民○党類ですが再皇帝です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/28(火) 17:36:45.58ID:JU3QukY/a
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
今さら中華皇帝とか罰ゲームでは?(σ゚∀゚)σエークセレント!

○○バカフェ前スレ
民○党類ですが無能史観です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595863610/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/28(火) 17:38:00.49ID:JU3QukY/a
>800越え後にスレタイ提案、【>900で次スレ建造】、900越え後は次スレが建つまで建造関係以外の書き込み自重でお願いします。
※アンカーがなかったとき、900→930→950→建造できる人

○建造者の方へのお願い
・スレ立て前の宣言、及びリロードの徹底
・建造失敗した人(出来ない人)はアンカーで代理建造者の指名
・!extend:on:vvvvv:1000:512←これを「(σ゚∀゚)σエークセレント」の行の上、一番最初の行に貼り付ける
この4つに注意して建造してください。お願いいたします。m(_ _)m
※スレタイに悩んだら、提案された物、他者の建造失敗した内容を適宜改変して利用という手もあります。
※失敗してもみんな笑って弄ってくれます。ガンガン行こうぜ!。
             ____________
          |;;;;;;;;               ;;;;;;;;;|
          |しばし待て,新スレ前にリロードだ|
          |;;;;;;;;;               ;;;;;;;;|
          | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; |
          |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
       ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     ) ∧,,∧
      ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ lll(ω・´ )
      |   つ、_            ⊂   |
   ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
  ( `・ω)/_   ̄           \ \  ∧,,∧
   |  つ/ /                    ̄ ⊂(ωφ` )ヽ
   ゝ/   ̄=凸                  ⊂二ノ )
2020/07/28(火) 17:40:24.78ID:JU3QukY/a
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○私が荒らしに遭遇したら、そのまま無視してしまう。
|| ○はやし屋に遭遇したなら、必ず殺せ!
|| ○数々の修羅場を潜り抜けてきた私に言わせれば、荒らしは放置を一番嫌う。
||  荒らしは常に誰かの反応を待っているのだ。
||  重複スレには誘導リンクを貼って放置すれば、一件落着となる。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘う。
||  ここでレスしたら、その時点で荒らしに乗ったことになり、あなたの負けとなるのだ。
||  私なら、このような煽りや自作自演を見た時点で、甲高く「厭ね!」と声に出す。
||  そして同じように放置してしまえば、我が党の撲滅も容易となる。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことである。荒らしにエサを
||  与えてはいけない。                           Λ_Λ  
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて             \(・Д・,,)< 梅雨明けは近い
||  ゴミが溜まったら削除が一番であるのは、言うまでもない。   ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_                | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧ 
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧∧ < 本当でござるかぁ〜?
2020/07/28(火) 17:49:06.46ID:FPvda5go0
>>1
おっつーかれーです
2020/07/28(火) 18:08:47.74ID:CqaRp9ME0
1乙。
メイドロボットさんに、トップレス(おっぱい丸出し)Mカップメイドロボットさんとかどうでしょうと提案したら、
却下です。バカ、スケベ、ヘンタイ。と散々なことを言われ、晩御飯のおかずを一品減らしますと怒られた。

おかずが一品減った晩御飯を寂しく食べた後にしょんぼりしていたら、
もう、本当にスケベなんだからとおっぱい丸出しのエッチなメイドロボットさんが抱擁してくれる生活をください。お願いします。
2020/07/28(火) 18:10:51.16ID:Jsr2G8aca
1さんありがとー!

>>5
正しいチマチョゴリスタイルを提唱なさっているのですね!
|∀).。oO( そのロボさんがお子さんを産んだかどうかは不明ですがw
7名無し三等兵 (スプッッ Sd73-qSKS)
垢版 |
2020/07/28(火) 18:14:12.76ID:pKzZSxrVd
>>1おつ
再皇帝よりローエングリンへ
前進!
2020/07/28(火) 18:14:30.98ID:yWHTotaWp
メイドロボ院が院内感染しとる。
2020/07/28(火) 18:27:24.41ID:XCqhHube0
いちょつ
南九州は梅雨明けタっぽいね
2020/07/28(火) 18:31:40.04ID:yWHTotaWp
今日、今年はじめてひぐらしの鳴くのを聞いた。
もう秋だね。今年は早かった。
2020/07/28(火) 18:33:54.29ID:CqaRp9ME0
別の日に、ノーパンMカップメイドロボットさんをお願いしたら、正座で怒られた。バカ、スケベ、ヘンタイ。
それでも土下座してお願いしたら、知りません。おかずは二品減らしますと怒られた。
ご飯とお味噌汁だけの寂しい晩御飯の後、しょんぼりしていると。
するするとロングスカートを捲し上げ、ガーターベルトとクロッチレスのショーツで丸出しの股間を見せつけ、デザートはいかがですか。とスケベに奉仕してくれるMカップメイドロボットさんをください。お願いします。
2020/07/28(火) 18:40:19.81ID:NbIcny0L0
>>1モツ
帝王の資質とは

https://i.imgur.com/MRWpOWh.jpg
https://i.imgur.com/SwkD788.jpg
https://i.imgur.com/HufE2UJ.jpg
2020/07/28(火) 18:43:46.13ID:3dQrlNnL0
真のブルーウォーターネイビー
https://i.imgur.com/bzBh08J.jpg
2020/07/28(火) 18:48:02.44ID:8K/jSvC3d
いちおつ

>>12
こうやろ
https://i.imgur.com/COhAdkw.jpg
2020/07/28(火) 18:48:14.78ID:FPvda5go0
>>9
コテつけ間違えですかね・・(´・ω・`)
殻つけ間違えですよ

つ雲丹殻
2020/07/28(火) 18:49:01.46ID:nxd7p62A0
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。

また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。
文大統領によると、金正恩も在日成分の
特殊な半チョッパリであると発言しています。

朝鮮戦争難民が増殖した在コの皆さんは
先達に倣って帰国し皆徴兵されて尻を掘られて脱肛し、
最前線で鎖に拘がれてエラハリ防弾少年となり、
生き延びた暁には国家元首になって下さい。
日本では不用品の10円50銭でも、故郷に戻れば
超VIP兵士な未来が約束されています。 
2020/07/28(火) 18:51:45.01ID:1wqm0sGp0
>>1

経験のない女の子は優しくリードしてあげなくちゃですね
https://pbs.twimg.com/media/EdxlDW-VoAMHIYC.png
2020/07/28(火) 18:53:22.15ID:NbIcny0L0
>>14
帝王は不敗であらねばならぬ
https://i.imgur.com/43aP3w2.jpg

>>13
そんな戦艦乳の巡洋艦なぞおらん
おらんのだ!
https://i.imgur.com/9RbTEB0.jpg
2020/07/28(火) 18:57:33.08ID:aWaVSRrf0
>>18
そんなに揺らしたら快速で垂れるぞ
2020/07/28(火) 18:58:28.41ID:zWjiB+Wud
>>8
>淫内感染
女医さんや婦長(師長)さん看護婦(師)と院内であんなことやこんなことをするんですか?
感染症の知識がないときは退廃的で魅力的でしたけど……。
2020/07/28(火) 18:59:31.65ID:XCqhHube0
あぁまたつけまちがえた…
>>15さんくす
2020/07/28(火) 19:01:22.43ID:8K/jSvC3d
>>20
おっさん(医者)にケツに指突っ込まれたりする
2020/07/28(火) 19:01:47.11ID:i/1/MQEGd
いちおつ

キュアパンパンなる文字列を見ちゃったので本日のお仕事終了
2020/07/28(火) 19:02:54.06ID:yWHTotaWp
ですが当直医はウニを入れてくれます。
2020/07/28(火) 19:06:42.22ID:Cafl2oIR0
さみだれをあつめてはやしもがみがわ

いちおつ
2020/07/28(火) 19:06:48.30ID:oVIlgWJw0
>>1おつ
ラインを止めて工程を確認してよい
2020/07/28(火) 19:07:15.24ID:zWjiB+Wud
>>22
内蔵の検査や診察は大事だよね。
2020/07/28(火) 19:07:48.20ID:UtJm2krA0
>>1 エース乙

キンペーは、皇帝になる腹積もりで国家主席の年齢制限を憲法から取っ払ったのではなかったかな。
2020/07/28(火) 19:08:09.00ID:EcsIyoUN0
国際儀礼への考慮必要 謝罪する「安倍首相」像で韓国外務省
時事通信 7/28(火) 18:02配信

「韓国自生植物園」に設置されている慰安婦少女像の前でひざまづき、謝罪する安倍晋三首相と似ている像(同園提供・時事)
https://www.sankei.com/photo/images/news/200728/sty2007280011-f2.jpg

慰安婦を象徴する少女像の前でひざまずき謝罪する安倍晋三首相に酷似した像が韓国の植物園に設置されたことに関連し、
韓国外務省報道官は28日の記者会見で「外国の指導者に対し、国際礼譲(儀礼)を考慮することは必要だ」と述べた。

像は、江原道平昌にある「韓国自生植物園」の金昌烈園長が私財を投じて彫刻家に制作を依頼。
金園長は取材に対し、ひざまずく人物は「少女らに責任を負うべき人だ。 特定の人物ではないし、少女の父親かもしれない」
などと説明し、安倍首相であることを否定した。

金氏によると、像は2016年に制作され、既に一般公開されている。来月に除幕式を行う計画を公表したところ、韓国メディアが報じ、
騒ぎに発展。金氏は「外交問題になり、非難を受けるとは思わなかった」と語り、除幕式を取りやめる意向を明らかにした。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4902b89f41b2694818060c6cc5e138db32d4b3b

最初はアベ土下座像の完成式典にマスゴミやパヨク業界人も呼んで盛大なセレモニーにするつもりが、ガチの国際問題化したんで
「アレはこの少女の父親かも知れない」なんて言い逃れするなんてヘタレにも程がある(www

まぁ自称従軍慰安婦らが自分の親に売り飛ばされて兵隊相手の売春婦になったというのなら、それはそれで間違ってませんが。
それよりも実際に韓国で土下座パフォーマンスをやった元総理のルーピー鳩山の像にしていたら笑いごとで済んだのにねぇもう。
https://pbs.twimg.com/media/DbiLkDnUQAA_Re4.jpg
2020/07/28(火) 19:08:17.75ID:crYtW0qIa
次の永世名人は誰がなんのかなあ。
2020/07/28(火) 19:08:39.39ID:vHnenZa50
>>1
スレ建て乙です。お芋さんも駄洒落を嗜むのですな。
2020/07/28(火) 19:09:07.77ID:oVIlgWJw0
>>25
最上くんを生やすのはやめろ!
2020/07/28(火) 19:09:24.38ID:UtJm2krA0
>>29
日本政府は、粛々と韓国との経済的なつながりを解消していくしかないな。
2020/07/28(火) 19:09:25.04ID:crYtW0qIa
>>23
今季のプリキュアにはお風呂屋さんがいるの。
2020/07/28(火) 19:10:47.25ID:rov25ixA0
>>33
日本企業の韓国支社は、はよ書類だけでもアメリカ法人に売却するべきだと思うの。
2020/07/28(火) 19:11:05.42ID:ZzGXe4hl0
一芋乙。

半島は産業そのものが勝手に自爆していくので、
日本政府は「中韓脱出する企業にインセンティブを与える」だけでも十分に効果があるように思うな。
2020/07/28(火) 19:11:29.56ID:hpp5SaiR0


今回の熱伝グリスは割と早く届いたな。約2週間くらいか
2020/07/28(火) 19:13:53.89ID:En+puLNK0
>>29
韓国ちゃんも、ここは表現の自由で突っぱねろよ
できれば作者を英雄扱いして、顔写真バンバン世界中に晒せよな

で、G7にしゃしゃり出てきて、ずーっと喚けばいいんだ
「慰安婦ガー、軍艦島ガー、日本海ガー!」って

当然インタビューでも初志貫徹、日本を世界から孤立させるニダ!と喚けばいいのだ
2020/07/28(火) 19:13:56.14ID:Le6PASbW0
1乙ですだよ
2020/07/28(火) 19:14:15.02ID:UtJm2krA0
大半の日本企業が韓国から撤退して韓国企業との取引も減ってきたら、
日本の銀行による韓国企業(というか韓国の銀行)への信用状の発行見直しも始めるか。
2020/07/28(火) 19:14:20.66ID:Le6PASbW0
ダム板から拾った。

788 川の名無しのように[sage] 2020/07/28(火) 17:49:57.23 ID:HSK15YZ40

歴代皇帝の象徴が龍なのは
洪水をひき起こす荒れ狂う大河=龍を治めることが皇帝の天命だったから

現代人は自然に手を加えるのを悪だと思ってる人多いけど、人工的な治水こそが統治者の一番の大仕事

そして治水に失敗したり天候不順で農民が飢えると、反乱と異民族の侵入によって王朝が倒されて、最後の皇帝がひどい皇帝だったことにされる


815 川の名無しのように[sage] 2020/07/28(火) 18:13:05.74 ID:HSK15YZ40

治水は上流から下流まですべて考えて行わないとうまくいかない
だから始皇帝とか隋の煬帝とか、上流と下流を全部支配した皇帝しか大規模な治水や土木工事はできない

しかし、後の世のことを考えて大規模な動員を行った皇帝ほど、後世では悪逆非道の奴隷制度をひいた皇帝として叩かれる
そしてその国を倒した政権は、ヘイトをためずに悪逆の皇帝がおこなった治水に支えられて長い治世を築くのであった

今回は次の王朝までダムもつかな?
2020/07/28(火) 19:15:17.90ID:hpp5SaiR0
インテルの7nmプロセス向けたエンジニア主任が退社か。TSMC委託に拍車がかかるかな
2020/07/28(火) 19:15:31.84ID:3dQrlNnL0
>>前965
別に増槽如きにステルス性など実装しなくとも離陸して高高度に上昇するまで使えれば実用上は事足りるのでは?
開口部を増やすのが嫌なら、空中給油口に装着して離陸後背面飛行で投棄だ。
2020/07/28(火) 19:16:12.22ID:UtJm2krA0
ドーナツ食べた入所者死亡 准看護師に逆転無罪 東京高裁
2020年7月28日 17時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012536621000.html

7年前、長野県の特別養護老人ホームでドーナツを食べた入所者が死亡し、
准看護師が業務上過失致死の罪に問われた裁判で、2審の東京高等裁判所は、
罰金刑とした1審の有罪判決を取り消し、無罪を言い渡しました。
今回の裁判は医療や福祉に携わる全国の関係者から介護の現場が萎縮しかねないと
注目されていました。
(以下略)
-----

なんじゃらほい?
ドーナツ程度の話で、業務上過失致死に問われるとか世も末だな。
2020/07/28(火) 19:16:32.88ID:En+puLNK0
そういえば韓国ちゃん、F-35B買い増すって話出てたけど
艦載型のF-35なんて、重整備の間隔短そうだけど
意地でもオーストラリアまで運ぶ気なんかね?
2020/07/28(火) 19:16:41.29ID:6rC3UtJ+M
>>42
Alder-Lakeで10nmになるんだから問題なくね?
2020/07/28(火) 19:16:58.63ID:UtJm2krA0
>>42
インテルさん、もう完全自社製造を諦めた方が良いんじゃないですかね。
2020/07/28(火) 19:17:30.59ID:hpp5SaiR0
>>43
開口部はともかく、ステルス機は増槽をパイロンごと切り離すからコスト掛かりそうだわな。
2020/07/28(火) 19:17:35.88ID:UtJm2krA0
>>46
AMDにますます差をつけられちゃうのでは?
2020/07/28(火) 19:18:07.99ID:6rC3UtJ+M
豊川悦司の山本五十六も!ローランド・エメリッヒ監督『ミッドウェイ』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=I6TwSxkpP_g

空母いずもと同じところの配給か
たぶん予約が見せ場で他は色恋だらけなんだろ
2020/07/28(火) 19:18:20.54ID:hpp5SaiR0
インテル好きとしてはしっかりした製品を出し続けていただきたい
2020/07/28(火) 19:18:52.03ID:6rC3UtJ+M
>>49
TSMCの7nmとIntelの10nmが同じくらい
2020/07/28(火) 19:19:57.97ID:En+puLNK0
>>44
コレ、結構ややこしい話でさ

固形物食わせると、嚥下障害のある高齢者は息が止まる可能性がある
で、そういう人にはゼリーみたいな流動食をおやつにする

この訴訟は、准看護師がうっかりゼリー出さなきゃならん人にドーナツ出しちゃったって案件

遺族からしたら、なんでわかってて固形物出すんだ!基本だろ!って話にはなるわな
2020/07/28(火) 19:20:03.90ID:i/1/MQEGd
エェ…

https://i.imgur.com/87oYsSE.jpg
https://i.imgur.com/MTdl1Zg.jpg
2020/07/28(火) 19:20:33.00ID:0VmsHq4k0
いちおつ
ダム板見てきたけどこれすごいな、ほぼ祭り状態だ
ID変えて粘着してる奴もいるし面白すぎる
2020/07/28(火) 19:20:41.71ID:UtJm2krA0
>>51
MacのCPUがApple Siliconに移行したら、大口の取引先が一つ無くなっちゃうな。>インテル
2020/07/28(火) 19:21:04.40ID:oVIlgWJw0
>>54
趣味を持つことは重要
2020/07/28(火) 19:21:22.59ID:wnnhfTspM
>>54
物狂いの類いである
2020/07/28(火) 19:21:24.11ID:rov25ixA0
>>47
AMDが勝ち組になる?
2020/07/28(火) 19:21:38.02ID:gQ2K55UT0
質屋朝中国
後に中国史上空前絶後の繁栄と善政をしかれた時代。世界中で手本と理想とされた
治世である。この時代ついに中国は経済力でアメリカの数倍に達することになり列強
並みの厚生福祉を実現。外交でも極めて有能でありあらゆる国と友好的な関係を結
び世界は安定し共に経済発展していった。しかし質屋皇帝が死亡すると中国は分裂
し戦乱と外国の干渉を受け地獄と化した。善政をしいた質屋皇帝も屍を棺に入れられ
たまま放置され死体は腐り蛆がわき廟の外まで蛆が這っていたという。
2020/07/28(火) 19:21:47.52ID:UtJm2krA0
>>59
TSMCの一人勝ちになりそうな予感
2020/07/28(火) 19:21:47.93ID:hpp5SaiR0
>>52
実質的に同世代だとしても販売戦略としてはマズい。

周波数競争時も同じように表記でxxMHz相当みたいなのあったが…
2020/07/28(火) 19:21:56.53ID:O1oHLIHAd
インテルちゃん、台湾の大手ファウンドリにかなり不利な条件の生産委託契約を結ばされる、の巻
2020/07/28(火) 19:22:08.48ID:crYtW0qIa
インテルで開発の遅れの責任取らされた人、
ドチンタラw
2020/07/28(火) 19:23:13.92ID:Vdoup7zTM
>>52
まともに量産できればな

もうこれはインテルの凋落ではなくTSMCの独占を話題にする状況になっている。
ルネサスは生産分社化して生産事業続けるべきだった
2020/07/28(火) 19:23:14.94ID:5hQSCTvS0
>>29
上級者になると「天皇の像にしないということは、韓国は日本に配慮している」というように見えてくるそうだ
2020/07/28(火) 19:23:21.98ID:UtJm2krA0
>>54
問:「プログラマのあなたの趣味はなんですか?」
答:「仕事以外の、趣味のプログラムを書くことですね。」

よくあるよくある。
2020/07/28(火) 19:23:51.50ID:Le6PASbW0
>>55
前スレで選挙前のですがスレな雰囲気に似てる書いたけど、911当日の方が近いかも知れない。

それなりに詳しい人や工作員が入り乱れて何かを予感させる感ある。
2020/07/28(火) 19:24:35.17ID:gfr/WNfD0
>>1
新スレ乙。
2020/07/28(火) 19:25:19.94ID:Le6PASbW0
>>67
岩っち、天界から書き込み乙
2020/07/28(火) 19:25:36.31ID:EcsIyoUN0
>>38
でも8月初頭には徴用工裁判の在韓資産現金化を決断しなきゃならんから、ここで日本国民を激おこさせると
安倍政権は韓国に対してよりクリティカルな報復措置を下しやすくなりますからな。

ここで徒に日本の世論を煽っても、結局被る打撃は韓国の方が圧倒的に大きいのだから、こんなアベ土下座像
なんて今の韓国政府にしてみれば迷惑以外の何物でもありません。
2020/07/28(火) 19:25:40.22ID:UtJm2krA0
>>68
南シナ海で、米豪日の合同訓練が行われてるらしいが、
既にスプラトリー諸島の中国軍の施設を破壊するための軍事作戦を
想定しているのではないか?という見方もあったり。
2020/07/28(火) 19:26:32.16ID:64B9wxqt0
>>29
人権派義士がネタにしてくれるの待機
2020/07/28(火) 19:26:40.05ID:6rC3UtJ+M
>>65
先端プロセスは産総研で細々とやっていて
それが45nmだったかな
https://unit.aist.go.jp/tia-co/orp/scr/ja/outline.html
2020/07/28(火) 19:26:56.22ID:AcXjaEIU0
>>25
https://i.imgur.com/POj1k6W.jpg
2020/07/28(火) 19:27:04.12ID:3dQrlNnL0
>>71
現実と韓国を混同するのは愚か者のすることだ。
2020/07/28(火) 19:27:31.05ID:oVIlgWJw0
>>68
jと+のほうがエグいと思うわ。
みんな気づいてるんかねえ?
2020/07/28(火) 19:27:41.18ID:EcsIyoUN0
>>57-58
つ藤井棋聖は鉄オタ

藤井聡太棋聖は‘’乗り鉄‘’だった 桝アナがプレゼント「おはようライナー」の模型に大興奮!!「乗る機会がないまま引退に…」
中日スポーツ 7/22(水) 12:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/b76198cccab8dce018b114b2bb98a1cdf432f6d8
2020/07/28(火) 19:28:07.96ID:Vdoup7zTM
>>74
サンディブリッジすら作れないw

いや、笑い事じゃないな
なんでこんな事になっちまったんだ
2020/07/28(火) 19:28:21.51ID:O1oHLIHAd
韓国ちゃん、まだ日本側があーだこーだ言ってくるうちが花なんだがねえ
2020/07/28(火) 19:28:31.85ID:1wqm0sGp0
>>54
実際、こういう人間が強くなるのよね
だから昔から先輩棋士は有望な若手に飲む打つ買うの遊びを教えようとする
2020/07/28(火) 19:28:53.48ID:UtJm2krA0
>>78
芸能人の鉄ヲタとバラエティ番組に出演依頼くる?

・・・よし、タモリ倶楽部乗り鉄メンバーに採用しよう!
2020/07/28(火) 19:29:04.85ID:ZzGXe4hl0
>71
本当にそうかな?
失点続きのムン政権は反日ドーピング以外に批判をそらす手段がないわけで、
民間のやったことと煽った上で現金化実行の「最悪の判断」をやらかすフラグにしか見えない。
2020/07/28(火) 19:29:43.25ID:Vdoup7zTM
>>82
すでに対談とかしてるらしい
2020/07/28(火) 19:29:44.54ID:zWjiB+Wud
>>51
すーはー。すーはー。インテル騎士団などやめてAMDの暗黒卿になるのだ。フハハハ。すーはー。すーはー。
選択肢があることは素晴らしい。費用対効果の良いも使い続ければいいのではないだろうか。
2020/07/28(火) 19:30:05.45ID:Le6PASbW0
北京、26日、雪が降ったらしい
2020/07/28(火) 19:31:55.48ID:6q3Wc4rA0
>>41
中華において、治水で最も有名なのは禹王だろうねぇ
彼が黄河を計るのに使った「天河鎮底神珍鉄」は太上老君の作った宝貝であり、『西遊記』の
主人公孫悟空の武器、如意金箍棒として使われる
また、悟空も八戒も悟浄も元は水神の類であり、水に非常に縁が深いというのも面白いところ
2020/07/28(火) 19:32:01.41ID:nTmp+bBJM
>>86
中国は滅びますぞ!
2020/07/28(火) 19:32:05.92ID:UtJm2krA0
>>85
Ryzenはいいぞ〜 Ryzenはいいぞ〜
2020/07/28(火) 19:32:17.83ID:crYtW0qIa
>>81
先ちゃん、タイトル一つも取れなかったね…
2020/07/28(火) 19:32:58.14ID:UtJm2krA0
>>86
それは本当に「雪」だったのか?
どこぞで水爆実験を密かに行った後の、放射性降下物ではないのか?
2020/07/28(火) 19:33:11.99ID:z1xjk7h20
>>81
じゃあく!
2020/07/28(火) 19:33:12.83ID:EcsIyoUN0
>>76
でもソウルの日本大使館前の嫌がらせ売春婦像の時と比べると、韓国政府と制作者の腰が明らかに
引けまくっているのだから、ここで日本との対立をエスカレートさせたくない意図は確実にあるかと。

まぁこの植物園の園長が適当な口実を付けて像を撤去すれば一応この件は沈静化するだろうけど。
2020/07/28(火) 19:33:24.74ID:hpp5SaiR0
>>85
今は大丈夫だろうけども、AMDプラットホームでの外部デバイス相性問題とかあったらしいのを聞くと躊躇しちゃうんだよな。だから外部デバイスを多用してる制作PCは未だインテルが良い。

ノートみたいな適当な用途ならAMDのAPUとかでいいけども
2020/07/28(火) 19:33:32.50ID:6q3Wc4rA0
>>91
もしそうなら、報告を上げるのにはゆうきがいりそうじゃな
2020/07/28(火) 19:34:13.93ID:z1xjk7h20
>>86
・・・本当に雪ですか?
2020/07/28(火) 19:34:18.32ID:oVIlgWJw0
>>91
本当に実験かね?地表上で炸裂していないかね?
2020/07/28(火) 19:34:28.05ID:n3vn1n2o0
>>50
このスレでも何度か話題にしているけど
昨年ハワイ行ったとき観たが酷いものだったぞ

まず大前提として中華資本で制作されている点要注意
ハリウッド×中華の反日コンビが贈るプロパガンダ映画だ

エンディングで
「日本陸軍はドーリットル中佐に協力した中国人25万人を虐殺した」
とテロップが出るあたりで反日の大頂点に達する
2020/07/28(火) 19:35:23.77ID:makZDknm0
オススメの空気清浄機はないか?予算5万ぐらいで
2020/07/28(火) 19:35:51.10ID:hpp5SaiR0
>>97
地中で爆発してても地上で爆発しててもバレて大騒ぎになってるはずだから核爆発ではなかろう(マジレス)
2020/07/28(火) 19:36:25.20ID:gQ2K55UT0
安倍のチンコをしゃぶるムンジェイン像を対馬に作ろう。
2020/07/28(火) 19:36:38.04ID:En+puLNK0
>>83
そいえばムンムンというか韓国ちゃん与党、末期戦のドイツみたいになってるな

ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/07/28/2020072880017.html

>経済協力開発機構(OECD)加盟国で大幅に成長が後退しているのに比べれば、奇跡のような善戦だった

ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/07/24/2020072480030_2.html

>コロナが落ち着けば、7−9月には中国に似た(V字型の)景気回復も可能
2020/07/28(火) 19:36:51.58ID:Vdoup7zTM
>>94
今は何とでもPCIEで接続するのでドライバの出来次第じゃないかね

選択肢が増えるのはいいといってかえって選択肢が狭まっている事は憂慮すべきだ。
だからSPARCワークステーションを(彼は狂っていた
2020/07/28(火) 19:37:20.68ID:m8lNS9al0
>>1

>>85
AMDと言うかAPUは良い文明
Ryzenはノートでも少し古いゲームならグラボレスで動くのが良い
Intelも嫌いではないけど脆弱性修正パッチ当てたらCPU性能が20%ダウンしたからしょんぼり
2020/07/28(火) 19:37:34.97ID:k6vuPcOdM
>>62
プロセスルールは何処を基準にするかで数字がかなり変わるからのぅ
同程度の微細化でもより小さい数値が出るAMDがカタログスペックでは有利ではあるが
2020/07/28(火) 19:37:49.06ID:hpp5SaiR0
>>99
対コロナなら日機装の紫外線消毒清浄機が情報番組で紹介されてたな
2020/07/28(火) 19:37:56.43ID:crYtW0qIa
EUの新型コロナワクチン購入交渉は難航、価格など争点−ロイター - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-27/QE51HNDWLU6N01

>当局者2人の話では、仏サノフィは英グラクソ・スミスクラインと共同で開発するワクチン候補の
3億回分の供給で話し合っているが、供給全量について前払いで即時の支払いを求めているのに対し、
EUは数段階に分けた支払いを望んでおり、ワクチン候補が大規模な臨床試験で有効性が証明される
まで一部の支払いを遅らせたい考えだという。


分割で…
どの国のワクチン使うかで揉めてるのかと思ったら、もっとケチくさい話だった。
2020/07/28(火) 19:38:00.86ID:En+puLNK0
>>99
真面目な話すると、ほとんど無意味やで
2020/07/28(火) 19:38:11.75ID:oVIlgWJw0
>>99
冬を見据えると加湿機能付きかのう
2020/07/28(火) 19:39:21.84ID:6q3Wc4rA0
>>101
シャルリー・エブドの絵師辺りに依頼すれば、いい感じにデザインしてくれるんじゃないかなw
2020/07/28(火) 19:39:34.79ID:6rC3UtJ+M
>>98
「トルーマンは50万人の日本人を原爆で殺した
 ヒットラーは600万人のユダヤ人を殺した
 毛沢東は3000万人の中国人を殺した」
2020/07/28(火) 19:39:59.27ID:zWjiB+Wud
>>94
それぞれの環境がありますから。動作確認がとれたところから変えていけばいいでしょう。大手メーカーもRyzenモデルを投入してきているから今後は選択肢も増えていくでから楽しみですね。

>>89
Ryzenは強い〜♪ Ryzenは安い〜♪
2020/07/28(火) 19:40:00.97ID:hpp5SaiR0
>>109
加湿清浄機は割と清掃大変だぜ
2020/07/28(火) 19:40:16.86ID:7z0LleZJ0
製造側も大口発注からのキャンセルは死ねる品
2020/07/28(火) 19:40:58.28ID:CwfPvECw0
ワクチンという文字列を読むたびに空目してしまうのはですがスレのせいだと思う謝罪と賠償をですね
2020/07/28(火) 19:41:37.75ID:En+puLNK0
>>98
「ソンムの会戦の1/4かあ、もうちょっと頑張れなかったんかねえ」
2020/07/28(火) 19:41:41.19ID:1wqm0sGp0
>>107
まあ実際に効果があるのかはっきりしてないのに「全額前金で」というのも相当強欲よね>製薬会社
2020/07/28(火) 19:41:51.02ID:C70hYpvo0
>>86
もう易姓革命まったなしじゃないですか。どうすんのこれ?

