https://www.aviationwire.jp/archives/207661
ボーイングによると、2022年から最大98機を改修するという。
空自 F-15EXにアップデート!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2020/07/30(木) 02:18:09.70ID:qvOzWVHX2名無し三等兵
2020/07/30(木) 02:22:12.45ID:qvOzWVHX F-15EX スペック
・フライ・バイ・ワイヤ方式の飛行制御
・新たなデジタル電子戦システム
・最新のデジタルコックピット
・1秒間に870億回の命令処理能力を持つミッションコンピューター
※アドバンスト・ディスプレー・コア・プロセッサーIIやオペレーション・フライト・プログラム・スイート9.1Xなどで構成する
アドバンスト・ミッション・システム
・AESA(アクティブ・フェーズド・アレイ)レーダー、
・12カ所の空対空兵器用ハードポイント、
・9Gでも戦闘能力を発揮できる機体の耐久性、
・メンテナンス性の向上
など
・フライ・バイ・ワイヤ方式の飛行制御
・新たなデジタル電子戦システム
・最新のデジタルコックピット
・1秒間に870億回の命令処理能力を持つミッションコンピューター
※アドバンスト・ディスプレー・コア・プロセッサーIIやオペレーション・フライト・プログラム・スイート9.1Xなどで構成する
アドバンスト・ミッション・システム
・AESA(アクティブ・フェーズド・アレイ)レーダー、
・12カ所の空対空兵器用ハードポイント、
・9Gでも戦闘能力を発揮できる機体の耐久性、
・メンテナンス性の向上
など
3名無し三等兵
2020/07/30(木) 09:36:52.32ID:RA3CFCKv 新型のコンフォーマルタンクか?
2020/07/30(木) 10:14:01.81ID:tcxDYD5c
本当、戦争が近いんだな。
2020/07/30(木) 10:47:20.14ID:EDdFeIAl
近い?、バカか、引き渡し年度ぐらい見ろよ
6名無し三等兵
2020/07/31(金) 16:40:01.64ID:FeFBrs16 強すぎワロタ
7名無し三等兵
2020/08/03(月) 19:30:55.64ID:qMi6yuCq 地上最新や!
8名無し三等兵
2020/08/03(月) 20:16:21.37ID:MgD1Z1X8 >>2
なんか新造に近いくらいの大改造やんけ。
なんか新造に近いくらいの大改造やんけ。
2020/08/03(月) 20:59:00.12ID:yji4eYnH
昔自衛隊のF4EJを見た米軍が中身がF-16みたいになってると驚いたくらいだし
10名無し三等兵
2020/08/03(月) 21:27:53.12ID:FnvmI1kS 中国はステルス戦闘機J-20を大規模増産決定
エンジンは国産のWS-15
日本は第4世代機のF-15をチマチマ改造
どこで差がついた
エンジンは国産のWS-15
日本は第4世代機のF-15をチマチマ改造
どこで差がついた
12名無し三等兵
2020/08/03(月) 21:55:10.05ID:o8t4t3u5 単座だからCXやろ
13名無し三等兵
2020/08/03(月) 22:00:53.46ID:yji4eYnH J-20ヤバいな・・・
スクランブルで遭遇したら勝手に爆発して撃墜したとか因縁付けられそうだw
スクランブルで遭遇したら勝手に爆発して撃墜したとか因縁付けられそうだw
14名無し三等兵
2020/08/04(火) 01:15:09.07ID:T8dxb9eq >>9
すげえなw
すげえなw
16名無し三等兵
2020/08/04(火) 07:48:42.58ID:F9Tfqstq アップデートするなら新品に買い替えたほうが安いんじゃないか?
17名無し三等兵
2020/08/04(火) 08:45:07.32ID:XYFwV9/M 1機改修に100億200億かかろうが三菱重工に回す公共事業だからF-35やF-15EX購入と比べるのはどうだろうね。
18名無し三等兵
2020/08/04(火) 09:31:59.53ID:teV2hXjt 飛行機作るのは新品買っても改造しても国内外の複数企業から部品調達してるのは変わらん
19名無し三等兵
2020/08/04(火) 09:42:25.72ID:F9Tfqstq20名無し三等兵
2020/08/04(火) 15:06:44.83ID:CmO1uOM8 >>19
最近米軍が調達したF-15EXが8機で1288億円(一機当たり161億円)
日本のF-15の改修費用が98機で4900億円(一機当たり50億円)
新品を買って寿命まで使うとすると30年後には中国ロシアの第6世代機に4.5世代機のF-15JSIで対抗することになる
つまり周辺国が第6世代を揃えるまで前線にいる為の改修であって、それ以降は戦力外なのでF-3(仮)あたりで置き換えたい
最近米軍が調達したF-15EXが8機で1288億円(一機当たり161億円)
日本のF-15の改修費用が98機で4900億円(一機当たり50億円)
新品を買って寿命まで使うとすると30年後には中国ロシアの第6世代機に4.5世代機のF-15JSIで対抗することになる
つまり周辺国が第6世代を揃えるまで前線にいる為の改修であって、それ以降は戦力外なのでF-3(仮)あたりで置き換えたい
21名無し三等兵
2020/08/05(水) 01:38:02.54ID:FEgDak9O 米軍なぜ改めてF-15戦闘機を調達? 空自F-15改修も無関係ではないその最新型の概要
https://trafficnews.jp/post/85525
https://trafficnews.jp/post/85525
22名無し三等兵
2020/08/11(火) 09:54:27.13ID:+tKjZQbq エンジンがしょぼい
もう攻撃機オンリーやな
もう攻撃機オンリーやな
23名無し三等兵
2020/08/11(火) 12:21:37.52ID:0YYfhrwL F-15スレあるのに何でまた立てた?
24名無し三等兵
2020/08/11(火) 23:14:27.79ID:LwuIxVOx >>22
長距離からミサイルを撃つだけなのに高出力エンジンは要らんと言うか優先順位は低い
長距離からミサイルを撃つだけなのに高出力エンジンは要らんと言うか優先順位は低い
25名無し三等兵
2020/08/12(水) 10:42:44.42ID:IHUt8LG026名無し三等兵
2020/08/12(水) 12:13:37.09ID:yEgK23aP >>24
なんでヨーイドン前提なの?
日本は性質上後追いで上がるしいくら先に見付けられてもエンジン弱かったら既に目の前に居る事態だってあり得るのに
物理エネルギーと射程を稼ぐのに初速は必要だし、逆に要らない理由が無いわ
なんでヨーイドン前提なの?
日本は性質上後追いで上がるしいくら先に見付けられてもエンジン弱かったら既に目の前に居る事態だってあり得るのに
物理エネルギーと射程を稼ぐのに初速は必要だし、逆に要らない理由が無いわ
27名無し三等兵
2020/08/13(木) 17:03:58.38ID:B3wv2bsc 日本のスクランブルはやってる感演出の茶番なので、
むしろ遅いほうがいい
むしろ遅いほうがいい
28名無し三等兵
2020/08/13(木) 17:54:47.41ID:VsnU9a6r 疲労の進んだF15を今更150億円も出して改造?
F2を増産した方が良くね?
F2を増産した方が良くね?
29名無し三等兵
2020/08/13(木) 18:20:27.25ID:c0jP2DVM30名無し三等兵
2020/08/13(木) 18:29:31.64ID:TEfhYnTV >>28
金額はともかく、俺もSUPER F2改だったか、
要撃専用のF2を作ったほうが良い気がしてる
F15っていくら検査しても、古すぎて金属疲労とかでヤバそう
でもF2ってタンク一本しか吊るせないので、航続距離の観点から
制空戦闘機には難しいんだろうな
金額はともかく、俺もSUPER F2改だったか、
要撃専用のF2を作ったほうが良い気がしてる
F15っていくら検査しても、古すぎて金属疲労とかでヤバそう
でもF2ってタンク一本しか吊るせないので、航続距離の観点から
制空戦闘機には難しいんだろうな
31名無し三等兵
2020/08/14(金) 17:42:35.53ID:YQS9d2aO 量産改修の単価は35億円程度でこれからさらに下がる
100億とか200億とか意味不明な数字並べてるやつはタダの荒らしやぞ
100億とか200億とか意味不明な数字並べてるやつはタダの荒らしやぞ
32名無し三等兵
2020/08/14(金) 17:44:32.10ID:YQS9d2aO ちなみに今やってるのは試改修 だから割高で単価45億とか出してる
量産改修に移行したときの予定が35億円からさらに下がるってことだ
量産改修に移行したときの予定が35億円からさらに下がるってことだ
33名無し三等兵
2020/08/19(水) 23:05:18.74ID:F6wYt5E+ C系からE系にはならないでしょ?
34名無し三等兵
2020/08/22(土) 00:54:16.86ID:DziJclxw Cから飛んでEXなんよ
35名無し三等兵
2020/08/22(土) 03:02:38.67ID:+QECZJPN 平時はスクランブル用
戦時はミサイルキャリアーかな
F35はスクランブルには使わないだろうし
戦時はミサイルキャリアーかな
F35はスクランブルには使わないだろうし
37名無し三等兵
2020/08/28(金) 21:22:24.86ID:eq2skI/g カナード翼付きのF-15を再開発するみたいだな
38名無し三等兵
2020/08/31(月) 18:08:35.26ID:TzSdUWgH カナード翼とか90年代の設計に今更帰らないよ
機動性番長のフランカーですら捨てた設計
タイフーンやJ-20は翼形上カナード必須なだけ
機動性番長のフランカーですら捨てた設計
タイフーンやJ-20は翼形上カナード必須なだけ
39名無し三等兵
2020/09/01(火) 19:41:16.57ID:mpTb70kG サイレントイーグルがパワーアップして帰ってきた。
40名無し三等兵
2020/09/02(水) 11:42:02.93ID:HQdlsHHI 神林長平の雪風みたいにファンジェット-ラムジェット変換システムを持つ
5万メートルをマッハ4で飛ぶ戦闘機改造戦略偵察機が実現するのか
と子供の頃は思っていました
1万5千mで旋回高G機動して、ズーム上昇で2万mまで昇れる最強制空戦闘機と
3万mをマッハ3で直線番長して旋回に半径300km必要でチタン製なのに制限荷重が5gを切って
熱の壁をまともに受けるために地上では特殊燃料が翼の外板隙間からダダ漏れという
戦略偵察機は根本から違う技術が必要なわけで
戦闘機雪風と5万mマッハ4の戦略偵察機が同じ機体プラットフォームでエンジン変えても
到底無理だわなw
5万メートルをマッハ4で飛ぶ戦闘機改造戦略偵察機が実現するのか
と子供の頃は思っていました
1万5千mで旋回高G機動して、ズーム上昇で2万mまで昇れる最強制空戦闘機と
3万mをマッハ3で直線番長して旋回に半径300km必要でチタン製なのに制限荷重が5gを切って
熱の壁をまともに受けるために地上では特殊燃料が翼の外板隙間からダダ漏れという
戦略偵察機は根本から違う技術が必要なわけで
戦闘機雪風と5万mマッハ4の戦略偵察機が同じ機体プラットフォームでエンジン変えても
到底無理だわなw
41名無し三等兵
2020/09/02(水) 16:42:05.53ID:ViMpd9xk スーパーシルフはシルフィードの発展型ということに一応なってるが実態はほぼ別物、という設定だった気がするが
44名無し三等兵
2020/09/04(金) 23:35:08.30ID:zUu/5cgp >>42
F35Aはいつ揃うんだよ
F35Aはいつ揃うんだよ
45名無し三等兵
2020/09/07(月) 15:35:51.59ID:AD99iUhZ46名無し三等兵
2020/09/07(月) 15:58:01.02ID:qzB/S/Fc >>44
もう毎年納入されてるけど何言ってるんだ
もう毎年納入されてるけど何言ってるんだ
47名無し三等兵
2020/09/07(月) 17:34:37.19ID:bsnK2dK2 零戦を1990年にアップデート
F-15を2022年にアップデート
50年後にアップデートと言う意味では同じ(
F-15を2022年にアップデート
50年後にアップデートと言う意味では同じ(
49名無し三等兵
2020/09/08(火) 01:10:35.52ID:MLlFof1B >>46
17機らしいけど、これで何するんだよ(笑)
17機らしいけど、これで何するんだよ(笑)
50名無し三等兵
2020/09/08(火) 18:04:57.55ID:DFXPXoP0 >>49
情報が古いわよ
情報が古いわよ
51名無し三等兵
2020/09/08(火) 23:10:55.08ID:rbuvPAuU 三菱に金回すならF3を増やすし
間に合わないというならF35がある。
ボーイングの救済じゃないだろうか?
後エンジンはそのままか
間に合わないというならF35がある。
ボーイングの救済じゃないだろうか?
後エンジンはそのままか
52名無し三等兵
2020/09/09(水) 13:04:32.50ID:LnNhaZrY >>51
ボーイング今度は787に問題発生らしい…
ボーイング787に新たな製造上の問題発覚、引き渡しに遅れ - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-08/QGCJEDT1UM1D01
ボーイング今度は787に問題発生らしい…
ボーイング787に新たな製造上の問題発覚、引き渡しに遅れ - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-08/QGCJEDT1UM1D01
54名無し三等兵
2020/09/10(木) 09:47:03.66ID:ETSGS/uM Su-30みたいにカナード翼つけたF−15作るのか
https://www.youtube.com/watch?v=w1SW4b4iO3Y
https://www.youtube.com/watch?v=w1SW4b4iO3Y
55名無し三等兵
2020/09/12(土) 04:04:57.51ID:Tl6FSBSC >>54
かっこええな
かっこええな
56名無し三等兵
2020/09/12(土) 06:23:52.10ID:LS+Umz+M それ、過去に作った実験機だろ?
57名無し三等兵
2020/09/12(土) 22:08:14.04ID:TfQ33H6v A-10を寄越せ
58名無し三等兵
2020/09/16(水) 06:44:23.98ID:BNUFkByn(^ω^)
59名無し三等兵
2020/09/16(水) 08:57:32.48ID:hMoJ9EKq 日本のF35Aって、ソフトウェアの問題で戦闘出来ないんだってな
そりゃF15EX導入するわけだ
そりゃF15EX導入するわけだ
61名無し三等兵
2020/09/16(水) 18:17:37.04ID:ZB6OIk8T >>59
そうなん?
そうなん?
62名無し三等兵
2020/09/16(水) 18:42:30.79ID:vSwZze1A F-15EX スペック
64名無し三等兵
2020/09/17(木) 14:36:56.09ID:fHkp9T4Y >>63
ありがと
ありがと
65名無し三等兵
2020/09/17(木) 20:59:02.56ID:6zm7ru5p66名無し三等兵
2020/09/18(金) 06:03:47.96ID:KAy896lU67名無し三等兵
2020/09/18(金) 13:39:02.55ID:u8OItoKs >>66
17機で302飛行隊の作戦機全機揃ってるんだが…
1飛行隊作戦機定数は16機で残りは予備だからな
予備が1あるから、いま8704が整備入りしてるわけだよ
303飛行隊分は来年度末までに4〜6機納入する。
まだ半年近くあるんだから慌てんなよ
17機で302飛行隊の作戦機全機揃ってるんだが…
1飛行隊作戦機定数は16機で残りは予備だからな
予備が1あるから、いま8704が整備入りしてるわけだよ
303飛行隊分は来年度末までに4〜6機納入する。
まだ半年近くあるんだから慌てんなよ
68名無し三等兵
2020/09/18(金) 13:50:17.87ID:Xe2GY1Oz F-35AをF-15やF-2と混成部隊編成にすることはないのだろうか?
69名無し三等兵
2020/09/18(金) 20:43:12.34ID:kmt4E54G 三菱重工業の改修とはなんだったのか
70名無し三等兵
2020/09/20(日) 00:13:48.54ID:TYl96xfa71名無し三等兵
2020/09/20(日) 00:31:04.71ID:2YSzqGKc72名無し三等兵
2020/09/20(日) 00:59:08.66ID:SiN1pb+R あくまでEXと同等のアビオに改修だからな
コンフォーマルタンクは恐らく付かず、FBWになる訳でも無い
コンフォーマルタンクは恐らく付かず、FBWになる訳でも無い
74名無し三等兵
2020/09/20(日) 03:33:25.14ID:Ez8yYIoC しかしスクランブルしてないから戦闘できないは珍説w
75名無し三等兵
2020/09/20(日) 08:32:57.23ID:EcRywP0F オイオイスクランブルしてないとは言ってないだろ
>スクランブル出かけてないだろ
お出かけしてないだけだぞ(笑)
>スクランブル出かけてないだろ
お出かけしてないだけだぞ(笑)
76名無し三等兵
2020/09/20(日) 20:08:31.51ID:/WhuIbLP >>71 空自のF-35飛行隊定数は16機。
F-15飛行隊もJの定数は16機、18機はDJを加えた定数。
F-15飛行隊もJの定数は16機、18機はDJを加えた定数。
77名無し三等兵
2020/09/23(水) 14:14:10.80ID:TySY44YA78名無し三等兵
2020/09/23(水) 16:17:51.71ID:n8oO2QbT79名無し三等兵
2020/09/23(水) 23:22:10.96ID:TySY44YA80名無し三等兵
2020/09/23(水) 23:31:25.96ID:n8oO2QbT81名無し三等兵
2020/09/24(木) 15:08:32.88ID:sQM3oOVD82名無し三等兵
2020/09/25(金) 14:46:13.16ID:ZtkOTepy83名無し三等兵
2020/09/25(金) 14:49:09.81ID:lEeeYbzR 事実だから君段々防衛ラインが下がってて草
84名無し三等兵
2020/09/25(金) 15:05:26.40ID:ZtkOTepy 空自のF35は墜落してるし、当然アップデート作業なんて中止になるからな。
その時の答弁では、まだブロック3Fは入れてない
その時の答弁では、まだブロック3Fは入れてない
85名無し三等兵
2020/09/26(土) 22:58:49.48ID:ka3ZPr9y やっぱりA-10が日本には必要だ!
よくわからん鉄屑F35よりも安くて強い
対艦対潜ミサイル搭載型に魔改造してアヴェンジャーを急降下しながらバラマケばいい
よくわからん鉄屑F35よりも安くて強い
対艦対潜ミサイル搭載型に魔改造してアヴェンジャーを急降下しながらバラマケばいい
87名無し三等兵
2020/09/28(月) 00:16:52.68ID:2TJDm9pn やっぱりF-15EXが必要だったってことだな。
88名無し三等兵
2020/09/28(月) 19:40:14.35ID:0OQerNZJ 主翼端にミサイルはつかないのか
89名無し三等兵
2020/09/29(火) 22:37:32.52ID:mmGxWwGE 重量物を先端につけると負担になるので
90名無し三等兵
2020/09/29(火) 23:28:29.38ID:wZxXj2Yd 翼端増槽、最近見ないな
91名無し三等兵
2020/09/30(水) 00:52:24.23ID:gixR1iBE >>86
対艦番長、沿岸警備としてA-10はそんなに悪くないと思う
不審船相手にASM-2はオーバーキルだしな
中国は小型艦艇を沢山出してくるだろうから、バルカンが有効なんだよ
低速で飛べるので、対潜任務も行けそうだ
艦載機やVTOLに改造して、いずもに20機載せれないかな
対艦番長、沿岸警備としてA-10はそんなに悪くないと思う
不審船相手にASM-2はオーバーキルだしな
中国は小型艦艇を沢山出してくるだろうから、バルカンが有効なんだよ
低速で飛べるので、対潜任務も行けそうだ
艦載機やVTOLに改造して、いずもに20機載せれないかな
92名無し三等兵
2020/09/30(水) 12:44:20.28ID:SY3ptlPz スクランブルお出かけは草
93名無し三等兵
2020/09/30(水) 19:52:19.98ID:uw9aZcDJ94名無し三等兵
2020/09/30(水) 21:46:42.19ID:/eQdX5gB 何で流行らなくなったかよく考えろw
同じ重量物なら先端と中央、どっちに構造を支える部分に負荷がかかんだよ
同じ重量物なら先端と中央、どっちに構造を支える部分に負荷がかかんだよ
95名無し三等兵
2020/09/30(水) 23:00:00.36ID:JGP90KIB ステルス性重視になったからだよ
96名無し三等兵
2020/10/01(木) 00:22:53.62ID:TTqz6jBI97名無し三等兵
2020/10/01(木) 03:16:31.27ID:RrdDfCik98名無し三等兵
2020/10/01(木) 07:31:21.06ID:5HMjJ1I8 大型機なんかである最大ゼロ燃料重量とかエンジン搭載位置の考え方とか
何でそうなるのか全然知らんのだな
何でそうなるのか全然知らんのだな
99名無し三等兵
2020/10/01(木) 08:23:23.14ID:WXUxE1QP >>97
強度を落とせるんじゃなくて、翼の下に重量物を置くことで、上に持ち上げようとする力をキャンセルできる。
これはボーイングB-47で発見された効果だが、双発機の場合、エンジンをぶら下げる位置を慎重に選択しないと大問題を起こす。
それが今話題のボーイング737MAXの欠陥問題の原因。
元々あの飛行機の翼の下には細いJT8D(DC-9 や川崎C-1と同じエンジン)が積まれていた。
それを-300にするときにCFM56に換装したが、もともとJT8Dが積まれていたところに遮二無二CFM56を搭載したからエンジンポッドがおむすび型になってしまった。
そのあと、NGにするときに、エンジンを前に出して胴体延長時の重心位置の変動をキャンセルすると同時にエンジン取り付け位置を上げておむすび型ポッドを解消(これがー700/800)
MAXではそのエンジンを更に前に出して、推力線を若干下げた。
その時の機首上げ傾向を自動でキャンセルする装置を付けたが、それが欠陥品だった。
プログラムの問題もそうだが、おそらくAOAセンサーの取り付け位置が良くなかったのではないか?
そういうこともあるから、翼にモノをぶらさげるというのは凄く難しい。
そのあたりの苦心を調べると面白いよ。
強度を落とせるんじゃなくて、翼の下に重量物を置くことで、上に持ち上げようとする力をキャンセルできる。
これはボーイングB-47で発見された効果だが、双発機の場合、エンジンをぶら下げる位置を慎重に選択しないと大問題を起こす。
それが今話題のボーイング737MAXの欠陥問題の原因。
元々あの飛行機の翼の下には細いJT8D(DC-9 や川崎C-1と同じエンジン)が積まれていた。
それを-300にするときにCFM56に換装したが、もともとJT8Dが積まれていたところに遮二無二CFM56を搭載したからエンジンポッドがおむすび型になってしまった。
そのあと、NGにするときに、エンジンを前に出して胴体延長時の重心位置の変動をキャンセルすると同時にエンジン取り付け位置を上げておむすび型ポッドを解消(これがー700/800)
MAXではそのエンジンを更に前に出して、推力線を若干下げた。
その時の機首上げ傾向を自動でキャンセルする装置を付けたが、それが欠陥品だった。
プログラムの問題もそうだが、おそらくAOAセンサーの取り付け位置が良くなかったのではないか?
そういうこともあるから、翼にモノをぶらさげるというのは凄く難しい。
そのあたりの苦心を調べると面白いよ。
100名無し三等兵
2020/10/01(木) 08:25:36.28ID:c4CGhQOi 【軍事衝突】トルコ空軍のF-16がアルメニアSu-25を撃墜 [雷★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601479809/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601479809/
101名無し三等兵
2020/10/01(木) 09:08:59.52ID:Reoxcxu8 B737の問題は足の長さの制限から来るものでCGとか翼強度とか関係ない
適当コクなよ
適当コクなよ
102名無し三等兵
2020/10/01(木) 10:45:40.00ID:WXUxE1QP >>101
脚の長さはボーイング機共通の問題だから、それも一因だが、もともとJT8Dを付けていた翼に高バイパスターボファンを付ける訳だから、CGとか翼強度は大いに関係ある。
というか、パイロン式でエンジンを付けるとそれが一番の大問題。
川崎C-1ではそれを確認するために何度も風洞試験を繰り返して位置を決定している。
パイロン式の場合、それが境界層板やマスバランスを兼ねているから、エンジン搭載位置がその飛行機の命運を決めると言っても過言ではない。
鳥養先生がボーイングB-47 で解説しているのでお持ちの方は読むといいと思うが、とにかく、737MAXの問題は『古い革袋に新しい酒』に限界が着たらどうなるか、という事例でしょう。
で、スレタイのF-15EXに戻せば、それが軍用機で起きたらどうなるか?という意味でも、色々チャレンジングな事業ではあるね。
だから3VボマーはB-47の情報があったにも関わらずパイロン式を採らなかったし、ツポレフTu-16ではインテークダクトが長くなるという弊害を承知で主桁の後ろにエンジンを置くという双発式を選択した。
脚の長さはボーイング機共通の問題だから、それも一因だが、もともとJT8Dを付けていた翼に高バイパスターボファンを付ける訳だから、CGとか翼強度は大いに関係ある。
というか、パイロン式でエンジンを付けるとそれが一番の大問題。
川崎C-1ではそれを確認するために何度も風洞試験を繰り返して位置を決定している。
パイロン式の場合、それが境界層板やマスバランスを兼ねているから、エンジン搭載位置がその飛行機の命運を決めると言っても過言ではない。
鳥養先生がボーイングB-47 で解説しているのでお持ちの方は読むといいと思うが、とにかく、737MAXの問題は『古い革袋に新しい酒』に限界が着たらどうなるか、という事例でしょう。
で、スレタイのF-15EXに戻せば、それが軍用機で起きたらどうなるか?という意味でも、色々チャレンジングな事業ではあるね。
だから3VボマーはB-47の情報があったにも関わらずパイロン式を採らなかったし、ツポレフTu-16ではインテークダクトが長くなるという弊害を承知で主桁の後ろにエンジンを置くという双発式を選択した。
103名無し三等兵
2020/10/01(木) 10:55:09.53ID:Reoxcxu8 >>102
>脚の長さはボーイング機共通の問題だから、それも一因だが、もともとJT8Dを付けていた翼に
>高バイパスターボファンを付ける訳だから、CGとか翼強度は大いに関係ある。
無関係ではないが737の問題は純粋に足の長さの問題でしかない
その問題を根本的に解決することなくある意味無理やりリエンジンし続けただけ
重いエンジン積んだらその分翼にとっては有利なんだけどその辺理解できてる?
取り付け部の強度問題なんて些細なもの
>脚の長さはボーイング機共通の問題だから、それも一因だが、もともとJT8Dを付けていた翼に
>高バイパスターボファンを付ける訳だから、CGとか翼強度は大いに関係ある。
無関係ではないが737の問題は純粋に足の長さの問題でしかない
その問題を根本的に解決することなくある意味無理やりリエンジンし続けただけ
重いエンジン積んだらその分翼にとっては有利なんだけどその辺理解できてる?
取り付け部の強度問題なんて些細なもの
104名無し三等兵
2020/10/01(木) 11:21:53.17ID:DHX1TW/q 二人ともおんなじこと言ってないか
観点が違うだけで
経験者っぽいし勉強になるからもっとやって欲しいけど笑
観点が違うだけで
経験者っぽいし勉強になるからもっとやって欲しいけど笑
105名無し三等兵
2020/10/01(木) 11:26:27.75ID:WXUxE1QP >>103
重いものを付けるということは、重量バランスが変わる。
単純に言うとフラッター限界速度が変わる。
(エンジンによるが)それに対応した構造の改設計が必要になるので、単純にエンジンを付け替えればいいというモノでもない。
近年ではリエンジンによって延命したというのはC-5Mスーパーギャラクシーだが、あれだってエンジンの重量は極端に変わって無い筈。
(CF6自体がTF39からの発展型)
B-52Hのリエンジン計画だって、現在積んでいるTF33とそんなに重量が変わらないエンジンを装備することで進みそうだし。
まぁ、色々難しんですねぇ。
重いものを付けるということは、重量バランスが変わる。
単純に言うとフラッター限界速度が変わる。
(エンジンによるが)それに対応した構造の改設計が必要になるので、単純にエンジンを付け替えればいいというモノでもない。
近年ではリエンジンによって延命したというのはC-5Mスーパーギャラクシーだが、あれだってエンジンの重量は極端に変わって無い筈。
(CF6自体がTF39からの発展型)
B-52Hのリエンジン計画だって、現在積んでいるTF33とそんなに重量が変わらないエンジンを装備することで進みそうだし。
まぁ、色々難しんですねぇ。
107名無し三等兵
2020/10/01(木) 19:39:03.12ID:HYaW0otm そろそろ地上最強のF-15EXに話を戻そうぜ。
108名無し三等兵
2020/10/01(木) 20:26:01.22ID:WXUxE1QP109名無し三等兵
2020/10/03(土) 23:30:11.54ID:83dM7TKX 空自にはC-17が必要だろ
110名無し三等兵
2020/10/03(土) 23:41:49.73ID:dMS1jwki まじで?
111名無し三等兵
2020/10/04(日) 00:09:50.78ID:8NIGSylJ むしろAC-130がほしい(趣味
112名無し三等兵
2020/10/04(日) 20:00:26.15ID:vNV+v9Du エンジンはF110になるの?
113名無し三等兵
2020/10/05(月) 18:09:00.97ID:Bb0IqL6D >>112
おそらく。
ボーイングによれば(F-15アドバンスの)FBWとマッチングが取れているのはF110の方だそうで(F100はまだ)、F-15EXもF110-129装備で納入されるとの由。
もともとF-15EになるときにF110と共用のエンジンベイに改設計されたのがここで生きることになるわけだ。
しっかし…-132の立場がねーな。
おそらく。
ボーイングによれば(F-15アドバンスの)FBWとマッチングが取れているのはF110の方だそうで(F100はまだ)、F-15EXもF110-129装備で納入されるとの由。
もともとF-15EになるときにF110と共用のエンジンベイに改設計されたのがここで生きることになるわけだ。
しっかし…-132の立場がねーな。
114名無し三等兵
2020/10/09(金) 15:40:35.16ID:yxDUsBPu F−15Jアップデート版のエンジンをXF9−1に出来ないのか?
116名無し三等兵
2020/10/09(金) 18:47:47.21ID:esa0gvCS >>114
減格して使うならともかく、その性能をフルに発揮しようとすれば、インテークやエンジン回りを作り直しに近い形になるだろうから、それは夢でしょうw
ただ、大きさがF100/F110に近いというのは、色々と意味深といえば意味深ではありますね。
F-16系列の換装エンジンならあり得るかも。
減格して使うならともかく、その性能をフルに発揮しようとすれば、インテークやエンジン回りを作り直しに近い形になるだろうから、それは夢でしょうw
ただ、大きさがF100/F110に近いというのは、色々と意味深といえば意味深ではありますね。
F-16系列の換装エンジンならあり得るかも。
117名無し三等兵
2020/10/29(木) 01:50:16.28ID:yo8epBQu ´
118名無し三等兵
2020/11/02(月) 19:09:10.36ID:+Hm97mNo F15改修、初期費膨れ大幅遅れへ 南西諸島防衛に影響
https://www.asahi.com/articles/ASNC25W1MNC2ULZU01C.html
https://www.asahi.com/articles/ASNC25W1MNC2ULZU01C.html
119名無し三等兵
2020/11/02(月) 19:21:24.34ID:zbmhCgPE120名無し三等兵
2020/11/02(月) 20:28:13.14ID:0jsbIg5K >>119
19年度は試改修の分だしねぇ。
ただ、今回のコロナ禍で、納入までの時間が開くのは確実だろう。
まぁ、こんなことならJ/APG-2改+MIL-STD1553引き回し(Preの場合)にしてしまった方が話が早かったかも知れないなぁ。
ど〜すんでしょうねぇ。
APG-82自体はいい選択だと思うけど。
19年度は試改修の分だしねぇ。
ただ、今回のコロナ禍で、納入までの時間が開くのは確実だろう。
まぁ、こんなことならJ/APG-2改+MIL-STD1553引き回し(Preの場合)にしてしまった方が話が早かったかも知れないなぁ。
ど〜すんでしょうねぇ。
APG-82自体はいい選択だと思うけど。
121名無し三等兵
2020/11/02(月) 21:37:12.94ID:giybhJA4 まずはトランプ再選するか
YESの場合は、F-15EXの早期の
嘉手納への展開を実現する
YESの場合は、F-15EXの早期の
嘉手納への展開を実現する
122名無し三等兵
2020/11/08(日) 10:09:04.04ID:rsX68L/9 売電で決まったよ
123名無し三等兵
2020/11/15(日) 11:58:04.80ID:aK1BTvzq もうこれ米国からF-15EX新造機買って更新した方が早いんじゃね?
