民主○類ですが邪聖剣無関係です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/01(土) 13:18:47.29ID:QnLwWn5ga
!extend:on:vvvvv:1000:512
レイレイの薄い本はネクロフィリア(σ゚∀゚)σエークセレント!

前すれ
民○党類ですがひとり旅です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596201332/

ですがスレ避難所 その373
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1596040830/
ですがスレゲーム総合スレ47
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1588177194/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/08/01(土) 15:39:46.97ID:/lpex3+c0
>165
基本的に他人(日本、アメリカ、中国、歴代韓国政府、歴史上の人物)が悪いニダ!っぽいが
こっちとしてはどーでもいいことなので詳しく見る気もない。
2020/08/01(土) 15:40:23.65ID:8PbA9XtyM
>>173
モロボシダン「よしちょっと待ってろ(特訓用の機材を準備しながら)」
2020/08/01(土) 15:40:29.91ID:F5vQVYhaa
>>162
一応、履歴書に書いてある最寄り駅は常磐線に設定しているけど、うちの村までたどり着くには田舎道徒歩30分くらいかかるとは記載していないから。

今は民主党政権時代にできた新道が開通したのでつくばエクスプレスの駅が最寄り駅ですが、そこも田んぼロード通らないと村にはたどりつかない。
2020/08/01(土) 15:41:05.35ID:F5vQVYhaa
>>167
京都と大阪なら割と近いじゃない?
2020/08/01(土) 15:41:36.48ID:s0kWQWhI0
>>168
初代の頃はそれこそ全盛期だった訳で(尚中の人の負担
ただ海外に持って行った際のあれこれ考えるとよくここまで来たわという謎の感慨が
2020/08/01(土) 15:42:20.73ID:XlzOvzFK0
>>167
名古屋まで遠征してよい
2020/08/01(土) 15:42:28.27ID:F5vQVYhaa
>>175
サウスダコタみたいな娘がいるか!という声がある一方でヘレナや松ちゃんみたいなお姉ちゃんが欲しかったそうです。
家にいるのは下着を着たカバがソファーでねっころがっているそうです、(´・ω・`)
2020/08/01(土) 15:42:58.54ID:bkPeaLPj0
>>144
作監によって別人みたいになる絵柄さえ気にならなければ…
2020/08/01(土) 15:43:00.57ID:2yRMNGI40
>>170俺がハルヒなるものを知ったのはかなりあとで二期が始まる直前くらいだったけど全然つまらなかった。
>>171なんだハマーンサマの子供時代の話しか。それかニーギムンがチンコはやす前の話しか。
2020/08/01(土) 15:43:08.79ID:s0kWQWhI0
>>178
いまだにレオの主演の人がトラウマなってるジープはやめろぉ!(やめろぉ!
2020/08/01(土) 15:43:34.32ID:F5vQVYhaa
>>176
マシュ・キリエライトになるために日本にやってきたのとかいましたからね。Σ(´・ω・lll)
2020/08/01(土) 15:43:40.89ID:1qg2bpjs0
>>27
>えば認知症患者が800万人だとすると介護に必要な人は800万*3(8時間労働として)2,400万人 、
>その他に認知症と認められなくても老人は介護が必要だから。人口1億ちょっとで2,400万人の介護従事者をどうやって工面する積りなのか?

従事者「休日は?」
2020/08/01(土) 15:43:58.36ID:N/hboobv0
>>148
フェリーで博多に着いてタクシーで「ネズミーランドまで」
運ちゃん「フツーの格好してるけどお大尽なんやな」
すっかり熟睡して目覚めたらメーターががが
更なるウッカリでウォン感覚で「ちょっと高価いニダ」と支払い後で真っ青
って話聞いたがネタかも知れん
2020/08/01(土) 15:44:20.30ID:s0kWQWhI0
>>185
最終回で車にはねられたショックで姉と慕ってたノースリーブロリコンの彼女さんを見殺しにしたんだよね……(マテ
2020/08/01(土) 15:44:23.82ID:MWD4Nc0Sd
「TikTok アメリカ国内で禁止」トランプ大統領
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200801/k10012545141000.html
ラ党の議員の動きとリンクしているのですなぁ
ホワイトハウスあたりの仕込みかね
2020/08/01(土) 15:44:35.30ID:EE8djR1wd
>>171
うげうがぷりたんへてかるぴっ
2020/08/01(土) 15:45:20.86ID:PZ6+OUCd0
また宇宙人が絡んでくるX-filesのようなミステリードラマやらんかな。