・疫病(コロナ)
・水害(ダム)
・蝗害(イナゴ)
・叛乱(香港)
・外患(米印)
・降雪(夏雪)←NEW!
2020/07/28(火) 19:42:13.89ID:R4/ffaHh0
空気清浄機買うなら
部屋にクリーンブース置いて、クリーンエリア作る方がいい
2020/07/28(火) 19:42:28.16ID:mw7eOCgh0
>>89
宗教上の理由でRadeon使いですが
常駐ソフトがまだインテル使ってるの的なディスり入れて来るの
止めてほしいw
2020/07/28(火) 19:43:00.44ID:En+puLNK0
>>118
えっと、黄色のハチマキ配ればいいんか?
2020/07/28(火) 19:43:02.86ID:6rC3UtJ+M
>>104
Intelの新しい内蔵グラフィックスは
実行ユニットが32個
1個の実行ユニットが8個のSP(シェイダープロセッサ)をもっているので
SPは合計256個

Ryzen 4000番台APUはVEGAのGPUコアが最大8個
1個のGPUコアには64個のSPがあるので
SPは合計512個

この時点で2倍差がある
2020/07/28(火) 19:43:30.66ID:z1xjk7h20
>>118
天が「習近平、皇帝の器にあらず」と意を示しているのだ・・・
2020/07/28(火) 19:44:27.87ID:Vdoup7zTM
SP自体の性能が各社まちまちなんで数だけでは割り切れないよ

でもAMDのGPU作ったのもIntelのGPU作ってるのも同じ人なんだよなぁ
2020/07/28(火) 19:44:44.45ID:hpp5SaiR0
性能を追わなくなったから安定して動きゃなんでもいいまである。
2020/07/28(火) 19:44:48.51ID:gfr/WNfD0
>>37
こないだPC組み替える時に「あれ?どっかにArctic Silver-5があったはずだけど見つかんねーや。まあグリスぐらいいいか、流行りの熊グリス買おう」ということにしたら、組み終わったあとでAS-5が出てきたわw(見つからない物あるあるパターン
2020/07/28(火) 19:45:10.13ID:z1xjk7h20
大陸にて夏に雪が降り人々を惑わせる(令和二年)
2020/07/28(火) 19:45:43.72ID:IrZSXCTP0
>>110
シャブリー……ってやかましいわ
2020/07/28(火) 19:45:51.80ID:7z0LleZJ0
九州のモニタリングポストが27日らへんちょっと上昇しとるね
異常というほどでもないが
2020/07/28(火) 19:46:02.77ID:KRQeBWJu0
よし、もう何度目か忘れたが我らが艦隊はヘンダーソン飛行場を甲難易度にて撃破。以後は海域周辺を確保しつつ友軍の到着を待つものとする。
酒保開け!非番の者には飲酒を許可する。各員、決戦に備え十分に英気を養うように!……あとザラ級重巡洋艦二番艦は残れ。お姉さんから話があるそうだ。

>>98
今の中国人って本当にプロパガンダが下手くそよね。
「文化も感性も立ち位置も異なる外国人相手に何を訴えるべきか」という視点が完全に抜けてるとしか思えん。というか実際に抜けてる。
2020/07/28(火) 19:46:03.73ID:oVIlgWJw0
>>119
玄関にエアシャワーがない
2020/07/28(火) 19:47:53.31ID:En+puLNK0
>>119
ガチでやるならこれやろうね

目的にもよるけど、花粉とかウィルス対策だったとしたら、自作するのがイイよ

換気扇を逆に作る
で排気側(室内側)にフィルターを設置
このフィルターをHEPAにすればウイルスレベルでもなんとかなるし
高圧電流通せば電気集塵とかオゾン発生とかできるかもしれん

んで、通常どおりの換気扇を設置する
できれば部屋の対角線上がいい
吸気側の風量大目にして、若干陽圧になるようにしておけば一丁上がり
2020/07/28(火) 19:47:57.28ID:6q3Wc4rA0
>>128
まあ実際、ジーザスがムハンマドをドギースタイルで突きまくるイラストとかやってるし、そういうの
得意そうじゃん?w
2020/07/28(火) 19:48:11.91ID:C70hYpvo0
>>131
ないからエア・シャワーなのだ。
2020/07/28(火) 19:48:33.76ID:VOrzK14la
>>9
そういや安価スレのSS職人さんか
2020/07/28(火) 19:48:54.72ID:gfr/WNfD0
>>41
「河伯ですが私に生贄を捧げるのです。そうすればこの水害も治まるでしょう。なお、効果は生贄の身分の高さに比例します……

キンペーの命の危険が危ないww

※河伯→中国神話の河の神。
2020/07/28(火) 19:49:28.62ID:ZzGXe4hl0
>130
そもそもあいつら「得失をアピールするのは弱国の現れ、我が中華に全世界がひれ伏して当然」と考えてねーかな。
2020/07/28(火) 19:49:36.05ID:IrZSXCTP0
>>130
でも平時のアメ公ならこの程度で引っ掛かってくれたんじゃないか
今となっては命がけなんで耳を傾けてやる余裕すらないってだけで
2020/07/28(火) 19:50:22.35ID:En+puLNK0
>>136
孔明が余計なこと言って饅頭で誤魔化してしまいそうだよなあ
2020/07/28(火) 19:50:34.93ID:k6vuPcOdM
>>130
寧ろ「お前ら夷狄は我等中華に平伏すのが道徳的に正しいのだ」って
ぶっこいて回ってるからニャー
2020/07/28(火) 19:50:44.47ID:hpp5SaiR0
パソコンは昔は夢を見てたが、今は道具に成り下がってしまったな…(個人的な感想です)
2020/07/28(火) 19:51:10.60ID:Vdoup7zTM
>>141
RISCワークステーションに再び夢をみよう
AIXだ
2020/07/28(火) 19:52:07.71ID:oVIlgWJw0
>>136
???「まんじゅうなげたろ」
???「おしょらをとんでるみたい!」
2020/07/28(火) 19:52:14.92ID:o8VkZTiM0
AMDはファンレス駆動するタブにCPU出せと言いたい。
デスク向けは値段下がったが、モバイルCoreMシリーズは全然下がらん。

>>79
45nmが最先端だった頃を思い出せばわかるじゃろ?わが党が政権とった時だ。
先日の経産省の大綱で本邦に5nm以下の先端プロセスを2026年頃を
目途に設置というのも要するにわが党の負の遺産がやっと掃討されたと。
2020/07/28(火) 19:52:22.69ID:6q3Wc4rA0
>>140
そのクセ、春節にはその夷狄の国へいってきまーすするのだ
2020/07/28(火) 19:52:34.42ID:94nDLc0i0
ラズパイはZEROなら昔の怪しいこんぴーた感があるかな。
4は強くなりすぎた
2020/07/28(火) 19:52:58.16ID:vfnlNN+Pa
阪神点取りすぎ問題
2020/07/28(火) 19:53:39.99ID:Vdoup7zTM
>>146
PC故障時の対応用にラズパイ4を買おうかと考えている
2020/07/28(火) 19:53:49.02ID:6q3Wc4rA0
>>147
カープに分けちゃってくれ
2020/07/28(火) 19:53:58.94ID:vHnenZa50
>>118
陰陽五行説的にはマズイでしょうな。狐の嫁入りの雨に濡れるのは御法度ですからな。
2020/07/28(火) 19:54:46.30ID:gfr/WNfD0
>>98
よし、次は南京でほざいてた40万とこの25万は上乗せして殺ろう。やってもいないのに言われるだけこっちの丸損だから忘れないように閻魔帳につけとかないと(なお半年複利での精算とする

こうですか?分かります。

◆なるだけ高利回りでやろう◆金利規制がドン引きする利率で◆
2020/07/28(火) 19:55:22.97ID:C70hYpvo0
中国の(韓国も)ヤリ口のキモは、
平時に戦争中並の謀略をやるって、それだけだからな。

相手の目つきが変わった瞬間にこれまでの成果がマイナスの得点に変わる。
あとは威嚇用の兵器でどれだけ保つかのみ。
2020/07/28(火) 19:56:13.40ID:0VmsHq4k0
>>68
ダム方面がきっかけというのは想定してなかったけどまあ何かしら起こりそうな気配はあるわな
米帝のチャイナシンドロームが崩れ落ちてるし
2020/07/28(火) 19:57:38.08ID:IrZSXCTP0
>>147
あと20点であの悪夢は消えてなくなるんだ……
2020/07/28(火) 19:58:50.28ID:gfr/WNfD0
>>29
日韓関係崩壊の「真の意味」とは…日本企業が相次いで韓国企業との取引停止
https://news.yahoo.co.jp/articles/de2b939969df70fec897560d8677ada8e3512f2b

脱香港より脱韓国がさらに心配…6000人の生計かかる企業が撤退
https://s.japanese.joins.com/jarticle/268341

こう↑いう動きがますます加速するだけなのに、よーやるわあいつら。
まぁ死にたきゃ勝手にどーぞ、だな。
2020/07/28(火) 19:59:28.60ID:+359cOu2d
>>154
な阪関無
2020/07/28(火) 19:59:51.21ID:oVIlgWJw0
>>156
http://livedoor.blogimg.jp/i6469/imgs/3/9/398529ad.png
2020/07/28(火) 20:00:09.58ID:3dQrlNnL0
>>121
紅天已死と書かれたノボリを配布だ。
2020/07/28(火) 20:01:08.95ID:aWaVSRrf0
>>157
2020/07/28(火) 20:01:55.90ID:oGARHDrV0
>>86
まさかと思って調べたら北京市内でも標高2000m近い峠道で雪が降ったらしい。
南アルプスの一部が静岡市葵区にあるようなものだ。
2020/07/28(火) 20:02:10.43ID:gfr/WNfD0
>>83
だあな。大使館前に設置した【在韓米軍に轢かれて死んだ女学生の使いまわし】像の時だって「アレは民間が勝手にやったことでウリナラ政府の責任はないニダ、民間の私有財産だから政府が勝手に撤去はできないニダ」で逃げを打とうとしてやがったし。
2020/07/28(火) 20:02:15.30ID:94nDLc0i0
>>148
普通の操作感のLinuxデスクトップのパソコン@Raspbian

自分は2の頃に買ったが、ならではの使い道がピンとこなかったので放置してしまった
ファイルサーバには個人的に便利さを感じなかったお
2020/07/28(火) 20:02:37.78ID:eGDsxEGXa
香港市民の英国パスポート、中国「有効性認めない」

【北京=羽田野主、ロンドン=中島裕介】中国外務省は23日、香港市民が持つ「英国海外市民(BNO)旅券」について「有効な旅券として認めない」と表明した。
華為技術(ファーウェイ)問題も重なり中英の対立が深まっている。

英首相官邸の報道官は中国側の発言に対し「BNO旅券は英政府によって発行されており、正当で国際的な旅行書類だ」と反論した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61887550T20C20A7PE8000/?n_cid=SNSTW001
2020/07/28(火) 20:02:56.44ID:6q3Wc4rA0
>>157
カープファンのウリですら、それは可哀想やろ、と思ったw
2020/07/28(火) 20:03:55.89ID:+359cOu2d
>>157
ファーッ
2020/07/28(火) 20:04:55.57ID:oVIlgWJw0
>>160
東京都(雲取山)みたいなもんか?
2020/07/28(火) 20:05:08.22ID:zWjiB+Wud
>>140
・辺境は潮の満ち引きの様に拡げるものなのだ。(中共脳)
・宗族(一族郎党。血縁関係が主だが宗教的つながりもアリ)の外は、敵。どう扱おうが此方の勝手。(中共脳)
2020/07/28(火) 20:05:19.97ID:rMxQY8eWd
【祝】盆栽提督テルさんをゲットするの巻【初秋月型】


素晴らしい これがイベントであるか

なぜ食わず嫌い王をしてきたのか
2020/07/28(火) 20:06:42.58ID:Vdoup7zTM
>>162
一応今のラズパイ4はmGigのNICとUSB3.0ストレージでGbE超えが狙えるんじゃないか
まあ、どうせPCIeの帯域の制限でフルスペックはでないが。
2020/07/28(火) 20:07:23.05ID:3dQrlNnL0
FletcherとJohnstonで観艦式してよい。
2020/07/28(火) 20:07:58.71ID:zWjiB+Wud
香港系のビデオカードベンダーを愛用してきた僕ですが、今後はどうすればいいのか……。夜しか眠れません。
2020/07/28(火) 20:08:08.96ID:CwfPvECw0
米中対立激化で韓国「二股外交」の限界 国論分裂の先には「核武装」?
7/28(火) 15:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ad470b046e7d3a25106114695c2fbce773872a0

中立を掲げ滅ぼされたミロス
米国は韓国を焦土化する
懲罰は在韓米軍撤収
ベトナムにもなめられた
敢えて誤解を与える見出しに? 
技術を持つ日本はいじめられない
米韓の戦略的利益は相反する
ハンギョレ記者は扇動屋だ
韓国民に「共通分母」なし
中国の侵攻に米軍は動かない
最後の手は核武装
米国に見捨てられれば「核」しかない
2020/07/28(火) 20:08:28.77ID:FPvda5go0
>>118
つ宗教
2020/07/28(火) 20:08:44.14ID:9/BHZPul0
>>147
グランドスラム2本ワロタ
開幕の時の地獄が嘘みたいだなぁ
2020/07/28(火) 20:09:04.68ID:N9aNAfUS0
>>29
つまり、天皇陛下かもしれない…と?
皆の衆。いかが致そう?
2020/07/28(火) 20:09:42.22ID:kZyTVfzW0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200728-00000177-kyodonews-bus_all
悲しい飯ネタ
吉野家、150店を閉店へ
177名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-zoLm)
垢版 |
2020/07/28(火) 20:10:22.82ID:lyUTtiCla
>>118
四凶が勢揃い?
2020/07/28(火) 20:10:30.69ID:6rC3UtJ+M
今日の感染者数
18:00で
804人
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

京都0、埼玉2だからまだまだ増えるよ
2020/07/28(火) 20:10:45.30ID:crYtW0qIa
アフリカ大陸自由貿易圏、所得引き上げ貧困削減へ=世銀 - ロイター
https://jp.reuters.com/article/africa-trade-worldbank-idJPKCN24T08B

>アフリカ全体を共通市場にするアフリカ大陸自由貿易圏(AfCFTA)構想について、
実現すれば所得の拡大が期待でき、数千万人を貧困から救えるとの見方を示した。


なるほど、すごいな。
2020/07/28(火) 20:12:06.88ID:Vdoup7zTM
>>179
隣の地域の生産能力を奪うために襲撃とか容易に想像できるのがすごい
2020/07/28(火) 20:13:03.22ID:aWaVSRrf0
やる前からわやくちゃになるのが見えてるなあ
2020/07/28(火) 20:13:04.18ID:+359cOu2d
どうにも政府の動きがイマイチニダ
ここまで拡大するのは想定外だったか
もっとも希望的観測に縋ったのが悪い
2020/07/28(火) 20:13:19.24ID:1wqm0sGp0
500g弱の肉を焼いたんですよ
長年フライパンでステーキを焼いてきたんですがどうしても上手く行かない
焼きすぎだったり生焼けだったり
で、ついカッとなってほぼ電子レンジとしか使ってなかったオーブンレンジのレンジ機能で焼いてみたら
https://dotup.org/uploda/dotup.org2212504.jpg
中がほぼ均質のロゼピンクのミディアムレアという過去最高の焼き上がりでした
なるほどフレンチレストランなんかだとステーキを焼くのにオーブンを使うというのがよくわかった
これだと技術はほぼ不要でしかも出来は安定するのね
トータル1時間近くかかるけどほとんどはオーブンに放り込んでいる時間なのでその間に付け合わせや他のことすればいいからそんなに大変でもない
オーブンのあるご家庭にたいへんオススメですぜ
低温調理器がこういう調理をしてるようだけどオーブンがあるのならわざわざ高額な器械を買わないで済むからね
2020/07/28(火) 20:13:28.47ID:z1xjk7h20
>>179
奴隷貿易再びまで余裕でした
2020/07/28(火) 20:14:17.95ID:6rC3UtJ+M
>>182
西村大臣がやるぞと予告してたから
今週末に安倍総理が7割在宅の要請を出すと思うよ
2020/07/28(火) 20:14:26.20ID:Le6PASbW0
>182
最悪から二番目ぐらいの想定じゃないかな〜
2020/07/28(火) 20:14:43.18ID:z1xjk7h20
>>183
ジップロックにいれて70℃にセットした電気ポットの中へ
2020/07/28(火) 20:15:58.78ID:Le6PASbW0
>>183
電気代いくらぐらいか?
2020/07/28(火) 20:16:07.63ID:R4/ffaHh0
今日、1000人行くかな?って
ワクワクしてる
回復者数の方w
2020/07/28(火) 20:16:20.69ID:+359cOu2d
>>185
ええ、ウリの会社もまた在宅やると思うんで
もう遊びどころじゃねー
>>186
こうはならないだろうと思っていたんじゃ無いかしらね
2020/07/28(火) 20:16:48.02ID:gfr/WNfD0
>>89
うむ。NICのドライバが標準対応してなかったのでこないだ別マシン使ってGitHubからパッチ済のドライバソース拾ってきて-j16付けてカーネル作り直したら、たったの2分ちょいで終わった(timeつけて測定。クロックは大体4GHz付近で回ってたのでまだ余裕。

8C16Tで凄まじく高められたZen2のカラテ。実際ハヤイ!ユーザーランドごと丸々作り変えてもゴアンシンです。

◆裏でtop表示させてたらmakeだのtだのshだのがズラリ◆しかもCPU使用率はアホみたいに低い◆流石に壮観なtopの結果であった◆
2020/07/28(火) 20:16:53.54ID:oVIlgWJw0
>>186
こないだ転がってたpdfによればヨコヨコなんすよねえ。
2020/07/28(火) 20:17:36.02ID:gfr/WNfD0
>>158
あからさまなデスノボリ。
2020/07/28(火) 20:17:52.93ID:oVIlgWJw0
>>189
1500人回復させる!と言霊を発してよい
2020/07/28(火) 20:18:04.93ID:R4/ffaHh0
ステーキをフライパンで上手くいかないのは
焼き物用のフライパン使ってないことがほとんど
3mm厚ぐらいの焼き物用フライパン使っていても
ダメなら、そりゃ腕が悪いw
2020/07/28(火) 20:18:05.43ID:N9aNAfUS0
>>163
あ。これ中国はやる気だわ
最低でも解放軍部隊が追加して進駐して香港の直接制圧に乗り出す気だ
ポーランド分割時やバルト三国占領のときにソ連がやったことにそっくり
2020/07/28(火) 20:18:21.21ID:GAB6RBW10
>>182
K値なんていう、感染症の専門でもないタダの物理学者が論文の査読も受けずに発表した詐欺を信じたのが終わりの始まりだわな
理論ではなく現実が間違っている方式で、数字を毎日弄る阿呆な指標の何が参考になるというのか
2020/07/28(火) 20:18:28.20ID:3dQrlNnL0
>>183
なお炊飯器の保温モードでも調理可能な模様。
具体的手順としては、まず始めに強火全力で表面だけ焼き即座に炊飯器に放り込んで30分放置だ。
2020/07/28(火) 20:18:29.05ID:aWaVSRrf0
>>194
イザナミだ…
2020/07/28(火) 20:20:46.93ID:Le6PASbW0
>>118 ムカデの大量発生もしてるらしい。軍隊アリみたいに塊で移動してた。

>>190 ケータイキャリアやgoogleさんやあpーから位置情報の
ビックデータもらってただろうから案外予見してた説をとる。
2020/07/28(火) 20:20:57.62ID:1wqm0sGp0
>>190
ドラッグストアで原田産業のマスクが30枚入り税別1180円だった
とりあえず1箱買ったけどまた値段が上がりつつあるのかな?
2020/07/28(火) 20:21:32.01ID:ZmlkyzoA0
誉れが浜で死んだー!
ここまで結構かかった
2020/07/28(火) 20:21:45.74ID:R4/ffaHh0
5月の人口動態速報、死亡者数減ってるのかよw
2020/07/28(火) 20:21:54.82ID:+359cOu2d
>>201
ウエルシアで買ったニダね
2020/07/28(火) 20:22:15.10ID:1wqm0sGp0
>>198
うち、炊飯器ないのよ…
ごはんは土鍋で炊いていてそっちの方が美味しいので
2020/07/28(火) 20:22:21.82ID:KVH5deApM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595863610/945

新明和かな?>プライム
2020/07/28(火) 20:22:40.06ID:aWaVSRrf0
>>203
そら(コロナで死んでないんだから)そうよ
2020/07/28(火) 20:22:52.97ID:Le6PASbW0
>>203
自粛期間中ですやん。
2020/07/28(火) 20:23:08.39ID:oVIlgWJw0
>>203
10万もらうまで死ねない!
2020/07/28(火) 20:23:09.53ID:1wqm0sGp0
>>206
えっ、F-3って水戦になるの!?
2020/07/28(火) 20:23:38.46ID:Vdoup7zTM
>>206
新聞「令和のゼロ戦!」
軍オタ「令和の紫電!」
2020/07/28(火) 20:23:47.42ID:QQa7DC+Y0
>>44
意外とよ、それで死んでるんだよ。そこから誤嚥性肺炎なら良い方で、ボケ老人が盗み食いしてとかさ。人権とやらで鍵を掛けるのはまかりならん!とかいう風潮やら、頭の湧いてる職員家族がいてな
2020/07/28(火) 20:23:48.44ID:VdCVh4L7M
基本をちゃんと対策してたらここまで広がらないはずなので、今広がってるのはコロナじゃなくて三密、集中回避行動、手洗いなどの推奨無視じゃろ。
2020/07/28(火) 20:23:49.85ID:6q3Wc4rA0
>>201
田舎でも値上がりと品薄感が徐々に出てきてる感じやね
ほんの一週間前にはアホほど積んであったマスクの山がだいぶ減ってる
2020/07/28(火) 20:23:57.03ID:1wqm0sGp0
>>203
出かけないので交通事故とかも減ってるのかな?
2020/07/28(火) 20:25:21.58ID:vfnlNN+Pa
>>210
21世紀のシーダートか!
胸あつ!
2020/07/28(火) 20:25:42.93ID:gfr/WNfD0
>>104
昨日PC系のまとめで見かけたけど、変態のベアボーンDesk mini A300がBIOS更新でRenoirに対応したらすい。その代わりEPROMの容量都合でBristolRidgeはサポート外へ。

サブマシンとしちゃなかなか魅力的、構成と用途次第じゃメインだって張れる。
2020/07/28(火) 20:25:44.06ID:+359cOu2d
で、マスクだけど特に価格変動の激しい中国からの輸入マスクは値段上がってきたかもね
若干、需要が増して来たからだと思われ

メーカー品のは大きな変動はないと思われ
2020/07/28(火) 20:26:16.05ID:2MThhvdW0
>>1

族が爆音たてて煩い
2020/07/28(火) 20:26:40.92ID:crYtW0qIa
>>203
コロナ以外の疫病が壊滅的です。
2020/07/28(火) 20:27:46.29ID:crYtW0qIa
200728 工作、しちゃいました
https://ameblo.jp/pinsamo/entry-12614034676.html
2020/07/28(火) 20:29:15.75ID:z1xjk7h20
若手ラノベ作家さんが、”ハルヒ未視聴”を理由に知らないおじさんから説教された話があんまり過ぎる「ラノベならSAOかカゲプロが流行ってたの」
https://togetter.com/li/1566435

たけのこ??オフトン教徒 @takenokokun0521
『涼宮ハルヒの憂鬱』を知らないっていうか、見た事がないってだけで知らないオジサンから長文でお叱りを受けて
「ラノベ作家の資格がない」とまで言われてしまった……ごめんね、私が中学生の頃はラノベならSAOやカゲプロが流行ってたの。

グワー!
2020/07/28(火) 20:29:23.04ID:R4/ffaHh0
離婚件数が激減してるのが面白いw
2020/07/28(火) 20:29:43.88ID:En+puLNK0
>>172
いいねえ

>鈴置:より強く殴る方の言うことを韓国は聞きます。
>米中とも、この点はよく理解していますから、殴る時は力いっぱい殴るでしょう。
>下手すると韓国は双方からボコボコにされます。
2020/07/28(火) 20:31:17.20ID:DvtepLk50
>>99
大風量命のブルーエアは余分なもんついてなくていいんだけれど、
うるさいし、代理店がフィルターでボッているからなあ。

ダイキン、シャープ、パナあたりで余分な機能はoffで使うのがいいよ。
これらの型落ちで安く済ませて、最初にフィルター2〜3買っとくのがいい。
このあたりのはファイルターにお安い互換品もある。
メーカーのいうフィルター寿命って8h/dayの運用で計算されているから、
大体24h動かす空気清浄機だと、3倍いるのだ。

まあこの3社なら何を買ってもあんま変わらん。
あと加湿機能はメンテが結構めんどいからなくてもいい。
(こっちの加湿フィルターの寿命は本体のフィルターより短い事が多い)
2020/07/28(火) 20:31:20.34ID:gfr/WNfD0
>>141
今から見りゃよくこんなの使ってたな以外の何物でもないゼッパチ4MHz、RAM64KB、HDDなしの2DD FDDが付いてりゃ上等、SSDって何それ美味しいの?な8bit機でも夢だけは今以上にたっぷり詰まっとったなぁ(遠い目であの頃を懐かしむ
2020/07/28(火) 20:31:23.07ID:R4/ffaHh0
核兵器持ってれば、殴られない
と思ってそうなのも色々とあれだなw
2020/07/28(火) 20:31:26.50ID:Vdoup7zTM
>>222
世代差を考えずに説教するおじさんは死ねばいいが、ハルヒは読むべきだと思う。
2020/07/28(火) 20:32:05.38ID:/s2XmNk9a
>>222
こういうめんどくさいじじいにだけはなりたくないもんだな…
2020/07/28(火) 20:32:31.18ID:fKT8oTrXd
>>213
フェラチオしたら手洗いうがい
クンニをしたら手洗いうがい
乳首ペロペロ手洗いうがい
挿入したら手洗いうがい
2020/07/28(火) 20:32:50.07ID:QQa7DC+Y0
田舎の病院でも入り口にサーモカメラがあって、熱画像を撮られる有様なので、スーパー馬鹿以外は節制してるからなぁ
2020/07/28(火) 20:33:15.31ID:fKT8oTrXd
>>223
裁判所が自粛してたから…
2020/07/28(火) 20:33:19.68ID:En+puLNK0
>>227
いや、ガチでそう思ってるよ
北も南も
2020/07/28(火) 20:33:26.11ID:1wqm0sGp0
南鮮が核を保有したら本邦としては誠に遺憾ながら経済制裁するしかないよね
本当はやりたくないんだけどパヨのみなさんも『核兵器絶対反対』だろうし仕方ないよね…
2020/07/28(火) 20:33:41.23ID:ypggMVG90
シャープの空気清浄機の前で屁垂れるとこうなる…
https://i.imgur.com/mxlaLBV.jpg
2020/07/28(火) 20:33:55.14ID:5E5KtcGkM
>>232
いやさすがに協議離婚率5割以下ってことはあるまい
2020/07/28(火) 20:34:12.91ID:kZyTVfzW0
>>222
SAO一期しか見てないし、ハルヒは一度も見たことない…
カゲプロ…?ああ、そんなものもあったねと
2020/07/28(火) 20:34:13.18ID:3dQrlNnL0
>>205
別にヨーグルトメーカーでもよい。
2020/07/28(火) 20:34:32.83ID:ypggMVG90
>>231
昨日飯食いにラーメン屋行ったら体温測られました
2020/07/28(火) 20:34:43.29ID:jlKKLyUCM
>>121
五行思想から考えると
赤を火とするとそれに打ち勝つのは水である蒼だな
2020/07/28(火) 20:34:46.30ID:K37ip3HCp
中高生のうちからブギーポップ読んでるとその後の人生に致命的な影響を受けるのは間違いない
2020/07/28(火) 20:34:49.21ID:vfnlNN+Pa
>>235
そんな失礼な事されたらそりゃあ怒りますよ…
2020/07/28(火) 20:35:24.93ID:vHnenZa50
>>205
家族がミディアムからウェルダンが好きなので参考にならないかもしれませんが
自分は両面を焼いたらフランベの酒を少し多めに入れてフライパンの温度を下げている。
2020/07/28(火) 20:35:27.82ID:Vdoup7zTM
ハルヒはラノベ界の古典として見直される時が必ず来る
ちょっと書いてみようではなく、書き続けようと思うなら読むべきだ。
まあ途中で原作者が投げちゃったのは残念だが
2020/07/28(火) 20:35:46.07ID:oVIlgWJw0
>>172
平和的に行くなら、百済と新羅に分割すればワンチャンあると思う
2020/07/28(火) 20:36:03.47ID:K37ip3HCp
>>240
(水は青じゃないです…)
2020/07/28(火) 20:36:12.76ID:aRfLN5T80
>>237
カゲプロは盛り上げようとして大失敗したな
2020/07/28(火) 20:36:26.12ID:1wqm0sGp0
>>222
まあハルヒを読んでなきゃいけないってことはないけど、こういう狭い読書体験が同じようなラノベの再生産につながるんだろうなぁ
流行のパラダイムシフトが起きると従来のラノベ作家の大半はそのまま過去の人?
2020/07/28(火) 20:36:32.08ID:5E5KtcGkM
>>185
やっぱり自粛ベースだと抜け駆けするフリーライダーへの不満が募るから罰則付きが必要だと思うの
2020/07/28(火) 20:36:42.28ID:gfr/WNfD0
>>170
Fletcher4、Skein、SHA512……うっ、頭がっ!

