とかは他所に売り込もう
北とパキスタンへは売りこんでいる。
パキスタンも共同開発のFC-1の1機種だけで懲りたはず。
(それ以前の中国製Mig-21 = J-7もパキスタン空軍は採用している)
ミャンマー にも中国製Mig-21が残っているらしい (ミャンマー主力はMig-29, Su-30も発注済み)
>戦闘機とかは他所に売り込もう
北とパキスタンへは売りこんでいる。
パキスタンも共同開発のFC-1の1機種だけで懲りたはず。
(それ以前の中国製Mig-21 = J-7もパキスタン空軍は採用している)
ミャンマー にも中国製Mig-21が残っているらしい (ミャンマー主力はMig-29, Su-30も発注済み)
620名無し三等兵
2020/10/02(金) 14:06:28.06ID:YU56SQVc >>616
IHIがXF9の仕様をどのように考えてるか知ってる?
技術立証用だから当然ベース技術にはなるけど他の形態にならない保証は無いよ
サイズもIHIが言ってる通りF-3の要求によって変わり得る
当のメーカーのコメントすら否定して君がいくら粘着しても、妄想ですよね?で終わりだよ
IHIがXF9の仕様をどのように考えてるか知ってる?
技術立証用だから当然ベース技術にはなるけど他の形態にならない保証は無いよ
サイズもIHIが言ってる通りF-3の要求によって変わり得る
当のメーカーのコメントすら否定して君がいくら粘着しても、妄想ですよね?で終わりだよ
621名無し三等兵
2020/10/02(金) 14:12:43.59ID:8KVlVJBL 予算の話が出てるのに何を今さら
推力変更ノズルを含めて今年度まで試験して結果が中間報告で良好という判定
それで来年度が設計開始なら結果はわかるだろ?
全く変える必用があるならエンジン開発が順調とか良好とかは報告できない
その手の話は飽き飽き
そんなに違うものが出てくると言いたいならF-3スレでやれ
推力変更ノズルを含めて今年度まで試験して結果が中間報告で良好という判定
それで来年度が設計開始なら結果はわかるだろ?
全く変える必用があるならエンジン開発が順調とか良好とかは報告できない
その手の話は飽き飽き
そんなに違うものが出てくると言いたいならF-3スレでやれ
622名無し三等兵
2020/10/02(金) 14:23:49.46ID:YU56SQVc 妄想で頭が一杯の様子
メーカーのコメントすら否定するなら話にならないね
メーカーのコメントすら否定するなら話にならないね
623名無し三等兵
2020/10/02(金) 14:38:46.56ID:pyMsQZdA >>608
パキと共同開発したJF-17(FC-1)は、ロシア製エンジンを積んだパキスタン製の方が売れてる…とか
https://ja.wikipedia.org/wiki/FC-1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#%E8%BC%B8%E5%87%BA
パキと共同開発したJF-17(FC-1)は、ロシア製エンジンを積んだパキスタン製の方が売れてる…とか
https://ja.wikipedia.org/wiki/FC-1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#%E8%BC%B8%E5%87%BA
624名無し三等兵
2020/10/02(金) 14:40:17.04ID:Eifkmzpw クリモフ良いっすよね(パキ幹部
625名無し三等兵
2020/10/02(金) 15:26:38.93ID:bpKTnPtY JF-17は中華ミサイルや爆弾は当然として、アメリカンなその辺もそこそこ使えちゃうところがユニーク
626名無し三等兵
2020/10/02(金) 16:19:20.19ID:yPC6g2v3628名無し三等兵
2020/10/02(金) 17:25:02.81ID:72N5Lynw 数年前って一桁年前って意味じゃないからな
629名無し三等兵
2020/10/03(土) 12:52:05.07ID:Unh/Zehl630名無し三等兵
2020/10/03(土) 13:25:33.11ID:0Ss8xL5r イニシャルコストとしてF-35のが安いのは面白いな
631名無し三等兵
