民○党類ですが聖域喪失です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/29(水) 19:56:36.16ID:wj5QXmnCa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
これで岩手県が実在していた事が立証された(σ゚∀゚)σエークセレント!

雲隠れ前スレ
民主党ですがT-34はさいつよです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595953877/

ですがスレ避難所 その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/29(水) 23:26:48.49ID:Xft1Urxu0
>>511
NOVAってそういう意味だったんか
2020/07/29(水) 23:26:56.99ID:d376IjV90
>>524
北欧のどっかがノーガード戦法とってたが、今どうなってるんだろう? 続報すら来なくなったが
532名無し三等兵 (ワッチョイ 7974-Sht9)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:27:07.30ID:URAzQR2V0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1595953877/709

いざその場に立たされたら他人を差し出して命乞いするんだろうなあこの手の連中。
言葉が軽すぎて全然その覚悟が見えないもん。
533ななしさん (ワッチョイ ed5f-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:27:37.60ID:2TYXgYEy0
>>527 >>528
なんか中国の「戦狼外交」じみてきたな。
2020/07/29(水) 23:27:43.77ID:vh4RAexC0
しかし、官邸の動きが見えにくいのも事実だな>コロナ対応

調整型ゆえの動きの鈍さはあるだろうけど、どうもコロナ以外の「何か」に掛かりっきりな気が
やっぱり中国かなー?ガチで米中衝突が懸念されているのか・・・分からん
2020/07/29(水) 23:27:43.93ID:Z4w9YH9wM
>>526
李承晩のことだね

>>527
戦線を野放図に拡大したからこそそれが縦深になって地上戦を局限できたという考えもあるね
2020/07/29(水) 23:27:44.73ID:WLFcNVoZd
マスクに関してはやはり感染者がするということが大事
なので全員がマスクをしないといかんニダ
2020/07/29(水) 23:28:15.16ID:PFEUUyW60
>>528
>警戒されずに済む軍事力や領土って、それ列強になったこと、いや目指した事そのものが間違いで有ったと言うに等しい

まさにコレよなあ
2020/07/29(水) 23:28:29.12ID:8BVwLNYs0
>>496
総力戦体制に入ってないとそこまで金食い虫ってほどでもなかったような…
2020/07/29(水) 23:28:38.21ID:S5BOH3q90
>>531
コロナに勝利して夏休みをエンジョイ予定だよ
540名無し三等兵 (ワッチョイ 7974-Sht9)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:28:46.99ID:URAzQR2V0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1595953877/732

戦後すぐの20代前半って下手すれば行き遅れの地雷物件扱いでは・・・
2020/07/29(水) 23:29:09.24ID:N+DfiMnY0
サイレントイーグルぐらい形が違えば
2020/07/29(水) 23:29:10.70ID:vh4RAexC0
(別に、戦前日本は野放図に戦線拡大なんてしたくなかっただろうがな・・・・そういう状況に追い込まれている時点でダメやろ)
2020/07/29(水) 23:29:33.09ID:s3qnO4RLa
>>533
?????????? はい?
2020/07/29(水) 23:29:33.98ID:8BVwLNYs0
>>513
ア、アッハイ…
2020/07/29(水) 23:29:41.61ID:+N58kDqw0
>>533
帝国主義の時代と今の世は違うぞ
2020/07/29(水) 23:29:47.94ID:defptqCb0
>>534
20年代は半島の年。
北の大将どうなったんやろ。
2020/07/29(水) 23:29:52.15ID:vh4RAexC0
日中戦争開戦前までの、日本陸軍の小規模さはもっと知られてしかるべき
2020/07/29(水) 23:30:00.35ID:IkWXjzm20
そうは言うがな大佐
毎年大流行して死者もそれなりに出てたインフルエンザはここまでやってないのに
新型コロナはやれって言われてもそう簡単に人間の行動は変わらんぜよ
2020/07/29(水) 23:30:08.83ID:d376IjV90
対米戦以前に日中戦争あたりですでに失敗だった感はある
2020/07/29(水) 23:30:11.68ID:fpFADqXu0
>>533
戦狼外交だろうがなんだろうが、実際にそれで影響圏を広げて先進国になれたんだから大正解だ
史実がそれを証明している
2020/07/29(水) 23:30:19.55ID:Z4w9YH9wM
>>533
21世紀の中国について「100年遅れの帝国主義」って揶揄を聞いたことは無いか?
時代が違うんだよ
2020/07/29(水) 23:30:41.33ID:S5BOH3q90
>>547
拡大する戦線に追いつくために急拡大した結果があのザマだーよ
2020/07/29(水) 23:30:42.66ID:Xft1Urxu0
しかしWW2で勝ったはずのブリの体たらく見てるとなあ
2020/07/29(水) 23:30:43.14ID:N3TWtzwa0
23〜26日の間、熱海の海水浴場には県外から7,000人の観光客が押し寄せた@WBS

