民○党類ですがジムニー孤軍奮闘です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/27(月) 17:17:57.92ID:m+tKlvNba
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
2スト化でパワーアップだ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

画素数の違いがわからない前スレ
民○党類ですが選挙ギルドです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595767333/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/27(月) 20:28:35.43ID:8MMhrEBh0
>>260,266
最終的に役所や企業が家賃払ってくれるからならまあ・・(´・ω・`)
貧困ビジネスに乗り遅れるなしたかったなぁって考えてそうな大家さんが居るんかどうかは知らんが(´・ω・`)

まあ駐車場事業は役所が一定スペース以上借り上げしない限り儲からんね
2020/07/27(月) 20:28:36.86ID:mY/e+FN60
>>270
ドイツのホルストヴェッセルを歌うジョークみたいだな。

これで言うとドイツは今も全体主義側ってことになるが、まあそうなんだろう。
2020/07/27(月) 20:29:10.40ID:9UKHTMl1M
ブロッカー軍団マシンブラスターを見ていた人が少ないのは
裏番組が、元祖天才バカボンとカゲスターだったからかな
2020/07/27(月) 20:29:22.23ID:wAwPNrhpd
>>264
元が中東地域の宗教なだけに、


>>268
しかし、あの手の発言者に限って
それなりのフォロワー数と
リアルでの社会的地位を持ってる雰囲気なのが・・・・

クダさんやポッポ兄のハイエンド版と思ってみても、
なんというかカンというか・・・・
2020/07/27(月) 20:29:49.34ID:k+r3qmiea
>>232
現代農業で収量の高い作物は、当たり前だが土・堆肥・水温も適正な環境を
要求するからな。

この辺の事は梅ちゃんの方が遥かに詳しく説明出来ると思うけど。

で、現代の環境に最適化された作物を幕末に持って行って現代同様の収量を期待するならば、
当たり前だが現代の環境を構築出来る機力や技術が伴わなければ無理よ。

例えば土地掘り返すのだって幕末期じゃ機力はないから、奮発しても牛入れて土掘り返すのが
精々だよ。

そんなに苦労してもコンバインやユンボ入れて掘り返す効率には及びもしない。
そして「土地改良事業」ってのはそう言う事を継続して得られた果実なのだ。
2020/07/27(月) 20:30:18.75ID:U1MvPhVx0
>>261
例えば技能実習生の場合、昔はいくら残業させても払わなくて大丈夫だったから研修生の需要は高かった
実習生の場合はあまり労基に行かないからね

まぁ、日本人が行くかといわれると行かないだろと言われれば肯定せざるを得ない部分もあるが
2020/07/27(月) 20:30:18.73ID:seqCyQH20
>>280そういわれると華僑説が濃厚なドンは日本人のような行動をとってる。
昔使ってた自家用機の古い格納庫に金傀を並べて喜んでるとか。       
2020/07/27(月) 20:30:35.36ID:jvVpy6hT0
>>280
なんというか本邦は金持ちになった!趣味にカネを使うんだよ!ってのもおおいイメージ
2020/07/27(月) 20:30:51.36ID:8MMhrEBh0
>>270
助かった・・助かったはいいが云々ですな

堤防破壊工事に使われてそう・・
2020/07/27(月) 20:31:46.19ID:USlvjnie0
https://pbs.twimg.com/media/CGQDV4PUYAA-4vH.jpg
れいわちゃん「これが精一杯だった……」
2020/07/27(月) 20:32:24.53ID:GCIDqMOx0
>>80
数が少ないとか態度が弱そうに見えるとかあると覿面につけ込んでくるのだ
2020/07/27(月) 20:33:34.59ID:GZMNlshjx
>>290
そんな一番役に立たない部分を浮かすんじゃない
2020/07/27(月) 20:34:24.06ID:G34/NXDP0
>>269
本邦でも底辺層が真面になってきたのはここ15年くらいと最近な気もするが。
世界はまだまだ鎌倉時代なのだ。

