民○党類ですが先鋭化してお笑いです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/30(木) 19:45:29.82ID:YXnmwtCia
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
まあ、お笑いと言っても失笑なんですけどね…(σ゚∀゚)σエークセレント!

区間快速男前スレ
民〇党類ですがF-14がさいつよです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596041920/

ですがスレ避難所その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/31(金) 08:57:37.61ID:f+Drkpkb0
>>699
お医者さんに論文のネタを紹介すべく毎日お尻で頑張る的な
2020/07/31(金) 08:57:43.95ID:WyO+114N0
>>693
オッサンや三菱よりひでえや!
2020/07/31(金) 08:59:48.08ID:868HHEMna
>>701
コンコルドが見られないならTu-144を眺めればいいのよ
2020/07/31(金) 08:59:55.47ID:QNjiKhsVd
>>700
アッハイ

アッハイ
2020/07/31(金) 09:01:11.85ID:o3Dfij3M0
トランプ大統領 ツイッター投稿で大統領選の延期に言及

アメリカのトランプ大統領は30日、「郵便投票が行われれば2020年の大統領選挙は歴史上、最も不確かで不正に満ちた選挙になるだろう。人々が安心して投票できるようになるまで選挙を延期すべきだろうか?」と文章の最後に疑問符をつけてツイッターに投稿しました。
ことし11月に行われるアメリカ大統領選挙では、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、投票所に行かなくても投票できる郵便投票の実施を決めた州が増えていることが背景にあります。
アメリカのメディアは、トランプ大統領が大統領選挙の延期の可能性に言及するのはこれが初めてだと伝えています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200730/k10012542271000.html

100日後に負けるトランプ95日目
2020/07/31(金) 09:01:36.30ID:48oWPhrc0
合法捕鯨画像
https://pbs.twimg.com/media/EeLXt9-UYAETXg2.png
2020/07/31(金) 09:06:26.07ID:YB54MGwO0
>>692
ロキソニンテープ貰えば?
2020/07/31(金) 09:06:27.26ID:gsJGUdxqd
>>704
武豊と見るフサイチコンコルド
2020/07/31(金) 09:07:58.39ID:QNjiKhsVd
>>708
うむ、今度貰おう
2020/07/31(金) 09:08:35.37ID:eM7mhp/fa
そして湿布薬の転売に手を染めるみかんたそ…
2020/07/31(金) 09:08:36.54ID:wUk/VO6bp
>>703
日産はあからさまに新車を出し控えてたからな。
日産ちゅーちゅーがなくなったルノーの実態がこれなんだろう。
コロナは計算外だろうが、日産的には決着が早くなった部分もあるだろう。
マクロン政権はルノーを、潰すか、日産に譲渡して存続を図るか、全額公金で救済するかの選択を迫られることになるだろうな。
2020/07/31(金) 09:08:57.50ID:r6VOE4oD0
>>687
ドンは上沼恵美子の旦那だった…?
2020/07/31(金) 09:10:08.63ID:48oWPhrc0
完全合法巡潜画像
https://pbs.twimg.com/media/EeKLUqQU4AAAGJm.jpg
2020/07/31(金) 09:13:41.47ID:bx8Gd7o60
ようやく真実が露呈されてました。
…NHKでの公言は全て正しかったんや!

>713 名無し三等兵 (ワッチョイ cdf2-xE3T) sage 2020/07/31(金) 09:08:57.50 ID:r6VOE4oD0
>>687
>ドンは上沼恵美子の旦那だった…?
2020/07/31(金) 09:14:38.18ID:868HHEMna
>>713
ドンにとって上沼さんは項羽における劉邦、曹操に対する劉備みたいな存在(´・ω・`)
2020/07/31(金) 09:15:31.53ID:YB54MGwO0
>>713 715 716
ねーよ。

