そして米軍戦略の転換において半島はさして重要性がないと言われちゃうし

米陸軍シンクタンク「中国との競争で在韓米軍の需要減、日本は一層重要に」
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2020/07/30/2020073080054.html
>報告書は、「中国に焦点を合わせた戦略の見直しを進めるために維持すべき核心協力国・地域」として、オーストラリア、
>日本、フィリピン、韓国、シンガポール、台湾を名指しした。この中で米国の対中戦略において、中国を「共同の脅威」と
>する認識を共有し、直ちに戦略的な統合が可能な国・地域はオーストラリア、日本、台湾の3カ国・地域としている。
>これに対して韓国は、中国との超競争あるいは武力衝突を仮定した場合「プラスの側面は限定的な国」と評価された。
>これは「韓国は対中圧力に積極的に乗り出さない」との判断が根底にあるためとみられる。
> 報告書を作成したネイサン・フレアー米陸軍大学院教授は27日、VOAに「個人の意見」と前置きした上で「今回の報告書は
>北朝鮮の脅威を無視するとか、在韓米軍の削減あるいは撤収を提言するとかしたものではない」「米国のリソースは無限では
>なく、北朝鮮と中国という脅威の間で、どちらかへの戦略的な選択が必要な状況になれば、中国に焦点を合わせた戦略の
>転換が避けられないという点を示した」と説明した。

↑で話題になってるレポートがこれらしい

INDOPACOM through 2030 Nathan P. Freier and John H. Schaus

https://ssi.armywarcollege.edu/wp-content/uploads/2020/05/Parameters_50-2_Summer-2020_Freier-1.pdf

まあそのうち三文字サンがyahooニュース(個人)でとくとくとして記事にするかなw