>>256
ラ党は大規模集約して法人化して一人当たりを効率化したいようだけどどうなるかねえ?
事業者が使える土地増やして土地辺り収量より一人当たり売り上げを重視するなら機械化も進むだろうが、
この辺はパイオニアが現れるか、政府が最初はモデルケース作らんと進まなそうだが。
2020/07/27(月) 20:34:25.52ID:GCIDqMOx0
>>117
さすがに9パラくらいは防いでくれないと砲撃の破片がアタマの中に飛び込んでくる・・・
2020/07/27(月) 20:34:41.53ID:seqCyQH20
今は冷やしたぬきが一番うまいな。
蕎麦屋で食っても手ごろ値段だし。
2020/07/27(月) 20:34:48.00ID:U1MvPhVx0
>>285
そういった意味じゃ、戦国チート系小説で一番現実味があるそうなのは銭の力での奴か

あれは農薬はともかく、最初の開発は未来の器具を使ってやってるし
2020/07/27(月) 20:35:04.75ID:sAHMecwaa
>>280
中国人も、成金以外はケチだけどな。
2020/07/27(月) 20:35:59.96ID:yz2rIpBC0
金が手に入ったら部屋に敷き詰めてその上でゴロゴロしたいだろ?
2020/07/27(月) 20:36:23.61ID:RU4hfZsjM
花巻東はマニアなら欲しいかもしれない
2020/07/27(月) 20:37:19.91ID:mY/e+FN60
>>284
こちらが善意をもって対応する状況を想定してないか、そういうのは養分にしろって発想なのかもね。
どちらかっていうと後者かな?
2020/07/27(月) 20:37:25.40ID:wAwPNrhpd
>>293
平安マッポーではなく?
(大江山イベントとMASAKADOイベントを、
同時に発生させつつ。)

鎌倉時代じゃ秩序再構築中だし・・・・
2020/07/27(月) 20:38:24.51ID:bOI84Dz/a
「品質が高いから日本車を選ぶ」は過去の話?
https://kuruma-news.jp/post/278025

ヒュンダイは韓国最大の自動車メーカーとして現在は世界193か国に展開し、傘下には同国2位の「キア」などのブランドを展開。
グループ全体の販売台数ではアメリカ「ゼネラル・モーターズ」を抜き世界第5位となる規模で、東南アジア以外でも販売台数を伸ばしています。

ジェトロ(日本貿易振興機構)によれば、2017年にオーストラリアでトヨタ、マツダに次ぐ3位の販売台数を誇り、
2018年にはインドでスズキに次ぐ2位のシェアを握るまでに成長しています。


東南アジアや欧米で人気が高まってる起亜自動車のセルトス
https://i.imgur.com/Bz6P4qJ.jpg
https://i.imgur.com/k3dQnyS.jpg

造船や家電や半導体に続き、とうとう自動車も韓国に抜かれるのかな?
2020/07/27(月) 20:38:43.91ID:seqCyQH20
昔のヤンキーや部屋貸すとそこでシンナーやるような奴らだとか。
2020/07/27(月) 20:38:50.72ID:xo1TzrmJd
>>290
波動砲で真っ二つにするから戻して
2020/07/27(月) 20:40:09.49ID:C0/690AZa
韓国タイヤメーカー、日本ブリヂストン研究所長を迎え入れ…「未来技術確保」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595832545/