あっこの旦那さん、元カンテレの中の人。
2020/07/31(金) 09:16:16.84ID:pkeyEtYBd
えみちゃんねる放送終了したのはドンと淡路島の領有権で争ったのが原因
2020/07/31(金) 09:18:37.78ID:b0QSHILY0
>>712
> 日産に譲渡して
要るの?
2020/07/31(金) 09:19:26.49ID:gsJGUdxqd
上沼恵美子ごときが世界に冠たる我らがドンに敵うはずないだろいい加減にしろ
2020/07/31(金) 09:19:42.87ID:868HHEMna
>>719
販売チャンネルは持ってて損にならんと思う
技術的にはいらん
2020/07/31(金) 09:25:43.85ID:QNjiKhsVd
雨後の筍みたいにぽこぽこぽこぽことパソコンの修理を言ってくるんじゃねー!
誰かが修理してもらった話をきく→僕も!
以下、ループ

毎回、出張費取られるんだぞぉ…。
2020/07/31(金) 09:27:21.23ID:YqHYqqeb0
まあ、あんな対北にしか使えないような部隊を貼り付けておく必要性は低いよね
実際金もかかるし
それこそ本国に下げて「機動的運用」すればいいじゃんってことなんだろう

在独米軍削減…在韓米軍アパッチ大隊の撤収説も
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/07/31/2020073180019.html
>膠着状態が続き、在独米軍削減が現実になったことで、韓国軍では在韓米軍削減に関するさまざまなシナリオが言及されている。
>最近ではアパッチ大隊の撤収説も出ている。
>韓国軍当局が保守系最大野党「未来統合党」所属の韓起鎬議員に提出した資料によると、在韓米軍のアパッチ・ヘリは1年に少なくとも
>64日の訓練を行わなければならないが、今年は40日だけ訓練可能と判明した。在韓米軍は、既存のロドリゲス射撃場(京畿道抱川)で
>住民の陳情が相次いで行われたことから、ヘリ射撃訓練の場所を慶尚北道浦項の水上射撃場に移したものの、ここでも陳情が行われたからだ。
>韓国軍消息筋は「アパッチ・ヘリのパイロットは一定時間以上訓練できないと俸給が下がり、昇進でも不利益を被るなど致命的な状況に
>見舞われることになる」とし「このため在韓米軍は、指揮官が責任を持って部下の訓練条件を保障してやらなければならない」と説明した。
>2017年に在韓米軍から一時撤収したアパッチ1個大隊が在韓米軍に再配備される際、米軍側は「訓練条件の保障」を掲げていた、と
>韓国軍幹部の消息筋は伝えた。

アパッチの次はA-10の撤収かな?
(写真撮りに行きたいので)横田に来てほしいけど日本でも訓練場の制約があるからなぁ
2020/07/31(金) 09:30:03.04ID:f4YkzsUu0
409 日出づる処の名無し sage 2020/07/30(木) 22:19:35.32 ID:0/qrPT2k
テロ朝は岡ちゃんを切れるのか

(@)さんがツイートしました:
後1ヶ月程度でテレビがどこも「コロナ怖くない」になる私の予想。

テレビ収益の悪化→「コロナ怖い」報道で視聴率上がる→自粛強化→経済回らなくなる→企業収益低下著明(今)
→効果のない広告費から削減→テレビスポンサー下りる→テレビ局ここで自ら首を絞めていることに気づく→「コロナ怖くない」
2020/07/31(金) 09:31:02.18ID:48oWPhrc0
恐怖動画
https://twitter.com/i/status/1288629033387794432
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/31(金) 09:34:43.53ID:ZgjphzPd0
ところで最近CMまでやるようになったブラゲ?の広告って
かなり馬鹿にならない金使ってる気がするんだけれど
金落としてるやつって本当に実存するの?
やってるやつをしらないしまして課金してるやつなんかいるのかと
そうすると一体何処から金が出てるんだ
謎すぎる
2020/07/31(金) 09:35:11.48ID:GZhjTVFwM
>>702
あんまり消化器外科とか救急のドクターに迷惑かけちゃいけませんよ?
2020/07/31(金) 09:36:33.96ID:GZhjTVFwM
>>711
薬事法違反で牢屋行きか…
2020/07/31(金) 09:40:32.52ID:YB54MGwO0
>>724
コロナ怖くない で 更に収益悪化した場合 どないすんやろな (;・∀・)
2020/07/31(金) 09:42:37.48ID:+uG9Zbxrr
>>721
欧州の販売網でならメルセデスだったら欲しいけどルノーなんぞ落ちぶれ販売ルートはいらん。
2020/07/31(金) 09:43:42.88ID:b0QSHILY0
>>729
怖いと怖くないとを揺れ動き続け収益は悪化し続ける
2020/07/31(金) 09:43:59.04ID:l1aBLQZ+d
>>705
狭窄症になってしまったら治らない。
出来るだけ運動して症状進行を遅らせよう。
ワシなんか症状進んでウンコ気張るだけでひどい腰痛。
もうすぐウンコが気張れなくなる。
2020/07/31(金) 09:44:10.85ID:YqHYqqeb0
そして米軍戦略の転換において半島はさして重要性がないと言われちゃうし