(´ヘ`;)ウーム…
GOTO海水浴場か。
2020/07/29(水) 23:30:52.05ID:8BVwLNYs0
>>547
お陰で蒋介石が勘違いして60万くらいで攻めてきたんだよね。

何故かそっちが爆散したけど。
2020/07/29(水) 23:30:55.41ID:PFEUUyW60
>>542
相手があること、しかも複数なので机上の最適解を必ず選べるわけではないのだ
2020/07/29(水) 23:30:59.66ID:WLFcNVoZd
>>548
インフルエンザと決定的に違うのは無症状者が感染を広げるということニダ
2020/07/29(水) 23:30:59.92ID:s3qnO4RLa
>>539
いや明らかに正反対のジゴクでは…
2020/07/29(水) 23:31:16.76ID:QBipViiQ0
>>529
カテーテル中に女性技士さんのおっぱいが近づいて勃つとかかも知れない…
2020/07/29(水) 23:32:06.30ID:GYdoDqg2M
一応ついこの間までKがベストだったんじゃなかったっけ
イーグル一族

だとしても見た目は同じでかっこいいなんて事はないし
もう新しいバージョン生産されるので過去の話だが。
2020/07/29(水) 23:32:18.90ID:Ql9bnCda0
黒い雨って被爆者がみんないい年になって裁判所に来ているのに健康被害って言われてもなぁ
562名無し三等兵 (ワッチョイ 7974-Sht9)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:32:52.61ID:URAzQR2V0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1595953877/750

小池(に限らんけど)は女の悪いとこが出すぎでなあ。
女傑って意味ならサッチャーとか扇千景を描ければぞれで十分では?
2020/07/29(水) 23:33:09.57ID:WLFcNVoZd
アベノマスク批判も結構だけど
世間ではそのガーゼマスクも品薄なんだよなぁ
2020/07/29(水) 23:33:19.57ID:vh4RAexC0
>>549
感じゃなくて、大失敗なんやで

あれで、財政は真っ赤となり、陸軍は中国大陸で浪費される軍事費と兵力に真っ青となり、
内政では、先の見えない戦争に士気も下がり始め、国民と議会は「代償」を求めて、安易な妥協を拒否した
外交面では袋小路故にドイツと軍事同盟を結んで、米英を敵に回した
海軍は、何も考えずに艦隊決戦を夢見ていただけだが
565ななしさん (ワッチョイ ed5f-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:33:41.54ID:2TYXgYEy0
>>550
史実ってのが何のことを言ってるのか知らんがしっぺ返しを食らわんといいなw
2020/07/29(水) 23:34:04.76ID:d376IjV90
>>561
まさにその一言で終わる話なんすよね (*'ω'*) むしろ寿命伸びてるんじゃねえのかって
2020/07/29(水) 23:34:23.71ID:defptqCb0
>>557
インフルでも無自覚で広げる可能性はある。
ただインフルは2日目ぐらいのすぐで高熱が出て行動不能になるんだ。
2020/07/29(水) 23:34:35.86ID:BMy4ggCX0
>>424
条約切れ後に数年で大和型四隻、翔鶴型四隻、伊吹型八隻、利根型八隻、
摩耶相当の対空巡洋艦八隻、改阿賀野型八隻、島風型二十隻、秋月型二十隻、
二号銃装備の零戦64型、天山彗星各500機
銀河1000機

