民○党類ですがひとり旅です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/31(金) 22:15:32.04ID:gp9BRC2la
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
行きたい所に行き、見たいものを見て、結局食事はラーメン屋(σ゚∀゚)σエークセレント!

堀りが進まない前スレ
民○党類ですが布マスクを使いましょう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596166280/

ですがスレ避難所 その373
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1596040830/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/31(金) 23:40:16.52ID:a/GXsrVUa
>>88
今から作ると間違いなくUAVになりますぬ
2020/07/31(金) 23:40:22.57ID:/6IuPB5r0
>>83
どうせ所謂アメリカ人などいなくなるので日本人に通じれば良いのでは?
デトロイトをあるべき姿にもどしてやるのだ
2020/07/31(金) 23:40:56.74ID:X7TUqPnLa
>>89
三式戦って軽量戦闘機か?
2020/07/31(金) 23:41:49.54ID:48oWPhrc0
>>83
Dust to Dust, Detroit to DETROIT!

21世紀日本人にだけ通じる暗号なのだ。
2020/07/31(金) 23:42:03.15ID:39QxY8tq0
>>63
グリペンかも知れない。
2020/07/31(金) 23:42:36.03ID:/6IuPB5r0
◆暗黒の戦艦◆世界をジゴクに◆血染めのホワイトハウス◆自由の女神は打ち首◆
2020/07/31(金) 23:42:55.66ID:/ZSC1fA60
1ドル=104円台か・・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ
2020/07/31(金) 23:43:44.73ID:FErb0LiUd
もともとはバッファローがたくさんいる草原だったんでしょ?
元に戻すだけだよね?
2020/07/31(金) 23:43:54.15ID:WDR8U1oH0
値段だけで言えばP-51も軽戦闘機になるんか、という話になるんだなあ

ただ、P-47を軽戦闘機という人はいないだろうから、余計に話がやあやこしくなることよのう
2020/07/31(金) 23:44:29.60ID:CLVpRAPpH
世界が不安定な時は円を買え
常識でち
2020/07/31(金) 23:44:29.76ID:39QxY8tq0
F2Aがたくさん…フィンランド人大歓喜
2020/07/31(金) 23:44:32.94ID:WDR8U1oH0
>>97
軽戦闘機として発注されてるんよ
昨日教えてもらった
2020/07/31(金) 23:44:42.02ID:3ef1iQqF0
アラート専用軽戦闘機というのは海の哨戒艦と発想が似ていると
言えるかもだが艦隊と戦闘機じゃ前提条件が違いすぎる
2020/07/31(金) 23:44:46.67ID:Fi1RlEWS0
>>72
じじニキェ…w
2020/07/31(金) 23:44:49.53ID:G8R7uwdIa
>>65
悪魔でなく悪鬼、歌舞伎風の化粧など、微妙にDMCがジャパナイズされているようだ
2020/07/31(金) 23:45:01.11ID:EqpmInRi0
JR東海は鉄道の安全に関することに対して問題起こすとガチ切れするから……
JR東海はのぞみ34号重大インシデントで亀裂自体ができたこと自体は問題視しなかったけど、
異音・異臭の情報を拾い上げたのにも関わらずちゃんと調べなかったことに関しては、JR西日本に対してガチギレしてたからな。
2020/07/31(金) 23:45:27.31ID:/ZSC1fA60
>>76
なお、XF9-1の開発については防衛省が直接管理する模様。
112名無し三等兵 (ワッチョイ 7974-Sht9)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:46:01.62ID:anQ6QhCP0
>>97
三式戦はともかく、キ61は陸軍は当初軽戦として発注している。
2020/07/31(金) 23:46:04.63ID:/6IuPB5r0
なにが軽いと軽戦なのか
2020/07/31(金) 23:46:08.77ID:AcUoenOT0
>>107
そんなゴミいれるぐらいならPre-MSIPを近代化改修してJSIにした方が安くなると思うって言うか確実に安い
2020/07/31(金) 23:46:20.03ID:hNFXMCtU0
>>89
っF-5、ミラージュV
2020/07/31(金) 23:46:36.02ID:/ZSC1fA60
>>85
気にするな 大したことは 言ってない
2020/07/31(金) 23:46:56.96ID:G8R7uwdIa
零戦は実際、初めて見た人がでけえ機体だなとか言ってたよね
2020/07/31(金) 23:47:27.67ID:WDR8U1oH0
>>113
エンジン出力を妥協すると軽戦闘機って感じか
とにかく一番パワーのある奴、って飛行機は軽戦闘機呼ばわりされない
2020/07/31(金) 23:47:45.46ID:/ZSC1fA60
>>86
これからのハイローミックスは、