◆何やらトラウマを刺激されたらしい◆zpool set -O checksumの悩み◆最終的にSkeinにしてみた◆
2020/07/28(火) 20:36:45.13ID:z1xjk7h20
>>235
飾りではない証明だ
2020/07/28(火) 20:37:15.57ID:3dQrlNnL0
>>222
オ、ハルヒファン?
名作SFノ山デ殴ッテイイカ?
2020/07/28(火) 20:37:44.27ID:kZyTVfzW0
>>247
アニメ以降沈んでいったな
2020/07/28(火) 20:37:59.93ID:n3vn1n2o0
>>237
ハヒルよいよね
2020/07/28(火) 20:38:02.68ID:u4PdPFo7a
>>68
見てきたけどそんな感じだな
護衛艦総合スレに似たものも感じるけど

>>77
あそこらはもう嫌儲の出張板だから自浄は無理
2020/07/28(火) 20:38:09.52ID:fRdAWkuN0
>>230
人間が密(接)すぎる…
2020/07/28(火) 20:38:38.38ID:C70hYpvo0
>>240
水害は致命傷じゃないですかやだー。
2020/07/28(火) 20:38:58.46ID:ypggMVG90
>>257
水に流そう(´・ω・`)
2020/07/28(火) 20:39:28.89ID:oVIlgWJw0
>>255
ケンモのほうが穏健派残ってて平和まである。
2020/07/28(火) 20:39:39.77ID:rmalrczP0
ステーキはAnovaで低温調理してから表面を鉄フライパンで表面を焼けば失敗はないぜ
2020/07/28(火) 20:40:02.56ID:u4PdPFo7a
>>222
そろそろラノベなら「このすばかリゼロが流行ってた。SAOもカゲプロも知らない」という世代がくるぞ
2020/07/28(火) 20:40:03.43ID:94nDLc0i0
同じパクリをするにも古典作品からだとそれだけで新鮮で頭良さそうに見える。
青空文庫行こか
2020/07/28(火) 20:40:17.43ID:ypggMVG90
>>260
店で食うのが一番だと思います
2020/07/28(火) 20:40:43.92ID:gfr/WNfD0
>>211
そして欧米との共同開発で21世紀のF4F水上機型またはスピット水上機型へ。ブッダデーモン!
2020/07/28(火) 20:41:36.67ID:XCqhHube0
>>263
まぁそうね…
でも店だと肉の厚みがね

そして唐突に
海胆の人は『孤独』の擬人化です!
#あなたは__の擬人化です #shindanmaker
https://shindanmaker.com/1003553
2020/07/28(火) 20:41:38.09ID:DvtepLk50
何が面白いのかさっぱり判らなかった作品だな、ハルヒ。
まあ他の人は楽しんでたから、俺に合わなかっただけなんだろうけど。

ただ未だにハルヒハルヒ言ってる奴には引く。
2020/07/28(火) 20:41:40.78ID:oVIlgWJw0
>>222
そうするとベースのmmoやったことあんのかおじさんが
2020/07/28(火) 20:41:57.49ID:rmalrczP0
>>263
そういう話の腰の折りかたはよくないと思います
リアルではしないようにしよう?
2020/07/28(火) 20:42:02.02ID:R4/ffaHh0
印象深いラノベか……
剣客商売と七姫物語とジョン平とぼくと
かな
2020/07/28(火) 20:42:14.14ID:94nDLc0i0
ステーキ用に油ハネ防止の金網を導入した
油は通さないが湯気は通すというの
焼肉にも使えるかもしれんな
2020/07/28(火) 20:42:16.93ID:kZyTVfzW0
「星新一や戦闘妖精雪風は読みましたかな?」と殴り返せばいいのではないか?
2020/07/28(火) 20:42:40.59ID:Wec1aqq30
>>255
護衛艦スレは時々まともになるけど常時キチガイに荒らされてるのがなあ
2020/07/28(火) 20:42:43.08ID:6rC3UtJ+M
「在庫はあります、でも店頭に並べることができません」
https://togetter.com/li/1566305
witchの在庫問い合わせが増えてきたので現状をお伝えします。
ぶっちゃけ在庫はあります。でも店頭に並べることができません。
転売ヤーが店に押しかけて買い占めるからです。
店としてもそうされないように工夫してきましたが万策尽きました。

本来であれば入荷すれば入った分だけダミーカード(こちらの札をレジまでお持ちください。
商品をご用意致します的なカード)を売り場に展開して希望されるお客さんが
買えるようになっていました。しかし、この方法だと開店と同時に来店した転売ヤーが
一人で全てのカードを持って行きます。

その後、仲間内でそのカードを分け合い複数名で一人一台ずつ買っていきます。
さらに時間を空けて再来店し、数時間前にも購入しているのにもかかわらず更に購入していきます。
仕方ないのでダミーカードを直接手渡しで対応するようにしました。

---------
指紋認証方式にしてはどうか
過去に1度でも買ってたら二度と買えない
指紋認証拒否した場合は売らない

しかしスーファミも予約して買ったのを思い出した
2020/07/28(火) 20:43:06.51ID:gfr/WNfD0
>>224
殴られた後に折れてない骨が一本でも残ってりゃいいな(他人事

◆全身粉砕骨折で頼む◆
2020/07/28(火) 20:43:18.74ID:94nDLc0i0
ジェリー・パーネルの転生NAISEIチート物でもまた読もうかな。
今度図書館いこ
2020/07/28(火) 20:43:47.50ID:rmalrczP0
>>270
トマト煮詰めるのにもいいよお
跳ねて地獄の様になるのを90%軽減してくれる
2020/07/28(火) 20:44:15.81ID:94nDLc0i0
>>273
魔女を買える店が!
2020/07/28(火) 20:44:32.50ID:fRdAWkuN0
>>273
ウィッチさんの在庫…
2020/07/28(火) 20:44:44.38ID:Vdoup7zTM
>>266
まあ合わないのはしょうがないが、
筒井が「挿絵にのいぢを呼んできたら書く」とやったくらいだから
当時のラノベの代表ではあったんじゃないか
2020/07/28(火) 20:44:53.15ID:74RFx8bP0
FF11は今でもプレイ出来るぞ! もうオフげーみたいに快適になったけど
ラグナロクも古典MMOでいいのか

MMO経験でソードアート観ると、集合時間決めてたり母親がネトゲに切れてたりネトゲあるあるの方が楽しめる
あんな拘束時間長いネトゲはもう流行らないと思うけど、完全仮想現実が出来ればワンチャンあるか?
2020/07/28(火) 20:45:24.55ID:R4/ffaHh0
ラノベになるのか知らんけど
守り人シリーズも印象深いな
2020/07/28(火) 20:46:33.83ID:C70hYpvo0
>>279
のいぢ絵の日本以外全部沈没であるか…(違)
2020/07/28(火) 20:47:08.14ID:rmalrczP0
アルティメットファクターアニメ化まだ?
2020/07/28(火) 20:47:33.55ID:oVIlgWJw0
>>276
料理界の、ノウハウと道具の進化は恐ろしいな、、、
2020/07/28(火) 20:47:51.65ID:TLhJHMK40
>>261
ノシ
2020/07/28(火) 20:49:14.67ID:DvtepLk50
ラノベというよりはジュブナイルだけれど、印象深かったのは青い宇宙の冒険かな?
俺が図書館に通って乱読するきっかけになった作品だけれど。
287名無し三等兵 (ワッチョイ 4901-Ar/h)
垢版 |
2020/07/28(火) 20:49:20.50ID:QbR2AlEW0
シャープはホンハイに買収されたけど日本企業カウントでいいんだろうか
ソフバンに買収されたARMが日本企業かと言われたらそうでもないし、シャープも日本企業でいいかなと思うが
2020/07/28(火) 20:49:34.05ID:1wqm0sGp0
>>271
そこは東海散士で
2020/07/28(火) 20:50:00.70ID:kZyTVfzW0
先生、スペイン料理を食べたいです…!
2020/07/28(火) 20:50:02.73ID:oGARHDrV0
>>172
赤化統一しかないなw
2020/07/28(火) 20:50:07.29ID:3dQrlNnL0
>>260
別に好きに調理して良いのだが、一応一般的には先に焼いた方が旨いのでは?
先に低温調理すると肉汁の流出量が多いのだ。
※とは言え作り溜めする際にはまとめて茹でる模様

低温調理済みの肉をストックしておくと、ステーキやローストビーフを食べたくなった時に
フライパン加熱すればすぐに食えるのでたいへんよい。何なら再加熱すらせずに冷たいまま食ってもよい。
2020/07/28(火) 20:50:25.65ID:KVH5deApM
>>172
>鈴置:より強く殴る方の言うことを韓国は聞きます。米中とも、この点はよく理解して
>いますから、殴る時は力いっぱい殴るでしょう。下手すると韓国は双方からボコボコに
>されます。

草生えるw
2020/07/28(火) 20:50:39.00ID:/s2XmNk9a
ウーバーやら出前館とかの宅配サービスの弊害は
実店舗に来た客へのサービス低下だな、明らかにペースが事故ってる…
2020/07/28(火) 20:50:43.58ID:C70hYpvo0
中国に水徳の宗教を流行らせよう!
埃利斯的胸部被填充!
2020/07/28(火) 20:51:40.25ID:ypggMVG90
>>289
はいエストレジャードス
https://i.imgur.com/iXPxV9O.jpg
2020/07/28(火) 20:52:05.92ID:94nDLc0i0
低温調理にはシャトルシェフを使っておるな
煮る系加熱し続ける系では無類の強さを発揮する
2020/07/28(火) 20:52:14.24ID:R4/ffaHh0
SAOは、アニメでしか見てないが
そんなのことをされたら惚れるよなぁ
でも、こいつ何人も女いるんだよなぁ
って展開が印象深い
2020/07/28(火) 20:53:04.27ID:Vdoup7zTM
>>287
その辺変な基準がまかり通ってるよな
まあトップが外国人でも幹部に日本人が多いならまだ行けるんじゃないか
2020/07/28(火) 20:54:42.99ID:3dQrlNnL0
>>295
ドイツ料理とイギリス料理の悪い所取りなのだ。
2020/07/28(火) 20:54:43.53ID:kZyTVfzW0
意外とテイクアウト可能な店多いな
漁ってみるか…

>>295
うまそう
2020/07/28(火) 20:54:57.69ID:QQa7DC+Y0
>>281
守り人は外国のあの手の少年少女向け(社会思想社がよく翻訳してた)の小説の焼き直し感を感じたなぁ。読んだ事有る感が半端なくて途中で辞めた
2020/07/28(火) 20:55:36.38ID:oVIlgWJw0
>>295
な、何をかければいいの?レモンじる?
2020/07/28(火) 20:56:23.44ID:1R62Vi+l0
>>292
北もよく理解してるから韓国がすり寄ると恫喝するんだよな
2020/07/28(火) 20:56:51.32ID:hpp5SaiR0
>>235
エタノールにも虫除けにも反応するよな
2020/07/28(火) 20:57:02.85ID:94nDLc0i0
どうも「帝国重工」がF-3のプライムになるっぽいな
ヒールとしては貫禄充分。
2020/07/28(火) 20:57:09.93ID:R4/ffaHh0
>>301
二冊目で終わらなかったからなぁ
続くとは思わなかった
2020/07/28(火) 20:57:24.46ID:QQa7DC+Y0
社会思想社が潰れたのは誠に遺憾で有った。ウォーハンマーとか色々と地味だけど楽しいラインナップだったのに
2020/07/28(火) 20:58:11.83ID:3dQrlNnL0
>>297
よく見るとあの作品の人間関係は大体ストックホルム症候群か吊橋効果で出来ているので
主要な登場人物の割と大半が病的な精神状態にある罪深い作品なのだ。
なお純粋な友情関係を結べた相手は死別したのでキリトは更に病む。病んだ。
2020/07/28(火) 20:58:12.46ID:jlKKLyUCM
>>302
モルトビネガーだな(ブリカス仕草
2020/07/28(火) 20:58:25.54ID:KVH5deApM
>>286
読んだ覚えはあるが内容は記憶の彼方だなあ。
2020/07/28(火) 20:58:29.03ID:QQa7DC+Y0
>>306
3冊か4冊位で終われば良かったのにね。しゃばけとかも
2020/07/28(火) 20:59:23.85ID:6q3Wc4rA0
>>301
なんかウリ、韓流ドラマでも見てるよーな気がして、最後まで一応読んだけどあんま楽しめて
なかった覚えがあるニダ
朝鮮風の名前が結構あったせいかねぇ
2020/07/28(火) 20:59:26.08ID:C70hYpvo0
>>303
本邦も殺す気で殴る覚悟を決めたし、
韓国ちゃんリバーシブル十字砲火では?
2020/07/28(火) 20:59:42.32ID:ZGAOUxO10
>>297
理由はひとつ
キリトのハーレムは異常者の集まりだからだ
2020/07/28(火) 21:00:35.88ID:Le6PASbW0
身内にアベットラーやった人いるからな〜

共産・志位氏「コメントしない」 韓国の慰安婦に土下座像で 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1595933392/
2020/07/28(火) 21:02:47.28ID:rov25ixA0
>>297
キリトはアスナ一筋だぞ
2020/07/28(火) 21:02:54.03ID:1R62Vi+l0
雨がやんだと思ったらクッソ寒い風が吹いてきた
2020/07/28(火) 21:03:40.45ID:QQa7DC+Y0
>>312
それも合わさって、読み難いし言われる程弋感じなかったんだよなぁ。昔の富士見ドラゴンブックとかの小説の方が知名度は無いが面白かった。グラマリエシリーズとかドラゴンランス前記とか
2020/07/28(火) 21:03:46.87ID:IjyQ/01C0
>>269
スレイヤーズとロードス島かなあ。
2020/07/28(火) 21:03:53.67ID:3dQrlNnL0
>>314
作中であまり直接的には言及されないが、アスナも割とキリトと同等レベルの病人なのだなあ。
時折描写される言動から読み取れる内面は極めてメンヘラサイコパスストーカーでたいへんよい。
2020/07/28(火) 21:04:22.80ID:/s2XmNk9a
>>316
サチって娘のこと一年引きずってたと思うけど…
2020/07/28(火) 21:04:58.16ID:3dQrlNnL0
>>313
まだ殺す気は無いのでは?
結果的に死んでも別にどうでも良いと思っているだけだ。
2020/07/28(火) 21:05:14.07ID:oVIlgWJw0
>>313
日米中露にダンシングさせられるのが、あの国の運命なのだ。
2020/07/28(火) 21:05:32.17ID:R4/ffaHh0
だいぶ昔のラノベ読むと、スカスカで
競争激しくなると、インフレ起こすんだなぁって
漫画もそうだけど……
2020/07/28(火) 21:07:03.01ID:+359cOu2d
HEPAフィルターは信じているぜー(効果的に空気を濾せているかはわからんが出てくる空気は正常であろう)
2020/07/28(火) 21:07:48.04ID:kZyTVfzW0
このスレのコテとか「ジェーン年鑑も読んでないの?」とか反論浴びせて相手を撃沈しそう
2020/07/28(火) 21:08:09.80ID:R4/ffaHh0
>>312
その辺は、感じなかったな
韓国もなんも知らないガキの時に読んでるからw
2020/07/28(火) 21:08:48.01ID:6q3Wc4rA0
>>318
ドラゴンランスはいいものだったなぁ
あれで洋物ファンタジーすげえ!ってなった

その後コナン(バーバリアンの方)にハマり、ファファード&グレイ・マウザーや切れ者キューゲル
なんかにハマり…何故かクトゥルー神話を経由したりで、未だにファンタジーは好きだ
2020/07/28(火) 21:08:49.26ID:3dQrlNnL0
>>326
URLや記事のタイトルから著者名を言い当てる特殊技能も有しているのだ
2020/07/28(火) 21:09:30.99ID:H0PClSO0d
japan-in-depthはNGでOK
2020/07/28(火) 21:09:37.09ID:R4/ffaHh0
コナンは、スケベ過ぎる
男の子の股間によくないw
2020/07/28(火) 21:09:40.13ID:GAB6RBW10
.政府関係者と聞いてゲルだろって言い当てるエスパーもおるで
2020/07/28(火) 21:10:59.09ID:QQa7DC+Y0
>>328
社会思想社とかの本を電子版で再販してくれないものか
2020/07/28(火) 21:11:21.06ID:+359cOu2d
>>332
それなら与党関係者になる
2020/07/28(火) 21:11:45.42ID:QQa7DC+Y0
>>332
奇遇だな。俺もそれは出来るわ
2020/07/28(火) 21:11:56.40ID:+359cOu2d
いや、自民党内とかかな
与党関係者というと公明党っぽい
2020/07/28(火) 21:12:30.62ID:crYtW0qIa
別に面白くもないけど妙に印象に残ってるラノベ、キモイマン。
2020/07/28(火) 21:12:32.44ID:kZyTVfzW0
>>314
この前やってたプリコネとどっちがまともな人が多いのですか?
2020/07/28(火) 21:12:34.58ID:R4/ffaHh0
自民党大物議員とか書かないとふて腐れそうw
2020/07/28(火) 21:13:04.35ID:vfnlNN+Pa
党役員経験者ならばだいたいそうなるな
2020/07/28(火) 21:13:36.57ID:vXj+8Elc0
>>197
k値って政府も参考にしたんでしたっけ?
2020/07/28(火) 21:13:44.80ID:crYtW0qIa
>>331
名陰茎コカン。
2020/07/28(火) 21:13:51.95ID:pZaBXTlC0
>>95
  __i.\_/!_
  ゝ, "´⌒`ヽ   
   ノ.ノメノハノ〉〉 
 |\ル.リ!゚ ヮ゚ノ! ≡つ=つ
  \ k_(つ 'i(≡つ=つ >>95 
 ∠ ,く// i ゝ  
   `!,ンィン"´
2020/07/28(火) 21:14:02.79ID:ypggMVG90
クソつまらん話なのにやたらとみんな所持してるラノベってあるよね
聖書とかコーランとか…
2020/07/28(火) 21:14:11.31ID:qZsutFDO0
>>313
今回の土下座謝罪像だって民間がやったことだからって名目で日本政府は無視を決め込んで
韓国人が日本を下に見て悦に入るに任せても良かったんだが。
もう遠慮する動機付けが何もないからカウンターでぶん殴るのに躊躇が無いよな。

あいつらの深層願望は日本人を根切りにして跡地に塩を撒いてやるじゃなくて、抵抗もできないほど
落ちぶれた日本が韓国の足に取りすがるのを奴隷にしてやるってシチュエーションだから
強面で応対されると途端に腰が砕ける。
2020/07/28(火) 21:15:12.46ID:74RFx8bP0
>>345
南自治区は日本の官房長官にあそこまで言わせる意味が分かってるのだろうか
2020/07/28(火) 21:15:21.10ID:QQa7DC+Y0
小物界の大物、山本イッタ先生みたいに砂漠の酋長でもやってれば良いものを。ゲル
まぁ、ヒルオビで偉そうにのたまってる片山の後始末に今の県知事みたいに奔走するなんて出来ないから無理かのう
2020/07/28(火) 21:17:03.60ID:/s2XmNk9a
しかも下手に食い物とかの禁止事項載せたせいで、
神様が不浄な生き物を創造したってことになるというね…
2020/07/28(火) 21:17:23.37ID:Sk238mIg0
フォーチュン・クエストを忘れてる。和製ファンタジーの基本よ。
あと、巨乳エルフは族滅
2020/07/28(火) 21:17:36.74ID:KVH5deApM
>>338
あの虫食推しはなんだったんだろう
2020/07/28(火) 21:17:37.34ID:oVIlgWJw0
>>345
まだあそこプレオープンって名目なんだなwさすがあいつらw
https://mainichi.jp/articles/20200728/k00/00m/030/158000c
2020/07/28(火) 21:17:37.86ID:R4/ffaHh0
聖書は、塩柱話の近親相姦のところは、人気あるって本当なんだろうか?
2020/07/28(火) 21:17:47.72ID:GAB6RBW10
>>341
参考と言うか五月時点で政府が活用するという記事がありますな
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59239930Y0A510C2PP8000/

証明も検証もされていないえせ科学に政府が騙されたというか、進んで騙されに行ったという
2020/07/28(火) 21:18:05.04ID:+359cOu2d
>>341
するわけないじゃんw
2020/07/28(火) 21:18:26.17ID:6rC3UtJ+M
全国の感染者数
20:00
965人
2020/07/28(火) 21:18:30.14ID:KVH5deApM
>>345
貴家に除幕式は取り止めたらしいw
2020/07/28(火) 21:18:30.56ID:oVIlgWJw0
>>353
ニシムラサン、、、
2020/07/28(火) 21:18:33.31ID:+359cOu2d
>>353
飛ばしにしてもなぁ
2020/07/28(火) 21:19:20.28ID:3dQrlNnL0
>>338
SAOのまともな人物と言えば、まずクラインが挙げられる。
彼は元々別ゲームからの付き合いとは言え、自らも含めて
SAO未経験メンバーを率いてゲームクリアまで死亡者0という
偉業を達成した作中でも屈指のギルドマスターだ。

次にエギルだ。彼はスキンヘッドの黒人でありながら
都心にバーを持ち、しかもSAOログイン中も切り盛りしてくれていた
極めてよく出来た奥さんまで持っているという、まさに人生の勝者だ。

あとDEBANさんもキリトに片思いしているが、これは思春期によくある現象なのでノーカンだ。
MOREの方は親友の恋人相手に横恋慕を続けているので、その内昼ドラにハッテンするかもだ。しよう。
2020/07/28(火) 21:19:21.37ID:6q3Wc4rA0
>>333
再販コムなんかでもときどき挙がるねぇ

そうだ、マイクル・ムアコックの一連のシリーズも大好きだ
中学生が奇跡的にエルリック・サーガが揃っている古本屋を発見してな
毎日通っては、売れずに残ってることを確認しながら、金が出来るとすぐ買って読んで…
今にして思えば、「お金が出来次第買うから、絶対に取っといて」と店主のおっちゃんに言えば
良かったんだがw

まだ天野画伯の表紙イラストだったんだよなぁ
2020/07/28(火) 21:20:07.03ID:GAB6RBW10
まあK値を持ち出してくる人、組織のいう事は科学的に信用してはならない、というお墨付きではある
2020/07/28(火) 21:20:31.57ID:+359cOu2d
>>353
いや失礼、これはひどい記事ニダorz
西村ぇ
2020/07/28(火) 21:20:47.87ID:qZsutFDO0
>>346
ここまで相手の体面を無視して殴りにかかったのはもしかして戦後初めてかも。
かなり日本人に敵視されてる北朝鮮相手だってここまで言ってない。
(拉致被害者を取り返さないといけないので)
2020/07/28(火) 21:20:49.24ID:oVIlgWJw0
>>353
よく考えると、揉めたついででヨシムラサンがワタリつけた可能性もあるな。これだとあっちがあかんわ。
2020/07/28(火) 21:20:53.65ID:fKT8oTrXa
>>345
甘っちょろい願望ですよねえ >日本人奴隷化

こっちの共通願望はそろそろ37564に入って来てるってのに
2020/07/28(火) 21:22:00.45ID:GAB6RBW10
まあ西村サンが使い物にならないという証明ではあるな
2020/07/28(火) 21:22:08.32ID:vXj+8Elc0
>>353
やはり西村大臣の先走りなのか
これだけの大ごとは大臣一人の旗振りで決まるものではないとも思うし
うーん
2020/07/28(火) 21:22:33.63ID:+359cOu2d
>>364
ヨシムラは総括するべき
西浦ガーからのK値に注目している発言の総括をすべし
検査増やしたからという言い訳ももう通じないし、サーチアンドアイソレートも効果は限定的だったニダ
2020/07/28(火) 21:22:38.94ID:R4/ffaHh0
K値だろうが、なんだろうが
夜の街がある限り、どうにもならんだろw
2020/07/28(火) 21:23:10.82ID:ETJ02fry0
>>328
自分も洋物ファンタジーは富士見書房のドラゴンランス戦記が初めてだったなあ。
そこから指輪物語とかそちらの方に走ったが。

ちなみにとある書店で見かけたドラゴンランスガイドブック(設定資料集)は買っておけば
良かったと今でも後悔している。
2020/07/28(火) 21:23:42.62ID:dObJ7wRV0
>>345
ハリス大使にもよく分からんいちゃもんつけたら髭剃ってくれたので勝ち誇ってたんだろう。
が、まえ今回は流石の日本は甘くなかったという。

駐韓米大使、口ひげそり落とす 朝鮮総督を想起とかつて物議に
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=20200728040368a&g=afp
2020/07/28(火) 21:24:10.89ID:Sk238mIg0
>>353