矢追節のスピード感あるUFO特集でもいいけど
2020/08/01(土) 15:45:50.75ID:nsxYpdI30
>>171
最終回で唐突轢殺ENDといういたたまれない末路になったのは
スポンサーに切れたスタッフによる腹いせ説を聞いたがマジなのですか
2020/08/01(土) 15:46:28.75ID:PZ6+OUCd0
思うに今の世には宇宙人成分が足りない
2020/08/01(土) 15:47:13.23ID:bIyYEBqP0
>>194
異世界転移の逆だよ。残された世界側なんだ。
2020/08/01(土) 15:47:21.62ID:8PbA9XtyM
>>191
まあ対中に関しては大統領府だけでなく議会の民主共和両党とも強硬だからな
テレビなんかだと「トランプの対選挙パフォーマンスだから本気なのか疑わしい」とか言ってるのがいるが選挙に効果的ならもっと激しくなるだけだろにな
2020/08/01(土) 15:47:23.87ID:bkPeaLPj0
>>174
レイズナーは何話のかな、1かな最後かな?とか思ったら端折られた(´・ω・`)
2020/08/01(土) 15:47:49.48ID:8zrKr74L0
>>191
中国国内はウェイボーとか専用品使ってるのに
チクタクは世界に出したりするのは明らかに意図があるって事なんですかね?
2020/08/01(土) 15:47:51.12ID:F5vQVYhaa
バーナーさんの彼女くらいのオプァーイ
https://pbs.twimg.com/media/EeQd74aVAAExadn.jpg
2020/08/01(土) 15:48:54.29ID:s0kWQWhI0
>>194
キレたのは同じだけど本来は核味噌爆発で人類滅亡シリーズ一直線
ついでに夢を見る人が無くなった影響で夢の国も巻き添えでエンドロールで締めという何処のお禿じゃ案件だったのを
スポンサーが慌てて止めたので事故エンドからの後期になったらしい

ちなみにモモのスタッフには明日を救えねぇことバルディオススタッフが結構紛れていたとか何とか
2020/08/01(土) 15:49:41.59ID:ceYliEvS0
>>199
国内は海外よりも規制が強くなる落ちでは?
2020/08/01(土) 15:49:56.78ID:uCivwQqRF
>>200
こんな巨乳な訳あるか!!!
2020/08/01(土) 15:49:57.46ID:2yRMNGI40
>>187休みのたびにオキニアニメの聖地巡礼を繰り返し写真を大量に撮ってご満悦になれないアニメは悲しい。だから適当なアニメの聖地巡礼をしてたらしい。らきすた神社行ってる画像を見せてもらった。初詣だった。
2020/08/01(土) 15:50:01.24ID:Y8ILAjI50
ティックトックをマイクロソフトが買収・・・つまりどういうことだってばよ?
2020/08/01(土) 15:50:38.97ID:nsxYpdI30
>>196 >>201
ありがとうございます。アレでも本来のルートよりずいぶんましになっていたんだ……
2020/08/01(土) 15:51:48.04ID:/lpex3+c0
>189
東京博多間はキングオブ深夜バスのはかた号で14時間とかだから
さすがにどうなんだそれは。

ただ、「友人数人とレンタカー借りたんだが高速をいくら走っても目的地に着かないニダ・・・」
「目的地までの距離表示を見て絶望したニダ・・・」
っていう経験談はあった記憶がw
2020/08/01(土) 15:51:56.55ID:ohg+ZBu40
>>201
猿の惑星かよ
2020/08/01(土) 15:51:58.29ID:iHKjcd7fa
>>192
アウシタンがおるぞ!吊れ!w*
https://i.imgur.com/x4Ar2Po.jpg