https://i.imgur.com/Fx3BskW.jpg
2020/07/27(月) 20:40:09.59ID:A3OJnkf30
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200727-00010000-finders-bus_all
飯ネタ
ですが民のランチのお値段は?
2020/07/27(月) 20:41:23.03ID:GCIDqMOx0
>>219
https://pbs.twimg.com/media/DKWn5yaVoAAQhuF.jpg
2020/07/27(月) 20:42:08.32ID:/ZJlNHmZd
>>305
あたま鳩山にしてから送れよー
2020/07/27(月) 20:42:24.58ID:wAwPNrhpd
世界は戦国春秋時代・・・・な訳ないか
せいぜい五胡十六国(
2020/07/27(月) 20:45:50.09ID:GCIDqMOx0
>>302
トヨタ以外を抜いてから言えよ早漏ダボハゼ
2020/07/27(月) 20:47:08.14ID:G34/NXDP0
>>301
平安マッポーだとまだフリーキル・フリーファック時代では。
2020/07/27(月) 20:47:24.04ID:seqCyQH20
一生一人ならジムニーみたいなのでもいいかな。
ただ4ATはいただけない。
2020/07/27(月) 20:47:51.16ID:U1MvPhVx0
他のはともかく、家電は国家を挙げたダンピングでしょ>韓国
2020/07/27(月) 20:48:11.47ID:GCIDqMOx0
「日本国トップクラスのバグ」田中角栄が佐渡島に国道を引く際に、要件「重要な都市を結ぶもの」を満たさせた方法は豪腕すぎた
https://togetter.com/li/1565752

葛餅 @warabikuzumochi
「佐渡島の道整備に国の金を使いたいから佐渡島に国道を引きたい」

「国道とは重要な都市を結ぶ物である」
この二つを両立した結果、新潟市と上越市を結ぶ国道が佐渡島経由になったの、日本国トップクラスのバグだと思う
https://pbs.twimg.com/media/Edr25CRUMAAQYq5.jpg

なにしてんだよ角栄www
2020/07/27(月) 20:48:33.44ID:rv0gbBE70
だーい好きなのはー利ー回りと金ー
2020/07/27(月) 20:48:40.36ID:Czpb9Kyha
オメーも敬愛するムンムン大統領、そのヒュンダイも潰そうとしているぞ20円よ
2020/07/27(月) 20:48:43.04ID:9UKHTMl1M
マグネシウムを燃やして炭酸ガス消火器で消したら?
https://www.youtube.com/watch?v=L4aW8bH9XxA

Mg + 2CO2 → 2MgO + C

で炭素が出てくるらしい

「八木に電流走る」

これを使えばCO2から炭素が取り出せる!!!!!!
MgOは還元してMgに戻す

もちろんその還元に化石エネルギー使うとダメだけど
原子力か太陽エネルギーを使えばいいかも
2020/07/27(月) 20:51:13.29ID:U1MvPhVx0
>>309
アフリカなんて、日本の戦国時代に例えると現代アメリカが信長を(ほんの少し)支援して
石山本願寺を現代中国がガッツリ支援してるようなもんだしな

内戦っていても海外からの支援ありきって所があるからな
2020/07/27(月) 20:51:16.33ID:GsCUA2Rz0
>>314
あの財務(当時は大蔵)官僚たちが角栄にひれ伏したやでw
2020/07/27(月) 20:52:29.71ID:kOkJrfc20
本にそう書いてあったんですボクの個人的信条ではありません。か
それにしても
書き並べる内容に統一性が無いとしたら、言葉のサラダであるし
整然とした統一性があるのであれば、一つの主張とはいえますね
2020/07/27(月) 20:52:46.44ID:WLmVQZC80
>>312
部品点数が少ない事で壊れにくいというメリットはある
自衛隊パジェロはロックアップも付いてないぜ
2020/07/27(月) 20:52:50.33ID:seqCyQH20
特ダネ終了だって。
ついに偉そうな馬鹿老人小倉も引退か
2020/07/27(月) 20:52:53.13ID:wAwPNrhpd
妙高高原から長野善光寺まで、
一般道最短ルートでいくと、
だいたい一時間ぐらいで着いてしまう件。



>>311
むぬぬぬ
2020/07/27(月) 20:53:31.54ID:BsS7xa4f0
>>314
ドイツ人みを感じる
2020/07/27(月) 20:53:53.39ID:3yneLEr/0
けたく。