米陸軍シンクタンク「中国との競争で在韓米軍の需要減、日本は一層重要に」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/07/30/2020073080054.html
>報告書は、「中国に焦点を合わせた戦略の見直しを進めるために維持すべき核心協力国・地域」として、オーストラリア、
>日本、フィリピン、韓国、シンガポール、台湾を名指しした。この中で米国の対中戦略において、中国を「共同の脅威」と
>する認識を共有し、直ちに戦略的な統合が可能な国・地域はオーストラリア、日本、台湾の3カ国・地域としている。
>これに対して韓国は、中国との超競争あるいは武力衝突を仮定した場合「プラスの側面は限定的な国」と評価された。
>これは「韓国は対中圧力に積極的に乗り出さない」との判断が根底にあるためとみられる。
> 報告書を作成したネイサン・フレアー米陸軍大学院教授は27日、VOAに「個人の意見」と前置きした上で「今回の報告書は
>北朝鮮の脅威を無視するとか、在韓米軍の削減あるいは撤収を提言するとかしたものではない」「米国のリソースは無限では
>なく、北朝鮮と中国という脅威の間で、どちらかへの戦略的な選択が必要な状況になれば、中国に焦点を合わせた戦略の
>転換が避けられないという点を示した」と説明した。

↑で話題になってるレポートがこれらしい

INDOPACOM through 2030 Nathan P. Freier and John H. Schaus

https://ssi.armywarcollege.edu/wp-content/uploads/2020/05/Parameters_50-2_Summer-2020_Freier-1.pdf

まあそのうち三文字サンがyahooニュース(個人)でとくとくとして記事にするかなw
2020/07/31(金) 09:44:17.77ID:48oWPhrc0
合法巡洋艦画像
https://pbs.twimg.com/media/EeG-ilsU0AAdMEF.png
2020/07/31(金) 09:46:26.86ID:LNVWCFqP0
>>678
夜の街と演劇のバカは滅びてよい、ホスト狂いのやつはまとめてカクリだ。
2020/07/31(金) 09:48:17.92ID:f4YkzsUu0
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bda7a7ad76bdc7a6e238f721ff4a5057768a49a
>半導体製造のパワーテックテクノロジー秋田(PTI秋田)=秋田市雄和石田=が、10月末に生産を終了することになった。新型コロナウイルスの影響で製品の受注が激減し、先行きが見えないことから、台湾の親会社が生産終了を決めた。252人いる従業員に希望退職を募ったところ、全員が応じたという。

