民主党ですがT-34はさいつよです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/29(水) 01:31:17.24ID:uVI606Ul0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
まるでソヴィエトの革命精神が形となったようだ!(σ゚∀゚)σエークセレント!

栄光は過去になった前スレ
民○党類ですが再皇帝です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595925405/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/29(水) 12:42:25.09ID:n1t/qH3jd
>>318
ところが徳島と高知間も愛媛と高知間も四国山地という壁が立ちはだかってな
高知から発して室戸岬方面から徳島市なんて地元民がこのままだと南海地震のときヤバいから早く道作ってと長年要望だしてるくらいだ
ないから海岸線を延々と200キロ以上も走らなけりゃならん
愛媛県と高知県間はさらにヤバい
四国山地ど真ん中なんで国道33号で四国カルスト抜けていかにゃならん
最近ようやく道がよくなったけど
2020/07/29(水) 12:43:01.81ID:QJ7YclU60
>>315
新幹線基本計画に基づいてリニア中央新幹線を大阪〜和歌山〜紀淡海峡トンネル〜徳島〜高松〜愛媛〜豊予海峡トンネル〜大分〜博多に延伸しよう
2020/07/29(水) 12:43:02.51ID:n1t/qH3jd
>>320
岩手県とか福島県の悲劇を繰り返してはならない…
2020/07/29(水) 12:43:34.55ID:d6jCXn2la
>>319
それも、日本でトップクラスに「村」という名前が似合わない、原子力のメッカなあそこだよな
2020/07/29(水) 12:44:36.90ID:mflUMn+m0
>>320
南部と津軽の争いを眺める斗南…
2020/07/29(水) 12:44:54.87ID:QJ7YclU60
>>319
原子力村こと東海村...
まぁ、日立市の通勤圏だし特急も停まるような村だが
2020/07/29(水) 12:44:55.54ID:0sxSPabod
>>330
だーい好きなのはー利ー回りと金ー
2020/07/29(水) 12:45:25.87ID:VMcn1EvvM
政府、次期戦闘機開発で米3社に提案要求へ 年末までに1社選定
https://news.livedoor.com/article/detail/18645687/

米三社にはBAEが含まれない
2020/07/29(水) 12:45:28.65ID:lmQn9sqO0
>>326
>文豪

つまり主人公は人間の屑って事?
2020/07/29(水) 12:45:39.59ID:n1t/qH3jd
>>332
そりゃできたらいいけど豊予海峡深すぎるんよー!
だからトンネル工事の目処すらたたない
長大橋となるとメッシーナ海峡大橋とか宗谷海峡大橋作るようなレベルで覚悟がいるのだ
2020/07/29(水) 12:45:39.63ID:EznQsm/ZM
>>304
悍ましい事を言うのではありません。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)
2020/07/29(水) 12:45:57.93ID:sTozyINu0
コロナ後も週一ペースの出社になりそうな方針だから首都圏から離れてもうちょっと田舎に引っ越そうかなって気がしてきた
2020/07/29(水) 12:46:04.70ID:XOWdFPF60
>>206
マスクの追加配布で税金の無駄遣いて吹き上がってますね
その場のノリだけ批判とか素人と変わらんのではと思ったり

>>227
メガネがくもるんで、極力つけたくないって気持ちはあります
特に自転車とかのってるときは危険があぶない
2020/07/29(水) 12:46:17.60ID:eB078/hna
>>319
東海村ですかこれ

