民○党類ですが布マスクを使いましょう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/31(金) 12:31:20.29ID:57Jicig10
!extend:on:vvvvv:1000:512
無理に使い捨てマスクを再利用するより良い(σ゚∀゚)σエークセレント!

楽しい一喜一憂な前スレ
民○党類ですが先鋭化してお笑いです
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596105929/

ですがスレ避難所その372
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1594717669/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/31(金) 17:52:49.40ID:dN7bkoN2M
待ち伏せする水上機からのレーダー照射により敵の側方ステルスの低さを突くような
海洋冒険空戦ものというのを新しい作劇の嘘として取り込むようにだな、
2020/07/31(金) 17:53:12.63ID:JUjuZwIK0
>>308
嗜好品としてはぶっちゃけ無くても困らない程度のものですけどね。煙が冷えてこその味わいですからそこは便利な道具ですが。
まあ肺に入れずに煙の風味だけを楽しむなら、それこそ同じ費用で上等なお茶だの珈琲だの風味を楽しんでも道楽に変わりはありません。
2020/07/31(金) 17:53:30.52ID:lDbJyTAEM
>>317
(アルコール依存症では。。。)
2020/07/31(金) 17:53:41.38ID:CuOX2DUPd
>>316
空自の1部門なので自衛隊は付かない
などとマジレスを
2020/07/31(金) 17:54:39.81ID:nL49mPou0
>>309
薬中ですから。出勤前にタバコを吸う為に、異様に早起きしておりました ・ ・ ・
親兄弟がマナーに五月蠅かったので、灰皿が無い場所では喫煙しなかったので
喫煙の為に喫茶店に行ったりして、相当に散財しましたよ。
2020/07/31(金) 17:55:13.68ID:De1A9U1CF
>>270
空自「満タン納車で」
LM「それはちょっと… タンク半分では?」
2020/07/31(金) 17:55:51.36ID:EX9UCJwN0
>>264いや80年代ですらない。
ベトナムで格闘戦が重要と分かった後70年代発想だ。
2020/07/31(金) 17:57:03.99ID:ReGT5wqv0
グリペンが産廃タイフーンの6割の対空性能しかないと評価された時点で
軽戦がダメな事はどんな馬鹿にも判ると思っていたが、馬鹿につける薬は銃弾だけだな。
2020/07/31(金) 17:57:08.32ID:RpwD5NDr0
小型軽量戦闘機を推すタイプはうちの国の大航続距離が必要な環境条件すぱっと忘れてるよなあ。
2020/07/31(金) 17:57:19.25ID:yfQjyAqT0
>>324
週4でアルコール依存症なら週7で飲んでる誰かさんは完璧なアルコール依存症みたいじゃないですか
2020/07/31(金) 17:57:33.65ID:YkwBtU+yM
>>288
プライムニュースで質問に答えた奴だな。
その日の提言(その日の2時間いろいろ喋ったまとめ)が「水俣・福島」で頭おかしいと思った。
環境問題と言いたかったんだろうけど、これを並べて書くのはマズいんじゃないか。
2020/07/31(金) 17:57:38.84ID:V+GbT7Zw0
>>229
手塚御大も後年は鉄腕アトムを嫌っていたというし、なまじ代表作すぎて作者自身がそれに振り回されるようだと、
作品への愛着なんか無くなるのかも。

後にドイルもオカルトに傾倒したのもこの辺の苛立ちがあるんかのう??
2020/07/31(金) 17:58:20.27ID:b7HQ6cLRd
>>247
マーベルを悪く言うな!!
2020/07/31(金) 18:00:20.89ID:nL49mPou0
>>321
ネオシーダーは吸った事がないですよ。

>>323
実は、昔から紅茶もコーヒーも大好物でして ・ ・ ・
冷たいストレートティーと甘めのスコッチをハーフ&ハーフにすると美味しいですよ。

>>324
二十代の頃はバーテンだったからか、夕陽を見ると口の中にスコッチの味が出てきましてな。
最近は飲まないと夕食を余り食べないので、食前酒ですな。
2020/07/31(金) 18:01:45.32ID:+csU/dOjp
>>281
こういう犯罪者には死刑は妥当じゃないでしょ
残りの人生全てを火傷の治療技術向上のために尊い犠牲になってもらうべき
2020/07/31(金) 18:02:12.48ID:V+GbT7Zw0
>>254
>大嘘言って金せびったりマウントとってくる奴を好きになるどおりがあるのか?