124名無し三等兵
2020/11/20(金) 21:26:07.33ID:yAX0auPh そりゃ米軍向け価格で日本にも売ってくれるなら、それもいいだろうけどな
125名無し三等兵
2020/12/13(日) 00:36:05.61ID:ItwTCNyZ 中止になったん?
政府、F15改修予算見送り 初期費用の大幅増受け
政府は、航空自衛隊のF15戦闘機に長距離巡航ミサイルを搭載する改修を巡り、2021年度予算案への経費計上を見送る方針を固めた。
改修の初期費用が見積額より大幅に膨らみ、概算要求時の213億円では必要な改修を実現できないと判断した。
27年度を目標とした20機の改修完了時期の遅れは決定的となり、南西諸島防衛の中核と位置付ける改修事業には打撃となる。複数の政府関係者が11日、明らかにした。
日本政府は、事業に関わる米政府と初期費用を巡り協議していた。日本側は減額を要求しているが、米側は応じていない。日本は来年夏の22年度予算案の概算要求に向けて協議を継続する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb374e12b218316f9f256efb3e6c6b9bfadc90c7
政府、F15改修予算見送り 初期費用の大幅増受け
政府は、航空自衛隊のF15戦闘機に長距離巡航ミサイルを搭載する改修を巡り、2021年度予算案への経費計上を見送る方針を固めた。
改修の初期費用が見積額より大幅に膨らみ、概算要求時の213億円では必要な改修を実現できないと判断した。
27年度を目標とした20機の改修完了時期の遅れは決定的となり、南西諸島防衛の中核と位置付ける改修事業には打撃となる。複数の政府関係者が11日、明らかにした。
日本政府は、事業に関わる米政府と初期費用を巡り協議していた。日本側は減額を要求しているが、米側は応じていない。日本は来年夏の22年度予算案の概算要求に向けて協議を継続する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb374e12b218316f9f256efb3e6c6b9bfadc90c7
126名無し三等兵
2020/12/13(日) 13:50:09.45ID:ItwTCNyZ 政府、F15改修予算見送り 初期費用の大幅増受け
政府は、航空自衛隊のF15戦闘機に長距離巡航ミサイルを搭載する改修を巡り、2021年度予算案への経費計上を見送る方針を固めた。
改修の初期費用が見積額より大幅に膨らみ、概算要求時の213億円では必要な改修を実現できないと判断した。
27年度を目標とした20機の改修完了時期の遅れは決定的となり、南西諸島防衛の中核と位置付ける改修事業には打撃となる。複数の政府関係者が11日、明らかにした。
日本政府は、事業に関わる米政府と初期費用を巡り協議していた。日本側は減額を要求しているが、米側は応じていない。日本は来年夏の22年度予算案の概算要求に向けて協議を継続する。
https://jp.reuters.com/article/idJP2020121101002347
F15改修、初期費膨れ大幅遅れへ 南西諸島防衛に影響 2020年11月2日
だが、機体改修費として実際に計上されたのは19年度予算の2機分(108億円)だけであることが、防衛省関係者への取材でわかった。
20年度予算と21年度概算要求には改修費が計上されなかった。
https://www.asahi.com/articles/ASNC25W1MNC2ULZU01C.html
政府は、航空自衛隊のF15戦闘機に長距離巡航ミサイルを搭載する改修を巡り、2021年度予算案への経費計上を見送る方針を固めた。
改修の初期費用が見積額より大幅に膨らみ、概算要求時の213億円では必要な改修を実現できないと判断した。
27年度を目標とした20機の改修完了時期の遅れは決定的となり、南西諸島防衛の中核と位置付ける改修事業には打撃となる。複数の政府関係者が11日、明らかにした。
日本政府は、事業に関わる米政府と初期費用を巡り協議していた。日本側は減額を要求しているが、米側は応じていない。日本は来年夏の22年度予算案の概算要求に向けて協議を継続する。
https://jp.reuters.com/article/idJP2020121101002347
F15改修、初期費膨れ大幅遅れへ 南西諸島防衛に影響 2020年11月2日
だが、機体改修費として実際に計上されたのは19年度予算の2機分(108億円)だけであることが、防衛省関係者への取材でわかった。
20年度予算と21年度概算要求には改修費が計上されなかった。
https://www.asahi.com/articles/ASNC25W1MNC2ULZU01C.html
127名無し三等兵
2020/12/13(日) 13:53:28.61ID:quIghtY8 巡航ミサイル母機なら戦闘機じゃなくてもいいんじゃないのけ?
128名無し三等兵
2020/12/13(日) 13:58:41.10ID:MB/KD0oe 米「アップデートよりEX買った方が安いよ〜」
こういうことだろ?
こういうことだろ?
129名無し三等兵
2020/12/13(日) 14:23:45.60ID:quIghtY8 アメリカからEXをリースしてF-3の数が揃うまで使おう
130名無し三等兵
2020/12/13(日) 23:28:44.34ID:Znrh5D5E 結局、その金でF-35買ったほうがいいんちゃう
F-35 300機
vs
F-35 150機 F-15 150機
どっちがつよいん
F-35 300機
vs
F-35 150機 F-15 150機
どっちがつよいん
133名無し三等兵
2020/12/14(月) 00:28:28.88ID:5YtdWB0+ >27年度を目標とした20機の改修完了時期の遅れは決定的となり、
南西諸島防衛の中核と位置付ける改修事業には打撃となる。
代わりにF-35を5機まわせばいい
南西諸島防衛の中核と位置付ける改修事業には打撃となる。
代わりにF-35を5機まわせばいい
134名無し三等兵
2020/12/14(月) 00:53:19.50ID:BnFhP546135名無し三等兵
2020/12/14(月) 08:10:40.04ID:RxvFvbuY 生産力拡大の費用負担を求められていて1機あたりの改修費用が80億円超えそうな流れ。
維持費を考えるとすでにF-35のほうが安い。
維持費を考えるとすでにF-35のほうが安い。
136名無し三等兵
2020/12/14(月) 15:52:16.59ID:eTrw6XFU C型用の電装品なんぞストックが尽きてただろうから、アメリカ側からしても「いい加減にしろよ...」って感じなんだろうな
137名無し三等兵
2020/12/14(月) 20:17:05.25ID:eXw8cGy7 そもそも米軍がC型捨ててXに移行するのも修理部品不足の枯渇で運用コストでE型より高つくからなんよ。
そうであれば既存機はJ改のための部品取りにしてX買った方が幸せになれるぞ
そうであれば既存機はJ改のための部品取りにしてX買った方が幸せになれるぞ
138名無し三等兵
2020/12/14(月) 21:46:22.23ID:I+67I1M/ リスクはあるけどF-35の集中整備で良いでしょ
ただでさえ数的劣勢を避けられないんだから
ぜんぶ正面戦力で良い
ただでさえ数的劣勢を避けられないんだから
ぜんぶ正面戦力で良い
139名無し三等兵
2020/12/14(月) 22:18:26.34ID:eXw8cGy7 F-15Cの爆撃機迎撃任務は無くならないから、
対爆撃機に加えて中距離ミサイル母艦やペイロードを生かした戦闘爆撃機として既存設備人員の流用しつつ即戦力化するなら悪くない。
対地対艦任務をF-15XとF-2にやらせればF-35は制空に専念できるぞ
対爆撃機に加えて中距離ミサイル母艦やペイロードを生かした戦闘爆撃機として既存設備人員の流用しつつ即戦力化するなら悪くない。
対地対艦任務をF-15XとF-2にやらせればF-35は制空に専念できるぞ
140名無し三等兵
2020/12/15(火) 10:54:01.20ID:gAoqIPhW もう終わりだね
141名無し三等兵
2020/12/16(水) 19:41:37.34ID:xd9tyyyJ 3機体制にしとかなまずいんちゃうの
142名無し三等兵
2020/12/18(金) 17:00:25.01ID:L6M1DAhO 1年先送りを中止と考えるなら早合点の典型だけどね
143名無し三等兵
2021/01/31(日) 12:11:59.97ID:X7Ezy++K どうせ国内で生産するわけでもないし
新造機買ったら何も考えなくても幸せになれる
新造機買ったら何も考えなくても幸せになれる
147名無し三等兵
2021/02/27(土) 15:01:58.42ID:vEXkhCYe >予定されていた20機分の改修が大幅に遅れる見通しである
>巡航ミサイル「JASSM―ER」(射程約900キロ)
これとF-15EX導入って、別の話じゃないのかな
>巡航ミサイル「JASSM―ER」(射程約900キロ)
これとF-15EX導入って、別の話じゃないのかな
148名無し三等兵
2021/03/14(日) 00:53:16.40ID:SKtzs6Zk F15改修費用、米に減額要求へ
岸氏、16日防衛相会談で
2021/3/13 17:59 (JST)
©一般社団法人共同通信社
岸信夫防衛相は16日にオースティン国防長官と東京都内で会談し、航空自衛隊のF15戦闘機に長距離巡航ミサイルを搭載する近代化改修を巡り減額要求する方向で調整に入った。
改修の初期費用に関し当初想定の約800億円から3倍の2400億円近い額が米側から提示されていたことが判明。
事態を問題視し、閣僚間での直接協議が必要だと判断した。
複数の防衛省関係者が13日、明らかにした。
政府はF15改修の初期費用の大幅増を受け、2021年度予算案への経費計上を見送った。
今夏の22年度予算案概算要求に向け、日米間の事務方による協議が続けられているが、妥結には至っていない。
https://this.kiji.is/743388510304026624
岸氏、16日防衛相会談で
2021/3/13 17:59 (JST)
©一般社団法人共同通信社
岸信夫防衛相は16日にオースティン国防長官と東京都内で会談し、航空自衛隊のF15戦闘機に長距離巡航ミサイルを搭載する近代化改修を巡り減額要求する方向で調整に入った。
改修の初期費用に関し当初想定の約800億円から3倍の2400億円近い額が米側から提示されていたことが判明。
事態を問題視し、閣僚間での直接協議が必要だと判断した。
複数の防衛省関係者が13日、明らかにした。
政府はF15改修の初期費用の大幅増を受け、2021年度予算案への経費計上を見送った。
今夏の22年度予算案概算要求に向け、日米間の事務方による協議が続けられているが、妥結には至っていない。
https://this.kiji.is/743388510304026624
149名無し三等兵
2021/03/14(日) 02:44:35.92ID:iYfbFciL 2400億ならもうF-35買えよ
150名無し三等兵
2021/03/14(日) 04:13:28.64ID:XpHzfvuU 初期費用だけで2400億ってすげぇな。F-35、24機分じゃん。本格費用まで含めたら100機分くらいいきそう
151名無し三等兵
2021/03/16(火) 15:26:04.51ID:fudoCqys F-35 1機100億円って計算してるの?
そんなに安くないだろ 米軍導入88億円とかレーダーとエンジンは別の値段
日本が実際に購入してる金額は200億円近い
そんなに安くないだろ 米軍導入88億円とかレーダーとエンジンは別の値段
日本が実際に購入してる金額は200億円近い
153名無し三等兵
2021/03/16(火) 15:35:55.26ID:fudoCqys もっといえばF-35を追加で注文しようが日本に実際に配備されるのは列の一番最後
現在のF-35が素早く配備されたのは米国分を分けてもらったから
新規発注分はレベル3国まで充足した後の話でだいぶ後になる
その間の戦力空白を何とかするためのF-15の改良で「その金でF-35を追加発注せよ」がいかにナンセンスかわかるだろ
現在のF-35が素早く配備されたのは米国分を分けてもらったから
新規発注分はレベル3国まで充足した後の話でだいぶ後になる
その間の戦力空白を何とかするためのF-15の改良で「その金でF-35を追加発注せよ」がいかにナンセンスかわかるだろ
157名無し三等兵
2021/03/16(火) 17:31:59.29ID:cj5GYLtK もしかして保用部品の費用をレーダーやらエンジンやら別売りと思ってるのか?
関連費用は機体単価とは別枠だし国産機体でも同様
無知は怖いね
関連費用は機体単価とは別枠だし国産機体でも同様
無知は怖いね
158名無し三等兵
2021/03/17(水) 00:24:42.24ID:6mzZhK/M F35はエンジン1個だから、意外と安いんだよな。
ただし墜落する危険性は2倍になる。
どうする?空自・・・。
ただし墜落する危険性は2倍になる。
どうする?空自・・・。
159名無し三等兵
2021/03/17(水) 03:06:11.56ID:QoN1kq2w F-2の時点でそんなのこだわってはないだろう。
まあできれば双発というのはあるだろう
まあできれば双発というのはあるだろう
160名無し三等兵
2021/03/17(水) 11:43:35.69ID:x9PxHAX8 信頼性のある単発より
信頼性が中程度の双発のほうがよっぽどハイリスクなんや
信頼性が中程度の双発のほうがよっぽどハイリスクなんや
161名無し三等兵
2021/03/17(水) 18:13:27.85ID:0vWm6tq7 >>148
今の日本だと要求が通らないと「この話は無かったことに…」と言い出すぞw
今の日本だと要求が通らないと「この話は無かったことに…」と言い出すぞw
162名無し三等兵
2021/03/17(水) 19:43:52.08ID:kruF/Quc アメリカは別に困らんぞ
今で注文一杯なんだから
今で注文一杯なんだから
163名無し三等兵
2021/03/22(月) 04:40:34.45ID:mKo4Zud5 1000時間に1回しか故障しないエンジンを2機積めば、全推力喪失のリスクは1000000時間に1回に…はならんのだよなぁ
2つのエンジンは常に同じ環境で運用されているのだから、片方が故障すればもう一方も同じ原因で故障する可能性は低くない
2つのエンジンは常に同じ環境で運用されているのだから、片方が故障すればもう一方も同じ原因で故障する可能性は低くない
164名無し三等兵
2021/03/22(月) 15:24:45.41ID:yXW/+nrS でも2個あったほうが安心だわ
キンタマだってスペアついてる
同じ環境で運用されてるけど、同時に2つのタマを失うことは低い
キンタマだってスペアついてる
同じ環境で運用されてるけど、同時に2つのタマを失うことは低い
165名無し三等兵
2021/03/22(月) 20:06:19.00ID:PUY8S/Qn >>162
F-35/F16で手一杯なロッキードは困ってないが売るものがないボーイングは大変困ってるんじゃなかったかな
F-35/F16で手一杯なロッキードは困ってないが売るものがないボーイングは大変困ってるんじゃなかったかな
167名無し三等兵
2021/03/24(水) 23:24:38.47ID:UU+ZbKOP いやいや
だれがどー考えても
新品買わせてもらったほうがいいでしょ
20〜30年前のバリバリで運用してきた機体を魔改造とか
アホなの?
目の前の新品買わせてもらえよ
だれがどー考えても
新品買わせてもらったほうがいいでしょ
20〜30年前のバリバリで運用してきた機体を魔改造とか
アホなの?
目の前の新品買わせてもらえよ
168名無し三等兵
2021/03/25(木) 10:01:48.28ID:nMoDi7v6 今そこにある脅威とバトル始めるなら新品がイイでしょう。
将来に渡って抑止力を維持したいなら魔改造でもやって要領を身につけるのがイイでしょう。
将来に渡って抑止力を維持したいなら魔改造でもやって要領を身につけるのがイイでしょう。
169名無し三等兵
2021/03/26(金) 13:31:38.16ID:XU1V883X F-15J改のほうがF-35Aより航続距離があるので、
いずも正規空母で必死になってるわけ
F-35Aでは沖縄本土防空戦が出来ないんだわ
本州から飛んで、沖縄上空で戦闘をすると、帰りに墜落する計算
いずも正規空母で必死になってるわけ
F-35Aでは沖縄本土防空戦が出来ないんだわ
本州から飛んで、沖縄上空で戦闘をすると、帰りに墜落する計算
170名無し三等兵
2021/03/26(金) 23:38:08.15ID:pJ4Dd81x よし
もっと魔改造してF-15スーパーEX型を作ろう!
もっと魔改造してF-15スーパーEX型を作ろう!
171名無し三等兵
2021/03/27(土) 05:14:33.06ID:9QLT5+3v172名無し三等兵
2021/03/27(土) 08:14:25.80ID:AZPVpeND ほんとは新造のF-15X買って平時は領空侵機迎撃
有事はGPS誘導兵器の使える戦闘爆撃機というポジで運用するのが最良と思うがな。
有事はGPS誘導兵器の使える戦闘爆撃機というポジで運用するのが最良と思うがな。
173名無し三等兵
2021/03/27(土) 15:43:17.37ID:lrnI76nw >>171
九州から行っても、F35は沖縄航空戦が厳しいだろ。
九州から行っても、F35は沖縄航空戦が厳しいだろ。
175名無し三等兵
2021/03/27(土) 16:20:30.27ID:B1aZ1ltF >>171
タンクつけたらステルスの意味ないやん
タンクつけたらステルスの意味ないやん
176名無し三等兵
2021/03/27(土) 16:23:05.10ID:9QLT5+3v177名無し三等兵
2021/03/27(土) 16:28:46.13ID:BUZYfQfw 離島のどこかに、常駐でなくてもいいから、簡易修理と補給できる基地が必要だな。
与那国か下地島あたりか。
与那国か下地島あたりか。
178名無し三等兵
2021/03/27(土) 17:25:25.62ID:lrnI76nw >>176
ステルス機はウェポンベイに全部突っ込んで、クリーン状態での
航続距離と速度が自慢なので、
外部タンクとかビーストモード前提で運用したら、それこそ話にならないからな。
だからこそ、大型要撃機のF-3開発に至った。
ステルス機はウェポンベイに全部突っ込んで、クリーン状態での
航続距離と速度が自慢なので、
外部タンクとかビーストモード前提で運用したら、それこそ話にならないからな。
だからこそ、大型要撃機のF-3開発に至った。
179名無し三等兵
2021/03/27(土) 17:38:17.96ID:AZPVpeND ペイロード増やして作戦半径を広げたければF-22Aの後継機となる機体を再生産するのが一番だわな。
それがF-22Bなのか何か別の新造機かは知らんが
それがF-22Bなのか何か別の新造機かは知らんが
180名無し三等兵
2021/03/27(土) 18:12:16.71ID:CGD/UQmv 稼働率が半分でランニングコストがイーグルの倍の欠陥機を再生産?
181名無し三等兵
2021/03/27(土) 18:14:56.53ID:AZPVpeND 欠陥機ではなくて貧乏人には買えない高級品だよ。
ロレックスの時計は修理代高いから欠陥品という発想の庶民国は買えないからお安いF-35の入荷待ち行列に並んでおります。
ロレックスの時計は修理代高いから欠陥品という発想の庶民国は買えないからお安いF-35の入荷待ち行列に並んでおります。
182名無し三等兵
2021/03/27(土) 18:23:29.34ID:oPUb10FH まだ使えるのかもう40年くらい経ってない?
183名無し三等兵
2021/03/27(土) 18:58:42.57ID:xWhy+om9184名無し三等兵
2021/03/27(土) 19:37:41.46ID:9QLT5+3v 塗装問題とかあったしF-22再生産考えるなら細部見直した別型作った方がよかろう
日本がF-3作る以上、誰もいらんと思うけど。
日本がF-3作る以上、誰もいらんと思うけど。
185名無し三等兵
2021/03/27(土) 20:39:31.24ID:AZPVpeND F-22は冷戦末期に企画された機体だから同じようなコンセプトの機体を新造した方が良さそうだわな。
それでもアメリカがF-22Aを必要数配備したのは長距離飛べる以外にも1.2メガトン級のB83原子爆弾を内部搭載できるためステルス戦闘攻撃機としてこっそり核攻撃にも使えて空戦もクッソ強いからだよ。
それでもアメリカがF-22Aを必要数配備したのは長距離飛べる以外にも1.2メガトン級のB83原子爆弾を内部搭載できるためステルス戦闘攻撃機としてこっそり核攻撃にも使えて空戦もクッソ強いからだよ。
187名無し三等兵
2021/04/08(木) 01:45:14.78ID:BTS6S1fH アップデート白紙、決定したな・・・。
188名無し三等兵
2021/04/08(木) 21:48:25.83ID:BTS6S1fH189名無し三等兵
2021/04/08(木) 23:28:43.40ID:s926pUdx gdgdとはこの事さ
190名無し三等兵
2021/04/09(金) 02:41:48.63ID:daDyazIQ EX、めっちゃ楽しみにしてたのになぁ
191名無し三等兵
2021/04/09(金) 05:47:35.51ID:Ucq2xmy+193名無し三等兵
2021/04/09(金) 15:12:21.19ID:daDyazIQ F-15EX「イーグルII」命名 最大144機調達
https://www.aviationwire.jp/archives/224353
日本は、改修の初期費用に関し当初想定の約800億円
用意していたとのことだが、共同購入して8機くらい買えないかな?
https://www.aviationwire.jp/archives/224353
日本は、改修の初期費用に関し当初想定の約800億円
用意していたとのことだが、共同購入して8機くらい買えないかな?
194名無し三等兵
2021/04/09(金) 15:47:55.49ID:S2OFTUs7 >>188F35買ったほうが安そう
195名無し三等兵
2021/04/09(金) 17:37:53.93ID:daDyazIQ F-35は、タンク3本ぶら下げたF-15Jに航続距離で劣るから、空自も困ってる。
196名無し三等兵
2021/04/09(金) 19:41:26.98ID:Ucq2xmy+ どうせ4世代機はレーダーにうつるなら目一杯大型の機体を戦闘爆撃機兼大型機迎撃用に使いたいという選択肢ならF-15EXが最良。大量にあるF16は落とされてもあまり困らない2戦級機材兼ねた対地攻撃用とかにされそうな予感。
197名無し三等兵
2021/04/09(金) 20:14:46.07ID:f+OX5XiY 現行機でAAM-4やAIM-120が使えるんだから問題ない v3にしてもよい
198名無し三等兵
2021/04/10(土) 03:13:53.56ID:ezdzXp5u 今回のJSI問題は改修が上手くいかないから新造機を購入できるという話じゃないんだな
僅か三ヶ月前に編成した予算が新年度早々に執行不能になったという異常事態
FMSという制度ではたった三ヶ月前に決めたことすら実行不能になることが起きるという事実なんだな
僅か三ヶ月前に決めたことすら実行不能になるのだからFMS関連の事は先々のことはもっと決められないということ
だからF-15JSIがダメだからF-35追加とか言ってる連中は問題の本質が明後日の話をしている
F-35の供給だってアメリカの都合で予定通りに実行できるかなんてわからんからだ
FMS絡みのことは予定が立たないことが実証されたから簡単に予算が組めないということ
何故か問題をF-15JSIで技術的トラブルが発生したような問題として捉えてるが実際にはFMS制度の不確実性が問題なんだな
単なるJSIの価格高騰問題だけの話ではないということ
僅か三ヶ月前に編成した予算が新年度早々に執行不能になったという異常事態
FMSという制度ではたった三ヶ月前に決めたことすら実行不能になることが起きるという事実なんだな
僅か三ヶ月前に決めたことすら実行不能になるのだからFMS関連の事は先々のことはもっと決められないということ
だからF-15JSIがダメだからF-35追加とか言ってる連中は問題の本質が明後日の話をしている
F-35の供給だってアメリカの都合で予定通りに実行できるかなんてわからんからだ
FMS絡みのことは予定が立たないことが実証されたから簡単に予算が組めないということ
何故か問題をF-15JSIで技術的トラブルが発生したような問題として捉えてるが実際にはFMS制度の不確実性が問題なんだな
単なるJSIの価格高騰問題だけの話ではないということ
199名無し三等兵
2021/04/10(土) 03:59:14.92ID:H8U55c6s F15EXは、結局、F15のアビオニクスやエンジンを強化しただけの機体になったの?
F15DからF15Eへのバージョンアップのように、基本設計から見直されたようなことは
なかったのですか。。。
少し残念だ
F15DからF15Eへのバージョンアップのように、基本設計から見直されたようなことは
なかったのですか。。。
少し残念だ
200名無し三等兵
2021/04/10(土) 09:37:27.83ID:km4n/yKN201名無し三等兵
2021/04/10(土) 10:04:21.85ID:PQ/ItscU ジャズムやロラズム載せたいならP-1改修で良いかな アラート任務の機体なんか国産でできないか?次世代機より簡単だろうに。
202名無し三等兵
2021/04/10(土) 15:25:05.09ID:uApwsIq4 報道によると、802億円計上
さらに追加213億計上
しかしアメリカはそれ以上のお金を要求して、コスト全体が不明になったので
中止になった
1000億だと、F35を10機買えるかってレベルか?
さらに追加213億計上
しかしアメリカはそれ以上のお金を要求して、コスト全体が不明になったので
中止になった
1000億だと、F35を10機買えるかってレベルか?
203名無し三等兵
2021/04/10(土) 15:27:37.70ID:NuycEdKv204名無し三等兵
2021/04/10(土) 16:54:04.91ID:Tz2lk+FP >>194
スクランブルの内で大型機よりはるかに航続距離の短い戦闘機によるものなんてほとんどないんだよ。
軍用機によるものもスクランブル側の制度や性能を確認するために情報収集が主なので
F-35A飛ばしたら大喜びで戦闘データ取られるわな。
スクランブルの内で大型機よりはるかに航続距離の短い戦闘機によるものなんてほとんどないんだよ。
軍用機によるものもスクランブル側の制度や性能を確認するために情報収集が主なので
F-35A飛ばしたら大喜びで戦闘データ取られるわな。
205名無し三等兵
2021/04/10(土) 16:58:30.30ID:fI7t4WON >>204
別に日本が秘匿せんでもイスラエルや米海兵隊がウッキウキで世界中にシグニチャーバラ撒いているので、今でいうF-16の感覚で使い潰すのが適切 >>F-35
別に日本が秘匿せんでもイスラエルや米海兵隊がウッキウキで世界中にシグニチャーバラ撒いているので、今でいうF-16の感覚で使い潰すのが適切 >>F-35
206名無し三等兵
2021/04/10(土) 17:05:48.60ID:Tz2lk+FP 中国空軍は自力で収集するしかないぞ
207名無し三等兵
2021/04/10(土) 17:07:27.12ID:H8U55c6s F15Eの購入なら、日本も考えても良いとは思うがな
F15Jの初期型をF35で代替するようだが
F15Jの搭載量は9トンに対してF35は最大で7トンしかない
それにF35を50機配備に至り、90機のF4が退役する
この数と搭載量の減少を埋めることも考えた方が良いとは思っていた
F15Eを30-50機も導入すればそれは可能ではないかな。
F15Jの初期型をF35で代替するようだが
F15Jの搭載量は9トンに対してF35は最大で7トンしかない
それにF35を50機配備に至り、90機のF4が退役する
この数と搭載量の減少を埋めることも考えた方が良いとは思っていた
F15Eを30-50機も導入すればそれは可能ではないかな。
208名無し三等兵
2021/04/10(土) 17:17:20.66ID:Tz2lk+FP そもそもF-15C系統の部品供給がとまってるのだから再生部品で共食い修理しながら数を減らして行けばいずれは運行そのものが難しくなるわな
209名無し三等兵
2021/04/10(土) 17:21:46.62ID:EvW3679o F-15を購入するならSEが良いなぁ
というかアメリカが安くならないF-35に溜まりかねて5-世代を本当に造るんならそれも選択肢に入るんじゃないか
スクランブルにも丁度良い機体が出来そうだが
都合が良過ぎるから絵に書いた餅か
というかアメリカが安くならないF-35に溜まりかねて5-世代を本当に造るんならそれも選択肢に入るんじゃないか
スクランブルにも丁度良い機体が出来そうだが
都合が良過ぎるから絵に書いた餅か
210名無し三等兵
2021/04/10(土) 17:36:52.18ID:H8U55c6s >>209
SEはやめろ。
アレはステルス化のために作戦行動半径が半減しているし
さらに搭載量も制限されている。
F15Eやタイフーンを4.5世代機とすればSEは4.6世代機くらいの中御半端な機体だ
使い勝手とか考えれば、米国が導入するF15EXの方がいい
SEはやめろ。
アレはステルス化のために作戦行動半径が半減しているし
さらに搭載量も制限されている。
F15Eやタイフーンを4.5世代機とすればSEは4.6世代機くらいの中御半端な機体だ
使い勝手とか考えれば、米国が導入するF15EXの方がいい
211名無し三等兵
2021/04/11(日) 03:58:28.81ID:IiBziJIL F15EXの追加発注は、危機に陥っている
ボーイングの戦闘機部門を救済する事が目的の一つだと思うが
そもそもボーイングは民需の方も737MAXや777の失敗でかなり厳しくなっているというし
F7Aの採用決定もボーイング救済だろうが
F15EXもそのためでしょう
まあ、アメリカ政府も、戦闘機開発が可能な企業がLMの一社は好ましくないと考えた
そういう可能性もあるか
ボーイングの戦闘機部門を救済する事が目的の一つだと思うが
そもそもボーイングは民需の方も737MAXや777の失敗でかなり厳しくなっているというし
F7Aの採用決定もボーイング救済だろうが
F15EXもそのためでしょう
まあ、アメリカ政府も、戦闘機開発が可能な企業がLMの一社は好ましくないと考えた
そういう可能性もあるか
212名無し三等兵
2021/04/11(日) 05:45:07.13ID:/WvisAGZ トランプ初期の時に中国がボーイングの飛行機を1兆円とかで契約し、中国内にもボーイングの工場立てる話はもうなったの?
213名無し三等兵
2021/04/11(日) 05:53:04.43ID:IiBziJIL214名無し三等兵
2021/04/11(日) 06:12:31.04ID:jRhTSNrm 上海の近くにもう工場出来てて737maxとか作ってるんじゃなかった?
215名無し三等兵
2021/04/11(日) 09:34:54.23ID:fAYJOTxT216名無し三等兵
2021/04/11(日) 10:50:12.03ID:isFirNew ステルス抜きにしてEXの戦闘性能ってどんなもんだろう。ロスケやチャンコロの最新鋭機には勝てないよね
217名無し三等兵
2021/04/11(日) 11:56:52.43ID:u1W/2T4k どうせレーダーにうつる前提ならMig-31みたいな重戦闘機つくって、F-35に追われても振り切れる戦闘爆撃機にすれば良い。
ただし新規開発して整備や訓練からはじめるよりは既存機で最大サイズの機体流用が理想的なので消去法でF-15になった予感
ただし新規開発して整備や訓練からはじめるよりは既存機で最大サイズの機体流用が理想的なので消去法でF-15になった予感
218名無し三等兵
2021/04/11(日) 12:02:27.35ID:dH71siR2 >>216
ステルス抜きならアビオニクスの差で優位に立てるのでは?
ステルス抜きならアビオニクスの差で優位に立てるのでは?