エルピーダ遺産がまたひとつ消えていく。
2020/07/31(金) 09:53:11.43ID:eDueyT/0a
テンバイヤーは国が率先して滅ぼすべき
2020/07/31(金) 09:53:35.06ID:lg/9/9H5M
久しぶりにお会いした他社の営業さんのベルトが
危険なことになってる……恐ろしい
2020/07/31(金) 09:54:10.12ID:9dojztDF0
>>723
日本だとAHの訓練なんかやった日には他の部隊が訓練できなくなる
2020/07/31(金) 09:57:43.75ID:74XYWuC40
>>729
効果ないで切ってるんだから、余程値引きとかメリット提示しないと戻ってこんやろ。
2020/07/31(金) 09:58:38.53ID:lg/9/9H5M
転売許可か…
転売業で食いつないでる階層が
もうもたないのかもしれんね
2020/07/31(金) 09:58:56.09ID:XvRZgKr60
>>724
反社会敵組織であることの自覚が無かったのか
2020/07/31(金) 10:00:52.89ID:XvRZgKr60
>>741
死ぬが良いのだ
包丁振り回してる輩の人権なんぞクソ喰らえと同列やろ転売ヤーなんぞ
2020/07/31(金) 10:02:50.54ID:YB54MGwO0
>>741
ツイッターで
転売ヤーを防ぐ手段が無い。
って嘆いているつぶやきがあったけどな (;・∀・)
2020/07/31(金) 10:03:25.00ID:Owx3MkyHa
今日はプレミアムフライデーだし夜の道頓堀で串カツ食って宗右衛門町でお姉さんと遊んで金龍ラーメンで締めましょう?
2020/07/31(金) 10:04:07.89ID:eDueyT/0a
>>741
そんな連中を助ける必要があるのか?
転売ヤーを生かしても百害あって一利無しだぞ
2020/07/31(金) 10:04:19.31ID:lg/9/9H5M
マスクとかはともかくとして
転売屋から、買わなきゃいいだけなのだが
買う奴がいるから面白い
2020/07/31(金) 10:07:17.22ID:gsJGUdxqd
>>744
手段そのものはあるでそ
コストと労力を掛ける気がないだけで
2020/07/31(金) 10:07:28.18ID:YqHYqqeb0
コロナが変えたものの一つが出羽守よねw

ドイツに帰ってやっと分かった「日本のコロナ感染者数が少ない理由」 ドイツ人の意識は“ゆるゆる”すぎる…
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74509
>日本にいる間、なぜ、日本がある程度、感染防止に成功しているのかが解せなかったが、ドイツに戻ってきてようやく分かった。
>日本人は手を洗うし、消毒もするし、うがいもするし、何よりもマスクの管理が徹底している。
>現在、ドイツでは、感染予防に一番効果的なのは、ソーシャルディスタンスとマスクであると言われ始めている。
>コロナに関する話は、何が本当で、何が希望的観測か、よくわからないところもあるが、しかし、一つだけ確かなのは、ドイツ人の
>マスク歴はたったの3ヵ月。日本は、少なくとも50年だ。
>ドイツの普通の人たちは、マスクの効果などさほど信じている様子がないし、どちらかというと今でもバカにしている。お店に入るとき、
>持っていない人に、自分の付けていたマスクを貸してあげている人も見た。日本人なら卒倒しそうなシーンだ。
>それに比べて、日本人はこの蒸し暑いのに、まあ仕方がないかと思って、戸外でもマスクを着用する。ひょっとしたら、本当にこの差が、
>感染者数の差になって表れただけなのかもしれないと、私は思い始めている。