>>185
黒歴史
(ダイアポロンカリスマ芦田という異名は、この怪作に関わったのが由来)
https://i.imgur.com/xeSgmwg.jpg

*ミナギルチムボーが出た時点で俺も危ない
2020/08/01(土) 15:52:11.87ID:PZ6+OUCd0
>>205
マイクソフト版インスタみたいになるのだ!(スカイプを見つつ)
2020/08/01(土) 15:52:26.75ID:2yRMNGI40
しかし研修生が聖地巡礼をしてその画像をあっちの友達のアニヲタにマウントとって悔しがらせる姿はほほえましい。
2020/08/01(土) 15:52:49.84ID:XlzOvzFK0
夢と妄想の違いについて
2020/08/01(土) 15:53:15.06ID:aqzuI5JXd
>>185
ハマーン様バン ザァァァァァァァァァァァァァイ!!

https://i.imgur.com/myp5cG3.png
2020/08/01(土) 15:53:35.29ID:uHUeYEsm0
>>176
らんまのシャンプーで精通した中国人も多いからな
2020/08/01(土) 15:53:57.80ID:uCivwQqRF
はだか号って意外と早いな。乗員入れ替えれば車両は一航海を二日で組めるのか。
2020/08/01(土) 15:54:22.51ID:XlzOvzFK0
WHO(=世界保健機関)のテドロス事務局長は先月31日、新型コロナウイルスの世界的な大流行について「100年に1度の衛生上の危機」との見方を示しました。

テドロス事務局長「このパンデミックは100年に1度の衛生上の危機だ。影響は数十年先まで続くだろう」

WHOのテドロス事務局長は31日の会見で、新型コロナウイルスの影響が今後、何十年も続くと述べました。

また「深刻な被害が出た地域の人々でさえウイルスの影響を受けやすいままだ」として、感染の再拡大を抑えることが期待される「抗体」の効果が現時点で乏しいことに危機感を示しました。

会見の中でテドロス事務局長は新型ウイルスについて、多くの疑問が残されたままで、分析にはさらなる時間がかかるとの見方を示しています。

いいから首をだせ(真顔
2020/08/01(土) 15:54:41.99ID:F5vQVYhaa
水路におばあちゃんが堕ちた!
2020/08/01(土) 15:54:49.31ID:F5vQVYhaa
ちょっと行ってくる!
2020/08/01(土) 15:54:58.07ID:EE8djR1wd
>>209
ちょと着弾ずれてます
徳間からでてたモーションコミックの「ウンガラの太鼓」なのです
うんがらどわどわ
うんがらどわどわ
2020/08/01(土) 15:55:01.00ID:AbN/sgAl0
まさか新旧主役機の対決がこんな形で実現するとは思わなんだゾイドワイルドゼロ録画見オワタ
・前回のおさらいだがまた随分遡ったもんだ
・考えたって仕方ないのはわかるけど流石に一言言ってけよ!
・ゼロ時代でも相変わらずゴリラは強いな…
・あ、結構劣勢だった気もしたけど撃退できたんだ
・ランド博士がいないからって容赦無く威力高いのぶん投げてきやがって
・あれ?君いたの?って感じの振り向き方
・耐Bスーツ無しで超音速飛行とかやはりゾイド人は頑丈…
・まあ航空力学の知識ゼロ状態でカンとセンスで無理矢理飛行機飛ばすような天才肌だったやつが軍に入隊して正式に訓練しましたって考えればそりゃ強くなるわな
・あのお方って実際に言ってる人見たことないよね
・その生存者がいるとは思えないが間違いなんじゃねえかな…
・あ、その服も液体化に付属するんだ…
・高機動型のライガー同士が足を止めての砲撃戦を行うという珍しいシーン
・前作のディメパルサーの件があったからまさかと思ったがよかったよかった
・お前結局またそれかよ!?