219名無し三等兵
2021/04/11(日) 12:18:40.53ID:u1W/2T4k 今後どうなるかはわからんけど、数機で索敵して探知した目標付近に最終誘導が熱追尾のミサイル送り込む時代になるならミサイル搭載能力やミサイル制御専門のナビゲーター使って優位に運用できる側にも分があるかもね。
例によってミサイル性能と盾とステルス性能の鉾による矛盾は繰り返される
例によってミサイル性能と盾とステルス性能の鉾による矛盾は繰り返される
221名無し三等兵
2021/04/11(日) 13:22:50.66ID:u1W/2T4k 双発の大型戦闘機は搭載燃料多いから途中で追跡を諦めることになる。
222名無し三等兵
2021/04/11(日) 13:26:28.81ID:/WvisAGZ ロシアも要撃はステルス気にしてないな。長距離メインで殴りに行ってる
223名無し三等兵
2021/04/11(日) 13:27:10.87ID:r63hVW+U https://news24-web.com/su-30-vs-f-15j/
https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2016/07/20/67907/
SU-30と格闘戦をして、F-15がロックオンされて
チャフ撒いて逃亡した事件だな。
もう少しで日中戦争がはじまっていた。
https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2016/07/20/67907/
SU-30と格闘戦をして、F-15がロックオンされて
チャフ撒いて逃亡した事件だな。
もう少しで日中戦争がはじまっていた。
224名無し三等兵
2021/04/11(日) 13:30:31.50ID:u1W/2T4k 当時はまだ中国のフランカー系統は性能もパイロットの技量も大したことないだろうとタカをくくっていた頃だな。
225名無し三等兵
2021/04/11(日) 13:50:27.62ID:+AP3yGIR EXは機体にステルス無いけど
次世代の電子妨害システムを搭載して
ほぼレーダー類を無効化できる
デジタルステルスで代替というコンセプト
次世代の電子妨害システムを搭載して
ほぼレーダー類を無効化できる
デジタルステルスで代替というコンセプト
226名無し三等兵
2021/04/11(日) 13:53:21.94ID:u1W/2T4k ミサイルの誘導能力と機体のステルス性能はどうせこの先矛盾しながら進化し続けるのだから既存のステルス性能がオワコン化するとF35ですら役立たずの金食い虫と言われかねない技術競争がずっと続くだけだな
228名無し三等兵
2021/04/11(日) 14:23:42.38ID:/WvisAGZ >>227
確かにね。でも無駄だと思ってるんじゃないかな。ステルス機能よりも機動なんかを重視してる。
確かにね。でも無駄だと思ってるんじゃないかな。ステルス機能よりも機動なんかを重視してる。
229名無し三等兵
2021/04/11(日) 16:44:35.97ID:lriMXtmr F15EX、安くならねーかなあ
F35より高いんじゃあ防衛省も二の足を踏む
アラート任務に限定すれば、F35より速度も航続距離も勝るF15の方が圧倒的に向いてる
アラート任務でF35の塗装を劣化させる必要もないし、ステルス機を晒す必要もないんだが
ミサイルキャリアーとしても有用なんで、何とかならんかな
米軍も必要としてるんで、高いだけじゃなく納期も先になりそうらしいのがネックだわなあ
F35より高いんじゃあ防衛省も二の足を踏む
アラート任務に限定すれば、F35より速度も航続距離も勝るF15の方が圧倒的に向いてる
アラート任務でF35の塗装を劣化させる必要もないし、ステルス機を晒す必要もないんだが
ミサイルキャリアーとしても有用なんで、何とかならんかな
米軍も必要としてるんで、高いだけじゃなく納期も先になりそうらしいのがネックだわなあ
230名無し三等兵
2021/04/11(日) 16:49:59.61ID:u1W/2T4k おそらくF-15EXと既存E型の差額分は兵装運用システム関連なんだろうけど、もしフルスペックで導入できるならF2やファントム改をオワコン化出来るほどの対地対艦能力と従来通りの防空任務の両方出来るワークホースになると思われるな。
231名無し三等兵
2021/04/11(日) 17:08:48.43ID:lriMXtmr レーダーの進化が日進月歩なんで、地上配備のレーダーを多方向から複数照射すれば
ステルス機を捉えられるように中国もロシアも既になってるらしい
まあ、敵国に攻め込む時は電子戦妨害機とセットだろうから、運用次第で地上レーダー
でも捉えられなく出来るだろうがね
ステルスが用をなさないなら、ステルス機なんて単に空力特性に劣る機体にしか過ぎないからなあ
やはり空力特性に優れた非ステルス機も保有しておいた方がいいように思える
敵国に攻め込まない自衛隊には地上レーダーは関係ないかもしれないがね
ステルス機を捉えられるように中国もロシアも既になってるらしい
まあ、敵国に攻め込む時は電子戦妨害機とセットだろうから、運用次第で地上レーダー
でも捉えられなく出来るだろうがね
ステルスが用をなさないなら、ステルス機なんて単に空力特性に劣る機体にしか過ぎないからなあ
やはり空力特性に優れた非ステルス機も保有しておいた方がいいように思える
敵国に攻め込まない自衛隊には地上レーダーは関係ないかもしれないがね
232名無し三等兵
2021/04/11(日) 17:18:58.93ID:722ehAKK233名無し三等兵
2021/04/11(日) 17:31:32.08ID:1kyPDzHG234名無し三等兵
2021/04/11(日) 17:38:20.49ID:dsoT0FUR F-35Aの話なら実際の航続距離はかなり長いって話じゃなかったか
それともF-15は増槽着ければ延びるって話か
それともF-15は増槽着ければ延びるって話か
235名無し三等兵
2021/04/11(日) 18:02:03.02ID:+AP3yGIR >>231
いや電子戦妨害機とセットにする必要はないのよ
今のは自機かなり強力なECMを積むので
今までの電子戦は事前に分かった電波しか対応できなかったが
今度のはリアルタイムにどんな電波にも対応できる所が技術的ブレイクスルー
いや電子戦妨害機とセットにする必要はないのよ
今のは自機かなり強力なECMを積むので
今までの電子戦は事前に分かった電波しか対応できなかったが
今度のはリアルタイムにどんな電波にも対応できる所が技術的ブレイクスルー
237名無し三等兵
2021/04/12(月) 20:14:02.98ID:/0SQVLih238名無し三等兵
2021/04/12(月) 21:32:23.19ID:HT5S8RFS F15の改修費用は20機で2400億円と見積もられている
当初の予定額の800億円でも、F16戦闘機一機分で高いと言われていたのに
2400億円では改修を断念してF15EあるいはF35Aを新規で調達する方が良いと言える価格だ
しかもこの分では最終的には価格上昇はどこまで行くかわからない
これでは確かにF15Jは全機、退役にして、新型を導入した方が確かにいいかも知れないな
当初の予定額の800億円でも、F16戦闘機一機分で高いと言われていたのに
2400億円では改修を断念してF15EあるいはF35Aを新規で調達する方が良いと言える価格だ
しかもこの分では最終的には価格上昇はどこまで行くかわからない
これでは確かにF15Jは全機、退役にして、新型を導入した方が確かにいいかも知れないな
239名無し三等兵
2021/04/12(月) 23:22:20.97ID:2KxWoKvT241名無し三等兵
2021/04/13(火) 01:06:53.64ID:Q3u+4l/l F15Jの戦闘行動半径は1900キロに対してF35Aは1230キロ
F15Jの最大爆裁量は9トンに対してF35Aは七トン程度
F15Jの初期型の後継が、このままF35Aになれば、色々と使い勝手が悪そうだな
F15Jの最大爆裁量は9トンに対してF35Aは七トン程度
F15Jの初期型の後継が、このままF35Aになれば、色々と使い勝手が悪そうだな
242名無し三等兵
2021/04/13(火) 01:25:02.41ID:CXwKz8WG F-15Jの戦闘行動半径1900kmは
F-15Cのフェリー(増槽3本)可能距離3900kmを単純に2で割っちゃったやらかし案件でしょ
F-15Cのフェリー(増槽3本)可能距離3900kmを単純に2で割っちゃったやらかし案件でしょ
243名無し三等兵
2021/04/13(火) 01:25:36.56ID:CXwKz8WG F-15Cの仕様を参考にすると、増槽2本で戦闘行動半径1100~1200kmが妥当では?
当然ペイロードも増槽分がっつり減る
当然ペイロードも増槽分がっつり減る
244名無し三等兵
2021/04/13(火) 01:27:19.13ID:woLDmPLu 空中給油機導入すれば終わる話
空中哨戒はAWACSがやるもんじゃないの
空中哨戒はAWACSがやるもんじゃないの
245名無し三等兵
2021/04/13(火) 01:28:10.21ID:woLDmPLu そもそもKC-767が既にあったか
246名無し三等兵
2021/04/13(火) 01:42:31.21ID:73pMbLUd 米軍パイロットのインタビューで「F-35の航続距離はF-15Eより長いかも」って答えてなかった?
247名無し三等兵
2021/04/13(火) 01:53:08.11ID:6FGT6oMd F-35Cなんかだとイーグルが歯が立たないくらい足が長いんだな
248名無し三等兵
2021/04/13(火) 04:28:43.96ID:l55PeRNs F-15MJの分は
とりあえずF-35Cを購入ってのもありだよな。
とりあえずF-35Cを購入ってのもありだよな。
250名無し三等兵
2021/04/13(火) 09:58:48.07ID:Hp+lKBVG まあ航続距離の問題は追加購入した空中給油機でカバーすりゃ良い話なのでは。
251名無し三等兵
2021/04/13(火) 10:35:38.93ID:0IKbT6TX 機内燃料搭載量はF-22と同等(恐らく本当はF-22のほうがもっとずっと多いはず)の8tとされている
アメリカや戦闘機メーカーの公称スペックは何を基準にしてるかあえて不透明にして隠すからなぁ
アメリカや戦闘機メーカーの公称スペックは何を基準にしてるかあえて不透明にして隠すからなぁ
252名無し三等兵
2021/04/13(火) 10:53:09.56ID:0IKbT6TX >>246
滞空時間も延びたって話してるね
思えばF135が1基でF110の1.5倍以上の推力出してるんだからマジで凄いわF135
しかし機体規模的にF-15と2tしか違わない燃料をウェポンベイ付きで本当に対空装備付きで賄えてるのかというのが気になってきたなぁ
滞空時間も延びたって話してるね
思えばF135が1基でF110の1.5倍以上の推力出してるんだからマジで凄いわF135
しかし機体規模的にF-15と2tしか違わない燃料をウェポンベイ付きで本当に対空装備付きで賄えてるのかというのが気になってきたなぁ
253名無し三等兵
2021/04/13(火) 11:00:26.58ID:iNE7Nttp F-15Jの航続距離が意外と短くて草生える
254名無し三等兵
2021/04/13(火) 12:13:35.03ID:mjNVGGfY エンジンが旧型すぎるから音もうるさいし燃費も悪い。
255名無し三等兵
2021/04/13(火) 16:32:48.65ID:3qbg2//T 空気抵抗もあるし現実的に可能な作戦装備状態ではF-15の行動半径はガッツリ減るはず
だが古くたちの悪いF-15信者はF-35ディスのために都合の悪い事は考えないのだ
だが古くたちの悪いF-15信者はF-35ディスのために都合の悪い事は考えないのだ
256名無し三等兵
2021/04/13(火) 18:52:25.75ID:0szRha93 「はず」ってなんだよw
都合の悪い事は考えないのか
都合の悪い事は考えないのか
257名無し三等兵
2021/04/13(火) 19:35:48.93ID:TiLGFAwc 論破されたからって言葉尻に噛み付いててハズカシ〜( ´,_ゝ`)プッ
258名無し三等兵
2021/04/13(火) 21:53:48.73ID:3A59uN7A 結局、長距離巡行ミサイルはどの機種に搭載するの?
F-15が無理なら、F-35かF-2しかないけど。
F-15が無理なら、F-35かF-2しかないけど。
259名無し三等兵
2021/04/13(火) 22:23:15.31ID:gQ1ERNCa F-35はパイロンごと投棄できるステルス増槽をイスラエルが開発してたよね
当然日本も導入することになるだろうけど、そうすると歴代でも頭一つ抜けてる異常な航続距離の戦闘機になるのでは?
当然日本も導入することになるだろうけど、そうすると歴代でも頭一つ抜けてる異常な航続距離の戦闘機になるのでは?
260名無し三等兵
2021/04/13(火) 22:41:56.35ID:mjNVGGfY それなら外装を覆うステルスカバーとか出来るかもな。
しかしコストが謎だ
しかしコストが謎だ
261名無し三等兵
2021/04/13(火) 23:22:59.73ID:3qbg2//T 意外と艦対艦ミサイルになるのでは?
263名無し三等兵
2021/04/14(水) 18:38:08.18ID:fTjrbLBb F15J+タンク3本
F35A
実際の航続距離を知ってる奴は、いないだろう
軍事機密だからな
F35A
実際の航続距離を知ってる奴は、いないだろう
軍事機密だからな
265名無し三等兵
2021/04/14(水) 19:03:20.74ID:JSDK9rKJ F-15は4600kmの記載が多かったが。CFT付きで5750km。
ところが最近は記載がバラバラで訳がわからない。
ところが最近は記載がバラバラで訳がわからない。
266名無し三等兵
2021/04/14(水) 19:57:15.31ID:LYLPKnE/ F-15Eの戦闘行動半径が1270kmなので
必然的にこれ以下になる
必然的にこれ以下になる
267名無し三等兵
2021/04/15(木) 08:24:50.61ID:CjrrNV+C268名無し三等兵
2021/04/15(木) 13:11:57.47ID:MQMLFkTI スレタイのF-15Jのアップデートは厳しくなったかな。
F-15EXの144機発注でボーイングが自衛隊向けにやる気なくしたのだろう。
F-15EXの144機発注でボーイングが自衛隊向けにやる気なくしたのだろう。
269名無し三等兵
2021/04/15(木) 13:35:59.42ID:GSRS1K06 248 名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-9lDx [106.130.48.10]) sage 2021/04/15(木) 00:04:24.94 ID:Wh9KT5hHa
すでに大臣が国会で答弁してた
・EWのDEWSが枯渇したのでEPAWSSに切り替え
・APG-82のJASSM対応に手間取ってる
なんだかんだでF-15JSIは挫折させる気配なし
すでに大臣が国会で答弁してた
・EWのDEWSが枯渇したのでEPAWSSに切り替え
・APG-82のJASSM対応に手間取ってる
なんだかんだでF-15JSIは挫折させる気配なし
270名無し三等兵
2021/04/15(木) 16:37:44.30ID:txpWN8IY >>268
価格を考えれば、F15Jのアップグレードを止めて
F15Eを新たに購入した方が良いくらいだ
ボーイングはそれくらい無茶な価格を吹っ掛けてきている
この様子ならいっそのこと、当初、アップグレードに用いる予定だった金で
その分をF15EかF35Aの追加発注を決めた方が良いかも知れないな
F15EXにアップグレードするというが
F15JのベースとなっているF15C/DとF15Eでは基本設計から見直されている
どんなに改良を加えようと、F15Eになるとも思えないが
価格を考えれば、F15Jのアップグレードを止めて
F15Eを新たに購入した方が良いくらいだ
ボーイングはそれくらい無茶な価格を吹っ掛けてきている
この様子ならいっそのこと、当初、アップグレードに用いる予定だった金で
その分をF15EかF35Aの追加発注を決めた方が良いかも知れないな
F15EXにアップグレードするというが
F15JのベースとなっているF15C/DとF15Eでは基本設計から見直されている
どんなに改良を加えようと、F15Eになるとも思えないが
271名無し三等兵
2021/04/15(木) 17:20:44.31ID:f8FDxuAB272名無し三等兵
2021/04/15(木) 18:48:25.37ID:MQMLFkTI がんじがらめの万事休すですなあ。
多分、これ以上何もしないという選択になりそう。
F-35に長距離ミサイルは搭載できるんだし?
多分、これ以上何もしないという選択になりそう。
F-35に長距離ミサイルは搭載できるんだし?
273名無し三等兵
2021/04/15(木) 19:53:01.52ID:txpWN8IY274名無し三等兵
2021/04/15(木) 20:08:47.10ID:zejOXT3z275名無し三等兵
2021/04/16(金) 12:13:15.14ID:LvqA065c 代わりにEA-18Gを導入しよう
276名無し三等兵
2021/04/16(金) 20:00:41.07ID:3hwBwFaM 2018年ころに自衛隊がEA-18Gを導入検討とか記事があるな。
277名無し三等兵
2021/04/16(金) 20:02:05.99ID:yXxxEfCU F-2/SUPER改ってどうなってるんだろう
278名無し三等兵
2021/04/16(金) 22:03:24.45ID:BFr77YHc FMSでF-16導入しておけば
こんな迷走せずに済んだのに
こんな迷走せずに済んだのに
280名無し三等兵
2021/04/17(土) 01:17:12.01ID:1b4UJmlY 単にF-15JSI化が中止になるだけだろうね。
長距離ミサイルはどうなるか不明だけど待ってればF-35で
搭載可能になるんだろうし。
長距離ミサイルはどうなるか不明だけど待ってればF-35で
搭載可能になるんだろうし。
282名無し三等兵
2021/04/17(土) 03:49:44.94ID:WEV/PdSw F15は従来型では、中国やロシアのSu35どころか
韓国のKF16はもちろんF15Kにも対応できないわ
近代化改修が断念されるなら、F35Aの純増なり
何らかの代替案が必要だろう
いっそのこと、少数でも良いからF15Eを導入するのも手かも知れないが
F35は維持費が高くつくし、搭載量や作戦行動半径とか考えればF15Eは魅力的だ
韓国のKF16はもちろんF15Kにも対応できないわ
近代化改修が断念されるなら、F35Aの純増なり
何らかの代替案が必要だろう
いっそのこと、少数でも良いからF15Eを導入するのも手かも知れないが
F35は維持費が高くつくし、搭載量や作戦行動半径とか考えればF15Eは魅力的だ
283名無し三等兵
2021/04/17(土) 04:19:08.91ID:vZ72MeF4 F-35Aの実戦化はまだだし
現状ではAAM−4Bを搭載したF−2A最強だしな
現状ではAAM−4Bを搭載したF−2A最強だしな
284名無し三等兵
2021/04/17(土) 07:50:16.37ID:zbK8bG7o 本家本元のヴァイパー入れて台湾と穴友達に
285名無し三等兵
2021/04/17(土) 10:04:35.80ID:3DfHAFir どうすんだろうね。
捨てるにはもったいないし、イーグルU買うにしても高いし、いつになるか。
ライトニングU追加は諸問題あるし
捨てるにはもったいないし、イーグルU買うにしても高いし、いつになるか。
ライトニングU追加は諸問題あるし
286名無し三等兵
2021/04/17(土) 14:23:44.84ID:muyBJ+Br F-15運用して国で金出しあって皆でアプデすりゃよくね?
イスラエルなんかもう魔改造しまくり
イスラエルなんかもう魔改造しまくり
287名無し三等兵
2021/04/17(土) 14:56:41.48ID:oMl407jS イスラエル「F-15EX買います」
288名無し三等兵
2021/04/17(土) 15:57:53.63ID:Azk3fo3b サウジはF-15E系アップデートの話は聞くけど、それ以前に買ったF-15Cって改修してんのかね
289名無し三等兵
2021/04/17(土) 17:12:01.23ID:MDqq90eq292名無し三等兵
2021/04/17(土) 21:50:09.73ID:1b4UJmlY F-15EXは古いし、F-16、F-18、JAS39は性能不足だし
ユーロファイターは現実的に無理だし、どうにもならないなあ。
F-3開発を急ぐしかないがいつになるのやら。
ユーロファイターは現実的に無理だし、どうにもならないなあ。
F-3開発を急ぐしかないがいつになるのやら。
293名無し三等兵
2021/04/17(土) 23:15:59.18ID:vZ72MeF4 F-2再生産で解決
295名無し三等兵
2021/04/17(土) 23:49:56.80ID:WEV/PdSw >>289
アビオニクスもエンジンも旧式だからな
中国の戦闘機が旧世代のものを用いていたころなら
それでも充分だったのだが
現在は中国も世界でも一線級の装備を用いるようになってきた
こうなると現在のF15Jでは対応できないだろう
アビオニクスもエンジンも旧式だからな
中国の戦闘機が旧世代のものを用いていたころなら
それでも充分だったのだが
現在は中国も世界でも一線級の装備を用いるようになってきた
こうなると現在のF15Jでは対応できないだろう
296名無し三等兵
2021/04/18(日) 01:30:16.31ID:dEBcobzr >>294
もう1年も前に買うし既存機の改修するのも決めてるがな
https://breakingdefense.com/2020/02/israel-buys-stealth-lotsa-weapons-2nd-squadron-of-f-35s-f-15s/
もう1年も前に買うし既存機の改修するのも決めてるがな
https://breakingdefense.com/2020/02/israel-buys-stealth-lotsa-weapons-2nd-squadron-of-f-35s-f-15s/
298名無し三等兵
2021/04/18(日) 12:07:52.29ID:DX2wPtGe まだだッ・・・
F-15はまだやれるッ!
F-15は伊達じゃないッ! (フロッピー抜き差し)
F-15はまだやれるッ!
F-15は伊達じゃないッ! (フロッピー抜き差し)
299名無し三等兵
2021/04/18(日) 13:40:40.11ID:3nxMkQV9300名無し三等兵
2021/04/20(火) 13:39:24.43ID:iNrrBE3P ハニトラに引っ掛かって売国奴に堕ちた某元防衛大臣じゃないか
301名無し三等兵
2021/04/24(土) 15:28:28.35ID:3/vq3r5B302名無し三等兵
2021/04/24(土) 15:32:56.15ID:9gBLchDd 大前提の余剰機欲しがってるなんて話がない
F-35買って新造F-15も買って既存機の改修もするという話があるだけ
F-35買って新造F-15も買って既存機の改修もするという話があるだけ
303名無し三等兵
2021/04/24(土) 16:42:08.84ID:3/vq3r5B Israel Could Be Waiting For Surplus U.S. Air Force F-15s Instead Of Buying New Advanced Eagles
https://www.thedrive.com/the-war-zone/39756/israels-puzzling-lack-of-new-advanced-f-15-eagle-orders-may-be-because-of-this
https://www.thedrive.com/the-war-zone/39756/israels-puzzling-lack-of-new-advanced-f-15-eagle-orders-may-be-because-of-this
304名無し三等兵
2021/04/24(土) 17:19:22.38ID:Jt/Y+Cfn305名無し三等兵
2021/04/24(土) 18:27:30.70ID:l2iZZlgc ちげーよ、アメリカがF15EX導入で格安でC、Dを放出するって事だよ
イスラエルにはC,Dを魔改造アップデートプログラム既に自国にある
イスラエルにはC,Dを魔改造アップデートプログラム既に自国にある
306名無し三等兵
2021/04/24(土) 19:21:41.37ID:FKd9hsXA 日本も好きにいじり放題を許してくれるならASM-2積んで空母艦隊にミサイル撃ち込みまくりマシンか戦闘爆撃機にできるな。
309名無し三等兵
2021/04/25(日) 09:17:45.16ID:vuKlfe+a311名無し三等兵
2021/04/25(日) 09:29:39.77ID:u2Jcbr1k 中学英語もできない馬鹿が
顔真っ赤にしてデマ流してたでFA
タイトルの翻訳すらできないなら
もう書くな
顔真っ赤にしてデマ流してたでFA
タイトルの翻訳すらできないなら
もう書くな
312名無し三等兵
2021/04/25(日) 10:51:25.84ID:ZgayNCwR イスラエルは機体のアップデートも優遇されてて羨ましいわ…
313名無し三等兵
2021/04/25(日) 11:39:54.00ID:ICAY9+rr 優遇されても最前線だからねぇ、羨ましくは無い
314名無し三等兵
2021/04/25(日) 13:07:34.20ID:3uZlG2LC カタログギフトみたいにF-15EX買えるんだから羨ましいわな
代わりにアメリカの公共事業のはけ口にされてるわけだけど、ふるさと納税(実際には無償)したらF-15EXの返礼品貰えたようなもんだから文句は無かろうて
代わりにアメリカの公共事業のはけ口にされてるわけだけど、ふるさと納税(実際には無償)したらF-15EXの返礼品貰えたようなもんだから文句は無かろうて
316名無し三等兵
2021/04/25(日) 16:31:17.15ID:OLjt2jxo エンブラエル、ブラジル空軍向けにエア・チーミング対応の「ステルス無人戦闘機」を開発
ttps://grandfleet.info/north-america-related/embraer-develops-air-teaming-stealth-unmanned-aerial-vehicle-for-brazilian-air-force/
ttps://grandfleet.info/north-america-related/embraer-develops-air-teaming-stealth-unmanned-aerial-vehicle-for-brazilian-air-force/
317名無し三等兵
2021/04/25(日) 20:14:52.05ID:9bRMFr0l 日本がやり方へたくそなだけじゃない?
「F-15 改造したいんですけど」って聞くから金払え ってなる
先にさんざん改造しておいて 「改造してありますがなにか?」 だよw
「F-15 改造したいんですけど」って聞くから金払え ってなる
先にさんざん改造しておいて 「改造してありますがなにか?」 だよw
318名無し三等兵
2021/04/25(日) 23:28:28.33ID:XW1qj9MD319名無し三等兵
2021/04/26(月) 02:11:08.73ID:e+uEjbGq 現役最強、アメリカ渾身の機体を輸出してあげておいて勝手に改造したらキレて当然でしょ
逆にF-3を東南アジアの国に盗られて「高いからエンジンだけ寄越せ」「好きに弄らせろ」とか言われて、日本人が菩薩でいられるかどうかよ
逆にF-3を東南アジアの国に盗られて「高いからエンジンだけ寄越せ」「好きに弄らせろ」とか言われて、日本人が菩薩でいられるかどうかよ
320名無し三等兵
2021/04/26(月) 07:11:28.03ID:vJ8maFr1 今日はじめてこのスレを読んだが、>>169以後の議論ってタンカーの存在を忘れているな。
通常戦闘機は離陸後給油を受け満タンにして出撃し、帰還時にも給油を受けるのだが・・・
恐らく給油空域は奄美周辺になるだろ。
F-35Aの戦闘行動半径が1,200km、F-15Cが1,000km
奄美-与那国約800km
通常戦闘機は離陸後給油を受け満タンにして出撃し、帰還時にも給油を受けるのだが・・・
恐らく給油空域は奄美周辺になるだろ。
F-35Aの戦闘行動半径が1,200km、F-15Cが1,000km
奄美-与那国約800km
321名無し三等兵
2021/04/26(月) 07:25:30.15ID:vJ8maFr1 次いでに書くと、タンカー1機で1個飛行隊を満タンにできるが、
現在我国は10機を調達している。
現在我国は10機を調達している。
323名無し三等兵
2021/04/26(月) 08:49:45.65ID:vJ8maFr1326名無し三等兵
2021/04/26(月) 12:59:07.83ID:vJ8maFr1327名無し三等兵
2021/04/26(月) 13:06:02.22ID:vJ8maFr1328名無し三等兵
2021/04/26(月) 13:17:36.55ID:+JuniNZq 技術力ないからガメつくなるのよね
当時の日本みたいに
当時の日本みたいに
330名無し三等兵
2021/04/26(月) 16:42:13.66ID:vJ8maFr1 >>329
tejas
tejas
331名無し三等兵
2021/04/27(火) 12:04:37.71ID:h+PkoP0f >>291
Su-27と支那のコピーとは格闘戦では劣勢だが、
総合力では上。
第五世代と自称しているSu-57はRCSがかなり悪いので、実質4.5世代、
恐らくF-15と五分でしょう。
ましてF-35の足元にも及ばない。
Su-27と支那のコピーとは格闘戦では劣勢だが、
総合力では上。
第五世代と自称しているSu-57はRCSがかなり悪いので、実質4.5世代、
恐らくF-15と五分でしょう。
ましてF-35の足元にも及ばない。
332名無し三等兵
2021/04/27(火) 12:35:21.47ID:d549YVSa RCS 1u以下のSU-57
RCS10~15uのF-15J
推力重量比やレーダー出力、性能全般でかなりF-15は見劣りする
五分と言える根拠は?
RCS10~15uのF-15J
推力重量比やレーダー出力、性能全般でかなりF-15は見劣りする
五分と言える根拠は?
333名無し三等兵
2021/04/27(火) 18:38:43.87ID:gg1bldUS ロシアのミサイルなんて信用出来ないからなw
命中率は米国産の半分って所だろ
命中率は米国産の半分って所だろ
334名無し三等兵
2021/04/27(火) 19:06:04.70ID:d/X9gKSf まさに戦前の馬鹿そのもの
335名無し三等兵
2021/04/27(火) 19:16:51.61ID:YFzSOp2P R-73以降、西側はロシアの後追いで精一杯じゃけん
337名無し三等兵
2021/04/28(水) 13:48:45.60ID:Cf60EDof338名無し三等兵
2021/04/28(水) 13:59:58.46ID:Cf60EDof >>332
F-2もRCSは1平米程度だが、戦闘力はF-15の足元にも及ばない(F-15ドライバ談)
因みにT-50が0.4、F-35が0.0015、F-22が0.0001と推定されている。
俺がF-27は4.5世代機と書いた根拠だよ。
F-2もRCSは1平米程度だが、戦闘力はF-15の足元にも及ばない(F-15ドライバ談)
因みにT-50が0.4、F-35が0.0015、F-22が0.0001と推定されている。
俺がF-27は4.5世代機と書いた根拠だよ。
340名無し三等兵
2021/04/28(水) 14:48:36.72ID:HOcofwuw F-2が負けてるのって推力重量比くらいで
AESAレーダーや敏捷性でF-15Jを余裕でコケにできそう
AESAレーダーや敏捷性でF-15Jを余裕でコケにできそう
341名無し三等兵
2021/04/28(水) 15:06:07.08ID:dRZ0Fo6T F-2のレーダーはルックダウン重視だからな
対空だとレーダーのレンジで負ける
低空でお互い視認後のドッグファイトならワンチャンあるかも?って位だろう
対空だとレーダーのレンジで負ける
低空でお互い視認後のドッグファイトならワンチャンあるかも?って位だろう
342名無し三等兵
2021/04/28(水) 15:31:36.56ID:VKWqjvxG 逆にAPG-63がルックダウン苦手なだけでJ/APG-2の履域に特段穴があるわけではないかと
走査範囲や処理速度の面でJ/APG-2が圧倒しているし、10倍以上差があるRCSの影響で被探知距離もF-15Jのほうが圧倒的に不利
走査範囲や処理速度の面でJ/APG-2が圧倒しているし、10倍以上差があるRCSの影響で被探知距離もF-15Jのほうが圧倒的に不利
343名無し三等兵
2021/04/28(水) 15:37:43.46ID:Cf60EDof344名無し三等兵
2021/04/28(水) 15:43:29.80ID:3ZEqweUn J/APG-2はルックダウンにステータス全振りしてる
346名無し三等兵
2021/04/28(水) 19:00:45.86ID:QbxYZvnk 空戦に特化したF-2SUPERなら、F-15J改を屠れただろうな
あくまでも対艦特化だからね、仕方ない
あくまでも対艦特化だからね、仕方ない
347名無し三等兵
2021/04/28(水) 19:46:24.85ID:gGBY9Ykt スパホのAPG-79とJ/APG-2が同等だから
F-15Jのレーダーは2世代落ちくらい
RCSもボロ負けしてるし、対空同時交戦能力も見劣りしているのでF-15Jはアウトレンジで屠られてしまうね
F-15Jのレーダーは2世代落ちくらい
RCSもボロ負けしてるし、対空同時交戦能力も見劣りしているのでF-15Jはアウトレンジで屠られてしまうね
348名無し三等兵
2021/04/28(水) 19:57:20.72ID:tV5xGRcz 逆に500kmは探知距離があるF-22って・・・・やっぱ歩兵に例えれば投げ槍と弓矢vs観測手付きのマークスマンライフル位には違うんだろうな
恐ろしい
恐ろしい
349名無し三等兵
2021/04/28(水) 19:57:53.57ID:lTXHLfdQ 参考
・F-15Cの探知距離が最大148km
・F-2Aの探知距離が150km以上
この辺はGaNレーダーの面目躍如といったところ
・F-15Cの探知距離が最大148km
・F-2Aの探知距離が150km以上
この辺はGaNレーダーの面目躍如といったところ
351名無し三等兵
2021/04/28(水) 20:04:01.24ID:dRZ0Fo6T352名無し三等兵
2021/04/28(水) 20:06:23.86ID:EtMlFCkh >>351
J/APG-2はスパホのAPG-79よりルックアップの探知距離が上であることが確認されている
ソースは航空情報 2010年12月号「空自戦闘機の近代化改修と将来国産戦闘機の基幹技術」 河津幸英
J/APG-2はスパホのAPG-79よりルックアップの探知距離が上であることが確認されている
ソースは航空情報 2010年12月号「空自戦闘機の近代化改修と将来国産戦闘機の基幹技術」 河津幸英
353名無し三等兵
2021/04/28(水) 20:11:16.28ID:SGVWol3f デマがテンポよく論破されいて小気味良いね
354名無し三等兵
2021/04/28(水) 20:18:10.72ID:dRZ0Fo6T355名無し三等兵
2021/04/28(水) 20:38:28.45ID:tV5xGRcz >>350
それ追跡距離なんじゃないかと思う
F-35が230km先のユーロファイターを追跡したとされるのは本物なのではないかと過程すると、探知するだけならF-15相手なら400km位にはなりそうなんだが
まぁ東側の機体でそんなデカいRCS持った機体は今居るのかどうかという話にはなるんだけども
それ追跡距離なんじゃないかと思う
F-35が230km先のユーロファイターを追跡したとされるのは本物なのではないかと過程すると、探知するだけならF-15相手なら400km位にはなりそうなんだが
まぁ東側の機体でそんなデカいRCS持った機体は今居るのかどうかという話にはなるんだけども
356名無し三等兵
2021/04/28(水) 20:38:31.48ID:+QNFFAGC どうやっても何も
APG-79の公称スペック150kmを上回る探知距離が日本側で確認できたからだよ
APG-79の公称スペック150kmを上回る探知距離が日本側で確認できたからだよ
357名無し三等兵
2021/04/28(水) 20:45:37.67ID:E09O432i >>355
いくら巨大なRCSでも充分な反射波が戻ってくるだけのゲインが無いと意味が無いし、消失ギリギリのシグニチャーを処理できるだけの演算能力が必要
相手がF-15だからといってレーダーのスペックが突然倍になるわけではないよ
いくら巨大なRCSでも充分な反射波が戻ってくるだけのゲインが無いと意味が無いし、消失ギリギリのシグニチャーを処理できるだけの演算能力が必要
相手がF-15だからといってレーダーのスペックが突然倍になるわけではないよ
358名無し三等兵
2021/04/28(水) 20:49:59.12ID:lW7zpiNV >>355
APG-81(F-35)の公式スペックはRCS1uの目標を150kmで探知できるのであって、ユーロファイターみたいなクソデカRCSの機体が200km先でブンブン機動してくれれば余裕で探知できること自体何の不思議も無いことだね
APG-81(F-35)の公式スペックはRCS1uの目標を150kmで探知できるのであって、ユーロファイターみたいなクソデカRCSの機体が200km先でブンブン機動してくれれば余裕で探知できること自体何の不思議も無いことだね
359名無し三等兵
2021/04/28(水) 20:52:15.63ID:tV5xGRcz >>357
問題は確かに敵機のRCSでしょうしそしてそれは分解能に反比例するね
ちなみに探知距離なら20km〜60kmまで伸びるみたいなのでタイフーンを250km〜290kmで探知するとある
レーダー素子数も1200個とされているけど実際は1676個で、RCS10の目標に関してF-35は400kmの距離で探知可能
レーダー性能は機体の大きさにも比例し、素子数はF-22のものでは1956個だ
さすがに500kmは言い過ぎだったけど、それでも465km
例に倣ってF-22のものも過小報告されているとしたら?