2020/10/03(土) 13:29:19.78ID:IbrpVOX4632名無し三等兵
2020/10/03(土) 13:33:22.09ID:1me6oXhw F-35のダウングレードは100%無いけど
F/A-18Eの方が年産数が圧倒的に少ないからこうなってしまうよな
F/A-18Eの方が年産数が圧倒的に少ないからこうなってしまうよな
633名無し三等兵
2020/10/03(土) 13:33:31.18ID:6mRnWEIM 量産効果で価格が下がってるのが大きい
634名無し三等兵
2020/10/03(土) 13:42:57.74ID:hxmPYiu9 記事でDSCAが議会へ通告したって書いてるんだから、その通告に双方の見積もりの条件(装備品等の内訳)が載ってるだろうに
635名無し三等兵
2020/10/03(土) 15:07:19.25ID:dv5f4itu 今だから安いけどでた当初は流石にf35の方が高い
636名無し三等兵
2020/10/04(日) 18:55:16.14ID:E8KV4BGf F-35以外の候補は高い割に陳腐化が早い機体ばかり
10年前なら導入には最適だったかもしれないが今となってはねえ
F-16Vやグリペンなら単発の小型機だから陳腐化が早くても諦めもつくが
双発中・大型機だと今更感が強い
長く使う事前提ならF-35の一択でしょ
10年前なら導入には最適だったかもしれないが今となってはねえ
F-16Vやグリペンなら単発の小型機だから陳腐化が早くても諦めもつくが
双発中・大型機だと今更感が強い
長く使う事前提ならF-35の一択でしょ
637名無し三等兵
2020/10/04(日) 19:18:42.46ID:cKBVfSJQ 維持費の出血に耐えられるのかって問題は別にあるからね
638名無し三等兵
2020/10/04(日) 21:02:33.38ID:3VQ2Qdr5 F-35導入国からの維持費苦情ってまだ出ない時期だっけ? それとももう表面化してる?
640名無し三等兵
2020/10/04(日) 21:52:38.13ID:x3ccJ+S3 10年たたずに維持費があがらんだろう。
642名無し三等兵
2020/10/04(日) 22:24:58.26ID:FC/qGnzf643名無し三等兵
2020/10/06(火) 00:09:12.96ID:q/OwdZRN インド、AMCA戦闘機プロジェクトで官民連携
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/india-lines-up-public-private-partnership-for-amca-fighter-project_12719
インド国営のヒンドスタン航空 (HAL) は、インドが提案する次世代戦闘機 (Advance Medium Combat Aircraft、
以下 「AMCA」 ) の開発・製造計画を、民間企業との新たな合弁事業 (JV) を通じて承認した。
AMCAプログラムは、インド空軍 (IAF) の戦闘機SEPECAT JaguarとDassault Mirage 2000の代替プラットフォームの
開発を目的としており、2020年末の生産開始を目指して、10年以上にわたり設計段階および初期開発段階にある。
これまでのプロジェクトは、HALが同国の国防研究開発機構 (DRDO) と協力して進めてきた。
しかし、HALの会長兼マネジングディレクターのR・マダヴァン氏は、10月2日付のエコノミック・タイムズ紙に掲載された
コメントの中で、AMCAプログラムの次の段階では、合弁事業を通じて民間企業を統合すると述べ、このプロジェクトは、
民間企業のパートナーを新会社の大株主に位置付けることも検討する、と付け加えた。
「私たちはDRDO、HALとプライベートなパーティの間でJVを形成します。」とマダヴァンは言った。
「HALは可能な限りインフラを提供し、民間パートナーの総資本コストを削減する。できれば、50%以下に抑えて、
非公開企業にしたいと思っています。」
Madhavanは、AMCAプロジェクトの次の段階の(4億1000万ドル)コストは、JVへの必要な投資額を査定する目的で、
評価されている、と付け加えた。