めいろまもそうだけど実際に海外に住んでるとあちらの人間の行動は恐怖でしかないんだろうな
これがまさに「民度が違う」ってことなんだろうけどパヨは凾ンたいにこういうのを叩けよ
それにしても日本在住出羽守はいまだにドイツageというのがホント謎w
2020/07/31(金) 10:07:54.07ID:eDueyT/0a
転売屋が商品買い占めてるからな
再販かかるまでそこで定価よりも遥かに高い値段で買うしかないわけで
2020/07/31(金) 10:09:49.11ID:YqHYqqeb0
>>741
いや、もう怖くて転売屋はマスクに手が出せないでしょ
またマスク高騰・高額転売なんてのが話題になったら政府が転売規制発動するだろうし
一度厳しくやっておけば大丈夫と判断したんじゃね>政府
それに規制がなくなってもヤフオクやメルカリが出品を認めるかはまた別だと思う
2020/07/31(金) 10:09:49.78ID:BBpg8wU80
>>659
「汲めーる・みるく」とな?
2020/07/31(金) 10:09:51.54ID:dhIOXL4sd
>>726
古典的な知名度上げて融資を受けてショートさせてドロンって
寸法なんじゃないかと思ってるけど
意外に長く持ってるから別の手段なのかも知れない
2020/07/31(金) 10:10:20.38ID:j8ZJxVdz0
マスクは専売公社化すればいい
もはや生活必需品なんだし
2020/07/31(金) 10:11:43.77ID:gsJGUdxqd
>>751
その怖さが理解できるならテンバイヤーなど生きておられぬのでは?
2020/07/31(金) 10:12:22.97ID:Owx3MkyHa
なんでみんなしてみかんちゃんの副業をぶち壊そうとするの?
2020/07/31(金) 10:13:06.58ID:BBpg8wU80
ニトリル手袋の転売を禁止して欲しい
2020/07/31(金) 10:14:45.87ID:ZgjphzPd0
>>757
アレがないと肛門内にローション塗るとき爪が引っかかる危険があるからな
2020/07/31(金) 10:15:00.26ID:gsJGUdxqd
>>756
ですが税務部は不労所得に厳しいからな
2020/07/31(金) 10:18:45.49ID:f4YkzsUu0
>>749
ヨーロッパの民度の低さが見えてきたなー
2020/07/31(金) 10:23:04.46ID:GmukOuZ6d
源平合戦の頃より続く坂東武者の習いの一つに必ず数えられ、今では社会的慣習ともなった「マナー講師と転売屋は見つけ次第捕らえて軒先に吊せ」の格言は、
日本国憲法の発布により柔和、概念化し「マナー講師と転売屋は見つけ次第、頭と心臓に2発づつ撃つべし」と変化、定着化した事は余り知られていない。
2020/07/31(金) 10:23:32.67ID:j8ZJxVdz0
民度が低いというより慣れの問題かな
日本は玄関先で靴を脱ぐしハグもキスもしない
マスクだって当たり前
欧米は切り替えなければいけない習慣が多くて対応しきれてないだけかもしれない
2020/07/31(金) 10:23:47.46ID:RpwD5NDr0
フランスかぶれはゴーンの一件で笑いものになり、ドイツかぶれはコロナ対応で笑いものになったが
ドイツは更にもう一段アホをやらかしてくれると信じている。
だってカタログスペック詐欺の意識高さを中国依存で誤魔化すドイツだからな!
2020/07/31(金) 10:24:49.39ID:lg/9/9H5M
ドイツから、ポーランドに
米軍が移動したら、笑ってしまうかもしれん
2020/07/31(金) 10:27:54.98ID:YB54MGwO0
>>760
日本人から見ると民度が低いかもしれなけど、
あっちからすりゃ、その尺度自体が無いかもしれないんだよなぁ。

の割には、ジャパニーズをものすごく偏見しとるけどな。(´∀`*)ウフフ
2020/07/31(金) 10:28:17.77ID:eDueyT/0a
新たなミサイル防衛に関する自民党提言案が了承されたってよ
2020/07/31(金) 10:28:20.14ID:YB54MGwO0
>>763
アメリカかぶれ (´・ω・`)
2020/07/31(金) 10:30:00.17ID:lg/9/9H5M
>>767
お金無いとアメリカかぶれになれないことに
大人になって気がついたわ……
アメ車ぶんぶん乗り回せてこそアメリカかぶれ!!
2020/07/31(金) 10:31:59.54ID:+DRgf/z1d
アメリカかぶれはキャバリエユーザー
2020/07/31(金) 10:32:19.50ID:csXtpqcA0
アメちゃんの中国排除はどこまでやるのかねえ
2020/07/31(金) 10:32:48.50ID:Ul3Ktx4/d
>>406
使ってるパンがイギリスパン
2020/07/31(金) 10:32:56.08ID:gsJGUdxqd
>>768
高カロリー食を食えてこそじゃないのか>アメリカかぶれ
2020/07/31(金) 10:35:55.74ID:b0QSHILY0
布マスクならそこらに売ってるから一般向けは大丈夫なんじゃないの?
逼迫したらまた規制でしょ
>>726
たまに一人でソシャゲ持たせる化け物も居ることですし…
2020/07/31(金) 10:40:05.84ID:XHsD8B6Ja
合法巡洋艦という単語を見て思ったが
海軍軍縮条約の制限をオーバーしたら合法じゃなくなるのだろうか