Rt=1を切るあたりで宣言出してしまったからだろうな。
集計と潜伏期間で2週間ずれるってのは事後諸葛亮だった。

なので飛びついたんでしょう。
疫学の先生たちはぐちゃぐちゃな統計からグラフ描くノウハウがあるのに
原子力は性格上色んな分野に口を出すからね。なので、中途半端。
2020/07/28(火) 21:24:26.22ID:+359cOu2d
>>367
諮問会議や分科会で取り上げられたかどうかは気になるところ。
もしかしなくても小林慶一郎の影が
2020/07/28(火) 21:25:09.95ID:0VmsHq4k0
>>345
その辺はなんか中国人も似たところあると思う
向こうの憤青なんて「日本を征服してやる」とか甘ったれたこと抜かすし
征服ってなんだよ本当に憎いなら生かしておくなよと
2020/07/28(火) 21:26:17.88ID:QFc2774y0
経産省が巻き返しに持ち出したのがK値だったんだろ・・・
2020/07/28(火) 21:26:52.31ID:3dQrlNnL0
>>345
ジャップを奴隷化するくらい簡単にできる。
まず日本に存在する全ての港湾を機雷封鎖して無制限潜水艦を仕掛けた上で全ての空港を破壊して
更に全ての道路と鉄道を破壊し、通信インフラと送電網を破壊するのだ。
その上で島根県以外の全ての都道府県の市街地を焼き払い、瓦礫の山にするのだ。
2020/07/28(火) 21:27:07.50ID:+359cOu2d
>>372
あれ、宣言しなくても終息に向かったという根拠にはならないニダよ。
ほんと結果的に見れば宣言出したタイミングでは実行再生算数は低かったというだけのことで
宣言していなかった場合は医療崩壊まっしぐらだったかもニダよ
2020/07/28(火) 21:27:09.54ID:Vdoup7zTM
>>374
せめてダウンフォール作戦並の計画立てて物言うべきだよな
2020/07/28(火) 21:27:21.24ID:qZsutFDO0
>>365
まあ単に泣いて併合を頼んだ大韓帝国を逆にして意趣返しだって話だけど。
熱帯多雨林の絞め殺し植物のように日本国の首を挿げ替えて韓国が成り代わる
っていう願望があるから恫喝威嚇はしても本気の対日戦争は想定してないと思われ。
2020/07/28(火) 21:27:22.31ID:D8P/3TsUd
>>12
趣味の合う貴殿には我がブルマフォルダからこれを進ぜよう
https://i.imgur.com/Bxkn3cN.jpg
2020/07/28(火) 21:27:28.25ID:dObJ7wRV0
我が党の見解や如何に

共産・志位氏「コメントしない」 韓国の慰安婦に土下座像で
ttps://www.sankei.com/politics/news/200728/plt2007280025-n1.html
2020/07/28(火) 21:27:40.68ID:vXj+8Elc0
>>364
ちょっと記事振り返ると中野教授が目立ち始めるのは
大阪の対策会議からなのね
2020/07/28(火) 21:27:53.04ID:IjyQ/01C0
財務「ロックダウンも自粛もNGです。補正予算も駄目です」
2020/07/28(火) 21:28:13.89ID:1iJoAf3D0
完全に感染がなくなってもダメだからねぇ<武漢熱
低レベルでの継続が望ましい

重症でない入院者が増えているので、そろそろホテル貸しきってぶち込む時期だな
脱走したら住所氏名公表して賞金首
2020/07/28(火) 21:28:27.54ID:DvtepLk50
>>365
ビジネスでやってる海外の反応系(特亜専門)とかが、
従来やり方と同じくPV稼ぎのためまあ煽るんだが、
見てはいるが反応が薄くなっているのがとても怖い状況なのねえ。
2020/07/28(火) 21:28:47.77ID:3dQrlNnL0
>>374
口が悪い系女子ほど分からせ願望が盛り上がるという理屈では?
2020/07/28(火) 21:29:26.03ID:Sk238mIg0
>>371

髭をそったら典型的日系の顔なので火病を起こしてるんじゃないかね。
さすがにハリス大将といえど夏にマスクは慣れてないだろうしね。

あと、富士フィルムの米国原薬子会社訪問したトランプ大統領、
ちゃんとマスクしてた。もうちょっとサイズを調整すればいいのに。
2020/07/28(火) 21:29:31.75ID:fRdAWkuN0
>>369
大きな波の来ないうちに対策してね?→うるせえ!そんなことやったら商売あがったりだ!→緊急事態宣言
解除します、対策してね?→うるせえ!そんなことやったら商売あがったりだ!→
2020/07/28(火) 21:29:49.31ID:+qDwJ7Sx0
>>375
これじゃあポスト安倍後は経産省一人負け(財務逆転大勝利)説ってのは間違いあるまいな……
2020/07/28(火) 21:29:50.69ID:ETJ02fry0
>>367
基本的に担当大臣が旗振り役だから、その気になれば大臣の意向でかなり動くのだ。
2月中旬頃にいきなり官邸が主導のトップダウンに切り替わったのは、実は割と異例だったりする。
2020/07/28(火) 21:30:48.93ID:6q3Wc4rA0
>>370
指輪物語はなかなか高くて手が出なかったんだよなぁ
ガイドブックも同じく買えなかった

小学五年の誕生日にオカンが『はてしない物語』をくれてな
箱から出したときの、アウリンのレリーフが入った赤銅色の布張り表紙を初めて眺めたときの
興奮は今も忘れない

小学四年のとき、同じくミヒャエル・エンデの『モモ』を読んで感想画を描いたのが知事賞か何か
貰って、それをオカンが憶えててくれたんだよなぁ…
2020/07/28(火) 21:31:42.78ID:oVIlgWJw0
>>386
旧軍にレイプされ願望とか、こじらせるのはやめろぉ!
2020/07/28(火) 21:31:53.82ID:GAB6RBW10
日本人を奴隷化なんて簡単じゃろ

まず原油を役安でじゃぶじゃぶ売ってあげて、作るものをバンバン買ってあげて、食料も欲しいと言った分だけ売ってあげて、
さらに中国ロシアから無条件で守ってあげて、技術援助もじゃぶじゃぶしたあげくモータースポーツで好きな車持ってきてええよルールも一緒に考えようやとやればあっという間よ

ただしそれって奴隷なのかと言う疑問に関しては異論をみとめる
2020/07/28(火) 21:32:44.07ID:R4/ffaHh0
>>388
良客が全滅→来るのはアレな奴→それでもいいから数回す方向で
って、そりゃ感染拡大するわなってw
2020/07/28(火) 21:32:49.13ID:oVIlgWJw0
>>382
馬の骨を誰が最初に持ち上げたかを考えるとね、、、
2020/07/28(火) 21:34:01.61ID:ypggMVG90
大阪の新名物やで?
https://i.imgur.com/Y6bolW7.jpg
2020/07/28(火) 21:34:16.30ID:Sk238mIg0
>>373

あの老害はつまみ出してネオケインジアンとかもっとまともなのを入れたほうがいいし
第3内科の児玉は東大の恥なのでいい加減首にしたほうがいい。
特任教授や講座教授制度を入れた戦犯だからポスドクの恨みは強い。スポンサーがいれば
学士でも特任教授だしな。
2020/07/28(火) 21:35:35.73ID:R4/ffaHh0
>>396
旅先で、この手の政治家系土産を見かけるけど
需要あるのかね?
なきゃ作らないんだろうけど
2020/07/28(火) 21:36:42.71ID:o8VkZTiM0
>>398
あれじゃろ、事実上の迂回献金ないし利益付与。
2020/07/28(火) 21:37:37.28ID:+359cOu2d
>>397
児玉ななんなんだあれ
野党の御用学者化しているけど
2020/07/28(火) 21:37:46.47ID:1iJoAf3D0
そーいえば、大学時代の教養ドイツ語の課題がミヒャエルエンデのなにかを読んで感想を書く物だった
他大学からの派遣講師
で、課題を出されたのがバリ理系だったので、アビインフェルノ
日本語で読んで日本語で書いても、児童書の感想が書けそうにない連中だからな
2020/07/28(火) 21:38:21.07ID:+359cOu2d
国がK値なんて取り入れようとしていたなんてしんじらんね(正常化バイアス)
2020/07/28(火) 21:38:40.38ID:hy9YwM8b0
>>397
つまりアカヒが金出せば教授様なのですね。
2020/07/28(火) 21:39:10.06ID:MI03JeUfa
>>402
感染症クラからエンガチョされてたなその提案者
2020/07/28(火) 21:39:13.38ID:R4/ffaHh0
>>399
なるほど、確かに色々ありそう
2020/07/28(火) 21:39:29.77ID:GAB6RBW10
ラノベはサークリットガールが救いの無さ山盛りでなかなかだったな
主人公の年齢が高めの作品って、設定の暗いやつが多いように思う
2020/07/28(火) 21:40:12.19ID:oVIlgWJw0
>>402
おまはんとこの知事が持ち上げたがな(共感性羞恥)
2020/07/28(火) 21:40:55.57ID:En+puLNK0
>>391
なんかわかる
文庫本の癖に800円とかして、全6巻だっけか
2020/07/28(火) 21:41:00.72ID:+359cOu2d
>>404
もうほんとつらたん
Twitterの医クラも政府批判よりになりつつあるし
そろそろしっかりと引き締めて立て直して欲しいところニダ
2020/07/28(火) 21:41:09.86ID:QFc2774y0
経産省が主導権を握ろうとした結果爆死したのが真相だと思うわけよ(グルグル
2020/07/28(火) 21:41:17.23ID:hQARqFFx0
https://i.imgur.com/LT0Z07U.jpg
>>398
こんなもん買って帰るのは躊躇われるな…
2020/07/28(火) 21:41:26.59ID:GAB6RBW10
K値はいわゆる宗教なので、あんなもんを参考にしたらそら何もかもがおかしくなるわなと
あれを提唱したえせ学者と採用した政治家は死ぬべきだ
2020/07/28(火) 21:42:12.78ID:hy9YwM8b0
新興感染症だから数理的アプローチはまだ無理とここで聞いたのでk値は全然参照しなかったな…
2020/07/28(火) 21:42:35.30ID:fKT8oTrXa
おとなしくサンドバッグ要員に甘んじて耐えていれば、後で再起の目も与えられたでしょうに、この実績じゃあねえ
2020/07/28(火) 21:43:21.14ID:vZspQOvr0
>>338
プリコネは公式からも虐められるキャラとか
プリン悪霊とかお姫様になりたいネカマとかろくなのいねえからなあ。
2020/07/28(火) 21:43:22.75ID:vXj+8Elc0
>>394
>来るのはアレな奴

Go Toキャンペーンの不安点の一つですね
2020/07/28(火) 21:43:49.58ID:Vdoup7zTM
K値は駄目そうというのはわかるんだが、ちと何がやりたかったのかよくわからんね
2020/07/28(火) 21:44:04.21ID:ChUM11Ev0
>>118
イナゴなんて可愛いものじゃなく黄色角竹バッタというのだ
中国語じゃ黄脊竹蝗

https://i.imgur.com/TSqT4Ym.jpg
キモい!
2020/07/28(火) 21:44:29.71ID:QFc2774y0
ワーケーションという名の疎開といい本当不安しか無い
2020/07/28(火) 21:44:32.03ID:2924mKyi0
なんだかんだで関東圏はそろそろ実効再生産数が1未満になりそうだぬ
関西圏はダメぽ
2020/07/28(火) 21:44:59.33ID:3dQrlNnL0
合法軽巡洋艦
https://i.imgur.com/Adt6ZkM.jpg
健全重巡洋艦
https://i.imgur.com/IuP203Y.jpg
2020/07/28(火) 21:45:05.96ID:hy9YwM8b0
>>415
MMORPGのプレイヤー裏面をよく表してると思うがw
2020/07/28(火) 21:45:10.86ID:En+puLNK0
>>402
まあ、戦前には水から石油を作るって詐欺師に騙された海軍要人もいたからね
2020/07/28(火) 21:46:26.39ID:MI03JeUfa
>>409
それに関しては文系馬鹿乙&政府批判は当たり前としか言いようがない。GOTも同じ
2020/07/28(火) 21:46:30.31ID:R4/ffaHh0
個人的には、政府の興味は
コロナから、対中国に移ってる雰囲気がするんだけどなぁ
2020/07/28(火) 21:46:50.93ID:vZspQOvr0
>>422
悪霊やアルパカがMMORPGプレイヤーの裏面と言われてもこっちが困るぞ。
2020/07/28(火) 21:47:01.67ID:GAB6RBW10
>>417
R0というFFTに対するWaveletみたいな事をやりたかったんだろうけど、予測が外れまくって使い物にならんのが明らかになっていて、
理論が間違っていることは確定しているにも関わらず、数値を弄ってグラフを作るという暴挙をし続けているのを数か月続けているのがもうね
2020/07/28(火) 21:47:11.69ID:oVIlgWJw0
>>410
メンツを潰され大宰府や京都大学に流されたアマビエのたたりじゃ!
2020/07/28(火) 21:47:47.04ID:1wqm0sGp0
>>352
オナニーの語源も聖書である
2020/07/28(火) 21:47:52.91ID:1iJoAf3D0
武漢熱清浄国になってしまったら、それはそれでまずい
海外との人の移動が全くできなくなる
なので、感染を適度に維持しておかなきゃいけないという面もある

武漢熱のワクチン 合成はできるだろうけど量産はどうするんでしょうね
インフルエンザは鶏卵で増やせるから安いけど
2020/07/28(火) 21:48:36.04ID:hY1/wG760
>>410
公式発表でなんかいったの?
2020/07/28(火) 21:48:42.58ID:fKT8oTrXa
そろそろ魔人も下の者に好きにさせ過ぎてはいないでしょうか

後継者の見極めor育成も兼ねているのかもしれないけど、それだけに手柄を焦ってバクチに手を出す閣僚が出ていないでしょうか。西村大臣は明らかにそれだしさ。
2020/07/28(火) 21:48:43.96ID:GAB6RBW10
>>430
新型コロナは猿の腎臓の細胞を使うと培養できるそうだが、効率悪いよなあと
2020/07/28(火) 21:48:52.95ID:6rC3UtJ+M
逆シャアのテーマソングはネオジオンの国歌
https://www.youtube.com/watch?v=WXSkaSkVBYA
2020/07/28(火) 21:49:03.36ID:9xageumeM
>>423
イカサマだと承知だったと思うよ。
ギャンブラー五十六を立ち会わせる辺りが。
2020/07/28(火) 21:49:05.09ID:nus1Hg5Ja
>>425
パンデミックとWW3、どっちを注視するかと聞かれたら後者になるだろうね
2020/07/28(火) 21:49:15.08ID:En+puLNK0
>>401
エンデの短編集、なんだっけ、鏡の中の鏡だったか

魚の目をした男、ってのが印象に残ってるなあ
2020/07/28(火) 21:49:18.56ID:oVIlgWJw0
>>424
ヨシ!脳や、エンジニア脳なら、アホや悪いやつは必ず存在する。という定義で物事をスタートするのにねえ、、、
2020/07/28(火) 21:49:19.70ID:6q3Wc4rA0
>>408
読みたい本も他にいくらでもあったから、なんとなく優先順位下がっちゃってねぇ
結局読んだのは中学二年だったかな
読んでから「何ではよ読まんかったんや!」と後悔した

高校の終わり頃、映画「ロード・オブ・ザ・リング」が封切られて、『指輪物語』が書店にはほぼ
平積みしてある状態になって、ハードカバーの立派な奴で再度読み直したな
2020/07/28(火) 21:49:22.59ID:2924mKyi0
クラスター対策班はdocomoとかから人流データ貰ってるから、人密度の偏り、減り具合から危ない場所やピークアウト時期推定できるんやろけど、それ公表しちゃうと緩んで感染再拡大するというジレンマ
2020/07/28(火) 21:49:32.37ID:QFc2774y0
抗体反応が弱いってかほぼ無いに等しいんで年内にワクチンが出来るのは諦めるしかない
2020/07/28(火) 21:50:18.50ID:+qDwJ7Sx0
>>432
あまりやりたくない観測だけど、官邸の政治力がかなり低下していて、省庁を少し前ほどコントロール出来なくなってるのではないか?
2020/07/28(火) 21:50:24.00ID:hy9YwM8b0
>>426
アルパカはあれどうやってネットアクセスしてるの?w
2020/07/28(火) 21:50:41.46ID:IrZSXCTP0
>>433
ドンシチヤがなにかひらめいたようなお顔であらせられる……
2020/07/28(火) 21:51:27.91ID:vXj+8Elc0
>>412
そうは言っても
誤っていたとはいえ学者を吊し上げると
今後協力してくれる専門家がいなくなってしまうし
防疫、経済すべてを満足させる正解なんて始めから存在しませんから
2020/07/28(火) 21:52:16.86ID:oVIlgWJw0
>>430
飛行機内で簡易検査及びコロナに関する400問ペーパーテストを実施し、
タラップを降りた瞬間に、合否のブザーがなるシステムを開発しよう。
2020/07/28(火) 21:52:44.30ID:fRdAWkuN0
>>394
自分の行動顧みても気を緩めて買い物回数を増やしたりしてるの感じる…
みかんちゃんじゃないけど対策はやり続けることが一番大事なんだなぁ。
2020/07/28(火) 21:52:49.85ID:MI03JeUfa
>>441
本来なら効果ありのワクチンを年内でというのは無理難題よ。
2020/07/28(火) 21:53:02.70ID:8+BieKBaM
もう一度、鳩ぽっぽに総理やってほしい
この難局をお笑いにする才能だけは誰にも負けないし
2020/07/28(火) 21:53:03.70ID:kZyTVfzW0
自称姉と自称妹もついてくる素敵な世界(棒読み)

>>443
マキバオーの世界並みの知能なら馬だろうがアルパカだろうがネットも余裕では?
2020/07/28(火) 21:53:58.83ID:JEswAQM00
>>438
プログラマーは過去の自分や未来の自分さえ信用しないのだ
2020/07/28(火) 21:54:31.61ID:En+puLNK0
>>445
こんな体たらくでもWHOよりもCDCよりも数段上だったんだよね
本邦の学者先生たち

分析力でも実行力でも政治力でも
2020/07/28(火) 21:55:08.86ID:hy9YwM8b0
自民党の地盤が死ぬからしょうがないね。まあGOTOで感染者だして忌避されて死ぬんだが。
2020/07/28(火) 21:55:37.08ID:fKT8oTrXa
>>442
まさか上で言ってるような対中シフト重点で対コロナは平時型放任...?
2020/07/28(火) 21:55:57.29ID:hy9YwM8b0
>>449
勘弁してw政党政治家がダメだから近衛を引っ張り出すようなもんだw
2020/07/28(火) 21:56:22.83ID:m8lNS9al0
ハルヒは1巻だけ読んで読んだけど面白さがよく解らなかったな
SAOはゲームするための予習として1期だけ見たけどデスゲームの緊張感が良かった
1期以降はゲームでしか知らないけどキリトさんのネト充日記的な感じで1期程は楽しめなかった
小説の方はまた違う面白さがあるのかもしれないけどね
ドラゴンランスは1巻目が凄く読みづらかったのを覚えてる
2020/07/28(火) 21:56:28.90ID:1wqm0sGp0
>>351
>旧日本軍の従軍慰安婦を象徴する少女像にひざまずいて謝罪する安倍晋三首相をモチーフにした像

これのどこが「ひざまずく」だよ 土下座だろうが
https://news.tbs.co.jp/jpg/news4039175_50.jpg
なるべく話をマイルドにしようと本当に姑息な手段を使うよな>変態
2020/07/28(火) 21:56:33.36ID:En+puLNK0
>>451
というか、ウリも遊びでプログラミングするときは、いつも前のアレとかソレとか、
全部やり直したいとか思うもんなあ
2020/07/28(火) 21:56:37.11ID:FPvda5go0
>>442
それは・・無いんじゃ
2020/07/28(火) 21:56:48.18ID:vXj+8Elc0
>>421
アトランタって加賀さんと並んで
怖い顔してるけどお願いすると何でも許しちゃう艦娘
TOP2ですよね
いやそこにローマも入るかな?
2020/07/28(火) 21:56:53.15ID:MI03JeUfa
>>449
つ ノムタソ→南の酋長なムンムンがよいお手本
2020/07/28(火) 21:57:17.94ID:R4/ffaHh0
だいたいさぁ、それなりに感染者が出てる北海道で
おっぱい舐めに行く奴が、それなりに居た
そんな現実前には、どんな政府も学者も理論も木っ端微塵よwww
2020/07/28(火) 21:57:26.38ID:GAB6RBW10
GOTOはグダグダしているように見えるけど、国家の政策としてはとんでもなく電光石火な速度で動いているように思える
振り回される方はたまったもんではないが、実行速度と意思決定はだいぶ迅速かなと
2020/07/28(火) 21:58:04.08ID:fKT8oTrXa
>>449
状況の悪化観測を即ガラポンに結びつけるのイクナイ

それが何を招くかはここに居る全員が体験済みなのです
2020/07/28(火) 21:58:07.75ID:hy9YwM8b0
もし俺が読めっていうなら角川ソフィア文庫あたりからなんか選ぶな。しらんけど。
2020/07/28(火) 21:58:13.86ID:n3vn1n2o0
あと20人でデイリー1,000人達成か・・
2020/07/28(火) 21:58:42.46ID:1iJoAf3D0
お盆休みの帰省潰しが本命だからな
今回の連休で有る程度広げて、自粛モードでお盆に突入しないと地方の年寄りに散ってどうしようもなくなる
飲食業は死ぬが 都市部の飲食業は勝手に生えてくるし、田舎の飲食業は小規模なので補助金でなんとかなる
2020/07/28(火) 21:58:45.94ID:oVIlgWJw0
>>462
リスクマネジメントを念頭に置いて、泡へ行ったココの集は賢いな。
2020/07/28(火) 21:58:57.08ID:En+puLNK0
>>457
ちなみに英語ではもっとマイルドになってるらしい
ttp://rakukan.net/article/476547897.html


> 像のタイトルがまたいいですよね。「永遠の贖罪」ですよ?

> で、像の英語のタイトルをA heartfelt apologyとしているところも味わい深い。
> 英語のタイトルは「心からの謝罪」にしてるっていう。
> 外国人から見たときのことも考慮しているのでしょうね。
2020/07/28(火) 21:59:47.04ID:FBBznpI70
ニョーン
K値を国が使っているかもしれないと知ってみかんニムがショックを受けているニカ
2020/07/28(火) 22:00:34.13ID:2924mKyi0
>>462
ホモっぽいお兄さんにナンパされてホモクラスターの存在に気付いた8割おじさんの慧眼よ
2020/07/28(火) 22:00:54.47ID:vXj+8Elc0
>>442
それは安倍総理が非常事態宣言出す前にも言われてましたから
そこまでナーバスにならなくても大丈夫かと
2020/07/28(火) 22:01:04.56ID:GAB6RBW10
>>456
ハルヒは未知に対してちょっとした知恵、自分でも手が届きそうな発想で情勢をひっくり返す、というのが多くのボーイに夢を抱かせたのだ
ジュブナイルとしてはよくできている
2020/07/28(火) 22:01:20.94ID:60dUPiaj0
>>449
奴自身は確かにお笑いだが、「腹案」の一件で分かるように
奴のやらかすことはお笑いでは終わらない害悪だぞ

忘れるな、奴は一点の悪意なしに、最悪の結果が見えている決断を「善意をもって」下せる「善人」だぞ
2020/07/28(火) 22:01:53.61ID:En+puLNK0
>>462
みかんたんのデータに、ウイルスの生存期間ってのがあって

紙の表面で3時間
ボール紙で24時間
木の表面で2日 だっけ

おっぱいの表面のデータがなかったからいかんのでは?
2020/07/28(火) 22:02:07.43ID:aKm57urg0
>>81
若手の芽を摘む盤外戦ですね
2020/07/28(火) 22:02:26.33ID:JEswAQM00
>>468
コロナウイルスは石鹸に弱いからソープは安全くらいしか考えてないと思うよ
2020/07/28(火) 22:03:00.58ID:GbDpPOxA0
阪神強すぎ問題
2020/07/28(火) 22:03:20.45ID:fKT8oTrXa
例えジリ貧であっても、国家であるならどんな時でもどんな分野でも、即死よりはジリ貧を選びましょう
ワタシはそう確信します
2020/07/28(火) 22:03:23.04ID:hy9YwM8b0
燕5-20虎で終わったけど鷲12-12ロ でまだ試合がおわってねーのがヒドイw
2020/07/28(火) 22:03:26.63ID:2924mKyi0
>>462
しゃーない
https://i.imgur.com/bu87HV9.jpg
482名無し三等兵 (ワッチョイ 81da-ArlK)
垢版 |
2020/07/28(火) 22:03:59.44ID:nztZ7P5K0
指数関数的に増えてくのかと思ったら、200人台で上げ止まり?
なんとか収まりそうかな?
2020/07/28(火) 22:04:09.39ID:gIgD+Q7q0
>>434
シャアを賛美している彼らも、スウィートウォーターに居住しているということは、元はと言えば
ジオン公国のコロニー攻撃で故郷を失った難民だろうに。
2020/07/28(火) 22:04:13.09ID:GAB6RBW10
本田悦朗元参与「消費税5%に」 コロナ対策として有効と訴え
https://www.tokyo-np.co.jp/article/45457/

5%じゃだめだろとボブは訝しんだ
2020/07/28(火) 22:04:20.72ID:Vdoup7zTM
>>434
先日俺も気づいた
同じメロディなんだよな
しゃーずびりーびん あわずぷらいぷらい
2020/07/28(火) 22:04:28.40ID:9/BHZPul0
敵味方ホームラン6本とか神宮花火大会ですか……?
2020/07/28(火) 22:05:07.37ID:FBBznpI70
「ドキュメント 口蹄疫」を読んでおるのじゃが
緊急事態宣言・自粛の要請等々、基本的な対応も風評その他の付随被害も
コロナの騒動にも通じるものがあるニダ
2020/07/28(火) 22:05:34.20ID:jI+fCmbS0
>>483
シャア自身がダカールでザビ家叩いてるから、シャアのジオン=真のジオン、という認識なんだと思われ。
2020/07/28(火) 22:05:36.22ID:hy9YwM8b0
>>484
今朝のモーサテで「財政再建のため年1%でいいから消費税上げ続けるべき」とかいってたで!
2020/07/28(火) 22:06:05.91ID:FPvda5go0
>>470
淋ちゃぁん・・(´・ω・`)
2020/07/28(火) 22:06:12.30ID:fRdAWkuN0
>>452
前回も緊急事態宣言出すの慎重だったから今回も普通に慎重だと思う。
使わず済むならそれに超したことないので、注意喚起で乗り越えたいものです。
2020/07/28(火) 22:06:39.17ID:Vdoup7zTM
>>488
もっと言えば連邦も毒ガス使ってるしな
2020/07/28(火) 22:06:39.86ID:94nDLc0i0
昭和30年台の工事の記録映画を見てるがずーっとゴジラが攻めて来ているみたいな音楽が流れている
ゴジラと自然は通づる物があるのか。
2020/07/28(火) 22:06:50.39ID:H0PClSO0d
>>474
腹案ありまぁす!→無い
これで半年放置プレイするだけの胆力
2020/07/28(火) 22:07:12.60ID:GAB6RBW10
>>489
災害時に増税提案する奴は死んだ方が良いよな
2020/07/28(火) 22:07:42.85ID:En+puLNK0
>>476
コレ思い出した

> 「こんなろくでもない、危険で、希望の持てない時代です…
> せめて私だけでも…後の奴らのために…若い芽を摘み取ってやりたいですよ」
> ※澄んだ目で、クライアントに。

「上司の言葉をまとめてみたよ。夏コレクション」
2020/07/28(火) 22:07:55.82ID:vXj+8Elc0
>>463
朝令暮改ぶりにむしろ頼もしさを感じるというか
メンツなんか棄てて全力で掛かってる雰囲気はある
2020/07/28(火) 22:08:30.54ID:yAx+hA5l0
>>481
「ばぶみ」ってどういういみ?
2020/07/28(火) 22:09:22.66ID:1iJoAf3D0
全党一致で国債発行に賛成したんだから、財政再建は当面ナシだろ

しかし、給付金やらでの大盤振る舞いでの国債発行額 どこも報道しないよね
2020/07/28(火) 22:10:23.78ID:FBBznpI70
>>493
作曲家の伊福部先生が忙しすぎていろいろ流用したでの
2020/07/28(火) 22:10:59.76ID:gIgD+Q7q0
>>498
平たく言えば、シャアがララァに感じている感情ってことになるかと。