しかしコロナ死すべし慈悲はないってのは今の日本の総意だよなあ
2020/07/29(水) 12:48:27.44ID:XOWdFPF60
>>280
徳をためるために、ダスタードでドラゴンの大虐殺をするのですね分かります
2020/07/29(水) 12:50:05.25ID:VMcn1EvvM
イギリスから1社、アメリカから1社かもしれぬ
2020/07/29(水) 12:50:17.94ID:k+mbRfYT0
松本零士が寝たきりになったらメーテルそっくりのキャラをビッチにしてサブヒロインにしよう。
2020/07/29(水) 12:50:44.69ID:6pdcZtG20
ですがスレのコテを見るに茨城自体が村みたいなもんだろ
74村とかいうDQN達が生存競争しているこの世の地獄
2020/07/29(水) 12:50:49.55ID:vQ2te+B3d
>>323
そもそも三党合意で増税が決まったときに
我が党は一応景気条項という景気を見て増税の可否を判断するというものを設けていたんだけどなあ
2020/07/29(水) 12:51:43.88ID:wfXxvs2ea
しかし風邪にかかったくらいで村八分とは…
2020/07/29(水) 12:51:59.77ID:rnPsb3ffd
>>348
74県民国は日本ではありませんのであしからず
2020/07/29(水) 12:52:15.50ID:k+mbRfYT0
>>348避難所の住人はトーホグ民みたいなメンタルだな。
2020/07/29(水) 12:52:17.35ID:CkrRXf+Hd
コロナはもうどこかで線引きして程々の対応にせざるを得ないだろう
元凶の中国に懲罰戦争の鉄槌を下し後世の人類に教訓を垂れることが大切だ
2020/07/29(水) 12:52:59.13ID:n1t/qH3jd
そして四国に新幹線通すにしてもJR四国のドル箱は予讃線という罠
考えられるのは、紀淡海峡越えで徳島から高松を通って坂出から瀬戸大橋経由で岡山ルートを先行して建設する案がまずひとつ
これは紀淡海峡トンネルの工事費が高そうだし徳島から高松までもトンネル掘らねばならない
そのため坂出(もしくは多度津)から高松までを先行建設し、続いて坂出から松山までを建設する案が有望
これなら既存の設備が最大限活かせるし何よりトンネル少なくて済む
最後に多度津から高知までを建設するので高いのだけどね
2020/07/29(水) 12:53:15.49ID:wfXxvs2ea
具体的な基準がない付帯条項なんぞトイレットペーパーより役に立たないのは分かってだろうにのう
2020/07/29(水) 12:53:16.37ID:HasuArHSM
>>328
http://open-car-rental.com/images/1702161152-01-660x495.jpg
種車はこいつだぬ
2020/07/29(水) 12:55:28.86ID:/zh2WEEz0
>>315
道は酷いが風光明媚なんだよなぁ…ヨサク
ウリ、ジムニーシエラを手に入れたら、もう一度ヨサクと死にGOを走りに行くんだ…
2020/07/29(水) 12:55:40.30ID:6pdcZtG20
>>353
政府や企業が線引きしても国民のメンタルがなぁ。

かなり両極端に分かれてる感がある。
平気でみかんたんの逆鱗に触れる奴もいれば、完全に引きこもりモード入っちゃったのもいる。

政府が自粛をやめたとしても、以前と同じに戻るのは無理か、もしくは相当長い時間ががかかるやろなぁ。


その間我々がすべきはチャイナに対する殺意を磨くことだ___
2020/07/29(水) 12:57:04.80ID:+N58kDqw0
高知市に遷都しよう!
2020/07/29(水) 12:58:03.62ID:+N58kDqw0
>>358
みかん滅ぶべきニャ
2020/07/29(水) 12:58:12.62ID:k+mbRfYT0
>>353原発の時と同じでどうしょうもないのにマスゴミの馬鹿が煽るとそれに大乗りになる馬鹿有権者がおるからなあ。
2020/07/29(水) 12:58:30.87ID:VMcn1EvvM
四国を経由して新大阪から宮崎までいけるのなら四国新幹線もあり
2020/07/29(水) 12:58:46.81ID:ew2ktoCO0
まあ官庁みたいな効率度外視なところあるものが一等地に居座ってるのはどうかと思う
2020/07/29(水) 13:00:06.98ID:HasuArHSM
>>315>>357
ゆーてヨサクも誰てめ級の線形改良されまくってるけどな
http://tabi.road.jp/teiten/R439/R439.html
2020/07/29(水) 13:01:11.41ID:I1UVl7a60
>>329
画面が小汚い大河なら…
2020/07/29(水) 13:01:14.05ID:n1t/qH3jd
>>357
一部広がってますので、走りやすいときは是非に
2020/07/29(水) 13:02:29.31ID:SR7e/oJy0
>>329
大河でないけれど
角川映画の天と地と、出奔する青二才な景虎は描いてたな
榎木孝明の線の細さが合ってたな
史実で反旗翻した大熊朝秀も省略していなかったし
2020/07/29(水) 13:02:50.77ID:pE/XwavO0
>>305
タンク職ってのは有るけどさー
幾ら挑発が一流でも敵の攻撃に耐えられない奴は使えないのです。