あれ、律儀に条約守ったブリテン以外オーバーだらけじゃ…

>>726
ゲームの特典がおまけで付くだけでアニメの円盤の売り上げが変わるぐらいは効果ある(別ゲームの特典が付いたウマ娘を見ながら)
2020/07/31(金) 10:41:04.02ID:j8ZJxVdz0
確かに現代文明は白人文明といっていいほど機械技術とかは欧米発祥だし先行者的な意味でしゅごい!と思うけど贅沢な暮らしも奴隷や植民地あってこそだし実はそこまで凄くないと思う
奴隷も資源もなく災害多くて戦争にも負けたのにここまで発展した日本の方が数段しゅごい!と思ったりする
2020/07/31(金) 10:41:53.08ID:6FFehM86d
昨晩のアメリカの経済指標の影響で少々買付が進む流れとみせかけて実際はあまり関係なかった流れ。

GDP見て思うのはあれでは仕方ないねと言う感想
2020/07/31(金) 10:43:13.13ID:r6VOE4oD0
欧米にマスクの習慣がなかったことについては、覆面禁止法もあるからなぁ
流石に有用性がわかった今も拒否ってるようなのはバカだが
2020/07/31(金) 10:44:08.62ID:6FFehM86d
>>775
それを日本自身の力だと思うのは勘違いだと個人的には思うぞ
2020/07/31(金) 10:46:23.14ID:UDnmO1y0d
一国だけで何でも出来る国なんてそう無いよぬ
2020/07/31(金) 10:47:42.67ID:48oWPhrc0
>>774
条約型重巡
https://i.imgur.com/OTxCkyP.jpg
2020/07/31(金) 10:48:44.41ID:j8ZJxVdz0
>>778
もちろん外国のアシストも込みだけどそれをきちんと生かせる日本人も誉めてもいいと思う
2020/07/31(金) 10:49:19.93ID:SOQDxcca0
おとなりに、日米があれほどじゃぶじゃぶ注ぎ込んでさんざん甘やかしてもあの程度の国がありますしおすし
2020/07/31(金) 10:49:24.66ID:48oWPhrc0
劣等小日本には真似の出来ない真の外洋海軍
https://pbs.twimg.com/media/EeJFsV1VAAAGfky.jpg
784名無し三等兵 (ワッチョイ 5d01-DfbS)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:50:56.15ID:LZZCZ3EN0
「〇〇はいい国か?」などというのは常に解答と採点が繰り返され続けるテストのようなものなのだな
その点数は常に変わり続け、できるのはただ最善の解答を考え続けることだけなのだ
2020/07/31(金) 10:56:09.00ID:ZgjphzPd0
アメリカは良い国なのだ
(EUD/USD 1.10S持ち)
2020/07/31(金) 10:58:06.08ID:SOQDxcca0
とりあえず日本は、この地理と気候環境に最適化された日本人が自分たちに最適化して作ってあるので、
日本人であるかぎりはなんだかんだで住みよい
ジャポニカ米をここまで好んで北海道でも作れるようにした集団なんぞここにしかおらんし
2020/07/31(金) 10:58:30.23ID:6FFehM86d
>>785
個人的にはSするなら1.2以降だなー。とはいえコメの金利がゴミクズになってるからレートがどうなろうと手ださんかな
2020/07/31(金) 11:00:06.48ID:YqHYqqeb0
>>755
それは転売屋なみの発想
今回の規制に対しては一部の頭の悪い転売屋を除いては反発はまったくなかったというか歓迎されてたからね
政府的に再発動のハードルは極めて低いのよ
お手軽な人気取り政策にもなるし
つか実際にやらなくても「規制を検討」ってニュースが流れただけでパニック売りになる
2020/07/31(金) 11:01:36.46ID:6FFehM86d
>>788
上場廃止が疑われるクソ低位株に飛びつくのも人の性というか業やな。
2020/07/31(金) 11:02:12.38ID:j8ZJxVdz0
一日米を食べないだけで米食べたい欲望がハンパなく沸き上がる
米食べると脳内麻薬がドバドバ溢れるんだろうな
日本人は米に操られている!?
2020/07/31(金) 11:03:11.45ID:V+GbT7Zw0
>>576
>アニメの頃だとテロリストが核弾頭持ち込んで起爆させようとしてても警察が対応してたしなあ。
>当時の世情を考えれば自衛隊出動は創作でも不可能だったろうけど。