>「母性を感じる」「甘えたい」などの感情を表現するTwitter用語の一つである。
2020/07/28(火) 22:11:00.92ID:GbDpPOxA0
>>498
「ばぶみ」が分からないとか……もっと勉強しなさいよ!<超いやなタイプの玄人感
2020/07/28(火) 22:11:04.98ID:H0PClSO0d
>>499
現時点コロナ補正予算50兆と来年度の青天井コロナ予算
戦時体制だかんね
2020/07/28(火) 22:11:06.41ID:oVIlgWJw0
>>477
そういうシンプル思考は重要。
2020/07/28(火) 22:11:08.47ID:UtJm2krA0
NHKで劇団四季のプロモーションビデオ(?)やってる。
2020/07/28(火) 22:11:13.73ID:XCqhHube0
>>499
国債発行しても平気なんだ・・・ってなると困るんでしょう
2020/07/28(火) 22:11:30.74ID:Vdoup7zTM
>>498
若い女に母性を見出す精神性の事だよ
(オブラート3枚重ね
2020/07/28(火) 22:12:06.14ID:R4/ffaHh0
ていぼう日誌は再開か……
年なしクロダイ釣るより難しい
釣り趣味女子高生の存在
2020/07/28(火) 22:12:37.20ID:GAB6RBW10
>>497
崩壊しそうな民間経済をなんとかしようと、本気であることは伝わるよね
2020/07/28(火) 22:12:38.17ID:oVIlgWJw0
その前にライブハウスとクラブを一緒のカテゴリに入れようやと
https://www.asahi.com/articles/ASN7X6VTWN7XULFA03K.html
2020/07/28(火) 22:12:46.43ID:XCqhHube0
バブみから派生してバブるとかあるのかな
2020/07/28(火) 22:13:07.52ID:2/eItv4S0
>>29
なにヘタってるんだよ。期待を裏切るんじゃないw
2020/07/28(火) 22:13:27.56ID:En+puLNK0
>>488
つかシャアってば、ジオン・ズム・ダイクンの息子だよね
2020/07/28(火) 22:13:39.43ID:GbDpPOxA0
何の専門家だよ!突っ込みは当然だけど
本当に専門家がいたらそう語りそうなのが困る
2020/07/28(火) 22:13:44.70ID:m8lNS9al0
>>473
なるほど
中高生の心で読めば良いって事か
再読する機会があったらジュブナイルとして読んでみるよ
どうもありがとう
2020/07/28(火) 22:14:09.22ID:oVIlgWJw0
>>509
第2次アベノマスクが物理的にアップデートして国内の縫製であることを願うわ。
2020/07/28(火) 22:14:11.74ID:o2V3rkfud
あんだけ夜の街やばいやばい言ってるのにな
ですが民も行くし性欲には逆らえないのか
2020/07/28(火) 22:14:34.96ID:/1i2Wkb2x
>>505
古谷徹の無駄遣いだよな、あの番組。
2020/07/28(火) 22:14:58.72ID:jI+fCmbS0
>>495
レジ袋有料化っていう実質増税やらかした環境庁とシンジロー大臣はもっと悪く言ってよい。
つーか、この経済状況で延期するっていう政治センスか無いか、決まってた事を延期する
ネゴをできない程政治力が無いか、そのどちらもなんで総理にしちゃいかんよね、シンジロー。
2020/07/28(火) 22:15:11.91ID:YBMhX6JY0
>>494
我が党の連中は嘘を呼吸するよりも容易く行うことが出来るという特技を持っているのだ
2020/07/28(火) 22:15:20.95ID:aKm57urg0
>>496
74=サン(´;ω;`)
2020/07/28(火) 22:15:25.44ID:FBBznpI70
逢坂は岸田にさらなるPCR検査の増加を要請だとか
治療法も無いのに相変わらず検査検査と
2020/07/28(火) 22:16:09.94ID:37/Inx7X0
>>244
もう完結せぇへんのん?(´・ω・`)
2020/07/28(火) 22:16:10.29ID:0VmsHq4k0
>>483
しかもザビ家と同じように民衆を扇動してザビ家と同じように隕石を落とすという高度なギャグ
シャア自身「これでは道化だよ」とか言ってるが分かってるならなぜやってんのかと
2020/07/28(火) 22:16:17.13ID:ChUM11Ev0
>>483
ジオン公国はシャアの親父殺して爆誕したんだし何もおかしくないような
2020/07/28(火) 22:16:27.47ID:hy9YwM8b0
>>500
炎のたからものがいつの間にか関東甲信越小さな旅になる……
2020/07/28(火) 22:16:54.16ID:3dQrlNnL0
>>469
つまり韓国の言う「心からの謝罪」とは「永遠の贖罪」を意味するということだ。わかりやすい。
2020/07/28(火) 22:17:08.31ID:JEswAQM00
>>517
夜の街がダメなら朝一や昼間に行けばいいだろと…
2020/07/28(火) 22:17:14.84ID:IjyQ/01C0
>>510
>都道府県が関係者の同意なく店舗名などを公表できるとする通知文書を業界団体に向け出した。感染防止の指針が適切に講じられていなかったことが発生の要因と考えられる場合は、そのことも併せて公表するとしている。

政府マジギレじゃねーか
2020/07/28(火) 22:17:49.00ID:oVIlgWJw0
>>519
使い捨てが衛生を担保していると気づかなかった点もあかんわ。
2020/07/28(火) 22:18:09.56ID:hy9YwM8b0
毎日洗えないようなセーラー制服で釣りをすると生臭い女子高生出来上がりませんかね…毎日生理と誤魔化すんでしょうか…
2020/07/28(火) 22:18:18.12ID:H0PClSO0d
我が社の青森支社はデリヘルポリスを引き合いに風俗禁止令を出したわ
セクハラ言われるかもしれないけどそれどころじゃないって
2020/07/28(火) 22:18:46.72ID:hy9YwM8b0
>>511
バブみを感じてオギャるじゃないの?(ぐっぐるIMEがばぶmで提案してきた)
2020/07/28(火) 22:18:51.06ID:En+puLNK0
>>527
だから我々はどんな状況でもこう言うべきなのだ

「NUTS」と
2020/07/28(火) 22:18:53.16ID:jI+fCmbS0
>>513
自分で堂々と明かしちゃったから、難民からしたら「捨てられし民の王」なんでしょう。
ウニコーンでマッパが言ってたことは大体シャアが周りの人間から言われたことだと思う。
2020/07/28(火) 22:19:08.13ID:FBBznpI70
>>532
よかったムダな犠牲にはならなかったんだ______
2020/07/28(火) 22:19:21.42ID:oVIlgWJw0
>>511
バブる=少年すら株を始める
2020/07/28(火) 22:19:31.54ID:3dQrlNnL0
>>473
そう言えば前にハルヒ一巻を改めて読み直してみたのだが、
やはりキョンが異世界人というオチでほぼ確定だと思ったのだなあ。
あれだけ綿密にワードと伏線を対応させた記述法をしているのなら
キョンが異世界人でないとする構図が逆に思い付かないのだ。
2020/07/28(火) 22:19:32.49ID:37/Inx7X0
>>316
ヒロイン固定は良くない。
2020/07/28(火) 22:19:49.17ID:R4/ffaHh0
男が多い職場は、マスクと一緒にテンガ配布か……
2020/07/28(火) 22:19:56.18ID:zWjiB+Wud
>>484
全廃だ、全廃。まあ、それまでの暫定ということなら同意しないことはない。減税してくれないかなあ。
2020/07/28(火) 22:20:09.86ID:oVIlgWJw0
>>532
言い難いことであっても、公言して実利を取る姿勢はトテモヨイ。
2020/07/28(火) 22:20:50.99ID:aKm57urg0
>>540
アナリストはどうしたらいいのですか!差別ですかぁあああ!!
2020/07/28(火) 22:20:51.47ID:fRdAWkuN0
>>514
ですがならその辺の専門家の10や20はいるだろう___
2020/07/28(火) 22:20:52.54ID:ChUM11Ev0
>>528
街に行くな(直球)
2020/07/28(火) 22:20:54.16ID:En+puLNK0
>>519
でもウリ、レジ袋有償化賛成よ
海岸清掃とか、ボランティアやれば身に染みてわかるかも
2020/07/28(火) 22:21:10.62ID:GbDpPOxA0
ヒーローは超浮気性じゃ無きゃいけないんだ
007やアドル・クリスティンを見習え
2020/07/28(火) 22:21:22.15ID:37/Inx7X0
>>359
プログレッシブの続きマダー。
2020/07/28(火) 22:22:13.53ID:2924mKyi0
>>543
なぜか送られてくるブラギガス
2020/07/28(火) 22:22:25.54ID:oVIlgWJw0
>>543
アナリストと、にわかコンサルは族滅
2020/07/28(火) 22:22:45.98ID:ChUM11Ev0
>>549
ちょっと殺意高すぎない?
2020/07/28(火) 22:22:49.56ID:R4/ffaHh0
>>547
キリシャちゃんかわいそうだと思います!!
責任取ろう!!
2020/07/28(火) 22:22:51.70ID:En+puLNK0
>>549
ちゃんとブラックライトで点検しました、マークがついてる
2020/07/28(火) 22:22:52.94ID:aKm57urg0
>>546
シンガポールみたいに往来にゴミを捨てたら手首を切り落とすぐらいの刑罰を課したらいいんじゃないのかなあ
2020/07/28(火) 22:24:12.53ID:UtJm2krA0
>>499
今朝のモーサテで、ゲスト伊藤センセが触れてた。

2020/07/28 テレビ東京 【Newsモーニング・サテライト】
<きょうの経済視点>専門家が一歩先を読む
https://jcc.jp/news/16201110/

コロンビア大学教授・伊藤隆敏は「ワニの口を閉じよう」。

歳出がどんどん上がっていって歳入が下がってくるのがワニの口。
ワニの口が今回90兆円になったことで上あごが外れた状態。
何とか閉じるということを目指さないといけない。

SMBC日興証券・野地慎は「ゼロサム」。

日本のGoToトラベルの出だしがなかなか厳しいとかヨーロッパもまだ景気回復が見えていない中、
なぜユーロや円が買われているのかという話になっているが、実はそれ以上に米国のコロナ感染拡大が
ひどいとか、米中問題が心配だということでドルが売られやすいという話になり、その結果の円高になっている。

8月の円高には注意が必要。
税収、為替に言及。
-----

今年の国債発行額は90兆円ですと。
2020/07/28(火) 22:24:19.26ID:ChUM11Ev0
>>546
レジのオネーチャンオバサンにとっちゃ手間が増えただけだと思うぞぉ
2020/07/28(火) 22:24:30.37ID:DvtepLk50
>>493
単に使いまわしなのだ。
2020/07/28(火) 22:24:53.47ID:oVIlgWJw0
>>546
機械化が足りない!公共事業化が足りない!燃料化が足りない!
(やってる団体はあります)
2020/07/28(火) 22:27:13.54ID:hy9YwM8b0
自衛隊には機甲科がたりない。
2020/07/28(火) 22:27:49.82ID:XCqhHube0
>>533
オギャる・・・ATOKでも予測変換にでるとは…どういうことなの?

>>537
手じまい時ですね
2020/07/28(火) 22:28:10.24ID:2/eItv4S0
>>519
じわじわと、大型スーパーとかのレジ袋の有料化が始まってたので、
買い物行くとき折りたたみの袋持っていく習慣が身についてるから、とくに困ってないんだけど
この前薬局で小さいもの買って、その後コンビに寄って薬局で買ったものの脇に抱えて会計してたら
店員が確認求めてきたのをみて、店側にも負担かかってるんじゃないのかなと思ったり
得したのは、消耗品ケチれると思ってる経営陣だけなのだろうか
2020/07/28(火) 22:28:36.92ID:En+puLNK0
>>558
いや、ただ単純に、ゴミになった薄いプラスチックって、始末に負えないんだよ
ボロボロ破れる(ように作ってある)割に原型が残るっていうね
2020/07/28(火) 22:28:52.45ID:oGARHDrV0
>>365
37564とは野蛮な。
朝鮮人には金正恩のような無能な独裁者を偉大なる指導者と崇め奉り、泥水を啜る極貧生活を送るという「地上の楽園」の生活をプレゼントしてやろう。
無論、日本とは国交断絶で相互の行き来も禁止で。
2020/07/28(火) 22:28:54.80ID:37/Inx7X0
>>508
ミリタリ好きのJK
アウトドア好きのJK
バイク乗りのJK
3DCGやってるJK
釣り好きのJK

さぁ、どれが一番多いだろうか?
2020/07/28(火) 22:29:08.72ID:UtJm2krA0
>>560
おぎゃる

Google IMEでの予測変換
・おギャル
・汚ギャル
・オギャる
2020/07/28(火) 22:29:27.67ID:FPvda5go0
>>519
本命がプラ容器(お刺身入れるプラ容器とか)だったけどレジ袋までは妥協したみたいね

プラ容器規制されると鴻巣の税収が云々(プラ容器製造の大手企業の本社と本社工場があるらしい)
2020/07/28(火) 22:29:46.19ID:GAB6RBW10
>>519
シンジローは典型的な使えない奴だぬね
芯が無いというか、言われたらはいそうですねと流される
自分の頭で考えていないというか、中身が空っぽ

しかしシンジローは大企業の採用担当が求める典型的な人間である、というのが救えない部分でもある
2020/07/28(火) 22:29:53.83ID:zWjiB+Wud
>>546
僕は反対です。せめて一律に有料にするのを止めるべきだ。

レジ袋が配られて持ち帰って捨てたり、ゴミ箱まで持っていけるのに海岸がゴミだらけになるのに、エコバックや有料にしたら無くなるなんてあるだろうか?
2020/07/28(火) 22:30:15.33ID:2/eItv4S0
>>564
自称美少女JKのおじさん(ネット界隈
2020/07/28(火) 22:30:16.81ID:37/Inx7X0
>>538
今更でも完結させて欲しいものだなぁ。
2020/07/28(火) 22:30:26.36ID:eGDsxEGXa
つかレジ袋廃止すんのは構わんけど
なら紙袋用意すべきだとは思わないかね?茶色のでいいから
2020/07/28(火) 22:30:30.77ID:hy9YwM8b0
楽天ちゃんはさよならデッドボールで押出しさよなら負け。こんなん見たの齊藤明雄以来だわ。
2020/07/28(火) 22:30:55.15ID:En+puLNK0
買い物ハシゴする際に、モノの入ったマイバッグ持ち歩くの、何か気が引けたんだけど
堂々と「この袋に入れてください」ができるようになったのが微妙に気楽かな
2020/07/28(火) 22:31:09.16ID:oGARHDrV0
>>477
実際、鶯谷や吉原でクラスターが発生したという話は聞かないしな
2020/07/28(火) 22:31:09.73ID:R4/ffaHh0
セルロースナノファイバーレジ袋にすればいいんやろ?
2020/07/28(火) 22:31:32.11ID:fRdAWkuN0
生ゴミ入れ袋が少なくなって、結果割とレジで買うのだ…(´・ω・`)
2020/07/28(火) 22:31:36.21ID:UtJm2krA0
>>566
一時期、ストローが騒がれていたが、
ストローがNGなら、スタバやタリーズやコンビニの持ち帰りコーヒーの容器も
アウトだよなぁ。
2020/07/28(火) 22:31:45.32ID:8rjadrqL0
海洋プラ問題は船舶からの投棄や資源ゴミとして途上国に輸出した分が大部分だからなあ。
2020/07/28(火) 22:31:59.37ID:FPvda5go0
>>571
ホームセンターじゃなきゃそこにダンボールあるじゃろ・・(´・ω・`)
2020/07/28(火) 22:32:05.89ID:6q3Wc4rA0
>>556
こっちもイチイチ返事せにゃならんしなぁ
2020/07/28(火) 22:32:45.36ID:UtJm2krA0
>>571
紙袋だと、商品から液体が漏れてしまうとアウトなのだ。
2020/07/28(火) 22:32:46.69ID:FBBznpI70
>>567
個人的にはいい迷惑だと思っているが
こういう「実績」を地道に積んで貰って潰れてもらった方がいいニダ
口だけ達者なやつには実際にやらせるのがいちばんよろしい
2020/07/28(火) 22:33:31.29ID:En+puLNK0
>>568
ケチな馬鹿には効果あるだろ、多分
2020/07/28(火) 22:33:46.68ID:jI+fCmbS0
>>566
環境省はそのうち「医療機器のプラ製品無くせ」とかほざきそうな位なんかキめてそうなので、
厚労省は麻薬Gメン突入させて大臣、次官、ヒラまで尿検査するべき。
2020/07/28(火) 22:34:00.25ID:zWjiB+Wud
>>555
日銀が買い取るから大丈夫だろう。

……一人あたりの借金がと騒いでいる人もいるが、日経新聞の社員一人あたりの負債額は公表しているのかな?
2020/07/28(火) 22:34:18.81ID:FPvda5go0
>>577
ただ単純に防水加工した紙でストロー作ればいいと思う・・(´・ω・`)
2020/07/28(火) 22:34:20.10ID:6q3Wc4rA0
正直、「袋要ります」の札を入れなかった奴はもう無視でいいと思うんだ
2020/07/28(火) 22:34:53.41ID:n3vn1n2o0
オナラ出ちゃった
2020/07/28(火) 22:35:32.68ID:JEswAQM00
使い古したビニール袋だと穴が空いてる可能性があるのでガソリン入れる時は新品を使うのだ
2020/07/28(火) 22:35:36.09ID:En+puLNK0
>>579
なんか伊那谷に来て衝撃だったのがソレ
おっさんはみんな袋じゃなくてダンボール箱に入れて持って帰る

ダンボールは専用回収ボックスが至る所にあるので
リサイクルも楽
2020/07/28(火) 22:35:36.62ID:jI+fCmbS0
>>586
と、いうか紙のストローあるで。なんか飲み物不味くなるけど。
2020/07/28(火) 22:35:37.84ID:R4/ffaHh0
>>587
近所のスーパーは、レジ袋をレジ前に陳列してて
使う奴は取れっていう方式だな
2020/07/28(火) 22:35:57.71ID:zWjiB+Wud
>>583
残念。ケチな奴はその場で買わない(屋台の儲けが減る)か持ち込んで来る(ボランティアや清掃員の苦労は減らない)。
2020/07/28(火) 22:36:08.69ID:xqkqZXBZ0
竹内修 @otfsx1228
ヤフコメが冷静過ぎて草生えた(笑)
https://pbs.twimg.com/media/EeAnO1gUEAAUP6v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EeAnO1fVAAAU2Lv.jpg
MONSIEUR K 防衛経済研究所 @ShinichiTadano
コメントはぼくじゃないからな^_^

仮にもプロなら自分の言葉で伝えましょうや…
2020/07/28(火) 22:37:02.36ID:FBBznpI70
>>590
野菜を親戚に送りつけるのに使うんぢゃ
2020/07/28(火) 22:37:33.59ID:FPvda5go0
>>584
どこの官庁も真面目にやってるとガ党連中が攻撃してくるし何かおクスリをキメてないと仕事すら云々・・(´・ω・`)
2020/07/28(火) 22:38:00.10ID:dLbPPZ5+0
>>594
プロの風俗ライターと羽織ゴロのチンピラなんだから自分の言葉なんかないのは仕方がないw
2020/07/28(火) 22:38:15.80ID:hy9YwM8b0
>>587
爺がワメキ婆がゴネルがよろしいか?
2020/07/28(火) 22:38:19.06ID:+ld5KFl40
>>579
段ボールにはジョニー=サンがよく隠れておられるねん

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/07/28(火) 22:39:16.31ID:Le6PASbW0
レジ袋評価は、環境省がどこらへん着地で考えてるかかな〜 10年ぐらいの長期スパンでの戦略あるなら評価するけど
2020/07/28(火) 22:39:58.17ID:qjAz7PZHa
まどみを感じてほむる

とな
2020/07/28(火) 22:40:18.70ID:GAB6RBW10
>>538
キョンの本名が出てくる時期にその辺のシナリオを展開する予定だったのではと
しかし途中で投げたので異世界人シナリオはお流れに
2020/07/28(火) 22:40:38.86ID:R4/ffaHh0
レジ袋は、面白い結果が出たら評価したい
出なかったら、ボコりたい
2020/07/28(火) 22:41:15.89ID:6q3Wc4rA0
>>590
保育園の買い出しで週一ペースで5-6万円分の食料を買い込むが、ほぼ全部ダンボール箱に
入れて車に積み込む感じやね
元はバナナが入ってたダンボール、クッソ丈夫で取手穴つきで何度も使い回せてすこ
2020/07/28(火) 22:42:58.72ID:KVH5deApM
>>439
その頃の奴は8巻構成と違ったかね。
2020/07/28(火) 22:43:01.40ID:FPvda5go0
>>595
淋の里産ゴキブリも送りつけるとな・・(´・ω・`)
2020/07/28(火) 22:43:22.79ID:6q3Wc4rA0
>>598
そんなジジババには「札入れねーお前が悪いんだよバーカ」と言ってもOKという法律を通そう
2020/07/28(火) 22:44:37.83ID:oVIlgWJw0
>>600
あれでコンビニ売上減ったら面白いw
2020/07/28(火) 22:45:13.96ID:KVH5deApM
>>437
72見たいな?>魚の目をした男
2020/07/28(火) 22:46:02.06ID:DvtepLk50
マイクロプラスチックなんて概ね欧州のヒステリーなんじゃねーの?
ホントあいつらポンポン道とかにゴミ捨てるからねえ。
それを「我々より劣った連中はもっと酷いに決まってる」と、
こちらに投影してんだろうなあ。
2020/07/28(火) 22:46:13.05ID:GAB6RBW10
>>594
そのアメリカから技術の供与やフィードバックが得られないから自前で作るしかない、というキツい現実が認識できない風俗ライターやねえ
共同開発しろとか気楽に言うが、それが出来ないから国内主導開発なのだといつになったら認識できるのだろうか
2020/07/28(火) 22:47:28.25ID:UtJm2krA0
>>594
つーか、このコメントのどこが「冷静」なんです?
ワタシにはサッパリわかりません。
2020/07/28(火) 22:47:59.98ID:FPvda5go0
そういや某トマトカレー市や某苺町や某雛人形市でレジ袋をごみ袋として利用出来るようにレジ袋の素材をごみ袋に近づけたらしい・・(´・ω・`)
んで従来のレジ袋は流通停止

結局環境省がやりたかった事ってこんな事なんかなぁ(´・ω・`)
2020/07/28(火) 22:49:19.96ID:DvtepLk50
>>613
>某トマトカレー市や某苺町や某雛人形市
こういう無駄なジャーゴンやめない?
何処だかさっぱりだ。
2020/07/28(火) 22:49:50.70ID:GAB6RBW10
>>612
つまりジェットエンジンはイギリスやナチスの技術が原型なので、アメリカの戦闘機もアメリカの物ではなく源流であるヨーロッパのものであるという
大変に頭の悪いコメントを「冷静」と評する程度の頭しかないという告白なのです
2020/07/28(火) 22:50:13.45ID:UtJm2krA0
>>611
ちなみに、日経は今でも「日米共同開発」というスタンスですな。

次期戦闘機、日本主導に 開発へ国内1社と単独契約
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61998440Y0A720C2EA1000/
https://i.imgur.com/N8otaWa.jpg
2020/07/28(火) 22:50:46.10ID:oVIlgWJw0
>>613
ごみ処理施設は?焼却炉は近代化したの!?
2020/07/28(火) 22:52:09.25ID:GAB6RBW10
ステルス技術はロシアの論文を元にアメリカが実用化したので、これもアメリカ技術ではなくロシア技術でロシアのものですなあと
要するにとことん頭の悪いコメントでありますな
2020/07/28(火) 22:52:13.59ID:6q3Wc4rA0
>>605
今手元に残ってるのがハードカバー版の『新訳指輪物語』七巻本と文庫版の六巻本だなぁ
新訳の方は映画公開の頃に出た奴やね
2020/07/28(火) 22:52:18.20ID:1wqm0sGp0
富永恭次のwikiから当時の陸軍将官のページをいくつか見ていたんだが、なんというか昭和天皇スゴくね?
大臣の上奏や御前会議の発言を見ると相当優秀よね

有名な杉山元のこれとか
>「もし日米開戦となった場合、どのくらいで作戦を完遂する見込みか?」と対米戦争の成算を昭和天皇に問われた参謀総長の杉山は
>「太平洋方面は3ヶ月で作戦を終了する見込みでございます」と楽観的な回答をする。これに対して天皇は「汝は支那事変勃発当時の
>陸相である。あのとき事変は2ヶ月程度で片付くと私にむかって申したのに、支那事変は4年たった今になっても終わっていないでは
>ないか」と語気荒く問いつめた。答えに窮した杉山が「支那は奥地が広うございまして、予定通り作戦がいかなかったのであります」と
>言い訳すると、天皇は「支那の奥地が広いというなら太平洋はなお広いではないか。いったいいかなる成算があって3ヵ月と言うのか?」
>と一喝し、杉山は言葉を失ったという。

陸軍大臣が朝鮮に徴兵制を施行することを上奏したところ
「徴兵制を施いた以上、選挙権を与えねばならない。そのへんは考えているのか?義務だけ課して権利を与えないのはおかしい。
それにそもそも朝鮮人に選挙権を与えて大丈夫なのか?」
と発言したとかw(ソースは木戸幸一日記らしい)

即座にこういう点に気づくとか世襲の君主としては抜群にセンスがいいよね
下手なボンクラにやらせるよりも天皇親政の方がよかったのかもと思ってしまうw
まあそれやると当たり外れ(昭和天皇の先代とか)があるのでリスクが高すぎるけど(絶対君主を掣肘できる人間はいないし)
2020/07/28(火) 22:52:45.55ID:FFXxaoLXa
今乗ってるジムニーシエラの点検で代車としてエブリーのAGSが来たんだけど、凄くクセ強い。
世間の評判でギアシフトの際、衝撃が強いってのは知ってたけど、気になる人は確かに厳しいかもしれない。
(ウリは大丈夫だけど…
特に1→2速へのギアシフトの衝撃が強くて、強制的に2速発進させるモードが付いてる位w
2→3→4→5速はそれ程でも無いニダ。
走らせた感触は、何かやたらとスポーティーに感じたニダ。
60km/h迄ではあるけど、現行ジムニーシエラより確実に加速は良いニダ。
マニュアルモードで好きなギアに変えられるので、山越えでの下りでエンジンブレーキ効かせたい時は、意外と良いかもしれないニダ。
2020/07/28(火) 22:53:17.54ID:y0DOWSu90
>>614
俺が前見た無駄ジャーゴンに「サイレントヒルのプレジデンテ」とかいうのがあったな
ゲームごっちゃすぎて割と普通に何言いたいんだと思ったら
リニア関係で静岡県知事を小ばかにする文脈で使ってたのだと後で気づいた
2020/07/28(火) 22:53:25.47ID:H0PClSO0d
そもそもAB15tは出力上がらない夏の8月に出してるし
7割()の内訳は具体的には言えない
それを冷静とかみんな自演疑うぞこれ
2020/07/28(火) 22:54:13.70ID:94nDLc0i0
あれだよ、全部アメリカに開発してもらう式じゃないと駄目だって話だよ。
F-22とF-35のハイブリッドだよ。
日本には「技術はない」そうだから。

実機が飛んだところで屁理屈を重ねるだけだろうな。
2020/07/28(火) 22:54:39.41ID:hy9YwM8b0
アリオッホよりアリオッチのほうがいい……

>>620
昭和天皇は頭が良すぎて「立憲君主」を理想的に顕現させすぎたので…
2020/07/28(火) 22:54:51.68ID:HC5eZgVk0
>>617
現状ゴミ焼却炉は800度以上で燃焼させないと、ダイオキシン問題を抱えてしまいます。
燃焼温度を下げる生ゴミも燃やす以上は、レジ袋でもペットボトルでも
高カロリーな樹脂を混ぜて燃やさないと、重油や灯油で焚きつける羽目になるので・・・
2020/07/28(火) 22:55:05.87ID:DvtepLk50
>>616
・欲しい物がないから作る
・改造権は必要

この点を押さえていれば最終的な答えって想定できそうなんだけれど、
身にこびりついたヒョウンカ体質が日本disりを優先させてしまうんだろうなあ。
2020/07/28(火) 22:55:30.72ID:GAB6RBW10
ケケはそんな程度の知能しかないkら、F-22ベースで共同開発だって言っちゃうんだよね
冷静に考えれば、そもそも売ってもらえなかったラプターをベースに共同開発なんて不可能だろと一瞬でわかるはずだが
そして現実はその通りになっておる
2020/07/28(火) 22:55:34.64ID:m6iOFZYY0
>>538
ハルヒファンコミュニティの考察の一つに、
「他のSOS団のメンバーはハルヒの神的な力に惹かれて集まったのに対し、キョンは対等な一人の人間としてハルヒに接した。そのスタンスはハルヒにも伝わり、自分と異なる『固有の世界(精神)』を持った、『異世界人』としての役割をキョンは担う事になった。」というものがあるらしい。
実際、キョンはハルヒが「ミクルちゃんは私の玩具よ!」と暴言を発した時、「世界なんてどうでもいい。このままじゃこいつはマトモな大人になれない」と、ハルヒの能力暴走リスクを承知の上で、本気でハルヒに怒った(叱った)事もあったし。
一見、強すぎる異能をもった少女(と取り巻き)が好き勝手暴れているだけのシナリオの様で、実際には、少年少女が外の世界を受け入れ、大人へと成長していく「青春物語」をしっかり書いていたのがハルヒシリーズだったと思う。
それだけに、シリーズが実質頓挫してしまった(大人らしくケジメを付けるところまで書ききれなかった)のは正直残念だったと思っている…。
2020/07/28(火) 22:56:47.05ID:1wqm0sGp0
>>628
しかもF-22+F-35でしょ
そんなモノを日本が自由にいじらせてもらえるわけないじゃんw
2020/07/28(火) 22:57:17.74ID:H0PClSO0d
F-3スレの予測がほぼそのままだからな今回の報道も
2020/07/28(火) 22:58:31.32ID:GAB6RBW10
>>630
そもそもラプターは1980年代設計のチタンまみれロートルエアフレームで、一体成型やファスナレス技術を開発した日本がそんな地雷を採用するかと言う話もある
2020/07/28(火) 22:58:47.15ID:94nDLc0i0
頓挫といえば

(曲がりなりにも)落ちが着いたのは征途と皇国くらいだったな
せめて小室と小野寺は落として欲しかった。
2020/07/28(火) 22:58:53.89ID:R4/ffaHh0
22+35とか、35でいいんじゃないの?それ必要なの?
って、自分が財務なら問題にするw
2020/07/28(火) 22:59:00.63ID:UtJm2krA0
>>594
そもそも、
「ロッキードやボーイング組まなきゃまともなステルス戦闘機はできない」なら、

中国やロシアはどうやって開発したのか?って疑問がですね・・・
2020/07/28(火) 22:59:00.65ID:FBBznpI70
>>613
アナタもコテを付ける日が来たのだ
2020/07/28(火) 22:59:07.57ID:FPvda5go0
>>617
雛人形市に焼却炉造るって言ってるけど
古墳市gq古墳市のに焼却炉建てたほうが良いとかで大揉め中
苺町は比企郡市と紅花市と一緒に衛生研究所前に建設予定だったのがお流れに
トマトカレー市はどっちにしろ焼却炉造る土地がないしどっちかってと雛人形市とで迷惑施設(し尿処理施設)の相互利用やってるからなぁーで中立姿勢

んでついに紅花市の焼却炉がストップ(´・ω・`)

多摩地域を笑えない・・(´・ω・`)
2020/07/28(火) 22:59:36.91ID:6q3Wc4rA0
>>625
わかる
井辻センセ、そこは残しといてよ…と思いながら読んだ新板

表紙は言われてるほど気にならなかった
どっちか選べって言われたら、天野画伯の方を選ぶのは間違いないが
2020/07/28(火) 22:59:47.15ID:UtJm2krA0
F-22+F-35=F-57だ!