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/india-lines-up-public-private-partnership-for-amca-fighter-project_12719
インド国営のヒンドスタン航空 (HAL) は、インドが提案する次世代戦闘機 (Advance Medium Combat Aircraft、
以下 「AMCA」 ) の開発・製造計画を、民間企業との新たな合弁事業 (JV) を通じて承認した。
AMCAプログラムは、インド空軍 (IAF) の戦闘機SEPECAT JaguarとDassault Mirage 2000の代替プラットフォームの
開発を目的としており、2020年末の生産開始を目指して、10年以上にわたり設計段階および初期開発段階にある。
これまでのプロジェクトは、HALが同国の国防研究開発機構 (DRDO) と協力して進めてきた。
しかし、HALの会長兼マネジングディレクターのR・マダヴァン氏は、10月2日付のエコノミック・タイムズ紙に掲載された
コメントの中で、AMCAプログラムの次の段階では、合弁事業を通じて民間企業を統合すると述べ、このプロジェクトは、
民間企業のパートナーを新会社の大株主に位置付けることも検討する、と付け加えた。
「私たちはDRDO、HALとプライベートなパーティの間でJVを形成します。」とマダヴァンは言った。
「HALは可能な限りインフラを提供し、民間パートナーの総資本コストを削減する。できれば、50%以下に抑えて、
非公開企業にしたいと思っています。」
Madhavanは、AMCAプロジェクトの次の段階の(4億1000万ドル)コストは、JVへの必要な投資額を査定する目的で、
評価されている、と付け加えた。
646名無し三等兵
2020/10/06(火) 13:34:11.70ID:3G2Y5MVc647名無し三等兵
2020/10/06(火) 15:40:36.63ID:6x5/1HyY おっとF-3の悪口はそこまでだ
648名無し三等兵
2020/10/06(火) 16:55:53.17ID:0o02UWcM それがF-3の悪口になると思ってる辺りが無知と言うか。
650名無し三等兵
2020/10/06(火) 18:40:55.28ID:LO4/N64P 計画通りAMCA Mk.IIが完成すれば唯の6G機のF-3なんぞ赤子も同然だがwww
651名無し三等兵
2020/10/06(火) 18:52:03.17ID:W+xQHFfp それも殲-99の前には(ry
つまりどうでも良いんだね
つまりどうでも良いんだね
652名無し三等兵
2020/10/06(火) 19:45:18.90ID:f0W19VsK Mk2がコピペじゃないところが怖い
AMCA Update: Roll Out in 2024 and First Flight in 2025, officially confirmed
AMCA will come in two variants, MK1 will induct into IAF service by 2031 and MK2 will by 2034.
October 6, 2020 INFOTONLINE
ttp://infotonline.com/amca-to-roll-out-in-2024-and-first-flight-in-2025/
AMCA Update: Roll Out in 2024 and First Flight in 2025, officially confirmed
AMCA will come in two variants, MK1 will induct into IAF service by 2031 and MK2 will by 2034.
October 6, 2020 INFOTONLINE
ttp://infotonline.com/amca-to-roll-out-in-2024-and-first-flight-in-2025/
653名無し三等兵
2020/10/06(火) 20:07:48.64ID:W+xQHFfp マジか、でもサイト死んでて見られんショボーン
654名無し三等兵
2020/10/06(火) 23:09:17.76ID:NrtrU9q3 インドのF-Xで、MK1 とか MK2 とかいう単語が視界に入るだけで嫌な予感しかしないのは自分だけだろうか?