海軍のみでこれくらいは造れていたら戦争をしなくて済んだかもだなあ。
なお陸軍は疾風と五式戦を各3000機ほど保有し75mm砲装備の中戦車を2000両程度保有だ。
2020/07/29(水) 23:34:51.13ID:uXQvkAIaa
>>540
90年代前半あたりでも25で売れ残りだからなあ
2020/07/29(水) 23:34:57.71ID:8BVwLNYs0
まああんま気にすんな、歴史が長けりゃうまくいかねえことくらいあるさ、程度に思っておこう
2020/07/29(水) 23:35:02.20ID:wh4BhT/G0
>>558
最終的な目的を初手の手段として使ってはならない
わかったか
2020/07/29(水) 23:35:03.40ID:59lb4wGnd
>>548
本邦に於いては

うがい手洗い励行をした結果、二月半ばにしてインフルエンザさんの殲滅(巻き添え死)が確定しておりまする

コロナさんは中々に良い仕事をしてくれました
2020/07/29(水) 23:35:04.36ID:+N58kDqw0
>>565
中国がしっぺ返しを食らうの?
2020/07/29(水) 23:35:04.59ID:s3qnO4RLa
その場その場の決断や選択が「失敗」や「無能」と断じられる事はやむを得ないし、むしろ後世の為に必要だとも思いますが、
国の有り方や目指した道そのものを全否定されちゃあ堪りませんわ
575ななしさん (ワッチョイ ed5f-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:35:05.36ID:2TYXgYEy0
>>566
原爆を食らわなきゃ200歳位まで生きられたんだジャネーノ
2020/07/29(水) 23:35:11.07ID:PFEUUyW60
>>533
各国が一応紳士たれと努力してるなかで斧を振り回すのと、みな蛮族戦士な中で刀と策を振るうのは全然違うぞ
前者はただの狂人だ
2020/07/29(水) 23:35:15.44ID:LBN95q3P0
>>561
立ち上がるなら5年前じゃなくて20年位前にすべきだったかもね
周囲の無理解故だめだったくらいのことは言い返しそうだが
早けりゃ早いほど年金なり手帳なりをもっと活用できただろうに
肝炎訴訟なんかをCMで垂れ流してる昨今、アナタももしかしたら……
とばかりに弁護士が焚きつけたって説は穿ちすぎかな?
2020/07/29(水) 23:35:15.73ID:fpFADqXu0
>>565
日本は西側第2位の先進国なのにしっぺ返しとはなんのことだ?
わりと真剣にどういう事態を想定しているのか謎
2020/07/29(水) 23:35:26.41ID:/v1c5pz/0
>>519
584 不要不急の名無しさん 2020/07/29(水) 23:27:24.77 ID:BhrfUY2t0
>>2
無言で新幹線に乗り、
無言で旅館で過ごし、
無言で何もせずに帰ってくる
「新様式」を政府は提案してる。
2020/07/29(水) 23:35:34.95ID:S5BOH3q90
>>558
七月中盤頃からR0数が1切ったで
まぁ米英が明後日の方向に行ったまま戻って来ないのがおかしいだけなんだがなw
2020/07/29(水) 23:35:54.63ID:defptqCb0
>>579
将棋ぐらいはしてこいよw
2020/07/29(水) 23:36:07.78ID:vh4RAexC0
>>552
個人的には、数年で100万人を号する大軍勢を組織できたのは凄いと思うけどね
第一次大戦以来の総力戦体制構築のお陰ではある