あの液体金属化能力は古代ゾイド人のメッキ化能力に由来するものなんだろうな
しかしレオ君キューブに同調もしてたしあの連中はひょっとしたらレオ君の行きつく先かもしれんな…
2020/08/01(土) 15:55:05.71ID:XlzOvzFK0
>>217
ですがしてる場合か!
2020/08/01(土) 15:55:23.54ID:2yRMNGI40
>>214性格はあれだけどものすごいエロい体であの時代のキャラではトップクラスの可愛さだからなあ。
2020/08/01(土) 15:56:06.40ID:PZ6+OUCd0
>>217
場合によっては消防とかの要請も厭わないことだ
2020/08/01(土) 15:56:23.25ID:ohg+ZBu40
らんまはうっちゃんしかいない

異論は認めない
2020/08/01(土) 15:56:31.11ID:uCivwQqRF
落としておいて、これだからな。
2020/08/01(土) 15:57:11.04ID:Pty5UWTe0
>>103
>>104
誤爆ニダよー
前の会社に出したのも退職願だったしちゃんと知っているよぉ(そういう意味ではない)
2020/08/01(土) 15:57:15.88ID:2yRMNGI40
ミンキーモモのキャラ絵がなんかバイファムぽい。
2020/08/01(土) 15:57:25.03ID:PZ6+OUCd0
らんまの思ひで

道場に金が無くて、明日はお茶も出てこないのよ的な描写くらいか…
2020/08/01(土) 15:57:42.96ID:1qg2bpjs0
◆早分かりシフト編成◆昼休みを考慮しない◆割とじゃあく◆

月火水木金土日
■■■■■□□  ■=ONタイム
□□□□□□□  □=OFFタイム
□□□□□□□


このように一日を三分割して一日三交代のシフトで人員配置を行うとすると
一週間に必要なソーティは21ソーティである。労働基準法を遵守する限りにおいて、
従業員一人の一週間辺りに出撃可能なソーティは5である。
よって労働基準法を遵守する場合、最低限で4.2人の人員が必須である。
また有給を考慮した場合、年間20日の有給取得を考慮する必要があるため
現実には最低限で5人、忌引や病欠等も考慮した場合6人または7人の人員を要する筈である。

筈である。(現実から目を逸らしながら)
2020/08/01(土) 15:57:49.74ID:YJiysXhO0
>>205
トランプ政権、TikTok売却命令か Microsoftの買収浮上
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62192330R00C20A8I00000/
>バイトダンスにはソフトバンクグループも傘下のファンドを通じて出資しており、同社の事業戦略にも影響しそうだ。

禿は本当に筋の悪いところばっかりに手を突っ込んでるなw
2020/08/01(土) 15:58:40.49ID:E6+3x67A0
>>218
行ってらっしゃい
2020/08/01(土) 15:59:26.37ID:Pty5UWTe0
そして国産のマスクは出回ってなかったニダ
まぁ、もうしばらくは諦めるか
2020/08/01(土) 15:59:30.18ID:bkPeaLPj0
>>227
同じ芦田豊雄だしな。
2020/08/01(土) 16:00:17.17ID:vF23iP1Lp
>>186
クルマ系では「違う。あれはいすゞユニキャブというなんちゃってジープだ。前デフはない」までセットなのだ。
2020/08/01(土) 16:00:32.93ID:ceYliEvS0
>>230
名実ともに合衆国の敵なのでは?
ARMも高すぎる値段で買ったから高く売れないと大損らしいが。
2020/08/01(土) 16:01:23.22ID:bIyYEBqP0
>>230
逆だよ。日本の裏書き利用してるの。
2020/08/01(土) 16:01:39.41ID:ohg+ZBu40
>>232
朝コンビニ回れば小分けタイプは買えると思うよ
2020/08/01(土) 16:03:32.63ID:QKuMnmY/a
>>191
つまり2F他の親中派も強硬な反対はもはや許されすらしない、という事ですね
既に米政府からは相応に警戒もされてるっぽいニュースも先日有ったし
2020/08/01(土) 16:04:37.47ID:s0kWQWhI0
>>234
作中名称がマックジープなので……