まー筋金入りの反日日本人やガチの精神的マゾヒストでもないとかの国の実情を知ってもなお
ウリナラ大好きでいられる奴はおらんでしょうな。

いつの世にも自分の国や同胞が憎くて嫌いで仕方がない奴は一定の比率で存在するのだから。
2020/07/31(金) 18:02:14.67ID:b7HQ6cLRd
>>288
俳優やってる方が後を継いだ方がよかったのではないか……。
2020/07/31(金) 18:03:28.54ID:Bz4x+fhn0
>>302
これも割と伝統だぬ。

いろいろ言われてるダンクーガだけど敵が寝返ったシャピロの情報を活かして、味方側にゲリラ戦しかできないような状況を強いてるのに
味方は貸与された兵器の説明書を読まず、自分が原因で補給に来た人員を死なせてる
2020/07/31(金) 18:04:36.01ID:AJ0imXUf0
帰宅。今週もお疲れ様である
2020/07/31(金) 18:06:24.70ID:yfQjyAqT0
>>339
見てみようかなダンクーガ
2020/07/31(金) 18:06:25.39ID:+DRgf/z1d
そらじがグリペンを選択肢にも入れてなかったこと忘れてるのかな
グリペン推してるのって
2020/07/31(金) 18:06:31.92ID:ptYa0D4ha
>>91
まぁ、何が生えて来るのか今日にはある
本当に植物なのかも含めて

しかし、今更フラワームーブメントでもあるまいしなぁ
2020/07/31(金) 18:06:39.88ID:AJ0imXUf0
>>292
ブックとハドフはゴミ捨て場って聞いたわな

ソースはインタネッツ
2020/07/31(金) 18:06:58.36ID:V+GbT7Zw0
>>305
「志村うしろうしろーー!!!」
2020/07/31(金) 18:07:22.47ID:JUjuZwIK0
>>355
>冷たいストレートティーと甘めのスコッチをハーフ&ハーフにすると美味しいですよ。

今度試してみましょう。まずは甘めのスコッチを買いに行かないと。…そういや最近スコッチはご無沙汰だなぁ。
2020/07/31(金) 18:07:22.75ID:dN7bkoN2M
なんつーか小泉家の政治手法だと思うがねあれは
まあ、そういう時代なのかというのはあるけど
2020/07/31(金) 18:08:02.36ID:zoUevlB40
今日の大阪は216人か。
2020/07/31(金) 18:08:04.86ID:3U13cDbid
>>314
なんか地球帝国宇宙軍っぽいぞ
2020/07/31(金) 18:08:12.08ID:Bca4ZJJm0
>>288
生産メーカーは訴訟起こしたほうがいいよ
2020/07/31(金) 18:09:22.99ID:VREAPNUxM
>>338
賢いから跡継ぎになるのを避けたんだろう
2020/07/31(金) 18:09:44.19ID:skh9YljRd
>>318
あれは検査自体が自動化できるものだが、
試薬の精度に引っ張られるので手技の精密化と時間短縮しか効果がない。

あとサイズがでかいので何処の病院でも置けるものじゃ無いのが難点。
2020/07/31(金) 18:09:59.86ID:b7HQ6cLRd
>>342
せめて、Su-57を買わないんですか?位言ってくれてもよかったのに。
政治的には無理だけど用途的にはバッチリよ。(あとは買ってからのお楽しみだけど。)
2020/07/31(金) 18:10:36.95ID:SOQDxcca0
>>342
グリペンの凄さをわからない空自が無能なのだ、と本人たちは思っている
なおそういう人たちは算数が出来ていないレベルなことに気づいていないが
2020/07/31(金) 18:11:07.24ID:skh9YljRd
>>331
あのレス通りにストロング系飲んでるならそうだろうと。
2020/07/31(金) 18:11:30.60ID:Bz4x+fhn0
>>341
一週間に一回観るならいいけど、ぶっ続けで全部観るのは…リアルタイムで観てた人は今でも好きっていう人は結構居るけど
2020/07/31(金) 18:11:32.18ID:AJ0imXUf0
>>353
政治面度外視しても既存のシステムや兵装とのフィッティングに問題ありすぎて実用的に問題ありすぎてだわな。
2020/07/31(金) 18:11:54.66ID:V+GbT7Zw0
>>329
しかもグリペンも最新のE型になるとかなりデブってお値段も100億円以上でしたっけ?