ただ、その総力戦体制を求めた結果、資源の供給先としての中国大陸に必要以上に固執したのも事実なんだよな
その挙句が、日中戦争だからルーデンドルフの呪い、畏るべし
2020/07/29(水) 23:36:22.27ID:VH/aBp9s0
キュリー夫人みたいに放射線浴び過ぎて早死にした例だってちゃんとあるし
2020/07/29(水) 23:36:30.44ID:8BVwLNYs0
>>576
その狂人を変に甘やかし、利益を与える嫌な構図があったよね。顧みるべきはそこ。
2020/07/29(水) 23:36:54.66ID:/v1c5pz/0
>>547
将校が嫁さえ迎えられない程でしたもんね。
2020/07/29(水) 23:37:06.44ID:s3qnO4RLa
>>568
むしろブリテンが形振り構わずに抱き込み工作に来ていたでしょうぬ
2020/07/29(水) 23:37:21.78ID:8BVwLNYs0
>>583
ラジウムを嘗めてはいけない。危険だから。
2020/07/29(水) 23:37:21.91ID:BMy4ggCX0
>>450
マ「お前らだってモー娘。とか聞くくせに」
2020/07/29(水) 23:37:23.78ID:Xft1Urxu0
>>564
実際、シベリア出兵末期あたりから陸軍の士気はだだ下がりで
それで戦陣訓作る羽目になってるからなあ
2020/07/29(水) 23:37:29.59ID:WfgVaco+0
>>477
一般人の認識
C/D型→「えーと、これが噂のF-3っていう奴?
E/K型→「F-35だったっけ?
SG/SA型→「知らん。

A-10→「フェアチャイルド社が生み出した奇跡の地上攻撃機。機首に装備した30mm7砲身ガトリング機関砲GAU-8アヴェンジャーから吐き出される劣化ウラン弾はまたたく間に敵戦車を残骸に変え、チタンのバスタブと呼ばれる防弾装甲は高い生残性を確保する!!
開発にあたってはあのハンス・ウルリッヒ・ルーデルの意見が様々に反映され、極力単純な機構を採用して高い信頼性を……

(中略。この間3時間に渡り薀蓄を披露)

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)

◆元祖ボトムズ版の「一般人の認識」コピペ並みにむせる◆
2020/07/29(水) 23:37:33.73ID:wh4BhT/G0
>>563
まあ手作りの材料すら無い一時期よりは…
使い捨ての方が売れるから置いてない可能性も
>>579
なんだ俺の旅行じゃないか
2020/07/29(水) 23:37:49.44ID:WLFcNVoZd
>>567
一応、話のネタ貼っとくニダが、無自覚と無症状はちょっと違うのでは?
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200723-00189530/
593ななしさん (ワッチョイ ed5f-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:38:01.88ID:2TYXgYEy0
>>574
対象がどの国であれ、自国を棚に上げて、後知恵であれこれ言うのがどうも好きになれんわ
>>22とかみたいに。
2020/07/29(水) 23:38:19.82ID:/v1c5pz/0
>>581
スマホで自撮りくらいはオッケー
2020/07/29(水) 23:38:23.46ID:Xft1Urxu0
>>568
なにその提督の決断2の昭和30年みたいな陣容
2020/07/29(水) 23:38:25.18ID:SR7e/oJy0
>逆でしょ。そもそも太平洋戦争だって国力が足りないのが根本の原因じゃないですか

1941/12の時点で日本帝国陸軍は51個師団を持っていたので
アメリカからすれば国力が無いとは見られていない

まぁ、続くぞ日中戦争ぬかるみぞ!だったのだが
2020/07/29(水) 23:38:25.18ID:vh4RAexC0
>>556
ま、そこらへんはどの国も同じですけどね
国力があれば好き放題できる幅も広がるけど、それで何もかも思い通りに成る訳でも無いのも事実
結局、そこそこの国力と地道な営業活動が一番かな
2020/07/29(水) 23:38:45.48ID:prKCYAyK0
>>531
とりあえず三菱のリサーチのレポ引っ張ってきた
書き手が「ポピュリスト政権に蝕まれるイタリア経済 〜戦略なき財政拡大が経済成長の重荷に〜」とかいうの書く人だということを割り引いた上で読んでくれ
https://www.murc.jp/wp-content/uploads/2020/07/report_200715.pdf