そもそもリアル視聴組だとインパクトデカすぎて車種まで気にしてられんわ!
ttp://g.msn.com/1me10IE8JAJP/420
1分24秒あたりから例のシーン
2020/08/01(土) 16:04:56.53ID:Pty5UWTe0
>>237
昨日はそれでエリエール買ったニダ
最近は暑いしナノエアーマスクを試してみたいんだけど人気だからコンビニでも品薄ニダね
三次元マスクも中々買うチャンスないし
2020/08/01(土) 16:04:56.62ID:+Ovp6MZA0
海外では売れたんですよ
http://art3.photozou.jp/pub/857/2978857/photo/203704723.v1400156114.jpg
2020/08/01(土) 16:05:19.33ID:iOwBiStP0
>>180
>>182
大阪も愛知もコロナが京都以上だし
2020/08/01(土) 16:05:21.01ID:QKuMnmY/a
政府に逆らう政商なんて死ぬしかありませんよね?
2020/08/01(土) 16:05:21.18ID:s0kWQWhI0
アドレス間違えましたスマソ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm31958202
2020/08/01(土) 16:05:48.50ID:ohg+ZBu40
>>241
あ、明日がなかったやつや
2020/08/01(土) 16:06:21.42ID:1b6XXr5P0
>>116
そのリンク先にある「バイト経験談」、どれも結構キツイ内容だな。

日雇いアルバイトでイラクへ行った。そこで見た地獄
https://m.job-list.net/articles/195

寿司の配達をしていたらヤクザの事務所で囲まれた話
https://m.job-list.net/articles/113

スーパーの惣菜バイトをしていたら友人が万引きで捕まった話
https://m.job-list.net/articles/193

「一度でいいから親父と一緒に酒が飲みたかった」 ?硫黄島での食堂バイト体験記?
https://m.job-list.net/articles/175

郵便局の仕分けバイトの話 ?昭和の思い出?
https://m.job-list.net/articles/187

などなど
2020/08/01(土) 16:06:45.06ID:iOwBiStP0
>>193
まったく方向性は違うけど最近のなんだこれミステリーって番組意外と真面目で面白いよ
2020/08/01(土) 16:07:04.91ID:YJiysXhO0
>>191
日本政府もLINEをなんとかすることを考えろよ
2020/08/01(土) 16:07:07.27ID:QKuMnmY/a
>>167
あの辺は2度しか行った事ないけど、プチ電気街みたいになってましたね
あの光景も無くなるのかあ。京都の中にそれが有るってのが中々味を感じたのに
2020/08/01(土) 16:07:39.83ID:s0kWQWhI0
>>241
それ単体でもアレだしED後もWW1開戦で男性陣消滅がほぼ確定だし
更に同時期にやってたのがアバレンジャーとファイズという……
2020/08/01(土) 16:07:54.91ID:1b6XXr5P0
>>134
フランスやスペイン、ドイツでも最近急増しているらしいが。

あと、ここ数日、フランスでは40度を超える猛暑らしい。
2020/08/01(土) 16:08:37.13ID:gW4i/K/m0
>>241
おジャ魔女どれみの次はプリキュアじゃなかったの? (´・ω・`)
2020/08/01(土) 16:08:50.80ID:1b6XXr5P0
>>159
思春期に「まどマギ」見て衝撃を受けた青少年が少なからずいるのだろう。(たぶん
2020/08/01(土) 16:08:52.70ID:ohg+ZBu40
>>248
スブズブ過ぎて離れなれないだろ
2020/08/01(土) 16:09:13.01ID:QKuMnmY/a
>>248
なんとかすべきなのは同感ですが、
今更禁止しようとすると選挙にすら響くだろうし、
やるのなら全面的にNTTのみのサービスにするように動いていくのでは?
2020/08/01(土) 16:09:59.55ID:iOwBiStP0
もしかして令和ちゃん7月は梅雨だから雨で8月は夏だから晴れとかそういう…
2020/08/01(土) 16:10:59.32ID:s0kWQWhI0
>>253
そも欧州とか南米だとキャプテン翼見てサッカー選手目指したと公言するプロがけっこーいたような
2020/08/01(土) 16:11:06.28ID:uCivwQqRF
>>246
へー、イグールは硫黄島まで飛んで訓練してんのか。
2020/08/01(土) 16:11:25.10ID:gW4i/K/m0
>>256
となると9月1日に超大型台風来そうだな
2020/08/01(土) 16:12:19.41ID:vF23iP1Lp
れいわ「8月になったらもうしょにします。でも7日くらいにあきさめぜんせん、ちゅうもんしちゃった」
2020/08/01(土) 16:12:46.66ID:iOwBiStP0
>>249
マルツとかパソコン工房とかメロンブックスとか割と揃ってたのになあ
せめてマルツはつぶれるないで(懇願)
2020/08/01(土) 16:12:54.86ID:EFBS5pGF0
東欧美女に介護されながら死にたい