問題は確かに敵機のRCSでしょうしそしてそれは分解能に反比例するね
ちなみに探知距離なら20km〜60kmまで伸びるみたいなのでタイフーンを250km〜290kmで探知するとある
レーダー素子数も1200個とされているけど実際は1676個で、RCS10の目標に関してF-35は400kmの距離で探知可能
レーダー性能は機体の大きさにも比例し、素子数はF-22のものでは1956個だ
さすがに500kmは言い過ぎだったけど、それでも465km
例に倣ってF-22のものも過小報告されているとしたら?
361名無し三等兵
2021/04/28(水) 20:58:22.20ID:tV5xGRcz 単純にF-35の能力が素子数と追跡距離が共に1.4倍で合致してるし、これは説得力があると思わないか?
実際に数えた人が居るし、電子機器の性能が先行して制空を担うF-22でどれだけ妥協され下げられようかと
むしろF-35のものはF-22に積まれているレーダーの簡略版にも等しいので単純に素子数だけ見れば推測が可能なんじゃないかと思う
俺はAPG-77の探知距離は500km説で推すね
スレチ脱線論なんだけどね
実際に数えた人が居るし、電子機器の性能が先行して制空を担うF-22でどれだけ妥協され下げられようかと
むしろF-35のものはF-22に積まれているレーダーの簡略版にも等しいので単純に素子数だけ見れば推測が可能なんじゃないかと思う
俺はAPG-77の探知距離は500km説で推すね
スレチ脱線論なんだけどね
362名無し三等兵
2021/04/28(水) 21:01:57.29ID:efzu3Dc5363名無し三等兵
2021/04/28(水) 21:04:31.04ID:efzu3Dc5 F-22は素子数で勝っていても、一つ一つの素子が旧世代のガリウム砒素(F-35の窒化ガリウムの1/3の出力比)なので大きく探知距離が劣る
F-22の大型レーダーの性能がF-35と同等かそれ以下と言われる原因は素子に由来するねん
F-22の大型レーダーの性能がF-35と同等かそれ以下と言われる原因は素子に由来するねん
364名無し三等兵
2021/04/28(水) 21:05:56.47ID:quBlvK8s するとF-22の非ステルス機相手の追跡距離はせいぜい190~200kmくらいかな?
365名無し三等兵
2021/04/28(水) 21:09:07.23ID:A9XwIzQt F-22のレーダー、特にバックエンドの処理能力は下手したら米空軍現役最弱の化石みたいな代物だから
せっかく200km先から反射波が返ってきてもまともに処理できないのでは?
近代化したF-15やF-16に負けてるでしょアレ
せっかく200km先から反射波が返ってきてもまともに処理できないのでは?
近代化したF-15やF-16に負けてるでしょアレ
366名無し三等兵
2021/04/28(水) 21:31:46.23ID:ZU2RaCTg367名無し三等兵
2021/04/28(水) 21:40:03.92ID:KhnqYz7U >>366
むしろ公称値で勝負したいのは旧世代のGaAsレーダーであるAN/APG-79の方だと思うで
同条件で比較したらGaNレーダーであるJ/APG-2に対して差が広がってボロ負けする公算がでかい
むしろ公称値で勝負したいのは旧世代のGaAsレーダーであるAN/APG-79の方だと思うで
同条件で比較したらGaNレーダーであるJ/APG-2に対して差が広がってボロ負けする公算がでかい
368名無し三等兵
2021/04/28(水) 22:07:23.97ID:tV5xGRcz371名無し三等兵
2021/04/29(木) 05:27:44.07ID:JjZ2G0hr まだJ/APG-2がGaAs素子を使用しているとか言っている奴が残っていたのか
372名無し三等兵
2021/04/30(金) 02:59:56.19ID:70YoJzKs F-15JPre-MSIPを100機以上も調達した事がそもそも間違い
初期型の調達は少数に抑えて、F-15J-MSIPの調達が始まってから大量調達を行うべきだった
初期型の調達は少数に抑えて、F-15J-MSIPの調達が始まってから大量調達を行うべきだった
373名無し三等兵
2021/04/30(金) 04:02:29.30ID:+zzScSk6 うんそうだね
374名無し三等兵
2021/04/30(金) 11:11:59.74ID:tMRkcS7u イスラエル「ホンマその通りやわ(何かを背後に隠す)」
375名無し三等兵
2021/04/30(金) 13:11:02.60ID:TZw1dhMJ Tokyo, Washington spar over F-15J upgrade costs
https://www.flightglobal.com/defence/tokyo-washington-spar-over-f-15j-upgrade-costs/143518.article
https://www.flightglobal.com/defence/tokyo-washington-spar-over-f-15j-upgrade-costs/143518.article
376名無し三等兵
2021/04/30(金) 15:19:33.03ID:foRJsI+Q >>365
開発開始時点のCPU性能を引きずるアビオニクスと違ってレーダー単体のクロップアップは金次第でそんなにハードル高くないと思うがな。
開発開始時点のCPU性能を引きずるアビオニクスと違ってレーダー単体のクロップアップは金次第でそんなにハードル高くないと思うがな。
377名無し三等兵
2021/04/30(金) 18:45:49.75ID:q3hc44+9 IRST付いてる奴ならSU-35Sにも勝てるけど、
あれって10機くらいしか無いのかな
あれって10機くらいしか無いのかな
378名無し三等兵
2021/04/30(金) 19:07:40.85ID:G17vKKu4 F-15JのIRSTってSU-35Sに付いてる奴の2世代前くらいの性能だし、そもそもIRST改修事業そのものがポシャってなかった?
赤外線センサーって地味に日本のにがてぶんやだからF-3のセンサーフュージョンも超心配
赤外線センサーって地味に日本のにがてぶんやだからF-3のセンサーフュージョンも超心配
379名無し三等兵
2021/04/30(金) 19:18:44.49ID:adLQg74E >>378
F-15JのIRST改修がポシャッたのは空力的な悪影響の方が大きかったみたいだぞ。
IRST自体はF-2のJ/AAQ-2とかで実績があるんで、センサー自体には問題はないかと思う。
とはいえ、ステルス機対策も兼ねたIR画像センサー搭載が望まれるのも確かで、米海軍に倣って増槽搭載のIRSTとかを作るのかもね。
F-15JのIRST改修がポシャッたのは空力的な悪影響の方が大きかったみたいだぞ。
IRST自体はF-2のJ/AAQ-2とかで実績があるんで、センサー自体には問題はないかと思う。
とはいえ、ステルス機対策も兼ねたIR画像センサー搭載が望まれるのも確かで、米海軍に倣って増槽搭載のIRSTとかを作るのかもね。
380名無し三等兵
2021/04/30(金) 19:53:14.14ID:g1IBw4aZ J/AAQ-2自体が旧式で
381名無し三等兵
2021/04/30(金) 20:51:07.31ID:OLfWo9jF382名無し三等兵
2021/04/30(金) 20:55:51.18ID:R9KZ0bts F-15J VS SU-35 だとレーダーもIRSTも2世代遅れで相当厳しいよ
F-15JSIでようやく互角か?
F-15JSIでようやく互角か?
383名無し三等兵
2021/04/30(金) 22:04:47.47ID:adLQg74E >>381
赤外線画像センサー自体はもう実用しているんで、という意味で書いたので誤解したら御免。
J/AAQ-2にターゲティング能力が付けられなかったのは、アメリカがターゲティング用レーザーの情報を提供してくれなかったのでダメだったとか。
それがスナイパーXR導入に繋がっているのだが、F-15Jにスナイパー搭載はあり得るかねぇ(ちなみにアメリカはF-15CでIRST替わりに使えないか試験している)
なんにしても、JSIがポシャっても、なんらかの能力向上改修は必要。
どうするのかねぇ。
赤外線画像センサー自体はもう実用しているんで、という意味で書いたので誤解したら御免。
J/AAQ-2にターゲティング能力が付けられなかったのは、アメリカがターゲティング用レーザーの情報を提供してくれなかったのでダメだったとか。
それがスナイパーXR導入に繋がっているのだが、F-15Jにスナイパー搭載はあり得るかねぇ(ちなみにアメリカはF-15CでIRST替わりに使えないか試験している)
なんにしても、JSIがポシャっても、なんらかの能力向上改修は必要。
どうするのかねぇ。
384名無し三等兵
2021/05/01(土) 14:05:09.86ID:axr8iTAT F-15が対艦攻撃して、F-2で戦闘機と戦ったほうが良いな
385名無し三等兵
2021/05/01(土) 18:50:52.69ID:MrwVd8S0 >>384
F-15は、低空での飛行性能はどんなもんなのよ?F-2みたいに海面すれすれをミサイル対艦ミサイル抱いて飛行・・・とか向いてないと思うが。
F-15は、低空での飛行性能はどんなもんなのよ?F-2みたいに海面すれすれをミサイル対艦ミサイル抱いて飛行・・・とか向いてないと思うが。
386名無し三等兵
2021/05/02(日) 16:03:28.44ID:O94Emw/w F15のほうが大きいから、むしろ安定して飛行できるよ。
387名無し三等兵
2021/05/02(日) 17:07:33.82ID:6tzVm1sh で、結局どういう運用するの?
388名無し三等兵
2021/05/02(日) 18:56:49.15ID:7yXWGGM2 計画中止になったF-15SEの復活をry
389名無し三等兵
2021/05/02(日) 20:22:41.00ID:6tzVm1sh ミサイルキャリア運用は無くなったんだよね?
390名無し三等兵
2021/05/04(火) 09:30:56.53ID:bf93g2ZV >>385
以前イスラエルがバビロン作戦でF-15とF-16の混成でイラクまで低空飛行
しているから問題ないレベルでしょう
そう考えるとAN/AAQ-33なんかを追加装備して島嶼防衛のCASに使用する
ということであればPre-MSIPも含めて退役まで使い倒せるかも
F-2と役割が逆になってしまうけどな
以前イスラエルがバビロン作戦でF-15とF-16の混成でイラクまで低空飛行
しているから問題ないレベルでしょう
そう考えるとAN/AAQ-33なんかを追加装備して島嶼防衛のCASに使用する
ということであればPre-MSIPも含めて退役まで使い倒せるかも
F-2と役割が逆になってしまうけどな
391名無し三等兵
2021/05/04(火) 12:28:24.68ID:mWSubRrw スペックしか見てないみたいだけど、F-15はハードポイントがAAM以外に使うにはあまり向いてないのが難点
CFTなしの自衛隊F-15だと増槽で使ってる3箇所しか対地対艦兵装に使えるとこないしそっちに使えば増槽の本数が減るジレンマ
CFTなしの自衛隊F-15だと増槽で使ってる3箇所しか対地対艦兵装に使えるとこないしそっちに使えば増槽の本数が減るジレンマ
392名無し三等兵
2021/05/04(火) 13:56:00.11ID:yF+uu/9A 主翼の上に増加タンクを乗せればいい
イギリスのライトニングのように
イギリスのライトニングのように
393名無し三等兵
2021/05/04(火) 16:04:52.58ID:BFRo8D3u F-15JがF-15C相当ならCFT装着可能では?
394名無し三等兵
2021/05/04(火) 16:09:51.39ID:nTTXBYbi 統合電子戦システムの突起が干渉するからCFTは装着できない
395名無し三等兵
2021/05/04(火) 16:17:19.97ID:BFRo8D3u 確かにコブがあるな
ttps://toyokeizai.net/articles/-/92015?page=2
コブの位置買えないとCFT無理だな
ttps://toyokeizai.net/articles/-/92015?page=2
コブの位置買えないとCFT無理だな
396名無し三等兵
2021/05/04(火) 16:28:03.05ID:AOospuV5 CFTも付けれねえとか、F-15Jはもう厳しいね
398名無し三等兵
2021/05/04(火) 16:32:43.66ID:AOospuV5 >>397
ついに実戦始まるのか・・・緊張してきたな
ついに実戦始まるのか・・・緊張してきたな
399名無し三等兵
2021/05/04(火) 20:10:35.47ID:auqZtS5v 結論:
F-2があってよかった。本当によかった。
調達数が予定通りならもっと良かった。
F-2があってよかった。本当によかった。
調達数が予定通りならもっと良かった。
400名無し三等兵
2021/05/07(金) 07:30:13.97ID:WuNHuNZ/ 空自には航空優勢の確保に専念していただき、洋上阻止には超音速弾道弾をもって当たるのが
適正かと思われる。
適正かと思われる。
401名無し三等兵
2021/05/07(金) 08:45:23.92ID:2Ry2RYWS 兵装の確保より人員の確保が最優先じゃん、駒があっても動かせない
素人には扱えないことを理解して人員確保を考えないと
素人には扱えないことを理解して人員確保を考えないと
403名無し三等兵
2021/05/07(金) 19:13:57.16ID:EbSDO33z なんか陸上に配置してる対艦ミサイルあるだろ
トラックみたいのから飛ばす奴
あれ、けっこう飛ぶし強いらしいよ
トラックみたいのから飛ばす奴
あれ、けっこう飛ぶし強いらしいよ
405名無し三等兵
2021/05/07(金) 23:10:12.39ID:5tLRoRtd406名無し三等兵
2021/05/08(土) 01:15:43.83ID:Mxn9QdjP >>405
いや、ASBMと言って実際に対艦弾道ミサイルらしい
ただマッハ10にはなるらしいから超音速ではなく極超音速だな
そして開発運用しているのは東側のみなんだよなこれが
核弾頭で命中精度の問題を相殺するようなものよりも、精密な誘導が行えて即応性を高められる滑空弾に必然的に開発の流れは移るだろうし
現にそうしてるっぽいね
いや、ASBMと言って実際に対艦弾道ミサイルらしい
ただマッハ10にはなるらしいから超音速ではなく極超音速だな
そして開発運用しているのは東側のみなんだよなこれが
核弾頭で命中精度の問題を相殺するようなものよりも、精密な誘導が行えて即応性を高められる滑空弾に必然的に開発の流れは移るだろうし
現にそうしてるっぽいね
407名無し三等兵
2021/05/09(日) 16:52:19.50ID:PgG0o+1K408名無し三等兵
2021/05/09(日) 16:57:43.31ID:pMHFcb+t なぜ? 空自F-15改修計画が暗礁に 予算膨らみすぎ 中断も示唆…やらないとどうなるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d8a6795fe7a667c41b8c4bda9ce35851e71e7d?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d8a6795fe7a667c41b8c4bda9ce35851e71e7d?page=1
409名無し三等兵
2021/05/09(日) 17:15:39.07ID:fGZEncWK F-15EのCFTは燃料タンクとしての機能よりも兵装吊るせる箇所増えてCAS向きになれることが真髄だな
AAMでよければ吊るせるところ多いけどそれ以外を使うとなると素のF-15では使いづらい
AAMでよければ吊るせるところ多いけどそれ以外を使うとなると素のF-15では使いづらい
410名無し三等兵
2021/05/09(日) 18:22:36.17ID:xONAlu2B イスラエル空軍は、F-15A・Bともに、買ってすぐに対地攻撃にも出して
結構な戦果を挙げているんだよね。
結構な戦果を挙げているんだよね。
411名無し三等兵
2021/05/10(月) 00:45:59.53ID:VXTCmFwP イスラエル空軍のF-15はA/Bも現役っぽいな
対地攻撃にはまだ使えるのか
対地攻撃にはまだ使えるのか
412名無し三等兵
2021/05/10(月) 00:48:22.66ID:i7BEsVUv イスラエルは魔改造してるから
スマート爆弾まで使える
ちょっと搭載能力の少ないEレベル
スマート爆弾まで使える
ちょっと搭載能力の少ないEレベル
413名無し三等兵
2021/05/10(月) 00:53:01.77ID:Gb08G5in やはりイスラエルに魔改造を頼んだ方がいいのでは?契約でできないのかな?
414名無し三等兵
2021/05/10(月) 01:04:02.00ID:CyDFSDyM 1000キロ以上ある大物長射程ミサイルとか使えるようにして、
対地攻撃向けハードポイントの少なさがネックになりにくかったりペイロードの大きい機体向けの使われ方してる
対地攻撃向けハードポイントの少なさがネックになりにくかったりペイロードの大きい機体向けの使われ方してる
415名無し三等兵
2021/05/10(月) 01:22:09.42ID:i7BEsVUv イスラエルの近代化改修は
バス2000
ってのやね、まあだいたい欲しいものはだいたい入ってる
イスラエル的には基本複座型を欲しがってるらしく
複座型はかなりEに近くなるらしい
イスラエルが狙ってるのは基本、アメリカ軍のF15D
格安でF15Eが手に入るようなもん
バス2000
ってのやね、まあだいたい欲しいものはだいたい入ってる
イスラエル的には基本複座型を欲しがってるらしく
複座型はかなりEに近くなるらしい
イスラエルが狙ってるのは基本、アメリカ軍のF15D
格安でF15Eが手に入るようなもん
416名無し三等兵
2021/05/10(月) 02:04:01.90ID:2KQEjYyQ >>413
もしできたとしても当然お高くなるでしょ
もしできたとしても当然お高くなるでしょ
418名無し三等兵
2021/05/10(月) 22:19:24.36ID:aaSxROqu 航空祭行っても、F15JにはJDAM積めると説明はあるしな
でも対艦攻撃とかは想定していないだろう
でも対艦攻撃とかは想定していないだろう
419名無し三等兵
2021/05/10(月) 22:26:21.11ID:EA5GmE4U レーザー誘導爆弾だと機体側の改修は必要ないような気がする
420名無し三等兵
2021/05/11(火) 19:35:43.42ID:xZ8zFQ3c 「積める」だけだろ
離陸前に座標入力して、無誘導爆弾用の照準で投下して、あとはお任せ
上空待機して地上からの呼び出しに応じるとか、低空侵入して回避運動しながらとかは無理
離陸前に座標入力して、無誘導爆弾用の照準で投下して、あとはお任せ
上空待機して地上からの呼び出しに応じるとか、低空侵入して回避運動しながらとかは無理
421名無し三等兵
2021/05/12(水) 03:53:37.69ID:i+uwe9x8 …想定していないだろう
…気がする
脳内妄想書き込むの止めれや
…気がする
脳内妄想書き込むの止めれや
422名無し三等兵
2021/05/12(水) 09:11:36.28ID:VYB/L/A4 明らかなウソよりはマシ
間違ってると確信持ってるなら修正すればいい
間違ってると確信持ってるなら修正すればいい
423名無し三等兵
2021/05/12(水) 18:38:05.77ID:qBWU3wAc 自衛隊の練度なら、自由落下の500ポンド爆弾でも護衛艦沈めれるよ
太平洋戦争はそうやって戦ってたんだから。
太平洋戦争はそうやって戦ってたんだから。
424名無し三等兵
2021/05/12(水) 18:44:19.11ID:6iOpFE2u そういう考えだったから負けたんだな
425名無し三等兵
2021/05/12(水) 22:49:37.63ID:or6qb/8Q 台湾沖海戦ですね
426名無し三等兵
2021/05/13(木) 16:11:25.13ID:/uypzkX7 本人が嘘と思ってつく嘘と脳内ソースで真実だと思ってる嘘 後者の方がタチが悪い気がする
427名無し三等兵
2021/05/13(木) 16:13:43.15ID:/uypzkX7 すまん読み間違えてたわ
たしかに"気がする"とか脳内ソースであることを明示してた方がマシだな
たしかに"気がする"とか脳内ソースであることを明示してた方がマシだな
428名無し三等兵
2021/05/13(木) 19:01:09.67ID:ayxojSK3 人民解放軍海軍「自衛隊の練度なら、自由落下の500ポンド爆弾でも海自の護衛艦沈めれるよ」
429名無し三等兵
2021/05/13(木) 21:14:45.37ID:njsdfUry 人民解放軍海軍「自由落下の500ポンド爆弾とか昭和かよ」
430名無し三等兵
2021/05/13(木) 23:22:16.76ID:GuHqyTIi 対艦ミッションって気合の問題だからな。
18発は爆弾詰めるわけで、10機なら180発だ。
イージス艦と迎撃機居なければ、ほぼ全ての船は沈む。
18発は爆弾詰めるわけで、10機なら180発だ。
イージス艦と迎撃機居なければ、ほぼ全ての船は沈む。
431名無し三等兵
2021/05/13(木) 23:29:33.41ID:+rL/Yrlq 喫水線下狙う魚雷とそうでない爆弾の違いから説明しなきゃいけないガキが来てるのか
432名無し三等兵
2021/05/13(木) 23:33:02.81ID:GuHqyTIi ん?いまの護衛艦の装甲レベルを知らないキッズか?
早く寝ろよな
早く寝ろよな
433名無し三等兵
2021/05/14(金) 00:28:27.38ID:4ydyqgsq 迎撃機も防空艦も個別防空ミサイルもCIWSも全部無しで戦闘艇がノコノコやってくると思ってるキッズが居るらしい
宿題やって早く寝ろよ
宿題やって早く寝ろよ
434名無し三等兵
2021/05/14(金) 00:39:53.33ID:lnakUBS4 バンカーバスターを艦船に向けて投下すれば
上部構造分から船底まで突き抜けるんだろうか
上部構造分から船底まで突き抜けるんだろうか
435名無し三等兵
2021/05/14(金) 01:31:18.93ID:n1voCTwx436名無し三等兵
2021/05/14(金) 02:04:10.78ID:XTFJ/vPZ WW2スレの香りがしてきた
437名無し三等兵
2021/05/14(金) 04:55:13.04ID:cCBicWJp 装備近代化しないとな
流石にきついだろう・・・
流石にきついだろう・・・
438名無し三等兵
2021/05/19(水) 14:50:02.98ID:/gdrzOx7 爆撃機のF-15Eはまだまだ第一線で活躍できるかも知れないが、
戦闘機のF-15CやF-15Jはもう厳しいだろう
機体寿命も残り少ないし、早々に新しい戦闘機に買い換えた方が良い
戦闘機のF-15CやF-15Jはもう厳しいだろう
機体寿命も残り少ないし、早々に新しい戦闘機に買い換えた方が良い
440名無し三等兵
2021/05/19(水) 20:19:52.24ID:trfXE/kJ F-15Eは究極のコスパ機だからな・・・
441名無し三等兵
2021/05/20(木) 16:32:29.35ID:Qsxhr+fI 米空軍はF-15EXを徐々に増やしてるからなあ
442名無し三等兵
2021/05/21(金) 15:19:21.80ID:dYzAuMV+ 用廃にするのもそれはそれで勿体ない
443名無し三等兵
2021/06/13(日) 12:03:27.53ID:graP6306 バルト海上空でロシアのSu-30SMとイタリア空軍のF-35が接近
https://twitter.com/mokei1968/status/1402749341773623297
ロシアのレーダーにはステルスが無効?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/mokei1968/status/1402749341773623297
ロシアのレーダーにはステルスが無効?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
444名無し三等兵
2021/06/13(日) 13:12:54.25ID:tgafEYxF >>443
平時のF-35はリフレクターつけとるだろうよ
平時のF-35はリフレクターつけとるだろうよ
445名無し三等兵
2021/06/13(日) 15:28:57.88ID:FfnDeybk 本邦がほしいのは制空性能だから
F-15EXとF-35だとF-35に軍配が上がるでしょう
極東で15年後にゴミ化が見えてるF-15系列は長くは使いたくないんよな
だからアップグレードで済ませたかった
F-15EXとF-35だとF-35に軍配が上がるでしょう
極東で15年後にゴミ化が見えてるF-15系列は長くは使いたくないんよな
だからアップグレードで済ませたかった
446名無し三等兵
2021/06/13(日) 16:03:37.95ID:1Dn1SSD4447名無し三等兵
2021/06/13(日) 21:49:13.23ID:tgafEYxF 消耗戦になりつつあるアラートの激務に耐える機体となると、新造機のほうが結果として運用コストは少ない気がする。
449名無し三等兵
2021/06/14(月) 01:34:17.40ID:fX3LtNsU450名無し三等兵
2021/06/14(月) 01:36:04.73ID:g+9IuOqG 20年後なら、F-15EXは下取りできる性能あるからなぁ
452名無し三等兵
2021/06/14(月) 03:18:36.39ID:W7MkpDpk >>446
既存の兵装が使えなくなったりパイロット整備員教育がまた1からになると既存のものがゴミになる
演習とか退役で上手く使い切ったほうがもったいない感は少ない
少量ずつ入れ替えてミックス出来るならその方がコスパは良い
既存の兵装が使えなくなったりパイロット整備員教育がまた1からになると既存のものがゴミになる
演習とか退役で上手く使い切ったほうがもったいない感は少ない
少量ずつ入れ替えてミックス出来るならその方がコスパは良い
454名無し三等兵
2021/06/14(月) 11:50:43.00ID:ydmmGYEe456名無し三等兵
2021/06/14(月) 22:14:32.54ID:RgU4S/6V 結局どうするのが効率いいねん
458名無し三等兵
2021/06/14(月) 23:05:32.52ID:itlQgq8t459名無し三等兵
2021/06/15(火) 01:55:57.25ID:VXP3gLSW460名無し三等兵
2021/06/15(火) 04:15:08.80ID:suoOKyRE >>454
F-2やpreや改修前まではAAM-4、5が使えるんだから訓練演習とかで使い切ってしまえばいいやん
F-2やpreや改修前まではAAM-4、5が使えるんだから訓練演習とかで使い切ってしまえばいいやん
461名無し三等兵
2021/06/15(火) 04:18:56.43ID:suoOKyRE >>455
そういう余裕があると、次の機種更新時期に財務省から「更新より改修にしたら安く上がる」とか言われるんだろ
そういう余裕があると、次の機種更新時期に財務省から「更新より改修にしたら安く上がる」とか言われるんだろ
462名無し三等兵
2021/06/15(火) 09:34:13.14ID:jrk71OtE463名無し三等兵
2021/06/15(火) 11:10:35.79ID:suoOKyRE464名無し三等兵
2021/06/15(火) 21:06:44.73ID:AZQPYDAb465名無し三等兵
2021/06/15(火) 21:18:00.74ID:grE6XxxA 機体寿命に問題があったのはF-35Bじゃない?
どのみち配線グチャグチャでブロック2BのF-35A初期型も稼働率下げるだけのお荷物だから、エンジン交換の時期が来る2025年あたりに消えるだろうけど
どのみち配線グチャグチャでブロック2BのF-35A初期型も稼働率下げるだけのお荷物だから、エンジン交換の時期が来る2025年あたりに消えるだろうけど
466名無し三等兵
2021/06/16(水) 02:35:06.81ID:G6PqVBiE F-35A初期ロットはアプデに対応できないとかな
自動回復装置とかパネル継ぎ目のRAMシート必須の問題とか
昭和の問題とか言ってる奴は脳にウジが涌いてる
自動回復装置とかパネル継ぎ目のRAMシート必須の問題とか
昭和の問題とか言ってる奴は脳にウジが涌いてる
467名無し三等兵
2021/06/16(水) 04:15:39.92ID:XqNSHkvz 初期生産型はF-35を無人機化する実験機にでもするかもね
468名無し三等兵
2021/06/16(水) 11:02:54.19ID:AoO95isW F-35(A,Bともに)のBlock3未満の初期ロットについては、最新ブロックへのアップデートにかかる費用が
意外とかかるのでアップデートを見合わせる、って対応があることはある>米軍
F-35Aに関していえば、最新ブロックのものが米軍調達価格で100億円切る価格で調達できるんで、
わざわざ初期ロットの機体に多額の費用をかけてアップデートする必要性がない、というところか。
初期ロット分は訓練用にでも充てるんだろう。
意外とかかるのでアップデートを見合わせる、って対応があることはある>米軍
F-35Aに関していえば、最新ブロックのものが米軍調達価格で100億円切る価格で調達できるんで、
わざわざ初期ロットの機体に多額の費用をかけてアップデートする必要性がない、というところか。
初期ロット分は訓練用にでも充てるんだろう。
469名無し三等兵
2021/06/16(水) 20:06:33.97ID:tb+A+OYG そういえば日本のF35Aも、まだミサイル発射できないんだってな
Block2で訓練だけしてる
Block2で訓練だけしてる
470名無し三等兵
2021/06/16(水) 20:55:33.25ID:OSvQ7nqH どこで得てきたガセだよ
471名無し三等兵
2021/06/16(水) 22:54:47.00ID:D30q/i+P 初期ロットの処分検討してるのは訓練用
昭和能はもう時代に追いつかないのが証明されたから
もう考えるのを辞めな
昭和能はもう時代に追いつかないのが証明されたから
もう考えるのを辞めな
472名無し三等兵
2021/06/17(木) 02:12:56.34ID:lSb4w5db ソースは?それと処分を検討してるのは米軍なのか空自なのかそれとも他の空軍なのか
主語もいい加減、情報の出どころもいい加減、脳内ソースだけのマウンティングしたいならツイッターでやって頂戴
主語もいい加減、情報の出どころもいい加減、脳内ソースだけのマウンティングしたいならツイッターでやって頂戴
473名無し三等兵
2021/06/17(木) 05:27:00.16ID:E2wHTmsk 改宗費用が一機あたり80億とか、もう新造されたEX買ったほうが早くね?
474名無し三等兵
2021/06/17(木) 10:53:12.00ID:LMofV9KN >>472
処分しようとしているのは米軍
Air Force Could Ditch Oldest F-35 Jets as Part of Fighter Downsizing, General Says | Military.com
ttps://www.military.com/daily-news/2021/05/24/air-force-could-ditch-oldest-f-35-jets-part-of-fighter-downsizing-general-says.html
処分しようとしているのは米軍
Air Force Could Ditch Oldest F-35 Jets as Part of Fighter Downsizing, General Says | Military.com
ttps://www.military.com/daily-news/2021/05/24/air-force-could-ditch-oldest-f-35-jets-part-of-fighter-downsizing-general-says.html
476名無し三等兵
2021/06/17(木) 11:32:54.64ID:SygOmIRn >>473
>一機あたり80億とか、もう新造されたEX買ったほうが早くね?
米空軍向けの1、2号機と同じ価格ですぐに自衛隊がF-15EXを買えないよ?
ボーイングの今のF-15ラインは米空軍向けの生産が
本格化したら手一杯、すぐに欲しいなら自衛隊向けラインを増設で価格高騰
または米空軍向けの生産のピークが終わる6-7年後に自衛隊向け初号機が
ロールアウトになるよ
あとF-15EX自体まだ3機目以降の予算が通ってないし
ボーイングが本格量産化時の価格高騰を匂わせて
米議会、米空軍が懸念してる状況
高くなりそうなF-15JSIよりさらに高くなりそうなのが自衛隊向けF-15EX
>一機あたり80億とか、もう新造されたEX買ったほうが早くね?
米空軍向けの1、2号機と同じ価格ですぐに自衛隊がF-15EXを買えないよ?