Su-57に対抗するのだ!って誰かが言ってた(´・ω・`)
2020/07/28(火) 22:59:56.01ID:y0DOWSu90
>>629
なにかやたらに文芸チックな表紙にされて再刊される理由はあったのだな
のいぢ絵で手に取らない人間向けに商売しようってだけかもしらんけど
https://www.kadokawa.co.jp/product/321712000417/
2020/07/28(火) 23:00:14.73ID:QFc2774y0
今私は意識高度が高まった結果マスク野郎のスターリンク衛星にブチ切れておる


https://pbs.twimg.com/media/EeBI9nnU0AEhRvz?format=jpg&;name=small
https://pbs.twimg.com/media/Edh8XSwUcAY75C-?format=jpg&;name=large
https://pbs.twimg.com/media/EdjDUloUYAAicgP?format=jpg&;name=large
2020/07/28(火) 23:00:50.33ID:LhukiaUd0
F-22+F-35どっか採用してくれないかな
いらないけど見てみたい
2020/07/28(火) 23:00:57.07ID:FPvda5go0
>>636
いつか・・ね・・(´・ω・`)
2020/07/28(火) 23:00:59.50ID:GAB6RBW10
>>631
防衛省のロードマップや要素研究を含めて、現実的に考えたらこれしかなくね? という積み上げた話がもうそのまんまなんだよな
なので新しい情報のはずなのだが、あまりに「知ってた」流れ過ぎてスレも盛り上がらないという
逆に言うとこのイージーにも程がある予測を大幅にハズせるケケとか頭大丈夫なのかと心配するほど
2020/07/28(火) 23:01:34.25ID:FBBznpI70
>>627
先日輸送機を共同開発と言って話題になった人もそうだけど
相手方のリアクションを考えていない人が意外と多いのが不思議
新商品とか最先端技術を他人にホイホイ弄らせるかっての
2020/07/28(火) 23:01:47.35ID:1wqm0sGp0
>>635
( `ハ´) 人民解放軍61398部隊がブッコ抜くアル
2020/07/28(火) 23:01:58.45ID:94nDLc0i0
ハイブリッド案にしたところで遅延高騰に「黙ってたけどあれはオプションでした」は標準装備だから、キヨタケはネタは困らない。
2020/07/28(火) 23:02:30.19ID:kZyTVfzW0
ですがコネクト!ReDive
幽霊や吸血鬼がなんだ!こっちは妖怪、ドン、海産物シリーズ、鶏に牛もいるぞ!!
2020/07/28(火) 23:02:39.20ID:3dQrlNnL0
>>555
つまり円高になる分ガンガン円を刷りまくってよい。
とりあえず300兆円くらいは新規発行してバラ撒いてよい。
2020/07/28(火) 23:02:43.87ID:oVIlgWJw0
>>626
燃料にして焼くには一定の質が必要なので、ペットボトルを繊維とかに戻すより燃料化したほうがマシな気がしてきた、、、
ウッドチップとかじゃ熱量足りないかな、、、
2020/07/28(火) 23:02:45.51ID:UtJm2krA0
>>641
うろ覚えだが、天文学者の皆さんがスターリンク衛星にブチ切れていたような?
2020/07/28(火) 23:03:36.70ID:UtJm2krA0
>>648
酒と車もあるぞ!
2020/07/28(火) 23:04:11.24ID:oVIlgWJw0
>>641
アイツ銀ピカ好きだからしゃあないw
(流石に今度のは塗るわとか言ってる模様)
2020/07/28(火) 23:04:38.98ID:En+puLNK0
>>620
それやるとタイのプミポン国王みたいになって
後継者がはっちゃけてしまう可能性が

名君の後は比較されちゃうから、大変だと思う
2020/07/28(火) 23:04:53.25ID:GAB6RBW10
>>649
というかドルが大量に刷られる以上、日本も円を刷らないとやばいことになるわな
656名無し三等兵 (ワッチョイ 695f-keh3)
垢版 |
2020/07/28(火) 23:04:55.95ID:fjIWtS1g0
>>635
以前紛争地帯でF-117が撃墜されたことがあったくね?
中国が破片を持ち帰って研究したとかありそう。

しばらく後にその近くの中国大使館かなんかが爆撃されてたなwwww
2020/07/28(火) 23:05:08.29ID:FPvda5go0
>>648
暗黒面に堕ちた果物類がない(´・ω・`)
2020/07/28(火) 23:05:11.73ID:y0DOWSu90
ですコネにおいてホルスタインは星6になってしまうん?
2020/07/28(火) 23:07:14.71ID:GAB6RBW10
>>656
それ、アメリカがステルス機を同じ航路で同じように飛行させるのを繰り返した結果、当たり前にステルス機であっても撃墜されるという失態を犯したやつだな
なめた運用するとステルス機であっても簡単に落とせるという当たり前の話だった

おまけにチャイナに鹵獲されて、誤爆を装い破壊するという失態まで犯している
2020/07/28(火) 23:07:14.93ID:hy9YwM8b0
>>634
そうだよ、F-22とB-1Bをミックスしよ?エンジンは4発で。
2020/07/28(火) 23:07:19.03ID:zWjiB+Wud
島嶼戦闘における戦車について。
上手く使われればとってもこわいという戦訓。更に対戦車兵器はいつも完全に作動するとは限らない、特に操作する者がパニックに陥ったときはという戦訓。

ttps://togetter.com/li/1565386
2020/07/28(火) 23:07:58.77ID:94nDLc0i0
ヨドバシでDAC用のACアダプタを注文して1週間になる。
しかし向こうから連絡が来ない。

待ちくたびれてガラクタ置き場をひっくり返したら条件に合う
ACアダプタがあったからそれを使うことにした。

もう一つ機器を買うつもりだからまあいいけど、微妙な気分だ
2020/07/28(火) 23:08:16.42ID:En+puLNK0
>>656
普通に土産物屋で売ってたよ?
F-117の破片

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x687380797
2020/07/28(火) 23:09:01.47ID:3dQrlNnL0
>>561
なお「レジ袋が要るかどうかの意思確認」に要する時間的コストが発生するので実の所全くコスト的には見合ってないのだ。
実際には「客の意思など無関係にレジ内スタッフが最速で商品を袋に詰め込む」のがコスト的には最も低くなる。

※給与以外も含めたコンビニ従業員一人の運用単価は毎分凡そ25〜30円程度となるため5秒の会話が発生した時点で袋代が消える
2020/07/28(火) 23:09:45.43ID:jI+fCmbS0
>>650
環境省は全国一律でプラごみはリサイクルに回すとかほざいてるらしいが、結局焼却炉に
プラ混ぜるんじゃねぇかな。「リサイクル精神が大事」とか抜かして。
2020/07/28(火) 23:10:10.72ID:+ld5KFl40
>>658
星というかホワイトホールというか……

...(((└("_Δ_)ヘи
2020/07/28(火) 23:10:37.86ID:94nDLc0i0
安倍がマスコミ受けをやらないからこういうスタンドプレーで個性を出そうとする小泉が出てくるわけか。
2020/07/28(火) 23:11:17.00ID:kZyTVfzW0
モブキャラが忍殺語を使うぞ!

>>658
「ボトルにしてやるの」
2020/07/28(火) 23:12:07.29ID:J8g4O7B8M
ヤフコメもプロが書いてるのでは?
2020/07/28(火) 23:12:27.17ID:oVIlgWJw0
>>665
繊維として形が残らなくても、きちんと燃料として第2の仕事を全うすれば、ペットボトルくんも成仏してくれると思うの、、、
2020/07/28(火) 23:12:38.59ID:Dr83AZOz0
>>620
その「朝鮮人に選挙権与えて大丈夫か?」っての、元々当時は選挙を実際にやるまで、
未開地域は価値観その他を近代化する必要があり、それが不十分なままやると碌なことにならん、
みたいな認識あったと思うので、それのことなのでは?
2020/07/28(火) 23:13:01.02ID:jI+fCmbS0
>>667
親父の代まではそれが成功した訳で。
竹中平蔵Mk.2になりたい連中がわさわさ寄ってきてるんだろう。
2020/07/28(火) 23:14:09.29ID:En+puLNK0
>>661
いつも思うんだけど、携帯できる対戦車兵器って、刺突爆雷ほどじゃないけど
充分自殺兵器だから

戦車のゼロ距離射撃範囲で、盛大に煙を吹いて位置を晒すうえ
バックブラストの都合で遮蔽下からの射撃も難しい
初速が極めて遅いんで山なりの軌道描くんで、当てるだけでも大変

パンツァーファウスト山ほど供給してたドイツですら
これで戦車撃破すれば戦車撃破章が貰えるというね
2020/07/28(火) 23:14:11.26ID:Le6PASbW0
>>659
暗号で似たような話あったな(´・ω・`)
コードブックの変更怠ってあさっり解析されたってやつ
2020/07/28(火) 23:15:11.60ID:UtJm2krA0
>>656
>その近くの中国大使館かなんかが爆撃されてた

その後のアメリカ側のコメント:
「あ〜、悪い悪い。使ってた地図が古かったわw」
2020/07/28(火) 23:15:51.53ID:LhukiaUd0
今どきの歩兵携行の対戦車ミサイルって
どれくらい戦車狩るのムズいんだろ
無反動砲よりはマシだと思うけど
2020/07/28(火) 23:16:09.45ID:En+puLNK0
>>664
よく訓練された店員は、品物をスキャンしながら口を動かすので、
そうそうロスタイムは発生しないのでは?
2020/07/28(火) 23:16:21.52ID:MusGnhRN0
>>659
ベトナム戦争でB-52編隊が同じ位置で旋回するのに気付いた北ベトナムが、
SA-2を旋回ポイントへ向けて無誘導で多数発射して撃墜したようなもんか。
2020/07/28(火) 23:16:23.06ID:EcsIyoUN0
>>244
>まあ途中で原作者が投げちゃったのは残念だが

続きを書かなくなったのは、ハルヒブームの時にネットなどで発表された無数の二次創作作品の中に
作者自身が今後の展開にと考えていた本筋とほぼ同じ展開の物があったから・・ という噂が。

このまま本来のストーリー展開で続きを書くと、「原作者が二次創作からパクった」と叩かれて
大炎上必至であるし、かと言って本筋の方を変えるのも全く気に食わないから、モチベーションが
ダダ下がりして事実上の未完作品になってしまった・・ なんて内容だけど、もちろん根拠はない。
2020/07/28(火) 23:16:44.79ID:UtJm2krA0
>>674
エニグマ解読のキッカケになったのが、ドイツ側の暗号表の使いまわしだったか。
2020/07/28(火) 23:17:39.56ID:UtJm2krA0
>>677
(コンビニで)
「温めますか〜」
「ポイントカードありますか〜」
・・・

意外と、コンビニ店員とは会話が多いことに気がついた。
2020/07/28(火) 23:17:50.49ID:LhukiaUd0
ハルヒってもう今どきの若者は知らないんじゃないかと
だいぶ古いからもう若者文化から外してもいい感じ?
2020/07/28(火) 23:18:59.34ID:FBBznpI70
おやおや、メルカリでななつぼしの運転時刻表が流出してら
https://www.mercari.com/jp/items/m49362454178/
レアすぎて足が付くのにアホだな
2020/07/28(火) 23:19:41.16ID:fKT8oTrXa
>>673
露助の空挺みたいに牽引式の対戦車砲を山ほど隠蔽してみたい

位置が暴露したら砲は捨てて次の砲座へ移動の栗林兵団スタイル
2020/07/28(火) 23:19:49.93ID:1wqm0sGp0
>>661
チハタン ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
2020/07/28(火) 23:20:03.86ID:kZyTVfzW0
島嶼線における戦車
・上から日本兵が降ってきてハッチをこじ開けてくる
・上から日本兵が降ってきて戦車の車載機銃を乱射する
・所属不明の味方戦車がいきなり撃ってくる
・車体に鉄条網とコンクリは必須
・危ないから機銃は外す
・海兵隊の忠告をみっともないとスルーして無防備で出撃した陸軍の戦車がズタズタにやられた

他に何かあったっけ…
2020/07/28(火) 23:20:05.27ID:hy9YwM8b0
>>680
伊号潜水艦の資料処分失敗とどっちがヒドイですか?
2020/07/28(火) 23:20:14.12ID:zWjiB+Wud
>>673
携帯型対戦車兵器があるから大丈夫だろうという人は、その兵器を見ていなかったり現場には無い兵器を見て言ってしまうんだね。僕も気をつけなくては。
2020/07/28(火) 23:20:37.30ID:zgkULiWF0
>>673
RPGも、戦車を撃破できる火力ばかりがもてはやされるが、
実際のところ登場当初から、現場からは「スーサイド・ウェポン」と呼ばれて評判良くないとか
RPGの射手にはなりたがらないらしい
2020/07/28(火) 23:20:54.06ID:oVIlgWJw0
>>664
1円の端数をなんかテキトーにしていいドンキとか、そもそも十円単位の請求しないサイゼリアとか、そういうトータルコストの見える経営が望まれる。
2020/07/28(火) 23:21:12.85ID:UtJm2krA0
都知事の新しいキャッチフレーズは・・・「ピンポイント」@WBS

・「ピンポイント」でPCR検査を増やす。
・「ピンポイント」で休業要請などを出す。
2020/07/28(火) 23:21:52.90ID:fKT8oTrXa
>>682
アニメとしても14年前だし、少なくとも「今時」には入らないですよね。00年代作品全部に言えるけどさ
2020/07/28(火) 23:23:13.29ID:oVIlgWJw0
>>690
サイゼリヤでした。ファンの方すまん。
2020/07/28(火) 23:23:23.69ID:PLl4oFGE0
ドル円・・・・ゲロ吐きそう
2020/07/28(火) 23:25:13.43ID:HC5eZgVk0
>>623
一般論として、ジェットエンジンの出力は吸気温度15℃での数値が基準なのですが、
これが30度になりますと、ほぼ10%出力が落ちます。
8月の暑い日(30℃)に運転試験をやって、15トンの出力が出たのなら、
その気温が15℃になれば16.7トンの出力になると言うことになりますね。
2020/07/28(火) 23:25:14.85ID:Dr83AZOz0
>>649
それでも円高になったりしてな
2020/07/28(火) 23:25:24.06ID:z1xjk7h20
>>370
>ちなみにとある書店で見かけたドラゴンランスガイドブック(設定資料集)は買っておけば
>良かったと今でも後悔している。

買ってあるぞムハハハハw
レイストリンの薬湯のレシピなどがのっていて大変オトク
2020/07/28(火) 23:25:45.07ID:JEswAQM00
>>692
14年前とか多くのですが民は物心ついてない頃だろう
2020/07/28(火) 23:25:51.43ID:FBBznpI70
>>689
やはり地雷を担いで事前配置は正義なんだな(ぐるぐる)
2020/07/28(火) 23:25:55.00ID:fKT8oTrXa
>>691
実は魔人アベもなんだけど横文字多用は指導者の言葉遣いとしては、やはりよろしく無い気が

個人的には魔人最大の欠点がそれだと思ってます
2020/07/28(火) 23:26:06.24ID:3dQrlNnL0
>>658
ホルスタイン=サンならアナタの上に居る。
2020/07/28(火) 23:26:11.89ID:kZyTVfzW0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200717-00000002-flix-movi
コトブキ公開日決定
飛行機もので911に公開…そんな日で縁起とか大丈夫か

>>689
だいたいオールタンクドクトリンとかやってRPGやATMで大損害くらったやつが悪い
2020/07/28(火) 23:26:15.76ID:EcsIyoUN0
>>280
>あんな拘束時間長いネトゲはもう流行らないと思うけど、完全仮想現実が出来ればワンチャンあるか?

あんなのにハマったら拘束時間長すぎて廃人化不可避だから、その辺の抜本的カイゼンとして
脳内時間超加速という要素を盛り込み、ゲーム内で数時間プレイしてもリアルライフでは1秒未満・・

という実質続編のアクセルワールド世界が誕生したんでしょうな。

仮想空間内のアンダーワールドでも内部は外のリアル時間の数十倍から数百倍は時間経過が早く、
そこにアクセスする人間の思考や体感時間もそれに合わせてあるから、後にコレがアクセルワールドの
脳内超加速のベースになったのかも?
2020/07/28(火) 23:26:47.80ID:iEl6v0D/0
みょん@gomimiyon
海外のBARで女性トイレに貼ってあったものらしいんだけど日本のBARもぜひ取り入れて欲しい。
http://pbs.twimg.com/media/Ed6dRw0UcAAxkKn.jpg
2020/07/28(火) 23:27:03.14ID:94nDLc0i0
>>685
ファンは17トンまでを前提に作ってあるとどこかで聞いた気がする。
2020/07/28(火) 23:27:45.11ID:hy9YwM8b0
>>689
Panzerfaust30よりましじゃん…
2020/07/28(火) 23:27:50.52ID:LhukiaUd0
>>703
それ、脳が異様に消耗しない?
通常の何倍の処理をやらせたら…
2020/07/28(火) 23:28:10.51ID:94nDLc0i0
小樽とかの北海道は大変らしいな

北海道鉄道旅ってどう?
2020/07/28(火) 23:28:58.79ID:6rC3UtJ+M
全国の感染者数 22:00
980人

なかなか大台にいかないな
2020/07/28(火) 23:29:29.78ID:EcsIyoUN0
>>301
>守り人は外国のあの手の少年少女向け(社会思想社がよく翻訳してた)の小説の焼き直し感を感じたなぁ

そして実写版守り人は金かけた勇者ヨシヒコ的な絵にしかならないのがショボーン(´ω`)

やはり日本人の役者にファンタジー世界は徹頭徹尾似合わん。
2020/07/28(火) 23:29:59.69ID:HC5eZgVk0
>>708
北海道はディーゼル特急でだだだーっと走るのが良いと思いますよ。
普通列車に乗ると、隣町からその日に帰って来れなくなりますので…
2020/07/28(火) 23:30:10.22ID:Dr83AZOz0
>>703
時間加速って原理的にはどうやるんだ?
2020/07/28(火) 23:30:35.17ID:LhukiaUd0
北海道で海鮮バーベキューしたい…!
2020/07/28(火) 23:30:56.95ID:GAB6RBW10
>>712
締切日や納品日を短めの日程で伝えます
2020/07/28(火) 23:31:14.92ID:J8g4O7B8M
エンジェルショット・ウィズライミーで通報される英海軍
2020/07/28(火) 23:31:39.38ID:zgkULiWF0
>>713
函館に行ってうに丼食いたい (´・ω・`)
2020/07/28(火) 23:31:41.19ID:37/Inx7X0
>>661
チハタン超強いな…
まぁ、使いようってことやね。


>>673
正直、ああいうまっすぐ飛んでいくだけの対戦車ロケット弾を
安全な場所から撃って動いてる戦車に当たるとは思えんw
障害を置いて止まった所でも怪しい。
2020/07/28(火) 23:31:43.21ID:1wqm0sGp0
>>708
三大夜行急行なき今、北海道鉄旅なぞ
2020/07/28(火) 23:31:49.94ID:FBBznpI70
>>708
・ずっと平野だから飽きる
・やたら運転時間が長いので始発から終点まで乗り通すならグリーン推奨
2020/07/28(火) 23:31:58.23ID:94nDLc0i0
>>710
時代劇、史劇とも違った感じがするんだよなファンタジー

エキゾチズムありきなんだろうな。
2020/07/28(火) 23:32:36.60ID:Dr83AZOz0
>>714
頭いいな
2020/07/28(火) 23:32:54.31ID:jI+fCmbS0
>>710
帝国の皇子のバッフクランめいた衣装には苦笑しかなかった。親衛隊がギャンみたいな兜被ってるのも。
原作者がイデオンオタとはいえねぇ…
2020/07/28(火) 23:33:23.00ID:zgkULiWF0
プライベート・ライアンのラストあたりで、バズーカをピュンピュン跳ね返すタイガー戦車にはビビった
2020/07/28(火) 23:33:41.52ID:HC5eZgVk0
>>714
環境問題より納期がセクシーになるんですね
わかります
2020/07/28(火) 23:34:13.44ID:37/Inx7X0
>>692
まぁでも今更でもハルヒ一期は見てみても損はないと思う。
二期?二期は、まぁそうそうねぇ…
2020/07/28(火) 23:34:27.15ID:oVIlgWJw0
>>712
スト2ターボを売ります
2020/07/28(火) 23:35:01.49ID:3dQrlNnL0
>>677
喋る言葉が増える時点で発生する。しないなら、そいつの手は遅すぎるのだ。
2020/07/28(火) 23:36:17.34ID:UtJm2krA0
日産の決算、6,700億円の赤字見通しですと@WBS

まにあ社による救済合併はまだか・・・
2020/07/28(火) 23:37:20.73ID:nus1Hg5Ja
>>713
北海道で海鮮がなぜか北朝鮮に見えた

>>692
今どきどころか既にネット老人の域よ
2020/07/28(火) 23:37:40.22ID:UtJm2krA0
だから!
どーしていつもいつも日本円を買い漁るんだ!?
2020/07/28(火) 23:37:56.91ID:Dr83AZOz0
>>726
アッハイ…
>>729
生まれた時にネットがなかったってだけでそのうち…
2020/07/28(火) 23:38:28.29ID:37/Inx7X0
>>730
しかしなんで今なんだろう?
何か理由でもあるんだろうか?
2020/07/28(火) 23:39:41.39ID:En+puLNK0
>>688,689
いや、本邦の場合、比較対象が布団爆弾や刺突爆雷だからしょうがない

そら、地雷抱いて、M4が来たら飛び込めって言われてたんだけど来なくてなあ、という
国民の子孫としては充分正常だよね
2020/07/28(火) 23:39:48.58ID:E0RXdlz5d
>>732
有事の円買いじゃないの?
米中問題で領事館閉鎖だし。
2020/07/28(火) 23:40:00.52ID:UtJm2krA0
>>732
・米国の感染者数が増えてる
・ダウが下げてる -> 企業収益に暗い見通し
・米国の景気が悪化するのでは?
  ↓
よし、ドルを売って日本円を買おう!(なぜ?
2020/07/28(火) 23:40:18.79ID:FBBznpI70
>>728
プリウスの中の人があれば発電機付き電気自動車の技術はいらんのじゃろ
2020/07/28(火) 23:40:42.33ID:3dQrlNnL0
>>712
あれは主観的時間が加速しているだけで実際の時間が加速している訳ではないのだ。
2020/07/28(火) 23:40:55.10ID:37/Inx7X0
>>734
とうとう開戦すんの!?

ワクワクするようなドキドキするような、この複雑なおっさん心…
2020/07/28(火) 23:40:58.81ID:UtJm2krA0
>>734
米中南シナ海海戦の時期が近いのかも?

既に、米空母機動艦隊が2つか3つ派遣されてるようだし。
2020/07/28(火) 23:41:21.07ID:94nDLc0i0
旅行に使うべき金をささやかながらオーディオに使ってしまっている。

次はヘッドホンアンプだ。
2020/07/28(火) 23:41:26.20ID:ZhiMtBz30
>>689
せめてタマはどっか遠くから飛んできてほしいよねえ(レーザー誘導爆弾)
2020/07/28(火) 23:42:21.63ID:94nDLc0i0
戦いに至る前にゆっくりきんぺーが東條かな?
2020/07/28(火) 23:42:22.79ID:J8g4O7B8M
タキオン粒子を使うクロックアップこそが真の加速
2020/07/28(火) 23:42:37.22ID:fKT8oTrXa
>>731
今年の20歳が最後の20世紀生まれですからぬ
2020/07/28(火) 23:43:02.20ID:y0DOWSu90
今から鉄パイプを斜めに切って槍術を修めるべきなのだろうか?
2020/07/28(火) 23:43:04.28ID:hy9YwM8b0
>>730
ドルもdauもダメだし金は上がりすぎで銀と円らしいな。
もっとも戦争(実戦力行使のことと思うが)間近となればドルに回帰するとのことだが。
2020/07/28(火) 23:43:36.07ID:zgkULiWF0
>>741
一応対戦車ミサイルとかだと、誘導装置(with射手)と発射機は別々の場所に掩蔽しておいて、発射機は発射直後に反撃でやられるが射手は無事というのはある
だがRPGではこれも無理なのだ
2020/07/28(火) 23:43:36.37ID:yAx+hA5l0
レジ袋有料化といっても3円や5円じゃ手間が煩雑になるだけでレジ袋の削減にはならんのじゃ無かろうか?

本気でレジ袋を削減したいなら、思い切って紙や分解する特殊なプラスチック以外の袋の使用を禁止かそれともレジ袋を一枚500円くらいまで値上げしないと有意な効果が見込めないのでは?
2020/07/28(火) 23:44:11.09ID:hy9YwM8b0
>>744
1995年には何処のお宅でもネットワークに繋がったPCの1台はあったやろ。
2020/07/28(火) 23:44:14.23ID:JEswAQM00
米中戦が終わったら「大佐!粘務!みかんたん!終わったよ…」って言う役やりたい
2020/07/28(火) 23:44:47.94ID:3dQrlNnL0
>>735
GOLDと同じで、要は「勝手に増えたりしない、数量で現せる媒体という存在であるならば何でも良いのだ。
そしてこの条件を最も満たした上で最も容易に入手可能な物は何か?と言うと、つまりは日本円になる。

簡潔に言えば「最も財政規律を志向していると見られるハードカレンシー」が買われるので、つまりは財務省に原因がある。
2020/07/28(火) 23:45:55.00ID:J8g4O7B8M
>>744
主役ライダーとしては
我が魔王が初の2000年代生まれの仮面ライダーで
社長が同学年の早生まれで初の21世紀生まれの仮面ライダー
だったかな
2020/07/28(火) 23:46:13.89ID:73KgH2Jg0
戦車不要論の人はRPG(とそれに類する兵器)を百発百中の武器だと認識しているのでは
と疑ってしまうことが。
2020/07/28(火) 23:46:14.66ID:nus1Hg5Ja
>>748
有料化したところで削減には至らない一部の人間が自己満足するためだけの政策と前々から言われてた
あれはただ手間が煩雑になって地味な出費がかさむだけの代物よ
2020/07/28(火) 23:46:17.98ID:kUlNha400
HPCシステムズの128コアEPYCマシンでCINEBENCHを回してきました
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1267501.html
くだらねーけど誰もがやってみたいと思うお遊びw
まあそうだろよねという結果
> 高橋氏によれば、今回テストしたHPEC5000-ERM2UQuadのシステム3台(24ノード)で、ほぼ初代の地球シミュレータに匹敵する性能を実現できるという。
>地球シミュレータは600億円を投じて実現されたが、HPEC5000-ERM2UQuadを用いれば数千万円で実現できる。
すごい話だなあ
2020/07/28(火) 23:47:02.40ID:Dr83AZOz0
>>737
いやその、主観時間をめっさ加速させる方法って実際に何かあり得るのかなって
>>744
さいですな
>>748
環境とついてるものが何もかんも詐欺に思えてくるよ
2020/07/28(火) 23:47:05.55ID:+ld5KFl40
>>751
なぜあの律儀すぎるドイツが率いるユーロでないのか、ふしぎでしょうがない_____

(゜ω。)
2020/07/28(火) 23:47:08.70ID:EcsIyoUN0
>>345
>あいつらの深層願望は日本人を根切りにして跡地に塩を撒いてやるじゃなくて、抵抗もできないほど
>落ちぶれた日本が韓国の足に取りすがるのを奴隷にしてやるってシチュエーションだから

そしてそれが一挙に実現すると全ウリナラミンジョクが大喜びして期待しまくったのが東日本大震災と福島原発事故でしたが、
連中の期待に反して日本全土が生存不可能な放射能地獄と化すどころか、放射線被爆で直接死んだ者は事実上皆無で、
食品や土地の放射能汚染も連中の期待値の一兆分の一にも達しない有様でした。

それどころか極右のアベが半壊状態の日本を速やかに立て直して執拗に韓国に煮え湯を飲まの後頭部を殴り続けるのだから、
日本没落&奴隷化を阻んだ諸悪の根源のアベは正にウリミンジョク最大最悪の怨敵ですね。

それに韓国みたいな狭く民度もアレな国が巨大地震と大津波と原発事故と民主党政権なんて大災厄を四連コンボで食らえば
国家の破滅はどう足掻いても不可避であり、ましてや脳内ウリカトル地図の日本は韓国の数分の一以下の小島に過ぎないから、
そんな狭苦しい島で原発を4基も吹き飛ばして絶対に無事で済むはずがない。
だから大ウソつきのアベは国内の放射能汚染を徹底的に隠ぺいして国内外を欺いているニダ!!