一生、宮崎「へ1」文夫と公文書に書かれるようにして定期的に晒し者にすれば、
この手の馬鹿も減るんじゃね?
(全文書くと今度はそれを目当てに名前付ける馬鹿が出るから、頭文字と同じ頭文字の奴と識別する番号で)
2020/07/29(水) 13:03:37.16ID:CT3sLH7e0
F-15Jの近代化プロジェクトがらみで、MHIとボーイングが契約締結ですって。

Boeing, Mitsubishi Heavy Industries Partner on State of the Art Upgrades to Japan’s F-15J fleet
https://boeing.mediaroom.com/2020-07-28-Boeing-Mitsubishi-Heavy-Industries-Partner-on-State-of-the-Art-Upgrades-to-Japans-F-15J-fleet
2020/07/29(水) 13:03:46.43ID:VMcn1EvvM
韓国 慰安婦像に対して安倍首相が土下座する銅像が造られる 園長「安倍首相ではない」
2020/07/29(水) 13:05:58.44ID:CT3sLH7e0
>>367
やる気が感じられない合戦シーンと、何のために登場したのか分からない諏訪神社軍がなんだかなぁと
思う映画だったのぉ。<映画版「天と地と」
2020/07/29(水) 13:06:11.74ID:h9x713kx0
まぁあれ鳩山っぽいのはわからんでもないがそういう問題じゃない
2020/07/29(水) 13:06:31.95ID:SR7e/oJy0
>>368
へづま、出陣させると
味方にはやり病が発生する

宮崎は味方の小荷駄部隊をあおってしまい
兵糧が減るとか

おもしろイベントが良いか
2020/07/29(水) 13:06:55.72ID:k+mbRfYT0
米国で黒人差別を経験し再来日したYouTuberが、今こそ「願ってやまないこと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/86764f84b2cfc0ee5eb2e742c7b9e816c0a4eaba
だからこそ'11年に、アメリカに移り住んだときは苦労した。食生活になじめず、帰国して1週間で大量に嘔吐(おうと)した。ニキビが増え、髪質も変わったという。

治安がよく地価の高い地域は白人が多く暮らし、黒人が買い求めようとすればさらに値上げされる。銀行でお金を借りるときも利子が高くなり、企業で働きたくても雇ってもらえないことが多い。

それはお前らが積み上げてきたアメリカ社会での信頼性の積み上げた結果だと思うぞ。
2020/07/29(水) 13:09:34.39ID:SR7e/oJy0
>>371
角川春彦だし・・・・
2020/07/29(水) 13:09:43.79ID:WfgVaco+0
>>193
ドラマや映画に出てくるムショの面会みたく、アクリルの板越しに話を聞いてやる。
2020/07/29(水) 13:09:48.78ID:/zh2WEEz0
>>364
>>366
十五、六年も経つといろいろ変わるもんだからなぁ

でも、快速路化した部分があるからこそ、合間の酷道が輝く
ウリはそう信じているニダ
2020/07/29(水) 13:10:27.54ID:pE/XwavO0
>>370
シラネー。
とりあえず、南側は向こうから竹島を返して来るまで徳川の狸が付けたイチャモン(家と康を切り分けたー)付けてでも締め上げて行けばいいよ。
2020/07/29(水) 13:11:03.13ID:/zh2WEEz0
>>371
あの映画の功績は竹田城跡を有名にしたことかもしれぬw
2020/07/29(水) 13:12:35.15ID:+4G7K9DB0
>>287
魚、懐かしい。
2020/07/29(水) 13:13:23.14ID:b8nYDROX0
【速報】沖縄県で約45人が感染 新型コロナウイルス 29日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595994221/

ですがスレ武漢コロナ緊急対策本部南西方面支部発足のお知らせ
2020/07/29(水) 13:15:10.46ID:lMtMQkk8d
>>87
この観測気球はいい臭いがする。いいぞ。すぐやれ。もっとやれ。消費税減税を唱えて実行してくれたら自民に投票する。減税までのスケジュールも込みで続報に期待。
2020/07/29(水) 13:17:13.69ID:WfgVaco+0
>>262
オイルショックの時は軒並み深夜放送(と言っても、当時は今みたいに終日放送でもなかったが)が全部止まったのにねぇ。なんで今はできないんだか。