ハイ・・・F-35A Block 4
ロー・・・ F-35A Block 3F

になるかもしれない。
2020/07/31(金) 23:48:13.57ID:/o6qFCuJ0
繊細な問題には繊細な態度で臨まねばならんのに賢ぶりたい奴らが土足で踏み荒らして無かったことにされる
こんなんばっかだよ
121名無し三等兵 (ワッチョイ 7974-Sht9)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:48:46.65ID:anQ6QhCP0
>>113
武装。
あとは何を重視するかだねえ。
2020/07/31(金) 23:49:34.71ID:/ZSC1fA60
>>98
神のものは神に!
カエサルのものはカエサルに!

#また髪の話をしてしまった・・・
2020/07/31(金) 23:49:45.06ID:oeSyv9rD0
>>110
ある種一番安心して利用できる会社ニダ
一年中輸送の安全強化運動実施中のようなもの

金筋の帽子のお偉いさんが巡回するときだけ急に執務態度の良くなるとこから行くと別世界
2020/07/31(金) 23:50:19.66ID:hNFXMCtU0
F-111「俺も重戦闘機と名乗れば問題ないな」
F-105「流石兄者」
F-117「何?その手があったか」
2020/07/31(金) 23:51:10.43ID:AJ0imXUf0
エコです!(エコノミーなのかエコロジーなのか)
2020/07/31(金) 23:51:12.14ID:vP0lXnPH0
>>123
カス酉はほんとむかつくんで全員死んでほしい
2020/07/31(金) 23:51:44.25ID:WDR8U1oH0
>>115
ミラージュはそもそもロケットブースター備えたとち狂った戦闘機計画が元なんで
アレは軽戦闘機ではないなあ

F-5だけは軽戦闘機的だと思うけど、N-156Fって護衛空母向けSTOL機って出自だからねえ
2020/07/31(金) 23:51:47.66ID:AJ0imXUf0
>>124
F-117ステルス戦闘機と言う名の攻撃機
129名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-Tpd/)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:51:51.45ID:ccGbkxm60
>>94
ああ、基本が未だに「欠陥機F35をトランプに押し売りされた愚かなアベ!」が基本で
「F15魔改造されれば欠陥F35などものの数ではないわ!」なのか

てかF15が可哀想ってねえ
改造したから古いので我慢してね(はあと)って言われる自衛隊Pは可哀想じゃないのか
視点ずれまくり
2020/07/31(金) 23:53:00.46ID:a0+CX5C+a
た・・・・・・・だ・・・・・い・・・・ま。
2020/07/31(金) 23:53:52.72ID:WDR8U1oH0
>>124
F-117はそもそも戦闘機ではないわな
旋回できるかどうかすら怪しいレベルだから
2020/07/31(金) 23:54:06.42ID:9wNjz3Ie0
>>53
でも沿線がお布施するかねぇ・・
2020/07/31(金) 23:55:12.51ID:dN7bkoN2M
F-15好きならF-15が再び制空戦闘機として空を制する時代を夢見るものじゃないか