と心の底から思い込むのもウリミンジョクなら当然の帰結でしょう。
2020/07/28(火) 23:47:48.75ID:y0DOWSu90
>>753
歩兵が撃つ対戦車兵器が当てにならない?ドローンからヘルファイア
叩き込めばおしめーだからwくらいのへ理屈はこねてくるでしょう
2020/07/28(火) 23:48:22.97ID:1QgoQS0x0
>>316
アリスで現実に戻ったら速攻アスナ相手に一発決めてそう
2020/07/28(火) 23:48:23.02ID:3dQrlNnL0
>>755
「約20年後の数千万円クラスのコンピュータ」の性能を叩き出していた地球シミュレータがスゴイなのだ。
2020/07/28(火) 23:48:45.72ID:Sk238mIg0
>>728

ルノーもそうだが、どうでもいいことにかまけて研究開発をおろそかにして
ダラダラ配当を吐き出させられてるからピンチになると大赤字になる。

まあ、ゴーン以前の2兆の有利子負債よりゃマシだが、しばらく無配でマーケと開発に
金ぶっこむしかない。それより三菱自動車は大丈夫なのかね。パジェロ製造精算で
3000億飛ばしたでしょ。
2020/07/28(火) 23:48:46.37ID:UtJm2krA0
ゲルで作った人口クラゲ@WBS

一瞬、石破茂のことかと・・・
2020/07/28(火) 23:49:42.32ID:3dQrlNnL0
>>756
端的に言えば「寝ている人の、長い夢を見ている時間は実際には一瞬である」という理屈なのだ。
2020/07/28(火) 23:50:13.33ID:+yuEgIay0
>>661
これ、米軍側の記録なのね。
2020/07/28(火) 23:50:15.98ID:J8g4O7B8M
>>761
それな
このくらい時間が経ったのだからエンスーPCくらいで実現出来ていてもおかしくない
2020/07/28(火) 23:52:10.59ID:ZhiMtBz30
>>748
3割でも減れば3割分の成果は存在するのだ
2020/07/28(火) 23:52:16.43ID:LhukiaUd0
自衛隊も16式じゃなくて10式を大量配備してほしい
2020/07/28(火) 23:53:43.78ID:37/Inx7X0
>>768
間を取って30式では車輪と履帯が付きます___
2020/07/28(火) 23:53:55.10ID:hy9YwM8b0
>>763
教授が「人間は柔らかいものに触ったりしたくなる」とコメントしていたので、やはり俎より巨乳が正義。
2020/07/28(火) 23:54:04.54ID:Dr83AZOz0
>>764
何か夢って全然精細さがないというか、そんなものな気がするんだけど、現実認識に近いのを、
そこに詰め詰めしちゃって大丈夫なんだろうか
2020/07/28(火) 23:54:24.76ID:QFc2774y0
なんやかんやで非常時には南欧の面倒見ようとするドイツを見てるとEUの問題はこの期に及んで救済基金に反対してる北欧とオランダな気がしてきた(グールグル
2020/07/28(火) 23:54:57.46ID:zgkULiWF0
>>765
走る棺桶のようなネタキャラ扱いのチハタンですらこれである。適切に運用される現代MBTを止めるのは至難の技でしょうな
2020/07/28(火) 23:55:08.44ID:UtJm2krA0
9月に予定されていた香港議会選挙 1年延期へ@WBS速報

なんじゃらほい?
2020/07/28(火) 23:55:23.64ID:73KgH2Jg0
>>769
クリスティー戦車ktkr
2020/07/28(火) 23:56:06.58ID:Dr83AZOz0
>>774
候補者をロボットにするか、1年後に1年延期されるかじゃない?
2020/07/28(火) 23:56:35.71ID:FBBznpI70
>>774
延期してる間に解放軍で接収するのかえ
2020/07/28(火) 23:56:41.24ID:+yuEgIay0
>>728
独占禁止法に引っかかるかと。

それに、「機屋に貸せても、鍛冶屋には貸せない」と言われて、資金を貸してくれないでしょうから
2020/07/28(火) 23:56:45.58ID:UgWVKNLy0
>>755
もうちょっとHPC勉強してからやって欲しかったなぁ。やりたい事はわかんなくは無いが素人に毛が生えた程度の記事ではHPCの凄さが伝わんない。
2020/07/28(火) 23:57:09.69ID:EcsIyoUN0
>>594
>コメントはぼくじゃないからな^_^

このコメント自体が捨て垢で作った自演キャラによるカキコだとしても全く驚かない_________
2020/07/28(火) 23:57:49.81ID:z1xjk7h20
>>555
なぜ下あごを上げないのです?(純真な目
2020/07/28(火) 23:57:58.09ID:FBBznpI70
>>778
(よほど根に持たれているのだのぅ…('A`))
2020/07/28(火) 23:58:08.71ID:Sk238mIg0
>>755

あれベクトルで単段クロスバという狂ったマシンだから。
SX-ACEベースの3代目も5120コアファットツリーで1.3PFlops出してるし
次もSX-AURORA-TSUBASAベースだろ。ピュアなベクトルではなくなるが
2020/07/28(火) 23:58:39.61ID:rRSsfrsw0
>>686
・上からにほんへが降ってきて給油口に手榴弾をインしてくる
・キューポラから顔出して周辺警戒してると狙撃が飛んでくる
・狙撃みたいな精度で擲弾筒が飛んできて随伴歩兵が皆殺しになる
も追加で
2020/07/28(火) 23:59:23.12ID:rRSsfrsw0
コテ外れちゃったけど784は俺ね
2020/07/28(火) 23:59:25.04ID:+yuEgIay0
>>773
現在の歩兵でも、十分な準備と待ち伏せ無しには、多分74式ですら太刀打ち出来ないでしょうね。
2020/07/29(水) 00:00:08.11ID:mp2rZS8+0
>>780
やってそう…w
2020/07/29(水) 00:00:31.00ID:KcbGaArjM
>>783
NECの事だからTSUBASAではない新バージョン作って来るんじゃないか
SXシリーズ定番の最大案件になってるわけだしこれを機に作らないわけはない
2020/07/29(水) 00:00:53.80ID:kUSWyGIG0
ただストライカー装甲車でも90式をある程度倒せるとか…
2020/07/29(水) 00:01:12.55ID:8BVwLNYs0
>>786
むしろ歩兵なのに陣に籠らず備えもしないのは論外なのでは
2020/07/29(水) 00:01:24.54ID:DvoMZVqOd
>>777
候補者予定を全部逮捕&強制収容じゃないかね。
2020/07/29(水) 00:01:50.98ID:GuDoc8hg0
>>774
今選挙すると民主派が大勝するからじゃね?
世界の注目度も高いし、不正選挙もやりにくい。
2020/07/29(水) 00:03:19.01ID:wh4BhT/G0
>>791
あー…そっちですなたぶん

選挙が延期になれば民主化グループ(+α米英)が燃え上がりますなぁ
2020/07/29(水) 00:04:04.20ID:mp2rZS8+0
>>790
前もって準備が出来ればいいけど、そうでなければね。
2020/07/29(水) 00:04:04.29ID:LBN95q3P0
戦車戦まとめコメ欄にプロパガンダじゃない?とか言ってる奴いるけど
「思ってたより頑張ってたけど、だからといってアメリカに勝てるほどじゃないいつもの旧軍ネタだね」
とか言ってたほうがよっぽど煽りとしては有効だったのではないか
2020/07/29(水) 00:04:23.28ID:KcbGaArjM
SXシリーズの定番顧客でいえば、実は防衛省がそれなんだよな
何世代もSX使い続けてる
2020/07/29(水) 00:04:53.59ID:mYPyC0tu0
>>628
>ケケはそんな程度の知能しかないkら、F-22ベースで共同開発だって言っちゃうんだよね

15年前ならともかく2020年代だともうラプターも第5世代機としては陳腐化し始めていますしね。

わざわざそんな実質旧世代機をベースに制約の多い共同開発を強いられても、ひどく高価な割に
使いづらい機体に仕上がって血税を浪費するのは目に見えているのに。
2020/07/29(水) 00:05:14.79ID:mp2rZS8+0
>>795
多少なりとも認めるわけにはいかないんでないの、そういう人たちは。
2020/07/29(水) 00:05:32.49ID:GuDoc8hg0
なんつーか、香港の行末って米中戦争の戦後処理で独立とかありそう。
独立後はコモンズウェル参加あたりで。
2020/07/29(水) 00:05:41.42ID:PFEUUyW60
>>661
>A中隊の3挺のバズーカのうち2挺は発射に失敗し、3挺目の砲手は戦車が射程外に出るまで安全ピンを引きませんでした。

慌てすぎやろw
2020/07/29(水) 00:05:51.45ID:QBipViiQ0
>>670
ペットボトル君に燃料(意味深)を入れて冷凍…?
2020/07/29(水) 00:06:02.04ID:d376IjV90
ただでさえアメリカが次々と打つ手を加速させてるというのに、さらに口実を与えてどうするのか
どうせギリギリのところで潰されないアルとでも思ってるんかのう (*'ω'*)y-~
2020/07/29(水) 00:06:10.13ID:KcbGaArjM
というか相手をすごい敵だから気をつけろ、言われた通り警戒やれ、と
バカな自軍兵相手に注意喚起するいつもの米軍ムーブじゃないかと
2020/07/29(水) 00:06:38.97ID:Ix9N+kIw0
>>786
そりゃそーだろ、だから対戦車地雷を埋めたり対戦車壕を掘るんだ
まず足を止めないことには話にならん
2020/07/29(水) 00:06:44.08ID:BMy4ggCX0
>>780
偶々やってきた知り合いが偶々使い捨てのアカウントを使って偶々書き込んだだけだ。わかったか。
2020/07/29(水) 00:07:17.63ID:tUh3C75l0
しかし自作PCでもGPUで14TFlops出るんよなぁ。ESは43Flopsだったんで20年で禿げ上がるほど
ピーク性能は上がってる。最も、HPCは帯域幅なんで実効性能はなあ。
2020/07/29(水) 00:07:35.24ID:IkWXjzm20
>>804
足を止めてナニをするんです?
2020/07/29(水) 00:08:00.98ID:8BVwLNYs0
>>805
あ、ヘッズの人だ
>>794
まあ何にせよ有力な敵と遭遇戦とか嫌よね
2020/07/29(水) 00:08:39.71ID:1jSr+acR0
F-3開発で具体的にアメリカが日本に供与してくれる技術ってなんなの、と問いかけるとこういった類のは回答できずに陰謀でごまかそうとする
供与が望めないから自国開発するのであって、アメリカと共同開発出来るとかお花畑も過ぎるわと
2020/07/29(水) 00:09:04.88ID:N3TWtzwa0
>>786
そんな中、シリアでは不用意に突っ込んでいたレオ2A4が、RPGだかATMだかにやられて
砲塔をふっとばされることがしばしば。
2020/07/29(水) 00:09:10.72ID:Xft1Urxu0
仕事柄、重機は見慣れてるんだけど
例えば3t級ホイルローダーでも、自分に向かって走ってくると低速でも怖いんだよ
それが武装した戦車だとすれば、ちびる自信はあるね
2020/07/29(水) 00:10:19.24ID:vBpk+Jfw0
>>795
>>798
まとめサイトの棘、ブロックしてる奴も表示するんでストレスフルだわ。
2020/07/29(水) 00:10:31.79ID:d376IjV90
>>804
米軍のように圧倒的な空軍力があればなぁ・・・ (´・ω・`) 空からにらみを利かせれば戦車と言えどドンににらまれた一般人なんだが
2020/07/29(水) 00:10:43.66ID:N3TWtzwa0
>>792
立候補する前段階として、立候補者の適性を審査する委員会があって、
その委員会から認められないと立候補できないシステム、だったな>香港議会選挙

もちろん、この委員会は共産党にべったりな組織なわけで・・・
2020/07/29(水) 00:10:53.64ID:BMy4ggCX0
>>811
パレット30段積みしたフォークが向かってくるのもコワイだ。
そしてアナタが作業責任者だ。
2020/07/29(水) 00:11:40.25ID:YE7A7uxU0
>>783
最近はスカラとベクトルの境界が曖昧になりつつあるからのう。
まあ日本はどっちでも良いが、とにかく汎用性とアプリベースの実効性能重視に振り切っているからな。
特に今のNECのSX-Aurora TSUBASASXはソースの書き換え無しでlコンパイルし直すだだけで走るし、
性能もリニアにアップという徹底ぶりなのだ。
2020/07/29(水) 00:11:58.62ID:bmzWU9wr0
>>780
前科持ちだからね、仕方ないね
2020/07/29(水) 00:12:03.92ID:qeULerKo0
ベクトルプロセッサ、連結処理を直感的になんて書けねえんだよぉオラァ!!<愚か者
2020/07/29(水) 00:12:07.16ID:tUh3C75l0
>>796

JAMSTECも防衛省も流体扱うし、ソフトウェアがね。

A64fxも10年かけたし。
2020/07/29(水) 00:12:08.07ID:EVr1SwSKa
>>810
なおT-55は勿論の事T-34/85すら確認されていたーり

21世紀になってもWW2型ですら使い道が見つかるのが戦車という事で
2020/07/29(水) 00:14:16.13ID:X5bnkLb1a
藪本さんがどうケジメされるのか。私、気になります!!
2020/07/29(水) 00:14:23.77ID:DvoMZVqOd
>>799
中国分割のついでに香港を含めた広東省を独立させる、とかかねえ?
2020/07/29(水) 00:14:58.99ID:PFEUUyW60
>>813
なお隠蔽されるとほぼ手も足も出ない模様(出歩くともちろんやられる)
2020/07/29(水) 00:15:08.48ID:prKCYAyK0
>>820
よく動いたな…
それ以前にどっから掘り出してきたんだソレ
2020/07/29(水) 00:15:29.17ID:GHPadzreM
>>620
マッカーサーに向かって我が身と引き換えに国民の安寧を願った君主だぞ。
日本人的には良く出来たお方、程度かもしれんが世界的にはあり得ないくらいの
名君なのである。
2020/07/29(水) 00:15:31.41ID:dW1VE3g+0
>>810
砲塔が吹っ飛ぶというか、四分五裂というのはああいうのを指すんだなと物凄く納得しました。

(゜ω。) ちゃんと車体のカタチしてたT-72って丈夫だったんだな
2020/07/29(水) 00:15:32.59ID:YFMo9cQXr
>>815
三十段パレットの最上部には交換用の白熱電球を持った工員が颯爽と構えているのだ!!
フハハハハ、怖かろう!
2020/07/29(水) 00:15:33.79ID:KcbGaArjM
当時の記事見ると二重床の床板開けるとケーブルがびっしり埋め尽くしていて
下の床が見えなかったとか書かれているな
地球シミュレータ

ケーブルが埋め尽くしていて床が見えない。
うん、正しいサイバーパンクのあり方だ
2020/07/29(水) 00:15:58.19ID:IkWXjzm20
白熱球なのか…
2020/07/29(水) 00:16:07.90ID:Ix9N+kIw0
>>807
あえてマジレスすると足回りをどうにかすれば火器がなかったり撃破できなくても最悪逃げれるから
何度かこのスレでも書いてるけど戦車に相対すんのマジで恐怖そのものだぞ速いからな
2020/07/29(水) 00:16:47.72ID:mp2rZS8+0
>>824
まぁロシアの湿地では戦車が沈んでて、引き揚げたその場で整備したら動いたりするから…
2020/07/29(水) 00:17:20.52ID:ComvQqDZ0
ICBMが主流になる前の大陸間巡航ミサイルのwiki記事があって面白いね、マッハ3で射程8000キロで核弾頭ブチ込み出来るV1飛行爆弾をメガ進化させたような性能が凄い

La-350 Burya
RSS-40 Buran
SM-62
SM-64
あとは狂気の原子力ジェットのプルート
2020/07/29(水) 00:17:22.29ID:1jSr+acR0
現場猫案件

【閲覧注意】工場作業員、一瞬で上半身が1cmになって死亡
http://vippers.jp/archives/9534358.html
2020/07/29(水) 00:17:29.88ID:uVI606Ul0
>>694
EUR/USD 1.10Sの俺と比べればたいしたことはない
2020/07/29(水) 00:18:03.11ID:YE7A7uxU0
>>806
PCクラスタはバンド幅がネックになって性能が出ない上にいちいちマシンに合わせてのチューニングが必須なので、
現在ではデメリットの方が目立つようになってきているのよな。
2020/07/29(水) 00:18:48.45ID:EVr1SwSKa
>>824
博物館か、保管兵器の一部か、
まあ壊れにくさには定評が有るから、置き場所さえ有ればとりあえず残されていてもおかしくは無いですし

砲弾はまだ製造している国が有った筈ですから、買い付けたのかもしれない
2020/07/29(水) 00:18:57.67ID:mp2rZS8+0
>>830
ワイは総火演でしか見たことないが、あの殺意を自分の方へ向けてきたらと思うと恐ろしい。
2020/07/29(水) 00:18:59.72ID:d376IjV90
>>823
なぁに、機動してない戦車などまな板の上の鯛よ。あとは煮るなり焼くなり (*'ω'*)
空軍力の本当の仕事は、敵が自由に機動できないようクギヅケにすることにあるのだ
2020/07/29(水) 00:19:40.96ID:TkD35gho0
そりゃまあ対戦車火器が相手になければ……今は12.7/14.5mm級の上は25mm?
25mmブッシュマスターのAPDS-Tならチハたんは500m以遠で撃破できるな。
2020/07/29(水) 00:20:15.91ID:KcbGaArjM
>>835
でも1GPUで初代地球シミュレータの速度が出せるなら通信バンド幅はそれほど影響ないことに
(メインメモリからの転送とかあるかもしれないけど)

まあ1台のWSをぶん回していいなら地球シミュレータの1/4の性能でも4倍の時間ぶん回すんだがね。
あとはメモリ量か。
2020/07/29(水) 00:21:21.93ID:d376IjV90
>>833
ひゅんってなる
2020/07/29(水) 00:21:26.91ID:prKCYAyK0
>>831
そういえばニコニコで放置されてたISU-152走らす動画があったな
あの時代のは性能はともかく耐久性は高いのかもしれない https://nico.ms/sm20199190?cp_webto=share_others_androidapp
2020/07/29(水) 00:21:52.93ID:gWHlyj/6a
>>815
>>827
ヨシッ!!
2020/07/29(水) 00:22:32.96ID:N3TWtzwa0
>>838
「動けない敵」の座標さえわかれば、あとは自走榴弾砲や中多で煮るなり焼くなり(ry
2020/07/29(水) 00:23:08.62ID:QBipViiQ0
>>833
どうして…
2020/07/29(水) 00:23:28.42ID:GHPadzreM
>>665
燃料としてリサイクルだ!
2020/07/29(水) 00:24:35.23ID:mp2rZS8+0
まぁシチュエーションにも寄るわな。
開けた所だと待ち伏せとか難しいけど、ジャングルとか市街地だと待ち伏せ放題だろうし。
2020/07/29(水) 00:24:39.60ID:ComvQqDZ0
>>833
スレ中盤にあるgifがグロ中尉
2020/07/29(水) 00:24:43.47ID:HiqFHpd50
有力な空軍があるのに自ら罠に突っ込んで
戦車回収車まで放り投げて逃げたサウジ軍とは
2020/07/29(水) 00:25:09.52ID:uVI606Ul0
>>845
まず吊物のそばに寄らないこと
まして下に入らないこと
触って良いのは地面に着いてロープの類が緩んでから
2020/07/29(水) 00:25:11.28ID:GHPadzreM
>>673
射程30だか50mだっけ?
当然回りには歩兵がいるわけで…
2020/07/29(水) 00:25:43.64ID:Ix9N+kIw0
>>837
総火演だとわからんかもしれんけど戦車って舗装路でない程度の不整地じゃなくて
もっとガチな方の不整地でもかなり速いんだよ
不意に遭遇したら完全に詰む
2020/07/29(水) 00:26:51.50ID:Y9/cQ2IM0
@この時期は夜に花火やってそのままビーチに放置が多いんだけど、一番困るのがこれ。
わざわざ砂に埋めていくタイプ。近くにゴミ箱あるのに埋めていく。
中にタバコの吸い殻と濡れた砂が充填されてるから回収も重い。
缶が裂けて鋭利になってるから素足で踏むと怪我する。子供もいるから勘弁して欲しい。

へのリプ

@昔、あるグループに浜辺でバーベキューするから来ない?と誘われて行ったら
返りに飲んだ酒の瓶を繁みに割り入れて捨てているのをみて、
もうこのグループとはそれ以降縁を切りました。子供の親同士の付き合いだったので、
子供は家族で仲良くして欲しかったみたいだったけど、これは流石に無理でしたわ




なんでドヤ顔して書き込んでいるのかイミフ
ゴミを集めて持ち帰らなかった時点でお前も同罪だろうが
2020/07/29(水) 00:28:24.45ID:gWHlyj/6a
>>823
>>838
戦車を釘付けするよりも、戦車に補給してるトラックの車列を空から叩いた方が楽じゃね?

帝国陸軍航空隊&アメリカ陸軍航空隊
2020/07/29(水) 00:29:42.18ID:/Mq6YXZj0
>>813
A-10(ルーデル搭乗)
2020/07/29(水) 00:29:48.13ID:8BVwLNYs0
>>854
師団に指示を出す大統領を殺害するという斬新な解決法があった
2020/07/29(水) 00:30:26.98ID:N3TWtzwa0
>>854
M1戦車隊に追随しているタンクローリーを狙えば、
確実に足止めできたな。

なんせM1は燃費が悪い・・・すぐに腹ペコ、ペコリーヌ状態になってまう。
2020/07/29(水) 00:31:04.29ID:vBpk+Jfw0
>>820
T-34のアップグレードパーツとか流通してそう。85mmAPFSDSとか、FCSとか。
2020/07/29(水) 00:31:14.36ID:qeULerKo0
メモリー帯域とコア間コヒーレンシ帯域十分に有るのならSISD大量に並べたい
そりゃ無理だってんならレジスターの利用効率なんかのバランス考えてSIMD
コヒーレンシ取らなくていいってんならMISDやMIMDだけど
インストラクションの発行負荷がーなんでSISDマルチやSIMDマルチの方が現代ぽい
Cell B.E.やんけ!!

やはり理想はVLIWかもしれない(錯乱
2020/07/29(水) 00:31:20.73ID:TkD35gho0
>>854
戦車と対戦車兵器を等閑に付す陸軍。
まあ帝国陸軍が「航空主兵」決めたときは航空機のほうが安かったんだけど。
2020/07/29(水) 00:32:14.78ID:QBipViiQ0
最上が氾濫とな?
2020/07/29(水) 00:32:36.73ID:mYPyC0tu0
>>753
>戦車不要論の人はRPG(とそれに類する兵器)を百発百中の武器だと認識しているのではと疑ってしまうことが。

奄美沖不審船撃沈事件の時にも、接近する海保巡視船に向けて北朝鮮のスパイ船がRPGを打ち込みましたが、
戦車より遥かに大きい的にも関わらず外してましたな。

それとソマリア沖への海賊対策に海自護衛艦が派遣された際には、弁明モドキなアラシがしつこく粘着して
「素人集団の海自護衛艦は百戦錬磨のプロ揃いのソマリア海賊に乗っ取られて巨額の身代金を請求されるだろう」
なんて毎日連呼してましたな。 そのシナリオはこんな調子でしたが。

・無害な現地漁民を装ってソマリア海賊どもが護衛艦に接近(もちろん武器は巧妙に隠してある)
・RPGの射程内まで接近したら、海賊は突然RPGを取り出し発射して護衛艦のブリッジとCICを直撃
・一瞬にして艦の頭脳と艦長以下主要幹部を失った護衛艦はマヒ状態になり、各部所の幹部や下士官も
 上からの命令が無ければ一切反撃発砲ができないので狼狽えるばかり
・そこに実線で鍛え上げられたプロの海賊らが素早く艦内に侵入し、手近な乗組員数名を捕縛して人質に取り、
 全艦即時降伏を要求(拒否すれば人質を一人づつ射殺すると脅す)
・腰抜けの海自は即座に降伏し、そのまま護衛艦は海賊村に引っ張られて全乗員が人質になり、日本政府は
 史上空前の巨額の身代金をソマリア海賊に泣く泣く支払う以外の選択しか無くなる・・

という設定ガバガバにもほどがある代物でした。

「ソマリア海賊が襲うのは丸腰の商船や民間船だけ」とツッコんでもそいつは
「外国の海軍とその乗組員は全員プロなので海賊も手を出さないが、海自は実戦経験ゼロのド素人集団なので、
 実戦で鍛え上げられた海賊どもに比べれば子供同然のチョロい連中だから安心して襲える」の一点張りでしたね。
2020/07/29(水) 00:32:44.77ID:GHPadzreM
>>768
10式は大量に作って良い戦車じゃないと思う。
2020/07/29(水) 00:33:38.86ID:wh4BhT/G0
>>852
練馬の公開が豪雨だった年、豪雨で各種車両が走り回って
グチャグチャにほじくり返されたグラウンドでも安定感があって妙に感心しましたのぅ
良いものを見た(´〜`)
2020/07/29(水) 00:33:51.57ID:TkD35gho0
国土強靭化…
でも今のコロナ状況だと工事作業も難しいし、なにより技術持った職人がおらんくなってるやろ…
2020/07/29(水) 00:34:48.77ID:N3TWtzwa0
>>862
>RPGを取り出し発射して護衛艦のブリッジとCICを直撃

外から見えるブリッジはともかく、艦内部のほぼ中央にあるCICをどうやって”直撃”するんだ・・・
超音速対艦ミサイルでももってこないと無理だろう。
2020/07/29(水) 00:34:55.46ID:/Mq6YXZj0
>>865
どこまで遠隔オペレートできるか次第?
2020/07/29(水) 00:35:02.10ID:EVr1SwSKa
>>853
ビンを割っていくのはそりゃアカン。マキビシ撒くのと何も変わらないんだから
2020/07/29(水) 00:35:18.81ID:GHPadzreM
>>805
そいや昔そんなこと言ってたなw
無様にもほどがある。
2020/07/29(水) 00:36:15.84ID:6wyULtL8a
落ちこぼれにはパイルバンカー持たせときゃ良いんだよ(フラグ
2020/07/29(水) 00:36:26.21ID:GHPadzreM
>>815
責任者なら止めればよいだけなのでは? その責任も権限もあるのだから。
2020/07/29(水) 00:37:01.94ID:vBpk+Jfw0
>>847
オウム残党組織の幹部が完全邦訳されたロシア軍の対戦車戦術教本アップしてて、
宮崎学にそいつの身元バラされて、やっぱオウムって真面目に日本と戦争する気なんだったな、と思った。
2020/07/29(水) 00:37:08.09ID:gWHlyj/6a
>>856
宜しい、ならば敵国首都にツアーリボンバと同等の威力の核爆弾を複数発放り込めば戦争は終わる。w
(これでもかと澄んだ目でw