電波止めたって流石に見てる奴少ないっぽいから文句もそんなにこないだろうし。
2020/07/29(水) 13:18:03.28ID:K6QhvE9Q0
>>381
ヒャッハー
GoTo沖縄だぁっ!
2020/07/29(水) 13:18:08.67ID:pE/XwavO0
>>374
それは、オマイの持って行く紹介状が屑いからでオマイが黒人だからではない。
もしも、オマイの紹介状をMITの有名なセンセーが「こいつ超使える」って書いてくれたらアポーでもコークの会社でも、
それなりに使ってくれるんじゃないかな。
2020/07/29(水) 13:20:21.91ID:cwPqqOza0
コロナウィルスはエアコン経由で感染するのは間違いなさそうだな
2020/07/29(水) 13:21:52.78ID:lHXdTTXNM
>>197
しかも裏切ってほしくない局面では絶対に裏切る特性持ちだからな。
2020/07/29(水) 13:22:24.57ID:cwPqqOza0
>>323
所得税とか法人税あげて
消費税をマイナス税率にしたらどうかな
買い物するごとにキャッシュバックする
2020/07/29(水) 13:22:37.09ID:K6QhvE9Q0
>>386
えー、空気清浄機能付きのエアコンにリプレイスしないといかんのー?
オフィスのエアコンはそう簡単にリプレイスできねーんだわ…
2020/07/29(水) 13:22:55.35ID:+4G7K9DB0
>>384
病院が足りない上に老人が多いので心配だ。ウチの親は引きこもっているからいいが。
2020/07/29(水) 13:23:33.72ID:IfB9X1+00
test
2020/07/29(水) 13:24:09.55ID:lHXdTTXNM
>>209
右から二番目、ちゃんとしてればかわいいだろうに。
2020/07/29(水) 13:24:25.57ID:K6QhvE9Q0
>>390
GoToとの因果関係はない気もするけどね
ただもうどこにも安全な場所なんてないニダね
たとえ岩手であっても
2020/07/29(水) 13:25:41.72ID:cwPqqOza0
ダイプリであれほど感染が拡大したのは
循環式で船内の空調してたせいなんだろう。
シンガポールも死亡率は低いが、感染率はバカ高いし
夏で気温があがっても感染率へらない

窓あけるのが予防にはいいような気がする
2020/07/29(水) 13:25:50.86ID:rq/RHzvkM
>>345
献身の徳は困ってる町人を目的地までゲートして貯めるんだぜ? ダスタードはステルスして宝箱だけ開けて中身拾ってドラゴンを他人に押し付ける場所です
2020/07/29(水) 13:26:16.80ID:+4G7K9DB0
>>387
第一次世界大戦では革命が起きるまで頑張ったのだから、韓国並に扱うのは気の毒ですよ。
ま、中立ならいいやくらいの扱いでいいのでは?朝鮮は南北揃って敵以外にはしたくありませんし。
2020/07/29(水) 13:28:39.49ID:+4G7K9DB0
>>393
もう、ある程度は已むを得ませぬ。対中損害賠償請求の算出に勤しみましょう。
皆様も、マスクやアルコールで余計な出費をし、給与の低下などもあったでしょうし。
2020/07/29(水) 13:28:41.78ID:cwPqqOza0
>>290
それだと一国だ
2020/07/29(水) 13:29:24.37ID:8ajES0zr0
ダイヤモンドプリンセスの感染拡大は従業員がオープンキッチン(屋台)ブチまいてたのが原因だな
絨毯に付着したゴミ+飛沫の感染はあっただろうが、空調ではない
2020/07/29(水) 13:30:09.64ID:rnPsb3ffd
>>394
ありゃ船長と船会社のポカでしかない
日本来ないで出発港に引き返すべきだった
2020/07/29(水) 13:30:17.83ID:IfB9X1+00
本能寺から始まる信長との天下統一がいつの間にか完結してたから読んだけど
主人公の役職が凄すぎ
正一位総理大臣・欧州統制大将軍・インカ帝国執政・スロバキア執政・安土幕府副将軍・造幣方奉行兼安土暦奉行兼南蛮交易総取締役奉行・常陸守
信長は日本合藩帝国皇帝とかいうのになってるし