ボーイングの今のF-15ラインは米空軍向けの生産が
本格化したら手一杯、すぐに欲しいなら自衛隊向けラインを増設で価格高騰
または米空軍向けの生産のピークが終わる6-7年後に自衛隊向け初号機が
ロールアウトになるよ
あとF-15EX自体まだ3機目以降の予算が通ってないし
ボーイングが本格量産化時の価格高騰を匂わせて
米議会、米空軍が懸念してる状況
高くなりそうなF-15JSIよりさらに高くなりそうなのが自衛隊向けF-15EX
477名無し三等兵
2021/06/17(木) 11:49:51.27ID:/utoSRSZ ボーイングは信用できないよ 空中給油機もぼったくりしてる疑いがあるし
479名無し三等兵
2021/06/17(木) 13:01:01.55ID:Vdco+q4H480名無し三等兵
2021/06/17(木) 13:08:00.44ID:Vdco+q4H LM製同年式が4機納入だからあと3機はあるはずだろ
これ以降は国内生産でRAMテープ消えてるが
これ以降は国内生産でRAMテープ消えてるが
482名無し三等兵
2021/06/17(木) 13:32:18.76ID:Vdco+q4H ロッキード製は69-8701か、4機健在
じゃ練習機になるLRIP機体はもっと増えそうだな
じゃ練習機になるLRIP機体はもっと増えそうだな
483名無し三等兵
2021/06/17(木) 13:34:37.37ID:Vdco+q4H RAMテープが消えてるのは三沢に初配備された89-8706が最初か、失敬
484名無し三等兵
2021/06/17(木) 13:42:35.18ID:Vdco+q4H 単純に8701〜8705の5機がLRIP機で、8706以降がテープレスのブロック4アプデ対応機という認識で良いのかな?
485名無し三等兵
2021/06/17(木) 13:51:56.69ID:/utoSRSZ ロッキードから来た4機体が少量初期生産ロット8ってことは知ってたけど名古屋で組み立ててるのは知らないなぁ
488名無し三等兵
2021/06/17(木) 14:24:01.84ID:i3Z2R6Dn うん?
https://insidedefense.com/daily-news/air-force-f-35-retrofit-plan-under-review
空軍F-35改良計画 「検討中」 Courtney Albon著/2021年5月20日
空軍はF-35の改良計画を更新し、低率の初期生産ロット5から16に470機以上の航空機を含めることができる。現在検討中のこの計画は、「Technical Refresh 3」と「Block 4」のアップグレードを受けるF-35Aの数を増やすものだと、空軍広報担当のLaura McAndrews氏はInside Defenseに電子メールで述べた。
https://insidedefense.com/daily-news/air-force-f-35-retrofit-plan-under-review
空軍F-35改良計画 「検討中」 Courtney Albon著/2021年5月20日
空軍はF-35の改良計画を更新し、低率の初期生産ロット5から16に470機以上の航空機を含めることができる。現在検討中のこの計画は、「Technical Refresh 3」と「Block 4」のアップグレードを受けるF-35Aの数を増やすものだと、空軍広報担当のLaura McAndrews氏はInside Defenseに電子メールで述べた。
489名無し三等兵
2021/06/17(木) 14:33:13.07ID:XVMqN0sN RAMテープ、ってのが機体各所に見られる機体色とは違う薄グレー部分のがある機体のことなら、
10号機くらいまでは同じ仕様で国内生産分も初期のうちは一緒
10号機くらいまでは同じ仕様で国内生産分も初期のうちは一緒
491名無し三等兵
2021/06/17(木) 14:46:43.49ID:Vdco+q4H http://f35jsf.wiki.fc2.com/
ここにAX-1〜AX-22まで画像あるけど、AX-1〜4は確実に昔ながらのテープ
AX-5〜AX-9はテープなのか塗装などの表面処理なのか微妙
AX-3はテープの色が違うのか部分的に剥がした後なのか色が違う
ここにAX-1〜AX-22まで画像あるけど、AX-1〜4は確実に昔ながらのテープ
AX-5〜AX-9はテープなのか塗装などの表面処理なのか微妙
AX-3はテープの色が違うのか部分的に剥がした後なのか色が違う
493名無し三等兵
2021/06/17(木) 15:39:36.69ID:+8y6lhSo 塗装方式の変更とブロック2Bであるかどうかは関係無いのでは?
494名無し三等兵
2021/06/17(木) 16:11:31.91ID:Vdco+q4H 難しい事を理解できない子かな?
RAMテープ処理が必要だったのは、中の構造材のレーダー反射対策が不十分だったってこと
今後のLMの改良計画でその根本原因が解決できるのかが見どころ
どっちみち、2023末〜2024と言われてたブロック4更新が2027まで遅れると言ってるのでその前後まで解決されないんではないかと
キャノピー縁やエアインテークや主翼前縁のスポイラー?にも幅広(20~25センチ)のRAM材で塗装されてるのもレーダー対策
20〜25センチ幅ってのがレーダー波長の半分だっけ?
だからそれより長いか短いレーダー波には効果が薄くなるというわけ
ステルス任務は無理でも、訓練やリフレクター出したままのスクランブル任務には使えるんじゃないかなあ?
RAMテープ処理が必要だったのは、中の構造材のレーダー反射対策が不十分だったってこと
今後のLMの改良計画でその根本原因が解決できるのかが見どころ
どっちみち、2023末〜2024と言われてたブロック4更新が2027まで遅れると言ってるのでその前後まで解決されないんではないかと
キャノピー縁やエアインテークや主翼前縁のスポイラー?にも幅広(20~25センチ)のRAM材で塗装されてるのもレーダー対策
20〜25センチ幅ってのがレーダー波長の半分だっけ?
だからそれより長いか短いレーダー波には効果が薄くなるというわけ
ステルス任務は無理でも、訓練やリフレクター出したままのスクランブル任務には使えるんじゃないかなあ?
495名無し三等兵
2021/06/17(木) 18:52:24.37ID:E2wHTmsk F−2で20年も前にとっくに実装済みのAESAレーダーでさえライセンス問題でいまだに空自のF−15に積めないのを見れば
自前で作れないってのは性能以前に相手に首に縄に付けられて生殺与奪権利をとられてるのと同じってのが良く分かるな。
自前で作れないってのは性能以前に相手に首に縄に付けられて生殺与奪権利をとられてるのと同じってのが良く分かるな。
496名無し三等兵
2021/06/17(木) 19:00:46.81ID:QGKxzTLL >>494
初期F-35のジグソーペイントが無くなったのは純粋にコスト削減のためで、内部構造の変更は後にも先にも無いよ
新しいツライチのZ13コーティングによって、最終出荷工程で1機16000ドル節約できるんだってさ
初期F-35のジグソーペイントが無くなったのは純粋にコスト削減のためで、内部構造の変更は後にも先にも無いよ
新しいツライチのZ13コーティングによって、最終出荷工程で1機16000ドル節約できるんだってさ
497名無し三等兵
2021/06/17(木) 19:03:27.31ID:sZAhs2Zb >>495
単純に、J/APG-2よりAPG-63の方が対応している兵装やコンバットプルーフの面で優れていただけ
単純に、J/APG-2よりAPG-63の方が対応している兵装やコンバットプルーフの面で優れていただけ
498名無し三等兵
2021/06/17(木) 19:13:25.45ID:O3HQMlYx 新しいコーティングは2017年から
1機あたり128時間の工程を自動化できるそう
旧塗装の機体も海外デポレベルで塗り直しするそうだから、内部のRAM構造とは関係無いみたい
>>New and Old F-35 Coatings Compared in Recent Photo of Two Italian Lightning II Jets - The Aviationist
ttps://theaviationist.com/2020/07/05/new-and-old-f-35-coatings-compared-in-recent-photo-of-two-italian-lightning-ii-jets/
1機あたり128時間の工程を自動化できるそう
旧塗装の機体も海外デポレベルで塗り直しするそうだから、内部のRAM構造とは関係無いみたい
>>New and Old F-35 Coatings Compared in Recent Photo of Two Italian Lightning II Jets - The Aviationist
ttps://theaviationist.com/2020/07/05/new-and-old-f-35-coatings-compared-in-recent-photo-of-two-italian-lightning-ii-jets/
499名無し三等兵
2021/06/17(木) 20:58:48.05ID:RV1Rjgdw500名無し三等兵
2021/06/17(木) 21:02:40.12ID:RV1Rjgdw では8機が塗装かRAM構造の改修が必要になるわけか
501名無し三等兵
2021/06/17(木) 21:32:21.39ID:cpY+yDFQ502名無し三等兵
2021/06/17(木) 22:23:44.95ID:RV1Rjgdw 2016年8月24日 AX-1初飛行
2017年6月5日 AX-5(日本国内組み立て)完成機公開
2018年3月5日 ブロック3Fソフトウェア完成
2018年4月12日 SDD(システム開発および実証)完了
2019年4月1日 三沢第302飛行隊にて13機の編成で立ち上げ
2019年4月9日 AX-5墜落
とりあえず、まだ実戦配備についていないこの時点では訓練弾模擬弾しか撃てないblock2Bでも問題はない
このあとblock3F に更新済みというアナウンスが未確認
2017年6月5日 AX-5(日本国内組み立て)完成機公開
2018年3月5日 ブロック3Fソフトウェア完成
2018年4月12日 SDD(システム開発および実証)完了
2019年4月1日 三沢第302飛行隊にて13機の編成で立ち上げ
2019年4月9日 AX-5墜落
とりあえず、まだ実戦配備についていないこの時点では訓練弾模擬弾しか撃てないblock2Bでも問題はない
このあとblock3F に更新済みというアナウンスが未確認
503名無し三等兵
2021/06/17(木) 23:22:36.73ID:la01Gy+3504名無し三等兵
2021/06/17(木) 23:27:28.41ID:pjFSxToB 岩国のF-35Bがブロック2Bで入ってきたのを空自と混同してるんじゃない?
505名無し三等兵
2021/06/17(木) 23:28:41.99ID:VpAFQEbs JWINGに、空自のF-35は全機ブロック3Fへアップデート済みという記述があったような
506名無し三等兵
2021/06/17(木) 23:44:51.29ID:RV1Rjgdw いや、Block3Iの時点で対空兵器はほとんど搭載できるので
F-35用の予算では模擬弾訓練弾しか調達してない2018年あたりはF-15に搭載試験用のアムラームだけ
F-35用の予算では模擬弾訓練弾しか調達してない2018年あたりはF-15に搭載試験用のアムラームだけ
507名無し三等兵
2021/06/17(木) 23:52:54.31ID:RV1Rjgdw ロット8はソフトウェアでは2B→3Iでハードウェアで随時3Fだってよ
2018〜2019あたりでALIS上の不具合?で稼働率が20%以下と言ってたのはこの辺の問題も絡んでいるだろ
2018〜2019あたりでALIS上の不具合?で稼働率が20%以下と言ってたのはこの辺の問題も絡んでいるだろ
508名無し三等兵
2021/06/17(木) 23:53:53.26ID:cdUK9cQ/ つまりアップデートに構造改修が必要なブロック2BのF-35Aを日本は導入していないのね
509名無し三等兵
2021/06/18(金) 02:26:18.38ID:31J+0INJ ロット10以前の4機はRAM構造的に新塗装に対応してないから、>>488の発表が出るまではアプデ後もRAMテープが必要と言われてたんでしょ
510名無し三等兵
2021/06/18(金) 02:55:54.57ID:31J+0INJ AX-1(69-8701) 比較用
2018/11/12
https://freighter.flyteam.jp/photo/2674851/960x960.jpg
2020/03/30
https://freighter.flyteam.jp/photo/3055155/960x960.jpg
2021/03/31
https://freighter.flyteam.jp/photo/3252414/960x960.jpg
2021/04/15
https://freighter.flyteam.jp/photo/2674851/960x960.jpg
2018/11/12
https://freighter.flyteam.jp/photo/2674851/960x960.jpg
2020/03/30
https://freighter.flyteam.jp/photo/3055155/960x960.jpg
2021/03/31
https://freighter.flyteam.jp/photo/3252414/960x960.jpg
2021/04/15
https://freighter.flyteam.jp/photo/2674851/960x960.jpg
511名無し三等兵
2021/06/18(金) 10:31:02.28ID:rJPHctAu512名無し三等兵
2021/06/18(金) 10:37:53.20ID:bDKGj4hp テープのように見える部分は塗装工程が手作業だった頃のエッジ部分の品質管理ために必要だっただけで、塗装ロボットの導入で均質化できるようになって廃止された
そもそもF-35は機体内部にほとんどRAM構造を持っていないし、最初期のロットも無改造で新塗装に対応できるとのこと>>509
そもそもF-35は機体内部にほとんどRAM構造を持っていないし、最初期のロットも無改造で新塗装に対応できるとのこと>>509
513名無し三等兵
2021/06/18(金) 11:33:11.32ID:31J+0INJ この人達は人の話をちゃんと理解できないのだろうか?
515名無し三等兵
2021/06/18(金) 11:58:55.12ID:C1+CXmxy >>510
一番最後の貼り間違えだよね、最初のやつと一緒だし
多分これを貼るつもりだったんだろうけど
https://freighter.flyteam.jp/photo/3265776/960x960.jpg
一番最後の貼り間違えだよね、最初のやつと一緒だし
多分これを貼るつもりだったんだろうけど
https://freighter.flyteam.jp/photo/3265776/960x960.jpg
517名無し三等兵
2021/06/18(金) 12:45:13.67ID:31J+0INJ >>515
背面が見えるのが2枚目3枚目
エアインテークも納入時のまま、いじられてない
2019年2月時点でVFA147のF-35CはRAMシートかテープ
2機のフロントのパネルの違いで塗装ではないと判断できる、まだ製造時期までは調べてない
https://www.seaforces.org/usnair/VFA/VFA-147_DAT/VFA-147-Argonauts-017.jpg
背面が見えるのが2枚目3枚目
エアインテークも納入時のまま、いじられてない
2019年2月時点でVFA147のF-35CはRAMシートかテープ
2機のフロントのパネルの違いで塗装ではないと判断できる、まだ製造時期までは調べてない
https://www.seaforces.org/usnair/VFA/VFA-147_DAT/VFA-147-Argonauts-017.jpg
519名無し三等兵
2021/06/18(金) 12:49:38.61ID:31J+0INJ520名無し三等兵
2021/06/18(金) 12:55:14.79ID:tdMqMTQb523名無し三等兵
2021/06/18(金) 13:12:44.00ID:31J+0INJ 今オレが知ってるだけで、ディスプレイ(HMDSも含む?パノラマコックピット)、ジャマー、内外部ハードポイント、フライトコンピューターがハードェアの更新対象
その他不具合はソフトウェアでなんとかしようみたいな
その他不具合はソフトウェアでなんとかしようみたいな
524名無し三等兵
2021/06/18(金) 13:35:45.73ID:73zs4jQP >>523
現状最強機体(ブロック3F)が20億円かそこらで2030年代最強機体(ブロック4)に改修できるのだから、妥当なお値段だと思うよ
F-2だって1機30~40億の改修を経てようやくリンク16やターゲティングポッドを装備できたわけで、それに比べるとコストパフォーマンスの差に涙が出る
現状最強機体(ブロック3F)が20億円かそこらで2030年代最強機体(ブロック4)に改修できるのだから、妥当なお値段だと思うよ
F-2だって1機30~40億の改修を経てようやくリンク16やターゲティングポッドを装備できたわけで、それに比べるとコストパフォーマンスの差に涙が出る
525名無し三等兵
2021/06/18(金) 14:21:01.80ID:ijwvPQUY F-15のアップデートはそれに比べて高すぎる!
526名無し三等兵
2021/06/18(金) 14:32:46.21ID:31J+0INJ >>524
そこも怪しい
今20億円と言われてるのは2027年へ遅れに遅れる4.0で、6ヶ月おきに4.1、4.2、4.3、4.4〜が追加という話だがその都度追加金が発生する可能性がある
2030年のロット22でBlock4が完了らしくロードマップが発表されているが、ロット22レベルへの改修費用が倍増しないかは今の所わかってない
そこも怪しい
今20億円と言われてるのは2027年へ遅れに遅れる4.0で、6ヶ月おきに4.1、4.2、4.3、4.4〜が追加という話だがその都度追加金が発生する可能性がある
2030年のロット22でBlock4が完了らしくロードマップが発表されているが、ロット22レベルへの改修費用が倍増しないかは今の所わかってない
527名無し三等兵
2021/06/18(金) 14:41:39.27ID:31J+0INJ >>520
その時系列がおかしい
エアインテークや翼の前縁後縁部で反射するから今の形状にハニカム構造のRAM材が付けられて、更に9〜10インチ幅のRAMシートが貼られていたんだから
そういった端部とRAMテープ処理がされていたユニット開口部の問題は似てるようで別々の問題
その時系列がおかしい
エアインテークや翼の前縁後縁部で反射するから今の形状にハニカム構造のRAM材が付けられて、更に9〜10インチ幅のRAMシートが貼られていたんだから
そういった端部とRAMテープ処理がされていたユニット開口部の問題は似てるようで別々の問題
528名無し三等兵
2021/06/18(金) 14:48:07.02ID:31J+0INJ >>527
書き方が悪いな、ステルス形状の素体に、ハニカム構造のRAM材が付け足されて今の形状になっている、だな
書き方が悪いな、ステルス形状の素体に、ハニカム構造のRAM材が付け足されて今の形状になっている、だな
530名無し三等兵
2021/06/18(金) 15:35:32.30ID:xfz7sM01 >>526
10年超の技術差を無償で補填しろというのも変な話だし
現状だってブロック3Fのマイナーアップデートは無償で適用しているんだから杞憂だよ
輸入機不審を煽りたいために、かえって滑稽な想定をしてしまっているのは残念極まりない
10年超の技術差を無償で補填しろというのも変な話だし
現状だってブロック3Fのマイナーアップデートは無償で適用しているんだから杞憂だよ
輸入機不審を煽りたいために、かえって滑稽な想定をしてしまっているのは残念極まりない
531名無し三等兵
2021/06/18(金) 15:48:42.09ID:31J+0INJ533名無し三等兵
2021/06/18(金) 15:55:28.54ID:3vxSWMYE ブロック3I → ブロック3Fのアップデートも追加費用が発生しないことは政府が確認していたよね
536名無し三等兵
2021/06/18(金) 16:10:12.17ID:paE1/Ifo ステルス機が主翼前縁部やインテークのエッジに初めからRAM構造を入れ込むのは当たり前じゃないか?
なぜF-35だけ例外で後付けしたと考えたんだろう?
なぜF-35だけ例外で後付けしたと考えたんだろう?
537名無し三等兵
2021/06/18(金) 16:11:56.59ID:31J+0INJ 軍板って、ステルス構造と空力的形状の意味を理解できない人がまだいるレベルなんだな
539名無し三等兵
2021/06/18(金) 18:00:07.13ID:pj02QxPC やっぱりまたいつもの勝負脳の障害者だったか
毎回論破されて俺から逃走するのすでに何回目?
毎回論破されて俺から逃走するのすでに何回目?
540名無し三等兵
2021/06/18(金) 18:10:30.73ID:C1+CXmxy とりあえずすげえ連投してるやつは見かけ次第即ブロック
議論ですらないレスバしたいだけのゴミは害悪
議論ですらないレスバしたいだけのゴミは害悪
541名無し三等兵
2021/06/18(金) 19:00:07.06ID:ptewDU0n 端から見てると一見コロコロID変わってる奴の方が不自然じゃないのか
542名無し三等兵
2021/06/18(金) 19:18:54.96ID:pj02QxPC いつもわざとらしい誤読や揚げ足取りばかりに勤しんでる勝負脳のやつもIDコロコロ君だよ
そして口癖が「ブロックした」の老人も別にいる
この2匹が涌いたらスレは根拠も生産性もないただのレスバ場になる
そして口癖が「ブロックした」の老人も別にいる
この2匹が涌いたらスレは根拠も生産性もないただのレスバ場になる
544名無し三等兵
2021/06/18(金) 20:17:21.32ID:TmREwCQU >>533
それは日本のF-35Aの納入条件が「ブロック3F」を保証していたからでは?
しかし先方の都合(開発の遅れ)でブロック3Iにならざるを得なかったので、
納入後に無償でアップデートすることになったと。
ブロック4に関しては契約すらしていないんで、アップグレードを希望するのであれば
新たに交渉して契約する必要があるのは間違いない。
それは日本のF-35Aの納入条件が「ブロック3F」を保証していたからでは?
しかし先方の都合(開発の遅れ)でブロック3Iにならざるを得なかったので、
納入後に無償でアップデートすることになったと。
ブロック4に関しては契約すらしていないんで、アップグレードを希望するのであれば
新たに交渉して契約する必要があるのは間違いない。
545名無し三等兵
2021/06/18(金) 21:23:46.74ID:j6Y+WlCB IDコロコロは、自分はソース無しで
ただ否定ばっかでゴミ情報絵で埋めるから
役立たず情報だらけになって
軍板が過疎るんだよ
ただ否定ばっかでゴミ情報絵で埋めるから
役立たず情報だらけになって
軍板が過疎るんだよ
546名無し三等兵
2021/06/18(金) 21:31:10.70ID:M7+Pguti >>544
ソフトウェアのバージョンは納入時期に規定されていて、ブロックを保証するような契約はどの国もやっていないと思うが
ソフトウェアのバージョンは納入時期に規定されていて、ブロックを保証するような契約はどの国もやっていないと思うが
547名無し三等兵
2021/06/18(金) 21:35:08.22ID:VoyRKHHl ハードウェア改修が必要なTechnical Refresh2はブロック3Iの時点で適用済
なので全機ブロック3Fの空自は、2025年以降のTR3(ブロック4)まではハードも塗装も弄る必要が無いよ
なので全機ブロック3Fの空自は、2025年以降のTR3(ブロック4)まではハードも塗装も弄る必要が無いよ
548名無し三等兵
2021/06/19(土) 05:01:10.00ID:fzjFglrn >>547
LMのアナウンスでは3Iで納入されたAX-1〜4のロット8〜9のハードウェアも2021年中に改善される予定
ステルスコーティングの問題や電子部品の基盤とかが中国に発注されていた問題とかでリコール的な感じ
100以上指摘されてた欠陥の内の半分くらいに対応か?
LMのアナウンスでは3Iで納入されたAX-1〜4のロット8〜9のハードウェアも2021年中に改善される予定
ステルスコーティングの問題や電子部品の基盤とかが中国に発注されていた問題とかでリコール的な感じ
100以上指摘されてた欠陥の内の半分くらいに対応か?
550名無し三等兵
2021/06/19(土) 12:02:31.16ID:WqKGYlwH 君、1レスにまとまる書き込みをわざわざ分けて連投するからいつもの奴だってすぐ分かるね
551名無し三等兵
2021/06/19(土) 12:57:58.73ID:AoLCEO1c なるほど透視もなりすましも自演もなんでもありなんだな
このスレもワッチョイ付けたほうが良いんじゃないのか?
このスレもワッチョイ付けたほうが良いんじゃないのか?
553名無し三等兵
2021/06/19(土) 16:35:05.58ID:qq7TIk4f 韓国軍の答弁を見るとブロック2からブロック4へのアップデート1機30億円
ブロック3Fからなら1機8~16億円くらいが相場みたいだね
基本的に機体価格が下がり続けているのと、ICPやIRSTの新コンポーネントも劇的に値下がりしている点が大きい
ブロック3Fからなら1機8~16億円くらいが相場みたいだね
基本的に機体価格が下がり続けているのと、ICPやIRSTの新コンポーネントも劇的に値下がりしている点が大きい
554名無し三等兵
2021/06/19(土) 22:27:05.74ID:NY6FESjp F15の対艦ミサイル見送りへ
政府、米の巨額要求で削減策
2021/6/19 20:59 (JST)6/19 21:13 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社
政府は、航空自衛隊の主力戦闘機F15への搭載計画を進めている米国製長距離巡航ミサイル2種類のうち、対艦艇ミサイル搭載を見送る方向で調整に入った。
米国側が示した巨額要求に対応するためのコスト削減策。約70機とした改修機数を減らす案も検討する。
約900キロの射程があるミサイルの導入は南西諸島防衛強化策の柱の一つ。
沖縄県・尖閣諸島情勢を踏まえ、中国軍艦接近への抑止力を維持できるかどうかが課題になりそうだ。複数の政府関係者が19日明らかにした。
米国側はこれまで、長射程ミサイル発射のためのF15改修初期費用として、当初想定の3倍の2400億円近い額を示した。
https://nordot.app/778951722472587264
政府、米の巨額要求で削減策
2021/6/19 20:59 (JST)6/19 21:13 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社
政府は、航空自衛隊の主力戦闘機F15への搭載計画を進めている米国製長距離巡航ミサイル2種類のうち、対艦艇ミサイル搭載を見送る方向で調整に入った。
米国側が示した巨額要求に対応するためのコスト削減策。約70機とした改修機数を減らす案も検討する。
約900キロの射程があるミサイルの導入は南西諸島防衛強化策の柱の一つ。
沖縄県・尖閣諸島情勢を踏まえ、中国軍艦接近への抑止力を維持できるかどうかが課題になりそうだ。複数の政府関係者が19日明らかにした。
米国側はこれまで、長射程ミサイル発射のためのF15改修初期費用として、当初想定の3倍の2400億円近い額を示した。
https://nordot.app/778951722472587264
555名無し三等兵
2021/06/19(土) 22:55:53.30ID:5B1MYf7t ボーイングが吹っ掛けてた件が解決したったことか?
結局言い値で契約したのか?
結局言い値で契約したのか?
558名無し三等兵
2021/06/19(土) 23:14:41.28ID:waSK3Hzq >>557
それは聞いてるとは言わない
全然関係な自分の妄想を書いてるだけ
短い元記事に全部書いてあるのも全く理解できない
馬鹿ななのはわかったから
IDコロコロもせずに
もう何も書くな、質問もするな、いらない妄想を付け加えるな
ゴミ情報で埋めるな、返事もするな
すぐ頭がカッとなって馬鹿な事を反射的に書くな
それは聞いてるとは言わない
全然関係な自分の妄想を書いてるだけ
短い元記事に全部書いてあるのも全く理解できない
馬鹿ななのはわかったから
IDコロコロもせずに
もう何も書くな、質問もするな、いらない妄想を付け加えるな
ゴミ情報で埋めるな、返事もするな
すぐ頭がカッとなって馬鹿な事を反射的に書くな
560名無し三等兵
2021/06/19(土) 23:30:22.10ID:48p9URP3 IDコロコロの人
単に日本語不自由なだけの人だな
記事も読めないし
人の話も聞かないし
ソース全部無視だし
論破だけしたいの?
直ぐレスバで埋まって邪魔なんだけど
単に日本語不自由なだけの人だな
記事も読めないし
人の話も聞かないし
ソース全部無視だし
論破だけしたいの?
直ぐレスバで埋まって邪魔なんだけど
561名無し三等兵
2021/06/19(土) 23:31:25.62ID:5B1MYf7t なんで新規IDでIDコロコロうるさい奴が出てくるんだろw
562名無し三等兵
2021/06/19(土) 23:31:32.52ID:9FhpffPk F-35の塗装の件で論破されてしまって激オコらしい
563名無し三等兵
2021/06/19(土) 23:33:52.98ID:4ZAKl64W IDコロコロ批判してる奴がIDコロコロするんだから救いようがないよね
564名無し三等兵
2021/06/19(土) 23:37:26.82ID:5B1MYf7t いきなりケンカ売ってくるような馬鹿の相手してしまったことは謝るわw
565名無し三等兵
2021/06/19(土) 23:40:50.97ID:KOneWusy 結局AX1~AX4に欠陥があるって言い張ってたのはソース無しのデマだったの?
566名無し三等兵
2021/06/19(土) 23:48:34.72ID:GIHniJJx 直ぐそうやって堪えれず書き込む馬鹿だと自ら証明する
妄想の世界に住み着いた病人だから
自分以外同じ人が書いてるとか思いこむ
単にキモいと思ってる人が多いだけだろ
病院に行きな
妄想の世界に住み着いた病人だから
自分以外同じ人が書いてるとか思いこむ
単にキモいと思ってる人が多いだけだろ
病院に行きな
567名無し三等兵
2021/06/19(土) 23:52:53.99ID:4ZAKl64W 自演するなら口調変えたほうがいいっすよ?
568名無し三等兵
2021/06/19(土) 23:57:41.20ID:waSK3Hzq IDコロコロの事ですね
ソース無しで
全部思い付きで適当にいい切りで書いてるから直ぐわかる
隠せない馬鹿さwww
ソース無しで
全部思い付きで適当にいい切りで書いてるから直ぐわかる
隠せない馬鹿さwww
571名無し三等兵
2021/06/20(日) 03:04:18.60ID:q4Ai9v62572名無し三等兵
2021/06/20(日) 03:22:10.09ID:q4Ai9v62 https://4.bp.blogspot.com/-BUb7BkUF1_A/Wwj5PvNpgoI/AAAAAAAAArU/XpHYMBCJmKw8FBTTkxn5s0RtM6HGyJvNACLcBGAs/s1600/11.JPG
この画像とかAX1~4と同じRAMシートの処理がされてて捲れが出ているのが分かる画像
https://www.chubu-jihan.com/subaru/news_list.php?page=contents&id=338&block=6
このブロガーによると、「2018年12月以降に新造されたF-35では、RAMシールが省略されています。」とのこと
塗装によるステルスコーティングの性能が上がったんだろうな
この画像とかAX1~4と同じRAMシートの処理がされてて捲れが出ているのが分かる画像
https://www.chubu-jihan.com/subaru/news_list.php?page=contents&id=338&block=6
このブロガーによると、「2018年12月以降に新造されたF-35では、RAMシールが省略されています。」とのこと
塗装によるステルスコーティングの性能が上がったんだろうな
573名無し三等兵
2021/06/20(日) 04:33:59.75ID:q4Ai9v62 米海兵隊?のF-35BのRAMシート貼付け中
https://i1.kknews.cc/SIG=3ifudgj/ctp-vzntr/p779533rrqs34881o360q0s43nrqo992.jpg
新塗装が塩害にも強くなってればこういった作業もなくなるのかもね
いずも型に搭載されるF-35Bの10年後20年後の塗装の状態を見てみたい
https://i1.kknews.cc/SIG=3ifudgj/ctp-vzntr/p779533rrqs34881o360q0s43nrqo992.jpg
新塗装が塩害にも強くなってればこういった作業もなくなるのかもね
いずも型に搭載されるF-35Bの10年後20年後の塗装の状態を見てみたい
574名無し三等兵
2021/06/20(日) 10:32:06.05ID:ChCpMYzp >>572
その画像F-35BだしAX1~4に捲れが出ているなんて情報も無い
手作業によるコーティングの品質管理のためにRAMシールを貼っていたのであって、ロボット塗装に切り替わってからは必要すらない
その画像F-35BだしAX1~4に捲れが出ているなんて情報も無い
手作業によるコーティングの品質管理のためにRAMシールを貼っていたのであって、ロボット塗装に切り替わってからは必要すらない
575名無し三等兵
2021/06/20(日) 16:03:11.51ID:q4Ai9v62 また調べもソースも出せずにデタラメを強弁するすぐバレる君
576名無し三等兵
2021/06/20(日) 16:23:35.86ID:Wy2UawRl >>572の画像がF-35Bのものであることは掲載先にきっちり書いてあるし
AX1~4のRAMシールに捲れがあるなんて記述もこのスレにしか無いからファクトチェックしてるんでしょうよ
ソースを出せないのはそっち
AX1~4のRAMシールに捲れがあるなんて記述もこのスレにしか無いからファクトチェックしてるんでしょうよ
ソースを出せないのはそっち
577名無し三等兵
2021/06/20(日) 17:06:10.15ID:luWLztda アドバイスすると、短い一つのレスにちょっと考えたらわかる相反することを混ぜ込むからすぐバカがバレるんだよ
578名無し三等兵
2021/06/20(日) 18:33:32.68ID:RwIXeW4j (意訳: 降参です)
579名無し三等兵
2021/06/20(日) 21:10:17.67ID:3jKkpbmL IDコロコロは最後にレスした俺様が勝ちの
軍板に良くいるAHDHレスバトラーだろ?
軍板に良くいるAHDHレスバトラーだろ?
580名無し三等兵
2021/06/20(日) 21:31:41.65ID:aWS2aRCk 鋭い自己分析 (゚A゚;)ゴクリ
581名無し三等兵
2021/06/20(日) 21:34:01.10ID:XPmKajP1 IQ的に初質スレ粘着のカスミンと同格の軍板の最底辺という自覚が持てないのがバトラー以前に嵐でしか無いという
582名無し三等兵
2021/06/20(日) 21:34:41.04ID:jfYrFWLf 自傷行為はよくない (゚A゚;)ゴクリ
583名無し三等兵
2021/06/20(日) 21:51:01.29ID:Oy7yVMfo ディスられると直ぐレスする、ホントわかりやすい
IDコロコロしないとレスも怖くてできない
典型的なネトウヨ小心者
IDコロコロしないとレスも怖くてできない
典型的なネトウヨ小心者
584名無し三等兵
2021/06/20(日) 21:51:49.30ID:WPJHOS22 基地外隔離スレみたいになってて草
585名無し三等兵
2021/06/20(日) 22:34:16.21ID:ttYW+pdZ これ結局 ↓は間違いだったでFA?