よろしければさんぎょー
2020/07/27(月) 20:54:27.34ID:G34/NXDP0
>>313
半島を自動車部品サプライヤーから排除し始めたから工作員も焦ってるんだろうな。
2020/07/27(月) 20:54:36.14ID:GCIDqMOx0
自家製パンチェッタ @jikapan
天才なので「水で濡らすと冷たくなるタオルと同じ素材で布マスクを作れば、濡らして使えば清涼マスクが作れる」という
すばらしいアイデアを惜しげもなく姉にメールしてあげたら、「人間は息ができないと死ぬ」という短い返信が来た。
2020/07/27(月) 20:54:51.91ID:seqCyQH20
>>321もうちょっといろんなメーカー見てそれで決めるけど。
ジムニーの順位はそう高くない。
ライズはブレーキがなあ。
なんだあのもっさりした止まり方は。
2020/07/27(月) 20:55:17.96ID:wAwPNrhpd
>>325
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響き有り
源平討魔伝
2020/07/27(月) 20:56:30.24ID:8MMhrEBh0
>>314
人一倍二倍・・十倍くらいは勉強は大事だなと・・
2020/07/27(月) 20:56:38.87ID:3hFLEXmd0
>>44
前にこのスレに書き込まれた情報だと
うろ覚えだけど月産中型空母を実現する能力は維持してるって聞いた気がする
2020/07/27(月) 20:56:51.84ID:3yneLEr/0
>>329
あれってコナミだったっけ、ナムコだったっけ?
2020/07/27(月) 20:57:24.78ID:seqCyQH20
>>325中国が黒人デモに武器輸出。それが摘発される。
ベトナム人は凶暴でどうしょうもない。中韓人以上にやばい
みかんちゃんがマスク中毒に
2020/07/27(月) 20:57:29.36ID:O93aVlGra
韓国タイヤメーカー大手のネクセンタイヤ(NEXEN TIRE)は
日本ブリヂストン中央研究所長などを歴任した森田浩一氏を未来技術ビジネスグループ(BG)長(副社長)として迎え入れたと27日、明らかにした。

ブリヂストンは売上と生産量で世界トップのタイヤメーカーだ。

森田氏は1986年にブリヂストンに入社してタイヤ材料開発部エラストマー開発ユニットリーダーや研究第1部長などを経て
中央研究所長・最高技術責任者(CTO)・イノベーション本部長を歴任し、30年間、同社で勤務した。

論文「変性ポリマーを用いた材料 ナノ構造制御技術とタイヤの開発」および特許で「文部科学大臣表彰 科学技術賞」を受賞している。

https://s.japanese.joins.com/JArticle/268532?servcode=300&;sectcode=320

なぜ技術者は日本から出ていくのかな?
2020/07/27(月) 20:57:53.58ID:WLmVQZC80
源平討魔はスクウェアだったような・・・?
2020/07/27(月) 20:59:01.37ID:lw+Hyieh0
>>332
月風魔伝なんて知らない。いいね?
2020/07/27(月) 20:59:08.99ID:wAwPNrhpd
そういやそろそろ雷電シリーズ30周年になるのか?

>>332
ナムコですのう

それにしてもコーエーテクモといい
カプコンといい(
2020/07/27(月) 20:59:13.52ID:3yneLEr/0
>>333
チャイナさん (;・∀・)

ベトナム人が本邦で何かやらかしたとな? (;・∀・)
2020/07/27(月) 20:59:13.82ID:GCIDqMOx0
>>332
源平討魔伝はナムコ
2020/07/27(月) 21:00:08.13ID:8GrBxs350
>>201
>>270のツイッターのレスに面白いのがあった。

僕も昔、駐車場に知らない車が停まっていたので警察に連絡したら
「私有地なので民事不介入です?」と言われたので、
「じゃあ滅茶苦茶に壊しますけど逮捕しないでね?」と言ったら
直ぐに来てくれましたねぇ〜