だから中東の空に思いを馳せるしかないのである。
が、そこにもイスラエルという邪魔者が。
2020/07/31(金) 23:55:22.05ID:9wNjz3Ie0
>>130
おかえりなさい
2020/07/31(金) 23:55:27.87ID:gA7ambGr0
ステルス性は捨てるっす
2020/07/31(金) 23:56:02.11ID:AJ0imXUf0
>>131
一応それなりなマニューバは実践可能みたいだな。
エネルギーを失いやすくて失速しやすいが。
2020/07/31(金) 23:56:13.16ID:V+GbT7Zw0
>>72
2枚目から5枚目誰?
2020/07/31(金) 23:56:26.80ID:9wNjz3Ie0
>>135
(´・ω・`)
139名無し三等兵 (ワッチョイ 7974-Sht9)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:56:43.72ID:anQ6QhCP0
>>129
そもそも魔改造する許可が下りるはずもなく・・・
2020/07/31(金) 23:56:48.36ID:a0+CX5C+a
>>134
帝都から帰ってまいりました!
2020/07/31(金) 23:57:34.13ID:3ef1iQqF0
珍軽戦闘機を妄想するのはいいけど、いろいろと条件が揃わなきゃリアリティはないぞ。

逆にどういう戦略環境かな、2001年ころ揃う技術でXF5系x2の戦闘機を開発して
2030-40年代まで有効であり続けるシナリオ

やはり陸上国境の向こうの戦車梯団が必要か
2020/07/31(金) 23:58:30.29ID:oeSyv9rD0
>>126
隣の芝生は青いのじゃ…
>>129
テクノロジーという現実は精神論には残酷である
2020/07/31(金) 23:58:47.24ID:7SKE07Ai0
>>135
捨てるっす型威圧街宣闘機
2020/07/31(金) 23:59:27.70ID:EqpmInRi0
JR東海が直すってったら意地でも直すから大丈夫
安全設備に関しては度外視だけど、それ以外のことに関しては整備をけちったりするんだよなぁ。
TOICAは金の生る木おはずだが、初リリース時は、静岡県は後回しにしたしね
2020/08/01(土) 00:00:23.12ID:OS4QtdRU0
>帝都から帰ってまいりました!

毎日が都落ち
2020/08/01(土) 00:00:41.48ID:WFN8af7a0
>>129
F-3国産案を「日本に技術力は無いから無理」と否定する一方で
他国機の魔改造をすればオリジナルより高性能になると主張する人を
見たことがある。
2020/08/01(土) 00:01:16.98ID:E4efUycXa
>>100
https://pbs.twimg.com/media/EeP6GTmUcAE1_WR?format=png

原作ほぼまんまなのだ。
2020/08/01(土) 00:01:30.21ID:Xm2ZZoYV0
F-117「地上の敵機に爆弾当てればええんや!そうすれば撃墜したも同然なんや!!」

そもそも軽戦と重戦のカテゴリって旧陸軍の区分けじゃなかったか
2020/08/01(土) 00:02:11.15ID:d3UvPTzl0
104円台前半まで行ったドル円が106円台回復しそう

なお、俺のユロドル…
2020/08/01(土) 00:02:14.34ID:E4efUycXa
>>130
オカエリナサイ
2020/08/01(土) 00:02:27.15ID:1qg2bpjs0
>>146
「日本には技術力が無いから自力開発は不可能」
「日本の技術力なら他国の戦闘機を魔改造して世界最強の機体を開発可能」

この程度のダブル・シンクは当然可能では?
2020/08/01(土) 00:03:03.98ID:V2hOLsNc0
>>148
(´・ω・`)「それ我が陸軍の航空撃滅戦術だから」
海軍は最初艦上戦闘機だけだったからな。
2020/08/01(土) 00:03:10.70ID:VJMVBUBQ0
>>140
おかえり。
次の仕事は総統に転生したらノルマンディー直後でしたルートで勝利ENDを目指すんだ。
2020/08/01(土) 00:03:40.87ID:QKuMnmY/a
>>137
一人目が新人の有明、二人目がヒューストンですね多分

しかしマエストラーレのヤバさよ
2020/08/01(土) 00:05:22.98ID:F5vQVYhaa
>>150
昼食に買ったチーズカツどんを今からチンして食べようかなと……。
2020/08/01(土) 00:06:07.97ID:1qg2bpjs0
>>147
深海に沈む大和の魂
今 よみがえり
憎しみが海を裂く