もう軽戦の取り柄すら無い
2020/07/31(金) 18:12:17.61ID:b7HQ6cLRd
>>351
そうなんだろうなあ。綺麗な嫁さんもらってまだ若いのに……。
2020/07/31(金) 18:12:18.93ID:48oWPhrc0
>>337
大嘘はともかく、大金を要求される上にマウントされる趣味がレンズ沼というものだ。
2020/07/31(金) 18:13:02.16ID:SOQDxcca0
ユーロファイターやロシア戦闘機がアメリカ戦闘機より優れている点として、メートル法を採用しているところだな
ヤーポン滅ぶべし
2020/07/31(金) 18:13:23.35ID:dN7bkoN2M
>>354
逆に、グリペンを舐めてるんじゃないかという気がするね。
グリペンでもAESA搭載が必須な時代だし小型機に求められる技術水準も上がり続けている。
今まで作って来なかったけどグリペンなら、という。

こういう思考を打破するにはF-3を予定通りちゃんと完成させる事だ。
「小型機を」っていうのに主力戦闘機強いのもうあるじゃん、と返せるように。
2020/07/31(金) 18:13:42.77ID:oEERsO9s0
今時カナード付いたステルス性の低い機体採用するわけないだろ・・・・・
>グリペンNG
本当に文筆業なのだろうか。
2020/07/31(金) 18:14:00.98ID:skh9YljRd
>>351
こーたろーやよしずみをもっと褒め称えて良い。
2020/07/31(金) 18:14:05.46ID:fw8T22Ys0
>>302
>ノコノコ敵陣営に潜入して
無惨様「だって〜自分の妻子ごと自爆するとかふつう〜思わないし〜」
2020/07/31(金) 18:14:38.53ID:ReGT5wqv0
>>358
それで稼いだアビオ性能が90年代末に開発されたF-2の初期レーダーに追いついた
レベルでしかないってもう存在そのものが悲劇だよなあ。
2020/07/31(金) 18:14:42.98ID:SOQDxcca0
>>362
そもそもグリペンよりF-2のほうが設計も含めて国産化率高いというね
2020/07/31(金) 18:16:02.18ID:lDbJyTAEM
>>341
最後に残るのは「ヤッてやるぜ!」の一言である。
2020/07/31(金) 18:16:47.04ID:Bca4ZJJm0
>>353
ロシア機は無理だろと真顔で返されますよ
2020/07/31(金) 18:17:08.88ID:b7HQ6cLRd
>>357
どうせほとんど全部つくりかえるのだから同じ様なものじゃない。
ドンガラに余裕があるからこっちの方がやり易いと思うけれど。
2020/07/31(金) 18:17:42.81ID:3w8QHjKya
ダンクーガってヒロインが玉置浩二の嫁なやつだっけ?
2020/07/31(金) 18:17:49.87ID:dN7bkoN2M
むしろスウェーデンのカネで小型艦載機作ってスウェーデンに陸上運用させるくらいのネタならまだわかる。
2020/07/31(金) 18:18:30.69ID:gsJGUdxqd
>>370
一から造った方が早いし楽
2020/07/31(金) 18:18:35.17ID:SOQDxcca0
エロゲで主人公側がグリペン運用していて、F-2が来たら絶対勝てないから逃げろっていうシナリオだったが、
現実からするとそのシナリオ以上に絶望的な差があって絶対に勝てないどころか逃げることすらできないレベル
2020/07/31(金) 18:19:59.05ID:ReGT5wqv0
>>363
逆に考えるんだ、オージーには犯罪歴が無いと入国できない様に
嘘をつけないと物書きなんて務まらないと。
2020/07/31(金) 18:20:16.77ID:skh9YljRd
>>372
スイカホークの出来損ない見たいのしか想像出来ない。

フル爆装で300m滑走で離陸できるのが、唯一の利点みたいな。
2020/07/31(金) 18:20:58.84ID:9doWQqMa0
【速報】日本全国の一日の新規感染者数は1519人 初の1500人超え 新型コロナ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596187109/

これはもう2,000いくかもわからんね
2020/07/31(金) 18:21:21.51ID:dN7bkoN2M
>>374
ああ、エロゲですらその程度の認識はあるんですね

そういう凝ったストーリーものはやらないので作中どういう取り扱いなのかわからなかった。
2020/07/31(金) 18:21:21.57ID:b7HQ6cLRd
>>369
グリペンだって同じだよ。どうせ鼻で笑われるなら、格好いい方がいいに決まってる。
2020/07/31(金) 18:21:49.89ID:AJ0imXUf0
しまいじゃ!しまいじゃ!
2020/07/31(金) 18:22:50.46ID:SOQDxcca0
>>378
ただ、ライターのライナーノートに「作中ではF-2はスーパー戦闘機として描かれていますが、現実はどうしてああなったのか」なんて馬鹿書いてあった
現実のほうがもっと絶望的で、主人公はシナリオ序盤で空中にて爆散しとるがなと
2020/07/31(金) 18:23:44.37ID:skh9YljRd
マスクや消毒液、転売OKに 厚労相「供給量が増加」★7 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596184746/