548 名無し三等兵 sage 2021/06/19(土) 05:01:10.00 ID:fzjFglrn
>>547
LMのアナウンスでは3Iで納入されたAX-1〜4のロット8〜9のハードウェアも2021年中に改善される予定
ステルスコーティングの問題や電子部品の基盤とかが中国に発注されていた問題とかでリコール的な感じ
100以上指摘されてた欠陥の内の半分くらいに対応か?
548 名無し三等兵 sage 2021/06/19(土) 05:01:10.00 ID:fzjFglrn
>>547
LMのアナウンスでは3Iで納入されたAX-1〜4のロット8〜9のハードウェアも2021年中に改善される予定
ステルスコーティングの問題や電子部品の基盤とかが中国に発注されていた問題とかでリコール的な感じ
100以上指摘されてた欠陥の内の半分くらいに対応か?
588名無し三等兵
2021/06/21(月) 01:00:41.27ID:e1E8pHm1590名無し三等兵
2021/06/21(月) 01:22:57.98ID:YK8Uk/77 次スレとか優しくて草
591名無し三等兵
2021/06/21(月) 01:55:29.54ID:8E/qLeh1 IDコロコロまた負けたのか、これで何連敗だ?
悔しいのう、悔しいのう
悔しいのう、悔しいのう
592名無し三等兵
2021/06/21(月) 03:59:10.03ID:sF1C0wKO Z13オーバーコートも塗装の点検間隔が9時間だったのが19時間に伸びるだけのようだな
それでもB2やF-22の点検間隔が2時間と言われていたのよりマシか
>>526
レスついでにF-35Block4アップグレード内容
https://imgur.com/ijUCM4o
それでもB2やF-22の点検間隔が2時間と言われていたのよりマシか
>>526
レスついでにF-35Block4アップグレード内容
https://imgur.com/ijUCM4o
594名無し三等兵
2021/06/21(月) 10:46:38.76ID:QpxVzsSo 点検間隔とか言ってる奴まだ居たんだ (´・ω・`)
595名無し三等兵
2021/06/21(月) 12:29:44.16ID:sF1C0wKO お!またバレる君(障害者)の脳内にしかソースが無いデタラメ反論来るか!?
596名無し三等兵
2021/06/21(月) 14:37:57.60ID:u+DmfCt3 (訳: いくらでも脳内ソースで反論してやるぜ!かかってこいよ!)
597名無し三等兵
2021/06/21(月) 16:53:50.54ID:sF1C0wKO すぐバカがバレる君「今日もソース無しで論破してやったぜUREEYYYYYYYY」
ただの荒らしだよね
ただの荒らしだよね
598名無し三等兵
2021/06/21(月) 17:05:05.38ID:AkVYDqb1 (直訳: この俺様がソース無しで論破できないだと!? なんて強大な敵だ!!!)
599名無し三等兵
2021/06/21(月) 22:02:29.96ID:GV+cTouY IDコロコロ昼から2chとは
無職満喫してて羨ましい
24時間貼りついて、ID変えて糞レス連投
相当悔しくてしょうがないんだな。
無職満喫してて羨ましい
24時間貼りついて、ID変えて糞レス連投
相当悔しくてしょうがないんだな。
600名無し三等兵
2021/06/21(月) 22:32:33.41ID:R9GWYmP2 斬新な自己紹介に恐れ入るぜ
601名無し三等兵
2021/06/22(火) 10:51:35.04ID:ZrjkId1M 相手の素性が分からないとき
自分が1番恐れている罵倒や揶揄を無意識に投げちゃうってやつ
あれ本当なんだな
自分が1番恐れている罵倒や揶揄を無意識に投げちゃうってやつ
あれ本当なんだな
602名無し三等兵
2021/06/22(火) 15:38:18.16ID:+exGuO83 それ誰に言ってるんだ
605名無し三等兵
2021/06/23(水) 12:37:36.25ID:A7Iq5smN 図星だったようだね(ニッコリ
606名無し三等兵
2021/06/23(水) 14:04:39.18ID:OgW7kK9K いやお前とは違うんで
608名無し三等兵
2021/06/23(水) 14:14:51.12ID:6aNKA0Uj めちゃくちゃ図星だったようだね(ニッコリ
609名無し三等兵
2021/06/23(水) 16:15:07.25ID:CBydLduP だという事にしたいんだね
納得しました
納得しました
610名無し三等兵
2021/06/23(水) 16:39:21.17ID:Ag6rwV2J だという事にされたくないんだね
納得しました
納得しました
611名無し三等兵
2021/06/23(水) 20:47:43.89ID:CBydLduP 鸚鵡返ししか出来なくなっちゃった
追い詰めてごめんね😅
追い詰めてごめんね😅
614名無し三等兵
2021/06/23(水) 21:02:10.36ID:G0laR82y 見たところ絵文字入れようとしたっぽいのに焦らせたとかワロス
心の声出ちゃってるじゃん
心の声出ちゃってるじゃん
616名無し三等兵
2021/06/23(水) 22:18:39.78ID:CBydLduP 平静さ装っててワロタ
618名無し三等兵
2021/06/24(木) 00:20:07.73ID:R/7YhYSS この顔文字は今時使う奴いないからアラフィフのオッサンだろ
無職のまま2ch三昧で軍板に24時間貼りついて50近くなったのだろう
無職のまま2ch三昧で軍板に24時間貼りついて50近くなったのだろう
619名無し三等兵
2021/06/24(木) 00:24:49.07ID:j7T7Aomc 赤裸々な自己紹介に涙が止まらない
620名無し三等兵
2021/06/24(木) 00:33:05.88ID:R/7YhYSS 50近くで糞古い顔文字を使うし、書く事も幼い
このまま死ぬまで無職で軍板で
ビビってヘイトレスを書く
レスしないと気が済まない病的な毎日を送るのは間違いない
このまま死ぬまで無職で軍板で
ビビってヘイトレスを書く
レスしないと気が済まない病的な毎日を送るのは間違いない
621名無し三等兵
2021/06/24(木) 00:36:45.01ID:TWQq4AtA 鋭利な自己分析はいたずらに自分を傷付けるだけだゾ
622名無し三等兵
2021/06/24(木) 00:36:54.44ID:3svFkHwc IDコロコロの人って
毎日昼から板に張りついてレスしてるけど
やっぱり無職なの?
毎日昼から板に張りついてレスしてるけど
やっぱり無職なの?
623名無し三等兵
2021/06/24(木) 00:37:16.30ID:xn4SulIX624名無し三等兵
2021/06/24(木) 00:40:11.76ID:R/7YhYSS 毎日、昼から2chで即座にレスとか
無職の自己紹介そのもの
書き込んだ時間で自己分析位できないのかこの無職は
あ、間違えた無能だった
無職の自己紹介そのもの
書き込んだ時間で自己分析位できないのかこの無職は
あ、間違えた無能だった
626名無し三等兵
2021/06/24(木) 00:54:02.19ID:+9Wljhbb IDコロコロは何時も負けてると
これを必ず返す、また負けたのか
これを必ず返す、また負けたのか
627名無し三等兵
2021/06/24(木) 01:01:53.87ID:jsc4gz77628名無し三等兵
2021/06/24(木) 01:41:41.44ID:Bfzoh3xU IDコロコロがオウム返しし始めたので
また負け確定
また連戦連敗
また負け確定
また連戦連敗
629名無し三等兵
2021/06/24(木) 01:44:23.07ID:0b8hRVgY 負けず嫌いにはオウム返しが効果てきめん
630名無し三等兵
2021/06/24(木) 01:49:11.30ID:R/7YhYSS 負けが込んでwww
やはり勝負してたのかww
無職の考える事はわからん、何の勝負してたの?
やはり勝負してたのかww
無職の考える事はわからん、何の勝負してたの?
631名無し三等兵
2021/06/24(木) 01:51:08.64ID:b/bU/zuY 本当に効果てきめんだったとは...
632名無し三等兵
2021/06/24(木) 01:51:53.46ID:Bfzoh3xU 何の効果があったの?
IDコロコロが負けてる事だけはわかったけど
IDコロコロが負けてる事だけはわかったけど
633名無し三等兵
2021/06/24(木) 01:55:08.79ID:4fleUgn7 結論としてはF-35Aの初期導入機に改修は必要なくて、小牧FACOで順次Z13コーティングに再塗装されるでFA?
もちろん構造上弄る箇所はナシ
もちろん構造上弄る箇所はナシ
634名無し三等兵
2021/06/24(木) 02:09:53.67ID:lfGaswLQ 思わぬ形での決着
635名無し三等兵
2021/06/24(木) 02:28:16.18ID:/Jwjrbuy IDコロコロとうとう
自分で自分に答える基地外レスで
負け確定で終了
自分で自分に答える基地外レスで
負け確定で終了
638名無し三等兵
2021/06/24(木) 09:17:16.10ID:ZZyZFZXl ん?何が起きてるんだ・・・・
639名無し三等兵
2021/06/24(木) 09:37:07.20ID:kFDYae2E 「俺は負けてない!」という魂の叫び声が耳に心地よい
640名無し三等兵
2021/06/24(木) 16:42:20.46ID:ZZyZFZXl という魂の叫びであった・・・・
641名無し三等兵
2021/06/24(木) 16:49:56.42ID:m6aaNqFF 怨嗟が耳に心地よいのは、魂からの叫びで間違いないよ
追認してくれて嬉しい
追認してくれて嬉しい
642名無し三等兵
2021/06/24(木) 16:52:39.83ID:ZZyZFZXl なんか難しい言葉使ってるね!余程負けてないって事を強調したいんだね
643名無し三等兵
2021/06/24(木) 16:55:57.31ID:4WkYC6xH 難しくないんやで
644名無し三等兵
2021/06/24(木) 19:12:00.52ID:iEP09ZvF F-35の事実関係を追求されると確実に負けるから
必死に粉飾しようしてる感じ?
必死に粉飾しようしてる感じ?
647名無し三等兵
2021/06/24(木) 22:00:17.94ID:YiFgpi2p F-35を欠陥機にしたい捏造厨
VS
捏造厨を玩具にしたいアンチ
ファイッ!!!
VS
捏造厨を玩具にしたいアンチ
ファイッ!!!
648名無し三等兵
2021/06/24(木) 22:32:19.01ID:v4s7VjTA 何が起きてるって
自分の気にいらない書き込みを見つけると
平日の昼から、IDを一生懸命に変えて
最後にレスを書いた俺が勝ちという勝負を挑んできて
ずっと粘着される事が起きてる
自分の気にいらない書き込みを見つけると
平日の昼から、IDを一生懸命に変えて
最後にレスを書いた俺が勝ちという勝負を挑んできて
ずっと粘着される事が起きてる
649名無し三等兵
2021/06/24(木) 23:01:41.57ID:hF6cef9V 「俺が勝ち」というレスが一つもなくて無限にわろてる
ちなみに「俺は負けてない」というレスはめっちゃ沢山ある
つまりそういう病気や
ちなみに「俺は負けてない」というレスはめっちゃ沢山ある
つまりそういう病気や
650名無し三等兵
2021/06/25(金) 06:02:26.32ID:kx/jWhzV つまり彼は勝負する前にすでに負けていたわけだ
651名無し三等兵
2021/06/25(金) 08:59:11.50ID:I0GsPCbZ652名無し三等兵
2021/06/25(金) 10:08:22.85ID:FKhgrSnW すまん途中からレスして絡まれたからとりあえず対応したけど何が起きてるんだ?F-35のコーティングについて争ってんの?
653名無し三等兵
2021/06/25(金) 10:53:33.80ID:v/sMrUZi F-35アンチが返り討ちに遭っているだけ
いつもの光景
いつもの光景
654名無し三等兵
2021/06/25(金) 11:15:20.18ID:ta4m9pXd 「よもの海 みなはらからと 思ふ世に など波風の たちさわぐらむ」
655名無し三等兵
2021/06/25(金) 21:39:10.24ID:zV0SwhZH 無職が見えない敵と戦ってるだけでは無いかな?
F35をディスるソースを貼ると
24時間レスを即座に返してくれるよ
F35をディスるソースを貼ると
24時間レスを即座に返してくれるよ
656名無し三等兵
2021/06/25(金) 21:53:52.44ID:GqUvik3A 無職
VS
無職
ファイッ!!!
VS
無職
ファイッ!!!
658名無し三等兵
2021/06/25(金) 22:46:23.75ID:BwNzkXEm IDコロコロの戦いは今日も続いてるな
何と戦ってるかは知らんが
何と戦ってるかは知らんが
659名無し三等兵
2021/06/25(金) 22:47:35.19ID:ykU94nSa IDコロコロするだけで煽り倒せるんだから安いもんやで
660名無し三等兵
2021/06/26(土) 21:17:36.01ID:ezMjQpJ+ スレの流れが読めないのだが
何故無職なのかな?
無職期間は長いの?
何故無職なのかな?
無職期間は長いの?
661名無し三等兵
2021/06/26(土) 21:36:59.58ID:H0lZ7iw1 IDコロコロがIDコロコロにキレ散らかす地獄絵図
662名無し三等兵
2021/06/26(土) 22:03:04.11ID:nE3KZ5H+ ワロタ
663名無し三等兵
2021/06/26(土) 22:08:42.67ID:cnGumKKf 24時間相変わらず貼りついてるんだな
自分以外全部同一人物とか
部屋に籠り切りが長いから妄想が酷くなるんだよ
完全に病気
単に無職なのを心配してくれた心優しい人なんじゃないの?
ちゃんと答えてあげなよ
自分以外全部同一人物とか
部屋に籠り切りが長いから妄想が酷くなるんだよ
完全に病気
単に無職なのを心配してくれた心優しい人なんじゃないの?
ちゃんと答えてあげなよ
664名無し三等兵
2021/06/26(土) 23:28:08.63ID:ngEV1xV3665名無し三等兵
2021/06/26(土) 23:57:16.51ID:dasKDvLd この人、上でF35をディスるソースがあるとレスを返すって
書かれていたけど
無職でもレスを返すね
単にディスられたと思ってるかどうかだけ?
書かれていたけど
無職でもレスを返すね
単にディスられたと思ってるかどうかだけ?
666名無し三等兵
2021/06/26(土) 23:59:08.17ID:se/tr6gz とりあえず無職の否定だけは無いようだから
無職なのは間違いないのでは?
無職なのは間違いないのでは?
667名無し三等兵
2021/06/27(日) 00:03:17.19ID:Y4ZksbIx 真正無職が無職(願望)にキレ散らかす地獄絵図
668名無し三等兵
2021/06/27(日) 00:05:40.81ID:QSiPB1Qk 二人とも平日昼間に書き込みまくっていた事実を俺は知っている・・・(`;ω;´)
669名無し三等兵
2021/06/27(日) 00:08:41.45ID:4CgfIOfz それは人違いだろ
書き込み時間帯的に無い
どのID事を言ってる?
書き込み時間帯的に無い
どのID事を言ってる?
670名無し三等兵
2021/06/27(日) 00:12:53.32ID:MF3vGpLz このスレ無職しかいない優しい世界じゃん
671名無し三等兵
2021/06/27(日) 00:13:17.88ID:nzikX5KZ つうかなんでずっとF-35の話が主題になってんだよ
ここF-15関連の話題する所だろ
ここF-15関連の話題する所だろ
672名無し三等兵
2021/06/27(日) 00:14:32.34ID:+xUbGvYH 無職ブーメランが己に跳ねかえってきて
慌てて話題転換を図る可愛さよ
慌てて話題転換を図る可愛さよ
673名無し三等兵
2021/06/27(日) 00:15:49.05ID:4CgfIOfz まあ、仕事中に書き込んだ事は無いので
IDコロコロの何時ものソース無しの虚言でした
書き込んだソースはどうせ無いしね
お前が平日昼相手にし
レスバ連投してるのは別人な
無職はIDコロコロのみでFA
IDコロコロの何時ものソース無しの虚言でした
書き込んだソースはどうせ無いしね
お前が平日昼相手にし
レスバ連投してるのは別人な
無職はIDコロコロのみでFA
674名無し三等兵
2021/06/27(日) 00:16:05.92ID:+hAk9Xss また、
675名無し三等兵
2021/06/27(日) 00:17:57.63ID:+hAk9Xss IDコロコロの人
また勝手な勘違いで絡んでるのか
昼レスバしてる人は完全に別人やん
あとF35も無職もスレ違いだから別スレでやって下さい
また勝手な勘違いで絡んでるのか
昼レスバしてる人は完全に別人やん
あとF35も無職もスレ違いだから別スレでやって下さい
676名無し三等兵
2021/06/27(日) 00:19:02.16ID:EIecDkhv うっかり核心を突いてしまったらしく
無職の烙印を自分で自分に押しながら撤退なされる光景を只々眺めているしかなかった... ノシ
無職の烙印を自分で自分に押しながら撤退なされる光景を只々眺めているしかなかった... ノシ
677名無し三等兵
2021/06/27(日) 00:25:23.29ID:4Aao/jb0 あーあ、自分以外全部同じ人だと思い込んじゃってるよ
この人
なんでもレスするんじゃね
逆にレスしないのが全部自作自演ってバレバレじゃないかwww
この人
なんでもレスするんじゃね
逆にレスしないのが全部自作自演ってバレバレじゃないかwww
679名無し三等兵
2021/06/27(日) 01:27:04.05ID:fMeZxKsi こりゃ単に自分以外の書き込みに全部
当てずっぽうでレス返してるだけだな
どれが同一人物なんてわかってないよ
今までの頭の悪い書き込みから間違いない
相当頭に血が昇ってたんだな
頭の悪い
自作自演でボロがでた感じか
当てずっぽうでレス返してるだけだな
どれが同一人物なんてわかってないよ
今までの頭の悪い書き込みから間違いない
相当頭に血が昇ってたんだな
頭の悪い
自作自演でボロがでた感じか
680名無し三等兵
2021/06/27(日) 02:08:39.31ID:M1s+XkQg 自分の手の内をここまで丁寧に説明してくれる奴も珍しい
682名無し三等兵
2021/06/27(日) 10:40:58.77ID:Y3G3P4Hs つまりミラーリングされてた事に気づかず、一週間鏡の中の自分を挑発し続けてたってワケ
683名無し三等兵
2021/06/27(日) 10:48:19.61ID:jY93c/cJ また別人に勝利宣言www
昨日からしか書いてませんでしたー
この馬鹿誰がかいるか分からずに
レスしてるだけだ
昨日からしか書いてませんでしたー
この馬鹿誰がかいるか分からずに
レスしてるだけだ
684名無し三等兵
2021/06/27(日) 10:53:44.22ID:7qw6tC0L これは傑作
685名無し三等兵
2021/06/27(日) 11:09:57.02ID:jY93c/cJ まあ確かに傑作だな
一人でスレに貼りついて一週間
いろんな人に自作自演でヘイト書いてただけだからな
昨日も完全別人にヘイトして勝利宣言してるから
一人でスレに貼りついて一週間
いろんな人に自作自演でヘイト書いてただけだからな
昨日も完全別人にヘイトして勝利宣言してるから
687名無し三等兵
2021/06/27(日) 16:29:51.93ID:iHRcu5rC688名無し三等兵
2021/06/27(日) 16:38:09.67ID:+u4eL/TE 天に唾吐くとはまさにこの事
689名無し三等兵
2021/06/27(日) 17:01:06.64ID:nzikX5KZ 論説のミラーリングって相手に言い返せなくて、自分と同じ論説を曲解に基づいて言わせたり
自分が言われた同じ事が当てはまるように印象操作するのが目的な歪んだ認知の事じゃないのか?
文言が指す内容が状況によって違う事は他者に理解出来ない事前提で
自分が言われた同じ事が当てはまるように印象操作するのが目的な歪んだ認知の事じゃないのか?
文言が指す内容が状況によって違う事は他者に理解出来ない事前提で
691名無し三等兵
2021/06/27(日) 18:10:20.26ID:nzikX5KZ >>690
遊ぶ体にするしかなかったって事だよね?んで一時の満足感しか得られないからそのうち手段が目的になってしまった
現状そういう悪意に満ちたヤツがあれは遊びだったと弁明してるだけで自説の結びの意志も和合への意思も無い
真面目に議論が出来ないんだからこのスレもワッチョイでも入れれば良い
遊ぶ体にするしかなかったって事だよね?んで一時の満足感しか得られないからそのうち手段が目的になってしまった
現状そういう悪意に満ちたヤツがあれは遊びだったと弁明してるだけで自説の結びの意志も和合への意思も無い
真面目に議論が出来ないんだからこのスレもワッチョイでも入れれば良い
692名無し三等兵
2021/06/27(日) 18:32:48.50ID:oHX9eMPS >>691
相手にソースが無かったから遊びに移行したんやで
↓自覚はあるんじゃん見直した
>>自説の結びの意志も和合への意思も無い
>>真面目に議論が出来ないんだからこのスレもワッチョイでも入れれば良い
相手にソースが無かったから遊びに移行したんやで
↓自覚はあるんじゃん見直した
>>自説の結びの意志も和合への意思も無い
>>真面目に議論が出来ないんだからこのスレもワッチョイでも入れれば良い
693名無し三等兵
2021/06/27(日) 18:44:50.53ID:jY93c/cJ 一週間ぶりに来て見れたけど
お前一人でIDコロコロしてるだけだよ
単なる妄想とか病気
一週間前にも書いてやったが、オウム返しは負けてる証拠なので
IDコロコロの連戦連敗でこの勝負は終わり
お前一人でIDコロコロしてるだけだよ
単なる妄想とか病気
一週間前にも書いてやったが、オウム返しは負けてる証拠なので
IDコロコロの連戦連敗でこの勝負は終わり
694名無し三等兵
2021/06/27(日) 18:51:05.79ID:77yiPf9p (ノ∀`)アチャー >>ID:jY93c/cJ
695名無し三等兵
2021/06/27(日) 19:41:53.22ID:nzikX5KZ 汚えんだよな、色々
やり方じゃなくて心が薄汚れてるっていった意味での汚い
正しい理解が出来てる側の人間ならソースを逆に提供すれば良いのに
普通は間違った者には諌めるといったもので済むんだよね
やり方じゃなくて心が薄汚れてるっていった意味での汚い
正しい理解が出来てる側の人間ならソースを逆に提供すれば良いのに
普通は間違った者には諌めるといったもので済むんだよね
696名無し三等兵
2021/06/27(日) 20:00:23.24ID:K8X0L/sx697名無し三等兵
2021/06/27(日) 20:45:25.09ID:bHkVCMBf 喧嘩の発端は何よ?
698名無し三等兵
2021/06/27(日) 20:57:13.78ID:K8X0L/sx ソースがどうこうとか言ってるから、ググれカスって感じだな
レスバしてる意味がわからん
レスバしてる意味がわからん
699名無し三等兵
2021/06/27(日) 21:01:23.80ID:sJbxsRG5700名無し三等兵
2021/06/27(日) 21:10:56.65ID:+vBp1zhq 米軍機がRAMシートやめて2021年内にZ13オーバーコート適用を完了させると発言してるのに、ソース無しでこういう事言うのがね
547名無し三等兵2021/06/18(金) 21:35:08.22ID:VoyRKHHl
ハードウェア改修が必要なTechnical Refresh2はブロック3Iの時点で適用済
なので全機ブロック3Fの空自は、2025年以降のTR3(ブロック4)まではハードも塗装も弄る必要が無いよ
547名無し三等兵2021/06/18(金) 21:35:08.22ID:VoyRKHHl
ハードウェア改修が必要なTechnical Refresh2はブロック3Iの時点で適用済
なので全機ブロック3Fの空自は、2025年以降のTR3(ブロック4)まではハードも塗装も弄る必要が無いよ
702名無し三等兵
2021/06/27(日) 22:21:41.72ID:ltXcAoIq 一週間も前の話をするの流行ってるの?
703名無し三等兵
2021/06/28(月) 04:58:18.32ID:YWCGH1mc 負け続けてるのが余程のトラウマらしいな
704名無し三等兵
2021/06/28(月) 06:45:36.50ID:Fepq+x0N スレが荒れたのは全部ボーイングのせい 戦闘機部門はノースロップ・グラマンに売却するべきだった
705名無し三等兵
2021/06/28(月) 11:22:33.66ID:yStI/3vP706名無し三等兵
2021/06/28(月) 12:09:14.31ID:edGIV+Tj 討伐完了
708名無し三等兵
2021/06/28(月) 19:27:58.43ID:Zbmc6tT8709名無し三等兵
2021/06/28(月) 20:00:24.65ID:pC2UxsR8 あーあ、自分以外全部同じ人だと思い込んじゃってるよ
この人
なんでもレスするんじゃね
逆にレスしないのが全部自作自演ってバレバレじゃないかwww
この人
なんでもレスするんじゃね
逆にレスしないのが全部自作自演ってバレバレじゃないかwww
711名無し三等兵
2021/06/28(月) 20:50:54.37ID:33dC3iFE なんで荒れてるのかを聞かれてるのに
また関係ない事を書き込んでる
そうやってまた関係無い人にだれかれ構わず暴れて
何でスレが荒れたのか自ら証明しちゃったよ
また関係ない事を書き込んでる
そうやってまた関係無い人にだれかれ構わず暴れて
何でスレが荒れたのか自ら証明しちゃったよ
712名無し三等兵
2021/06/28(月) 21:00:34.29ID:Zbmc6tT8 朝の5時に書いてたのは
成敗くんだったのか!
毎回負けて悔しくて眠れなかったのか
それは大変だな
連戦連敗だからしょうがないな
元気をだせよ
成敗くんだったのか!
毎回負けて悔しくて眠れなかったのか
それは大変だな
連戦連敗だからしょうがないな
元気をだせよ
713名無し三等兵
2021/06/28(月) 21:59:09.66ID:Dp5ToJ77 もう少し泳がせておこう
714名無し三等兵
2021/06/28(月) 23:55:20.77ID:X3xIdfu2 もう少し泳がせておこう
じゃねーよ
スレ荒らす気満々だろが
スレを荒らしてる張本人はさっさと出て行ってくれね?
じゃねーよ
スレ荒らす気満々だろが
スレを荒らしてる張本人はさっさと出て行ってくれね?
715名無し三等兵
2021/07/02(金) 20:23:53.44ID:nX23atR1 あんなこといいなできたらいいなで最近の政治家が始めて自爆する計画多過ぎる
MRJとかもそうだな
コロナ対策もそうだ
急に思い付きで推進し出した半導体もヤバそうだし
F-3も親方日の丸という死亡フラグ全開で雲行きが怪しい
MRJとかもそうだな
コロナ対策もそうだ
急に思い付きで推進し出した半導体もヤバそうだし
F-3も親方日の丸という死亡フラグ全開で雲行きが怪しい
716名無し三等兵
2021/07/03(土) 17:29:58.23ID:iUCI+apq F-15EX、まさに理想形態だったのに
ポシャって残念だったな
ポシャって残念だったな
717名無し三等兵
2021/07/04(日) 08:27:07.47ID:H3wg9Pqz で、結局どういう運用するん?
718名無し三等兵
2021/07/04(日) 08:49:43.18ID:m5qeDog2 中露相手だと15年後ゴミになるんで短命でコスパ悪い
719名無し三等兵
2021/07/06(火) 01:12:52.67ID:NfOudSq+ すでにゴミで退役がF-15より速そうなF-2よりはマシだろw
720名無し三等兵
2021/07/06(火) 06:14:38.76ID:hOGchasM 米空軍はA-10改修の新機体で2030年まで通用すると言ってるが、2035年までにF-15EXが急にゴミになる様な展開があればF-35も同様だろ
もし2035年までに既存のステルス能力やレーダー能力が無意味とかになっても、まだ機動力航続力ペイロードで分があるF-15EXの方が使いみちありそう
双発の分タフだしね
もし2035年までに既存のステルス能力やレーダー能力が無意味とかになっても、まだ機動力航続力ペイロードで分があるF-15EXの方が使いみちありそう
双発の分タフだしね
721名無し三等兵
2021/07/06(火) 12:44:04.45ID:1Ass1WEo 序列は変わらないよ
F-35を探知できるような技術が登場したら
F-15EXは離陸すら許してもらえないと思われる
VHF帯や赤外線ステルスに本格的に取り組んでいるの現状F-35しかないから
F-35を探知できるような技術が登場したら
F-15EXは離陸すら許してもらえないと思われる
VHF帯や赤外線ステルスに本格的に取り組んでいるの現状F-35しかないから
722名無し三等兵
2021/07/06(火) 13:32:53.72ID:GaYvKHFU F-35が探知誘導してF-15は後方の遠距離から長射程のミサイルを撃つ形になるからまだ使えるよ
723名無し三等兵
2021/07/06(火) 19:06:39.87ID:gDmRTXNA 前方のF-35が探知して、後方のビーストモード状態のF-35がAMRAAMを発射した方が遥かに低コストで安全性も高いんだよな
724名無し三等兵
2021/07/06(火) 20:08:52.70ID:9nGQMXM2 F-15ってB-52並みにレーダーに映るって話だからな。
パイロットは正気じゃいられんだろ
ロックオンされたらまず終わりだもん
スクランブルとしては、でっかく映るから相手にしっかり分かってもらえるというメリットが・・
パイロットは正気じゃいられんだろ
ロックオンされたらまず終わりだもん
スクランブルとしては、でっかく映るから相手にしっかり分かってもらえるというメリットが・・
725名無し三等兵
2021/07/06(火) 20:26:24.34ID:XzfesRnd F-15EXに極超音速ミサイルを積むなら日本もイーグルに載せる対艦弾道ミサイルを開発した方がいい
728名無し三等兵
2021/07/07(水) 08:49:50.67ID:T61uDXoN 確かに低周波帯に対応してるF-35ですら破られるなら
F-15EXには生存できる場所そのものが無くなりそう
F-15EXには生存できる場所そのものが無くなりそう
729名無し三等兵
2021/07/07(水) 12:24:25.28ID:pbjsq1O5 SHFってレーダーとしては普通じゃねえの
731名無し三等兵
2021/07/07(水) 13:57:51.36ID:CVMsv17e 陸上のステルスレーダーとしてだよ
733名無し三等兵
2021/07/08(木) 20:01:19.21ID:OOxhvn4u ミサイルキャリア運用は頓挫したんだよね
何やらせるの?
用途廃止するにはもったいないでしょ
何やらせるの?