しかも征夷大将軍(信長ではないが)も併置されてるし
色々と凄い作品だな
2020/07/29(水) 13:30:31.95ID:uVI606Ul0
ロシアは一応日露戦争後の帝政時代というかWW1は同盟国みたいなものだったんだよな…
38式とか大量に供与されてるし旅順要塞に向かって火を吹いた東京湾要塞からひっぺがした砲も
流れ流れてフィンランドまで行ってるし
2020/07/29(水) 13:31:33.55ID:NYIgtItP0
>>399
えーっと、まぁ、従業員が発端では無いらしいけどなー。

>>400
出発港が日本(横浜)なんだな、これが。
2020/07/29(水) 13:31:39.90ID:N3TWtzwa0
>>1

>>374
>「人種で人間を分けるものではない」

白人がこういうことを言うと、「あなたは人種差別主義者だ」とか言われるんだっけか?
アメリカ社会ってのは本当にメンドクサイ。

「黒人の立場を理解してほしい」という気持ちはわからんでもないが、
面倒なことを日本に持ち込まないでもらいたい。
2020/07/29(水) 13:32:30.16ID:ech541V2a
>>401
宇宙大将軍がないだけまだ遠慮がちだな
2020/07/29(水) 13:33:02.78ID:UOlT4YFK0
>>394
基本は乗務員が感染を広げていた。
乗っていた乗務員を下ろして、新しい人と入れ替えれたら違ったという話。
2020/07/29(水) 13:34:01.16ID:WfgVaco+0
>>396
その中立を平気で踏み倒した実績持ちやで?>ロスケ。
朝鮮は論外だが、ロスケに気を許すのもやっぱりアカン。
2020/07/29(水) 13:35:38.53ID:+4G7K9DB0
>>407
中立というのは潜在的な敵ですから。露助と地続きでない事は幸いですな。
2020/07/29(水) 13:36:06.11ID:N3TWtzwa0
>>384
カーモンベイビー おきなわ〜♪
2020/07/29(水) 13:36:21.50ID:WfgVaco+0
>>400 >>406
あのクソ会社さっさと死なねえかなぁ。
そういえば今朝ラジオのニュースで、ジャガイモのクルーズ客船会社が試験航海をやったって話が流れとった(どこにも寄港はしなかったらしい)。ジャガイモェ
2020/07/29(水) 13:36:21.53ID:PUrTIzKM0
そもそもロシア人は「俺はヨーロッパ人で極東なんかよりも偉い」が素の田舎者だし
日本列島の立地上は普通に敵じゃろ。

モスコーが核でガラス化すれば極東側も立ち枯れるとは思うけど。
2020/07/29(水) 13:36:28.62ID:BUFSTYqv0
ミッドウェー海戦完勝
アメリカ機動部隊壊滅
ハワイ占領
パナマ運河封鎖
太平洋制海権完全把握
サンフランシスコ、ロサンゼルス空襲

これが日本有利で講話できた最低条件
2020/07/29(水) 13:38:49.68ID:IfB9X1+00
極東って事もあると思うけど明治維新の時期がギリギリでよかったな
後2〜3年遅かったら本格的にアメリカが来てただろうし

欧米諸国が話し合って日本を分割で植民地にしていたら…
2020/07/29(水) 13:40:16.38ID:vixLApEZ0
>>268
ww
(´・ω・`)

>>275
確か東北の田舎っぺ代議士が大反対したんでは・・

仙台の山の方なら土地は余ってるだろうし
何なら仙石線青葉通り口を延伸って体で3本目の市営地下鉄伸ばせば(新規着工)良いし(´・ω・`)
2020/07/29(水) 13:41:50.11ID:URAzQR2V0
>>272
>Ghost of Tsushimaは意図したプロパガンダではないけど、サムライが野蛮な
>外国人か戦うってのは日本の極右が好む定番ネタだから。