怨念持ちし漆黒の戦艦
今 出撃し
大砲が空を裂く


つまり艦これだ。
2020/08/01(土) 00:06:19.97ID:X0KSLsY7M
鎮守府で駆逐艦を水着にして眺める提督の変態性
2020/08/01(土) 00:07:18.29ID:F5vQVYhaa
>>157
20年前くらいだと考えられませんでしたね。
2020/08/01(土) 00:09:48.75ID:F5vQVYhaa
>>156
艦これでパナマ打通してホワイトハウスをガリバルディのポラリスミサイルで吹き飛ばして深海棲艦から”解放”する作戦が始まるのですね。
2020/08/01(土) 00:12:07.64ID:JTp2ytzL0
ウリナラが誇る銘品兵器のT-50ジェット練習機の最上位モデルのF/A-50fは軽戦闘爆撃機と称しているけど、
空虚重量が6トン台(F-16は8〜9トン台)だから重量的には確かに軽戦闘機ですよな。

とは言えもう少し勉強すれば中古のF-16C/Dが買える値段なのだから、途上国や貧乏空軍相手のニッチな
需要しか無い機体ですし、勝手に期待していた米軍の次期高等練習機コンペでも大本命のT-7を押しのけて
大量採用される可能性などハナッからありませんでしたが。
2020/08/01(土) 00:13:34.39ID:tUVbvuQ+d
辞表
2020/08/01(土) 00:14:00.00ID:UsfW2SZe0
>>160
あの根拠の無い自信はどこから来るんだろうなぁ…
2020/08/01(土) 00:14:11.26ID:OS4QtdRU0
【とらのあな 仙台店 横浜店 町田店 京都店】閉店のお知らせ

https://news.toranoana.jp/notification/138516

アルェ?オタク産業はマスゴミと異なりネットなので物販の勝利者になるはずなのでは?
まぁ、ビレバンも急速失墜中だしなぁ

(IT化ならまだしもネットを連呼する人が多いけれど、何を指すのか具体的構造や構成が全く意味不明)
2020/08/01(土) 00:16:38.40ID:E4efUycXa
>>156
なん…だと…!?
2020/08/01(土) 00:16:42.64ID:O+25++zf0
>>161
ナニやらかしたの?
お局喰っちゃったの?
2020/08/01(土) 00:17:03.10ID:oLHBvmyv0
>>163
神奈川のとらが2店舗も閉店するのか
と、一瞬だけ素で思った
2020/08/01(土) 00:17:28.19ID:VJMVBUBQ0
>>161
いきなり爆弾発言が
168名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-ZwCe)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:18:30.14ID:2vYQLs5d0
>>69
都合よくルーズベルトが絶滅戦争宣言してくれたしなんでもアリやろう
2020/08/01(土) 00:18:37.90ID:JTp2ytzL0
>>154
見覚えが無いと思ったら新人だったのかサンクス
2020/08/01(土) 00:18:58.14ID:8U8+Yx9d0
>>161
すわ緊
2020/08/01(土) 00:18:58.73ID:je8nzhLI0
中古F-16を買えない(買う気がない?)国はフィリピンみたいにあるし攻撃機需要は割とあるからなぁ
2020/08/01(土) 00:20:06.55ID:bIyYEBqP0
g県は高山本線の件で知事がしゅっしょーに陳情したり、東海社長にあったり、現地行ったり色々してるニダ。
コロナでは他県クラスターとか外人クラスターとか高校クラスターとか見えてる数字以上にどうしようもないニダ。
2020/08/01(土) 00:20:13.05ID:bkPeaLPj0
>>163
コロナ怖いな…
2020/08/01(土) 00:20:38.75ID:1b6XXr5P0
まてまてまぇえええ!