用途廃止するにはもったいないでしょ
736名無し三等兵
2021/07/10(土) 03:57:31.28ID:mFp+ohCo 複座型は多用途機でいいやん
重要なモンを運んだり
放射線を調査したり、大規模災害の先遣隊とか
重要なモンを運んだり
放射線を調査したり、大規模災害の先遣隊とか
737名無し三等兵
2021/07/11(日) 01:27:54.03ID:1zYVQddY 複座型の用途を知らんアホを発見
738名無し三等兵
2021/07/11(日) 02:58:13.39ID:8LJGC0Pt 複座は後部に防衛大臣乗せたりカズレーザー乗せるのが役割
739名無し三等兵
2021/07/11(日) 03:28:08.56ID:gacQOb4j 複座型の多用途機は有りだと思われ
本来の用途で使えなくなった機体の再利用だし
本来の用途で使えなくなった機体の再利用だし
740名無し三等兵
2021/07/11(日) 23:05:57.20ID:HXlxMyr6 よくわからんから無しで
741名無し三等兵
2021/07/12(月) 03:03:30.69ID:NsXfEGaD うむ
742名無し三等兵
2021/07/12(月) 04:33:56.05ID:yIMhECcY >>720
米空軍は湾岸戦争のようなモデルを想定してA-10やF-15EXが使えると考えているだろうが
中や露のステルス無人機とステルス機の編隊相手にクッキリとレーダーに映ることが分かっている
F-15EXを出撃させることができるかといえば無理だろうな
米空軍は湾岸戦争のようなモデルを想定してA-10やF-15EXが使えると考えているだろうが
中や露のステルス無人機とステルス機の編隊相手にクッキリとレーダーに映ることが分かっている
F-15EXを出撃させることができるかといえば無理だろうな
743名無し三等兵
2021/07/12(月) 05:07:44.21ID:GOB1DmNA >中や露のステルス無人機とステルス機の編隊相手にクッキリとレーダーに映ることが分かっている
文章が雑でレーダーに映る機体が何なのかわからないけど、
F-15E→F-15EXの時点で大幅なレーダー反射対策されているのでステルス性はF-15EよりF-35に近いはずなんだけど
文章が雑でレーダーに映る機体が何なのかわからないけど、
F-15E→F-15EXの時点で大幅なレーダー反射対策されているのでステルス性はF-15EよりF-35に近いはずなんだけど
744名無し三等兵
2021/07/12(月) 05:26:22.35ID:q+c+73ut 近い、というのも単純に数値で取るのか対数で取るのか
745名無し三等兵
2021/07/12(月) 08:40:26.82ID:PdqTBl9C 元々15uもあったRCSが塗料だけで早々減るとも思えん >>F-15EX
746名無し三等兵
2021/07/12(月) 08:56:37.47ID:GOB1DmNA748名無し三等兵
2021/07/12(月) 10:46:39.22ID:GOB1DmNA749名無し三等兵
2021/07/12(月) 10:49:14.35ID:GOB1DmNA751名無し三等兵
2021/07/12(月) 12:27:57.04ID:DJ0e/hja 正面からファン丸見えのインテークいじらずそのまんまの状態で劇的に改善されるわけがない
752名無し三等兵
2021/07/12(月) 14:59:43.35ID:uAjwDc7b 話の流れ読めないのか、日本語が通じない人なのか
何一つ調べもせずに思い込みだけで反論する人多すぎる
何一つ調べもせずに思い込みだけで反論する人多すぎる
753名無し三等兵
2021/07/12(月) 15:10:17.25ID:3mRBW6M5 日本のF-35のステルスコーティングに欠陥がある!と騒ぎまくって、完膚なきまで論破されて退散してた奴と同一人物でしょ
754名無し三等兵
2021/07/12(月) 15:25:19.93ID:uAjwDc7b 空自のF-35は最新だ、ハードウェア部分の更新の必要は無い、って言い張って荒らし化したやつもいたな
755名無し三等兵
2021/07/12(月) 16:01:43.56ID:TpLWw/Kq 韓国人だろ
756名無し三等兵
2021/07/12(月) 16:18:27.50ID:uAjwDc7b 然もありなん
758名無し三等兵
2021/07/12(月) 19:08:04.63ID:QHuKXeD3 んな、素人がポッと考えれば思いつくような事
対応済み
rcsとかステルスとかの事も考えてるから
議会も通った
対応済み
rcsとかステルスとかの事も考えてるから
議会も通った
759名無し三等兵
2021/07/12(月) 19:13:43.97ID:AyRvBHSL というかF-15EXがステルス性で圧倒的にF-35に負けてる事は当のボーイングも認めてる
長射程ミサイルの脅威が及ばない後方で活動させるために使ってください、って宣伝してるくらいだから
長射程ミサイルの脅威が及ばない後方で活動させるために使ってください、って宣伝してるくらいだから
760名無し三等兵
2021/07/12(月) 19:20:24.56ID:uAjwDc7b 元々機密保持ソフトウェアがインストールされたBlock3以降しか米国外に持ち出せないからな
最低でもA-1〜6(或いは〜9)はキャスパーだかのお世話になるまでは、RAMシートのままだな
米軍は新塗装を今年中に全機体に適用させると言ってたが、輸出機体の場合はいつになるのやら
最低でもA-1〜6(或いは〜9)はキャスパーだかのお世話になるまでは、RAMシートのままだな
米軍は新塗装を今年中に全機体に適用させると言ってたが、輸出機体の場合はいつになるのやら
762名無し三等兵
2021/07/12(月) 19:24:29.05ID:uAjwDc7b × A-1〜6(或いは〜9)
○ AX-1〜6(或いは〜9)
○ AX-1〜6(或いは〜9)
764名無し三等兵
2021/07/12(月) 19:29:14.92ID:uAjwDc7b あと開発パートナー国と非パートナー国で差別はあるだろうな
766名無し三等兵
2021/07/12(月) 19:37:40.01ID:uAjwDc7b いちいち小学生に手取り足取りやるほど日まではないので自分で調べて顔真っ赤にしてください
767名無し三等兵
2021/07/12(月) 19:45:24.79ID:z8F6D7eB768名無し三等兵
2021/07/12(月) 19:57:00.92ID:uAjwDc7b FACOや整備拠点がある開発パートナー国と非パートナー国の違いもわからんとか
あと空自AX-1〜4も3Iで納品されて米国で空自パイの訓練中に3Fにソフトウェアだけのアプデという手順を踏んだはず
あと空自AX-1〜4も3Iで納品されて米国で空自パイの訓練中に3Fにソフトウェアだけのアプデという手順を踏んだはず
769名無し三等兵
2021/07/12(月) 19:58:04.16ID:uAjwDc7b 調べればすぐわかることで突っかかってくるバカは何なんだろ?
770名無し三等兵
2021/07/12(月) 22:48:35.95ID:kZmhXktp F-15EXのステルス性については分が悪いと判断した模様
771名無し三等兵
2021/07/12(月) 22:58:51.00ID:XtS4WJqA 空自のF-35は全機ブロック3Fだからブロック4まで有償アップデートは予定されていないような?
772名無し三等兵
2021/07/13(火) 00:19:12.31ID:Vhe43EZB 上で討伐くん
とか言われてた人?
また変な勝負してスレ荒らしてるの?
とか言われてた人?
また変な勝負してスレ荒らしてるの?
775名無し三等兵
2021/07/13(火) 03:50:09.46ID:5M7XC7CD776名無し三等兵
2021/07/13(火) 05:24:16.17ID:EmKABVQk ジャマーとかステルス性の意味がわかっていない模様
777名無し三等兵
2021/07/13(火) 05:33:45.85ID:5M7XC7CD あーあ、またなんとかしてマウント取りたいけどデタラメなオツムじゃそれが無理だから「反論できず否定のみ」のいつものパターンやね
779名無し三等兵
2021/07/13(火) 11:06:00.82ID:tsfw90gN これまでに論破されたもの一覧表
・AX1~5のステルスコーティングに欠陥があること
・F-15EXがF-35に近い低RCSであること
・F-35はブロック3以降しか米国外に持ち出せない ←New!!
・AX1~5のステルスコーティングに欠陥があること
・F-15EXがF-35に近い低RCSであること
・F-35はブロック3以降しか米国外に持ち出せない ←New!!
780名無し三等兵
2021/07/13(火) 11:19:26.25ID:6ADmV7MU IDコロコロ君は頭が悪いから、俺の発言内容を出来の悪い改変でもしない限り太刀打ちできないよね
781名無し三等兵
2021/07/13(火) 11:23:47.15ID:6ADmV7MU782名無し三等兵
2021/07/13(火) 11:24:18.19ID:O1AYOkSf まずは脳内ソースではなく事実で太刀打ちしてみよう
783名無し三等兵
2021/07/13(火) 23:23:59.18ID:1mhlT3C4 討伐くんって呼ばれてる人
また負け始めたからオウム返し始めちゃったよ
また負け始めたからオウム返し始めちゃったよ
784名無し三等兵
2021/07/13(火) 23:43:01.33ID:Ezr2IA6r ヒント: 討伐されている人、自分が負けていることに異常に敏感なので形勢が不利になると「○○は負け始めてる〜」という分かりやすいシグナルを発します (`;ω;´)
785名無し三等兵
2021/07/13(火) 23:59:57.40ID:Vhe43EZB 討伐君さぁ
何時もそうやっていろんな人に喧嘩腰で当たり散らすから
スレが荒れるんだよ
そうやってスレチのヒステリックな文章で喚き散らして埋めるなら
もう来るな
何時もそうやっていろんな人に喧嘩腰で当たり散らすから
スレが荒れるんだよ
そうやってスレチのヒステリックな文章で喚き散らして埋めるなら
もう来るな
786名無し三等兵
2021/07/14(水) 00:36:48.59ID:dC2P7bkR 自己分析おつおつ
脳内ソースを訂正されることを喧嘩腰と感じるなら、そりゃしゃーない
脳内ソースを訂正されることを喧嘩腰と感じるなら、そりゃしゃーない
788名無し三等兵
2021/07/14(水) 20:07:52.26ID:m/7GFM0H だって、自演で敗北を糊塗することしか能が無い子だから...
789名無し三等兵
2021/07/14(水) 21:21:15.67ID:Ipj/+41Q 討伐くん、また何時もの負けるとオウム返し連投か
オウム返しのレス数だけ討伐くんの負け
討伐くん連戦連敗
オウム返しのレス数だけ討伐くんの負け
討伐くん連戦連敗
790名無し三等兵
2021/07/14(水) 21:32:37.24ID:PAk9hXCB これまでに論破されたもの一覧表
・AX1~5のステルスコーティングに欠陥があること
・F-15EXがF-35に近い低RCSであること
・F-35はブロック3以降しか米国外に持ち出せない ←New!!
・AX1~5のステルスコーティングに欠陥があること
・F-15EXがF-35に近い低RCSであること
・F-35はブロック3以降しか米国外に持ち出せない ←New!!
791名無し三等兵
2021/07/14(水) 21:35:38.29ID:mURyRlx2 討伐くんIDコロコロ変えるから
どれが討伐くんだと証明できないので
負け確定
IDコロコロ変える奴は負けでFA
どれが討伐くんだと証明できないので
負け確定
IDコロコロ変える奴は負けでFA
792名無し三等兵
2021/07/14(水) 21:39:13.52ID:wFcZ7+zR IDコロコロ変えてる奴がIDコロコロ変えてる奴に降伏を哀願する喜劇
793名無し三等兵
2021/07/14(水) 21:48:59.43ID:qGavqkD6 確かに討伐くんが論破だと証明する為には
そのレスが討伐くんだと証明できなければダメだろ
他人が論破してるのを横取りしてる
人間の腐った奴の可能性もあるからな
討伐くんだと証明できなければ
討伐くんの負け
そのレスが討伐くんだと証明できなければダメだろ
他人が論破してるのを横取りしてる
人間の腐った奴の可能性もあるからな
討伐くんだと証明できなければ
討伐くんの負け
794名無し三等兵
2021/07/14(水) 21:52:21.66ID:qL22M+XI つまりファクトチェックが達成されれば、それが"勝ち"というカラクリや
勝敗が個人に帰属するものと思い込んでしまったことが、今回の被討伐くんの敗因やったな
勝敗が個人に帰属するものと思い込んでしまったことが、今回の被討伐くんの敗因やったな
795名無し三等兵
2021/07/14(水) 22:11:46.85ID:3twHa8cl という訳で、証明できなかったので討伐くんの負け確定
討伐くん連戦連敗
討伐くん連戦連敗
796名無し三等兵
2021/07/14(水) 22:31:56.70ID:OaVVVdE8 論破された時点でIDコロコロしちゃえば敗北してないことになるのだ、まさに無限コンティニューのチートヒーローの敗北君
797名無し三等兵
2021/07/14(水) 23:02:46.95ID:D1TBVsj5 この討伐君って人、面白いなー
レスバで負けて、あまりの悔しさに眠れず朝5時に書き込みの流れ見たけど
ここまで潔い負けっぷりの人そうそう見た事ないで
かなり爆笑させて貰ったよ、あんがと
レスバで負けて、あまりの悔しさに眠れず朝5時に書き込みの流れ見たけど
ここまで潔い負けっぷりの人そうそう見た事ないで
かなり爆笑させて貰ったよ、あんがと
798名無し三等兵
2021/07/14(水) 23:34:15.46ID:OaVVVdE8 早朝レスしてたのは俺だけど討伐君は別人でしょ
敗北君は論点無視で議論以前に会話にならないしIDコロコロで逃走するので俺の全戦全勝だし
敗北君は論点無視で議論以前に会話にならないしIDコロコロで逃走するので俺の全戦全勝だし
799名無し三等兵
2021/07/14(水) 23:35:27.83ID:e4E2V52h ヒント: 討伐されている人、自分が負けていることに異常に敏感なので形勢が不利になると「俺の勝ち」という分かりやすいシグナルを発します (`;ω;´)
800名無し三等兵
2021/07/14(水) 23:44:13.83ID:OaVVVdE8 俺と討伐君と敗北君がいて、敗北君はいつもIDコロコロさせてる
たまに2レスごとにIDコロコロして幼稚な多数派工作をしてる人だよ
たまに2レスごとにIDコロコロして幼稚な多数派工作をしてる人だよ
801名無し三等兵
2021/07/15(木) 00:00:52.71ID:XvzkKN4m 負けに怯えて精神勝利を誇ってしまうのは実にもったいない
おかげで何もしてないのにこちらが勝ってしまうという
おかげで何もしてないのにこちらが勝ってしまうという
802名無し三等兵
2021/07/15(木) 00:09:19.56ID:isQ8loxq IDコロコロ敗北君の精神安定方法は、(知識も知恵もなく反論も何も出来ないけど)負けを認めない事で勝った気分に浸れること
あと「最後にレスしたら勝ち」みたいなローカルルールが彼の幼稚な脳内にあるのである
あと「最後にレスしたら勝ち」みたいなローカルルールが彼の幼稚な脳内にあるのである
803名無し三等兵
2021/07/15(木) 01:18:13.61ID:ITxXFfCj 自己批判しすぎぃ
804名無し三等兵
2021/07/15(木) 19:36:10.13ID:S5jEMKI4 MSIP機ってF−35とリンクできるの?
805名無し三等兵
2021/07/15(木) 21:16:15.30ID:nJWLXycT 討伐くん、また負けて悔しくてレス連投か
暴走し過ぎやで
機関車討伐やな
こうやって討伐くんのせいで殺伐としたスレを
面白い書き込みしてホッコリさせるのも疲れるんやで
暴走し過ぎやで
機関車討伐やな
こうやって討伐くんのせいで殺伐としたスレを
面白い書き込みしてホッコリさせるのも疲れるんやで
806名無し三等兵
2021/07/15(木) 21:29:09.07ID:unV8Qrhi [悲報] 被討伐くん、渾身の自虐ジョークをかます
807名無し三等兵
2021/07/15(木) 22:02:37.67ID:2zAcXCFC ああ、なるほど討伐とトーマスをかけたのか
頭いいな
頭いいな
808名無し三等兵
2021/07/15(木) 23:50:28.73ID:Sh5U4UBB 辞めろよ
また負けた討伐君が、悔しさのあまり情緒不安定になって
朝5時に基地外書き込みしたり
今日みたいにID変えて、気が済むまでミエミエの自作自演の書き込みを連投するだろ。
また負けた討伐君が、悔しさのあまり情緒不安定になって
朝5時に基地外書き込みしたり
今日みたいにID変えて、気が済むまでミエミエの自作自演の書き込みを連投するだろ。
809名無し三等兵
2021/07/15(木) 23:59:57.59ID:w16PcIaI [悲報] 被討伐くん、被害妄想に取り憑かれてしまう
810名無し三等兵
2021/07/16(金) 21:36:26.76ID:GvMYZvqN この討伐くんって人は
何のレスバに負けてこんなに粘着書き込みしてるの?
何のレスバに負けてこんなに粘着書き込みしてるの?
811名無し三等兵
2021/07/16(金) 21:46:25.55ID:d/I8zfZ3 討伐くん「敗北を知りたい...」
790 名無し三等兵 sage 2021/07/14(水) 21:32:37.24 ID:PAk9hXCB
これまでに論破されたもの一覧表
・AX1~5のステルスコーティングに欠陥があること
・F-15EXがF-35に近い低RCSであること
・F-35はブロック3以降しか米国外に持ち出せない ←New!!
790 名無し三等兵 sage 2021/07/14(水) 21:32:37.24 ID:PAk9hXCB
これまでに論破されたもの一覧表
・AX1~5のステルスコーティングに欠陥があること
・F-15EXがF-35に近い低RCSであること
・F-35はブロック3以降しか米国外に持ち出せない ←New!!
812名無し三等兵
2021/07/16(金) 21:55:27.15ID:GvMYZvqN なるほど討伐くんが負けて悔しいのは伝わった
813名無し三等兵
2021/07/16(金) 22:15:54.29ID:QJRMY75w814名無し三等兵
2021/07/16(金) 23:19:16.04ID:usJhAjBV815名無し三等兵
2021/07/16(金) 23:52:50.30ID:8Zwfnnjq817名無し三等兵
2021/07/17(土) 16:35:14.23ID:dtgGwP8D ロシアの単発ステルス機は無尾翼
https://twitter.com/qretaxyeta/status/1415929340521504769/photo/1
得意の推力偏向エンジンかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/qretaxyeta/status/1415929340521504769/photo/1
得意の推力偏向エンジンかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
818名無し三等兵
2021/07/17(土) 19:12:28.13ID:3xh+X8EB 朝五時に書き込み
その後朝起きてからの負けた腹いせに暴走連投
これが機関車討伐と言われる由縁か
その後朝起きてからの負けた腹いせに暴走連投
これが機関車討伐と言われる由縁か
819名無し三等兵
2021/07/17(土) 20:52:52.05ID:S7r1RPyC 討伐とか呼ばれてる人
この人がそもそも自分で書き込んだだけなのに
呼ばれると
何でこんな発狂してるの?
皆褒めてるだけに見えるんだけど?
この人がそもそも自分で書き込んだだけなのに
呼ばれると
何でこんな発狂してるの?
皆褒めてるだけに見えるんだけど?
820名無し三等兵
2021/07/17(土) 21:07:00.92ID:01ITXPO4 朝5時前後に書き込んでる討伐くんのレスが1つも見当たらない件について (笑)
逆のポジションの奴のはある
逆のポジションの奴のはある
821名無し三等兵
2021/07/17(土) 21:25:16.88ID:0bHcVvbo あー俺のことね
完全に壊れたおもちゃじゃいじってもつまんないじゃん
完全に壊れたおもちゃじゃいじってもつまんないじゃん
822名無し三等兵
2021/07/17(土) 22:36:22.69ID:Q5SUy3n7 討伐くん、できの悪いコンビ打ちで
他人のフリできたと勘違い
頭と性格の悪さだけ証明して終わる
他人のフリできたと勘違い
頭と性格の悪さだけ証明して終わる
825名無し三等兵
2021/07/17(土) 23:22:52.11ID:f6NQdU// 討伐くん、自分で証明しちゃったけど
都合の悪い事は俺のレスじゃない
都合のいい事は俺のレス
単なる虚言癖
自分の発言に責任取る気0
まともに話聞くだけ無駄
都合の悪い事は俺のレスじゃない
都合のいい事は俺のレス
単なる虚言癖
自分の発言に責任取る気0
まともに話聞くだけ無駄
826名無し三等兵
2021/07/17(土) 23:44:44.28ID:HEGmyifK 撃破定期
779 名無し三等兵 sage 2021/07/13(火) 11:06:00.82 ID:tsfw90gN
これまでに論破されたもの一覧表
・AX1~5のステルスコーティングに欠陥があること
・F-15EXがF-35に近い低RCSであること
・F-35はブロック3以降しか米国外に持ち出せない ←New!!
779 名無し三等兵 sage 2021/07/13(火) 11:06:00.82 ID:tsfw90gN
これまでに論破されたもの一覧表
・AX1~5のステルスコーティングに欠陥があること
・F-15EXがF-35に近い低RCSであること
・F-35はブロック3以降しか米国外に持ち出せない ←New!!
827名無し三等兵
2021/07/17(土) 23:57:27.17ID:Z/jBR2M9828名無し三等兵
2021/07/18(日) 05:51:56.41ID:2rze3v1o またF-35の欠陥が公になったみたいだな
エンジンがヤバいらしい
エンジンがヤバいらしい
829名無し三等兵
2021/07/18(日) 06:19:12.17ID:5rskP5x9 前からヤバいって言われてじゃないのよ
もう一回GEとRRにF136エンジンでも作らせるしかない
もう一回GEとRRにF136エンジンでも作らせるしかない
830名無し三等兵
2021/07/18(日) 08:53:02.94ID:Kd3xlzcS 討伐されすぎて、まだ負けを認められない模様
831名無し三等兵
2021/07/18(日) 09:51:54.39ID:qSDgNeNz F135はタービン入口温度1800℃の世界で闘っている以上、耐久性は仕方ない気がする
欠陥というより通過儀礼みたいなもんでF-3やテンペストも20年後に通る道
欠陥というより通過儀礼みたいなもんでF-3やテンペストも20年後に通る道
832名無し三等兵
2021/07/18(日) 20:17:30.92ID:s139QO5f 米国製エンジンって耐久性が大きな魅力だったのにな
833名無し三等兵
2021/07/18(日) 20:24:03.49ID:f7xcrL5C >>826
つまり撃破くんって呼んで欲しいの?
つまり撃破くんって呼んで欲しいの?
834名無し三等兵
2021/07/18(日) 20:26:44.27ID:P1U5trWj 撃破くんと被撃墜くん
835名無し三等兵
2021/07/18(日) 20:30:08.96ID:yLR/cwYr >>832
このぐらいのタービン入口温度になると現状では最強レベルの耐久性なんよ
F135はスケールメリットも発展改良も代替エンジンの見通しも立ってるから救いがあるが、日本を含む他の国のF-Xはどうなることやら
このぐらいのタービン入口温度になると現状では最強レベルの耐久性なんよ
F135はスケールメリットも発展改良も代替エンジンの見通しも立ってるから救いがあるが、日本を含む他の国のF-Xはどうなることやら
836名無し三等兵
2021/07/18(日) 21:26:56.06ID:7j883o+Y 成敗くんって人は
ずいぶんこのスレの最初からいるんだね
ずっとこうやって過疎スレで
大昔に誰かが書いていなくなってから
こそこそやって来て勝利宣言してるのか
ずいぶんこのスレの最初からいるんだね
ずっとこうやって過疎スレで
大昔に誰かが書いていなくなってから
こそこそやって来て勝利宣言してるのか
837名無し三等兵
2021/07/18(日) 21:32:30.96ID:4Urk3jdB ここはF15-exのスレですよ
F35関連は
スレチっぽいので
他スレでやっていただけますか?
F35関連は
スレチっぽいので
他スレでやっていただけますか?
838名無し三等兵
2021/07/18(日) 21:50:08.31ID:ClmyEk3M839名無し三等兵
2021/07/18(日) 22:07:44.99ID:dtDW0t4S 成敗くん、また自分で朝五時に
怒り狂って書き込んだ事をゲロる
怒り狂って書き込んだ事をゲロる
840名無し三等兵
2021/07/18(日) 22:11:35.78ID:IERRx19n 怒り狂って朝5時に書き込まざるを得なかった被成敗くんの境遇を思うと涙(T_T)
841名無し三等兵
2021/07/18(日) 22:36:43.41ID:OGWFfdz1 成敗くん、また自分が書いて無いフリに失敗する
842名無し三等兵
2021/07/18(日) 22:56:37.09ID:Wy/2h3zr843名無し三等兵
2021/07/18(日) 23:47:58.58ID:hZRNHlyq 勝負してるのは、成敗君一人って何時気が付くんだろこの馬鹿
単に負けたって書くと爆釣れするから
いろんな人に面白がってからかわれるてるだけなのに
単に負けたって書くと爆釣れするから
いろんな人に面白がってからかわれるてるだけなのに
844名無し三等兵
2021/07/19(月) 07:35:35.29ID:G2MfGKgv このスレが壊れたのはボーイングが2400億とか言い出したせい
846名無し三等兵
2021/07/20(火) 00:50:56.04ID:R1AB1SK4 討伐くん、一晩中怒り狂って考えた頭の悪いレスで
頭の悪さを証明しただけでまた負けて終わる
頭の悪さを証明しただけでまた負けて終わる
847名無し三等兵
2021/07/20(火) 01:09:48.94ID:tCcoLuLf 成敗くん、ビビって24時になるまで待って恐る恐る書いたのかwww
成敗どんだけビビってるんだよ
成敗どんだけビビってるんだよ
848名無し三等兵
2021/07/20(火) 01:28:40.08ID:sjx4/8e7 成敗は単に誰いなくなってからの
キョロキョロしながらの
何時もの卑怯な勝利宣言じゃないの?
毎回これをしないと気がすまない基地外だし
キョロキョロしながらの
何時もの卑怯な勝利宣言じゃないの?
毎回これをしないと気がすまない基地外だし
850名無し三等兵
2021/07/20(火) 01:55:58.14ID:kmj3chnW 負けって書くとホント面白いように釣れるな
こんな馬鹿ホントにいるんだ
こんな馬鹿ホントにいるんだ
851名無し三等兵
2021/07/20(火) 03:26:58.33ID:wWuf2qPS わざとバカでも論破できそうな釣りレスして、幅広い層を釣ろうとしてるのかも?
852名無し三等兵
2021/07/20(火) 03:53:15.38ID:T5vBQyV7 アニメみたいにミサイルてんこ盛りにぢたF-15は見てみたい
853名無し三等兵
2021/07/20(火) 09:03:16.75ID:G0NTj8Qa 成敗、また負けて悔しくて眠れず
朝四時まで起きてのか
キモいアニヲタなのはわかったからアニメ板に帰れば
朝四時まで起きてのか
キモいアニヲタなのはわかったからアニメ板に帰れば
854名無し三等兵
2021/07/20(火) 09:24:40.62ID:u36SqG6k このスレが壊れたのは、成敗とか言う基地外が常駐しだしたせいなんや
855名無し三等兵
2021/07/20(火) 10:28:27.72ID:qUB62euw 負けって書くとホント面白いように釣れるな
こんな馬鹿ホントにいるんだ
こんな馬鹿ホントにいるんだ
856名無し三等兵
2021/07/20(火) 12:07:27.92ID:RrgELDgN 成敗くん、負けと一文字も書いてないで
うわ言を言うようになる
負け過ぎて統合失調である事を証明
うわ言を言うようになる
負け過ぎて統合失調である事を証明
857名無し三等兵
2021/07/20(火) 13:58:25.05ID:nY6rm5GJ 成敗の何時もの虚言癖か
また嘘書いてる
また嘘書いてる
858名無し三等兵
2021/07/20(火) 14:39:44.26ID:aNcn4UyN 自分で自分を攻撃しはじめちゃってて
お兄さん心配です
お兄さん心配です
859名無し三等兵
2021/07/20(火) 17:56:35.77ID:VHBhjWQm 成敗の負けって書くと
必ず釣れる
レスバに負けている人がいるスレはここですか?
必ず釣れる
レスバに負けている人がいるスレはここですか?
861名無し三等兵
2021/07/20(火) 19:21:27.74ID:B6DkRLsW 成敗くん、今日も相変わらず
面白い位良く釣られてるなwww
面白い位良く釣られてるなwww
863名無し三等兵
2021/07/20(火) 20:18:29.20ID:PzftgrFz 成敗くん、今日もレスバで負けて
朝の四時まで興奮して寝れなかったのか
今日も潔い負けっぷり面白かったよ
朝の四時まで興奮して寝れなかったのか
今日も潔い負けっぷり面白かったよ
865名無し三等兵
2021/07/20(火) 20:45:01.08ID:pgr5u41C 成敗って人
やられて怒り狂った箇所で
オウム返しするから
何処で負けたかわかりやすくていいね
やられて怒り狂った箇所で
オウム返しするから
何処で負けたかわかりやすくていいね
866名無し三等兵
2021/07/20(火) 21:29:40.90ID:4p5kvYLm 勝敗を気にする人にはオウム返しが効果抜群 (ノ∀`)
867名無し三等兵
2021/07/20(火) 22:07:01.78ID:akU3FNU/ 確かに成敗くん惨敗して
朝四時まで興奮して寝れない効果はあつた
朝四時まで興奮して寝れない効果はあつた
868名無し三等兵
2021/07/20(火) 22:25:39.61ID:/Zaa1caK しかもこの人朝四時に書いたのが
F15がアニメでどうこうとかアホな書き込み
成敗とか言う人、これだけ長い事レスして
スレチ機体とレスバばっかというのが
ある意味凄いwww
F15がアニメでどうこうとかアホな書き込み
成敗とか言う人、これだけ長い事レスして
スレチ機体とレスバばっかというのが
ある意味凄いwww
869名無し三等兵
2021/07/20(火) 23:36:56.14ID:Z5Dz25qZ 成敗くん、基本F15ex無知だからな
レスバに負けて、深夜涙目で必死にスレの流れを変えようとして考えた結果
アニメの話してる時点で程度はお察し
レスバに負けて、深夜涙目で必死にスレの流れを変えようとして考えた結果
アニメの話してる時点で程度はお察し
870名無し三等兵
2021/07/21(水) 00:05:06.40ID:MVhxLYkV それではここで本当の知識の差を確認してみましょう (鎮魂)
779 名無し三等兵 sage 2021/07/13(火) 11:06:00.82 ID:tsfw90gN
これまでに論破されたもの一覧表
・AX1~5のステルスコーティングに欠陥があること
・F-15EXがF-35に近い低RCSであること
・F-35はブロック3以降しか米国外に持ち出せない ←New!!
779 名無し三等兵 sage 2021/07/13(火) 11:06:00.82 ID:tsfw90gN
これまでに論破されたもの一覧表
・AX1~5のステルスコーティングに欠陥があること
・F-15EXがF-35に近い低RCSであること
・F-35はブロック3以降しか米国外に持ち出せない ←New!!
871名無し三等兵
2021/07/21(水) 00:13:07.94ID:+uXNtxDb 傍から観察してたけど反米拗らせて生半可な知識でF-35ディスっちゃったのが、いわゆる討伐されてる側の最初のミスだったわな
872名無し三等兵
2021/07/21(水) 00:13:31.57ID:YLR1QOZY 言ってるそばから
自分でスレチばっか書いてる荒らしだと証明する
成敗くんwww
自分でスレチばっか書いてる荒らしだと証明する
成敗くんwww
873名無し三等兵
2021/07/21(水) 00:16:31.21ID:+uXNtxDb まさか真面目に反論されると思ってなかったのか火病っちゃったのも運の尽き
相手が正しいことが分かってしまっているので、ひたすら論点のすり替えと印象操作に徹しているが第三者目線で憐れみを誘う
要は「敗北者じゃけぇ...」
相手が正しいことが分かってしまっているので、ひたすら論点のすり替えと印象操作に徹しているが第三者目線で憐れみを誘う
要は「敗北者じゃけぇ...」
874名無し三等兵
2021/07/21(水) 00:19:09.47ID:puA434x6 まーた成敗の発作が始まったよ
このスレも何スレかわからないし
負け過ぎて痴呆になったか
このスレも何スレかわからないし
負け過ぎて痴呆になったか
875名無し三等兵
2021/07/21(水) 00:21:39.24ID:AJnAgi18 レスバに勝ったなら
もうレスする必要無くね?
なんでこの人は同じ糖質コピペで撃破基地外連呼してるの?
もうレスする必要無くね?
なんでこの人は同じ糖質コピペで撃破基地外連呼してるの?
876名無し三等兵
2021/07/21(水) 00:28:14.26ID:r6y0C0do 負けたってちょっと煽られると
直ぐ成敗釣れるな、ホント頭の悪い発作毎度起こして
馬鹿は面白いわー
直ぐ成敗釣れるな、ホント頭の悪い発作毎度起こして
馬鹿は面白いわー
877名無し三等兵
2021/07/21(水) 00:42:45.67ID:7CRA01W3 撃破連投リアンは
一日一回勝利の雄叫びの儀式をあげないと気が済まない
精神病か何かじゃないの?
一日一回勝利の雄叫びの儀式をあげないと気が済まない
精神病か何かじゃないの?
878名無し三等兵
2021/07/21(水) 09:24:58.40ID:nD5F+bDM 成敗って人また負けたのか
機関車討伐になってて草
ホント弱いな
機関車討伐になってて草
ホント弱いな
880名無し三等兵
2021/07/21(水) 14:33:54.09ID:MZ4x71tF 成敗くん、今日も惨敗悔し涙でオウム返し
からの発作おこして基地外勝利宣言の祈祷
ルーチンしに来たの?
からの発作おこして基地外勝利宣言の祈祷
ルーチンしに来たの?
881名無し三等兵
2021/07/21(水) 14:44:22.03ID:beN5Ed+z ↑ 現在のステータスをセルフ申告してくれるの毎回助かる
効果測定の手間が省けちゃう
効果測定の手間が省けちゃう
882名無し三等兵
2021/07/21(水) 16:15:18.48ID:lsysK3Qy 成敗今日は11時半に起きたのか
また五時とかまで惨敗して悔しくて眠れず起きてたのか
昨日の負けた発狂ぶり面白かったぞ
また五時とかまで惨敗して悔しくて眠れず起きてたのか
昨日の負けた発狂ぶり面白かったぞ
884名無し三等兵
2021/07/21(水) 17:14:58.43ID:5I2ED+ju 成敗早くももうオウム返し失敗かwww
弱いって書くと直ぐ発狂して笑える
弱いって書くと直ぐ発狂して笑える
886名無し三等兵
2021/07/21(水) 17:39:12.87ID:hvcEkyVU 成敗もう負けたのか
幾らなんでも早くないか?