その定番ネタを嫌う人種や主義者がいるとは思えんが。
いたとすればそれは自国が憎くてしょうがない天性の売国奴だけだろう。
416名無し三等兵 (ワッチョイ d643-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 13:42:20.27ID:SR7e/oJy0
>>401
官位官職、武家相当なのでその世界は
番方が優位で役方の存在がウスイ
文民統制社会でないという気がしますが
そのあたりの感想を教えてほしいです
2020/07/29(水) 13:44:04.80ID:mp2rZS8+0
>>328
どうせ登場二話ぐらいしか活躍しないのだ(´・ω・`)
2020/07/29(水) 13:47:34.68ID:RoHrFdi+0
>>414
土地はあるけど地震にも津波にも耐える良い立地は既に代々使われてるので首都抱える余地無さげ
あと太平洋側で大したことないけど一応雪ふるので冬場の交通網とか不便よ
419名無し三等兵 (ワッチョイ 9919-0gse)
垢版 |
2020/07/29(水) 13:47:36.08ID:IfB9X1+00
>>416
>注意》大日本合藩帝国の官位官職は形骸化したもの。
>意味は薄く、同じ官位の者も多数いる。
>西洋文化の貴族の官位のような者と同等。
>個人の大日本合藩帝国での身分を示すようなものとなっている。

世界観の説明にこうあるけど

官位以外の役方についてはほとんど触れられてないな
420名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-8+ys)
垢版 |
2020/07/29(水) 13:48:32.43ID:ki//408Bd
>>385
石北会計「アメリカは超実力主義!未だにコネに頼る日本は後進国!」
なのでは?
2020/07/29(水) 13:48:33.61ID:mp2rZS8+0
>>374
>最低でも50%が本物の食べ物で作られた学校給食を生徒たちに提供できる。誇りに思います

残り半分は何で出来てるんだ…w
2020/07/29(水) 13:49:17.66ID:N3TWtzwa0
>>400
日本人の乗客・乗員が1000人以上いたわけで、近くまでやってきたDP号を
無下に追い返すこともできなかった>日本政府

日本国内に、米国内の軍の施設のような大規模な収容施設があればよかったが、
そんなものはない。

重傷者のみを上陸・入院させて、その他の人たちは自室で待機させるしか
なかったんじゃないかと。
2020/07/29(水) 13:50:13.75ID:aGKTiYdx0
首都にするには降雪きついだろ東北
いっそ洋上に人工島をだな
2020/07/29(水) 13:51:38.38ID:SR7e/oJy0
>>419
ありがとう

シム改変(こっちのほうが好きですけれど)というよりファンタジー改変ですね、
積みリストに記憶しておこう
2020/07/29(水) 13:52:47.08ID:WpMcv30b0
黒人を奴隷としたカルマは未来永劫消えることはない
2020/07/29(水) 13:52:47.13ID:IfB9X1+00
>>418
結局、関東以外を首都(圏)にするのは無理だったような気がするな
関東は平地面積が広く気候も比較的安定的だから開発に適してるし
福島以北は雪が降るし、近畿より西は山が多いし

島根県とか鳥取県は一見広く見えるけど、可住面積にすると埼玉や神奈川の方が広いし
東京も可住面積だけなら鳥取島根の8~9割以上あるし
2020/07/29(水) 13:54:19.76ID:PUrTIzKM0
>423
仙台と福島はあれでも降雪は少ない方。
なお人口密度が低いので市街地でさえ雪対策設備が貧弱で、ちょっと降ると北陸都市の方がマシな程度のぐっちゃぐちゃ路面になる始末。
2020/07/29(水) 13:54:42.49ID:uVI606Ul0
官庁引っ越しさせると企業の本社も結局共連れで引っ越しすることになるので
十分インフラがないとただの不経済にしかならない
官庁ばらして引っ越しさせるなんてのも結局不経済になる
2020/07/29(水) 13:55:43.28ID:oS0heep60
>>425
カルマというか、意識が高くなってしまったのが原因で自縛の呪いと化した
ニガー共なんて奴隷でいいんだよ!上等だろ!を言い続けられる精神を持ち続ければよかったのだ
建前など要らぬ。独立を自分達で掴み取れない者の運命はそういうものだと
2020/07/29(水) 13:56:31.89ID:mflUMn+m0
>>412
令時かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況