>>857
でもあいつ等…前線までパイプライン、引きやがった。w
これだから、米帝は…w
2020/07/29(水) 00:37:26.40ID:S5BOH3q90
>>861
三隈川(筑後川中上流)も氾濫したんだ最上川も氾濫するだろう__
2020/07/29(水) 00:37:37.45ID:1jSr+acR0
JKがスリップ事故
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1273902690376880128/pu/vid/360x640/vsNTwzH8TvOfdDRW.mp4
2020/07/29(水) 00:38:06.22ID:GHPadzreM
>>824
博物館だか営門だかに飾ってた奴を処分するためにオイルとガソリン入れたらそのまま
自走したって話が好き。
2020/07/29(水) 00:38:18.33ID:iqRt2ox00
あ、いけね
最上川ほんとに氾濫発生情報出てる
上流の水位はなおも上昇の予想
2020/07/29(水) 00:38:25.88ID:Ix9N+kIw0
>>862
いやアレは足元も波で揺れてるからどうしようもないってのさっ引かないとね?
巡視船のバルカンになんのためにFCSつけてんのかって話だし
2020/07/29(水) 00:38:54.90ID:iMF7JczJ0
>>863
車内の動画見るとわかるけど明らかに長時間歩兵とともに動く戦車の作りじゃない。
ある意味一か所にまとめて集中運用する前提で作ってある。
2020/07/29(水) 00:39:03.23ID:EVr1SwSKa
>>862
アデン湾の海賊にゃジェーンを熟読した艦艇マニアがゴロゴロ居るとでも言うんでしょうかぬ

つか艦橋に防弾工事してたニュースも知らずに騒ぐとは片腹痛い
2020/07/29(水) 00:39:28.64ID:QBipViiQ0
最上ん流域のですが民の皆さん、ご安全に。
2020/07/29(水) 00:40:51.45ID:Ix9N+kIw0
>>820
そら小銃じゃ太刀打ちできんしな
2020/07/29(水) 00:41:02.98ID:8BVwLNYs0
>>880
でもアデン湾にSSM撃ってくる賊はいるっぽいのよね
2020/07/29(水) 00:41:16.12ID:wh4BhT/G0
令和ちゃん、梅雨明けはまだかいの
梅干しを干したいんじゃが
2020/07/29(水) 00:41:27.52ID:EVr1SwSKa
>>869
あれで三文字の人を更に逆恨みするようになりました
2020/07/29(水) 00:41:29.50ID:PFEUUyW60
>>866
そもそも漁民との二足のわらじのソマリアンパイレーツがプロなわけないし、プロだったら尚更軍艦を襲うわけないのだ
2020/07/29(水) 00:42:50.68ID:iqRt2ox00
NHKニュースサイトで最上川のライブ映像流してるぞ
橋が水に浸かる状況
2020/07/29(水) 00:43:26.09ID:EVr1SwSKa
>>886
つか米艦を襲って25mmRWSで跡形もなく消滅した馬鹿な海賊船が有った筈です
2020/07/29(水) 00:43:29.47ID:wh4BhT/G0
>>880
沈黙のナントカとか某国のなんちゃらのような銃撃戦が発生するのだ(脳内では)
2020/07/29(水) 00:44:01.92ID:TkD35gho0
>>888
ロシア艦艇に遭ったやつのほうが悲惨…
2020/07/29(水) 00:44:16.50ID:iqRt2ox00
>>884
残念ながら冷夏に備えよ
2020/07/29(水) 00:45:17.35ID:KwVRciO00
>>859
典型的な使用者無視のスパコンになるのでは…
2020/07/29(水) 00:46:25.29ID:GHPadzreM
>>862
海の上では陸戦兵器は恐ろしく無力やで。
陸兵が輸送船上で景気付けに野砲ぶっぱなしたら目の前にぽちゃんと落ちて(比較
スケールが無いので1km2kmは目の前同然)、むしろ士気が
下がったとか。
RPG当てるためにはそれこそ目の前まで近づかんと無理。
2020/07/29(水) 00:46:36.72ID:1jSr+acR0
意外なオチのあるレース
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1275660598332870656/pu/vid/320x240/9mYFXM5QjJ2uwd9h.mp4
同じオチ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1275661886181253123/pu/vid/480x848/Ih_yTxVJ5creFTmy.mp4

そしてかわいそう
https://imgur.com/VjTgLpy
2020/07/29(水) 00:46:38.62ID:8BVwLNYs0
>>890
解放されたから人道的だよ
2020/07/29(水) 00:47:27.31ID:GHPadzreM
>>879
整備も後送前提と言うしね。
普段使い用じゃないよね。
2020/07/29(水) 00:47:47.67ID:4u0R+jf7M
>>862
それ、だいたいランボーさんが悪い。
第2作じゃホバリング中とは言え飛んでる物に当てたし...
2020/07/29(水) 00:50:29.11ID:Ix9N+kIw0
>>894
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB
2020/07/29(水) 00:55:36.15ID:BMy4ggCX0
>>862
通常の榴弾ならともかく、HEATでは船相手に攻撃してもメタルジェットの
進路上に乗組員が居て直撃しない限り碌なダメージにならないのでは?
2020/07/29(水) 00:55:50.70ID:8BVwLNYs0
いこうか
2020/07/29(水) 00:56:24.45ID:h9x713kx0
>>897
映画のブラックホークダウンもヤバい精度で当ててくる
薬中の黒人だらけやで
2020/07/29(水) 00:56:41.03ID:zWRT+G/g0
>>900
おね
2020/07/29(水) 00:56:50.78ID:EVr1SwSKa
>>900
いっちゃえエロ爆弾!
2020/07/29(水) 00:57:25.50ID:VH/aBp9s0
ホットドッグガールのウインナー頬張りたい
2020/07/29(水) 00:57:40.31ID:iqRt2ox00
最上川、さっき氾濫発生した所の反対側の河岸も氾濫した?
2020/07/29(水) 00:58:21.60ID:Ix9N+kIw0
>>901
アフガンゲリラだっけ、ハインドにRPGぶち当ててくる化け物がいるってのは
2020/07/29(水) 01:00:31.61ID:mYPyC0tu0
>>842
>そういえばニコニコで放置されてたISU-152走らす動画があったな
>あの時代のは性能はともかく耐久性は高いのかもしれない

ウリの家も先のくまモン県南部大水害で床上浸水の被害を出したけど、屋外に置いていた
30年前の日立製の洗濯機は半日間泥水の中に横倒しになって全水没していたにも関わらず、
水が引いてからコンセント入れたら何事も無かったように正常作動した。

お前どこのT-34だよと小一時間(ry

ちなみに令和の頃に買った新型洗濯機は下部40cmが浸水しただけでお亡くなりに・・

やはり今どきの家電製品は水に弱い。
2020/07/29(水) 01:02:01.36ID:7yLpMTKQ0
>>661
37mmのPAKやらIII号戦車やらでKV-1と対峙し、前後左右どこから撃っても効かず履帯を撃っても破壊できず、結局相手の砲身に命中させて撃退したドイツ人の胆力は評価されてよい。
2020/07/29(水) 01:03:23.97ID:8BVwLNYs0
だめでした。>>920=サン、オネガイシマス!

民〇党類ですが1年延期します

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
その間にクローン我が党員を量産です(σ゚∀゚)σエークセレント!

ノートン何とか世な前スレ
民○党類ですが再皇帝です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595925405/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2020/07/29(水) 01:04:35.18ID:qeULerKo0
いってみるか
2020/07/29(水) 01:04:44.01ID:X5bnkLb1a
>>890
食料として缶詰のプルトップをはがしたものを渡されて母船をCIWSで撃沈された上でボート(オールなし)でソマリアまで期間を命じられた海賊さんたちは元気だろうか。
2020/07/29(水) 01:06:17.29ID:oaWZL5O30
ウクライナだっけ?
T-34はおろかIS-3まで引っ張り出されてたの
2020/07/29(水) 01:06:19.44ID:KcbGaArjM
>>892
使いにくさもあるかもしれないが、VLIWはコード密度が低くて廃れたはず
2020/07/29(水) 01:09:25.58ID:YE7A7uxU0
>>884
令和ちゃん「今年の夏は涼しくしてくれって言ってたじゃない。ちゃんと涼しくしたよ?」
2020/07/29(水) 01:09:48.88ID:qeULerKo0
駄目だった
申し訳ない

>>920の方お願い
2020/07/29(水) 01:10:39.00ID:prKCYAyK0
>>912
これだな…

'If it's good enough for the Red Army...' Viral video of WWII tank being started inspires pro-Russian rebels to raid MUSEUMS in Ukraine
https://www.dailymail.co.uk/news/article-2657083/If-good-Red-Army-Viral-video-WWII-tank-started-inspires-pro-Russian-rebels-raid-MUSEUMS-Ukraine.html

でこれが台座の上で発動させられたIS-3
https://i.imgur.com/eJV1Q99.jpg
2020/07/29(水) 01:10:45.58ID:wh4BhT/G0
寝る前にチャレンジするで〜
ダメなら>>930=sサン
ちょいとお待ちを
2020/07/29(水) 01:13:20.89ID:prKCYAyK0
IS-3が実際に使われてる画像も見つけた
…我ながら信じられん
https://i.imgur.com/vZthE9b.jpg
https://i.imgur.com/2xY1fwd.jpg
2020/07/29(水) 01:14:46.17ID:wh4BhT/G0
ダメでした
まだ到達してないみたいだから>>920サンよろしく


ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
タイトル:民○党類ですが百発百中です
2020/07/29(水) 01:15:14.23ID:uVI606Ul0
でも第2次朝鮮戦争はT-34が投入されそう
2020/07/29(水) 01:15:24.81ID:prKCYAyK0
行ってくる
2020/07/29(水) 01:15:36.38ID:uVI606Ul0
ん、行ってみる
2020/07/29(水) 01:16:13.39ID:uVI606Ul0
>>921
あ、ならどーぞ
2020/07/29(水) 01:18:20.47ID:KcbGaArjM
ここはみんなやる気があるな
艦これスレとか700がやる鉄の掟だろう
2020/07/29(水) 01:19:07.75ID:qeULerKo0
コード密度というかNOPが多くなりすぎる為のレジスター効率の悪さというか
いうてスパコンならADDとMULとロードストアが大量にあればいいのでわりとコンパイラ次第でワンチャン
まあそれが一番の問題なんだけどさ
2020/07/29(水) 01:23:41.27ID:prKCYAyK0
妈妈的!
>>922頼む!
2020/07/29(水) 01:24:49.27ID:TkD35gho0
ほんじゃま行ってみるか
2020/07/29(水) 01:27:28.74ID:TkD35gho0
残念失敗
>>930
よろ
929名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-8+ys)
垢版 |
2020/07/29(水) 01:29:17.24ID:U1D0PrtD0
>>875
かわええw
2020/07/29(水) 01:29:20.44ID:uVI606Ul0
じゃあためしてみる
2020/07/29(水) 01:33:30.11ID:tUh3C75l0
>>895

まあ、アラビア海のど真ん中、オールだけついたゴムボートに食料水無しで解放したので、
手は下してないわな。それをソマリアやイエメン向けに宣伝。ロシア軍は人道的と。
日本もたかなみ以前にLRADを使って警告したり、米軍は空砲撃ったりするので
基本海賊は軍艦には手を出さないっすね。憲法9条なんて知らないし、名乗りはJapaneseNAVYだしね。
2020/07/29(水) 01:34:34.96ID:uVI606Ul0
勃てた

民主党ですがT-34はさいつよです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595953877/
2020/07/29(水) 01:36:25.37ID:qeULerKo0
VLIWのメリットは実装の楽さなんだけど
多命令をサポートすると遊んでることが多いユニットのスロットが無駄になる
無駄になるだけならいいけどキャッシュからレジスターの帯域を無駄に圧迫する
じゃあどうするか
遊ぶことの多いユニット数を絞り込んでよく使うユニットをともかく増やすのだー
成功例としては一時期のRadeonのVLIW5や4がある
2020/07/29(水) 01:36:59.19ID:qeULerKo0
>>932
さいつよ乙
2020/07/29(水) 01:37:50.48ID:GuDoc8hg0
>>931
中途半端に旧軍の事を知っているなら尚更襲わないだろ。
乗り込んでも死を恐れず斬り殺しに来るくらい頓珍漢な認識になっているだろうし。
2020/07/29(水) 01:38:31.76ID:6t+Y96he0
>>932
乙です!
同志上坂とストロングゼロ一気飲み対決してよい。
2020/07/29(水) 01:38:32.62ID:TkD35gho0
>>932
縦乙
2020/07/29(水) 01:39:04.52ID:8BVwLNYs0
>>932
おお市民、完璧に幸福な次スレ乙なのです!
2020/07/29(水) 01:39:53.76ID:iqRt2ox00
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012537981000.html
最上川、氾濫発生箇所追加
2020/07/29(水) 01:42:23.39ID:X5bnkLb1a
>>932
乙でさした!!
2020/07/29(水) 01:46:09.41ID:tUh3C75l0
>>925

変形のepicでも突発で分岐が起きることがあるのでデコーダが省略できたくらいだし
ものになったのRadeonの特定世代だけじゃないかね。GCNで廃止してRDNAでValcanやMetalみたいな
ローレベル触らせることになったんで。
2020/07/29(水) 01:50:36.71ID:WLFcNVoZd
>>424
はぁ、引き締めて立て直せと政府について書いているんだけどいつもの文章読めない人ですか。
日本語のお勉強してから出直そうね
2020/07/29(水) 01:55:49.47ID:qeULerKo0
>>941
組み込みプロセッサだとVLIW生き残ってるみたいよ
Radeonと同じく使い道を絞り込んでやればなんとか使えるみたい

無理があるのはわかりきってるのに
それでも人を惹き付ける魔性のアーキテクチャーVLIW
2020/07/29(水) 01:56:17.90ID:tUh3C75l0
>>933

VLIWの最大の欠点はバイナリ互換性がないことなんよな。Intel64はクロック以外での速度アップを
諦めてしまったけど結局VMという重い皮を被せざるを得ず死んだ。
アセンブルによる最適化を一切考慮に入れてなくてコンパイラを都度作り直すのも重かったし。
2020/07/29(水) 02:02:01.45ID:uVI606Ul0
これ橋が歪んでるよね?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200729/k10012537931000.html
2020/07/29(水) 02:06:10.70ID:MFl/eETy0
>>932
乙です。

>>943
アーキテクトが一度はかかる中二病と聞きました。
2020/07/29(水) 02:06:31.39ID:tUh3C75l0
>>943

$いらないのはね。$あると異常分岐がでてコケる。
ソフト屋は死ぬけどHWはバリデーション楽ちんなんで。ストリームプロセッサとか
映像方面の数が出ずASIC起こすと赤が出るようなのに細々と。CellのSPEの失敗で
メモリの同期は大切よねというところ。SPEの子孫が昔のGPUですね。
2020/07/29(水) 02:07:15.33ID:7yLpMTKQ0
そういや前スレのこれ
民○党類ですが無能史観です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595863610/8

>意識高い系の主婦の地雷がどこに埋まっているのか、何度読んでもわからん
>「家事をしていないあたくし」のほうが「家事をしているあたくし」より偉いの……?
>あ、「夫に家事をさせることができるあたくし」を誇りたいのか?
>
>
>@あるある!私は、マンションのモデルルームで「奥様、ここは奥様の家事がやりやすいスペースですよ!」
>って言われると一気に信用できなくなります。たいていはちゃんとわかってて、「ここは家事スペースです」
>ってフラットに説明するのにね。
>
>@ごめんなさい、私も同じ経験あります!モデルルーム見に行ったら
>「お風呂からキッチンにコール出来ますよ。旦那さんがお風呂から“おーい子供が上がるよ”
>とキッチンにいる奥様にすぐ伝えられます」と言われて絶対に買わないと思った。
>うちは夫も私も同じくらい働いてるし同じくらい子育てしてる。

単に【うちでは旦那がキッチンで私と子供がお風呂ってこともあるのに勝手に決めないでほしい】ってことを【怒らないと主張できない人】なんだろう。

自分たちがまだまだ少数派の先駆者だという事に真の誇りがあるのなら、そして
>たいていはちゃんとわかってて、「ここは家事スペースです」ってフラットに説明するのにね。
という事までわかっているのなら、その不出来な営業マンを教育してやればよいのだ。
今時キッチン使うのは女性だけじゃないですよ?って。

そこで素直にすみませんでしたと言える相手ならよし、理解できない馬鹿なら、確かにそんな奴から家なんか買わないほうがいいw。
2020/07/29(水) 02:08:19.97ID:GHPadzreM
>>409
批判する方は正論でぶん殴るだけの簡単なお仕事なんで気が楽だろうな。
正義のこん棒を振り回すのはさぞ気分がよかろう。
でもそれは気分転換だけにしといて欲しいねえ。
2020/07/29(水) 02:08:34.06ID:WLFcNVoZd
>>945
今まさに現場の人が確認中の様子が流れているニダね
2020/07/29(水) 02:17:36.73ID:N3TWtzwa0
>>932
乙乙

>>945
そのすぐ横には、「口永良部島 噴火警戒レベル3」というLIVE映像があったりする。

なんかもう、北から南から豪雨から噴火から、あっちもこっちもいろいろとやりすぎでしょう、令和ちゃん。
2020/07/29(水) 02:20:00.71ID:qeULerKo0
>>947
Cellは何気に色々なところへの影響大きかったっすよねえ
後継などから大成功したとは言えないかもしれないけど歴史に残るプロセッサ
2020/07/29(水) 02:20:29.82ID:csuHsPGr0
>>864
総火演が豪雨の中で行われた年、90式の急停車射撃で思い切っり
直前の地面に砲弾打ち込んだことがってのお。「90式とはいえ条件
次第ではこういうこともあるのか」と感心したことがあっての。
2020/07/29(水) 02:20:41.87ID:TkD35gho0
https://pbs.twimg.com/media/Ed-Ev6-VAAABxwe.png
https://pbs.twimg.com/media/EdyDCspUMAASGA_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EeBUUInUcAE-Ad2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EeAlLCwU8AA_itD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EeBO4qJUcAEIxhO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ed7PJrwUwAIGFoo.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ed1z4ruUMAI9hsJ.jpg
合法艦娘画像。
夜中のオルガンはよいな。小説版でボーマン船長はハープシコードに行き着いたらしいが。
2020/07/29(水) 02:21:36.17ID:mp2rZS8+0
>>948
それにしても一々面倒くさい(´・ω・`)
2020/07/29(水) 02:22:08.92ID:K7ZTex7y0
         ,,-‐─-、
        ゝi三((__人_)ヾ
        ⊂(V´・ω・)⊃ < >>954から通報があった!!神妙にしろ1!
          __,,┴---┴---、
.       ==|  □:|:海軍「l ̄) ̄ ̄ ̄○
 ___________└┬ :|:   ||-´ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ミ//←ロ-D/ ★ ~~|ミ|丘百~((==___
.└┼-┴─┴───┴──┐~(O'-ゝ-┤
 ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
  ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
2020/07/29(水) 02:27:07.22ID:1jSr+acR0
10式の何が恐ろしいかと言えば、車体がその辺の戦車より小さく、さらにアイドリング音のあの静かさ
装甲車のシグネチャーと区別がつかんではないか
あんなのが隠れていて、いざという時飛び出してくるなんて悪夢でしかない
2020/07/29(水) 02:27:47.53ID:WpMcv30b0
>>954
これが冥人の型…!
2020/07/29(水) 02:28:28.74ID:7yLpMTKQ0
>>955
【世の中はこれこれだ】
【私はそうではなくこうしている】

というのを、単なる差異じゃなくて対決、そして自分の方が優れているという優劣の評価に置き換えているっぽいからなあ。

まだこんな考えの営業マンがいるのか、とスルー出来ない。
そいつがまだそんな考えなのは、そいつがそんな調子でも上手くやっていけてた程度には世間も大体そんなもんだという事なのに。
2020/07/29(水) 02:29:01.55ID:uVI606Ul0
>>957
飛び出してくるどころか12両くらい居るはずだから
撃たれたときにはもう網の中の可能性が高い
しかもセンサで捕えられていると奥から曲射される可能性もある
2020/07/29(水) 02:30:15.75ID:K7ZTex7y0
編制からみても最低でも小隊規模(12両?)でしか動かす気はない臭いです押>10式
2020/07/29(水) 02:30:26.66ID:1jSr+acR0
あの車体の比較的な軽さも怖い
普通そこから戦車来る!? てところから飛び出してくる軽さ
しかも不整地をスラロームしながら当ててくるとか、あれと戦えと言われたらほんと嫌だ
2020/07/29(水) 02:32:21.11ID:BMy4ggCX0
積極的に使われるかどうかは別として、16MCVのそれを鑑みるに
10TKの火器管制システムは曲射にも対応していそうなのだなあ。
2020/07/29(水) 02:32:51.84ID:BMy4ggCX0
>>961
四両小隊なのだ。
2020/07/29(水) 02:33:16.09ID:WLFcNVoZd
>>951
ストレステスト説を(何回目だ)
(状況中)
山形県で大雨発生、どうするんだ?
口永良部島のマグマが上昇してきたぞ?
東京で人心が乱れて(ry)
熊本でまた大雨だ(ry)
2020/07/29(水) 02:35:16.33ID:mp2rZS8+0
ヤキマデビューしてM1と対決して欲しいものだ>10式
2020/07/29(水) 02:37:49.07ID:1jSr+acR0
嫌らしいことに地理を知り尽くしたバイク偵察隊もおるんだよな
2020/07/29(水) 02:38:03.64ID:D0/wmKxoa
>>620
大正天皇も即位がいまなら、おもしろ陛下として人気だったろうな
2020/07/29(水) 02:38:30.43ID:TkD35gho0
>>956
スイマセン。やっぱパンツですよね?
https://pbs.twimg.com/media/Ed_BaTJU8AMtfMT.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ed7NFiRUEAEc1Fv.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ed1z31HVoAAbT35.jpg

ズォーダー大帝が好きな人はオルガン曲をお勧めするぞ。
2020/07/29(水) 02:38:33.18ID:WLFcNVoZd
>>966
90式の中隊?を壊滅させた米軍の対抗部隊相手に無双してきて欲しい。
2020/07/29(水) 02:43:58.12ID:mp2rZS8+0
>>970
それそれ。半世紀近く前の骨董品なんぞ蹴散らせ!!111w
2020/07/29(水) 02:55:32.43ID:PUrTIzKM0
>932
建て乙。
2020/07/29(水) 02:55:37.89ID:tUh3C75l0
>>954

新品ハンドメイドだと100万から400万くらいする上にメンテが高いです。
オルガンは規模によります。規格品の一段鍵盤に8ストップで300万くらい

上は天井知らずです。44ストップ3段鍵盤の北ドイツ様式は建造設置費が3億円超
サントリーホールクラスになると10億超えますが、多分一番高いのはカザルスホールの
アーレントオルガンで20億くらい。最高のマイスターの作品なので。
普通の教会とかにあるのは中古が多いです。300万から1000万くらい。
ストップ数*鍵盤の段数*ビルダーの実力ですかね。
2020/07/29(水) 02:55:38.01ID:K7ZTex7y0
            <何修正した風体で画像追加してるんですかね……
      |憲兵 ̄|_
     (  ´・ω)  彡⌒ ミ
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒>>969⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /)
2020/07/29(水) 03:00:33.01ID:tUh3C75l0
近くに中多がいたりするとTKの指示でATMが飛んできて接近すら不可と。
2020/07/29(水) 03:01:22.90ID:KcbGaArjM
強いんなら不利な条件課されるのでは?
2020/07/29(水) 03:04:59.36ID:9maKpQ3D0
あーなんか腹が減ってきた
カップ麺食べたらアウトだよなぁ… (´・ω・`)
2020/07/29(水) 03:10:02.18ID:KwVRciO00
>>925
それがコード密度の低さなのでは…
でもコード密度の低さ否定しているわけでも無いのか。
ちょっとわかりにくいです。
2020/07/29(水) 03:11:53.92ID:TkD35gho0
>>974
ホンの気持ちですよ、キ・モ・チ
https://pbs.twimg.com/media/Ed8IP3xU4AItGJN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EW7KGsQVAAA3nim.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EeB08E0UMAEGlt3.jpg

>>977
https://pbs.twimg.com/media/EeBmEkIVoAA3a0g.jpg

さ、ねるます。
2020/07/29(水) 03:13:35.54ID:K7ZTex7y0
  陸軍参謀
 ┌─────┐
 |          | 陸軍は>>979提督の軍法会議招集を提案する
 |  ∧_∧  |
 | (__・∀・) |
 |/´~ V:V~ヽ.|
 └─────┘

            ∧_∧    ∧ ∧
           ( ・∀・)   (゚Д゚,,)
          i^i ̄(iノ '^:^')  /~ : ~ヽ    ∧_∧\ 
        ∧_∧|  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ (∀`∧_∧
     /(   ・∀) /            \: (∀` __)\
     ∧_∧V:)./                \:  ∧_∧
   /(   ・∀) /                     \(∀` __)\
  ∧_∧ V:/                      \:  ∧_∧
/(   ・∀)/                       \(∀` __)\
i^i(  V:/                            \:  ~~) i^i
| | (  ⌒| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   )| |
| | ̄(__|                                  |_) ̄| |
2020/07/29(水) 03:13:42.74ID:mp2rZS8+0
>>979
おやすみにゃー。良い合法的な夢をー。
2020/07/29(水) 03:28:41.72ID:WLFcNVoZd
目が覚めてもう寝れない感じだな
2020/07/29(水) 03:29:09.37ID:lMtMQkk8d
>>813
トールミサイルシステム(自走地対空ミサイルシステム)があれば時速70キロで突進する戦車についていける。
陸自も似た様なの開発しないかなあ。10/90式の車体にVLSとレーダーと管制システムを乗せよう。
2020/07/29(水) 03:51:08.53ID:WpMcv30b0
どんなにつおい戦車を備えても陣地突入はしたくないわ
2020/07/29(水) 04:08:57.31ID:/Mq6YXZj0
>>984
よし。ここにサンダーボルト(バトルテック)で突入してもらおう
2020/07/29(水) 04:45:14.04ID:+4G7K9DB0
>>932
スレ建て乙です。
2020/07/29(水) 05:06:29.14ID:uYcZy3FHa
>>977
カップ麺食べるくらいならラーメンチャーハン餃子付き食べたくない?
2020/07/29(水) 05:29:05.02ID:1P/DPXyF0
>>932
乙乙
2020/07/29(水) 05:34:57.47ID:KJJHpcnGa
ゆれ
2020/07/29(水) 05:35:13.92ID:EaRtaQ1+0
>>987
山岡家行くべ?
2020/07/29(水) 05:43:46.52ID:sp0PQPyuM
>>483
ザビ家とは違うんです、ダイクンの子が帰って来ました!
で押し通してるし、客はスペースおQ層だし。
2020/07/29(水) 05:45:55.86ID:PUrTIzKM0
>984
陣地突入ならLRM5に煙幕弾入れたグラスホッパー(バトルテック)の方がいいかなあ。
2020/07/29(水) 05:47:22.53ID:HGGNIw0p0
どうでもよいが





(元施設先生以外)誰が得するんじゃこんなもん!www
https://imgur.com/647ft0h.jpg
2020/07/29(水) 06:19:32.63ID:WyMYDqJUx
>>993
鏡見ろ
2020/07/29(水) 06:22:56.01ID:sON3gF3Ua
>>641
テスラの自動運転がモノにならなかったら、ただ軌道にゴミ巻き散らかしただけだなあ。
テスラが潰れたら誰が後始末すんだろ。
2020/07/29(水) 06:24:19.50ID:n76Z/S250
>>985
>サンダーボルト(バトルテック)で突入してもらおう

このシチュでTHUNDERBOLTって大書されたライフルマン宛がってきたGMは今でも許せないw
2020/07/29(水) 06:50:41.92ID:sON3gF3Ua
>>894
どれだけの男が、おっぱいで不幸になったのだろう。
2020/07/29(水) 06:51:35.20ID:ZFtAHIij0
ぐっもーにんですが


>>932
おつどすえ
2020/07/29(水) 06:55:14.18ID:sON3gF3Ua
キョンの元カノ登場はなんか気分がsageったなあ。ヒロインの処女性はもちろんだが、主人公の処女性もまた大事なのだと思う。
このようなNTRを、サブマリンネトラレと呼ぼう。
2020/07/29(水) 06:55:43.66ID:EaRtaQ1+0
朝ごはん作ろうとしたら米が無いのである…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 18分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況