ベトナム人の不法駐車にも、この手が使えるかも??
2020/07/27(月) 21:00:10.43ID:Czpb9Kyha
>>331
>中型
そいえばエセックス級ってシャルルドゴールと大差ない規模だった
2020/07/27(月) 21:00:21.73ID:G34/NXDP0
>>338
ベトナム人の犯罪数は三国人を抜いて堂々の一位なので常にやらかしているとも言える。
そして上の方見ての通りこのスレでも被害者が出たと。
2020/07/27(月) 21:01:01.38ID:seqCyQH20
>>338外国人犯罪で圧倒的最大の人種割合がこいつら。で最近近所であまりのDQN行動を起こした。
2020/07/27(月) 21:01:03.84ID:OinRFNGB0
武装した男500人が町を襲撃、60人超死亡 スーダン・ダルフール
https://www.afpbb.com/articles/-/3295788
トキはまさに世紀末!
トキ「北斗有情破顔拳」テーレッテー
2020/07/27(月) 21:01:22.73ID:knR14L560
>>323
へ?
40分くらいじゃなかったか?
30kmくらいやろ?
2020/07/27(月) 21:01:54.37ID:GCIDqMOx0
かたゆまちゃん @nodowoyaku
今まで化粧品オタクとして「くすみ抜けを実感」「鎮静効果がすごい」「角栓が砂利のように出てくる」
「毛穴どこ行った?」的ワードで紹介されるありとあらゆるスキンケアを試してきたけど、4月から始めた筋トレで
「毎日最低30分運動して汗をかく」が結局一番効くことが分かってしまいまじ人生の敗北

◆筋肉は裏切らない◆
2020/07/27(月) 21:01:57.18ID:8MMhrEBh0
>>340
淋ちゃんに聞いてみよう・・(´・ω・`)
2020/07/27(月) 21:02:18.22ID:5ld03w6s0
韓国のベトナム叩きと合流しよう
2020/07/27(月) 21:03:09.58ID:3j3tlOvp0
>>312
そもそも高速をガリガリ走るタイプの車じゃないからぬ
燃費だって今の軽や小型車としては決して良くはない
2020/07/27(月) 21:04:34.99ID:wAwPNrhpd
>>345
ガン飛ばししないので
2020/07/27(月) 21:05:30.45ID:knR14L560
>>349
昔、ジムニーに2ストバージョンがあったはず
なかなか面白い車だった
2020/07/27(月) 21:05:33.28ID:seqCyQH20
>>349そういうのをすべて満足しちゃうのがマニア車なんだよなあ。
ライズ、トールお前らはダメだけど。
マツダも悪くはない。
2020/07/27(月) 21:05:38.64ID:IB5c2wzEd
>>66
BUZZBOMBでよい
2020/07/27(月) 21:06:27.23ID:P2VcE13K0
ナンバー封印を外すというイヤガラセが<違法駐車
最封印しない限り本来は公道走行不可だが、気が付かない
2020/07/27(月) 21:06:58.59ID:fkkBP2r/M
>>328
ブレーキといえば、XV乗ってるけどブレーキよく効くよ。
慣れないと辛いらしいけど
2020/07/27(月) 21:07:46.96ID:knR14L560
>>350
いや、グーグルマップの推奨ルートで


出発地: 妙高高原駅、〒949-2106 新潟県妙高市大字田口
目的地: 長野市、長野県

44 分(30.8 km)
国道18号 と 県道37号 経由
最速ルート(通常の交通量)
2020/07/27(月) 21:08:06.40ID:RU4hfZsjM
>>335
スクウェアが作ってたのはキングスナイトだろう
源平討魔伝はナムコだよ
あんだばあ
2020/07/27(月) 21:08:12.28ID:yz2rIpBC0
ゴム手してからナンバープレートにガムテープを貼って放置or通報するのが吉
2020/07/27(月) 21:09:16.57ID:BsS7xa4f0
軽トレーラーが欲しいが置き場がない
2020/07/27(月) 21:09:19.91ID:9UKHTMl1M
韓国は
日本人技術者が韓国に行って手取り足取り教えた
製鉄、造船、自動車、半導体メモリー、液晶は
ものになってるのに