みかんちゃんに一獲千金チャンス機会が。
2020/07/31(金) 18:24:44.51ID:AJ0imXUf0
とりあえずオセアニア戦線にそれなりの仕込みできたから発破するときが楽しみじゃ
2020/07/31(金) 18:25:05.48ID:SOQDxcca0
AAM-4対応のF-2とAESAもないグリペンが戦ったらどうなるかなんて、F-2の存在探知する前に死んでるわな
2020/07/31(金) 18:25:11.95ID:o3Dfij3M0
3000人くらいまでは行くんじゃないかな
2020/07/31(金) 18:26:03.10ID:AJ0imXUf0
>>382
禁止だった短期間の間にとっ捕まった転売ヤーの心境や如何に
2020/07/31(金) 18:27:06.49ID:AJ0imXUf0
>>384
でもグリペソにはミーティアがあるから…(ここんところ名を聞かなくなった器物だが)
2020/07/31(金) 18:27:41.54ID:b7HQ6cLRd
>>382
またバカなことを。転売ヤーなんてただの寄生虫なのに。
2020/07/31(金) 18:27:54.71ID:ReGT5wqv0
>>387
そして数年後に完成するJNAAMがにっこりするという。
2020/07/31(金) 18:28:17.58ID:EX9UCJwN0
どうやったらグリペンを100億なんて高価に開発できるかその神秘の技術を知りたい。
2020/07/31(金) 18:28:54.49ID:AJ0imXUf0
>>390
スエーデンの科学技術やぞ!
2020/07/31(金) 18:29:01.45ID:rIn+rYjD0
>>305
ヤバい…
何が悪いのかわからない…
2020/07/31(金) 18:29:18.40ID:48oWPhrc0
>>374
当たり判定はグリペンが有利だからダイジョブダッテ!
2020/07/31(金) 18:29:33.92ID:kux//5mZ0
>>344
起動してから20分くらいで調子の悪くなる
修理も出来ない機材に値段が付くんだぞ
もう感謝しかない
2020/07/31(金) 18:29:54.77ID:Y7Sx2GANa
GoToの影響って、もう出てんのかな。
2020/07/31(金) 18:30:46.79ID:Bz4x+fhn0
>>392
何十トンもある船を繋ぐ為のロープだあれは
それが風や波で船が動いて当たったら
2020/07/31(金) 18:30:58.68ID:AJ0imXUf0
>>395
出てくるならそろそろじゃね。数値的には土日か来週あたりに反映されそうな予感だ
2020/07/31(金) 18:31:21.86ID:o3Dfij3M0
>>395
岩手の初感染者はそうなんじゃないかな・・・
2020/07/31(金) 18:31:24.41ID:+DRgf/z1d
一昨年のシンポのハイパワーAESAでGaN-AESAの限界だったか
F-Xの後期用は次の素材かな
2020/07/31(金) 18:33:24.98ID:AJ0imXUf0
>>399
ゲルマニウムこねーかな
2020/07/31(金) 18:33:30.84ID:YqHYqqeb0
>>188
>みすもとゆうき 
>一九六三年長崎県生まれ。東京大学工学部航空学科卒業。二〇一四年『推定脅威』で松本清張賞受賞。
>『リヴィジョンA』『絶対解答可能な理不尽すぎる謎』ほか。

50過ぎで作家デビューと言うことは勤務していたメーカーは50歳くらいで早期退職かな?
本当に優秀な人間ならそういうことにはならないわけでw
つまり持っている知識は古いし核心部分についてのものじゃなさそうよね
つか重要な機密を知っているのなら秘密保護契約で小説なんかには出来ない罠
2020/07/31(金) 18:33:42.03ID:EX9UCJwN0
>>391ビゲンとかけっこういい戦闘機作ってたのにねえ。
終戦すぐにTA183みたいのを作ってたし
2020/07/31(金) 18:35:06.77ID:SOQDxcca0
>>399
次次世代は進行波管レーダーになりそう
2020/07/31(金) 18:35:30.31ID:ZcOVSGkm0
>>395
石垣島で発生したクラスターはGOTO由来だったみたい
・4連休中に島を訪れた観光客6人が帰宅後に感染発覚
・経路追ったら島で接待を伴う飲食店を利用してた事が発覚
・濃厚接触者として店の従業員検査したら女性従業員6人の陽性確認
2020/07/31(金) 18:36:31.67ID:SOQDxcca0
>>404
>接待を伴う飲食店を利用