認知症と自覚した瞬間から
死ぬまで自分が何をしでかすか分からない恐怖に怯える日々なのよね
そうなったら脳を破壊するドラッグでも飲んでしまいたい

>>229
月火水木金土日
■■□□□□■  ■=ONタイム
□□□■■□□  □=OFFタイム
3人にカイゼンした
尚、有給分は予備戦力である管理職

同様複数の職場を管理する業務と平行して穴埋めする
2020/08/01(土) 16:13:22.74ID:nsxYpdI30
官民問わず偉い人ほどサイバーセキュリティに鈍感か無頓着だという説を聞いたが
あと30年たってキーボードさえ触れない人間が消えても似たようなことになるのだろうか
2020/08/01(土) 16:13:25.44ID:ohg+ZBu40
雷獣シュート真似て骨折したイタリア代表がいるらしい
2020/08/01(土) 16:13:42.61ID:jA31sZHu0
けたく。

さて艦これE6ギミック解除ですぞー。
Vマスがやばいってマジかしらん (;・∀・)
2020/08/01(土) 16:13:47.91ID:1b6XXr5P0
個人的に思うんだが、やはりジャパンのアニメーションってのは
段階を踏んですこしずつ「精神」を慣れさせていって、
徐々に刺激の強い作品にふれるようにすべきかな、と。
2020/08/01(土) 16:14:37.25ID:iOwBiStP0
>>263
中学くらいで全員に基本情報技術者くらいは取らせるべきだと思う
2020/08/01(土) 16:15:38.17ID:N/hboobv0
>>256
デジモンテイマーズの「デジタルワールドだから真昼からいきなり真夜中になる」っていう頓知の効いた描写を思い出した
2020/08/01(土) 16:16:40.22ID:bkPeaLPj0
>>265
ワイはXマス(第一ボス)A勝利の方が面倒だった。
Vは全部で四回も行くのが面倒。
2020/08/01(土) 16:16:44.50ID:ceYliEvS0
>>265
Vは空母機動で潜水幼女・単縦戦艦マス踏まされるし道中が長い。
たどり着いてもちゃんとカットイン艦出さないと案外ネ級残りでS取れなくて禿げる。
何より装甲破砕時にもう一度行かないといけないのでクッソ面倒。
2020/08/01(土) 16:16:53.59ID:Pty5UWTe0
>>263
30年後はキーボード使えない若い人が多そう
2020/08/01(土) 16:16:57.12ID:LdHLOa6qa
>>267
センセが授業できんですぜ…
2020/08/01(土) 16:17:11.40ID:YumU4U8l0
>>238
米国のシンクタンクら名指しで指摘されていたしな>2F
2020/08/01(土) 16:17:42.92ID:iOwBiStP0
令和ちゃんまだ慣れてないとか引継ぎが悪かったのかもしれないとか思ってたけど絶対元からこういう性格だこれ
2020/08/01(土) 16:18:12.03ID:bkPeaLPj0
>>266
わかってたらそうできるけど、問題は不意に被曝してしまう場合だ…
2020/08/01(土) 16:18:19.43ID:8zrKr74L0
最近の子供スマホ使うからPCに疎いらしいし
PCほぼみんな出来る世代のほうが珍しくなったりして
2020/08/01(土) 16:18:58.40ID:2yRMNGI40
介護要員の試算見るととてもでないが日本人ではまかないきれない。外人を入れるのも金はらわんといけないし介護ロボにもっと予算突っ込んでいいと思うんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況