656名無し三等兵
2020/10/07(水) 01:02:26.93ID:xDd1CBex657名無し三等兵
2020/10/07(水) 03:39:55.56ID:T/AURv4C 構想◯十年と言えばものすごい超大作ができそうな気がしないでもない
658名無し三等兵
2020/10/07(水) 06:58:23.93ID:B75GkW0d660名無し三等兵
2020/10/07(水) 12:23:30.63ID:F+OZciml それでも以前のように150年先ではないと思う。
661名無し三等兵
2020/10/07(水) 18:51:31.74ID:+MhfDoHr なら、AMCAもテジャらないで完成…トラブルなく無事に完成する所が想像できない
663名無し三等兵
2020/10/09(金) 02:39:53.79ID:tVt7zmNH FCASの話。
有人-無人チーミングとリモートキャリア:個々の資産の能力を超える。
https://www.airbus.com/newsroom/stories/Manned-Unmanned-Teaming-and-Remote-Carriers-transcending-individual-assets-capabilities.html
https://gateway-eu.assetsadobe.com/DMGateway/public-ssl/airbus/_renditions_/5d0/5d0705e0-66e2-4a34-904b-32b7dbf2be2f/avs/20191105_Airbus_MUT-Trailer_SmallHD-10MBit-0x240-400k.mp4
有人-無人チーミングとリモートキャリア:個々の資産の能力を超える。
https://www.airbus.com/newsroom/stories/Manned-Unmanned-Teaming-and-Remote-Carriers-transcending-individual-assets-capabilities.html
https://gateway-eu.assetsadobe.com/DMGateway/public-ssl/airbus/_renditions_/5d0/5d0705e0-66e2-4a34-904b-32b7dbf2be2f/avs/20191105_Airbus_MUT-Trailer_SmallHD-10MBit-0x240-400k.mp4
664名無し三等兵
2020/10/09(金) 15:18:26.67ID:AtKGEetp FCASって、仏独共同計画だけど、マニュアルは何語で書いてるんだろねw
665名無し三等兵
2020/10/09(金) 17:00:41.39ID:wKbfhJnc 参加国の公用語全てで書くのが基本でしょ
666名無し三等兵
2020/10/10(土) 05:36:03.89ID:bVHSFR3J >>663
ドイツとフランスの主導権争いだなあ、航空機としての完成優先のフランスが勝ったと思ったがまだまだドイツも大人しくするつもりないようだな
こうなるとフランスでモックアップ出した日にエアバスが別の提案CG出してきたのがまだ続いてるのこれ
ドイツとフランスの主導権争いだなあ、航空機としての完成優先のフランスが勝ったと思ったがまだまだドイツも大人しくするつもりないようだな
こうなるとフランスでモックアップ出した日にエアバスが別の提案CG出してきたのがまだ続いてるのこれ
667名無し三等兵
2020/10/10(土) 11:34:09.31ID:/Bo53rUK ドイツは練習機すら単独で開発したことないし
エンジン開発能力もない
X-2実証機みたいなステルス機も制作経験無し
ドイツがフランスと同等であるわけねえよな
エンジン開発能力もない
X-2実証機みたいなステルス機も制作経験無し
ドイツがフランスと同等であるわけねえよな
672名無し三等兵
2020/10/10(土) 13:27:16.57ID:NpOBkLMq ここの人はMBBとかDASA、EADS、MTUとか聞いた事ないんかね?
673名無し三等兵
2020/10/10(土) 13:50:53.86ID:dIyULNtt ブレーメン大の方と付き合いあるので、空港でDASAの展示は良く見るよ。
674名無し三等兵
2020/10/11(日) 01:55:48.88ID:m4BNb4Af 航空機エンジン生産シェアはMTUは日本の3社合計より少しだけ少ないくらいなんだなあ
675名無し三等兵
2020/10/11(日) 06:56:21.30ID:tYh5z0dt676名無し三等兵
2020/10/12(月) 11:25:49.84ID:hltDAjls イスラエル、米のカタールへのF35売却に反対=情報相
ttps://jp.reuters.com/article/qatar-israel-jets-idJPKBN26X04T
ttps://jp.reuters.com/article/qatar-israel-jets-idJPKBN26X04T
678名無し三等兵
2020/10/12(月) 15:39:46.50ID:qnWtWPa7 米国務省、フィンランド向けF-35、F/A-18E/F等のFMS承認
http://www.jwing.net/news/30751
見積金額はF-35が64機125億ドル、F-18は72機147億ドル
http://www.jwing.net/news/30751
見積金額はF-35が64機125億ドル、F-18は72機147億ドル
679名無し三等兵
2020/10/12(月) 15:46:30.87ID:M9H9OxuY680名無し三等兵
2020/10/12(月) 16:04:00.04ID:E9t3oK+Q 相手の予算とかラインの余力とかでは
681名無し三等兵
2020/10/12(月) 17:13:27.22ID:qnWtWPa7682名無し三等兵
2020/10/13(火) 04:34:13.98ID:bKDmPJt5 147億ドルってどっからそんな金が湧いて出るんだ
683名無し三等兵
2020/10/14(水) 02:11:16.51ID:Ym8fJBu2 フィンランドの軍事費って、natoでgdp比の最低拠出が決まってるけど、1.5%くらいで総軍事費で40億usドル?辺りじゃなかったっけ?