幾らなんでも早くないか?
888名無し三等兵
2021/07/21(水) 20:05:20.33ID:oIDQV8bc あらあら成敗くん、今日は僅か二回でオウム返し失敗か
負けがこんで日に日に弱くなっていくな
負けがこんで日に日に弱くなっていくな
889名無し三等兵
2021/07/21(水) 21:02:04.05ID:LmRKH4s1 毎日勝利宣言連呼しに来る危篤な人
今日も暴れに来てるのか
印象操作だとクレームしながら
まんまその通りの事してるのが理解に苦しむ
今日も暴れに来てるのか
印象操作だとクレームしながら
まんまその通りの事してるのが理解に苦しむ
891名無し三等兵
2021/07/21(水) 21:54:04.04ID:sCgxRyXu そりゃ成敗くんはこの通り人の話しなんか聞いてない
レスバしかしてないって指摘されて
いろんな人に所構わずずっとレスバしてる
コレで印象操作だと騒ぐ
レスバしかしてないって指摘されて
いろんな人に所構わずずっとレスバしてる
コレで印象操作だと騒ぐ
893名無し三等兵
2021/07/21(水) 22:09:59.75ID:QtMcoY8w ホントだこの成敗くんって人
ホントに人の話聞かないな
レスバに夢中なんて話誰もしてないよ
ホントに人の話聞かないな
レスバに夢中なんて話誰もしてないよ
895名無し三等兵
2021/07/21(水) 22:29:37.04ID:JSV4g7xy 人の話を聞いてないと指摘されて
全く人の話を聞いて無いレスを即座に返す
成敗くん
マジ言語障害とか何かの病気なんじゃないの?
全く人の話を聞いて無いレスを即座に返す
成敗くん
マジ言語障害とか何かの病気なんじゃないの?
896名無し三等兵
2021/07/21(水) 23:20:04.39ID:r3t0rYd9 >>892
そうやって人の話を全く聞いてないから、いろんな人からヘイト受けるんだよ。
人の話を聞いてないと指摘されてるから、何を指摘されているか位最低書いてみれば。
じゃないと本当、会話のなりたたない君のせいでスレが荒れてるって証明する事になるんじゃないの?
俺は単に助け船で言ってやってるから
そうやって人の話を全く聞いてないから、いろんな人からヘイト受けるんだよ。
人の話を聞いてないと指摘されてるから、何を指摘されているか位最低書いてみれば。
じゃないと本当、会話のなりたたない君のせいでスレが荒れてるって証明する事になるんじゃないの?
俺は単に助け船で言ってやってるから
897名無し三等兵
2021/07/22(木) 00:07:48.68ID:nBUgnRSZ マジギレしてて草
898名無し三等兵
2021/07/22(木) 00:12:11.49ID:lFNRmDyi 成敗、何時もの基地外勝利の後雄叫びルーチン
899名無し三等兵
2021/07/22(木) 00:21:27.86ID:EL9t/DMK 成敗レスバに負けて取り繕うもまたや失敗
熱中とか何処から出てきたんだよwww
日本語不自由過ぎだろ
熱中とか何処から出てきたんだよwww
日本語不自由過ぎだろ
900名無し三等兵
2021/07/22(木) 00:46:51.40ID:KmnaO9Ob ノシ
901名無し三等兵
2021/07/22(木) 01:01:07.32ID:+KW5m1M4 成敗がレスバに熱中してたって事だろ
誰も書いてない事を発作的に糖質書き込みして
負けたのはワロタ
誰も書いてない事を発作的に糖質書き込みして
負けたのはワロタ
903名無し三等兵
2021/07/22(木) 02:28:21.86ID:r4Ba6Fhz どうでもええよ
904名無し三等兵
2021/07/22(木) 09:56:55.23ID:7vsgoIeY 成敗が会話成立してないのを
撃破勘違いしてたって事だったのか
まあ後は呆れてスレ去ったかどっちかだな
会話のなりたたない糖質荒らしが常駐して
意味のない勝利宣言連呼を毎日してたと言った所か
撃破勘違いしてたって事だったのか
まあ後は呆れてスレ去ったかどっちかだな
会話のなりたたない糖質荒らしが常駐して
意味のない勝利宣言連呼を毎日してたと言った所か
905名無し三等兵
2021/07/22(木) 12:32:39.92ID:m43DU4MV しかしこの成敗って人
負けとかいろんな人に言われる度にシュババってやって来たけど
スルーするという選択肢を何故とれなかったのだろうか
負けとかいろんな人に言われる度にシュババってやって来たけど
スルーするという選択肢を何故とれなかったのだろうか
906名無し三等兵
2021/07/22(木) 17:33:11.76ID:l3WR29SQ 2chでIDコロコロ覚えたのが相当楽しかったんじゃないかな
IDコロコロ自慢をドヤ顔でよくしてた
レスを返す早さからどれだけ熱中してたかよくわかる
成敗さんはレスバに人生を賭けていたのだろう
IDコロコロ自慢をドヤ顔でよくしてた
レスを返す早さからどれだけ熱中してたかよくわかる
成敗さんはレスバに人生を賭けていたのだろう
907名無し三等兵
2021/07/29(木) 12:45:19.89ID:nVXt/w+A めちゃくちゃ負け惜しみが連ねてあってワロタ
908名無し三等兵
2021/07/29(木) 23:30:59.08ID:fYqkk/m7 成敗って人があまりに悔しくてまた
何時もの勝利宣言したのか、負け惜しみが酷いな
何時もの勝利宣言したのか、負け惜しみが酷いな
909名無し三等兵
2021/07/30(金) 00:26:05.78ID:xs66Apj9 成敗、まだレスバに熱中してたのかwww
またまた成敗釣り成功しちゃったよ
ホントこの馬鹿釣るの簡単だな
成敗今回も負けたか
またまた成敗釣り成功しちゃったよ
ホントこの馬鹿釣るの簡単だな
成敗今回も負けたか
910名無し三等兵
2021/07/30(金) 12:35:48.25ID:koKbl4zS911名無し三等兵
2021/07/30(金) 22:13:03.57ID:j8rG0b+9 やっぱ負けたと言われると我慢できなかったのだろう
一週間も前の事を粘着してくるとか相当悔しかったのは間違いない
一週間も前の事を粘着してくるとか相当悔しかったのは間違いない
912名無し三等兵
2021/07/31(土) 01:00:58.27ID:k2B5bs6f 成敗が一週間も悔しさの余りスレに書かなければいけないほど追い込まれ
毎日みじめな思いをしてたと思うと
これほど美味いビールは無い、成敗ありがとう
毎日みじめな思いをしてたと思うと
これほど美味いビールは無い、成敗ありがとう
913名無し三等兵
2021/07/31(土) 20:11:36.16ID:d3I1JAR0 そういや、このスレのタイトルおかしくね?
F15EXにアップデートとかどういう事?
F15EXにアップデートとかどういう事?
914名無し三等兵
2021/07/31(土) 22:59:22.85ID:Eo1cPceQ 確かに、元のソースにもEXへのアップデートとか
一言も書かれて無いな
何でこんな変なスレタイにしたんだろう?
一言も書かれて無いな
何でこんな変なスレタイにしたんだろう?
916名無し三等兵
2021/08/01(日) 22:49:58.47ID:MqlrC0Pb そりゃこのスレを建てた奴が、文章をロクに読めない頭がオカシイ奴なだっただけだろ。
しかしタイトルも内容もあってる所探す方が難しいとか、このスレ建てた奴は相当の馬鹿だな
ここまで酷い奴を見た事がない。
しかしタイトルも内容もあってる所探す方が難しいとか、このスレ建てた奴は相当の馬鹿だな
ここまで酷い奴を見た事がない。
917名無し三等兵
2021/08/02(月) 20:59:44.54ID:09kSEUpO その後のコンフォーマルタンクもそうだけど
ずっとソースに無い話ばっかしてるな
ずっとソースに無い話ばっかしてるな
918名無し三等兵
2021/08/03(火) 20:04:16.37ID:NmsQ96cQ クソワロタw
920名無し三等兵
2021/08/03(火) 22:37:51.80ID:e9yBp/7i 馬鹿過ぎは言い過ぎ、馬鹿っぽい位じゃね
まあスレ建てた奴の馬鹿さには俺もクソワロタけど
まあスレ建てた奴の馬鹿さには俺もクソワロタけど
921名無し三等兵
2021/08/04(水) 22:42:02.31ID:WImRJDDk スレ建てた奴は馬鹿っぽいんじゃないんです
馬鹿なんです
馬鹿なんです
924名無し三等兵
2021/08/07(土) 11:22:34.95ID:LIDyg5WZ 元ネタは鈴木修のだろ、アレは名言
926名無し三等兵
2021/08/09(月) 21:02:28.86ID:zM/H6n+n 結局、3980億円で改修らしいけど
どんな改修なんだ?コレ
どんな改修なんだ?コレ
927名無し三等兵
2021/08/10(火) 09:16:13.89ID:QRdBQowh スレ建てた人が電波系って事か
まあ確かに馬鹿というより電波だな
まあ確かに馬鹿というより電波だな
928名無し三等兵
2021/08/10(火) 22:15:36.67ID:nAZiflL4 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4330596.html
防衛省は、アメリカ政府などと減額交渉を進めたほか、
搭載予定の2種類の長距離ミサイルのうち、
対艦ミサイルをとりやめるなどして予算を圧縮し、
総額でおよそ3980億円となる計画をまとめました。
防衛省は、アメリカ政府などと減額交渉を進めたほか、
搭載予定の2種類の長距離ミサイルのうち、
対艦ミサイルをとりやめるなどして予算を圧縮し、
総額でおよそ3980億円となる計画をまとめました。
929名無し三等兵
2021/08/10(火) 22:22:03.26ID:nAZiflL4 F-15EX、くるなマジで
70機確定か
次スレ行くぞ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc463adc0e223d7625d0a2f8d61497ad8b64fdfc
米国から購入する予定の空対艦ミサイル「LRASM(ロラズム)」の導入を中止する方針を示した。
代わりとして、敵の脅威圏外から発射できる長射程の国産スタンドオフ・ミサイルをF2戦闘機に搭載する案を提示し、了承された。
F15はミサイル搭載能力が高く、改修すれば8発の中距離空対空ミサイルを載せられるようになる。
防衛省は今後、約70機のF15を改修する方針で、費用の総額は約3980億円に上る見込みだ。
https://trafficnews.jp/post/109653
代替措置の一つとして、長射程化する国産の「12式地対艦誘導弾(SSM)」をF2戦闘機やその後継機に搭載する方向で調整する。
防衛省が進めている陸上自衛隊の12式地対艦誘導弾を長射程化する計画に関連し、
航空機発射型(空発型)の開発に見通しが立ちつつあることから、これがロラズムの代替になると判断した。
F15改修について
(1)長射程対地ミサイル「JASSM」の導入
(2)空対空ミサイルの搭載数追加
(3)電子戦装置やレーダーの更新
―などは継続する方針を決めた。
70機確定か
次スレ行くぞ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc463adc0e223d7625d0a2f8d61497ad8b64fdfc
米国から購入する予定の空対艦ミサイル「LRASM(ロラズム)」の導入を中止する方針を示した。
代わりとして、敵の脅威圏外から発射できる長射程の国産スタンドオフ・ミサイルをF2戦闘機に搭載する案を提示し、了承された。
F15はミサイル搭載能力が高く、改修すれば8発の中距離空対空ミサイルを載せられるようになる。
防衛省は今後、約70機のF15を改修する方針で、費用の総額は約3980億円に上る見込みだ。
https://trafficnews.jp/post/109653
代替措置の一つとして、長射程化する国産の「12式地対艦誘導弾(SSM)」をF2戦闘機やその後継機に搭載する方向で調整する。
防衛省が進めている陸上自衛隊の12式地対艦誘導弾を長射程化する計画に関連し、
航空機発射型(空発型)の開発に見通しが立ちつつあることから、これがロラズムの代替になると判断した。
F15改修について
(1)長射程対地ミサイル「JASSM」の導入
(2)空対空ミサイルの搭載数追加
(3)電子戦装置やレーダーの更新
―などは継続する方針を決めた。
930名無し三等兵
2021/08/10(火) 22:31:44.75ID:KX0wG/v+ 残りもボーイングにぼったくられるよう
931名無し三等兵
2021/08/10(火) 23:48:33.06ID:dhDCPux9 自衛隊の改修の話なの?
なんか最初から見てると、改修と全然関係ない話をしてるし。
〜や
って語尾の人が改修と全然関係無い電波書き込みで埋めてるし
なんか最初から見てると、改修と全然関係ない話をしてるし。
〜や
って語尾の人が改修と全然関係無い電波書き込みで埋めてるし
933名無し三等兵
2021/08/11(水) 19:43:33.61ID:CxmCehbJ >>932
実質的にEXと閣議決定
実質的にEXと閣議決定
934名無し三等兵
2021/08/11(水) 19:51:49.24ID:RMXwueVR どう足掻いてもベースがF-15C/Dじゃ、F-15CX/DXにしかならんような気がするが
F-15EX相当に機体強度上がるような改修もできるのか?
F-15EX相当に機体強度上がるような改修もできるのか?
935名無し三等兵
2021/08/11(水) 20:13:38.14ID:Bd2w5D0y やっぱこの電波書き込みしてる人が
このスレ建てた人だな
C系がE系にならない下りは
スレの最初の方でさんざん指摘されてるし
このスレ書いた人が都度スレに常駐して
電波書き込みでずっと粘着レスバして
オカルトスレにしてたみたい
このスレ建てた人だな
C系がE系にならない下りは
スレの最初の方でさんざん指摘されてるし
このスレ書いた人が都度スレに常駐して
電波書き込みでずっと粘着レスバして
オカルトスレにしてたみたい
936名無し三等兵
2021/08/11(水) 20:13:54.23ID:CxmCehbJ937名無し三等兵
2021/08/11(水) 21:14:51.91ID:8GX5EO7p 機体寿命はあと何年使えるんだ?1機60億もかけるんだからあと30年は飛んでもらいたいけど
939名無し三等兵
2021/08/11(水) 22:38:34.27ID:9JS6UoYo940名無し三等兵
2021/08/11(水) 22:56:56.90ID:2+ZmoSMw 何か電波妄想ばっかりだし
結局自衛隊の改修にEXアップデートとの
関連するソースは無いみたいなので
スレ建て主が電波スレ建てちゃったでこの件はFAかな
結局自衛隊の改修にEXアップデートとの
関連するソースは無いみたいなので
スレ建て主が電波スレ建てちゃったでこの件はFAかな
942名無し三等兵
2021/08/11(水) 23:37:52.63ID:9JS6UoYo >>941
仮定の話にソースが要るの?
ただ今回これだけ大枚はたいて改修するなら期間はともかく延命はするつもりだと思われるが
でないとあと10年以内には寿命に達する機体が出てきて20年後にはほとんど居なくなってしまう
国会で叩かれるだろ
仮定の話にソースが要るの?
ただ今回これだけ大枚はたいて改修するなら期間はともかく延命はするつもりだと思われるが
でないとあと10年以内には寿命に達する機体が出てきて20年後にはほとんど居なくなってしまう
国会で叩かれるだろ
943名無し三等兵
2021/08/11(水) 23:43:50.69ID:Sp+QD3/W945名無し三等兵
2021/08/12(木) 23:05:51.07ID:fvoncb+L947名無し三等兵
2021/08/13(金) 23:04:33.58ID:yB/Tx0WM そう言えばその人の変な顔文字も割と初期からありますね
949名無し三等兵
2021/08/14(土) 15:45:47.82ID:/1+JHNEu 防衛省が当初構想していたF-15Jの能力向上改修計画は、
ボーイングがアメリカ空軍のF-15Cに対して提案していた
能力向上計画「F-15C 2040」と同様、
敵の戦闘機のレーダーやミサイルを電波で妨害する新型の電子戦システムの搭載と、
制空戦闘能力を強化するための空対空ミサイルの搭載数増加、
この2点に重きを置いていたようです。
https://trafficnews.jp/post/106735/2
ボーイングがアメリカ空軍のF-15Cに対して提案していた
能力向上計画「F-15C 2040」と同様、
敵の戦闘機のレーダーやミサイルを電波で妨害する新型の電子戦システムの搭載と、
制空戦闘能力を強化するための空対空ミサイルの搭載数増加、
この2点に重きを置いていたようです。
https://trafficnews.jp/post/106735/2
950名無し三等兵
2021/08/14(土) 19:11:37.75ID:dK4lOChR 糞ブログ紹介とソース無しの妄想ばっかの
糞スレだな
糞スレだな
951名無し三等兵
2021/08/15(日) 23:59:36.57ID:SeAKOBED952名無し三等兵
2021/08/16(月) 22:31:52.66ID:newZAIsD つまりそのスレ建て人は
糞スレ建てて以来、基地外みたいにずっとレスに張り付いて
来た人全員に、電波レスひたすら連投してたって事?
糞スレ建てて以来、基地外みたいにずっとレスに張り付いて
来た人全員に、電波レスひたすら連投してたって事?
953名無し三等兵
2021/08/18(水) 10:20:21.40ID:EIc7qxMh すげぇ変人がいるんだな
スレ建て人の電波レスとレスバで大半が埋まってる感じ?
スレ建て人の電波レスとレスバで大半が埋まってる感じ?
954名無し三等兵
2021/08/18(水) 20:27:57.85ID:Ck58T8gs スレ建て人自らスレ荒らしwww
955名無し三等兵
2021/08/20(金) 02:39:59.39ID:8dFwQL1O 素人なので教えてください
EXそのものを日本で採用するって案はないんですかね?
購入でもライセンス生産でも構わんけど新規調達した方が手っ取り早そう
EXそのものを日本で採用するって案はないんですかね?
購入でもライセンス生産でも構わんけど新規調達した方が手っ取り早そう
956名無し三等兵
2021/08/20(金) 02:47:43.24ID:8dFwQL1O あっ!すいません
付け加えさせてください
もちろん既存機体で改修する見込みが立っている物はそのまま改修すればいい
って前提でね
付け加えさせてください
もちろん既存機体で改修する見込みが立っている物はそのまま改修すればいい
って前提でね
957名無し三等兵
2021/08/20(金) 03:04:41.87ID:dHTgMYGs ありますん
958名無し三等兵
2021/08/20(金) 03:28:24.10ID:8dFwQL1O >>957
ありがとうございます!
是非採用してほしいですね!
正直、自分はf-35よりもf-15の方が容姿的にも好きなんです
まあ国防の装備品の採用なんて見た目で決める事ではないんでしょうけれど
新型F-15だって用途的には役に立たない事はないですよね
ありがとうございます!
是非採用してほしいですね!
正直、自分はf-35よりもf-15の方が容姿的にも好きなんです
まあ国防の装備品の採用なんて見た目で決める事ではないんでしょうけれど
新型F-15だって用途的には役に立たない事はないですよね
959名無し三等兵
2021/08/20(金) 20:15:13.89ID:4M0NL8EH この糞スレ建て人、定期的に一人でID変えて屑書き込みしてるのは
糞過疎スレをageる為だろ
糞過疎スレをageる為だろ
960名無し三等兵
2021/08/20(金) 22:48:46.20ID:/ryyQCy6 あー、それでこの人の独り芝居は全部
sageじゃ無いのか
一人で糞スレ保守に凄い執念だな
sageじゃ無いのか
一人で糞スレ保守に凄い執念だな
961名無し三等兵
2021/08/21(土) 00:27:10.03ID:PK1PSN9f この過疎スレで朝の2〜3時にレスを書いてくれる人とか
現れる訳無いのに、無意味な連投するとか
生き甲斐か何かなのか?
現れる訳無いのに、無意味な連投するとか
生き甲斐か何かなのか?
962名無し三等兵
2021/08/21(土) 17:25:59.59ID:fW1BQrh1 そろそろ次スレだな。
963名無し三等兵
2021/08/21(土) 21:54:36.83ID:35EJveJg ageたいだけかな
成敗って人、上を見てると
負けてあんまりにも悔しい時に
朝3時とか4時に発狂して書き込まないと気が済まないらしい
成敗って人、上を見てると
負けてあんまりにも悔しい時に
朝3時とか4時に発狂して書き込まないと気が済まないらしい
966名無し三等兵
2021/08/24(火) 10:05:52.64ID:Iq8QPm+x >>965
保守やめろよ
保守やめろよ
968名無し三等兵
2021/08/26(木) 21:29:13.80ID:e4OftJa/ カタール空軍向けF-15QAがロールアウト
By Tadayuki YOSHIKAWA
ボーイングは現地時間8月25日、カタール空軍(QEAF)向け最新戦闘機F-15QAのロールアウト(完成披露)と命名式を同軍や米空軍とともに米セントルイスで開催した。
第1陣は引き渡し前のパイロット訓練後、今年後半にカタールへフェリー(回航)される見通し。
http://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2021/08/210826_F15QA_01-640.jpg
セントルイスでお披露目されるカタール空軍向けF-15QA(ボーイング提供)
F-15QAは、フライ・バイ・ワイヤ方式の飛行制御や大画面を用いたデジタルコックピット、最新のセンサー、レーダー、電子戦能力などを採用。昨年4月に初飛行した。
今年3月から米空軍への引き渡しが始まった最新複座戦闘機F-15EX「イーグルII」にもっとも近いF-15の派生型となる。
ボーイングは、2024年までカタールのアル・ウデイド航空基地にカタール空軍用の乗員・整備訓練センターを設置・運営し、F-15QAが納入された後はカタール国内での予備品・物流支援も行う。
F-15QAは36機製造される。
http://www.aviationwire.jp/archives/233747
By Tadayuki YOSHIKAWA
ボーイングは現地時間8月25日、カタール空軍(QEAF)向け最新戦闘機F-15QAのロールアウト(完成披露)と命名式を同軍や米空軍とともに米セントルイスで開催した。
第1陣は引き渡し前のパイロット訓練後、今年後半にカタールへフェリー(回航)される見通し。
http://www.aviationwire.jp/wp-content/uploads/2021/08/210826_F15QA_01-640.jpg
セントルイスでお披露目されるカタール空軍向けF-15QA(ボーイング提供)
F-15QAは、フライ・バイ・ワイヤ方式の飛行制御や大画面を用いたデジタルコックピット、最新のセンサー、レーダー、電子戦能力などを採用。昨年4月に初飛行した。
今年3月から米空軍への引き渡しが始まった最新複座戦闘機F-15EX「イーグルII」にもっとも近いF-15の派生型となる。
ボーイングは、2024年までカタールのアル・ウデイド航空基地にカタール空軍用の乗員・整備訓練センターを設置・運営し、F-15QAが納入された後はカタール国内での予備品・物流支援も行う。
F-15QAは36機製造される。
http://www.aviationwire.jp/archives/233747
969名無し三等兵
2021/08/28(土) 20:44:45.42ID:xWbTb8sz 成敗って人、自分で建てたスレなのに
自作自演以外まともなレスが一回もついた事無く、一月熱中して何か楽しいのだろうか?
自作自演以外まともなレスが一回もついた事無く、一月熱中して何か楽しいのだろうか?
970名無し三等兵
2021/11/14(日) 15:18:03.24ID:MJhv2p5h 航空自衛隊:次期戦闘機のための実験機「先進技術実証機X-2」
将来の戦闘機は無人機運用を含む高度なネットワーク戦闘能力を持つ
https://motor-fan.jp/mf/article/23957/
将来の戦闘機は無人機運用を含む高度なネットワーク戦闘能力を持つ
https://motor-fan.jp/mf/article/23957/
972名無し三等兵
2021/11/15(月) 00:07:18.85ID:1vPVCUcD そもそもスレチじゃね?
973名無し三等兵
2021/11/18(木) 23:14:10.27ID:sE5zpjhc で、
どうなんの?
どうなんの?
974名無し三等兵
2021/12/08(水) 16:58:06.08ID:KPTVkk79 F35戦闘機、函館空港に緊急着陸 !
やっぱエンジンは2個ないとダメだな
やっぱエンジンは2個ないとダメだな
975名無し三等兵
2021/12/08(水) 21:41:08.42ID:Nap1xjcL 何個あっても1個故障したら緊急着陸やがな
976名無し三等兵
2021/12/08(水) 22:58:04.02ID:uwPzP5EP 日本側で100%整備できないデメリットが現れ初めてるなあ、、、
977名無し三等兵
2022/01/05(水) 14:46:32.87ID:MEPvU1lK 空自F15戦闘機 改修費約3970億円に削減 来年度予算案に計上へ
2021年12月11日 5時19分
費用が大幅に膨らんだ航空自衛隊のF15戦闘機の改修をめぐり、防衛省は、アメリカ側との交渉の結果、さらに10億円費用を圧縮しおよそ3970億円まで価格を抑えられたとして、
来年度予算案に改修費を盛り込む方向で最終調整に入りました。
2021年12月11日 5時19分
費用が大幅に膨らんだ航空自衛隊のF15戦闘機の改修をめぐり、防衛省は、アメリカ側との交渉の結果、さらに10億円費用を圧縮しおよそ3970億円まで価格を抑えられたとして、
来年度予算案に改修費を盛り込む方向で最終調整に入りました。
978名無し三等兵
2022/01/05(水) 14:54:11.80ID:MEPvU1lK F-15Jの近代化改修事業にGO。ボーイングが契約交付受け、2028年までに約100機をセントルイスで改修する。
ボーイングは米空軍ライフサイクルマネジメントセンターより471.3百万ドル相当の契約を交付され、「日本向けスーパーインターセプター」の実現を始める。
2021年12月30日付国防総省の契約公示に、
「日本向けスーパーインターセプター」(JSI)仕様改修契約の記載があり、
航空自衛隊保有のF-15MJ約100機改修に必要な設計業務、開発業務を進め、あわせてウェポンシステムズ練習装備4機の開発、試験、納入を図る」とある。
本事業はミズーリ州セントルイスで有償海外援助のみで実施し、2028年12月31日を期限とする。
2020年11月、日本が現有機材のコックピットを一新し高性能ミッションコンピュータ、レーダー、電子戦装備を更新し、
さらに国内調達でデータリンクを米製データ共有装備と互換性を持たせた形で導入するとの記事がForbesに出ていた。
ただし、詳しい筋によればF-15Jの機体構造に大きく手を加えず、エンジン換装もなく、フライバイワイヤも搭載されない。
航続距離を延長することはなく、EXなど高性能版イーグルなみのペイロード増加も行わない。
ボーイングは米空軍ライフサイクルマネジメントセンターより471.3百万ドル相当の契約を交付され、「日本向けスーパーインターセプター」の実現を始める。
2021年12月30日付国防総省の契約公示に、
「日本向けスーパーインターセプター」(JSI)仕様改修契約の記載があり、
航空自衛隊保有のF-15MJ約100機改修に必要な設計業務、開発業務を進め、あわせてウェポンシステムズ練習装備4機の開発、試験、納入を図る」とある。
本事業はミズーリ州セントルイスで有償海外援助のみで実施し、2028年12月31日を期限とする。
2020年11月、日本が現有機材のコックピットを一新し高性能ミッションコンピュータ、レーダー、電子戦装備を更新し、
さらに国内調達でデータリンクを米製データ共有装備と互換性を持たせた形で導入するとの記事がForbesに出ていた。
ただし、詳しい筋によればF-15Jの機体構造に大きく手を加えず、エンジン換装もなく、フライバイワイヤも搭載されない。
航続距離を延長することはなく、EXなど高性能版イーグルなみのペイロード増加も行わない。
979名無し三等兵
2022/01/05(水) 16:59:28.21ID:P5gyeHdL 韓国もF-15改修の予算ついてるな。こっちは元がF-15EだからまんまEX仕様にするんかな。
980名無し三等兵
2022/01/05(水) 17:07:13.20ID:P5gyeHdL 日本は徹底的にF-35を積み増ししたほうが良いと思う。
流石に30年落ちのF-15Cを酷使するのは無理が出てくるというか非効率だと思う。
流石に30年落ちのF-15Cを酷使するのは無理が出てくるというか非効率だと思う。
982あにおたさん
2022/01/08(土) 10:30:46.31ID:0gRRnsbw そう。それでいい。みんな、出鱈目を適当に混ぜるんだ。
ソースなんかも適当でいい。
厨国の奴らが必死で情報探ってるからな。
ソースなんかも適当でいい。
厨国の奴らが必死で情報探ってるからな。
983名無し三等兵
2022/01/31(月) 18:48:57.19ID:ADhP3Y4N 空自小松基地 F15戦闘機1機 離陸後にレーダーから消える
2022年1月31日 18時41分 自衛隊
防衛省関係者によりますと、石川県にある航空自衛隊小松基地のF15戦闘機1機が基地を離陸したあとレーダーから機影が消えたという情報があり、確認を進めているということです。
2022年1月31日 18時41分 自衛隊
防衛省関係者によりますと、石川県にある航空自衛隊小松基地のF15戦闘機1機が基地を離陸したあとレーダーから機影が消えたという情報があり、確認を進めているということです。
984名無し三等兵
2022/01/31(月) 19:31:15.40ID:wKlYMZcX985名無し三等兵
2022/01/31(月) 20:49:55.94ID:TJoP4JM/ こんな35年落ちのボロクズを改修してさらに20年使おうってのがおかしい。
F-3が来るまではひたすらF-35一本で突っ走れ。
F-3が来るまではひたすらF-35一本で突っ走れ。
986名無し三等兵
2022/02/01(火) 19:56:50.95ID:kZbeOq1F 誤報だったか。。、無念
2022/01/31
BS1 【BSニュース】
防衛省幹部“日本海上で人が見つかり救助中”
防衛省幹部によると、日本海上で人が見つかり救助にあたっている。
F15戦闘機の搭乗員とみられるが、人数や安否など詳しい状況は分かっていない。
2022/01/31
BS1 【BSニュース】
防衛省幹部“日本海上で人が見つかり救助中”
防衛省幹部によると、日本海上で人が見つかり救助にあたっている。
F15戦闘機の搭乗員とみられるが、人数や安否など詳しい状況は分かっていない。
987名無し三等兵
2022/02/02(水) 13:51:39.15ID:JUS3rOYO どこ発で誤報流されてるんやろか
まるっきり妄想やん
まるっきり妄想やん
988名無し三等兵
2022/02/02(水) 16:21:07.69ID:ECw/ymD7 ヘリがホバリングして部品を回収してると思われる写真もでてたから、それを救助作業とでも思ったのかしら
989名無し三等兵
2022/02/03(木) 13:28:25.94ID:fyrKWyMX まったく別件の漂流者か遠泳者か亡命者が浮いてたんじゃ
990名無し三等兵
2022/02/03(木) 14:23:02.64ID:c1t2hUWM 梅田智子
991名無し三等兵
2022/02/03(木) 14:23:13.90ID:c1t2hUWM ume blossom
992名無し三等兵
2022/02/03(木) 14:23:23.28ID:c1t2hUWM 塩こん部長のおしゃぶり昆布梅
993名無し三等兵
2022/02/03(木) 14:23:34.20ID:c1t2hUWM 小梅タブレット
994名無し三等兵
2022/02/03(木) 14:23:46.40ID:c1t2hUWM 梅干の種飴
995名無し三等兵
2022/02/03(木) 14:24:13.29ID:Oknjz/X6 すっぱムーチョチップスさっぱり梅味
996名無し三等兵
2022/02/03(木) 14:24:26.86ID:Oknjz/X6 うめのたんコラボ
997名無し三等兵
2022/02/03(木) 14:24:41.59ID:Oknjz/X6 うめのたんコラボ
998名無し三等兵
2022/02/03(木) 14:24:52.76ID:Oknjz/X6 うめあわす
999名無し三等兵
2022/02/03(木) 14:25:06.37ID:Oknjz/X6 亀田の柿の種梅しそ
1000名無し三等兵
2022/02/03(木) 14:26:54.26ID:VYchmufP10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 553日 12時間 8分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 553日 12時間 8分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 細川バレンタイン、高岡蒼佑(元祖ネトウヨの親玉)にブチギレ。 [242521385]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 横浜市職員が公文書偽造と廃棄!市民に「お前が虚偽の申告をしたと言え」と命令😨 [369521721]