そうじゃない高速鉄道、飛行機、ロケットがダメダメなのはなぜだろう
2020/07/27(月) 21:10:06.48ID:GCIDqMOx0
排気管にジャガイモをry
2020/07/27(月) 21:10:09.58ID:Pw3sc+O7a
ナチュラルニュースは、極右の陰謀論であり、偽のニュースウェブサイトです。ウェブサイトは、さまざまな栄養補助食品を販売し、代替医療と気候変動の否定を促進し、栄養と健康に関する主張を広め、偽のニュースを広め、さまざまな陰謀説と親ドナルドトランプの宣伝を支持しています。


Google翻訳より
2020/07/27(月) 21:10:13.39ID:seqCyQH20
ライズ、リッター13はしらないと聞いたな。
トールも燃費悪く10キロ前後しか走れない。
2020/07/27(月) 21:11:03.46ID:wAwPNrhpd
>>356
あ、赤倉温泉スタートで悪天候と言うのを忘れた。
(中々の勾配だったことを思い出しながら)
2020/07/27(月) 21:11:57.73ID:BsS7xa4f0
ラングラーなら一回の給油で500kmは走れるからオススメ
2020/07/27(月) 21:12:14.65ID:3j3tlOvp0
>>351-352
実を言うとシエラを注文して、納車待ちの状態だったりするニダw
酷道や険道、林道が大好きなんで遊びに行く車としても、サイズ的に檀家の家周りに停めても
邪魔にならんとか、色々メリットがある
2020/07/27(月) 21:12:16.71ID:GCIDqMOx0
>>362
Googleみたいな殆どインフラみたいな企業がそんなこと言うてええんか
アメリカはそう言うのよかったんだなそう言えば
2020/07/27(月) 21:12:51.22ID:jvVpy6hT0
>>358
最近はカメラがあるので死角から匍匐前進するのですよ
2020/07/27(月) 21:13:14.14ID:GCIDqMOx0
あ、Googleの意見表明じゃなくて翻訳か
失礼
2020/07/27(月) 21:15:43.33ID:seqCyQH20
ベトナム野郎の車の下にスズメバチが一夜で城を完成させればいいのに。
2020/07/27(月) 21:16:07.10ID:l46KpYWwd
母ちゃんの職場で感染者がでた。母ちゃん大丈夫かな。
2020/07/27(月) 21:16:25.64ID:OgO0wKmx0
>>366
檀家?
2020/07/27(月) 21:16:25.66ID:NdHr3T5G0
九四式軽装甲車がえらいでかく見えるが前線の支那人にもでかく見えてたんだろうな…
https://pbs.twimg.com/media/Ed3BuLPUcAMGvQ8.jpg
2020/07/27(月) 21:16:52.85ID:knR14L560
>>360
韓国ちゃんの肩持つわけじゃないけど、オーストラリアで試験中の40t級ACV
ハンファ製が有力候補みたいやで

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/191574a3ca0ee2fc79bbaf98c665a8a787e48ca2

対抗馬がラインメタルのLynxKF41だけど、M2後継の売り込みに失敗してるしねえ
2020/07/27(月) 21:17:35.41ID:IB5c2wzEd
1000ccターボとは言えリッター13しか走らせられないのは運転者が下手くそ
過ぎるのでは
2020/07/27(月) 21:17:54.72ID:NdHr3T5G0
>>372
坊主の正体見たり霊波光線
2020/07/27(月) 21:18:31.51ID:GsCUA2Rz0
>>366
アナタ、駄洒落の人だったのかw
2020/07/27(月) 21:18:36.03ID:8MMhrEBh0
>>366
御坊乙
2020/07/27(月) 21:20:59.21ID:G34/NXDP0
>>374
欧州製の部品を使っているからでは(K-2の国産部分欠陥を見つつ)

>>373
現代で言う軽自動車と同じサイズだからマイクロバスと比較したらそんなもん。
2020/07/27(月) 21:21:07.95ID:seqCyQH20
>>375ユーザーの声を聴くとみんなそんくらいしか出せないらしい。
コメント欄を見ると大体そんなものなので下手のせいではないみたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況