>一般的な田んぼだと反収1石3〜5斗くらいが今の普通で、盛岡藩は稲作の北限地だから反収1石いかない場所もある。
>だから、この地で反収3石というのは尋常な数字ではない。私が実家を手伝っていた頃でさえ、『ひとめぼれ』が反収2石5斗くらいになるレベルで厳しい立地だ。肥料をあげれば必ずしもでる数字ではない。
https://ncode.syosetu.com/n7421gj/7/
幕末とはいえ、現代品種を持ち込んだだけで収穫量は2倍になるものだろうか