多分、かなりの長期契約だろうけど、金あるなあ
多分、かなりの長期契約だろうけど、金あるなあ
684名無し三等兵
2020/10/14(水) 03:31:36.89ID:qETvip7N フィンランドは枢軸国でソ連と戦い独自で講和し戦後も自由主義で装備も西側だけど米ソとの微妙な距離を保ってたからNATOに加盟してないぞ
現在はEUには加盟してるけど今後もNATOには入らないでしょう
現在はEUには加盟してるけど今後もNATOには入らないでしょう
685名無し三等兵
2020/10/14(水) 05:00:53.46ID:nY/b+wPA Procurement expenditure will be scheduled for twelve years.
ttp://www.defmin.fi/en/administrative_branch/strategic_capability_projects/hx_fighter_program/topical/fighter_procurement_will_increase_defence_budget.10455.news
ttp://www.defmin.fi/en/administrative_branch/strategic_capability_projects/hx_fighter_program/topical/fighter_procurement_will_increase_defence_budget.10455.news
686名無し三等兵
2020/10/14(水) 06:04:27.70ID:Ym8fJBu2687名無し三等兵
2020/10/16(金) 14:35:35.49ID:TMZA2cZd 英国はテンペスト開発の経済的事例を述べています
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/uk-states-economic-case-for-tempest-development
https://www.janes.com/images/default-source/news-images/fg_3769695-jdw-8519.jpg
テンペストプロジェクトの産業パートナーは、将来の戦闘航空システム(FCAS)の財務的なケースを述べており、
彼らは数千人の雇用を支え、英国経済のために数十億ポンドを生み出すと主張しています。
10月15日の記者会見で、戦闘機とその関連能力を開発している業界チームの代表者は、2026年から50年の間に
平均2万人の雇用がこのプログラムによって支えられ、同期間中に少なくとも253億ポンド(328億米ドル)の価値が
財務省にあると述べた。
"主要な軍事要件を満たすとともに、このプログラムは、その全生涯にわたって英国に大きな利益をもたらすことが期待されています。
チームテンペストのリーダーであるBAEシステムズは、
「このプログラムは主権者の能力を維持する一方で、若年層を中心とした高度に熟練した雇用に投資し、技術とインフラの開発を行い、
英国のより広範な経済と長期的な繁栄をサポートします」と述べ、
「現在、英国の産業界と国防総省では1800人が雇用されていますが、来年には2500人に増加する予定です」と付け加えています。
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/uk-states-economic-case-for-tempest-development
https://www.janes.com/images/default-source/news-images/fg_3769695-jdw-8519.jpg
テンペストプロジェクトの産業パートナーは、将来の戦闘航空システム(FCAS)の財務的なケースを述べており、
彼らは数千人の雇用を支え、英国経済のために数十億ポンドを生み出すと主張しています。
10月15日の記者会見で、戦闘機とその関連能力を開発している業界チームの代表者は、2026年から50年の間に
平均2万人の雇用がこのプログラムによって支えられ、同期間中に少なくとも253億ポンド(328億米ドル)の価値が
財務省にあると述べた。
"主要な軍事要件を満たすとともに、このプログラムは、その全生涯にわたって英国に大きな利益をもたらすことが期待されています。
チームテンペストのリーダーであるBAEシステムズは、
「このプログラムは主権者の能力を維持する一方で、若年層を中心とした高度に熟練した雇用に投資し、技術とインフラの開発を行い、
英国のより広範な経済と長期的な繁栄をサポートします」と述べ、
「現在、英国の産業界と国防総省では1800人が雇用されていますが、来年には2500人に増加する予定です」と付け加えています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★5 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 「地獄のような戦場、ペリリュー島で若者たちは何を想い、⽣きたのか─」👈こういうの正直薄ら寒いよな。所詮ジャップよ [268718286]
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
- 女性「なんで男はショートカット髪の女が好きなの?」 [863490854]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ156