>>161は、「辞表」を部下から預かった、という意味かもしれないぢゃないか!
2020/08/01(土) 00:20:40.47ID:OS4QtdRU0
>>163
追記すると、

まとめサイトなどは、客数の減少という見出しなんですが
通販は伸びてるので客数は減っていないと考えられる
実店舗へ来店する客の減少ないし店舗の収益性変化なのだろうか
2020/08/01(土) 00:20:40.68ID:F5vQVYhaa
>>165
バーナーたんじゃあるまいしみかんさんにもストライクゾーンというものがあるだろう。

74さんの先輩は5歳から18歳までとか
2020/08/01(土) 00:21:22.21ID:O+25++zf0
>>176
なるほど喰われたのか…
2020/08/01(土) 00:22:24.20ID:E7iC1G5da
>>127
そうそう、F-5の出自って大戦中に造ったジープ空母を
どうにか有効活用するための代物だったんだよねぇ
179名無し三等兵 (ワッチョイ 99da-ZwCe)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:23:15.26ID:2vYQLs5d0
三菱ってF-3開発により、単独での戦闘機開発経験を積むことになるんやろなぁ(エンジン除いて)
180名無し三等兵 (ワッチョイ 7974-Sht9)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:23:23.89ID:Bvru7yrv0
>>161
辞表は役員クラスが出すものでヒラは退職願やで。
2020/08/01(土) 00:24:39.05ID:WjRnefni0
>>161
ハハハ、唐突過ぎるギャグは辞めた方が良いですぞ


冗談だよね?
2020/08/01(土) 00:25:37.66ID:kY6A8NL60
みかんたん愛されてるなあ
2020/08/01(土) 00:25:40.60ID:XlzOvzFK0
>>129
F35が欠陥機ならアベのところに回ってくる前に
米軍がガチ切れするであろうという当然の推論が出来ぬのはなぜなのか
184名無し三等兵 (ワッチョイ 7974-Sht9)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:26:36.55ID:Bvru7yrv0
>>178
艦上運用できるようにはとても見えんけどねえ。
2020/08/01(土) 00:27:39.15ID:JTp2ytzL0
>>171
アルゼンチン空軍もフォークランドの惨敗以来まともな戦闘機を買う金がなく、近年遂に最後のミラージュが退役して
本物の戦闘機が無くなる有様(米海兵隊お下がりのA-4Mを戦闘機の代わりにしてる)だから、超音速練習機と
軽戦闘爆撃機を兼務できるFA-50みたいな機体はそれなりに魅力的でしたしね。

もっともアルゼンチンは昨今のコロナ不況のせいで購入をドタキャンしましたが。
2020/08/01(土) 00:28:24.94ID:1b6XXr5P0
まにあ社の新しいアクアのCM
https://youtu.be/j_a0yzpKyQM (15秒バージョン)
https://youtu.be/Tfq5Z1aEvOo(60秒バージョン)

なぜLiSAなのか。
なぜアクア様の中の人ではないのか・・・
2020/08/01(土) 00:28:38.83ID:XlzOvzFK0
>>156
おもかーじ!おっぱーい!
2020/08/01(土) 00:29:11.99ID:OS4QtdRU0
辞表、つまり役付きとか、レイバー敵やん
2020/08/01(土) 00:29:20.70ID:XlzOvzFK0
>>161
ハヤイ!
2020/08/01(土) 00:30:37.25ID:xxo0O/Xx0
なんだかマシンがクソ遅いなあと思ってタスクマネージャー見たらメモリが半分しか認識してねえ
おかしいぞと思ってBIOS設定を見ても認識している
そんでWin10を再起動したら二枚とも認識した

もしかして過去にマシンクソ遅いなってなってたのもこれだったかもしれん
Win10になんか問題あるぞこれ
2020/08/01(土) 00:31:30.92ID:X0KSLsY7M
>>186
ぐれんげは第二国歌
2020/08/01(土) 00:31:49.44ID:V2hOLsNc0
>>190
電源電圧が不安定なのかもしれないぞ?
2020/08/01(土) 00:32:09.20ID:O+25++zf0
つまりIYHするのだ
2020/08/01(土) 00:32:34.31ID:1b6XXr5P0
>>187
重たーい!おっぱーーーい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況