70年代中期にジャンプで連載されたドーベルマン刑事だと、テロリストが仕掛けた核爆弾の処理どころか
自衛隊の大規模クーデターまで警察(というより加納)が解決してたな。

もっとも自衛隊が完全な悪役扱いかと言えばそうでもなく、加納の大学時代の同級生が世論とマスゴミに
袋叩きにされても臭い物に蓋とばかりに保身しか図らない自衛隊上層部の態度に憤り、抜本的な
体制改革を訴えようとしたものの、それを超タカ派の幹部にまんまと利用されてクーデター勃発・・

という筋書きでした。
ちなみに囮に使われた加納の同期が率いるレンジャー隊は黒幕らの野望を阻止する為に全員が
自爆道連れ心中するという潔さ。
2020/07/31(金) 11:03:35.55ID:ZqnNIGUp0
また東京で演劇クラスターかぁ。こいつ等だけで20人以上スコア稼ぎやがった。演劇なんか不要不急なんだから止めとけよ
2020/07/31(金) 11:06:23.94ID:r6VOE4oD0
>>788
口先介入みたいなもんだなぁw
2020/07/31(金) 11:06:37.57ID:6FFehM86d
tiktok日本法人さんが、中国政府にデータを渡したこともなく、要請されても渡さずと表明!

これで安心だ!使わんけどな!
2020/07/31(金) 11:06:45.97ID:/6IuPB5r0
出版社B「アメリカのコリアーズ社デース。ホームズの原稿依頼に来ましたー。」

ドイル「わざわざ海を渡ってご苦労なやっちゃな。けどワイはもうホームズ書かへんから。」

出版社B「ワタシタチお金持ちのアメリカ人デース!ライミーなんかよりずっといい条件だしマース。」

ドイル「金の問題やない、ワイの文学士としての誇りが・・・」

出版社B「4000ドル出しマース。」
※4000ドルは現在の価値で約3000万円

ドイル「・・・は?」

出版社B「ホームズの短編1本につき4000ドル出しマース。」

ドイル「( Д )゚ ゚

どんだけホームズ売れたんだよww
2020/07/31(金) 11:07:00.82ID:tI5Efxvwd
>>788
マスク配布に文句を言い、転売解禁に文句を言う
2020/07/31(金) 11:07:25.51ID:YqHYqqeb0
オリザはいまこそ【演劇】を擁護しろよw
2020/07/31(金) 11:07:41.88ID:r6VOE4oD0
>>790
米食べないと、つらいす
2020/07/31(金) 11:08:36.47ID:UDnmO1y0d
>>794
渡さないと中国の法律破ることになるからなあ
2020/07/31(金) 11:09:31.90ID:V+GbT7Zw0
>>589
ちなみに塾長は政治家にクラスチェンジする前は農学者だったので、総統退職後は度々日本の和牛の名産地も訪れ、
いずれは世界に通じる台湾銘産のブランド肉牛を作り上げる事が生涯の夢であったとか。

その夢がどこまで実現していたかは定かではありませんが、韓国みたいに日本のブランド牛の精液をかっぱらう様な
不義理はしていないでしょうから、正直塾長が生きている間に実現して欲しくはありました。
2020/07/31(金) 11:10:06.96ID:6FFehM86d
>>799
要請なんかしないよな。義務だから自主的に渡すのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況