ついでに何でスウェーデンがロックダウンしなかったか、できなかったかのレポもどうぞ
https://www.nira.or.jp/president/opinion/entry/n200722_981.html
2020/07/29(水) 23:38:48.82ID:BMy4ggCX0
>>445
初めから紀伊型が二隻あればミッドウェーもソロモンもマリアナも完全に勝てたということだ。
2020/07/29(水) 23:38:56.89ID:s3qnO4RLa
>>579
20円に餌やっても仕方ないのでは
2020/07/29(水) 23:39:07.03ID:EaRtaQ1+0
自衛隊の飛行機がF-104からF-4EになってF-15Jになる世界線じゃなくF4DからF-8D経由でF-14D(B)にいく世界も見たかった…
2020/07/29(水) 23:39:13.19ID:IkWXjzm20
まにあおじちゃんが自撮りヌードアヘ顔タブルピースにハマってるだなんて…
2020/07/29(水) 23:39:22.63ID:Z4w9YH9wM
>>593
日本をけなすのだけはノーカンだろ?素直になれよ
2020/07/29(水) 23:39:30.93ID:/v1c5pz/0
>>600
面白いツッコミだけはさせてもらう。
2020/07/29(水) 23:40:02.90ID:fpFADqXu0
>>601
マジレスするとトムキャットみたいな外観だけが取り柄のタコ要らない
2020/07/29(水) 23:40:15.02ID:n1t/qH3jd
>>579
あ。それと似たことやったわ
自家用車で山奥の一軒家(周囲10キロ以上人家なし、というか自治体人口が3桁前半も前半)温泉旅館に向かい一人でご飯食べてそのあとは部屋でまったりする
数日のうちに接触した相手は給仕含めて3名かつ喋るときはマスク外さず
一人で何も考えずぼけっとするのはやはりやいものでした
2020/07/29(水) 23:40:56.90ID:IWq/B7p20
>>584
分別の無い狂人のまま健やかに育ってくれたんだから大成功じゃないですかw

実際問題、日本が中共の頭を抑え続けていた場合、彼らは試練と屈従の日々からゲームプレーヤーとしての心得を学んでいた可能性が高いのです。
だから、彼らの正しい成長のための機会を全て奪い取って台無しにしてやったわけで。…そろそろ豚をベーコンに加工する季節がやってきますなw
2020/07/29(水) 23:41:16.14ID:Z4w9YH9wM
あなたがパンツを見ている時、斧を持った狂人もまたあなたを見ているのだ
https://pbs.twimg.com/media/ETFbtalUcAAJcSh.jpg
609ななしさん (ワッチョイ ed5f-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:41:20.29ID:2TYXgYEy0
>>603
>>22みてーな日本叩きレスが出てきたら普通にそっち叩いてるわ
日本にもこれこれの理由があったっつってな。
2020/07/29(水) 23:41:42.43ID:/v1c5pz/0
>>591
>>606
これはこれで、需要ありですよね。

顔本だと、耐えられないという叫びがこだましていますが
2020/07/29(水) 23:41:48.82ID:vh4RAexC0
>>589
戦陣訓は、日中戦争の影響で作られたもんですよ
シベリアじゃない

ただ、シベリア出兵と日中戦争が良く似ているという指摘は結構ある
そして、シベリア出兵は収束できて、日中戦争は出来なかったのか?は割と興味深いテーマではある
そりゃ、国際環境とかの違いが大きいのもあるけど、やっぱり内政面でも鍵があるんだろうな
2020/07/29(水) 23:41:59.23ID:PFEUUyW60
>>597
>国力があれば好き放題できる幅も広がる

しかも失敗しても死なないのでやり直し仕切り直しも出来るのだ!
2020/07/29(水) 23:42:15.39ID:s3qnO4RLa
>>604
そういう事なら、失礼をば。

