(´・ω・`)
ーー
1 ばーど ★ age 2020/07/27(月) 17:30:30.14
1990年5月2日付の岐阜新聞朝刊3面。
「2020年」の見出しが躍る(岐阜新聞社)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200727-00259604-gifuweb-000-1-view.jpg
30年前、1990年5月2日付の岐阜新聞朝刊に掲載された見出しと記事が、会員制交流サイト(SNS)上で話題となっている。「2020年、人類の半数が伝染病に」−。
新型コロナウイルス感染症が世界的に大流行している今日を予測していたかのような内容で、ツイッターのコメント欄には「当たってる」「見出しがショッキング」などの書き込みが相次いでいる。
記事は共同通信社の配信とみられ、世界保健機関(WHO)が地球温暖化の健康被害を予測する報告書をまとめたというもの。
報告書では、温暖化がマラリアなどの伝染病の大流行をもたらし、世界人口の半数近くが伝染病にかかる恐れがあることを指摘。
さらに、オゾン層破壊で人間の免疫力を低下させる可能性があることを初めて指摘したという。
3面に掲載され、見出しは岐阜新聞社の整理記者が制作した。
現在のコロナ禍とは細部が異なるが、「2020年」「伝染病」「免疫力低下」などのキーワードが現在をほうふつさせる。
熱波による死者急増や、海面上昇による洪水などにも警鐘を鳴らしていた。
「説得力ある大胆な予測」という見出しで解説記事も添えられている。
WHOによると、新型コロナウイルスの世界の感染者数は25日時点で約1558万人。
世界人口の半数にははるか及ばないが、200カ国以上に広がり、感染拡大が続く。
ツイート主は、未確認飛行物体(UFO)番組のディレクターとして知られる矢追純一氏の1993年の著作「カラスの死骸はなぜ見あたらないのか」に転載されていた本紙記事を掲載。
26日午後5時点で4690件のリツイート、7560件の「いいね」があった。本紙の過去の紙面は県内各地の図書館で閲覧できる。
7/27(月) 7:51 岐阜新聞Web
探検
民○党類ですが選挙ギルドです
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
952名無し三等兵 (ワッチョイ 29a7-ALss)
2020/07/27(月) 17:56:08.97ID:8MMhrEBh0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- もしかして高市早苗の暴走って米中仲直りのためのマッチポンプなんじゃね?そう考えたら辻褄が合う [623230948]
- 【悲報】高市「常に中国との対話はオープンだ🤗」→G20に中国語通訳帯同させていなかった [359965264]
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- 🏡
- 【画像】エチエチOLさん、男を誘惑してしまう