GOTOは密を避けてねって言われたことも守れない子供ですな
2020/07/31(金) 18:36:57.21ID:48oWPhrc0
>>392
【一般的な釣】                   【バカ】



陸地堤防堤防   堤防             陸地堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防堤防
陸地    堤   堤防             陸地                                  堤
陸地    防   堤防             陸地                                  防
陸地    堤   堤防             陸地                                  堤
陸地    防   堤防             陸地                                  ○←沖合い数百m
陸地   →○   堤防             陸地
陸地   釣場   堤防             陸地
陸地         堤防             陸地
陸地堤防堤防堤防堤防             陸地
陸地                         陸地
2020/07/31(金) 18:37:21.45ID:YB54MGwO0
入院感染者が病院を一時脱走 看護師に嘘つき逃げる
https://news.livedoor.com/article/detail/18662317/
>新型コロナウイルスの患者が入院先の病院から一時逃走していました。

>埼玉県羽生市の羽生総合病院によりますと、
>30日午後9時ごろに新型コロナウイルスで16日から入院していた40代の男性患者が
>新型コロナ専用の病床から職員通路を使って逃げ出しました。
>男性は一般病棟へと移動した後、通り掛かった看護師に
>「患者の家族ですが、病棟を迷いました」と嘘の説明をしていたということです。
>関係者によりますと、男性はその後、川越市内の入浴施設で見つかり、別の病院に入院しました。

この手の事件が増えるんだろなぁ (;・∀・)
2020/07/31(金) 18:37:31.49ID:Y7Sx2GANa
>>398,404
かえって観光業の死期早めたまでありそうだなあ。
2020/07/31(金) 18:37:58.65ID:skh9YljRd
>>392
あの綱は胴体や頭が千切れる威力が有る。
2020/07/31(金) 18:38:25.77ID:EX9UCJwN0
EATTOも延期だってさ。食い物やいくつ生き残れるだろう。
2020/07/31(金) 18:38:28.91ID:N9wicHaD0
>>390
いろいろなところ(の国)でがんばっていますから_____________
https://i.redd.it/jgz0adokzop11.jpg

(゜ω。)
2020/07/31(金) 18:39:47.12ID:o3Dfij3M0
日本が滅ぶ!日本が滅びますぞ!(画像略
2020/07/31(金) 18:39:59.35ID:skh9YljRd
>>407
川越の特殊なお風呂?
2020/07/31(金) 18:40:30.13ID:V+GbT7Zw0
>>353
>せめて、Su-57を買わないんですか?位言ってくれてもよかったのに。
>政治的には無理だけど用途的にはバッチリよ。(あとは買ってからのお楽しみだけど。)

そして購入してからステルス性が米帝のF-22やF-35よりもかなり悪い事が判明・・
なんてのはありがちなオチですよねー。

インドが途中でSu-57の共同開発出資パートナーを降りたのもその辺が原因だったりしてこの!!
2020/07/31(金) 18:40:37.48ID:QNjiKhsVd
>>1
オーツ

弊社の新コロ対策も着々と進行中でイェーイ
2020/07/31(金) 18:40:37.75ID:N9wicHaD0
>>402
基礎工業力無しの頭勝負だけで何とかなった時代はそのあたりなんでしょうね

(゜ω。) デジタルになると基本見えんもんなぁ
2020/07/31(金) 18:40:39.35ID:EX9UCJwN0
>>411開発費を抑えるために既存の外国のものを採用したわけじゃん?
これで何でこんなお値段に…・・
2020/07/31(金) 18:40:46.85ID:+DRgf/z1d
既存機にXF9とハイパワーAESA載せただけでも十分4.5世代は圧倒する気がする
2020/07/31(金) 18:41:18.13ID:SJ4fszE10
>>154
ちょいそれは労基法に触れるんでは

ってかどうしたらそうなるよ(´・ω・`)

>>232
もう1箱1000円で良いんでは・・
吸いたきゃ園芸屋で茄子苗買って育てて茄子葉を吸えば良い

>>278
東日本でも場所によっては云々
2020/07/31(金) 18:41:36.29ID:hxJz+99y0
優秀なコックがみな失業してポストコロナなみなサイゼリアみたいな味になるんや。
2020/07/31(金) 18:41:42.97ID:skh9YljRd
>>414
3回飛んだらエンジン交換しないといけないんでしょう?
2020/07/31(金) 18:42:20.90ID:48oWPhrc0
>>396
>>409
それ以前にそもそもああいったエリアには業務以外の目的で近寄ってはならぬのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況