>>593
ここまで好き放題それをしておいて何を今更。前言撤回ならそう言えば良いんだ
2020/07/29(水) 23:42:38.77ID:IkWXjzm20
つまり時間リセットものサイコー!でいいんですかね?
2020/07/29(水) 23:42:46.86ID:WfgVaco+0
>>560
端的に言えばK型って米軍ご愛用E型の輸出用モンキーモデルじゃろ?
それに制空用のC/Dとでは用途が違うから、ベストと言おうにも評価軸が違いすぎて。
2020/07/29(水) 23:42:53.86ID:vh4RAexC0
>>596
そいつらの3分の2は、動員された促成師団ですけどね(語弊がある言い方かもしれんが)
2020/07/29(水) 23:42:56.80ID:+N58kDqw0
中国に外地を手放すように強制するハルノートを飲ませたい
2020/07/29(水) 23:43:18.70ID:vBpk+Jfw0
鮮人20円、今日はやけに粘るね。領事館辺りから発破かけられてるのか?
619ななしさん (ワッチョイ ed5f-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:43:47.91ID:2TYXgYEy0
>>613
後知恵でアメリカ叩きやってるのはスルーしてこっちくるのかw
撤回とかはないぞ。
後知恵前提でやってるからなw
2020/07/29(水) 23:44:13.80ID:fpFADqXu0
多少の失敗はあれど他国とくらべて相対的に超サイコーによい選択肢を選んできたから日本は世界3位の大国なんであって
国力を持ちすぎたとか浅知恵で語っても史実未満の結果にしかならんのは必定だわな
2020/07/29(水) 23:44:44.26ID:IkWXjzm20
やはり銅像を父親だと言い訳させられたのが効いてるのかね?
2020/07/29(水) 23:44:50.03ID:wh4BhT/G0
>>610
どうみてもただのボッチのリフレッシュ旅です本当にありがとうございました
とことんウエーイ系との食い合わせが悪いウイルスですな
2020/07/29(水) 23:45:05.91ID:s3qnO4RLa
>>591 >>610
一人でお伊勢参りしたりすると、たぶんこんな風になりますよね
2020/07/29(水) 23:45:11.65ID:LyxuJqB30
第二次上海事変は法人保護のため仕方がなかった
その後の南京強行から沼だったな
2020/07/29(水) 23:45:19.68ID:8BVwLNYs0
>>607
なるほど、それはちょっと面白い見方かもしれない。超長期的に被害を最小化させる上では、
確かに学習される、適応されるのが一番面倒で、その隙こそ与えてはならんと。
626ななしさん (ワッチョイ ed5f-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:45:38.43ID:2TYXgYEy0
>>620
世界1位の大国であるアメリカさんの選択も尊重してやってくれ
2020/07/29(水) 23:46:11.23ID:n1t/qH3jd
>>610
数ヵ月間コロナ対応で精神的にも疲労困憊でしたので
何も考えず内風呂の露天風呂でまったりしながら渓谷見るとか鍋つつきながら飲みに出掛けられず飲めなかったお酒をちびちびいくのはなかなかよい
何より休日呼び出しがなく、明日の予定を無意識に組み立て続ける作業が不要
明日は何をしようか、なにもしないでおこう、という贅沢です

県はまたがず自主的に引きこもったようなもので、あと気心の知れたとこでしたんでお目こぼしいただきました
2020/07/29(水) 23:46:15.87ID:GYdoDqg2M
>>620
焼け野原から頑張って復興したんだ

とはいうけどドイツもフランスも本土で陸戦やってるからな
下手すりゃ主要国の中で損害が3番目くらいに少ないんじゃないか
2020/07/29(水) 23:46:47.64ID:PFEUUyW60
>>617
飲んだら習近平も中共も即死する毒薬なので飲ませることは出来ない
飲ませようとすれば手足の5〜6本も折ってから無理矢理口を開けさせてホースを突っ込むような事態となろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況